JP4659199B2 - スクロール式機械、スクロール部材及びスクロール部材製作法 - Google Patents

スクロール式機械、スクロール部材及びスクロール部材製作法 Download PDF

Info

Publication number
JP4659199B2
JP4659199B2 JP2000318747A JP2000318747A JP4659199B2 JP 4659199 B2 JP4659199 B2 JP 4659199B2 JP 2000318747 A JP2000318747 A JP 2000318747A JP 2000318747 A JP2000318747 A JP 2000318747A JP 4659199 B2 JP4659199 B2 JP 4659199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter
hole
hub
bearing
scroll member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000318747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001153070A (ja
Inventor
バーンズ クレンデニン ハリー
エドワード ガンダマン ジェームズ
ビタル マヘシュラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Copeland LP
Original Assignee
Emerson Climate Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Emerson Climate Technologies Inc filed Critical Emerson Climate Technologies Inc
Publication of JP2001153070A publication Critical patent/JP2001153070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659199B2 publication Critical patent/JP4659199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0246Details concerning the involute wraps or their base, e.g. geometry
    • F04C18/0253Details concerning the base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Compressor (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明はスクロール式機械、特にその内部に軸受がプレス嵌めされるハブが截頭円錐形の穴を有するスクロール式圧縮機に、関するものである。軸受の挿入後に穴の截頭円錐状形状は、ハブに生じる曲がりの変動と結び付いて圧縮機用の直線状軸受を提供するものとなる。
【0002】
【発明の背景】
スクロール式機械は冷凍用及び空調用の圧縮機として、主として極めて効率のよい作動を行う能力を有することからますます多く使用されるようになって来ている。スクロール式圧縮機は一般に互いに噛合わされた1対の螺旋翼を有し、そのうちの一方の螺旋翼は他方の螺旋翼に対し相対的に、外側の吸入ポートから中心の吐出ポートに向けて旋回するにつれ次第に容積を減少する1個又は複数個の可動の流体ポケットを形成するように、旋回される。モータ回転子に取付けられた適当な駆動軸を介し旋回スクロール部材を駆動する電動モータが、設けられている。密閉型の圧縮機では密閉された外殻の底部が普通、潤滑用及び冷却用の油を収容する油溜まりとして利用されている。
【0003】
電動モータは一般に、圧縮機の外殻に固定されている固定子を含んでいる。モータ回転子は固定子内で回転して、モータ回転子に対し普通プレス嵌めされているクランク軸に対し回転を与える。クランク軸は、上部軸受箱と下部軸受箱とに支持されている1対の軸受によって回転可能に支持されている。クランク軸は、旋回スクロール部材のハブ中に形成された穴内へ延びている偏心クランクピンを含む。クランクピンと穴の内面間には、ハブの穴内にプレス嵌めされている軸受に支えられた駆動ブッシュが、配置されている。
【0004】
旋回スクロール部材のハブは、該スクロール部材の端板から垂直に延出している。ハブの穴は該ハブの開口端から、旋回スクロール部材の端板に隣接する位置にまで延びている。したがってハブの穴は、該ハブの先端に位置する開口端と旋回スクロール部材の端板に隣接する位置にある閉鎖端とを有する盲穴である。旋回スクロール部材の製作中にハブの穴が機械加工され、この機械加工された穴内に軸受がプレス嵌めされる。軸受と穴とのプレス嵌め関係からして、軸受の組込み中にハブと軸受との両者に曲がりが生じる。この曲がりの合計の量は、全体としてのハブのこわさによって決定される。穴の開口端におけるハブの曲がりは、穴の閉鎖端におけるハブの曲がりよりも大きい。この不均等な曲がりが生じる主な理由は、穴の開口端ではハブが支持されておらず穴の閉鎖端ではハブが端板によって支持されているためである。不均等な曲がりによって組込まれた軸受が、閉鎖端でよりも開口端でより大きな直径を有することとなる。このようにテーパー付けされた軸受は該軸受の長期間の性能、したがってスクロール式機械の長期間の性能に対し悪影響を与える。
【0005】
【発明の要約】
この発明はテーパー付けされた軸受が与えられるといった問題点を、軸受の組込み前に截頭円錐形の軸受用の穴を設けることによって解決するものである。軸受用の截頭円錐形の穴は、該穴の開口端でより小さな直径を有し閉鎖端でより大きな直径を有するものとする。ハブの不均等な曲がりにより軸受の組込み後に組込まれた軸受が、従来技術による場合よりもより円筒形のものとなる。より円筒形の軸受はより長く性能を維持し、軸受及び圧縮機の長期間の耐久性を増す。より円筒形の軸受は、該軸受と駆動ブッシュ間に一様な空隙を与えることによって耐久性を増す。一様な空隙により軸受に対しより一様な圧力が加わることになって、軸受の負荷容量が増す。他の長所には軸受を組込むのにより一様なプレス荷重が要求され、この一様なプレス荷重が組込みのより良い指標となることが含まれる。さらに本発明に従った機構は個別の構成要素の寸法変動によって影響されることが少なく、個別的な寸法に対する公差を或る程度拡げることを可能とする。
【0006】
この発明の他の特徴と長所とするところは、添付図面を参照して行う以下の説明から明瞭に理解できる。
【0007】
【実施例】
図1にはこの発明に従った補償機構を組込んであるスクロール式圧縮機を、符号10で全体を指して示してある。圧縮機10はほぼ円筒形の外殻12を有し、この外殻12の上端にはキャップ14を、下端には一体形成された複数の据付け脚(図示せず)を有する基台部16を、それぞれ溶着固定してある。キャップ14には、内部に通常の吐出弁を有していてもよい冷媒吐出管接手18を設けてある。外殻12に取付けられた他の主な要素としては、その外周端まわりにおきキャップ14と同一の点で外殻12に対し溶着されている横向きの仕切り壁22、放射方向外向きの複数脚部でもって外殻12に対し適宜に固定してある主軸受箱24、及び放射方向外向きの複数脚部でもって外殻12に対し適宜に固定してある下部軸受箱26がある。横断面形状がほぼ四角形又は六角形であるがコーナー部を丸められているモータ固定子28を、外殻12にプレス嵌めして設けてある。固定子28の丸められたコーナー部間の平坦部は、外殻12の頂部から底部にかけての潤滑油の戻り流れを促進する通路を提供する。
【0008】
偏心したクランクピン32を上端に有する駆動軸ないしクランク軸30を、主軸受箱24内の軸受34と下部軸受箱26内の第2の軸受36とに回転可能に支持させてある。クランク軸30はその下端部に比較的大径の同心的な穴38を有し、この穴38は、クランク軸30の上端にまで延びているところの放射方向外向きに傾斜したより小径の穴40へと連通している。穴38内には撹拌器42を配置してある。外殻12内の下部は、モータ回転子46の下端よりも僅かに上方のレベルまで潤滑油を満たしてある油溜まり44を提供し、穴38は、潤滑油をクランク軸30の上方向きに穴40内へと汲上げ最終的には潤滑を必要とする圧縮機の種々の部分の全てに対し供給するように働く。
【0009】
クランク軸30は固定子28、該固定子28を貫通している巻線48、及びクランク軸30上にプレス嵌めされており上下の釣り合い重り50,52を有する回転子46を備えた電動モータによって回転駆動される。
【0010】
主軸受箱24の上面には平坦なスラスト受け面54を設けてあり、このスラスト受け面54上に、端板60から上方向きに突出する通常の螺旋翼58を有する旋回スクロール部材56を配置してある。この旋回スクロール部材56の端板60の下面から内部にジャーナル軸受62を有する円筒形のハブを下方向きに突出させてあり、このハブ内に穴66を有する駆動ブッシュ64を回転可能に配置してあり、穴66内にクランクピン32を配置してある。クランクピン32はその一面に、穴66の一部に形成してある平坦面に対し駆動的に係合する平坦面(以上、図示せず)を有し、これによって例えば本願出願人の所有に係る米国特許No.4,877,382に記載されているような放射方向で融通性を有する駆動機構が提供されており、ここに上記米国特許を引用してその記載を加入する。オルダム接手68を、旋回スクロール部材56と主軸受箱24間に位置させ旋回スクロール部材56と非旋回スクロール部材70とにキー結合して設けて、旋回スクロール部材56の回転運動を阻止してある。オルダム接手68は本願出願人の所有に係る米国特許No.5,320,506に記載されたタイプのものであるのが好ましく、ここに同米国特許を引用してその記載を加入する。
【0011】
端板74から下方向きに突出する螺旋翼72を有する非旋回スクロール部材70も設けられており、螺旋翼72は、旋回スクロール部材56の螺旋翼58と噛合うように位置させてある。非旋回スクロール部材70は中心に配置された吐出通路76を有し、この吐出通路76は上向きに開放する凹溝78に連通し、凹溝78が、キャップ14と仕切り壁22とによって形成された吐出消音室80と連通している。非旋回スクロール部材70には環状の凹溝82も形成してあり、この凹溝82内には浮動シール組立体84を配置してある。凹溝78,82とシール組立体84は軸線方向での2つの圧力付勢チャンバを形成し、螺旋翼58,72によって圧縮された加圧流体を該圧力付勢チャンバが受け取って非旋回スクロール部材70に対し軸線方向の付勢力を及ぼし、もって螺旋翼58,72の翼先がそれに対向する端板74,60面に対しそれぞれ密封的に係合することとする。シール組立体84は米国特許No.5,156,539に詳細に記載されているタイプのものであるのが好ましく、ここに同米国特許を引用してその記載を加入する。非旋回スクロール部材70は主軸受箱24に対し、例えば前述の米国特許No.4,877,382又は米国特許No.5,102,316に記載されているような適当な態様で支架させるものに設計されており、ここにこれらの米国特許を引用してその記載を加入する。
【0012】
図2,3について述べると旋回スクロール部材56のハブは、端板60からほぼ垂直に延出する環状壁90を含む。環状壁90は、軸受62が内部に位置せしめられる穴92を形成している。旋回スクロール部材56の製作過程は、穴92の機械加工と穴92内への軸受62の組込みを含む。穴92の寸法と軸受62の寸法とは、軸受62の外径と穴92の内径との間で締まり嵌めないし干渉嵌め(interference fit)が生じるように選択される。典型的には組込みに設定される干渉量は、旋回スクロール部材56と軸受62とが鋼から製作される場合には0.003インチ(0.076mm)である。この干渉量は勿論、旋回スクロール部材56が異なった素材から製作される場合には変更される。これらの寸法は、穴92の穴径が約30mmであるものについて典型的なものである。
【0013】
穴92内への軸受62の組込み中に、締まり嵌め(干渉嵌め)からして環状壁90と軸受62との両者に曲がりが生じる。鋼或いは鋳鉄製の旋回スクロール部材56の場合、典型的には環状壁90が干渉量の約40%だけ外向きに曲がり、軸受62が干渉量の約60%だけ内向きに曲がる。曲がり量間の関係は、旋回スクロール部材56が異なった素材から製作される場合には変更される。
【0014】
図3には穴92を示してある。穴92はその開放端で第2の直径96を、閉鎖端で第1の直径98を含む。直径96,98間での穴92の形状は直線関係であり、直径96が直径98よりも小さい。直径96と直径98間の差は、0.0010インチ(0.0254mm)と0.0012インチ(0.0305mm)との間にあるのが好ましい。
【0015】
図4には穴92’を示してある。穴92’はその開放端で第2の直径96’を、閉鎖端で第1の直径98’を含む。直径96’,98’間での穴92’の形状は、実線で示すように或る特定の距離の間は直径98’向きに直径96’がそのままに延び(つまり直径96’のままで一定する。)次に直線関係をとるか、或いは破線で示すように直径96’,98’間で曲線関係をとるかの何れかである。直径96’は直径98’よりも小さい。直径96’と直径98’間の差は、穴92’の開放端と閉鎖端間の距離の約60%にわたって直径96’が延びるものについて0.0006インチ(0.0152mm)と0,0012インチ(0.0305mm)との間にあるのが好ましい。
【0016】
図5には穴92”を示してある。穴92”はその開放端で第2の直径96”を、閉鎖端で第1の直径98”を含む。直径96”,98”間での穴92”の形状は曲線関係ないしアーチ形面関係であり、直径96”が直径98”よりも小さい。直径96”と直径98”間の差は、0,0006インチ(0.0152mm)と0.0010インチ(0,0254mm)との間にあるのが好ましい。
【0017】
この発明の好ましい実施例について説明して来たが、この発明は特許請求の範囲に記載の各請求項の適正な範囲を外れることなしに実施例の構成に種々の修正或いは変形を加えて実施可能であることが、理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に従ってハブの截頭円錐形の穴に軸受を組込んであるスクロール式冷媒圧縮機の中心線を含む面に沿った縦断正面図である。
【図2】図1に示した圧縮機の旋回スクロール部材のハブ及び軸受の拡大縦断正面図である。
【図3】図1,2に示した旋回スクロール部材のハブを軸受の組込み前の状態で画いた拡大縦断正面図で、この発明に従ったハブの截頭円錐形の穴を示している。
【図4】図3に類似の拡大縦断正面図で、この発明の他の実施例に従ったハブの截頭円錐形の穴を示している。
【図5】図3に類似の拡大縦断正面図で、この発明の別の実施例に従ったハブの截頭円錐形の穴を示している。
【符号の説明】
12 外殻
30 クランク軸
32 クランクピン
56 旋回スクロール部材
58 螺旋翼
60 端板
62 ジャーナル軸受
64 駆動ブッシュ
66 穴
70 非旋回スクロール部材
72 螺旋翼
74 端板
90 環状壁
92 穴
96,96’,96” 直径
98,98’,98” 直径

Claims (22)

  1. 外殻
    この外殻内に配置されており、第1の端板とこの第1の端板から突出する第1の螺旋翼を有する第1のスクロール部材
    上記外殻内に配置されており、第2の端板とこの第2の端板から突出する第2の螺旋翼を有し、該第2の螺旋翼を上記第1の螺旋翼と噛合わせてある第2のスクロール部材
    上記した両スクロール部材を互いに対し相対的に旋回させて上記した両螺旋翼に、吸入領域と吐出領域間で次第に容積を変更して行く可動の流体ポケットを形成させる駆動部材
    上記第1の端板から延設し且つその内部に上記駆動部材を配置する穴を設けたハブであって、上記した穴が、上記第1の端板に隣接する第1の直径と該第1の端板の反対側の端に位置する第2の直径とを有するハブと、
    上記したハブの穴内において、該ハブとプレス嵌め関係で配置される軸受
    を備え、上記軸受が上記穴内にプレス嵌めされる前に上記穴の上記第1の直径が上記第2の直径よりも大きく、上記穴の上記第1及び第2の直径の部分は、上記軸受が上記ハブ内に据え付けられたときに上記軸受と接触しているスクロール式機械。
  2. 前記穴内に前記軸受がプレス嵌めされる前に該穴が、前記した第1の直径と第2の直径間でほぼ直線状に直径を変更するものである請求項1のスクロール式機械。
  3. 前記穴内に前記軸受がプレス嵌めされる前に該穴が、前記第2の端から特定の距離だけ前記第2の直径をそのまま有するものである請求項1のスクロール式機械。
  4. 前記した特定の距離が、前記した第1の直径と第2の直径間の距離の約60パーセントである請求項3のスクロール式機械。
  5. 前記した穴が、前記した第1の直径と第2の直径間でほぼ直線状に直径を変更するものである請求項3のスクロール式機械。
  6. 前記穴内に前記軸受がプレス嵌めされる前に該穴が、前記した第1の直径と第2の直径間でほぼアーチ状に直径を変更するものである請求項1のスクロール式機械。
  7. 前記穴の前記第1及び第2の直径の部分が、前記軸受を前記穴内に組み込んだ後に円筒形を維持させる請求項1のスクロール式機械。
  8. 前記第1の直径と前記第2の直径との間の周面が円錐形である請求項1のスクロール式機械。
  9. 第1の面及び第2の面を有する端板
    この端板の上記第1の面から突出させてある螺旋翼と、
    上記端板の上記第2の面から延設し且つ穴を設けたハブであって、該穴が、上記端板に隣接する第1の直径と該端板の反対側の端に位置する第2の直径とを有しており、第1の直径が第2の直径よりも大であるハブ
    上記ハブ内に収容され、上記第1の直径の部分で上記ハブと接触し且つ上記第2の直径の部分で上記ハブと接触している軸受と、
    を備えたスクロール部材。
  10. 前記した穴が、前記した第1の直径と第2の直径間でほぼ直線状に直径を変更するものである請求項のスクロール部材。
  11. 前記した穴が前記第2の端から特定の距離だけ、前記第2の直径をそのまま有するものである請求項のスクロール部材。
  12. 前記した特定の距離が、前記した第1の直径と第2の直径間の距離の約60パーセントである請求項11のスクロール部材。
  13. 前記した穴が、前記した第1の直径と第2の直径間でほぼ直線状に直径を変更するものである請求項11のスクロール部材。
  14. 前記した穴が、前記した第1の直径と第2の直径間でほぼアーチ状に直径を変更するものである請求項のスクロール部材。
  15. 前記穴の前記第1及び第2の直径の部分が、前記軸受を前記穴内に組み込んだ後に円筒形を維持させる請求項9のスクロール部材。
  16. 前記第1の直径と前記第2の直径との間の周面が円錐形である請求項9のスクロール部材。
  17. ハブの穴にプレス嵌めされた軸受を有するスクロール部材を製作する方法であって、
    上記ハブにおいて、上記穴をその第1の閉鎖端で第1の直径に且つその第2の開放端で第2の直径に機械加工し、上記第1の直径上記第2の直径よりも大きく機械加工し、
    上記軸受が上記第1の直径の部分及び上記第2の直径の部分と接触し、且つ上記第1の直径の部分での上記ハブの変形が、上記第2の直径の部分での変形よりも小さくなるように、上記軸受を上記穴の内へプレス嵌めする製作法。
  18. 前記ハブに前記穴を機械加工する工程において、該穴が前記した第1の端と第2の端間でほぼ直線状に直径を変更するように機械加工する請求項17の製作法。
  19. 前記ハブに前記穴を機械加工する工程において、この穴が前記第2の端から特定の距離だけ前記第2の直径をそのまま有するように機械加工する請求項17の製作法。
  20. 前記した特定の距離が、前記した第1の直径と第2の直径間の距離の約60パーセントである請求項19の製作法。
  21. 前記ハブに前記穴を機械加工する工程において、該穴が前記特定の距離の端と前記第1の端間でほぼ直線状に直径を変更するように機械加工する請求項19の製作法。
  22. 前記ハブに前記穴を機械加工する工程において、該穴が前記した第1の端と第2の端間でほぼアーチ状に直径を変更するように機械加工する請求項17の製作法。
JP2000318747A 1999-11-01 2000-10-19 スクロール式機械、スクロール部材及びスクロール部材製作法 Expired - Fee Related JP4659199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/431191 1999-11-01
US09/431,191 US6179591B1 (en) 1999-11-01 1999-11-01 Conical hub bearing for scroll machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001153070A JP2001153070A (ja) 2001-06-05
JP4659199B2 true JP4659199B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=23710864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000318747A Expired - Fee Related JP4659199B2 (ja) 1999-11-01 2000-10-19 スクロール式機械、スクロール部材及びスクロール部材製作法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6179591B1 (ja)
EP (1) EP1096150B1 (ja)
JP (1) JP4659199B2 (ja)
KR (1) KR100729539B1 (ja)
CN (1) CN1123698C (ja)
AU (1) AU761919B2 (ja)
BR (1) BR0005204B1 (ja)
DE (1) DE60008060T2 (ja)
ES (1) ES2211459T3 (ja)
TW (1) TW538198B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000320460A (ja) * 1999-05-12 2000-11-21 Sanden Corp 圧縮機の軸受け構造
US7032241B1 (en) * 2000-02-22 2006-04-18 Microsoft Corporation Methods and systems for accessing networks, methods and systems for accessing the internet
US6488489B2 (en) * 2001-02-26 2002-12-03 Scroll Technologies Method of aligning scroll compressor components
KR100451232B1 (ko) * 2002-02-19 2004-10-02 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기의 가스 압축력 지지구조
JP5730185B2 (ja) * 2011-12-22 2015-06-03 三菱重工業株式会社 スクロール型圧縮機
US9435337B2 (en) 2012-12-27 2016-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Scroll compressor
WO2014116582A1 (en) 2013-01-22 2014-07-31 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor bearing assembly
KR102538446B1 (ko) * 2017-02-07 2023-06-01 한온시스템 주식회사 스크롤 압축기
US11015598B2 (en) 2018-04-11 2021-05-25 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having bushing
US11002276B2 (en) * 2018-05-11 2021-05-11 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor having bushing
JP6766920B1 (ja) * 2019-05-24 2020-10-14 ダイキン工業株式会社 スクロール圧縮機
US20210239113A1 (en) * 2020-01-31 2021-08-05 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor Bearing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119991U (ja) * 1983-02-02 1984-08-13 株式会社日立製作所 スクロ−ル形流体機械

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5867984A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Hitachi Ltd スクロ−ル圧縮機の軸受装置
JPS58148291A (ja) * 1982-02-26 1983-09-03 Hitachi Ltd スクロ−ル圧縮機
JPS6098184A (ja) * 1983-11-02 1985-06-01 Hitachi Ltd スクロ−ル形流体機械
JPH0647989B2 (ja) * 1986-06-20 1994-06-22 トキコ株式会社 スクロ−ル式流体機械
US5102316A (en) 1986-08-22 1992-04-07 Copeland Corporation Non-orbiting scroll mounting arrangements for a scroll machine
US4877382A (en) 1986-08-22 1989-10-31 Copeland Corporation Scroll-type machine with axially compliant mounting
US4836758A (en) * 1987-11-20 1989-06-06 Copeland Corporation Scroll compressor with canted drive busing surface
JPH01267382A (ja) * 1988-04-15 1989-10-25 Hitachi Ltd スクロール圧縮機
JP2840359B2 (ja) * 1990-02-09 1998-12-24 三洋電機株式会社 スクロール圧縮機
ES2050645T3 (es) 1990-10-01 1994-11-01 Copeland Corp Acoplamiento oldham para compresor de caracol.
US5156539A (en) 1990-10-01 1992-10-20 Copeland Corporation Scroll machine with floating seal
JP2970004B2 (ja) * 1991-03-11 1999-11-02 松下電器産業株式会社 スクロール圧縮機
US5320507A (en) * 1991-10-17 1994-06-14 Copeland Corporation Scroll machine with reverse rotation protection
EP0537884B1 (en) * 1991-10-17 1997-12-03 Copeland Corporation Maschine with reverse rotation protection
JPH05141370A (ja) * 1991-11-21 1993-06-08 Hitachi Ltd 密閉形スクロール圧縮機
JP3152472B2 (ja) * 1992-01-16 2001-04-03 株式会社日立製作所 スクロール圧縮機及びそのクランク軸の製造方法
JP3067367B2 (ja) * 1992-02-28 2000-07-17 ダイキン工業株式会社 スクロール圧縮機
WO1994010425A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 Copeland Corporation Scroll compressor drive having a brake
US5474431A (en) * 1993-11-16 1995-12-12 Copeland Corporation Scroll machine having discharge port inserts
JPH07224770A (ja) * 1994-02-15 1995-08-22 Nippondenso Co Ltd スクロール型圧縮機
JPH07233790A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Hitachi Ltd スクロール流体機械の油膜潤滑軸受装置
US5489198A (en) * 1994-04-21 1996-02-06 Copeland Corporation Scroll machine sound attenuation
US5593294A (en) * 1995-03-03 1997-01-14 Copeland Corporation Scroll machine with reverse rotation protection
JPH08312542A (ja) * 1995-05-17 1996-11-26 Hitachi Ltd スクロール圧縮機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59119991U (ja) * 1983-02-02 1984-08-13 株式会社日立製作所 スクロ−ル形流体機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001153070A (ja) 2001-06-05
BR0005204A (pt) 2001-07-24
DE60008060D1 (de) 2004-03-11
BR0005204B1 (pt) 2009-05-05
DE60008060T2 (de) 2004-12-02
EP1096150B1 (en) 2004-02-04
AU6961800A (en) 2001-05-03
CN1302954A (zh) 2001-07-11
ES2211459T3 (es) 2004-07-16
TW538198B (en) 2003-06-21
EP1096150A3 (en) 2002-04-03
KR20010051341A (ko) 2001-06-25
EP1096150A2 (en) 2001-05-02
US6179591B1 (en) 2001-01-30
AU761919B2 (en) 2003-06-12
KR100729539B1 (ko) 2007-06-18
CN1123698C (zh) 2003-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU771839B2 (en) Scroll compressor
AU2005232325B2 (en) Counterweights for balancing rotary machines
EP0317270B1 (en) Scroll compressor
US6439867B1 (en) Scroll compressor having a clearance for the oldham coupling
JP4659199B2 (ja) スクロール式機械、スクロール部材及びスクロール部材製作法
TWI261089B (en) Motor compressor lubrication
EP1431582B1 (en) Scroll compressor
US7997883B2 (en) Scroll compressor with scroll deflection compensation
AU1642801A (en) Oldham coupling for scroll machine
EP2174008A1 (en) Tandem compressor system and method
US20100233001A1 (en) Compressor Having Bearing Assembly
JP6104396B2 (ja) スクロール圧縮機
JPS63192983A (ja) スクロ−ル圧縮機
AU2012203079B2 (en) Counterweights for balancing rotary machines
JPH04252886A (ja) スクロール圧縮機
MXPA00010452A (es) Maquina de espiral
JPS63205492A (ja) スクロ−ル圧縮機
JPH0219680A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees