JP4663236B2 - コートされた医療用インプラント・デリバリー・システム及びその組立方法 - Google Patents

コートされた医療用インプラント・デリバリー・システム及びその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4663236B2
JP4663236B2 JP2003559590A JP2003559590A JP4663236B2 JP 4663236 B2 JP4663236 B2 JP 4663236B2 JP 2003559590 A JP2003559590 A JP 2003559590A JP 2003559590 A JP2003559590 A JP 2003559590A JP 4663236 B2 JP4663236 B2 JP 4663236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
wing
elastic membrane
coating
medical implant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003559590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005514178A (ja
Inventor
ヘイル,トム マク
ウェバー,ジャン
オコナー,ティモシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2005514178A publication Critical patent/JP2005514178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663236B2 publication Critical patent/JP4663236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1027Making of balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1027Making of balloon catheters
    • A61M25/1038Wrapping or folding devices for use with balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0058Additional features; Implant or prostheses properties not otherwise provided for
    • A61F2250/0067Means for introducing or releasing pharmaceutical products into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1002Balloon catheters characterised by balloon shape
    • A61M2025/1004Balloons with folds, e.g. folded or multifolded

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

発明の技術分野
本発明は、コートされた医療用インプラント・デリバリー・システムを組み立てる方法と、コートされた医療用インプラント・デリバリー・システムとに関する。
背景
拡張可能な医療用インプラントは、多くの最新医療処置の完了時に体内に設置及び配置される。これらのインプラントは、ステント、大静脈フィルター、及び動脈瘤コイルを含むことができ、並びに損傷を受けた血管の補強、破裂した血管の置き換え、及び体内の標的部位への治療的物質のデリバリーを含む無数の目的のために使用することができる。この治療的物質は、インプラント内に、上に、及び周囲に配置されたコーティングを介して、更には様々な他の手段及び方法によりデリバリーすることができる。
例えば、治療的物質がコートされた拡張可能なインプラントによりデリバリーされる場合、このコーティングは、集成の期間、及びその後の実際の医療処置の期間の両期間に損傷を受け得る。治療的コーティングを有するインプラントが集成される場合、そのコーティングは常に損傷のリスクがある。例えば、バルーン式の拡張可能なステントのそれらのキャリヤバルーンカテーテル上への捲縮の期間に、ステントをバルーンへ固定するために、ステントのコーティングに大きい圧縮力が加えられる。
ステントがカテーテル上に捲縮された後であっても、そのコーティングは、ステントのデリバリー時に損傷を受けるリスクがある。例えば拡張可能なステントは、カテーテルが標的部位へデリバリー後に拡張されるバルーンカテーテルによりデリバリーされることが多い。標的部位にステントが留置された場合、そのバルーンは拡張され、並びに剪断力及びねじり力の両方が拡張するバルーンによりコーティング上にもたらされる。これらの力はコーティングをステントから剥離除去し得るので、それらは非常に大きい力ならば逆効果を招くことがある。この剥離は、治療的物質のステントへの無計画な接着を引き起こし、その結果その有効性を低下し得る。
発明の概要
本発明により、コートされた医療用インプラント・デリバリー・システムを組み立てる方法と、コートされた医療用インプラント・デリバリー・システムが提供される。本発明の方法は、コートされた医療用インプラントを提供するステップと、マルチ-ウイング・バルーンを有するバルーン・カテーテルを提供するステップとを含み、前記マルチ-ウイング・バルーンは、複数の拡張可能なフォールドを有しており、さらに、前記マルチ-ウイング・バルーンの拡張可能なフォールドのまわりに弾性膜を配置するステップを含み、前記弾性膜は、前記弾性膜と前記マルチ-ウイング・バルーンとの間の間の接着を低下するために、内面にコーティングを有しており、さらに、前記弾性膜が前記マルチ-ウイング・バルーンのまわりに配置された後に、前記弾性膜のまわりに前記コートされた医療用インプラントを捲縮するステップを含む、ことを特徴とする。また、本発明のシステムは、コートされた医療用インプラントと、複数の拡張可能なウイングを有するマルチ-ウイング・バルーンカテーテルと、前記拡張可能なウイングと、前記医療用インプラントのコーティングとの間に配置された弾性膜とを有し、前記弾性膜は、前記弾性膜と前記バルーンとの間の接着を低下するために、内面上に前処理されている、ことを特徴とする。
詳細な説明
図1は、本発明の態様に従った、マルチ-ウイングバルーンカテーテルの作業末端の断面図である。図1において、カテーテルのマルチ-ウイングバルーン10、拡張可能なフォールド11、及び内側管腔12が全て見える。同じく図1において、コーティング13を伴う医療用インプラント14を見ることができ、このインプラント14は、マルチ-ウイングバルーン10の周囲に配置されている。
この態様において、マルチ-ウイングバルーン10は、インプラント14を、人体の内部及び外部の多くの標的部位へデリバリーするために使用することができる。これを使用する間に、液体がマルチ-ウイングバルーン10へ内側管腔12を強制的に下降し、マルチ-ウイングバルーン10を膨張することができる。より多くの液体がマルチ-ウイングバルーン10に注入されるにつれ、このバルーン10は、その中心付近及びその周辺フォールド11の外側の両方で、拡張し始める。マルチ-ウイングバルーン10が拡張するにつれ、これは、インプラント14に、インプラント14のコーティング13と接触し得る拡張可能なフォールド11を介して力を加えることができる。この態様においてフォールド11の方向づけ(orientation)のために、これらのフォールドは拡張時にコーティング13に圧縮力及び剪断力の両方を加えることができる。圧縮力は、大半がインプラントの拡張に関連しているのに対し、剪断力はフォールドの拡張時のコーティング表面のスキミングに大きく起因している。
この態様においては、5個の拡張可能なフォールドが、バルーン10本体から伸びているが、フォールドの数は、別の態様においては、増加するか又は4個に減少することができる。フォールド11の数を増加することにより、各フォールドをコーティング上に配置する力の大きさは減少することができる。更に、フォールド11の数が増加するにつれ、各フォールドが移動する距離を減少することができる。従って、フォールド数の増加は、拡張時にインプラントに加えられるねじり力を低下することができる。加えて、フォールド数を増加することにより、各フォールドの内部容積がより小さくなるために、バルーンの膨張に必要な時間も短縮することができる。
別の態様において、フォールドの数は、インプラント内のセルの数に適合又は相関するように選択することができる。インプラント内のセル数に関連してバルーン内のフォールド数を調節することにより、バルーンによりインプラントに加えられたピンポイント負荷(pinpoint load)量は、より良く制御及び調節することができる。例えば、インプラントがリングを形成するために互いに隣に位置づけられた5個のセルを有するステントである場合、このバルーンは、1個のフォールドが各セル間の境界面に接触し、ステントの拡張時にそれらに力を発揮するように、5個のフォールドを有することができる。
図1の態様において、使用されるコーティング13は、マルチ-ウイングバルーン10の拡張時に、5個の拡張可能なフォールド11によりそれに加えられる力に抵抗するのに十分に弾性であることが好ましい。あるいは、コーティング13が、拡張時に損傷に抵抗することができない場合は、拡張可能なフォールド11の数を増加する(前述のように)か、又はコーティング13は、それに加えられた膨張力により良く順応するように修飾もしくは変更することができる。各状況において、コーティングのレジリエンスが評価される場合は、バルーンが体外に膨張した場合にはコーティングは無傷であり続けるが、バルーンが体内で膨張した場合は除去されるような状況を避けるために、周囲温度及び体温の両方でのその特性が考慮されることが好ましい。
図2は、拡張可能なフォールド11が膨張し始めた後及びそれらがインプラント14を拡張し始めた後の、図1のマルチ-ウイングバルーンの断面図である。矢印20は、拡張可能なフォールドが膨張し及びインプラント14を外側へと押す場合の、それらの回転軌道を示している。示されたように、フォールド11は、この態様においては時計反対方向に移動する。あるいは異なる態様において、これらは時計方向に移動することができる。
同じく図2において、コーティング13を見ることができる。示されたように、コーティング13は、フォールドの拡張力により実質的に除去されないが、コーティングへの多少の位置替え及び損傷が発生し得る。
図3は、マルチ-ウイングバルーン10が部分的に膨張した後の、その断面図である。図3において、バルーンの主要部分はより大きく成長し、及びフォールド11はより初期の図のように最早インプラント14内で回転することはできないが、代わりにそれらは完全に伸長した位置に到達している。
この態様における複数のフォールド11の利点は、拡張のこの段階で複数の接触点が存在することである。5個のコーティング13との接触点を有することにより、拡張のこの相において、コーティング13の損傷は恐らくより少ないであろう。更にフォールド数を増加することにより、インプラントのその長軸に沿った不均一な拡張に関連した、望ましくない拡張力を減少することができる。例えば、フォールド数を増加することにより、フォールドが拡張時に広げられる角度は減少され、これにより更に拡張時にインプラントに加えられる力が減少する。同様に、フォールド数を増加することにより、バルーンの拡張時に、バルーンがよじれインプラントへねじり力を発揮するリスクも低下する。
図4は、完全に拡張した後のより初期の図のマルチ-ウイングバルーンの断面図である。図4に示されたように、コーティング13は実質的に無傷であり、並びにバルーン10及びインプラント14の両方共、それらの膨張プロセスが開始した時よりも大きい。医療処置において使用される場合、インプラントはその望ましいサイズに拡大された後、次にこのバルーンはしぼみ、及びインプラントから取り除かれ、これにより標的部位にインプラントが残存される。
インプラント14は、ステントを含むバルーンカテーテルにより、標的部位に留置された多くの医療用インプラントのいずれかひとつであることができる。コーティング13は、治療薬、生体適合性ポリマー、及び両方の組合せを含む、これらのインプラントをコートするために使用される当業者に公知の様々な利用可能なコーティングのひとつであることもできる。加えて、コーティングは、治療的物質を保持又は輸送するためのみではなく、インプラントの標的部位での受容を促進するため及び標的部位のリハビリテーションを促進するために使用することもできる。
図5は、本発明の別の態様である。図5の態様において、バルーン50は、弾性膜52により取り囲まれている。この膜52は更に、その拡張時に医療用インプラントのコーティング13に加えられることがある破壊力を低下することができる。これは、コートされた医療用インプラントが配置されているこの膜52の表面上にある。この膜52は、膜とバルーンの間及び膜とインプラントの間に生じることがある力を低下するために、その内側及びその外側の両方をコートすることができる。
図5も、バルーン50内部に位置した、バルーンの膨張及びちぢみに使用することができる管腔53に加え、バルーン50の拡張時にフォールド54が回転する方向を示す矢印51を示している。弾性膜52は、ラテックスに加え他の弾性材料で製造することができる。膜52は、拡張時にバルーン50に有意な負荷を加えることなく、容易に拡張可能であることが好ましい。膜は、それと接触することができるコーティングと反応しないか、さもなければそれを損なうことのないように、コーティングと適合性があることも好ましい。
弾性膜の使用に加えて又はそれに代えて、このバルーンは、それとそれをデリバリーするであろうインプラントの間の摩擦を低下するように処理することもできる。この処理は、バルーンのコーティング、その表面プロファイルを減少するためのバルーンの加熱及び同じくその表面プロファイルを低下するためのバルーンの研磨を含むことができる。
使用されるコーティングは、例えば、以下のような、治療的物質を含有することができる:医薬活性化合物、タンパク質、細胞、オリゴヌクレオチド、リボザイム、アンチセンスオリゴヌクレオチド、DNAコンパクト物質(compacting agent)、遺伝子/ベクターシステム(すなわち、核酸の取込み及び発現を可能にするいずれかのビヒクル)、核酸(例えば、組換え核酸;裸のDNA、cDNA、RNA;非感染性ベクター又はウイルスベクター中にあり、及びこれは更にペプチド標的化配列を結合することができる、ゲノムDNA、cDNA又はRNA;アンチセンス核酸(RNA又はDNA);並びに、膜トランスロケーション配列("MTS")及び単純ヘルペスウイルス-1("VP22")などのフェリー(ferry)タンパク質の遺伝子配列を含み、これをコードしているDNAキメラ)、並びに望ましい用途に応じ多くの型から選択されるウイルス、リポソーム、及びカチオン性及びアニオン性ポリマー及び中性ポリマー。ウイルスベクター又はウイルス給源に由来したベクターの非限定的例は、アデノウイウルスベクター、単純ヘルペスベクター、パピローマウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクターなどがある。生物学的に活性のある溶質の非限定的例は、抗血栓形成剤、例えばヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼ、及びPPACK(デキストロフェニルアラニンプロリンアルギニンクロロメチルケトン);抗酸化剤、例えばプロブコール、及びレチン酸;血管形成性及び抗-血管形成性の物質及び因子;平滑筋細胞増殖を阻害する物質、例えば、ラパマイシン、アンギオペプチン、及び平滑筋細胞増殖を阻害することが可能なモノクローナル抗体;抗炎症剤、例えば、デキサメタゾン、プレドニソロン、コルチコステロン、ブデソニド、エストロゲン、スルファサラジン、アセチルサリチル酸、及びメサラミン;カルシウム拮抗薬(calcium entry blocker)、例えば、ベラパミル、ジルチアゼム、及びニフェジピン;抗新生物形成性/抗増殖/抗-有糸分裂性の物質、例えば、パクリタキセル、5-フルオロウラシル、メトトレキセート、ドキソルビシン、ダウノルビシン、シクロスポリン、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン、エンドスタチン、アンギオスタチン及びチミジンキナーゼインヒビター;殺微生物薬、例えば、トリクロサン、セファロスポリン、アミノグリコシド、及びニトロフラントイン;麻酔薬、例えば、リドカイン、ブピバカイン、及びロピバカイン;酸化窒素(NO)供与体、例えば、リシドミン、モルシドミン、L-アルギニン、NO-タンパク質付加物、NO-糖質付加物、ポリマー性又はオリゴマー性NO付加物;血液凝固阻止薬、例えば、D-Phe-Pro-Argクロロメチルケトン、RGDペプチド含有化合物、ヘパリン、抗トロンビン化合物、血小板受容体アンタゴニスト、抗-トロンビン抗体、抗-血小板受容体抗体、エノキサパリン、ヒルジン、ワラフィンナトリウム、ジクマロール、アスピリン、プロスタグランジンインヒビター、血小板インヒビター及びダニ(tick)抗血小板因子;血管細胞増殖促進剤、例えば、増殖因子、増殖因子受容体アンタゴニスト、転写活性化因子、及び翻訳促進因子;血管細胞増殖阻害剤、例えば、増殖因子阻害剤、増殖因子受容体アンタゴニスト、転写抑制因子、翻訳抑制因子、複製阻害剤、阻害抗体、増殖因子に対する抗体、増殖因子及び細胞毒からなる二機能性分子、抗体及び細胞毒からなる二機能性分子;コレステロール降下薬;血管拡張薬;内因性血管作用性機構を妨害する物質;細胞死に対し保護する生存因子、及び抗-アポトーシス性Bcl-2ファミリー因子、例えば、Aktキナーゼ;並びにそれらの組合せを含む。細胞は、ヒト起源(自家又は同種異系)又は動物起源(異種間)であることができ、着目のタンパク質を注入部位にデリバリーすることが望ましい場合は、遺伝的に操作することができる。媒介されたデリバリーは、細胞の機能及び生存を維持するために必要であるように処方される。何らかの修飾は、当業者により慣習的に行われる。
本発明の実践において有用なポリヌクレオチド配列は、細胞により取込まれた後に治療的作用を有するDNA又はRNA配列を含む。治療的ポリヌクレオチドの例は、アンチセンスDNA及びRNA;アンチセンスRNAをコードしているDNA;又は、欠損又は欠失内因性分子を取り替えるためにtRNA又はrRNAをコードしているDNAを含む。本発明のポリヌクレオチドは、治療的タンパク質又はポリペプチドをコードすることもできる。ポリペプチドは、サイズ、及びグリコシル化されているかどうかとは無関係のポリヌクレオチドのいずれかの翻訳産物であると理解される。治療的タンパク質及びポリペプチドは、主な例として、動物において欠損もしくは欠失した種を補償することができるそれらのタンパク質又はポリペプチド、又は有害な細胞を生体で制限もしくは生体から除去するために毒作用を通じて作用するそれらを含む。加えて、注入することができる、もしくはそれらのDNAを組込むことができるようなポリペプチド又はタンパク質は、酸性及び塩基性線維芽細胞増殖因子、血管内皮細胞増殖因子、hif-1、上皮細胞増殖因子、トランスフォーミング増殖因子α及びβ、血小板由来内皮細胞増殖因子、血小板由来増殖因子、腫瘍壊死因子α、肝細胞増殖因子及びインスリン様増殖因子を含む、血管形成因子及び血管形成の誘導と競合する他の分子;増殖因子;CDKインヒビターを含む、細胞周期インヒビター;p15、p16、p18、p19、p21、p27、p53、p57、Rb、nFkB及びE2Fデコイ、チミジンキナーゼ("TK")及びそれらの組合せを含む、再狭窄防止剤、並びに悪性転換を治療するための物質を含む、細胞増殖の妨害に有用な他の物質;並びにそれらの組合せを含むが、これらに限定されるものではない。更にポリペプチドとして又はそれらのポリペプチドをコードしているDNAとして提供することができる他の有用な因子は、単球走化性タンパク質("MCP-1")、及び骨形成タンパク質("BMP")のファミリーを含む。これらの公知のタンパク質は、BMP-2、BMP-3、BMP-4、BMP-5、BMP-6(Vgr-1)、BMP-7(OP-1)、BMP-8、BMP-9、BMP-10、BMP-11、BMP-12、BMP-13、BMP-14、BMP-15、及びBMP-16を含む。現在好ましいBMPは、BMP-2、BMP-3、BMP-4、BMP-5、BMP-6及びBMP-7のいずれかである。これらの二量体タンパク質は、ホモ二量体、ヘテロ二量体、又はそれらの組合せとして、単独で又は他の分子と共に、提供することができる。あるいは又は加えて、BMPの上流又は下流の作用を誘導することが可能な分子を提供することができる。このような分子は、「ヘッジホッグ」タンパク質又はそれらをコードしているDNAのいずれかを含む。
これらの治療薬は、例えば、疾患の経過又は組織もしくは臓器の機能不全を治療、予防、又はさもなければ影響を及ぼすための適用において使用することができる。例えば、本発明の態様は、血管形成を誘導又は阻害するため、望ましいならば、再狭窄を予防又は治療するため、心筋症又は他の心臓の機能不全を治療するため、パーキンソン病又は卒中もしくは他の脳の機能不全を治療するため、嚢胞性線維症又は他の肺の機能不全を治療するため、悪性細胞増殖を治療又は阻害するため、悪性疾患を治療するため、及び特定の組織もしくは臓器において神経、血管もしくは組織の再生を誘導するために、使用することができる。
使用されるコーティングは、様々な適当なポリマーを、単独で又は上記治療的物質と組合せて、含有するか又は単に構成されることもできる。本発明において使用するのに適した生体適合性ポリマーは、親水性又は疎水性であることができ、及びポリカルボン酸、酢酸セルロース及び硝酸セルロースを含むセルロース性ポリマー、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、架橋したポリビニルピロリドン、ヒドロゲル、無水マレイン酸ポリマーを含むポリ無水物、ポリアミド、ポリビニルアルコール、EVA、ポリビニルエーテル、芳香族ポリビニルのようなビニルモノマーのコポリマー、ポリエチレンオキシド、グリコサミノグリカン、多糖類、エチレンビニルアセテート、ポリエチレンテレフタレートを含むポリエステル、ポリアクリルアミド、ポリエーテル、ポリエーテルスルホン、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン及び高分子量ポリエチレンを含むポリアルキレン、ポリテトラフルオロエチレンを含むハロゲン化ポリアルキレン、ポリウレタン、ポリオルトエステル、タンパク質、ポリペプチド、シリコン、シロキサンポリマー、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸吉草酸及び配合物並びにそれらのコポリマーに加え、他の生分解性、生体吸収性及び生体安定性ポリマー及びコポリマーを含むが、これらに限定されるものではない。
本発明の様々な態様が、本明細書において明らかにされているが、本発明の本質及び範囲から逸れることのない他の態様も考えられる。
図1は、その膨張前状態のコートされたインプラントを保持するマルチ-ウイングバルーンカテーテルの断面図である。 図2は、バルーンが膨張し始めた後の、図1のマルチ-ウイングバルーンカテーテルの断面図である。 図3は、バルーンが半膨張状態にある、図1のマルチ-ウイングバルーンカテーテルの断面図である。 図4は、完全に膨張した状態の、図1のマルチ-ウイングバルーンカテーテルの断面図である。 図5は、本発明の別の態様に従った、拡張可能な変形可能な膜を使用するマルチ-ウイングカテーテルの断面図である。

Claims (18)

  1. コートされた医療用インプラント・デリバリー・システムを組み立てる方法であって、
    コーティングで少なくとも部分的にコートされた、コートされた医療用インプラントを提供するステップと、
    マルチ-ウイング・バルーンを有するバルーン・カテーテルを提供するステップとを含み、前記マルチ-ウイング・バルーンは、複数の拡張可能なフォールドを有しており、
    前記方法は、さらに、
    前記マルチ-ウイング・バルーンの拡張可能なフォールドのまわりに弾性膜を配置するステップを含み、前記弾性膜は、前記弾性膜と前記マルチ-ウイング・バルーンとの間の接着を低下するために、内面にコーティングを有しており、前記弾性膜は、前記医療用インプラントのコーティングと前記弾性膜との間の接着を低下するために、外面上に前処理されており、
    前記方法は、さらに、
    前記弾性膜が前記マルチ-ウイング・バルーンのまわりに配置された後に、前記弾性膜のまわりに前記コートされた医療用インプラントを捲縮するステップを含む、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記マルチ-ウイング・バルーンが、大きい弧を描く螺旋様式で拡張することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記マルチ-ウイング・バルーンが、前記バルーンと前記弾性膜との間の接着を低下するために前処理されていることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記マルチ-ウイング・バルーンの前記前処理が、マルチ-ウイング・バルーンのコーティングを含むことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記マルチ-ウイング・バルーンの前記前処理が、マルチ-ウイング・バルーンの加熱を含むことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  6. 前記マルチ-ウイング・バルーンの前記前処理が、マルチ-ウイング・バルーンの表面研磨を含むことを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  7. 前記コーティングがポリマーを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  8. 前記コーティングが治療薬を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  9. 前記コーティングが、生体適合性ポリマー及び治療薬を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  10. 前記マルチ-ウイング・バルーンが、少なくとも4個の拡張可能なフォールドを有することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  11. 前記弾性膜の外面の前記前処理が、前記弾性膜の外面のコーティングを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  12. コートされた医療用インプラント・デリバリー・システムであって、
    コーティングで少なくとも部分的にコートされた、コートされた医療用インプラントと、
    複数の拡張可能なウイングを有するマルチ-ウイング・バルーンカテーテルと、
    前記拡張可能なウイングと、前記医療用インプラントのコーティングとの間に配置された弾性膜とを有し、前記弾性膜は、前記弾性膜と前記バルーンとの間の接着を低下するために、内面上に前処理されており、前記弾性膜は、前記医療用インプラントのコーティングと前記弾性膜との間の接着を低下するために、外面上に前処理されている、
    ことを特徴とするシステム。
  13. 前記拡張可能なウイングが、前記拡張可能なウイングと前記弾性膜との間の接着を低下するために前処理されていることを特徴とする、請求項12に記載のコートされた医療用インプラント・デリバリー・システム。
  14. 前記拡張可能なウイングの前処理が、拡張可能なウイングのコーティングを含み、前記インプラントはステントであることを特徴とする、請求項13に記載のコートされた医療用インプラント・デリバリー・システム。
  15. 前記拡張可能なウイングの前処理が、前記拡張可能なウイングの研磨を含み、前記医療用インプラントのコーティングは、ポリマー又は治療薬のいずれかを含有することを特徴とする、請求項13に記載のコートされた医療用インプラント・デリバリー・システム。
  16. 前記弾性膜の内面の前処理が、前記弾性膜の内面のコーティングを含むことを特徴とする、請求項12に記載のコートされた医療用インプラント・デリバリー・システム。
  17. 前記弾性膜の外面の前処理が、前記弾性膜の外面のコーティングを含むことを特徴とする、請求項12に記載のコートされた医療用インプラント・デリバリー・システム。
  18. 前記マルチ-ウイング・バルーンが、少なくとも4個の拡張可能なフォールドを有することを特徴とする、請求項12に記載のコートされた医療用インプラント・デリバリー・システム。
JP2003559590A 2002-01-04 2002-11-15 コートされた医療用インプラント・デリバリー・システム及びその組立方法 Expired - Fee Related JP4663236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/035,218 US7160317B2 (en) 2002-01-04 2002-01-04 Multiple-wing balloon catheter to reduce damage to coated expandable medical implants
PCT/US2002/036671 WO2003059430A1 (en) 2002-01-04 2002-11-15 Multiple-wing balloon catheter to reduce damage to coated expandable medical implants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005514178A JP2005514178A (ja) 2005-05-19
JP4663236B2 true JP4663236B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=21881354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003559590A Expired - Fee Related JP4663236B2 (ja) 2002-01-04 2002-11-15 コートされた医療用インプラント・デリバリー・システム及びその組立方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7160317B2 (ja)
EP (2) EP1738791B1 (ja)
JP (1) JP4663236B2 (ja)
AU (2) AU2002352718A1 (ja)
CA (2) CA2472451A1 (ja)
DE (2) DE60217176T2 (ja)
MX (1) MXPA04006570A (ja)
WO (2) WO2003059430A1 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6306166B1 (en) * 1997-08-13 2001-10-23 Scimed Life Systems, Inc. Loading and release of water-insoluble drugs
US9522217B2 (en) * 2000-03-15 2016-12-20 Orbusneich Medical, Inc. Medical device with coating for capturing genetically-altered cells and methods for using same
US20160287708A9 (en) * 2000-03-15 2016-10-06 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor Endothelial Cell Capturing with a Drug Eluting Implantable Medical Device
US8088060B2 (en) * 2000-03-15 2012-01-03 Orbusneich Medical, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US20050271701A1 (en) * 2000-03-15 2005-12-08 Orbus Medical Technologies, Inc. Progenitor endothelial cell capturing with a drug eluting implantable medical device
US7803149B2 (en) * 2002-07-12 2010-09-28 Cook Incorporated Coated medical device
US8425549B2 (en) 2002-07-23 2013-04-23 Reverse Medical Corporation Systems and methods for removing obstructive matter from body lumens and treating vascular defects
US7349971B2 (en) * 2004-02-05 2008-03-25 Scenera Technologies, Llc System for transmitting data utilizing multiple communication applications simultaneously in response to user request without specifying recipient's communication information
US20050261723A1 (en) * 2004-05-21 2005-11-24 Medtronic Vascular, Inc. Folded balloon for catheter
US20080187570A1 (en) * 2005-02-15 2008-08-07 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Dna-Based Coatings For Implants
US20070032703A1 (en) * 2005-07-11 2007-02-08 Sankaran Meera L Radially expansive surgical instruments for tissue retraction and methods for using the same
ES2809173T3 (es) 2006-02-09 2021-03-03 Braun Melsungen Ag Método de revestimiento de balón plegable
US8609016B2 (en) * 2006-08-28 2013-12-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Refoldable balloon and method of making and using the same
US8323325B2 (en) * 2006-09-25 2012-12-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Balloon with wings for rotational stent
US8088100B2 (en) 2006-10-20 2012-01-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Reinforced rewrappable balloon
US8998846B2 (en) 2006-11-20 2015-04-07 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for balloon catheters
US8430055B2 (en) * 2008-08-29 2013-04-30 Lutonix, Inc. Methods and apparatuses for coating balloon catheters
US8414525B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US8414909B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US9737640B2 (en) 2006-11-20 2017-08-22 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
US9700704B2 (en) 2006-11-20 2017-07-11 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for balloon catheters
US8425459B2 (en) 2006-11-20 2013-04-23 Lutonix, Inc. Medical device rapid drug releasing coatings comprising a therapeutic agent and a contrast agent
US20080276935A1 (en) 2006-11-20 2008-11-13 Lixiao Wang Treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease with anti-proliferate and anti-inflammatory drugs
US8414526B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Medical device rapid drug releasing coatings comprising oils, fatty acids, and/or lipids
US8414910B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
CA2673991C (en) 2007-01-21 2012-02-07 Hemoteq Ag Methods for coating catheter balloons with a defined quantity of active agent
DE102007003184A1 (de) 2007-01-22 2008-07-24 Orlowski, Michael, Dr. Verfahren zur Beladung von strukturierten Oberflächen
US7896840B2 (en) * 2007-04-05 2011-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter having internal mechanisms to encourage balloon re-folding
JP2008305262A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Konica Minolta Business Technologies Inc サーバ及びシンクライアント環境でのプリンタ紹介方法
WO2008157830A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-24 Cappella, Inc. Medical device delivery system with sheath having balloon-relative position
US9192697B2 (en) 2007-07-03 2015-11-24 Hemoteq Ag Balloon catheter for treating stenosis of body passages and for preventing threatening restenosis
US20100022951A1 (en) * 2008-05-19 2010-01-28 Luce, Forward, Hamilton 7 Scripps, Llp Detachable hub/luer device and processes
US11337714B2 (en) 2007-10-17 2022-05-24 Covidien Lp Restoring blood flow and clot removal during acute ischemic stroke
US8066757B2 (en) * 2007-10-17 2011-11-29 Mindframe, Inc. Blood flow restoration and thrombus management methods
US8585713B2 (en) 2007-10-17 2013-11-19 Covidien Lp Expandable tip assembly for thrombus management
US20100256600A1 (en) * 2009-04-04 2010-10-07 Ferrera David A Neurovascular otw pta balloon catheter and delivery system
US10123803B2 (en) 2007-10-17 2018-11-13 Covidien Lp Methods of managing neurovascular obstructions
US20100174309A1 (en) * 2008-05-19 2010-07-08 Mindframe, Inc. Recanalization/revascularization and embolus addressing systems including expandable tip neuro-microcatheter
US8088140B2 (en) 2008-05-19 2012-01-03 Mindframe, Inc. Blood flow restorative and embolus removal methods
US9220522B2 (en) * 2007-10-17 2015-12-29 Covidien Lp Embolus removal systems with baskets
US8926680B2 (en) * 2007-11-12 2015-01-06 Covidien Lp Aneurysm neck bridging processes with revascularization systems methods and products thereby
US9198687B2 (en) 2007-10-17 2015-12-01 Covidien Lp Acute stroke revascularization/recanalization systems processes and products thereby
WO2009061969A2 (en) * 2007-11-06 2009-05-14 Daniel Gelbart In vivo inflatable structures, for example to expand stents
EP2237828A4 (en) * 2008-01-07 2013-06-05 Intersect Partners Llc NOVEL, EXTENDED AND FAST REPLACEMENT OF A PTCA CATHETER SYSTEM
DE102008008925A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-20 Biotronik Vi Patent Ag Katheter, System zum Einbringen einer intraluminalen Endoprothese sowie Verfahren zur Herstellung derselben
DE102008008926A1 (de) * 2008-02-13 2009-08-20 Biotronik Vi Patent Ag System zum Einbringen einer intraluminalen Endoprothese und Verfahren zur Herstellung eines derartigen Systems
KR101819553B1 (ko) 2008-02-22 2018-01-17 마이크로 테라퓨틱스 인코포레이티드 혈류를 회복하는 방법 및 기구
AU2009234268A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Covidien Lp Monorail neuro-microcatheter for delivery of medical devices to treat stroke, processes and products thereby
EP3159033B1 (en) * 2008-05-01 2019-02-27 Bayer Intellectual Property GmbH Catheter balloon drug adherence techniques and methods
US8758422B2 (en) * 2008-06-11 2014-06-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Edge protection via tapered balloon wrap
EP2243501A1 (en) 2009-04-24 2010-10-27 Eurocor Gmbh Shellac and paclitaxel coated catheter balloons
DE202009006632U1 (de) 2009-05-07 2009-07-16 Sellin, Lothar Beschichtung von medizinischen Oberflächen
US10369256B2 (en) 2009-07-10 2019-08-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Use of nanocrystals for drug delivery from a balloon
US10080821B2 (en) * 2009-07-17 2018-09-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Nucleation of drug delivery balloons to provide improved crystal size and density
WO2011044889A1 (de) 2009-10-16 2011-04-21 Hemoteq Ag Verwendung von zusammensetzungen zur beschichtung von katheterballons und beschichtete katheterballons
WO2011081712A1 (en) * 2009-12-31 2011-07-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Cryo activated drug delivery and cutting balloons
DE102010022588A1 (de) 2010-05-27 2011-12-01 Hemoteq Ag Ballonkatheter mit einer partikelfrei Wirkstoff-abgebenden Beschichtung
WO2012031236A1 (en) 2010-09-02 2012-03-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Coating process for drug delivery balloons using heat-induced rewrap memory
DE102011100122A1 (de) 2011-04-26 2012-10-31 Eurocor Gmbh Katheterballon beschichtet mit Rapamycin und Schellack
WO2013007273A1 (en) 2011-07-08 2013-01-17 Cardionovum Sp.Z.O.O. Balloon surface coating
WO2013022458A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods of converting amorphous drug substance into crystalline form
WO2013028208A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device with crystalline drug coating
US9168131B2 (en) 2011-12-09 2015-10-27 Edwards Lifesciences Corporation Prosthetic heart valve having improved commissure supports
WO2014008875A1 (de) 2012-07-12 2014-01-16 Cardionovum Gmbh Katheterballon, verfahren zur herstellung eines beschichteten katheterballons sowie verwendung des pharmakologischen wirkstoffs
US8827953B2 (en) 2013-01-15 2014-09-09 Krishna Rocha-Singh Apparatus and method for delivering intraluminal therapy
IE20130079A1 (en) 2013-02-13 2014-09-10 Patrick T Prendergast Method for loading dilatable catheter balloons and dilatation catheters obtained therefrom
JPWO2014162499A1 (ja) * 2013-04-02 2017-02-16 テルモ株式会社 インプラント組立体
WO2014177221A1 (en) 2013-05-02 2014-11-06 Cardionovum Gmbh Balloon surface coating
WO2017164279A1 (ja) * 2016-03-23 2017-09-28 テルモ株式会社 バルーンカテーテルおよびその製造方法並びに処置方法
EP4115861A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-11 The Procter & Gamble Company Methods and apparatuses for assembling elastic laminates with a rotating roll and removable layer

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116318A (en) * 1989-06-06 1992-05-26 Cordis Corporation Dilatation balloon within an elastic sleeve
US5290306A (en) * 1989-11-29 1994-03-01 Cordis Corporation Puncture resistant balloon catheter
JPH09507141A (ja) * 1993-12-28 1997-07-22 ボストン サイエンティフィック コーポレーション スリップ層状カテーテルバルーン
US5792172A (en) * 1996-12-23 1998-08-11 Isostent, Inc. Multifold balloon for stent deployment
JP2000217924A (ja) * 1999-02-01 2000-08-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 拡張カテーテル用拡張体およびその製造方法
JP2001238964A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Japan Lifeline Co Ltd ステント
US6296655B1 (en) * 1998-04-27 2001-10-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon with biased multiple wings

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3973703A (en) * 1973-06-05 1976-08-10 I.P.T. - Institute For Powder Technology Device for discharging powdery or granular material
US4100984A (en) * 1976-07-02 1978-07-18 Triangle Package Machinery Co. Net weigher with built-in checkweigher
US5087246A (en) * 1988-12-29 1992-02-11 C. R. Bard, Inc. Dilation catheter with fluted balloon
US5147302A (en) * 1989-04-21 1992-09-15 Scimed Life Systems, Inc. Method of shaping a balloon of a balloon catheter
US5477864A (en) 1989-12-21 1995-12-26 Smith & Nephew Richards, Inc. Cardiovascular guidewire of enhanced biocompatibility
US5209799A (en) * 1992-04-17 1993-05-11 Inverventional Technologies, Inc. Method for manufacturing a folding balloon catheter
US5807364A (en) * 1992-08-17 1998-09-15 Weyerhaeuser Company Binder treated fibrous webs and products
US5352236A (en) * 1992-09-29 1994-10-04 Medtronic, Inc. Balloon protector
US5409495A (en) * 1993-08-24 1995-04-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for uniformly implanting a stent
US5350361A (en) * 1993-11-10 1994-09-27 Medtronic, Inc. Tri-fold balloon for dilatation catheter and related method
US5456666A (en) * 1994-04-26 1995-10-10 Boston Scientific Corp Medical balloon folding into predetermined shapes and method
US5836965A (en) 1994-10-19 1998-11-17 Jendersee; Brad Stent delivery and deployment method
US5718684A (en) * 1996-05-24 1998-02-17 Gupta; Mukesh Multi-lobed balloon catheter
US6273913B1 (en) * 1997-04-18 2001-08-14 Cordis Corporation Modified stent useful for delivery of drugs along stent strut
IT238354Y1 (it) * 1997-09-12 2000-10-16 Invatec Srl Catetere di dilatazione per l'introduzione di stent espandibili
US6033380A (en) * 1998-02-13 2000-03-07 Cordis Corporation Six-pleated catheter balloon and device for forming same
US6153252A (en) * 1998-06-30 2000-11-28 Ethicon, Inc. Process for coating stents
US6832905B2 (en) * 2002-01-16 2004-12-21 Paragon Trade Brands, Inc. System and method for dry forming absorbent cores

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5116318A (en) * 1989-06-06 1992-05-26 Cordis Corporation Dilatation balloon within an elastic sleeve
US5290306A (en) * 1989-11-29 1994-03-01 Cordis Corporation Puncture resistant balloon catheter
JPH09507141A (ja) * 1993-12-28 1997-07-22 ボストン サイエンティフィック コーポレーション スリップ層状カテーテルバルーン
US5792172A (en) * 1996-12-23 1998-08-11 Isostent, Inc. Multifold balloon for stent deployment
US6296655B1 (en) * 1998-04-27 2001-10-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter balloon with biased multiple wings
JP2000217924A (ja) * 1999-02-01 2000-08-08 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 拡張カテーテル用拡張体およびその製造方法
JP2001238964A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Japan Lifeline Co Ltd ステント

Also Published As

Publication number Publication date
EP1738791A1 (en) 2007-01-03
DE60223611T2 (de) 2008-03-06
AU2002352718A1 (en) 2003-07-30
WO2003057073A2 (en) 2003-07-17
WO2003059430A1 (en) 2003-07-24
MXPA04006570A (es) 2004-10-04
US7160317B2 (en) 2007-01-09
WO2003057073A3 (en) 2005-12-15
DE60217176T2 (de) 2007-10-04
DE60223611D1 (de) 2007-12-27
EP1461111B1 (en) 2006-12-27
US20030130717A1 (en) 2003-07-10
JP2005514178A (ja) 2005-05-19
CA2472451A1 (en) 2003-07-24
CA2470416A1 (en) 2003-07-17
EP1738791B1 (en) 2007-11-14
AU2003202889A1 (en) 2003-07-24
US20070100428A1 (en) 2007-05-03
DE60217176D1 (de) 2007-02-08
EP1461111A1 (en) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663236B2 (ja) コートされた医療用インプラント・デリバリー・システム及びその組立方法
EP2173400B1 (en) Implantable medical devices having adjustable pore volume and methods for making the same
US7435256B2 (en) Method and apparatus for controlled delivery of active substance
US7482034B2 (en) Expandable mask stent coating method
US7070613B2 (en) Non-compliant balloon with compliant top-layer to protect coated stents during expansion
US8354120B2 (en) Using bucky paper as a therapeutic aid in medical applications
US8114466B2 (en) Methods of applying coating to the inside surface of a stent
US20120203323A1 (en) Method and system for delivery of coated implants
US20050096509A1 (en) Nanotube treatments for internal medical devices
EP1343548B1 (en) Method and apparatus for delivery of therapeutic from a delivery matrix
JP4511177B2 (ja) 治療剤のデリバリーのためのマイクロチューブ
AU2002239255A1 (en) Method and apparatus for delivery of therapeutic from a delivery matrix

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees