JP4659189B2 - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4659189B2
JP4659189B2 JP2000262558A JP2000262558A JP4659189B2 JP 4659189 B2 JP4659189 B2 JP 4659189B2 JP 2000262558 A JP2000262558 A JP 2000262558A JP 2000262558 A JP2000262558 A JP 2000262558A JP 4659189 B2 JP4659189 B2 JP 4659189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
inverter
commercial power
load
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000262558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002078241A (ja
Inventor
義彦 山方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2000262558A priority Critical patent/JP4659189B2/ja
Publication of JP2002078241A publication Critical patent/JP2002078241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659189B2 publication Critical patent/JP4659189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は無停電電源装置に関し、特に、商用電源に並列に接続され、障害発生時には直流電源をインバータにより交流に変換して電力を供給するとともに、通常時には直流電源を充電する無停電電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図2は、従来における無停電電源装置の構成例を示す図である。この図において、商用電源1は、例えば、100Vの交流電源である。
【0003】
入力電圧監視部2は、商用電源1の電源電圧が異常である場合(電圧が低下した場合)には、その旨を制御部19に通知する。
制御部19は、入力電圧監視部2から異常が通知された場合には、インバータからの電力を負荷に供給するために、スイッチ3をOFFの状態とするとともに、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)8,10,12,14を制御して、バッテリ18から交流電力を発生し、図示せぬ負荷に供給する。
【0004】
スイッチ3は、例えば、半導体スイッチやリレー等によって構成されており、制御部19の制御に応じてONまたはOFFの状態となる。
バッテリ18は、例えば、二次電池によって構成されており、直流電力を直流昇圧部17に供給する。
【0005】
直流昇圧部17は、例えば、DC−DCコンバータ等によって構成されており、直流電源18の電源電圧を商用電源1の電源レベルまで昇圧する。
直流中間コンデンサ16は、平滑用のコンデンサであり、直流昇圧部17から出力される直流電流、または、ダイオード9,11,13,15から供給された直流電流に含まれているリプルを除去する。
【0006】
IGBT8,10,12,14は、制御部19によって制御され、一定の順序に従ってONまたはOFFの状態とされて、交流電力を生成する。
フライフォイールダイオード9,11,13,15は、負荷が誘導性である場合に生じるサージ電流を吸収する役割を有する。また、IGBT8,10,12,14が動作していない状態(無停電電源装置が非動作の状態)には、ブリッジ整流回路として動作し、商用電源から全波整流によって生成した直流電力を直流昇圧部17を介してバッテリ18に供給して充電する。
【0007】
リアクトル5およびコンデンサ6は、ローパスフィルタを構成しており、IGBT8,10,12,14の動作によって生成された交流電力に含まれている高調波成分を除去する。
【0008】
次に、以上の従来例の動作について説明する。
商用電源が正常である場合には、入力電圧監視部2は、商用電源が正常である旨を制御部19に通知するので、制御部19は、スイッチ3をONの状態にするとともに、IGBT8,10,12,14を全てOFFの状態とする。その結果、出力端には、商用電源1からの電力が供給されることになり、また、フライフォイールダイオード9,11,13,15によって整流された直流電力は、直流昇圧部17によって降圧され、バッテリ18を充電する。
【0009】
このような状態において、商用電源1が停電等により、その電圧が低下したとすると、入力電圧監視部2は、入力電圧が異常であることを検出し、その旨を制御部19に通知する。
【0010】
制御部19は、スイッチ3をOFFの状態にして、商用電源1との接続を遮断するとともに、IGBT8,10,12,14を制御して、バッテリ18からの直流電力を交流電力に変換して、負荷に供給する。
【0011】
以上のような動作によれば、正常時には、商用電源1からの電力を負荷に対して供給しつつ、バッテリ18を充電するとともに、障害発生時には商用電源1との接続を遮断するとともに、バッテリ18から生成した交流電力を負荷に供給することが可能となる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、例えば、IGBT8が短絡故障した場合には、商用電源1、フライフォイールダイオード13、IGBT8、リアクトル5、スイッチ3、商用電源1の経路で短絡電流が流れることになる。そのような事態が発生すると、商用電源1の出力電圧が急激に低下するので、入力電圧監視部2は、障害が発生したと判断して、その旨を制御部19に通知する。
【0013】
通知を受けた制御部19は、停電が発生したと判断し、スイッチ3をOFFの状態にするとともに、IGBT8,10,12,14を駆動して、無停電電源装置からの交流電力の供給を開始する。しかしながら、IGBT8は、短絡故障しているため、アーム短絡となってインバータが故障し、その結果、商用電源1が正常であるにも拘わらず、出力が停止してしまうという問題点があった。
【0014】
本発明は、以上のような点に鑑みてなされたものであり、インバータを構成する半導体素子が故障した場合においても、負荷に対する電力の供給が停止されることを回避することができる無停電電源装置を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明では上記課題を解決するために、商用電源に並列に接続され、商用電源の障害発生時には直流電源をインバータにより交流に変換して負荷へ電力を供給するとともに、通常時には直流電源を商用電源により充電する無停電電源装置において、インバータへの入出力電流の異常を検出するインバータ入出力電流異常検出手段と、負荷へ商用電源から給電中にインバータ入出力電流異常検出手段によってインバータへの入出力電流の異常が検出された場合には、インバータと商用電源との接続を切断する切断手段と、インバータ入出力電流異常検出手段によってインバータへの入出力電流の異常が検出された際に、商用電源の電圧低下が検出された場合には、インバータの動作を開始させず、かつ、負荷と商用電源との接続を保持する制御手段と、を有することを特徴とする無停電電源装置が提供される。
【0016】
ここで、インバータ入出力電流異常検出手段は、インバータへの入出力電流の異常を検出する。切断手段は、負荷へ商用電源から給電中にインバータ入出力電流異常検出手段によってインバータ入出力電流の異常が検出された場合には、インバータと商用電源との接続を切断する。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態の構成例を示す図である。この図においては、図2の場合と比較して、スイッチ4およびインバータ電流検出素子7が新たに追加されている。その他の部分は、図2の場合と同様である。
【0018】
この図において、商用電源1は、例えば、100Vの交流電源である。
入力電圧監視部2は、商用電源1の電源電圧が異常である場合(電圧が低下した場合)には、その旨を制御部19に通知する。
【0019】
制御部19は、入力電圧監視部2から異常である旨が通知された場合には、インバータからの電力を供給するために、スイッチ3をOFFの状態とするとともに、IGBT8,10,12,14を制御して、直流電源18から交流電力を発生し、図示せぬ負荷に供給する。
【0020】
スイッチ3は、例えば、半導体スイッチやリレー等によって構成されており、制御部19の制御に応じてONまたはOFFの状態となる。
バッテリ18は、例えば、二次電池によって構成されており、直流電力を直流昇圧部17に供給する。
【0021】
直流昇圧部17は、例えば、DC−DCコンバータ等によって構成されており、バッテリ18の電源電圧を商用電源1の電源レベルまで昇圧する。
直流中間コンデンサ16は、平滑用のコンデンサであり、直流昇圧部17から出力される直流電流、または、ダイオード9,11,13,15から供給された直流電流に含まれているリプルを除去する。
【0022】
IGBT8,10,12,14は、制御部19によって制御され、一定の順序でONまたはOFFの状態とされることにより、交流電力を生成する。
フライフォイールダイオード9,11,13,15は、負荷が誘導性である場合に生じるサージ電流を吸収する役割を有する。また、IGBT8,10,12,14が動作していない状態(無停電電源装置が非動作の状態)には、ブリッジ整流回路として動作し、商用電源から生成した直流電力を直流昇圧部17を介してバッテリ18に供給して充電する。
【0023】
インバータ電流検出素子7は、ホールCTまたはシャント抵抗等によって構成されており、インバータに入出力される電流値を検出して制御部19に通知する。
【0024】
リアクトル5およびコンデンサ6は、ローパスフィルタを構成しており、IGBT8,10,12,14の動作によって生成された交流電力に含まれている高調波成分を除去する。
【0025】
スイッチ4は、半導体スイッチまたはリレー等によって構成されており、インバータにおいて異常が発生した場合には、インバータと負荷との接続を遮断する。
【0026】
次に、以上の実施の形態の動作について説明する。
商用電源が正常である場合には、入力電圧監視部2は、商用電源が正常である旨を制御部19に通知するので、制御部19は、スイッチ3およびスイッチ4をONの状態にするとともに、IGBT8,10,12,14を全てOFFの状態とする。その結果、負荷には、商用電源1からの電力が供給されることになり、また、フライフォイールダイオード9,11,13,15によって整流された直流電力は、直流昇圧部17によって降圧され、バッテリ18を充電する。
【0027】
このような状態において、商用電源1が停電等により、電圧が低下したとすると、入力電圧監視部2は、入力電圧が異常であることを検出し、その旨を制御部19に通知する。
【0028】
通知を受けた制御部19は、先ず、スイッチ3をOFFの状態にして商用電源1との接続を遮断する。次に、IGBT8,10,12,14を制御して、バッテリ18からの直流電力を交流電力に変換するとともに、スイッチ4をONの状態とし、生成された交流電力を負荷に供給する。
【0029】
以上のような動作によれば、正常時には、商用電源1からの電力を負荷に対して供給しつつ、バッテリ18を充電するとともに、障害発生時には商用電源1との接続を遮断するとともに、バッテリ18から生成した交流電力を負荷に供給することが可能となる。
【0030】
次に、IGBT8が短絡故障した場合の動作について説明する。
IGBT8が短絡故障した場合には、商用電源1、フライフォイールダイオード13、IGBT8、インバータ電流検出素子7、リアクトル5、スイッチ4、スイッチ3、商用電源1の経路で短絡電流が流れることになる。
【0031】
短絡電流が流れると、インバータ電流検出素子7は、これを検知して制御部19に通知する。制御部19は、インバータに対して過大な電流が入力されたことを了知し、スイッチ4をOFFの状態とする。
【0032】
このとき、入力電圧監視部2によって、瞬間的に商用電源1の電圧低下が検出されるが、制御部19はインバータ電流検出素子7によって異常電流が検出されている場合には、インバータの動作を開始せず、また、スイッチ3もONの状態を保持する。
【0033】
その結果、IGBT8が短絡故障した場合でも、商用電源1からの電力の供給が停止されることを回避するとともに、インバータが故障することを防止することが可能となる。
【0034】
他のIGBTが故障した場合にも同様の動作により、負荷に対する電力の供給が停止されることを防止するとともに、インバータの更なる故障を防止することが可能となる。
【0035】
なお、スイッチ4がOFFの状態とされた場合には、素子の故障の可能性が濃厚であるので、商用電源1からの電力の供給を継続しつつ、例えば、アラーム等によって異常事態の発生を通知するようにしてもよい。
【0036】
以上に説明したように、本発明の実施の形態によれば、インバータを構成する半導体素子が短絡故障した場合においても、インバータが更に故障することを回避することが可能となる。
【0037】
なお、以上の実施の形態では、インバータを構成する素子としてIGBTを例に挙げて説明したが、本発明はこのような場合のみに限定されるものではなく、例えば、バイポーラトランジスタやFET(Field Effect Transistor)等によって構成されたインバータに対しても適用することが可能である。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように本発明では、インバータが故障した場合においても、負荷に対する電力の供給が停止されることを回避することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の構成例を示す図である。
【図2】従来における無停電電源装置の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 商用電源
2 入力電圧監視部
3,4 スイッチ
5 リアクトル
6 コンデンサ
7 インバータ電流検出素子
8,10,12,14 IGBT
9,11,13,15 フライフォイールダイオード
16 直流中間コンデンサ
17 直流昇圧部
18 バッテリ
19 制御部

Claims (1)

  1. 商用電源に並列に接続され、前記商用電源の障害発生時には直流電源をインバータにより交流に変換して負荷へ電力を供給するとともに、通常時には直流電源を前記商用電源により充電する無停電電源装置において、
    前記インバータへの入出力電流の異常を検出するインバータ入出力電流異常検出手段と、
    負荷へ前記商用電源から給電中に前記インバータ入出力電流異常検出手段によって前記インバータへの入出力電流の異常が検出された場合には、前記インバータと前記商用電源との接続を切断する切断手段と、
    前記インバータ入出力電流異常検出手段によって前記インバータへの入出力電流の異常が検出された際に、前記商用電源の電圧低下が検出された場合には、前記インバータの動作を開始させず、かつ、前記負荷と前記商用電源との接続を保持する制御手段と、
    を有することを特徴とする無停電電源装置。
JP2000262558A 2000-08-31 2000-08-31 無停電電源装置 Expired - Fee Related JP4659189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262558A JP4659189B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 無停電電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262558A JP4659189B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 無停電電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002078241A JP2002078241A (ja) 2002-03-15
JP4659189B2 true JP4659189B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=18750222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000262558A Expired - Fee Related JP4659189B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 無停電電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4659189B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10840903B2 (en) 2018-09-14 2020-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor module

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6165191B2 (ja) * 2015-05-14 2017-07-19 三菱電機株式会社 電力供給システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10840903B2 (en) 2018-09-14 2020-11-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor module

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002078241A (ja) 2002-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10432020B2 (en) Emergency back-up power system for traction elevators
KR101308783B1 (ko) 무정전 전원 장치
EP2620315A2 (en) Apparatus for discharging DC-link capacitor for electric vehicle charger
JP5528858B2 (ja) 電力変換装置
WO2019095995A1 (zh) 大功率便携式用电设备及其电源控制装置及方法
JP5561071B2 (ja) 無停電電源装置
JP3618273B2 (ja) 電鉄用直流き電システム
JPWO2006051843A1 (ja) 電源装置
US11831264B2 (en) Power supply system of motor control module and vehicle
JP3981886B2 (ja) 整流回路
JP4659189B2 (ja) 無停電電源装置
JP2004112929A (ja) 交流−直流変換装置
JP4394302B2 (ja) 無停電電源装置
JP2009278780A (ja) 全波整流回路
US20220399746A1 (en) Power converter
CN210744820U (zh) 一种变频器掉电保护电路
JP2005192354A (ja) 交流スイッチ装置及びこれを使用した電力供給装置
JP2941527B2 (ja) 無停電電源装置
JP3145260B2 (ja) 空気調和機
JP3267204B2 (ja) トランス駆動回路
JPH0837780A (ja) 無停電電源装置
JP2002010528A (ja) 瞬時電圧低下補償装置およびその初期充電方法
JPH0619318Y2 (ja) スイツチング電源
JPH0834688B2 (ja) 電源装置
JP2013132128A (ja) 電力変換器の絶縁不良検出装置および電力変換器並びに絶縁不良検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040512

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4659189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees