JP4657544B2 - 情報シーケンス保存装置とその使用方法、及び、情報シーケンス保存方法 - Google Patents

情報シーケンス保存装置とその使用方法、及び、情報シーケンス保存方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4657544B2
JP4657544B2 JP2001383827A JP2001383827A JP4657544B2 JP 4657544 B2 JP4657544 B2 JP 4657544B2 JP 2001383827 A JP2001383827 A JP 2001383827A JP 2001383827 A JP2001383827 A JP 2001383827A JP 4657544 B2 JP4657544 B2 JP 4657544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
sequence
similarity
information sequence
music
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001383827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002202982A (ja
Inventor
パシェ、フランソワ
Original Assignee
ソニー フランス エスアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー フランス エスアー filed Critical ソニー フランス エスアー
Publication of JP2002202982A publication Critical patent/JP2002202982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657544B2 publication Critical patent/JP4657544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/40Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of multimedia data, e.g. slideshows comprising image and additional audio data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/635Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • G06F16/637Administration of user profiles, e.g. generation, initialization, adaptation or distribution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/63Querying
    • G06F16/638Presentation of query results
    • G06F16/639Presentation of query results using playlists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/64Browsing; Visualisation therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/60Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of audio data
    • G06F16/68Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/06Arrangements for scheduling broadcast services or broadcast-related services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/47Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising genres
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99948Application of database or data structure, e.g. distributed, multimedia, or image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報を収集し、利用する情報シーケンス保存装置とその使用方法及び情報シーケンス保存方法に関する。本発明における情報は、例えばデータストリームであり、収集された情報の各アイテムは後に個別にアクセスされる。収集される情報は、例えば連続する音楽タイトルに対応するオーディオデータである。この場合、各アイテムは、それぞれの音楽タイトルに対応する。
【0002】
【従来の技術】
民生用電子機器において、低コストでデジタル録音ができるようになり、デジタルバーサタイルディスク(digital versatile disk:以下、DVDという。)、記録可能なコンパクトディスク(compact disk:以下、CDという。)、ミニディスク、ハードディスク等の媒体を用いて、個人的な音楽の編纂作業(compilation)も容易に行えるようになっている。編纂作業は、例えばDVD及びCDプレイヤ等の様々なソースをパーソナルコンピュータ、音楽サーバ、ラジオ等に接続して行われる。
【0003】
編纂作業を行おうとするユーザは、通常、これらのソースから好みの音楽タイトルを選択し、自らの操作で記録可能な媒体にこれらの選択されたタイトルのシーケンスを録音する。このような媒体はコンピュータから取り出して使用することができ、また、録音は、例えばMPEG3等の圧縮形式又は非圧縮形式で行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような編纂作業は時間がかかり、選択できるタイトルは、通常、編纂時に利用できるソースにより限定される。編纂時に利用できるソースとは、例えば個人的に所有する又は貸与された記録媒体及び/又は現在受信しているラジオ局から放送されているタイトル等である。「ナプスター(Napster)」や「グヌテラ(Gnutella)」等、膨大な数のタイトルをダウンロード用に提供するインターネット音楽サーバもあるが、アルファベット順に配列された膨大なリストをブラウズすることは現実的ではない。一方、このようなサーバに設けられているサーチエンジンは、ユーザが自らの所望する楽曲が明確にわかっている場合にのみ有用である。
【0005】
このように、これらの手法では、ユーザは既に確立されている自らの嗜好の枠を超えて、新たなジャンルを積極的に経験する機会に恵まれず、したがって、音楽の世界が広がらないという問題があった。
【0006】
そこで、本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、後にアイテムのシーケンスを自動的に生成できるように、受信した情報シーケンスを効果的に保存することができる情報シーケンス保存装置とその使用方法、及び情報シーケンス保存方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述の課題を解決するために、例えば音楽タイトルのコンテキストに適用され、後に音楽編纂を行ってシーケンスを自動的に生成するために、集中的なソースから選択された複数のタイトルからなる大きな集合を処理することができる情報シーケンス保存装置とその使用方法、及び情報シーケンス保存方法を提供する。
例えばラジオ局である集中型のソースから生成されたシーケンスは、一定の人為的な知性又は秩序を反映しているものと考えられ、ユーザは、保存された音楽タイトルをこれらが入力された順序でブラウズすることができ、例えばラジオ局のレベルにおける、初期的な順序のアップストリームの利益を享受することができる。
【0008】
上述の課題を解決するために、本発明によれば、少なくとも一部の隣接する情報アイテム間に芸術的又は理性的な関係が考慮された連続する音楽に関する情報アイテムからなる少なくとも1つの音楽に関する情報シーケンスを保存する情報シーケンス保存装置であって、
上記情報シーケンスを受信する第1の入力手段と、上記情報シーケンスを分割するための上記情報アイテムの端部を示すセグメント化データを受信する、上記情報シーケンスが入力される上記第1の入力手段とは異なる、第2の入力手段と、上記受信した情報シーケンスを保存するストレージ手段と、上記第2の入力手段において受信された上記情報アイテムの端部を示すセグメント化データに基づき、上記第1の入力手段において受信された上記情報シーケンスをそれぞれが個別の情報アイテムに対応する個別にアクセス可能なセグメントに分割して上記ストーレジ手段に格納するセグメント化手段と、上記情報シーケンス内の情報アイテムを識別する識別データのソースに接続され、上記識別データの少なくとも一部を抽出して識別子を生成する識別手段と、所定のセグメントと対応する識別子とを結合する結合手段と、上記ストレージ手段に格納されたセグメント間の類似度に基づいて類似度の関係を生成して、上記情報アイテムの類似度を考慮して上記情報アイテムのシーケンスを構築する類似度分析手段とを備え、
上記類似度は、音楽のスタイル/タイプの分類による階層的類似度および音楽のトラックリスト分析による水平的類似度を含み、
上記ストレージ手段は、
上記分割されたセグメントに関連付けて上記識別子を保存し、
上記情報アイテムに対応するシーケンス内の上記分割されたセグメントをアクセス可能に出力する、
情報シーケンス保存装置が提供される。
【0009】
受信された情報シーケンスは、例えばデータストリームの形式を有し、セグメント化手段は、情報アイテムの端部の発生時刻を示すセグメント化データに基づいて、データストリームを自動的に分断し、セグメントを抽出してもよい。
【0010】
セグメント化手段は、保存される情報シーケンスが入力される入力手段とは異なる第2の入力手段を介してセグメント化データを受信してもよく、例えば、情報シーケンスのソースに関連するウェブサイトからセグメント化データを読み込んでもよい。
【0012】
第1の入力手段は、オーディオデータとして情報シーケンスを受信し、セグメント化手段は、情報シーケンスを音楽タイトルに対応するセグメントに分割してもよい。例えば、入力手段は、音楽プログラムに基づいて音楽タイトルのシーケンスを放送するラジオ局からオーディオデータを受信してもよい。
【0013】
第1の入力手段は、ユーザにより選択及び入力された音楽編纂物からオーディオデータを受信してもよい。音楽編纂物は、例えば選択された順序に基づいて選択された音楽タイトルをサーバからダウンロードするコマンドの形式を有していてもよい。
【0015】
識別子は、セグメントの各グループを包括的に識別し分類するための属性を示すデータを含んでいてもよい。
【0016】
属性は、例えば、音楽タイトルを分類する少なくとも1つのタイプ(ロック、ジャズ、ライトクラシック等)に対応していてもよい。
【0017】
また、識別子は、対応する音楽タイトルに関連するアーチストを示すアーチストデータを含み、情報シーケンス保存装置は、アーチストデータに基づき少なくとも1つのタイプを導出するタイプ導出手段を備えていてもよい。
【0019】
類似度分析手段は、所定の格納されたシーケンス内における検討中の情報アイテムに対応する各セグメントに対して、情報アイテム及び他の情報アイテム間の距離Dを表現する類似関係グラフを生成することにより類似関係を生成してもよい。
【0020】
類似関係グラフは、他の情報アイテムのそれぞれについて、検討中の情報アイテムと他の情報アイテム間の類似度を表す値を含んでいてもよい。
【0021】
類似度分析手段は、他の情報アイテムが情報シーケンスにおいて直前又は直後に出現する度に、類似度を表す第1の値を与え、第1の値をシーケンスに亘って累積し、情報アイテムの対の類似度を示す累積値を生成することにより、検討中の情報アイテムに対する類似度を表す値を算出してもよい。
【0022】
類似度分析手段は、mを最大値として、他の情報アイテムが検討中の情報アイテムからm個の情報アイテム以内に離れて出現する度に類似度を表す第1の値より小さい第2の値を与え、類似度を表す第1及び第2の値をシーケンスに亘って累積し、情報アイテムの対の類似度を表す値を算出してもよい。情報アイテムの対の間に存在する情報アイテムの個数を表すmは、例えば1であってもよい。
【0023】
さらに、情報シーケンス保存装置は、保存されたセグメントから情報アイテムのシーケンスを構築するプログラム生成手段を備えていてもよい。
【0024】
プログラム生成手段は、ユーザ入力により指示されたユーザの嗜好に応じて、情報アイテムのシーケンスを構築してもよい。
【0025】
プログラム生成手段は、類似関係に基づいて、情報アイテムの類似度を考慮して、情報アイテムのシーケンスを構築してもよい。
【0026】
プログラム生成手段は、連続する情報アイテムの少なくとも一部の情報アイテムに関連付けられたユーザの好き嫌いを表すユーザ入力に応じて、嫌われた情報アイテムが除外され、好かれた情報アイテムが強調される傾向を有する情報アイテムのシーケンスを生成してもよい。
【0027】
プログラム生成手段は、類似関係に基づき、嫌われた情報アイテムに類似する情報アイテムが抑制された情報アイテム及び/又は好かれた情報アイテムに類似する情報アイテムが強調されるように情報アイテムのシーケンスを生成してもよい。
【0028】
プログラム生成手段は、対応するユーザ入力を介して入力された情報アイテムの選択された属性(例えば音楽のタイプ)に基づき、選択された属性を有する情報アイテムが少なくとも優勢になるように情報アイテムのシーケンスを生成してもよい。
【0029】
プログラム生成手段は、選択された属性を有する情報アイテムからの容認された飛躍の度合いを表現する、ユーザ入力を介して入力された発見パラメータに基づいて、情報アイテムに関連付けられた選択された属性を考慮して情報アイテムのシーケンスを生成し、上記発見パラメータは、優勢さが最大又は全てとなる第1の値と、情報アイテムのシーケンスが選択された属性を有さない情報アイテムを所定の比率Pで含む第2の値との間で設定可能としてもよい。
【0030】
比率Pは、対応するユーザ入力により所定の範囲の値をとってもよい。
【0031】
プログラム生成手段は、選択された属性を有さない情報アイテムが、類似関係により、シーケンス内の隣接するアイテムに所定の度合いの類似度を有していると判定された場合、選択された属性を有さない情報アイテムを生成されるシーケンスに含ませてもよい。
【0032】
プログラム生成手段は、生成されたシーケンスを情報シーケンス保存装置の外部に選択的に出力されるオブジェクトとしてラベルを付し、保存するラベリング手段を備えていてもよい。
【0033】
情報シーケンス保存装置は、生成されたシーケンスを取り込む取込手段を備えていてもよい。
【0034】
情報シーケンス保存装置は、生成されたシーケンスの選択されたセグメントを受け取り、セグメントに含まれるデータをユーザにより理解される形式(例えば音楽等)で表現する再生手段に接続されていてもよい。
【0035】
さらに、本発明は、上述の情報シーケンス保存装置を用いて、ユーザからのフィードバックを考慮して生成された情報アイテムのシーケンスを含むユーザ嗜好又は任意のシーケンスを含む包括的嗜好のうち少なくとも1つの嗜好を生成する使用方法を提供する。
【0036】
また、上述の課題を解決するために、本発明に係る情報シーケンス保存方法は、コンピュータを用いて実施する、少なくとも一部の隣接する情報アイテム間に芸術的又は理性的な関係が考慮された連続する音楽に関する情報アイテムからなる少なくとも1つの情報シーケンスを保存する音楽に関する情報シーケンス保存方法であって、
上記コンピュータが行う、上記情報シーケンスを受信する第1の入力ステップと、
上記コンピュータが行う、上記情報シーケンスを分割するための上記情報アイテムの端部を示すセグメント化データを受信する、第2の入力ステップと、
上記コンピュータが行う、上記情報シーケンスを保存するストレージステップと、
上記コンピュータが行う、上記受信された上記情報アイテムの端部を示すセグメント化データに基づき、上記受信された上記情報シーケンスをそれぞれが個別の情報アイテムに対応する個別にアクセス可能なセグメントに分割してストレージ手段に格納するセグメント化ステップと、
上記コンピュータが行う、上記情報シーケンス内の情報アイテムを識別する識別データの少なくとも一部を抽出して識別子を生成する識別ステップと、
上記コンピュータが行う、所定のセグメントと対応する識別子とを結合する結合ステップと、
上記コンピュータが行う、上記ストレージ手段に格納されたセグメント間の類似度に基づいて類似度の関係を生成して、上記情報アイテムの類似度を考慮して上記情報アイテムのシーケンスを構築する類似度分析ステップと、
を有し、
上記類似度は、音楽のスタイル/タイプの分類による階層的類似度および音楽のトラックリスト分析による水平的類似度を含み、
上記ストレージステップにおいて上記セグメントに関連付けて上記識別子を保存し、
当該情報シーケンス保存方法は、上記コンピュータが行う、上記情報アイテムに対応するシーケンス内のセグメントをアクセス可能に出力するステップをさらに有する
情報シーケンス保存方法である。
【0037】
この情報シーケンス保存方法において、例えば、情報シーケンスは、オーディオデータとして受信される。この情報シーケンス保存方法では、これらのオーディオデータは、音楽プログラムに基づいて音楽タイトルのシーケンスを放送するラジオ局から受信してもよく、ユーザにより選択又は入力された編纂物から受け取ってもよい。この場合、音楽的な編纂物は、選択された順序に基づいて選択された音楽タイトルをサーバからダウンロードするコマンドの形式を有していてもよい。
【0038】
さらに、mを最大値として、他の情報アイテムが検討中の情報アイテムからm個の情報アイテム以内に離れて出現する度に類似度を表す第1の値より小さい第2の値を与え、類似度を表す第1及び第2の値をシーケンスに亘って累積し、情報アイテムの対の類似度を表す値を算出する類似度分析ステップを実行してもよい。情報アイテムの対の間に存在する情報アイテムの個数を表すmは、例えば1であってもよい。
【0039】
さらに、本発明に係る情報シーケンス保存方法において、選択された属性を有する情報アイテムからの容認された飛躍の度合いを表現する、ユーザ入力を介して入力された発見パラメータに基づいて、情報アイテムに関連付けられた選択された属性を考慮して情報アイテムのシーケンスを生成し、上記発見パラメータは、優勢さが最大又は全てとなる第1の値と、情報アイテムのシーケンスが選択された属性を有さない情報アイテムを所定の比率Pで含む第2の値との間で設定可能としてもよい。比率Pは、対応するユーザ入力により所定の範囲の値をとってもよい。
【0040】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る情報シーケンス保存装置及び情報シーケンス保存方法について、図面を参照して詳細に説明する。
【0041】
図1は、本発明に基づき、それぞれが音楽タイトルに対応するファイルを自動的に抽出し、保存するシーケンス保存装置の第1の具体例を示す図である。シーケンス保存装置1は、テレビジョン受信機及び/又はステレオ装置等の音声再生装置に接続されるように設計されたセットトップボックスとして構成されてもよい。シーケンス保存装置1は、例えば、ラジオ局から放送される音楽の連続的なストリーム(以下、オーディオストリームという。)2が入力される第1の入力端子I1と、セグメント化データ(segmentation data)4が入力される第2の入力端子I2とを備える。セグメント化データ4は、オーディオストリーム内のタイトルの開始時刻及び終了時刻を示すデータである。
【0042】
これら2つの入力端子I1、I2は、セグメント化回路6に接続されている。セグメント化回路6は、セグメント化データ4に基づいて、オーディオデータ2をセグメントseg1、seg2、・・・segnに分割する。すなわち、各セグメントsegiは、オーディオストリーム2に含まれる1つの音楽タイトルに対応する。これらセグメントseg1、seg2、・・・segnは、例えばMP3等の所定のプロトコルに基づいて符号化されたデジタルオーディオデータである。オーディオストリームがこのような形式ではない場合、このような符号化を行うためのデータ変換器をセグメント化回路6内に設けてもよい。例えば、セグメント化回路6内に、アナログFM放送又はアナログAM放送として送信されてきたオーディオストリーム2をデジタル信号に変換するアナログ/デジタル変換器及び/又は例えばMP3規格に基づいて利用できるセグメントを生成するデータ圧縮器を設けてもよい。
【0043】
この具体例では、セグメント化データ4は、音楽を放送するラジオ局のウェブサイトから送信されている。このため入力端子I2は、ケーブル又は電話回線により、インターネットプロバイダを介して、このラジオ局のウェブサイトに接続されている。各音楽タイトルの開始時刻及び終了時刻は、直ちに利用可能なデータ(readily-available data)として抽出されてもよく、オンスクリーン情報(on-screen information)として抽出されてもよい。例えば、ラジオフランス(Radio France)の放送局FIPは、地上波により放送予定の音楽タイトルのタイトル、アーチスト、開始時刻、終了時刻等をウェブサイト(http://www.radio-france.fr/chaines/fip/direct/)で提供している。音楽タイトルのフローに中断がない場合、終了時刻を単に次の音楽タイトルの開始時刻としてもよい。このような情報により、±5秒程度の精度、すなわちセグメントの境界と受信されたタイトルの実際の開始及び終了時刻との誤差でセグメント化を行うことができる。音楽タイトルの連鎖は、相互に融和しているものと予想できるため、このような重複(overlap)又は食込み(truncation)は大きな問題ではない。重大なセグメント化エラーが生じた場合、連鎖情報(chaining information)を用いてセグメントを修正することができる。実際、各タイトルtiについて、前後のタイトルは既知である。したがって、セグメントtiの一端部を隣接するセグメントtjの一端部に移動させることによりセグメントの修正を行うことができる。この処理は、ユーザコマンドを介して標準的なメモリ管理技術により行うことができる。
【0044】
セグメント化データは、利用可能であれば、オーディオストリーム2から直接抽出してもよい。このような抽出は、ラジオ局がオーディオストリーム2をデジタル(例えば、インターネットラジオからのMPEG、又はケーブル又は衛星からのデジタル放送等)で送信し、各音楽タイトル間に何らかの信号を挿入している場合に行うことができる。この場合、入力端子I2は、オーディオストリーム2を受け取り(図2、破線8)、この音楽タイトル間に挿入された信号を検出する。
【0045】
セグメント化回路6により抽出されたセグメントseg1〜segnは、セグメントストレージ10に供給され、セグメント化が行われた順序、すなわち日付順に自動的に配列されて保存される。セグメントストレージ10は、ハードディスクであってもよい。保存されたセグメントには、連続的にアクセスすることができ、これら一連のセグメントを符号化フォーマットに適合するオーディオ装置のデジタル入力端子に供給し、音楽タイトルを順次再生することもできる。また、セグメントストレージ10は、ユーザが音楽タイトルをスキップしたいときには、次のセグメントに直ちに移動(ジャンプ)することもできる。このように、シーケンス保存装置1は、ラジオのオーディオストリームからの音楽タイトルをセグメント処理して保存し、これによりユーザは、オーディオストリームにおける音楽番組の編纂者が提案した順序で、音楽タイトルを順次再生して楽しむこともでき、あるいはセグメントストレージ10に対する適切なコマンドを用いて、1以上の音楽タイトルをスキップしたり、あるいは既に再生した音楽タイトルに戻って再び再生させたりすることもできる。
【0046】
図2は、本発明の第2の具体例として示すシーケンス保存装置の構成を示す図である。このシーケンス保存装置20は、セグメント化回路6において分割されたセグメントseg1〜segnに対し、それぞれ識別子(ID)を付す。このシーケンス保存装置20の一部は、図1に示すシーケンス保存装置1と同一であり、これらの同一の部分については共通の符号を付し、説明を省略する。
【0047】
シーケンス保存装置20は、上述した入力端子I1、I2に加えて、タイトル識別情報22が供給される第3の入力端子I3を備える。タイトル識別情報22は、オーディオストリーム2内で現在送信されている音楽タイトルに関する情報を含んでいる。通常、タイトル識別情報22は、音楽タイトルのタイトル名、演奏アーチスト及び/又は作曲者、及び曲を識別するために有用なその他の情報を含んでいる。このタイトル識別情報22には、例えばジャズ、ロック、ディスコ、ライトクラシック等、音楽の分類に用いられるカテゴリ又はタイプ(以下、包括的にタイプと呼ぶ。)を含んでいてもよい。この具体例においては、タイトル識別情報22は、オーディオストリーム2を放送しているラジオ曲のウェブサイトから提供され、セグメント化データ4と同様の手法で抽出される。これに代えて、タイトル識別情報22は、例えば、音楽タイトル間に挿入されたデジタルデータフレームとして、オーディオストリーム2内に含まれていてもよい。この場合、入力端子I3は、(図2における破線8,24で示すリンクを介して)オーディオストリーム2に接続され、これらのデータフレームを復号するための適切な復号器を備える。
【0048】
入力端子I3は、識別回路26に接続されており、識別回路26は、入力端子I3を介して入力されたタイトル識別情報22を処理し、このシーケンス保存装置20により利用できるフォーマットに変換する。これにより、オーディオストリーム2から得られ、セグメント番号segiが付された各音楽タイトルに対し、識別回路26は、タイトル識別情報22に基づく対応する識別子idを自動的に生成する。各セグメント及びその識別子は、セグメント/識別子結合回路28に供給され、セグメント/識別子結合回路28は、セグメント及び識別子を1つのアイテム30として結合する。このようなアイテム30を、以下、識別されたセグメント(identified segment)30と呼ぶ。識別されたセグメント30は、識別セグメントストレージ32に供給され、保存される。識別セグメントストレージ32は、例えば図1に示すセグメントストレージ10と同様、ハードディスク等から構成されている。
【0049】
このシーケンス保存装置20にアクセスすることにより、図1に示すシーケンス保存装置1と同様に音楽タイトルを選択することができ、さらに、接続されたテレビジョンセット又はパーソナルコンピュータの画面に、識別情報を表示することもできる。このため、シーケンス保存装置20、テレビジョンセット又はパーソナルコンピュータには、グラフィック生成回路を備えている。
【0050】
ここで、識別情報には、対応する音楽タイトルのタイプを示すフィールドを設けることが好ましいが、このようなタイプを示す情報がタイトル識別情報22に含まれていない場合、タイプを示す情報を異なるソースから得ることもできる。タイプを示す情報の取得には、幾つかの手法がある。例えば、識別回路26をレコード会社(レーベル)から発行された電子的に保存されたカタログに接続してもよい。このカタログは、カタログに含まれている各タイトルのカテゴリを明示的に示すものであってもよく、異なるカテゴリに属するタイトルのグループを明示的に示すものであってもよい。このようなカタログは、シーケンス保存装置20のメモリ内に予め記憶させてもよく、例えばインターネットウェブサイト等により、外部から供給されてもよい。内部メモリは、例えば定期的なダウンロード処理により更新することもできる。
【0051】
図3は、タイトル識別情報22内にタイプ情報が明示的に含まれていない場合に、図2に示すシーケンス保存装置20がどのようにして、タイプ情報を自動的に導入するかを説明する図である。タイトル識別情報22が供給されるタイトル抽出回路70は、現在放送されている音楽のタイトル名を示すデータを抽出する。この処理は、適切なフィールドを検索することにより実行できる。このようにして得られたタイトル名は、ルックアップテーブル72において照合される。ルックアップテーブル72は、オーディオストリーム2として送信される可能性が高いタイトルとこれらのタイトルのタイプの対応関係を示すリストを格納している。このようなリストは、上述のように、様々なソースからダウンロードすることができる。
【0052】
抽出されたタイトルをルックアップテーブル72に入力すると、ルックアップテーブル72は、自らに格納されている対応関係を示すリストに基づいて、このタイトルに対応するタイプを示すデータを出力する。出力されたタイプを示すデータは、識別回路26の所定の入力端子I4に供給される。識別回路26は、このタイプを示すデータを対応する識別子id.iに適切に組み込む。
【0053】
図4は、図3に示す具体例をさらに変形した変形例を示す図である。ここでは、図3に示す具体例と同様、音楽タイトルのタイプは明示されていないが、アーチストに関する情報が利用できる。ここで、アーチストとは、作曲家、作詞家、編曲家、演奏家、バンド、グループ、オーケストラ等を含むものとする。通常、アーチストは、音楽タイトルラベルを最も顕著に特徴付ける名称に対応している。
【0054】
この変形例の動作は、図3に示す具体例と略々同様である。但し、この場合、タイトル抽出回路70に代えて、アーチスト抽出回路74が設けられており、アーチスト抽出回路74は、タイトル識別情報の対応するフィールドを検索することにより、現在再生中のタイトルのアーチストを示すデータ(アーチストデータ)を抽出する。このようにして抽出されたアーチストデータは、ルックアップテーブル76に供給される。ルックアップテーブル76は、この場合、オーディオストリーム2として送信される可能性が高いタイトルのアーチストと、これらアーチストにより創造される音楽の種類との関係を示すリストを有している。このリストは、上述のように、様々なソースからダウンロードしてもよい。
【0055】
ルックアップテーブル76は、抽出されたアーチストを受け取ると、リストにおける対応関係を参照して、そのアーチストに対応するタイプを示すデータを出力する。この出力データは、識別回路26の特別な入力端子I4に供給され、識別回路26は、このアーチストに対応するタイプを示すデータを対応する識別子id.iに適切に組み込む。
【0056】
図4に示す変形例は、アーチストのリストがタイトルのリストより小さく、管理がしやすいという利点を有している。例えば、既にルックアップテーブル76に含まれているアーチストによるタイトルであれば、新しいタイトルであってもタイプを識別することができる。一方、図3に示す具体例では、タイトルがルックアップテーブル72に含まれていない限り、そのタイトルのタイプを判定することはできない。
【0057】
実際、アーチストの大部分は、包括的な音楽のタイプの範囲内で活動しているため、アーチストにタイプのインデックスを付す手法でも十分な正確さが得られる。幅広い範囲で活動するアーチストに関しては、2以上のタイプを関連付けてもよい。例えば、歌手「ジェシー・ノーマン(Jessye Norman)」は、タイプ「リリック(Lyric)」及び「ゴスペル(Gospel)」の両方に関連付けられる。
【0058】
これらの変形例(図3及び図4)のいずれの場合にも、適切なインターフェイスを介して、所定の音楽タイトル又はアーチストに関連付けられたタイプをユーザにより入力及び/又は変更できる機能を設けてもよい。
【0059】
次に、本発明の第3の具体例を図5を用いて説明する。この第3の具体例においては、上述のシーケンス保存装置20は、ユーザフィードバックに応じて、自動的な音楽タイトルのシーケンス生成を行う追加的な回路を備えている。すなわち、この具体例は、効果的に個人的にカスタマイズされる音楽シーケンスプレイヤ(以下、個人的シーケンス生成装置という。)34を提供する。
【0060】
個人的シーケンス生成装置34は、図2に示すシーケンス保存装置20と、図3及び図4に示す音楽のタイプを抽出する回路とを備えている。
【0061】
個人的シーケンス生成装置34は、識別セグメントストレージ32に格納されている連続するタイトル間のテーマに関する関係(thematic links)を利用する。このような関係は、ラジオ局レベルの音楽タイトルのシーケンス編纂における熟練した選択を反映している。
【0062】
個人的シーケンス生成装置34の全体の動作は、マイクロプロセッサ、メモリユニット、ビデオ及びオーディオインターフェイス、オーディオデータ伸長回路、周辺装置コントローラ、インターネットサイトにアクセスするためのモデム等を備えるシステム制御ユニット36により制御される。
【0063】
システム制御ユニット36は、識別セグメントストレージ32に格納されている識別されたセグメント30を読み出すストレージアクセスユニット38と、セットトップボックスに接続されたテレビジョン受信機の画面又はコンピュータのモニタ装置等である表示装置40と、表示装置40に表示される操作画面に応じて、ユーザが自ら選択を行うためのマウス、トラックボール、ジョイスティック、キーボード、音声認識装置等の入力装置42と、識別セグメントストレージ32内において識別されているセグメントに対し、後述するように統計的分析を行う類似度分析回路44と、類似度分析回路44により導き出された類似関係を組織的に格納するユーザプロファイル類似度関係グラフメモリ46と、音楽プログラム生成器48と、音楽プログラム生成器48に接続されたユーザプロファイルテーブル50とに接続され、これらの動作を制御する。
【0064】
個人的シーケンス生成装置34の基本的な機能は、ユーザの嗜好を言葉で表現することが困難なコンテキストにおいて、ユーザにとって魅力のある音楽を提案することである。
【0065】
個人的シーケンス生成装置34は、音楽プログラム生成器48により、個人的なラジオプログラムを構築するよう設計されている。各プログラムは、音楽タイトルのシーケンスとみなされ、このシーケンスは任意のタイトルから次のタイトルへのある種の関係により特徴付けられ、各タイトルは、ラジオ局における先の選択を反映して、芸術的又は知的な関係を有するように、先行する又は後続するタイトルにリンクさせることができる。上述のように、あるタイトルから別のタイトルへの類似関係は、シーケンス保存装置20によるセグメント化及び保存により、既存のラジオプログラムに基づいて自動的に生成される。
【0066】
すなわち、記録されたラジオ局のトラックリストに効果的に対応する識別セグメントストレージ32内の連続するタイトルは、純粋にランダム的なものではなく、連続するタイトルをリンクさせる何らかの知的選択の結果であるとみなすことができる。ここでいうリンクとは、タイプの類似、トーン(tone)の類似、年代(例えば1960年代)の一致、又は異なるミュージシャンにより演奏された同一の楽曲、等の様々な関係を表す。
【0067】
識別セグメントストレージ32に格納されている一連のタイトルは、ストレージアクセスユニット38によりアクセスされ、ストレージアクセスユニット38は、システム制御ユニット36を介して、識別子id.1、id.2〜id.nをシーケンス順に類似度分析回路44に供給する。類似度分析回路44は、対応するタイトルのシーケンスを(識別子として)内部統計的分析回路44−1により統計的に分析し、各タイトル間の隣接関係を判定する。
【0068】
このような分析の結果、類似グラフ又は類似テーブルが生成され、これにより、「タイトルAがタイトルBの直前又は直後にn回演奏された」といった情報が示される。この分析は、直前及び直後に演奏されたタイトルのみではなく、タイトルAとタイトルB間のタイトル数によって一定の間隔を示すことにより、さらに精度を高め、例えば「タイトルAは、タイトルBからk個のタイトル以内にm回演奏された」といった情報を生成することもできる。
【0069】
この分析は、識別セグメントストレージ32に保存されている音楽タイトル全体に対して実行され、これにより生成された類似グラフは、ユーザプロファイル類似関係グラフメモリ46に保存される。
【0070】
このようにして、類似度分析回路44は、抽出されたファイル間の類似関係を自動的に生成する。後に詳細に説明するように、これらの関係は、ユーザに対して関係のある音楽を提案する、すなわちユーザが既に好んでいる音楽に「類似する」音楽を提案するために利用することができる。
【0071】
このように、統計的分析回路44−1は、入力ストリームにおける音楽タイトルの連鎖(chaining)を分析する。2つのタイトルti及びtjが複数のシーケンスにおいてともに演奏された(又は、少なくとも近くで演奏された)場合、これらのタイトルti、tjは何らかの類似関係を有するものと推定できる。
【0072】
この具体例では、統計的分析回路44−1は、以下のような発生分析(cooccurrence analysis)を行う。
【0073】
タイトルのシーケンスSiにおける各タイトルtiについて、どのタイトルtjが近くで(例えば直前又は直後で)演奏されるかを示すテーブルが維持管理される。類似度分析回路44は、このシーケンスSiに現れる全てのタイトルの類似関係を算出する。さらに、類似度分析回路44は、このグラフに基づいて、タイトルti、tj間の距離関数D(ti,tj)を定義する。
【0074】
このような類似テーブル又は類似グラフ(以下、単に類似グラフと呼ぶ。)を生成するために類似度分析回路44が実行するアルゴリズムの具体例を以下に示す。
【0075】
For titles ti and tj:
Compute z closeness function C:
C = 0;
Each time ti and tj appear just before or after the other,
then C=C+2;
Each time ti and tj appear two slots before or after each other,
then C = C + 1;
D = 1/C. (if C = 0 (meaning that ti and tj never co-occurred) then
D = MAX INTEGER VALUE).
ここで、「スロット(slot)」という用語は、1音楽タイトル分の距離を意味する。
【0076】
この分析処理が終了すると、各タイトルtiについて、このタイトルtiから他の各タイトルtjまでの距離を示すグラフが得られる。
【0077】
類似グラフは、ユーザの嗜好を考慮した、カスタマイズされたラジオプログラムを構築するための基礎として、音楽プログラム生成器48により利用される。個人的な音楽タイトルのシーケンスを生成するという意図は、ユーザの嗜好に強い関連性を有している。
【0078】
このため、システム制御ユニット36は、音楽プログラム生成器48と連携して、ユーザが表示装置40及び入力装置42を介してインタラクトできるコンピュータプログラムを起動する。この対話的なコンピュータプログラムは、例えば、ユーザが入力装置42をクリックすることにより選択できるボタン及び様々なアイコン(包括的に「ユーザ入力」と呼ぶ。)を提供する複数のページを生成する。
【0079】
上述のようにコンピュータプログラムにより生成され、表示されるページの具体例を図6〜図8に示す。
【0080】
ユーザ入力の1つにコマンド「構築(build)」52があり、この構築52を操作することにより、音楽プログラム生成器48は、ユーザが定義した数のタイトルを含むプログラムを自動的に生成する。このプログラムにおいて、あるタイトルから次のタイトルへの連続は、可能な限り、類似関係グラフメモリ46に格納されている類似グラムから選択された関係を利用する。これにより、ラジオ局によるオーディオストリーム2から選択されるトラックリストに基づき、同じプログラムで放送されたタイトルが連続して演奏される。しかしながら、ラジオでは、非常に広い嗜好及びカテゴリ(ジャズ、クラシック、ポップス等)をカバーするタイトルが演奏されることがあるため、個人的シーケンス生成装置34は、上述のような処理のみでは不十分である点を考慮する。すなわち、ユーザ入力54によりアクセス可能なタイプ(又は、カテゴリ)選択オプションが設けられ、これにより、ユーザは、主な音楽タイプ(例えば図6に示す具体例では「ラブソング」)を選択することができる。このタイプ選択オプションがアクティブにされると、プログラムは、この選択されたタイプに属するタイトルのみから構成される。
【0081】
このように、個人的シーケンス生成装置34を用いることにより、ユーザは、所望のタイプを選択し、1以上の類似グラフに基づいて、このタイプのタイトルのシーケンスを生成することができる。
【0082】
好ましい具体例においては、個人的シーケンス生成装置34は、所定のタイトルに対するフィードバック応答(feedback response)を考慮することにより、ユーザの嗜好により特化したシーケンスを生成するよう精度が高められる。
【0083】
図7は、このようなフィードバック応答に対応するコンピュータプログラムの表示ページを示す図である。この具体例においては、フィードバック応答は、現在演奏されているタイトルに対して、「好き(like)」又は「嫌い(dislike)」を入力するためのユーザ入力56により実現される。これらの応答は、個人的シーケンス生成装置34内に記憶され、ユーザが好まなかったタイトルがシーケンスに含まれず、ユーザが好んだタイトルの重みが増すように、将来のシーケンスプログラム生成時に利用される。このようにして、プログラムは、累進的に洗練されていく。すなわち、何度かの応答の後、新たに生成されたプログラムでは、嫌われたタイトルが除外され、嫌われたタイトルに類似するタイトルが抑制(de-emphasise)され、好まれたタイトル及びこれに類似するタイトルが強調される。
【0084】
さらに、個人的シーケンス生成装置34によれば、ユーザは、意図的に他の種類の音楽を発見することができる。これに対応するユーザ入力は、図6においてスライダ58として示されており、このスライダ58は、図面の左側である一方の端「発見なし(no discovery)」から他方の端「発見最大(maximum discovery)」までの任意の位置を選択することができる。デフォルトでは、スライダ58は、「発見なし」の位置に設定されている。この場合、個人的シーケンス生成装置34は、選択されたタイプのうち、上述の「好き」「嫌い」の選択に基づくユーザプロファイルに対応するタイトルのみを提案する。
【0085】
ここで、スライダ58が「発見」の位置にむけて移動されると、個人的シーケンス生成装置34は、必ずしも選択されたタイプに含まれないタイトルを提案するようになる。しかしながら、提案される異なるタイプは、類似グラフに基づいて、ユーザが前後に選択したタイプにある程度近い(類似する)と判定されたものである。
【0086】
さらに、ここでも提案された異なるタイトルに対する「好き」「嫌い」の応答を入力することができ、これにより個人的シーケンス生成装置34は、新たな音楽カテゴリの領域におけるユーザの嗜好を継続的に適応化することができる。
【0087】
例えば、ラジオ局のプレイリストは、ビートルズ(The Beatles)の「エリナーリグビー(Eleanor Rigby)」を含み、その直後に弦楽四重奏によるクラシックの楽章が演奏された場合、ラジオ局のプレイリストの編纂者(compiler)は、「エリナーリグビー」には、弦楽アンサンブルによる短いフレーズが含まれていることを意識している。2つの異なるタイプ(例えばそれぞれ60年代ポップスとクラシック弦楽曲に分類される)に属するタイトルの類似度は、類似度分析回路44による統計的分析により判定されるが、「発見なし」の設定においては、音楽プログラム生成器48は、シーケンスの生成にこのような異なるタイプの類似度を適用しない。しかしながら、スライダ58が「発見」の方向に移動され、ユーザにより「60年代ポップス」が指定されると、このような異なるタイプの類似度がシーケンスの生成に適用される可能性が出てくる。逆に、スライダ58をある程度の「発見」位置に移動させ、タイプとして「クラシック弦楽曲」を選択した場合にも、「エリナーリグビー」が提案される可能性がある。
【0088】
以下、個人的シーケンス生成装置34において、ユーザ応答に音楽プログラム生成器48を適応させる手法の具体例を説明する。
【0089】
音楽プログラム生成器48は、類似度分析回路44により分析された情報を利用して、以下の要素に基づくタイトルのシーケンスの形式で音楽プログラムを生成する。
1)ユーザの嗜好(ユーザプロファイルとも呼ぶ)
2)類似関係
3)望まれた新規性(novelty)又は発見の度合い(スライダ58を用いる)。この基準パラメータdegree#of#noveltyとして定量化できる。
【0090】
個人的シーケンス生成装置34が利用する「ユーザプロファイル」は、ユーザの嗜好を受け入れることにより形成されたオブジェクトである。ユーザプロファイルは、ユーザ入力56を介して入力されたフィードバック応答により判定されたユーザが好んでいる又は嫌っている音楽タイトルの組を含む、例えばテーブル、グラフあるいはその他の組織化された情報(以下、プロファイルテーブルと呼ぶ。)を有している。
【0091】
プロファイルテーブルは、空の状態から開始され、継続的に更新される。この更新は、ユーザが意味のある操作(例えばインターネットサーバを介してタイトルを購入する等)を行い、タイトルを聴取し、又は上述のユーザ入力56により自らの嗜好を示す入力操作を行う度に実行される。
【0092】
基準パラメータdegree#of#noveltyは、ユーザが自らのプロファイル(ここでは、プロファイルテーブルは空ではないと仮定する)に正確に一致する音楽シーケンスを望んでいるか否か、又はユーザが自らのプロファイルに対応しないタイトルが音楽プログラムに含まれることを望んでいるか否かを示している。このパラメータは、例えば0及び10といった2つの極値及びこの中間の値をとることができる。実際の値は、スライダ58を用いて選択される。一方の極値0は、ユーザが自らのプロファイルに一致するタイトルのみを望んでいることを示し、他方の極値10は、ユーザがカタログ、すなわち識別セグメントストレージ32を介してアクセス可能な音楽タイトルのリスト内の新たな領域の探索を望んでいることを示している。パラメータdegree#of#noveltyの値が0以外の値をとった場合、個人的シーケンス生成装置34は、ユーザプロファイル内にないが、ユーザプロファイルに「近い」タイトルを選択する。この近さは、パラメータdegree#of#noveltyとして選択された値に反比例するように設定されている。また、この近さは、類似関係グラフメモリ46に格納されているグラフから算出される。
【0093】
本発明に基づく処理は、大きく2段階に分かれる。
【0094】
まず、音楽のカテゴリの可能な階層的構造から導き出される他の形式の類似関係を明確に考慮する。例えば、現在用いられているスタイル又はタイプの分類(これは、後述するように、インターネットからダウンロードすることができ、したがって容易に更新できる)において、例えば以下のような階層的構造が存在する。
【0095】
クラシック
バロック
交響曲
オペラ
ロマン派音楽
クラシックピアノ
クラシックバイオリン
ジャズ
ビーバップ
ジャズピアノ
ジャズサキソフォン
ポップス/ロック
60年代ポップス
オルタネーティブロック(alternative Rock)
カリフォルニアロック
なお、この階層構造は、管理を容易にするために、タイトル毎ではなく、アーチスト毎(例えば図4を用いて説明した手法により)に定義される。実際、10000組のアーチストを定義することにより、ラジオから放送される音楽の大半をカバーすることができる。
【0096】
さらに、この階層構造から、アーチストとタイトル間の他の類似関係をも導き出すことができる。例えば、「ジャズサキソフォン」として定義されるスタンゲッツのタイトルは、異なる上位カテゴリ(例えばクラシック)に属するタイトルより、「ジャズサキソフォン」の上位カテゴリに属するタイトル(例えばジャズ、ミシェルペトルチアーニによるジャズピアノ曲)に近いとみなすことができる。個人的シーケンス生成装置34は、これら2種類の類似度、すなわちスタイル/タイプの分類に由来する階層的類似度と、トラックリスト分析により導出された水平的類似度の2種類の類似度を取り扱う。
【0097】
個人的シーケンス生成装置34は、この他のソースに由来する類似度を用いてもよいが、上述の2種類の類似度は推定及び利用が比較的容易なため、これら2種類の類似度を用いることが好ましい。このメカニズムは、協調フィルタリング技術(collaborative filtering techniques)等を用いて、商業的に編纂されたテーマによるプレイリスト、又はその他の情報ソース(例えば異なるアーチストにより演奏されている同一のタイトル)等さらに他の類似度のソースを考慮するように拡張することができる。
【0098】
第2に、本発明により、メカニズム、すなわちタイトルを選択するためのアルゴリズムがより明示的となる。詳しくは、個人的シーケンス生成装置34は、全ての場合(case)を考慮し、特に後に定義する集合P,C,S,Fのいずれかが空集合となる場合を考慮する。
【0099】
ここで、音楽プログラム生成器48は、類似度分析回路44により分析された情報を利用して、以下に列挙する情報に基づき、音楽プログラム、すなわちタイトルのシーケンスを生成する。
・P:ユーザプロファイル
・C:選択されたカテゴリ(例えばジャズサキソフォン)
・S:可能な上位カテゴリ(例えばジャズ)
・F:トラックリスト分析によりタイトル毎に抽出された類似度
・「発見なし−発見あり」を示すスライダ58によりユーザが設定したパラメータdegree#of#noveltyの値。
【0100】
なお、定義によりSは、Cの超集合である(すなわち、Cに含まれる全ての要素は、Sに含まれる)。
【0101】
音楽プログラム生成器48は、Pにおいて、ユーザが「嫌った」全てのタイトルをタイトルのリストから予め除外する。したがって、状況によっては、F,P,C,S又はこれらの組合せによる共通集合のいずれかが空集合となることもある。
【0102】
シーケンスにおける次のアイテムの算出において、音楽プログラム生成器48は、タイトルの重複を回避するために、シーケンス内で既に選択したアイテム(タイトル)を機械的に除外する。
【0103】
ユーザプロファイルテーブル50には、ユーザ入力56によりユーザが好き又は嫌いであると指定したタイトルの集合が含まれている。ユーザプロファイルテーブル50は、空の状態から開始され、継続的に更新される。この更新は、ユーザが意味のある操作(例えばインターネットサーバを介してタイトルを購入する等)を行い、タイトルを聴取し、又は上述のユーザ入力56により自らの嗜好を示す入力操作を行う度に実行される。
【0104】
パラメータdegree#of#noveltyは、ユーザが自らのプロファイル(ここでは、プロファイルテーブルは空ではないと仮定する)に正確に一致する音楽シーケンスを望んでいるか否か、又はユーザが自らのプロファイルに対応しないタイトルが音楽プログラムに含まれることを望んでいるか否かを示している。このパラメータは、例えば0及び10といった2つの極値及びこの中間の値をとることができる。一方の極値0は、ユーザが自らのプロファイルに一致するタイトルのみを望んでいることを示し、他方の極値10は、ユーザがカタログ内の新たな領域の探索を望んでいることを示している。パラメータdegree#of#noveltyの値が0以外の値をとった場合、個人的シーケンス生成装置34は、類似度関数(similarity function)を用いて、ユーザプロファイル内にないが、ユーザプロファイルに「近い(類似する)」タイトルを選択する。
【0105】
シーケンス生成の原理は以下の通りである。
1)シーケンスの開始タイトルを選択する
2)シーケンスを完成するために「次」のタイトルを繰り返し選択する。
【0106】
この2つの処理は、1)ではリンクすべきタイトルがなく、したがってFが空集合であるという点で、若干異なっている。
【0107】
音楽プログラム生成器48により使用されるアルゴリズムは、全ての可能な場合(幾つかの集合は空集合であってもよく、また幾つかの集合の組合せによる共通集合が空集合であってもよい)を考慮し、スライダ58が「最大の発見」側に移動する程、ユーザにとってより斬新(bolder)なタイトルが現れ、スライダ58が「発見なし」の方向に移動する程、ユーザにとって馴染みやすい(conservative)タイトルが現れるように、可能なタイトルを順次選択することができる。
【0108】
この処理のために、個人的シーケンス生成装置34は、図9に図式的に示すように、全ての可能な場合を考慮する。
【0109】
すなわち、図9は、音楽プログラム生成器48により考察されるP,C,S,Fの全ての可能な場合を図式的に示す図である。
【0110】
図9に示すように、P,C,S,F間の全ての可能な共通集合を考慮し、及びCがSに含まれる点を考慮すると、合計で12の場合が存在する。
【0111】
音楽プログラム生成器48は、より馴染みやすいタイトルが先になり、斬新なタイトルが後になるように、これらの領域における順序を定義する。
【0112】
この順序は、以下のようにして求めることができる。
【0113】
基本的な4つの集合について、以下のような優先順位が与えられる。
【0114】
Cは、Sより馴染みやすい。
【0115】
Sは、Fより馴染みやすい。
【0116】
Fは、Pより馴染みやすい。
【0117】
Pは、カタログ全体より馴染みやすい。
【0118】
音楽プログラム生成器48は、ユーザが好みにより選択したスライダ58の値に応じて、Cの集合内にF及びPにも属するタイトルが組み込まれるという事実を考慮してさらなる分析を行う。
【0119】
ここで、部分集合に対して、ある種の記号的基準を用いて12個の全ての領域の順序を推定し、すなわち最も馴染みやすいものから最も斬新なものへの順序を推定する。
【0120】
さらに、個人的シーケンス生成装置34は、スライダ58により選択された値の影響(impact)をランダム関数ShouldExplore()で表現し、このランダム関数ShouldExplore()は、スライダ58の値に対応する重み付けされた確率でブーリーン値(真又は偽)を返す。
【0121】
例えば、スライダ58が最小の位置、すなわちdegree#of#novelty = 0にあるとき、ランダム関数ShouldExplore()は常に「偽」を返す。
【0122】
一方、スライダ58が最大の位置にあるとき、ランダム関数ShouldExplore()は常に「真」を返す。
【0123】
中間の値の場合、ShouldExplore()は、スライダの値に反比例する確率で「真」となるように、ランダムなブーリーン値を返す。
【0124】
以下の説明では、このランダム関数ShouldExplore()は、毎回呼び出され、それぞれの処理において、当然、異なる値を返す可能性があるものとする。
集合1:C F P
すなわち、C(ジャズサキソフォンタイトル)に属し、且つ類似タイトル(friends)、すなわち類似度分析回路44により判定された、直前のタイトルに近い類似度を有するタイトルであり、且つユーザプロファイルに属するタイトルを選択する。
【0125】
集合1が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合1内のタイトルをランダムに返す。
集合2:C F
すなわち、C(ジャズサキソフォンタイトル)に属し、且つ直前のタイトルに近い類似度を有するタイトルを選択する。集合2が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合2内のタイトルをランダムに返す。
集合3:C P
集合3が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合3内のタイトルをランダムに返す。
集合4:C
集合4が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合4内のタイトルをランダムに返す。
集合5:S F P
集合5が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合5内のタイトルをランダムに返す。
集合6:S F
集合6が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合6内のタイトルをランダムに返す。
集合7:S P
集合7が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合7内のタイトルをランダムに返す。
集合8:S
集合8が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合8内のタイトルをランダムに返す。
集合9:F P
集合9が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合9内のタイトルをランダムに返す。
集合10:F
集合10が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合10内のタイトルをランダムに返す。集合11:P
集合11が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合11内のタイトルをランダムに返す。集合12:カタログ内の全タイトル
集合12内のタイトルをランダムに返す。全てのタイトルが検討されたため、これ以上の可能性はない。
【0126】
上述の説明において、類似タイトル(friends)は、現在検討中のタイトルtiに近い全てのタイトル、すなわちD(ti,tj){tiとtjの間の距離を表す関数}<最大整数であるタイトルのリストの形式で提供してもよい。
【0127】
開始タイトルの選択
シーケンスの最初には、先行するタイトルがなく、したがってFは空集合となる。このため、最初のタイトルを選択するアルゴリズムは、上述のアルゴリズムと略々同様であるが、以下のように、場合が削減される。
集合1:C F P
すなわち、C(ジャズサキソフォンタイトル)に属し、且つ類似タイトル(friends)、すなわち類似度分析回路44により判定された、直前のタイトルに近い類似度を有するタイトルであり、且つユーザプロファイルに属するタイトルを選択する。
集合3:C P
集合3が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合3内のタイトルをランダムに返す。
集合4:C
集合4が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合4内のタイトルをランダムに返す。
集合7:S P
集合7が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合7内のタイトルをランダムに返す。
集合8:S
集合8が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合8内のタイトルをランダムに返す。
集合11:P
集合11が空集合であるか、又はShouldExplore()が「真」を返した場合、次の集合を検討する。この他の場合は、集合11内のタイトルをランダムに返す。集合12:カタログ内の全タイトル
なお、選択された各タイトルには、アルゴリズムのどの部分が使用されたかに応じて、1〜12の等級(grade)が付される。ここで、低い等級は「馴染みやすい」タイトルを表し、等級が高くなるほどタイトルが斬新になる。この等級は、ユーザインターフェイスにおいて、例えば、等級が高くなるほど濃い赤になり、等級が低くなるほど濃い青になる表示等によって表現することもできる。
【0128】
このように、本発明の基本的思想は以下の通りである。まず、プレイリストを編纂した編纂者の知識を利用する。編纂者は、連続するタイトル間の適切なリンクをどのように構築すればよいかについて深い知識を有していると予想される。さらにこの編纂者の知識をユーザの嗜好に適応化させる。この適応化は、選択されたカテゴリ又はタイプに調和する極値と、他の音楽形式を発見するための冒険的な極値との間の選択により与えられる。
【0129】
上述のように、個人的シーケンス生成装置34は、ラジオプログラムデータの実時間ストリームが供給される入力端子を有する有料テレビジョン及び/又は衛星放送デコーダ等のセットトップボックスにおいて実現することもできる。個人的シーケンス生成装置34は、このようなラジオプラグラムデータのフローを受け取ると、このフローをそれぞれがタイトルに対応する複数のセグメントに分割し、これらのセグメントを個別にアクセスできる形式でハードディスク等の記録装置(識別セグメントストレージ32)に保存する。
【0130】
識別セグメントストレージ32は、最初は空であり、オーディオストリーム2から自動的に抽出されたセグメントを順次保存する。これと同時に、保存される各識別セグメントseg.iには識別子id.iが付される。
【0131】
ユーザプロファイルテーブル50に格納される嗜好は、「好き」及び「嫌い」といった形式の評価情報に関連付けられた単なるアーチスト又はタイトルの集合として定義してもよい。異なる個人の嗜好データをインターネットサイトに提供して、嗜好を共有してもよい。ここで、「ユーザ嗜好」及び「包括的嗜好」とを区別することもできる。ユーザ嗜好は、ユーザに関連付けられたタイトルの個人的なリストであり、少なくとも一部のタイトルに、「好き」及び「嫌い」といった評価情報が関連付けられている。一方、包括的嗜好は、実際のタイトルではなく、アーチストのコレクションであり、ユーザ嗜好を構築するための基礎となるカテゴリを構成する。すなわち、包括的嗜好は、開始プラットフォームとして選択することができ、これによりユーザ嗜好をゼロから作成する手間を省くことができる。例えば、ユーザが包括的嗜好「ジャズ」を選択した場合、個人的シーケンス生成装置34は、デフォルトとして、ユーザはジャズの下位に分類される全てのタイプを好んでいるとみなす。
【0132】
包括的な嗜好は、ユーザの操作により作成してもよく、編纂者により作成してもよい。
【0133】
包括的嗜好及びユーザ嗜好は、例えばインターネットを介して、サーバから入手することもできる。これにより、ある音楽のジャンルに対する初心者が適切なユーザ入力を用いて、嗜好を入手することができ、及びそのタイプについて利用可能な包括的嗜好及びユーザ嗜好の一部又は全てを復元することができる。したがって、コミュニティグループ(community group)及び交換グループ(exchange group)を介して、新たなプロファイルを決まったフォーマットで構築することができる。さらに、アーチスト又は有名人に個人的シーケンス生成装置34を使用させ、このアーチスト又は有名人の名前に関連付けられたユーザ嗜好を作成することもできる。このように、嗜好は、音楽的嗜好及びタイプの宣伝のために、サーバを介して交換し、再モデリングできる明示的なオブジェクトとして使用することができる。
【0134】
ユーザにとってより扱いやすい装置を提供するために、予めフォーマットされたプロファイルをユーザに提供する機能を設けてもよい。このような機能により、包括的プロファイルの分類(taxonomy)を生成することができる。これらの予めフォーマットされたプロファイルは、包括的嗜好を表し、これにより、ユーザはゼロから嗜好を作成する手間を省くことができる。
【0135】
この目的で、個人的シーケンス生成装置34は、以下のようなプロファイルを導入する。
クラシック
バロック
交響曲
オペラ
ロマン派音楽
クラシックピアノ
クラシックバイオリン
ジャズ
ビーバップ
ジャズピアノ
ジャズサキソフォン
ポップス/ロック
60年代ポップス
オルタネーティブロック(alternative Rock)
カリフォルニアロック
これらのカテゴリは、アーチストのリストとして表現できる(図4参照)。
【0136】
さらに、包括的プロファイルは、ユーザプロファイルと同様、インターネットを介して、ウェブサイトから個人的シーケンス生成装置34に読み込むこともできる。これにより、ユーザは、自らのプロファイルを動的に他者に発信し、又は他者とプロファイルを交換し、これにより例えば、他者の特定の音楽的嗜好を促進させることもできる。例えば、ヒップホップ音楽の愛好者は、包括的ヒップホッププロファイルのフォームを生成し、ヒップホップ音楽に興味を持つ初心者は、このプロファイルを自らの個人的シーケンス生成装置34に適用することにより、即座にヒップホップタイプのプログラムを作成することができる。
【0137】
この具体例においては、コンピュータプログラムは、図6に示すように、様々なユーザ入力用アイコンを生成及び表示し、これにより個人的シーケンス生成装置34が柔軟でより操作しやすいものとなる。このようなユーザ入力アイコンとしては、例えば以下のようなものがある。
・「記録(record)」60:これにより自動的に記録され、セグメント化される音楽ストリームを放送する1以上のラジオ局のチャンネル番号を選択することができる。
・「アップロード(upload)」61:これにより、個人的な素材(例えばコンパクトディスク又はミニディスク)又はプロファイルをセグメントストレージ10、32に保存することができる。
・「タイトル(titles)」62:これにより、識別データを用いたインデックス処理により、セグメントストレージ10、32に記録されているコンテンツのタイトル又はアーチストが表示装置40に表示される。
・「基本機能−エキスパート機能スライダ("basic-expert" slider)」63:これにより、単純化されたインターフェイス(複雑な機能を用いた煩雑な処理を望まないユーザのため)の表示と、使用可能な全てのユーザパラメータの表示が切り換えられる。
・「プログラム(program)」64:これにより、個人的シーケンス生成装置34が編纂したプログラムを表示し、再生することができる。
・巻戻し、停止、再生、早送りボタンのアレイ65:これらは、カセットテーププレイヤやコンパクトディスクプレイヤに設けられている操作子と同様の機能を有する。
【0138】
個人的シーケンス生成装置34は、外部世界とのインターフェイスを司る複数の通信ポートを備えている。これらの通信ポートは、個人的シーケンス生成装置34を上述した様々なソース(オーディオストリーム2、セグメント化データ4、タイトル識別情報22等)に接続する。これらのソースの形式はいかなるものであってもよい。
【0139】
この個人的シーケンス生成装置34により生成された音楽プログラムに対応するオーディオ信号を出力するための、様々なコネクタも設けられている。これらのコネクタは、それぞれ異なる外部の音楽再生装置(携帯型ステレオ装置、据置型ステレオ装置、テレビジョンセット、コンピュータサウンドカード)と互換性を有している。選択された音楽プログラムの出力は、例えばコンパクトディスクプレイヤ又はカセットテーププレイヤの場合と同様に、上述したユーザ入力65(図6)を操作することにより制御できる。セグメントストレージ10、32からセグメントseg.iの形式で音楽プログラムを読み出し、適切な互換性を有する再生装置(例えばMP3標準規格に基づく圧縮オーディオデータを再生できる装置)にセグメントseg.iをそのままの形式で出力するコネクタを設けてもよい。個人的シーケンス生成装置34のこの他のオーディオ出力コネクタは、音楽プログラムを他の形式、例えば再処理されたデジタル信号又はアナログ信号として出力する。これらの信号は、例えばテレビジョンセット又はハイファイシステムのオグジュアリステレオオーディオ入力端子に供給され、適切なコンポーネントにより増幅され、再生される。
【0140】
さらに、個人的シーケンス生成装置34本体に増幅器及び音声再生装置(スピーカを含む)を設け、選択されたプログラムを再生するようにしてもよい。さらに、コンピュータ及び/又はテレビジョンコネクタポートを設け、コンピュータ及び/又はテレビジョンセットを個人的シーケンス生成装置34に機能的に接続できるようにしてもよい。これにより、個人的シーケンス生成装置34は、接続された装置のリソース(資源)の一部を利用することができる。例えば、表示装置40としては、テレビジョン受信機の表示装置又はコンピュータのモニタ装置を利用でき、入力装置42としては、コンピュータのキーボード又はマウス、あるいはテレビジョンセットのリモートコントローラを利用でき、セグメントストレージ10、32としては、コンピュータのハードディスクドライブ等を利用できる。
【0141】
さらに、例えばセグメント化データ4及び/又はタイトル識別情報22を読み込むために必要とされるインターネットリンクは、ビルトイン型のモデム(電話回線網により確立される場合)又はコンピュータのモデムを利用して確立してもよく、あるいはケーブルテレビジョンポートを介して確立してもよい。
【0142】
さらに、通信ポートとしては、以下のような様々な入出力端子を設けるとよい。
・処理すべき音楽タイトルをアップロードするために、異なるソースからアナログ及び/又はデジタル(圧縮又は非圧縮)形式のオーディオデータを入力するための入力端子。
・インポートされたユーザプロファイル、セレクション、トラックリスト、ルックアップテーブル72、76用のデータ等、及び例えばシステムパラメータを更新するためのコンピュータプログラムを入力するための入力端子。これらのデータは、要求に応じた様々なプロトコルに準拠して、様々なソースから提供される。
・ユーザプロファイル、セレクション、トラックリスト等のコンピュータデータをローカル及びリモートの装置、サーバ、システムに供給するための出力端子。・編纂された音楽プログラム、ユーザ嗜好等を紙に印刷するための印刷データ用の出力端子。
【0143】
なお、個人的シーケンス生成装置34は、アプリケーションに応じて、等価な異なるアーキテクチャ及び設計に基づく回路に分割することができる。例えば、上述したユニットの幾つかは、物理的に分離され、異なる筐体内に設けられ、ケーブル、サーバ、インターネットリンク等の適切なリンクにより接続されていてもよい。
【0144】
上述の具体例においては、オーディオストリーム2は、ラジオ局から、例えば無線高周波、ケーブル、人工衛星又はインターネットラジオ局の場合はインターネットを介して、振幅変調信号、周波数変調信号、アナログ信号又はデジタル信号として送信されてくる。さらに、オーディオストリーム2は、連続する音楽タイトルが芸術的又は知的にリンクされているものである限り、他のソースに由来するものであってもよい。例えば、オーディオストリーム2は、他の個人により編纂されたシーケンス(例えばコンパクトディスク又はカセットテープに記録され、あるいはウェブサイト等からダウンロードされ個人的に編纂されたシーケンス)等であってもよく、あるいは人工知能により同様の手法で生成された音楽タイトルの編纂シーケンスであってもよい。オーディオストリーム2を構成する候補となる素材は、例えばロマンチックなメロディ、愛のピアノコンチェルトベスト、ディスコパーティ用音楽、お気に入りのオペラ、70年代のヒット曲等、何らかのテーマに基づいて録音されたものであってもよく、タイトルのみを選択するのではなく、そのタイトルの出現順序を選択してもよい。すなわち、オーディオストリーム2は、これらの編纂された音楽の記録から出力されたオーディオストリームであってもよい。
【0145】
個人的シーケンス生成装置34は、編纂された音楽タイトルのリストをダウンロードしてもよい。このようなリストは、例えば記録された素材のカタログから提供される。カタログは、編纂された音楽の記録を提案し、そこに含まれるトラックのリストをシーケンス順に項目化するものであってもよい。ユーザは、これらのリストにアクセスし、例えば音楽配信用インターネットサイト「Napster」から、このリストに含まれるトラックを出現順にダウンロードすることができる。これにより、オーディオストリーム2は、選択的にダウンロードされたトラックとして形成される。
【0146】
実際の状況では、オーディオストリーム2において、一定の時間の経過により、同じタイトルが繰り返し出現することがある。この繰返しは、類似度分析回路44により実行される統計的分析にとって有用であるが、識別セグメントストレージ32のメモリスペースを不必要に専有してしまう虞がある。この問題を解決するために、複数の同一な記録セグメントのうち、1つのコピーのみが識別セグメントストレージ32に保持されるような定期的なメンテナンス処理を個人的シーケンス生成装置34に実行させるとよい。この処理は、識別子レベルの標準的なコンテンツ比較処理により実現することができる。このメンテナンス処理は、通常、繰り返されたタイトルのから関係する全ての統計的情報が抽出されたときに、一度だけ実行される。このメンテナンス処理は、繰り返されたオーディオコンテンツ(多くの記録容量を必要とする)を削除する処理を含むが、さらなる分析のために関連する識別子(シーケンス内における相対的な位置を示す情報を含む)を残してもよい。なお、個人的シーケンス生成装置34により提供されるプログラムシーケンスにおいて、同一の音楽タイトルを繰り返してもよいが、この場合も、ストレージアクセスユニット38を用いて、識別セグメントストレージ32から同一のセグメントにアクセスすることにより、同一のタイトルをシーケンス内の異なる位置で再生することができる。
【0147】
本発明は、音楽タイトルに限定されるものではなく、例えば画像(写真、ペイント、芸術作品、メールオーダカタログに掲載されるアイテム)、スーパーマーケットの棚に沿って陳列されたアイテム、広告、インターネットショッピングサイトにおけるアイテム等、様々なアイテムのシーケンスに同様に適応することができる。
【0148】
さらに、オーディオデータストリームを分析することにより、識別情報の少なくとも一部を単純に生成する自動型認識アルゴリズムを用いてもよい。
【0149】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係る情報シーケンス保存装置は、情報シーケンスを受信する入力手段と、情報シーケンスを保存するストレージ手段と、情報アイテムの端部を示すセグメント化データに基づき、情報シーケンスをそれぞれが個別の情報アイテムに対応する個別にアクセス可能なセグメントに分割するセグメント化手段とを備える。ストレージ手段は、連続する情報アイテムに対応するシーケンス内のセグメントをアクセス可能に出力する。これにより、後にアイテムのシーケンスを自動的に生成できるように、受信した情報シーケンスを効果的に保存することができる。
【0150】
また、本発明に係る情報シーケンス保存方法は、情報シーケンスを受信するステップと、情報シーケンスを保存するステップと、情報アイテムの端部を示すセグメント化データに基づき、情報シーケンスをそれぞれが個別の情報アイテムに対応する個別にアクセス可能なセグメントに分割するステップとを有し、保存されたセグメントは、連続する情報アイテムに対応するシーケンス内のセグメントを出力することによりアクセス可能とする。これにより、後にアイテムのシーケンスを自動的に生成できるように、受信した情報シーケンスを効果的に保存することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づき、情報シーケンスをセグメント化し、保存する装置の第1の具体例を示す図である。
【図2】 本発明に基づき情報シーケンスをセグメント化し、識別子に関連付けて保存する装置の具体例を示す図である。
【図3】 図2に示す装置において、音楽タイトル識別子内の対応するタイトルから音楽のタイプを導き出す回路を示す図である。
【図4】 図2に示す装置において、音楽タイトル識別子内の対応するアーチストから音楽のタイプを導き出す回路を示す図である。
【図5】 図2に示す装置を組み込んだ個人音楽シーケンスプレイヤの構成を示すブロックである。
【図6】 図5に示す個人的音楽シーケンスプレイヤのユーザインターフェイスを示す第1のコンピュータ画面を示す図である。
【図7】 図5に示す個人的音楽シーケンスプレイヤのユーザインターフェイスを示す第2のコンピュータ画面を示す図である。
【図8】 図5に示す個人的音楽シーケンスプレイヤのユーザインターフェイスを示す第3のコンピュータ画面を示す図である。
【図9】 図5に示す個人的音楽シーケンスプレイヤにより規定される集合P,C,S,Fに関する全ての可能な場合を図式的に示す図である。
【符号の説明】
2 オーディオストリーム、4 セグメントデータ、6 セグメント化回路、20 シーケンス保存装置、22 タイトル識別情報、26 識別回路、28 セグメント/ID結合回路、32 識別セグメントストレージ、36 システム制御ユニット、38 ストレージアクセスユニット、40 表示装置、42 入力装置、44 類似度分析回路、46 類似関係グラフ/テーブルメモリ、48 音楽プログラム生成器、50 ユーザプロファイルテーブル

Claims (50)

  1. 少なくとも一部の隣接する情報アイテム間に芸術的又は理性的な関係が考慮された連続する音楽に関する情報アイテムからなる少なくとも1つの音楽に関する情報シーケンスを保存する情報シーケンス保存装置であって、
    上記情報シーケンスを受信する第1の入力手段と、
    上記情報シーケンスを分割するための上記情報アイテムの端部を示すセグメント化データを受信する、上記情報シーケンスが入力される上記第1の入力手段とは異なる、第2の入力手段と、
    上記受信した情報シーケンスを保存するストレージ手段と、
    上記第2の入力手段において受信された上記情報アイテムの端部を示すセグメント化データに基づき、上記第1の入力手段において受信された上記情報シーケンスをそれぞれが個別の情報アイテムに対応する個別にアクセス可能なセグメントに分割して上記ストーレジ手段に格納するセグメント化手段と、
    上記情報シーケンス内の情報アイテムを識別する識別データのソースに接続され、上記識別データの少なくとも一部を抽出して識別子を生成する識別手段と、
    所定のセグメントと対応する識別子とを結合する結合手段と、
    上記ストレージ手段に格納されたセグメント間の類似度に基づいて類似度の関係を生成して、上記情報アイテムの類似度を考慮して上記情報アイテムのシーケンスを構築する類似度分析手段と
    を備え、
    上記類似度は、音楽のスタイル/タイプの分類による階層的類似度および音楽のトラックリスト分析による水平的類似度を含み、
    上記ストレージ手段は、
    上記分割されたセグメントに関連付けて上記識別子を保存し、
    記情報アイテムに対応するシーケンス内の上記分割されたセグメントをアクセス可能に出力する、
    情報シーケンス保存装置。
  2. 上記識別子は、上記セグメントの各グループを包括的に識別し分類するための属性を示すデータを含んでいる、
    請求項1に記載の情報シーケンス保存装置。
  3. 上記属性は、音楽タイトルを分類する、ロック、ジャズ、ライトクラシックの少なくとも1つのタイプに対応している、
    請求項2に記載の情報シーケンス保存装置。
  4. 上記識別子は、対応する音楽タイトルに関連するアーチストを示すアーチストデータを含み、
    当該情報シーケンス保存装置は、上記アーチストデータに基づき少なくとも1つの上記タイプを導出するタイプ導出手段を備える、
    請求項3に記載の情報シーケンス保存装置。
  5. 上記受信された情報シーケンスは、データストリームの形式を有し、
    上記セグメント化手段は、上記情報アイテムの端部の発生時刻を示す上記セグメント化データに基づいて、上記データストリームを自動的に分断し、上記セグメントを抽出する、
    請求項1乃至4のいずれかに記載の情報シーケンス保存装置。
  6. 上記セグメント化手段は、上記情報シーケンスのソースに関連するウェブサイトから上記セグメント化データを読み込む、
    請求項5に記載の情報シーケンス保存装置。
  7. 上記第1の入力手段は、オーディオデータとして上記情報シーケンスを受信し、
    上記セグメント化手段は、上記情報シーケンスを音楽タイトルに対応するセグメントに分割する、
    請求項1乃至6のいずれかに記載の情報シーケンス保存装置。
  8. 上記第1の入力手段は、音楽プログラムに基づいて音楽タイトルのシーケンスを放送するラジオ局から上記オーディオデータを受信する、
    請求項7に記載の情報シーケンス保存装置。
  9. 上記第1の入力手段は、ユーザにより選択及び入力された音楽編纂物から上記オーディオデータを受信する、
    請求項8に記載の情報シーケンス保存装置。
  10. 上記音楽編纂物は、選択された順序に基づいて選択された音楽タイトルをサーバからダウンロードするコマンドの形式を有する、
    請求項9に記載の情報シーケンス保存装置。
  11. 上記類似度分析手段は、所定の格納されたシーケンス内における検討中の情報アイテムに対応する各セグメントに対して、該情報アイテム及び他の情報アイテム間の距離を表現する類似関係グラフを生成することにより上記類似度の関係を生成する、
    請求項1乃至10のいずれかに記載の情報シーケンス保存装置。
  12. 上記類似関係グラフは、上記他の情報アイテムのそれぞれについて、上記検討中の情報アイテムと該他の情報アイテム間の類似度を表す値を含んでいる、
    請求項11に記載の情報シーケンス保存装置。
  13. 上記類似度分析手段は、上記他の情報アイテムが上記情報シーケンスにおいて直前又は直後に出現する度に、類似度を表す第1の値を与え、該第1の値をシーケンスに亘って累積し、該情報アイテムの対の類似度を示す累積値を生成することにより、上記検討中の情報アイテムに対する類似度を表す値を算出する、
    請求項11又は12に記載の情報シーケンス保存装置。
  14. 上記類似度分析手段は、mを最大値として、上記他の情報アイテムが上記検討中の情報アイテムからm個の情報アイテム以内に離れて出現する度に上記類似度を表す第1の値より小さい第2の値を与え、上記類似度を表す第1及び第2の値をシーケンスに亘って累積し、該情報アイテムの対の類似度を表す値を算出する、
    請求項13に記載の情報シーケンス保存装置。
  15. 上記情報アイテムの対の間に存在する情報アイテムの個数を表すmは、1である、
    請求項14に記載の情報シーケンス保存装置。
  16. 当該情報シーケンス保存装置は、上記保存されたセグメントから情報アイテムのシーケンスを構築するプログラム生成手段を備える、
    請求項1乃至15のいずれかに記載の情報シーケンス保存装置。
  17. 上記プログラム生成手段は、ユーザ入力により指示されたユーザの嗜好に応じて、上記情報アイテムのシーケンスを構築する、
    請求項16に記載の情報シーケンス保存装置。
  18. 上記プログラム生成手段は、上記類似関係に基づいて、上記情報アイテムの類似度を考慮して、上記情報アイテムのシーケンスを構築する、
    請求項16又は17に記載の情報シーケンス保存装置。
  19. 上記プログラム生成手段は、上記連続する情報アイテムの少なくとも一部の情報アイテムに関連付けられたユーザの好き嫌いを表すユーザ入力に応じて、嫌われた情報アイテムが除外され、好かれた情報アイテムが強調される傾向を有する情報アイテムのシーケンスを生成する、
    請求項18に記載の情報シーケンス保存装置。
  20. 上記プログラム生成手段は、上記類似度の関係に基づき、嫌われた情報アイテムに近似する情報アイテムが抑制された情報アイテム及び/又は好かれた情報アイテムに類似する情報アイテムが強調されるように上記情報アイテムのシーケンスを生成する、
    請求項18又は19に記載の情報シーケンス保存装置。
  21. 上記プログラム生成手段は、対応するユーザ入力を介して入力された上記情報アイテムの選択された属性に基づき、該選択された属性を有する情報アイテムが少なくとも優勢になるように情報アイテムのシーケンスを生成する、
    請求項16乃至20のいずれかに記載の情報シーケンス保存装置。
  22. 上記プログラム生成手段は、上記選択された属性を有する情報アイテムからの容認された飛躍の度合いを表現する、ユーザ入力を介して入力された発見パラメータに基づいて、上記情報アイテムに関連付けられて選択された属性を考慮して上記情報アイテムのシーケンスを生成し、
    上記発見パラメータは、上記優勢さが最大又は全てとなる第1の値と、上記情報アイテムのシーケンスが上記選択された属性を有さない情報アイテムを所定の比率で含む第2の値との間で設定可能である、
    請求項21に記載の情報シーケンス保存装置。
  23. 上記比率は、上記対応するユーザ入力により所定の範囲の値をとる、
    請求項22に記載の情報シーケンス保存装置。
  24. 上記プログラム生成手段は、上記選択された属性を有さない上記情報アイテムが、上記類似度の関係により、上記シーケンス内の隣接するアイテムに所定の度合いの類似度を有していると判定された場合、該選択された属性を有さない情報アイテムを上記生成されるシーケンスに含ませる、
    請求項22又は23に記載の情報シーケンス保存装置。
  25. 上記プログラム生成手段は、上記生成されたシーケンスを当該情報シーケンス保存装置の外部に選択的に出力されるオブジェクトとしてラベルを付し、保存するラベリング手段を備える、
    請求項16乃至24のいずれかに記載の情報シーケンス保存装置。
  26. 当該情報シーケンス保存装置は、上記生成されたシーケンスを取り込む取込手段を備える、
    請求項1乃至25のいずれかに記載の情報シーケンス保存装置。
  27. 当該情報シーケンス保存装置は、上記生成されたシーケンスの選択されたセグメントを受け取り、該セグメントに含まれるデータをユーザにより理解される音楽の形式で表現する再生手段に接続されている、
    請求項1乃至26のいずれかに記載の情報シーケンス保存装置。
  28. 請求項1乃至27のいずれかに記載の情報シーケンス保存装置を用いて、ユーザからのフィードバックを考慮して生成された情報アイテムのシーケンスを含むユーザの嗜好又は任意のシーケンスを含む包括的な嗜好のうち少なくとも1つの嗜好を生成する、
    使用方法。
  29. コンピュータを用いて実施する、少なくとも一部の隣接する情報アイテム間に芸術的又は理性的な関係が考慮された連続する音楽に関する情報アイテムからなる少なくとも1つの情報シーケンスを保存する音楽に関する情報シーケンス保存方法であって、
    上記コンピュータが行う、上記情報シーケンスを受信する第1の入力ステップと、
    上記コンピュータが行う、上記情報シーケンスを分割するための上記情報アイテムの端部を示すセグメント化データを受信する、第2の入力ステップと、
    上記コンピュータが行う、上記情報シーケンスを保存するストレージステップと、
    上記コンピュータが行う、上記受信された上記情報アイテムの端部を示すセグメント化データに基づき、上記受信された上記情報シーケンスをそれぞれが個別の情報アイテムに対応する個別にアクセス可能なセグメントに分割してストーレジ手段に格納するセグメント化ステップと、
    上記コンピュータが行う、上記情報シーケンス内の情報アイテムを識別する識別データの少なくとも一部を抽出して識別子を生成する識別ステップと、
    上記コンピュータが行う、所定のセグメントと対応する識別子とを結合する結合ステップと、
    上記コンピュータが行う、上記ストレージ手段に格納されたセグメント間の類似度に基づいて類似度の関係を生成して、上記情報アイテムの類似度を考慮して上記情報アイテムのシーケンスを構築する類似度分析ステップと、
    を有し、
    上記類似度は、音楽のスタイル/タイプの分類による階層的類似度および音楽のトラックリスト分析による水平的類似度を含み、
    上記ストレージステップにおいて上記セグメントに関連付けて上記識別子を保存し、
    当該情報シーケンス保存方法は、上記コンピュータが行う、上記情報アイテムに対応するシーケンス内のセグメントをアクセス可能に出力するステップをさらに有する
    情報シーケンス保存方法。
  30. 上記識別子は、上記セグメントの各グループを包括的に識別し分類するための属性を示すデータを含んでいる、
    請求項29に記載の情報シーケンス保存方法。
  31. 上記属性は、音楽タイトルを分類する、ロック、ジャズ、ライトクラシックの少なくとも1つのタイプに対応している、
    請求項30に記載の情報シーケンス保存方法。
  32. 上記識別子は、対応する音楽タイトルに関連するアーチストを示すアーチストデータを含み、
    当該情報シーケンス保存方法は、上記アーチストデータに基づき少なくとも1つの上記タイプを導出するタイプ導出ステップを備える、
    請求項31に記載の情報シーケンス保存方法。
  33. 上記受信された情報シーケンスは、データストリームの形式を有し、
    上記セグメント化ステップは、上記情報アイテムの端部の発生時刻を示す上記セグメント化データに基づいて、上記データストリームを自動的に分断し、上記セグメントを抽出するステップを有する、
    請求項29乃至32のいずれかに記載の情報シーケンス保存方法。
  34. 上記セグメント化データは、上記情報シーケンスのソースに関連するウェブサイトから読み込む、
    請求項33に記載の情報シーケンス保存方法。
  35. 上記情報シーケンスは、オーディオデータの形式を有し、
    上記セグメントに分割するステップは、上記情報シーケンスを音楽タイトルに対応するセグメントに分割するステップを有する、
    請求項29乃至34のいずれかに記載の情報シーケンス保存方法。
  36. 上記オーディオデータは、音楽プログラムに基づいて音楽タイトルのシーケンスを放送するラジオ局から受信される、
    請求項35に記載の情報シーケンス保存方法。
  37. 上記類似度分析ステップにおいて、所定の格納されたシーケンス内における検討中の情報アイテムに対応する各セグメントに対して、該情報アイテム及び他の情報アイテム間の距離を表現する類似関係グラフを生成することにより上記類似度の関係を生成する、
    請求項29乃至36のいずれかに記載の情報シーケンス保存方法。
  38. 上記類似関係グラフは、上記他の情報アイテムのそれぞれについて、上記検討中の情報アイテムと該他の情報アイテム間の類似度を表す値を含んでいる、
    請求項37に記載の情報シーケンス保存方法。
  39. 上記類似度分析ステップにおいて、上記他の情報アイテムが上記情報シーケンスにおいて直前又は直後に出現する度に、類似度を表す第1の値を与え、該第1の値をシーケンスに亘って累積し、該情報アイテムの対の類似度を示す累積値を生成することにより、上記検討中の情報アイテムに対する類似度を表す値を算出する、
    請求項38に記載の情報シーケンス保存方法。
  40. 上記類似度分析ステップにおいて、mを最大値として、上記他の情報アイテムが上記検討中の情報アイテムからm個の情報アイテム以内に離れて出現する度に上記類似度を表す第1の値より小さい第2の値を与え、上記類似度を表す第1及び第2の値をシーケンスに亘って累積し、該情報アイテムの対の類似度を表す値を算出する、
    請求項39に記載の情報シーケンス保存方法。
  41. 当該情報シーケンス保存方法は、上記保存されたセグメントから情報アイテムのシーケンスを構築するプログラム生成ステップを有する、
    請求項29乃至40のいずれかに記載の情報シーケンス保存方法。
  42. 上記プログラム生成ステップにおいて、ユーザ入力により指示されたユーザの嗜好に応じて、上記情報アイテムのシーケンスを構築する、
    請求項41に記載の情報シーケンス保存方法。
  43. 上記プログラム生成ステップにおいて、上記類似度の関係に基づいて、上記情報アイテムの類似度を考慮して、上記情報アイテムのシーケンスを構築する、
    請求項41又は42に記載の情報シーケンス保存方法。
  44. 上記プログラム生成ステップにおいて、上記連続する情報アイテムの少なくとも一部の情報アイテムに関連付けられたユーザの好き嫌いを表すユーザ入力に応じて、嫌われた情報アイテムが除外され、好かれた情報アイテムが強調される傾向を有する情報アイテムのシーケンスを生成する、
    請求項43に記載の情報シーケンス保存方法。
  45. 上記プログラム生成ステップにおいて、上記類似度の関係に基づき、嫌われた情報アイテムに類似する情報アイテムが抑制された情報アイテム及び/又は好かれた情報アイテムに類似する情報アイテムが強調されるように上記情報アイテムのシーケンスを生成する、 請求項43又は44に記載の情報シーケンス保存方法。
  46. 上記プログラム生成ステップにおいて、対応するユーザ入力を介して入力された上記情報アイテムの選択された属性に基づき、該選択された属性を有する情報アイテムが少なくとも優勢になるように情報アイテムのシーケンスを生成する、
    請求項42乃至45のいずれかに記載の情報シーケンス保存方法。
  47. 上記プログラム生成ステップにおいて、上記選択された属性を有する情報アイテムからの容認された飛躍(ジャンプ)の度合いを表現する、ユーザ入力を介して入力された発見パラメータに基づいて、上記情報アイテムに関連付けられた選択された属性を考慮して情報アイテムのシーケンスを生成し、
    上記発見パラメータは、上記優勢さが最大又は全てとなる第1の値と、上記情報アイテムのシーケンスが上記選択された属性を有さない情報アイテムを所定の比率で含む第2の値との間で設定可能である、
    請求項46に記載の情報シーケンス保存方法。
  48. 上記プログラム生成ステップにおいて、上記選択された属性を有さない情報アイテムが、上記類似度の関係により、上記シーケンス内の隣接するアイテムに所定の度合いの類似度を有していると判定された場合、該選択された属性を有さない情報アイテムを上記生成されるシーケンスに含ませる、
    請求項47に記載の情報シーケンス保存方法。
  49. 上記プログラム生成ステップは、上記生成されたシーケンスを当該情報シーケンス保存装置の外部に選択的に出力されるオブジェクトとしてラベルを付し、保存するステップを有する、
    請求項42乃至48のいずれかに記載の情報シーケンス保存方法。
  50. 当該情報シーケンス保存方法は、上記生成されたシーケンスを取り込むステップを有する、
    請求項29乃至49のいずれかに記載の情報シーケンス保存方法。
JP2001383827A 2000-12-15 2001-12-17 情報シーケンス保存装置とその使用方法、及び、情報シーケンス保存方法 Expired - Lifetime JP4657544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00403556A EP1215834A1 (en) 2000-12-15 2000-12-15 Information sequence extraction and building apparatus e.g. for producing personalised music title sequences
EP00403556.4 2000-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002202982A JP2002202982A (ja) 2002-07-19
JP4657544B2 true JP4657544B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=8173988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001383827A Expired - Lifetime JP4657544B2 (ja) 2000-12-15 2001-12-17 情報シーケンス保存装置とその使用方法、及び、情報シーケンス保存方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7203702B2 (ja)
EP (1) EP1215834A1 (ja)
JP (1) JP4657544B2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8458754B2 (en) 2001-01-22 2013-06-04 Sony Computer Entertainment Inc. Method and system for providing instant start multimedia content
US6987221B2 (en) * 2002-05-30 2006-01-17 Microsoft Corporation Auto playlist generation with multiple seed songs
US20050021470A1 (en) * 2002-06-25 2005-01-27 Bose Corporation Intelligent music track selection
US20040225519A1 (en) * 2002-06-25 2004-11-11 Martin Keith D. Intelligent music track selection
EP1573593A1 (en) * 2002-12-12 2005-09-14 Philips Intellectual Property & Standards GmbH System and method for creating a play sequence for a radio or tv program
EP1573738A1 (en) * 2002-12-17 2005-09-14 Thomson Licensing Method for tagging and displaying songs in a digital audio player
CN100476808C (zh) * 2003-09-26 2009-04-08 索尼株式会社 信息发送设备、终端设备及其方法
US11165999B1 (en) 2003-11-03 2021-11-02 Synergyze Technologies Llc Identifying and providing compositions and digital-works
US9053181B2 (en) 2003-11-03 2015-06-09 James W. Wieder Adaptive personalized playback or presentation using count
US9098681B2 (en) 2003-11-03 2015-08-04 James W. Wieder Adaptive personalized playback or presentation using cumulative time
US20150128039A1 (en) 2003-11-03 2015-05-07 James W. Wieder Newness Control of a Personalized Music and/or Entertainment Sequence
US9053299B2 (en) 2003-11-03 2015-06-09 James W. Wieder Adaptive personalized playback or presentation using rating
US8396800B1 (en) 2003-11-03 2013-03-12 James W. Wieder Adaptive personalized music and entertainment
US8001612B1 (en) 2003-11-03 2011-08-16 Wieder James W Distributing digital-works and usage-rights to user-devices
US7884274B1 (en) 2003-11-03 2011-02-08 Wieder James W Adaptive personalized music and entertainment
WO2005101998A2 (en) * 2004-04-19 2005-11-03 Landmark Digital Services Llc Content sampling and identification
US7409402B1 (en) * 2005-09-20 2008-08-05 Yahoo! Inc. Systems and methods for presenting advertising content based on publisher-selected labels
US8972856B2 (en) * 2004-07-29 2015-03-03 Yahoo! Inc. Document modification by a client-side application
US7421441B1 (en) * 2005-09-20 2008-09-02 Yahoo! Inc. Systems and methods for presenting information based on publisher-selected labels
US7958115B2 (en) * 2004-07-29 2011-06-07 Yahoo! Inc. Search systems and methods using in-line contextual queries
US20060080356A1 (en) * 2004-10-13 2006-04-13 Microsoft Corporation System and method for inferring similarities between media objects
US7777125B2 (en) * 2004-11-19 2010-08-17 Microsoft Corporation Constructing a table of music similarity vectors from a music similarity graph
US8180770B2 (en) * 2005-02-28 2012-05-15 Yahoo! Inc. System and method for creating a playlist
US7818350B2 (en) 2005-02-28 2010-10-19 Yahoo! Inc. System and method for creating a collaborative playlist
JPWO2006126679A1 (ja) * 2005-05-27 2008-12-25 三洋電機株式会社 データ記録装置、及びデータ記録装置におけるデータファイルの送信方法
US7627605B1 (en) 2005-07-15 2009-12-01 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for generating media playlists by defining paths through media similarity space
US20070089057A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Yahoo! Inc. Method and system for selecting media
US9665629B2 (en) * 2005-10-14 2017-05-30 Yahoo! Inc. Media device and user interface for selecting media
JP2007294036A (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP2007304933A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Sony Corp 情報処理システム、端末装置、情報処理方法、プログラム
US20090013260A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Martin Keith D Intelligent music track selection in a networked environment
US9483405B2 (en) 2007-09-20 2016-11-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Simplified run-time program translation for emulating complex processor pipelines
US8051080B2 (en) * 2008-04-16 2011-11-01 Yahoo! Inc. Contextual ranking of keywords using click data
US20090265212A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 David Hyman Advertising in a streaming media environment
US9489383B2 (en) * 2008-04-18 2016-11-08 Beats Music, Llc Relevant content to enhance a streaming media experience
US8275880B2 (en) * 2008-05-06 2012-09-25 Microsoft Corporation Media content programming, delivery, and consumption
US20100293072A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 David Murrant Preserving the Integrity of Segments of Audio Streams
US20110153638A1 (en) * 2009-12-17 2011-06-23 International Business Machines Corporation Continuity and quality of artistic media collections
US20120036981A1 (en) * 2010-02-11 2012-02-16 David Hyman Adjustment of familarity in a playlist through a slider
US20110231189A1 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Nuance Communications, Inc. Methods and apparatus for extracting alternate media titles to facilitate speech recognition
US9779168B2 (en) 2010-10-04 2017-10-03 Excalibur Ip, Llc Contextual quick-picks
JP5968337B2 (ja) * 2010-12-22 2016-08-10 トムソン ライセンシングThomson Licensing メディア推薦を提供する方法および装置
CN103299600B (zh) * 2011-01-04 2016-08-10 汤姆逊许可公司 用于传输直播媒体内容的装置和方法
GB201210914D0 (en) * 2012-06-20 2012-08-01 N B Corp Ltd Media compilation system and method
US10140372B2 (en) * 2012-09-12 2018-11-27 Gracenote, Inc. User profile based on clustering tiered descriptors
US9183585B2 (en) 2012-10-22 2015-11-10 Apple Inc. Systems and methods for generating a playlist in a music service
TWI556638B (zh) * 2013-10-22 2016-11-01 瑞軒科技股份有限公司 多媒體檔案的片頭略過方法與電子裝置
WO2016112519A1 (zh) * 2015-01-15 2016-07-21 华为技术有限公司 一种分割音频内容的方法及装置
US9606766B2 (en) * 2015-04-28 2017-03-28 International Business Machines Corporation Creating an audio file sample based upon user preferences
EP3291110A1 (en) * 2016-09-02 2018-03-07 OpenTV, Inc. Content recommendations using personas

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4305101A (en) * 1979-04-16 1981-12-08 Codart, Inc. Method and apparatus for selectively recording a broadcast
JP2830334B2 (ja) * 1990-03-28 1998-12-02 ソニー株式会社 素材分配システム
US5819160A (en) * 1996-09-18 1998-10-06 At&T Corp Programmable radio subscription system for receiving selectively defined information
US5892536A (en) * 1996-10-03 1999-04-06 Personal Audio Systems and methods for computer enhanced broadcast monitoring
US6088455A (en) * 1997-01-07 2000-07-11 Logan; James D. Methods and apparatus for selectively reproducing segments of broadcast programming
US6588015B1 (en) * 1998-01-14 2003-07-01 General Instrument Corporation Broadcast interactive digital radio
KR100270340B1 (ko) * 1998-08-17 2000-12-01 김대기 이동전화망을 이용한 노래반주 서비스 시스템 및 그 구현방법
US6607136B1 (en) * 1998-09-16 2003-08-19 Beepcard Inc. Physical presence digital authentication system
US6675174B1 (en) * 2000-02-02 2004-01-06 International Business Machines Corp. System and method for measuring similarity between a set of known temporal media segments and a one or more temporal media streams
US6225546B1 (en) * 2000-04-05 2001-05-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for music summarization and creation of audio summaries
US6611268B1 (en) * 2000-05-30 2003-08-26 Microsoft Corporation System and process for generating 3D video textures using video-based rendering techniques
EP1307803A2 (en) * 2000-07-28 2003-05-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for browsing a collection of information units

Also Published As

Publication number Publication date
US20020078029A1 (en) 2002-06-20
EP1215834A1 (en) 2002-06-19
US7203702B2 (en) 2007-04-10
JP2002202982A (ja) 2002-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4657544B2 (ja) 情報シーケンス保存装置とその使用方法、及び、情報シーケンス保存方法
US6351442B1 (en) Recording medium, recording apparatus and reproduction apparatus with reproduction path flag information
US7650563B2 (en) Aggregating metadata for media content from multiple devices
US7685210B2 (en) Media discovery and curation of playlists
KR101236463B1 (ko) 재생장치, 재생 제어 방법 및 기록매체
US20050065912A1 (en) Digital media system with request-based merging of metadata from multiple databases
US20080215172A1 (en) Non-Linear Presentation of Content
EP1634450A1 (en) Method and device for generating a user profile on the basis of playlists
JP2008521327A (ja) オーディオセレクションに基づいたビデオクリップの記録及び再生
JP2005521979A (ja) “dj”モードを有するメディアプレーヤ
JP2004213858A (ja) プレイリストの管理装置及び方法
US11762901B2 (en) User consumption behavior analysis and composer interface
WO2006027957A1 (ja) 記録媒体、記録装置、記録方法、データ出力装置、データ出力方法およびデータ配布・流通システム
JP2006511845A (ja) オーディオ信号の配列
KR101094082B1 (ko) 가변의 랜덤-재생 옵션을 가진 오디오 시스템
JP2006127574A (ja) コンテンツ利用装置、コンテンツ利用方法、配信サーバー装置、情報配信方法および記録媒体
JP6733240B2 (ja) コンテンツの一覧の更新方法
JP2000057753A (ja) 記録媒体、記録装置および再生装置
JP2004152327A (ja) 音楽記録再生装置及び方法
JP2003178533A (ja) 記録媒体、記録装置および再生装置
KR20010076013A (ko) Mp3 음악 파일의 데이터 베이스 관리 방법
CN101019187A (zh) 记录介质、记录装置、记录方法、数据输出装置、数据输出方法和数据散发/流通系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060331

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080305

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080317

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4657544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term