JP4652648B2 - キメラアンチセンスオリゴヌクレオチド、およびその細胞トランスフェクション処方物 - Google Patents

キメラアンチセンスオリゴヌクレオチド、およびその細胞トランスフェクション処方物 Download PDF

Info

Publication number
JP4652648B2
JP4652648B2 JP2001520853A JP2001520853A JP4652648B2 JP 4652648 B2 JP4652648 B2 JP 4652648B2 JP 2001520853 A JP2001520853 A JP 2001520853A JP 2001520853 A JP2001520853 A JP 2001520853A JP 4652648 B2 JP4652648 B2 JP 4652648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
oligonucleotide
composition
bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001520853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003508459A (ja
Inventor
マイケル エイ. イニス,
クリストフ ジェイ. レインハード,
ロナルド エヌ. ザッカ−マン,
Original Assignee
ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド filed Critical ノバルティス バクシンズ アンド ダイアグノスティックス,インコーポレーテッド
Publication of JP2003508459A publication Critical patent/JP2003508459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4652648B2 publication Critical patent/JP4652648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/554Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being a steroid plant sterol, glycyrrhetic acid, enoxolone or bile acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/317Chemical structure of the backbone with an inverted bond, e.g. a cap structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/346Spatial arrangement of the modifications having a combination of backbone and sugar modifications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/351Conjugate
    • C12N2310/3515Lipophilic moiety, e.g. cholesterol

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、アンチセンスオリゴヌクレオチドに関し、そしてより詳細には、エンドヌクレアーゼ、エキソヌクレアーゼに対する、標的mRNAの有効かつ持続性のノックアウトにより証明されるような、高い抵抗性、高い配列特異性、およびRNAse Hを活性化する能力、を示すキメラアンチセンスオリゴヌクレオチドに関する。細胞への有効なトランスフェクションを提供する、キャリア分子を有するオリゴヌクレオチドの処方物もまた提供する。
【0002】
(発明の背景)
標的遺伝子の機能を特異的に阻害するためのアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用は、選択的抗ウイルス治療、および抗癌治療におけるその見込みから広範囲に及ぶ研究の課題であった。安定性(すなわち、細胞のヌクレアーゼに対する抵抗性)を含む特性の最適な組み合わせ、細胞の取り込み、DNA/RNAの結合親和力および結合特異性、ならびに阻害の効果を有するオリゴヌクレオチド類似体を設計することに、多くの研究が向けられている。ネイティブの核酸のリン酸ジエステル結合は、エンドヌクレアーゼ、そしてエキソヌクレアーゼによって分解されるので、初期の研究の多くは、ヌクレアーゼ耐性アナログの設計することに向けられた。ホスホロチオエートは、一つのそのようなクラスの化合物であり、これはインビボ生体内では比較的安定であり、そしてRNAse Hを活性化する能力を保持する(アンチセンスオリゴヌクレオチドが標的RNAを不活化する初期の機構)。しかし、ホスホロチオエートの使用は、いくつかの不利益を提供する。この不利益は、他の細胞成分への高レベルな非特異的な結合を含み、しばしば望ましくない副作用、およびRNAに対する結合親和性の低下を引き起こす。
【0003】
2’−酸素で置換された、オリゴマーのリボヌクレオチドは、高いRNA結合親和性、および非置換リボヌクレオチドと比較して、内因性のヌクレアーゼに対する低い感受性を示す。2’−O−メチルが置換されたリボヌクレオチドは、より大きな置換基、(例えばエチル、プロピル、ペンチル、アリル)より高い結合親和性を提供するが、より大きな置換基は、より高いエキソヌクレアーゼ耐性をもたらすと報告されている(例えば、Moniaら、J. Biol.Chem.271(24):14533,1996参照)。Arrowら(米国特許第5,849,902号)は、「リン酸ジエステル結合を有する2’−O−メチル塩基は、エキソヌクレアーゼによって分解され、そして、それは、細胞内における使用、またはアンチセンスの治療的適応に適さない」ことが述べられている。ホスホロチオエート結合およびリン酸トリエステル結合は、低下した結合親和性の不利益、より困難な合成(リン酸トリエステル)、そしてまたはより高い毒性(ホスホロチオエート)の不利益を、提供したにもかかわらず、後者の群によって、高い安定性を有するものとして推奨された。
【0004】
従って、アンチセンス活性、標的結合親和力、生物適合性、および安定性の最適な組み合わせを有するアンチセンスオリゴヌクレオチド組成物に対する必要性は、まだある。
【0005】
(発明の要旨)
本発明は、一つの局面では、式5’−W−X1−Y−X2−Z−3’ (ここでWは、5’−O−アルキルチミジンのような5’−O−アルキルヌクレオチドを表し、X1、およびX2の各々は、7から12ブロックのリン酸ジエステル結合した2’−O−アルキルリボヌクレオチドを表す)を有するキメラのヌクレオチドを含む。Yは5から12ブロックのホスホロチオエート結合したデオキシリボヌクレオチドを表し、そしてZは、オリゴヌクレオチドの3末端で、ヌクレアーゼ活性をブロックするために効果的なブロッキング基を表す。一つの実施形態において、Zは、33’を連結したヌクレオチドである。さらなる実施形態では、5’−O−アルキルヌクレオチド、および/または2’−O−アルキルリボヌクレオチドのアルキル基は、メチル基である。さらなる実施形態では、基W、および/またはZは、X1およびX2にそれぞれ、リン酸ジエステル結合、リン酸トリエステル、ホスホロチオエート、または、ホスホルアミダイト結合を介して結合する。好ましくは、Wは、リン酸ジエステル、またはホスホロチオエート結合を介して結合し、そしてZは、比較的、ヌクレアーゼ耐性の結合を介して結合する。すなわち、リン酸トリエステル結合、ホスホロチオエート結合もしくは、ホスホルアミダイト結合である。
【0006】
特定の実施形態では、キメラオリゴヌクレオチドのセグメントX1−Y−X2は本明細書中で開示される配列番号1〜24、のいずれかにより示される配列を有する。
【0007】
別の局面では、本発明は、薬学的に受容可能なビヒクル中に上述されるようなオリゴヌクレオチドを含む、治療的組成物を提供する。好ましい実施形態では、このビヒクルは、脂質カチオン性ペプトイド結合体、または「リピトイド」を含む。脂質カチオン性ペプトイド結合体の一つのクラスは、以下の式の化合物を含む:
L−リンカー−[N(CH2CH2NH2)CH2(C=O)−N(CH2CH2R)CH2(C=O)−N(CH2CH2R)CH2(C=O)]3−NH2
ここで、脂質基Lは、リン脂質基(すなわち、ROOCCH2CH(COOR)CH2OP(O)2O−)のような脂肪酸に誘導基であるか、または約8と24との間の炭素原子の長さの脂質アルキルを有するアルケン鎖、あるいはステロイド誘導基(例えば、コレステロール基)であり、そしてそのリンカーの右の分子の部分はペプトイドセグメントである。ペプトイドセグメントにおいて、Rは、アルキル(分枝型、あるいは非分枝型)、アミノアルキル、そしてアラルキルから選択される。本明細書中で用いられる場合、「アラルキル」を、さらにアリール基(一つの例はベンジル基である)によって置換されているアルキル置換基、好ましくは、低級アルキル置換基をいう。「アリール」とは、単環(例えばベンゼン)、または二つの縮合環(例えばナフチル)を有する置換された一価の芳香族のラジカル、または置換されない一価の芳香族のラジカルをいう。この用語は、ヘテロアリル基を含み、これは、1以上の窒素原子、酸素原子、または硫黄原子を環の中に有する芳香環基である(例えばフリル、ピロール、ピリジル、およびインドール)。「置換される」とは、アリール基の1つ以上の環水素が、置換基(好ましくは、ハロゲン化物、低級アルキル基、もしくは低級アルコキシ基、ハロメチル、または、ハロエチルから選択される)によって置換されることを意味する。
【0008】
特定の実施形態では、Rは、イソプロピル、または4−メトキシフェニルである。単一のリピトイドは、異なる基Rを含むか、それらは、分子内で、同一であり得る。
【0009】
リンカーは、直接結合であり得るか、または、実質的に直鎖状の結合基(例えば、任意の有効な長さのオリゴペプチド、またはアルキル鎖)であり得る。このリンカーはまた、1つ以上のヘテロ原子を含んだ結合(これらの結合は、エステル、アミド、カーボネート、カルバメート、ジスルフィド、ペプチド、およびエーテルからなる基から選択され、これらの基は、鎖の末端か、またはアルキル結合の間の介在性のいずれかであり得る)を有するアルキル鎖でもあり得る。選択された実施形態では、リンカーは、2から約30の長さの原子、または約3から15の原子の長さである。
【0010】
別の局面では、本発明は、非験体における標的遺伝子の発現を阻害する方法を提供する。この方法は、薬学的に受容可能なビヒクル中で、遺伝子由来の選択された標的核酸配列(キメラオリゴヌクレオチドが上記の構造を有する)の全て、または一部に特異的にハイブリダイズするのに有効なキメラオリゴヌクレオチドの量を、非験体に投与する工程を包含する。一つの実施形態では、標的核酸配列は、標的遺伝子由来のmRNAである。特定の実施形態では、キメラオリゴヌクレオチドのセグメントX1−Y−X2は、本明細書中で開示された配列番号1〜24のいずれかによって示される配列を有する。さらなる実施形態では、このビヒクルは、上記のような脂質カチオン性ペプトイド結合物を含む。
【0011】
本明細書中でで示すように、本発明のキメラオリゴヌクレオチドは、驚くべき高い安定性、ならびに有効かつ持続的な標的mRNAのノックアウトを提供した。発明のこれら、および本発明の他の目的ならびに特徴は、本発明の以下の詳細な説明が、添付する図と共に読まれるときに、より完全に明白になる。
【0012】
(発明の詳細な記述)
(A.キメラアンチセンスオリゴヌクレオチド)
(I.構造)
本発明のキメラオリゴヌクレオチドは、以下にで示される一般構造を有する:
5’−W−X1−Y−X2−Z−3’
この構造において、Yによって示される分子の中央部分はYは、5および12との間のホスホロチオエート結合したデオキシリボ核酸(ホスホロチオエートDNA、またはPS DNA)のブロックである。一つの実施形態では、ブロックYは、十分に相補的なRNA鎖にハイブリダイズする場合にRNAse Hを活性化するのに効果的であり、従って、RNAの開裂を促進する。ブロックYは、X1、およびX2(各々は、7と12との間のリン酸ジエステル結合2’−O−アルキルリボヌクレオチドサブユニット(リン酸ジエステル2’−O−アルキルRNA、またはPO2’−O−アルキルRNA)を有する)で表される、二つの結合ブロックに隣接している。本明細書中で用いられる場合、「アルキル」とは、炭素および水素を含む十分に飽和した非環式の一価ラジカル(これは、分岐鎖であってもよいし、直鎖状であってもよい(アルキル基の例として、メチル、エチル、n−ブチル、t−ブチル、n−ヘプチル、およびイソプロピル)、のことをいう。「低級アルキル」とは、1から6の炭素原子、好ましくは1から4の炭素原子のアルキルラジカルのことをいう。
【0013】
2’−O−アルキルリボヌクレオチドサブユニット のアルキル基は、好ましくは、低級アルキル基である。一つの実施形態では、アルキル基は、メチル基である。このアルキル基は、より長いアルキル基と比較して、一般に優れた結合、および細胞の取り込みを提供する。この結合ブロックは、RNAseHの活性化に関与するのに、必ずしも有効ではないが、十分に相補的なRNA鎖への結合親和性を提供し、そしてホスホロチオエート結合サブユニットと比較すると、低下した細胞毒性を、また提供し得る。
【0014】
ブロッキング基ZおよびWは、それぞれ、3’および5’末端に提供される。一つの実施形態では、基W、およびZは、リン酸ジエステル結合によってそれぞれのXブロックに結合しており;別の実施形態では、それらは、ホスホロチオエート結合を介して付着させる。3’−ブロッキング基Zは、好ましくは、3’対3’結合ヌクレオチドであるが、この末端はまた、他の方法によって(例えば比較的ヌクレアーゼ安定性の結合を介したヌクレオチド末端の添付物(例えば、ホスホロチオエート、ホスホルアミダイト、リン酸トリエステル)、またはヌクレオチドでない部分の付加物によって)ブロックされ得る。
【0015】
5’末端は、5’−O−アルキルヌクレオチドサブユニット(W)を用いてブロックされる(ここでアルキルは、低級アルキルが好ましい)。一つの実施形態では、Wは、5’−O−メチルチミジンである。このブロッキング基は、細胞培養物、ならびに血清中のキメラオリゴヌクレオチドに安定性を与えることが見出されている。例えば、細胞培養におけるmRNAノックアウトの持続時間(以下でさらに議論される)は、代表的には、トランスフェクションの後、3−5日に及ぶ。安定性を与えることに加え、このブロッキング基、および3’対3’ヌクレオチドブロッキング基は、オリゴヌクレオチドの取り込みまたは分布を妨害しないことが見出された。
【0016】
本発明のキメラヌクレオチドは、確立された手順に従って、溶層合成、または好ましくは、固層合成を用いて調製され得る。例示的なキメラオリゴヌクレオチドの合成(例えば、図1)は、実施例1に記載される。
【0017】
(B.アンチセンス活性)
上記の式に基づくアンチセンスキメラオリゴヌクレオチド(AKT1(配列番号1)、またはAKT2(配列番号2)に対する配列を有する)は、実施例1に記述されたように調製された。オリゴヌクレオチドはまた、上記の式で表示されるような5’末端の5’−O−メチルチミジンを含む。これらのオリゴヌクレオチドでは、X1およびX2は、2’−O−メチルPO RNAの7塩基のブロックであり、Yは、PS DNAであり、Zは、3’対3’結合したヌクレオチドであり、そしてWは、5’−O−メチルチミジンである。Z、およびWの両方は、リン酸ジエステル結合を介して、それぞれのXブロックに結合されていた。実施例2で記載されるように、細胞にトランスフェクトした場合、種々の配列(表1を参照のこと)を有する本発明のキメラアンチセンスオリゴヌクレオチドは、内因性のmRNAの驚くほど有効な分解を示し、それぞれの遺伝子活性の欠失を生じる。図5および図6は、結腸癌細胞およびHT1080細胞のそれぞれにおける、内因性のAKT1 mRNAのレベルを示し、抗AKT1キメラオリゴヌクレオチド(配列番号1)を用いてトランスフェクトされる。同様に、hCHK1(配列番号3)に対するキメラアンチセンスオリゴヌクレオチドは、内因性mRNAの分解、chk1キナーゼ活性の欠失、そしてchk1機能の欠失(すなわち、G2細胞周期チェックポイントコントロール)を示した。
【0018】
表1に示される配列を有する、さらなるキメラヌクレオチドを調製し、実施例2に記載されるように、細胞に投与した(上記のように、各オリゴヌクレオチドは、5’−O−メチルチミジンを含む。これは、列挙された配列に示されない)。これらのオリゴヌクレオチドにおいて、上記の式を参照して、X1およびX2は、2’−O−メチルPO RNAの7塩基のブロックであり、Yは、PS DNAの9〜11基のブロックであり、Zは、3’対3’で結合したヌクレオチドである。そしてWは、5’−O−メチルチミジンである。ZおよびWの両者は、リン酸ジエステル結合を介して結合される。
【0019】
mTyrオリゴ(配列番号17〜18)(これはB16メラノーマ細胞にトランスフェクトされる)を除いて、表1に示される全てのオリゴは、トランスフェクションのために、「リピトイド1」(以下を参照のこと)を用い、HT1080細胞にトランスフェクトされ、24時間培養した。表は、各ケースにおいて観察されたmRMAのノックアウトのおおよそのレベルを与える。90%以上のmRNAレベルの低下が表に示されるように頻繁に観察された。
【0020】
【表1】
(トランスフェクション薬剤)
核酸組成物を細胞へ送達するための種々のストラテジーが存在する。細菌性のベクターは、比較的効果的な送達を提供するが、いくつかのケースにおいて、被験体において免疫学的な合併症の危険性、または不必要な増殖性の危険の原因となる安全性の問題が提示される。細胞のゲノム中に組み込まない点、および休止細胞中に形質転換され得る点で、アデノウィルスのベクターは、確かな利点を示した。しかしながら、これらベクターのすべては、時間を消費する組換えDNA技術により調製されなくてはならない。オリゴヌクレオチドはまた、多くの最近の研究の対象である、化学的なトランスフェクション薬剤を介して細胞に送達され得る。これら薬剤は、ポリリシンおよびカチオン性脂質のようなポリカチオンの分子を含む。リポソーム組成物である、Lipofectin(登録商標)(Felgnerら,PNAS 84:7413,1987)(カチオン性脂質である、DOTMA(N−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロライド)および中性のリン脂質である、DOPE(ジオレイルホスファチジルエタノールアミン)を含む)が広く使われる。これらの方法のいずれか、および他の方法(例えば、リン酸カルシウム塩媒介トランスフェクション)は、報告された手順によって本発明の前記オリゴヌクレオチドを送達するために使用され得る。
【0021】
送達の一つの方法は、「リピトイド(lipitoids)」および「コレステロイド」 としてとして知られるトランスフェクション薬剤の使用を含む。例えば、前記トランスフェクション薬剤は米国特許出願第60/023,867号、同第60/054,743号および同第09/132,808号に基づく、共に係るPCT公開、WO 98/06437およびWO 99/08711(Zuckermannら)に記述される(これらは本明細書中で参考として援用される)。脂質カチオン性ペプトイド結合体は、プラスミドDNAをインビトロで細胞に送達するために有効な試薬であるとこれら参考文献に示される。これらの化合物はオリゴヌクレオチドを種々の初代細胞株および腫瘍細胞株に有効に送達することが本明細書中で示されている。送達の有効性は、さらに以下に記載されるような、FITC−標識されたオリゴヌクレオチドの蛍光分析、またはキメラアンチセンスオリゴヌクレオチドのトランスフェクション後のmRNAレベルをモニターすることによって評価された。
【0022】
上記参考出願に記載されるキャリアーのいずれかは、本明細書中に記載されるオリゴヌクレオチドのトランスフェクションにおける使用に適している。ステロイドカチオン性ペプトイド結合体に取り込むために有用なステロイドのさらなる開示は、PCT公開、WO 97/46223(Fasbenderら)、および対応する米国特許第5,935,936号に見出される(これらは本明細書中で参考として援用される)。
【0023】
これらの化合物は、従来の液層合成、または固相合成によって調製され得る。上記で引用されるZuckermannらに記載されるような、一つのこのような手順では、レジンに結合したペプトイドのN末端は、スペーサー(例えば、Fmoc−アミノヘキサン酸、またはFmoc−β−アラニン)を用いてアシル化される。Fmoc基の除去の後、一級アミノ基はコレステロールクロロホルメートと反応させて、カルバメート結合(例えば、図2のコレステロイド2,3および4に示されるように)を生成した。次いで、この生成物は、トリフルオロ酢酸を用いてレジンから切断され、そして逆相HPLCによって精製される。リン脂質のような脂肪酸由来の脂質部分は、図2にもまた示されるように、ステロイド部分に代わって使用され得る。
【0024】
ステロイドまたは他の脂質部分はまた、任意の有効な長さの、当業者に容易に入手可能な他の結合によってペプトイド(peptoid)部分に結合され得る。リンカーは長さ約30結合までの鎖であり、そしてより好ましくは、長さ約15結合までの鎖であるが、任意のこの記載は、代表的には直鎖、または実質的に直鎖であるが、分枝した鎖(オリゴペプチドを含む)および介在性の環状基を含むリンカーが使用され得る。このリンカーは一般的にアルキル(C−C)結合、および一つ以上の官能基(例えばエステル結合、アミド結合、カーボネイト結合、カルバメイト結合、ペプチド結合、およびエーテル結合)を含む。このリンカーは、コハク酸エステル、またはポリエーテルなどの複数の官能基、を含み得るか、または、好ましくは2〜10マーのオリゴペプチド、より好ましくは、2〜5マーのオリゴペプチドであり得る。前記ステロイド部分、または脂質部分、およびペプトイドセグメントはまた、直接結合によって結合され得る。
【0025】
特定の実施形態では、リンカーは、一つ以上の結合を取り込み、その結合は、インビトロでの以下の適切な条件下での切断に感受性である:例えば、加水分解性のエステル、カーボネイト、カルバメート、またはペプチド結合;ジスルフィド結合は、これは十分な還元環境を有する細胞コンパートメント中で切断される;およびペプチド結合、これは内因性のペプチダーゼによって切断可能である。後者に関しては、10以下のペプチド結合を有するポリペプチドリンカー、または、さらなる実施形態では、5以下のペプチド結合を有するポリペプチドリンカーが、意図されるが、より長いリンカーもまた用いられ得る。
【0026】
特定の実施形態では、脂質カチオン性ペプトイド結合体は、以下の式:
L−(CH2n−(C=O)−[N(CH2CH2NH2)CH2(C=O)−N(CH2CH2R)CH2(C=O)−N(CH2CH2R)CH2(C=O)]3−NH2
を有し、
ここで、Lは(i)長さ約8〜24の間の炭素原子の脂肪族アルキル鎖または、アルケニル鎖を有するホスファチジルエタノールアミノ基(すなわちROOCCH2CH(COOR)CH2OP(O)2O−CH2CH2NH2−)、および(ii)エステル結合、アミド結合、またはカルバメート結合によって、隣接する−(CH2n−セグメントに結合したコレステリル基より選択され;nは1〜5であり;そして、Rはイソプロピル、および4−メトキシフェニルより選択される、化合物クラスに属する。図2に示される、このクラスの代表的な構造は、本明細書中で以下の命名があたえられる;
リピトイド1、またはL1 DMPE(NaeNmpeNmpe)3
リピトイド2、またはL2 DMPE(NaeNiaNia)3
コレステロイド1、またはChol1 Chol−β−ala−(NaeNmpeNmpe)3
コレステロイド2、またはChol2 Chol−Ahx−(NaeNmpeNmpe)3
コレステロイド3、またはChol3 Chol−β−ala−(NaeNiaNia)3
コレステロイド4、またはChol4 Chol−Ahx−(NaeNiaNia)3
本明細書中で使用されるように、用語「リピトイド(lipitoid)」は、上記L1またはL2のような特定のリピトイドを言及しないかぎり、一般的にリピトイドおよびコレステロイドの両方を含むように使用され得る。
【0027】
トランスフェクトする組成物を調製するために、ペプトイドの水溶液を調製し、リピトイドまたはコレステロイドは、実施例2Aに記述されたようなオリゴヌクレオチドを用いて、処方された。組成物は、好ましくは、あらゆるDNAの陰性電荷に対して少なくとも2、そして好ましくは2〜4の陽性のリピトイド電荷が存在するような相対量で使用される。リピトイドに対するアンチセンスオリゴヌクレオチドの正確な比は、好ましくは、各々の細胞型に対して経験的に決定されるが、一般的に1.5〜2nmolリピトイド/μgアンチセンスオリゴヌクレオチドの範囲で決定される。細胞は、上記および例2Bに記載されるようにトランスフェクトされ得る。
【0028】
ヒト線維肉腫(HT1080)細胞へのFITC標識されたキメラオリゴヌクレオチドの送達の範囲を、蛍光分析を介して評価した。(後の研究において使用されたすべてのオリゴヌクレオチドは、表1に表された研究のために記載されるようなキメラヌクレオチドであった。)そのオリゴヌクレオチドの配列はPDK1(配列番号25、配列番号23の逆)のリバースコントロールであり、その結果細胞へのオリゴヌクレオチドの影響は、最小である。オリゴヌクレオチドは、(a)市販のトランスフェクション薬剤であるEffecteneTM、(b)ペプチトイド(NaeNmPeNmpe)3(ペプトイド1)、(c)オリゴ対リピトイドの電荷比が1:4のリピトイド1、(d)電荷比が1:3でのリピトイド1との複合体生成を介してトランスフェクトされた。EffecteneTMと比較して、リピトイド1は、トランスフェクトされた細胞の蛍光分析から証明されたように有意により高いトランスフェクション効率、およびより高い程度の核の送達を与えた。より高いリピトイド/オリゴ電荷比(1:43c)はまた、1:3の比よりもより有効なようである。
【0029】
図3は、キメラアンチヌクレオチドのAKT1へのトランスフェクションに起因する、上記のように(AKT1−AS)、コントロールオリゴヌクレオチドAKT1−RC(RC=リバースコントロール;配列番号26;配列番号1の逆)、AKT−2−ASおよびAKT2−RC(配列番号27;配列番号2の逆)と比較して、HT1080細胞における内因性のAKT1 mRNAの減少を示す。同じオリゴはまた、市販の脂質(EffecteneTM)およびペプトイド((NaeNmpeNmpe)3)によって送達された。図3に示した結果は、L1がトランスフェクトされたAKT1キメラアンチセンスオリゴヌクレオチドが、標的RNAレベルにおいても最も著しい低下を示す。
【0030】
コレステロイドによるオリゴヌクレオチドの送達の有効性は、(非ステロイド)リピトイドの有効性と同様、または優位であるとわかった。例えば、図4に示されるように、コレステロイド1による上記のキメラアンチAKT1オリゴの送達は、結腸癌細胞株(Lovo)におけるリピトイド1、またはリピトイド2の送達より、よりよいAKT1 mRNAノックアウト達成した。
【0031】
コレステロイドは、インビトロでの細胞への実質的に減少した毒性のさらなる利点を提供する。図5は、実施例3おいて記載されるように、50〜300nMのオリゴヌクレオチドをトランスフェクションの後のLovo結腸癌細胞の4日間の増殖アッセイを示す。(また、非活性であると予想されるリバースコントロールPDK1キメラオリゴヌクレオチドを使用した。)これらのチャートは、リピトイド1および2(図5A、C)を用いるトランスフェクションと比較して、コレステロイド2および3(図5B、D)を用いるオリゴヌクレオチドトランスフェクションの後のLovo細胞の増殖および生存度の有意な増加を実証する。この効果は、この細胞型において限定されず、そしてまた、Km12L4結腸癌細胞(図6)、およびColo320DM結腸癌細胞(図7)の増殖アッセイにおいても観察された。
【0032】
コレステロイドの減少した毒性についてさらに調査するするために、トランスフェクション(実施例4を参照のこと)に続き、以下の細胞のFACS分析を行い、ネクローシス細胞(PI+)、初期のアポトーシス細胞(アネキシン+)、後期アポトーシス細胞(アネキシン+/PI+)および健康な細胞(アネキシン−/PI−)の数を決定した。図8の白いカラムは、健康な細胞の数を反映し、一方、バーの色付けされた部分は(明瞭にするため短い線のセグメントによって区別される)死んだ細胞、または瀕死の細胞を表す。Km12L4(図8A−B)およびHCT116細胞(図8C−D)においてその分析を行った。瀕死の細胞の割合をトランスフェクションの後、4時間(図8A、C)または24時間(図8B、D)について測定した。異なる細胞型は、異なるトランスフェクションに対する感受性を示したが、コレステロイドを用いてトランスフェクトされた細胞は、一貫して最も健康な細胞を含み、そして細胞死の最も低い程度を示した。このより低い毒性はまた、コレステロイドを市販の脂質である、Lipofectamine(登録商標)およびCytofectinTMと比較した際にも見られた。
【0033】
(実施例)
以下の実施例は例示するが、いかなる方法においても、本発明の限定を意図しない。
【0034】
(実施例1.キメラpoRNA−psDNA−poRNAオリゴヌクレオチドの合成)
キメラオリゴヌクレオチドを確立した製法に従って、固相合成を使用して、調製した。PerSpective Biosystems(Framingham,MA)8909 SynthesizerおよびABI 394 Synthesizer(ABI/Perkin−Elmer、Foster City、CA)を、RNAの添加およびDNAに連結したホスホロチオエートの添加のために、それぞれ使用した。8のアミダイト試薬瓶を有する唯一の機器を使用して合成を行うことも可能である。別の記載がないかぎり、すべての試薬調製および合成は、製造者の標準プロトコルを使用して行った。
【0035】
5’−CPG担体カラム、5’−O−メチル−RNAホスホルアミダイト、5’−O−メチル−dT−CEホスホルアミダイト、および硫化試薬、3H−1,2−ベンゾジチオール−3−one−2,2−ジオキシドは、すべてGlen Research(Sterling、VA)より入手した。
【0036】
代表的な合成を行うために、望ましい配列の最後の7塩基を、2’−O−メチル−RNAホスホルアミダイトを供給した8909 Synthesizerに入れた。適切な5’−CPGカラムを取り付け、そして最終的にDMTをオンにして、1μモルスケールのRNA合成を行った。
【0037】
次いで、カラムを8909から取り出し、そしてABI 394に取り付けた。硫化試薬は部分15に取り付け(酸化剤を置換するために)、そしてオリゴのホスホロチオエートの中間部分のための合成を行った。合成は、最終的にDMTをオンにして1μモル硫化プログラムを使用し行った。
【0038】
次いで、カラムを取り出し、そして8909に交換した。最後の7の2’−O−メチルRNA塩基を加え、DMTをオンにして1μモルRNAプログラムを使用した。最終的にチェーンターミネーター、5’−O−メチル−dT−CE(シアノエチル)ホスホルアミダイトを加えた(カップリング時間を300秒みまで延ばすように修正した1μモルDNAプロトコルを使用した)。オリゴヌクレオチドを担体から切断し、脱保護して、そして標準的な方法を使用してゲル精製した。
【0039】
(実施例2.標的RNAのアンチセンスインヒビター)
(A、トランスフェクション混合物の調製)
各トランスフェクション混合物について担体分子(好ましくはリピトイド、またはコレステロイド)を0.5mM(水溶液)の実質的な濃度に調製し、超音波処理し均一な溶液を得、そして0.45μmのPVDFメンブレンを通じて濾過した。アンチセンスオリゴヌクレオチドを100μM(滅菌したMillipore水)の実質的な濃度に調製した。
【0040】
オリゴヌクレオチドをOptiMEMTM(Gibco/BRL)中で微小遠心管で、2μMまで、または約20μオリゴ/mlOptiMEMTMまで希釈した。別個の微小遠心管において、リピトイドまたはコレステロイド(代表的な約1.5〜2nmolリピトイド/μgのアンチセンスヌクレオチドの量で)を、オリゴヌクレオチドを希釈するのに使用したOptiMEMTMと同じ量に希釈した。希釈したアンチセンスオリゴヌクレオチドは、すぐに希釈したリピトイドに加え、そして上下にピペッティングにより混合した。
【0041】
(B.トランスフェクション)
トランスフェクションの前に、細胞を組織培養皿に1日プレートして、血清を有する増殖培地中で、60−90%のトランスフェクション密度を得た。オリゴヌクレオチド/リピトイド混合物を、混合後すぐに、細胞に、100〜300nMアンチセンスオリゴヌクレオチドの最終濃度まで加えた。細胞をトランスフェクション混合物と共に、37℃、5%CO2、で4−24時間培養した。培養後、トランスフェクション混合物を取り出し、そして血清を有する通常の増殖培地と交換した。
【0042】
製造者のプロトコルに従って、RNeasyTMkit(Quiagen Corporation,Chatsworth,CA)を使用して、総RNAを抽出した。
【0043】
(C.逆転写)
標的mRNAのレベルを、Roche LightCyclerTMリアルタイムのPCRマシンを使用して定量した。標的mRNAの値は内部コントロール(例えば、βアクチン)に対して規準化した。
【0044】
各20μlの反応について、抽出したRNA(一般的に合計0.2〜1μg)は滅菌した0.5mlまたは1.5mlの微小遠心分離管に入れ、そして総容量12.5μlまで水を加えた。各チューブに7.5μlの緩衝液/酵素混合物を加えた。その混合物は、2.5μlのH2O、2.0μlの10X反応緩衝液、10μlのオリゴdT(20pmol)、1.0μlのdNTP mix(各10mM)、0.5μlRNAsin(登録商標)(20u)(Ambion,Inc.,Hialeah,FL)、および0.5μlのMMLV逆転写酵素(50u)(Ambion,Inc.,)を(列挙された順に)混合により調製した。内容物を上下にピペッティングすることにより混合し、そして反応混合物を42℃で1時間培養した。各チューブの内容物は増幅の前に遠心した。
【0045】
(D.LightCyclerTM増幅のRT反応)
増幅混合物を以下の順で混合することにより調製した:1X PCR緩衝液II、3mM MgCl2、140μMの各dNTP、0.175pmolの各オリゴ、1:50,000に希釈されたSYBR(登録商標)Green、0.25mg/ml BSA、1ユニットのTaqポリメラーゼ、そして20μlまでのH2O。(PCR緩衝液IIはPerkin−Elmer(Norwalk,CT)より10X濃度で入手可能である。1X濃度中に、10mMTris pH8.3および50mM KClを含む。SYBR(登録商標)Green(Molecular Probes,Eugene,OR)は、二本鎖DNAに結合した際に、蛍光を発する色素である。二本鎖PCR産物が増幅の間に生成する場合、SYBR(登録商標)Greenに由来する蛍光は増加する。)
増幅混合物の各20μlのアリコートに、2μlの鋳型RTを加え、そして標準的なプロトコルに従って増幅を行った。
【0046】
(実施例3.細胞増殖分析)
細胞を1ウェルあたり5000細胞の密度の96ウェルプレートに播種した。4日間の増殖分析について、5つの独立した96ウェルプレートを各々の日に1つ調製した。一晩のインキュベーションの後、上記の手順を使用して細胞をトランスフェクトした。増殖アッセイにおける各々の日において、1つのプレートからすべての培地を除去し、そして−70度で凍結した。4日目に、すべてのプレートをQuatosTMアッセイキット(Stratagene,La Jolla,CA)を用いて発色した。QuatosTMアッセイキットは、DNAの量を決定し、従って、各ウェル中の細胞の数を決定する。
【0047】
(実施例4.細胞毒性分析)
細胞を、35000細胞/ウェルおよび一晩付着させた35mm皿に播種した。次いで、細胞にオリゴヌクレオチド/脂質処方物を用いて50〜300nMでトランスフェクトし、そして4時間または24時間培養した。細胞を12時間後に収集した(これは、浮遊細胞を含む培地を含む)。次いで、生細胞をネクローシス細胞およびアポトーシス細胞を検出するために、プロピジウムヨウ素(PI)によって染色し、そしてR&D Systems(Minneapolis,MN)Apoptosis Detection Kitの指示に従ってFITC結合Annexin V(これは初期のアポトーシス細胞および後期のアポトーシス細胞を検出する)を用いて対比染色した。次いで、細胞をFACS分析によって分析し、相対的なPI+の数、アネキシンV+の数、PI+ アネキシンV+、およびPI−/アネキシンV‐細胞の数を測定した。この結果を、パーセントとして表す(図8)。
本発明は、特定の方法および実施形態を参照して記載されたが、本発明から逸脱することなく種々の改変がなされ得ることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一つの実施形態に従う、キメラオリゴヌクレオチドの模式図を示す。
【図2】 図2は、本発明の組成物および方法においてオリゴヌクレオチドキャリア−として有用な、リン脂質ペプトイド結合体「リピトイド」、ならびにコレステロールペプトイド結合体(コレステロイド)の選択を示す。
【図3】 図3は、HT1080細胞へEffecteneTM、リピトイド1、ならびにペプトイド1を介して送達される、AKT1ならびにEffecteneTMを介して送達されるコントロールオリゴ(AKT2−A、AKT2−RC、およびAKT1−RC)に対するアンチセンスオリゴのAKT1mRNAレベルに対する効果を示す。
【図4】 図4は、以下と組み合わせて、結腸癌細胞(Lovo)へ送達されるAKT1に対するアンチセンスオリゴのAKT1 mRNAレベルに対する効果を示す:リピトイド1、2つの異なる電荷比のリピトイド2(DMPE(NaeNiaNia)3)、二つの異なる電荷比のコレステロイド1(Chol−β−ala−(NaeNmpeNmpe)3)、そして市販されているトランスフェクション剤であるCytofectinTM
【図5】 図5は、それぞれ、異なるリピトイドとコレステロイドキャリヤーと組み合わせて、本発明のキメラヌクレオチドを用いる、Lovo、Km12L4ならびにColo320DM結腸癌細胞のトランスフェクションの細胞増殖に対する効果を示す。
【図6】 図6は、それぞれ、異なるリピトイドとコレステロイドキャリヤーと組み合わせて、本発明のキメラヌクレオチドを用いる、Lovo、Km12L4ならびにColo320DM結腸癌細胞のトランスフェクションの細胞増殖に対する効果を示す。
【図7】 図7は、それぞれ、異なるリピトイドとコレステロイドキャリヤーと組み合わせて、本発明のキメラヌクレオチドを用いる、Lovo、Km12L4ならびにColo320DM結腸癌細胞のトランスフェクションの細胞増殖に対する効果を示す。
【図8】 図8は、以下と組み合わせて、Km12L4、およびにHCT−166細胞に対するオリゴヌクレオチドを用いてトランスフェクトされたいくつかの細胞の生育能力アッセイの結果を示す:リピトイド1および2、コレステロイド1および3、ならびに、市販されているトランスフェクション試薬であるLipofectin(登録商標)、およびCytofectinTMと共に、トランスフェクション(ここで白い領域は、健常な細胞のレベルを示す)。
【配列表】

Claims (21)

  1. RNAse Hを活性化する能力を有する、式、5’−W−X−Y−X−Z−3’キメラオリゴヌクレオチドであって、ここで、Wは、5’−O−アルキルヌクレオチドを表し;各XおよびXは7〜12のリン酸ジエステル結合した2’−O−アルキルリボヌクレオチドのブロックを表し;
    Yは5〜12のホスホロチオエート結合したデオキシリボヌクレオチドのブロックを表し;
    およびZは該オリゴヌクレオチドの3末端に、ヌクレアーゼ活性をブロックするのに有効な、ブロッキング基を表す、キメラオリゴヌクレオチド。
  2. 前記5’−O−アルキルヌクレオチドおよび2’−O−アルキルリボヌクレオチドのアルキル基が低級アルキル基である、請求項1に記載のオリゴヌクレオチド。
  3. 前記2’−O−アルキルリボヌクレオチドのアルキル基がメチル基である、請求項2に記載のオリゴヌクレオチド。
  4. 前記5’−O−アルキルヌクレオチドが、5’−O−アルキルチミジンである、請求項1に記載のオリゴヌクレオチド。
  5. 前記5’−O−アルキルヌクレオチドが、リン酸ジエステル結合、またはホスホロチオエート結合を介してXに連結される、請求項1に記載のオリゴヌクレオチド。
  6. 前記Zが、リン酸トリエステル結合、ホスホロチオエート結合、およびホスホルアミダイト結合からなる群から選択される結合を介してXに連結される、請求項1に記載のオリゴヌクレオチド。
  7. 前記Zが、33’で連結したヌクレオチドである、請求項1に記載のオリゴヌクレオチド。
  8. 前記セグメントX−Y−Xが、配列番号1〜24からなる群から選択されるヌクレオチド配列を有する、請求項1に記載のオリゴヌクレオチド。
  9. 被験体において標的遺伝子の発現を阻害するために有用な組成物であって、薬学的に受容可能なビヒクル中に請求項1に列挙されるようなキメラオリゴヌクレオチドを含む、組成物。
  10. 請求項9に記載の組成物であって、ここで、前記ビヒクルは以下の式:
    L−リンカー−[N(CHCHNH)CH(C=O)−N(CHCHR)CH(C=O)−N(CHCHR)CH(C=O)]−NH
    脂質カチオン性ペプトイド結合体を含み、
    ここで、
    Lは約8と24の間の長さの炭素原子の、少なくとも一つの脂肪族アルキル鎖または脂肪族アルケニル鎖、およびステロイドを含む脂質部分から選択され;基Rの各々は、独立して、アルキル、アミノアルキル、およびアラルキルから選択され、そして該リンカーは、直接結合、オリゴペプチド、2〜約30結合の長さの実質的に直鎖のアルキル鎖、ならびにアルキル結合、およびエステル、アミド、カーボネート、カルバメート、ジスルフィド、ペプチド、およびエーテルからなる群から選択される一つ以上の連結からなる、2〜約30結合の長さの実質的な直鎖、からなる群から選択される、組成物。
  11. 前記リンカーが3〜約15結合の長さである、請求項10に記載の組成物。
  12. 記脂肪族アルキル鎖または脂肪族アルケニル鎖が約14と24との間の炭素原子の長さである、請求項10に記載の組成物。
  13. 前記Lが約8と24との間の炭素原子の長さの2つの脂肪族アルキル鎖または脂肪族アルケニル鎖を有するリン脂質基である、請求項10記載の組成物。
  14. 前記Lがコレステロール基である、請求項10記載の組成物。
  15. 前記Rがイソプロピルまたは4−メトキシフェニルである、請求項10記載の組成物。
  16. 請求項10記載の組成物であって、ここで前記脂質カチオン性ペプトイド結合体は、以下の式:
    L−(CH−(C=O)−[N(CHCHNH)CH(C=O)−N(CHCHR)CH(C=O)−N(CHCHR)CH(C=O)]−NH
    であって、
    ここで、Lは、(i)約8と24との間の炭素原子の長さの脂肪族アルキル鎖、または脂肪族アルケニル鎖を有する、ホスファチジルエタノールアミノ基、および(ii)エステル結合、アミド結合、またはカルバメート結合によって隣接する−(CH−セグメントに連結されるコレステロール基から選択され;
    nは、1〜5であり、
    およびRは、イソプロピル、そして4−メトキシフェニルから選択される、組成物。
  17. 請求項16記載の組成物であって、ここで、前記脂質カチオン性ペプトイド結合体は、以下:
    (a)リピトイド1、またはDMPE(NaeNmpeNmpe)
    (b)リピトイド2、DMPE(NaeNiaNia)
    (c)コレステロイド1、またはChol−β−ala−(NaeNmpeNmpe)
    (d)コレステロイド2、またはChol−Ahx−(NaeNmpeNmpe)
    (e)コレステロイド3、またはChol−β−ala−(NaeNiaNia)
    ;および
    (f)コレステロイド4、またはChol−Ahx−(NaeNiaNia)
    として表される化合物からなる群から選択される、組成物。
  18. 被験体において標的遺伝子の発現を阻害するための組成物であって、該組成物、該遺伝子由来の選択された標的核酸配列の全てに、または一部に特異的にハイブリダイズするために有効である、請求項1に列挙されるようなキメラオリゴヌクレオチドの量および薬学的に受容可能なビヒクル含む組成物
  19. 前記標的核酸配列が、前記標的遺伝子由来のmRNAである、請求項18記載の組成物
  20. 前記キメラオリゴヌクレオチドのセグメントX−Y−Xが、配列番号1〜24からなる群から選択されるヌクレオチド配列を有する、請求項19記載の組成物
  21. 前記ビヒクルが、請求項11に列挙されるような脂質カチオン性ペプトイド結合体を含む、請求項18記載の組成物
JP2001520853A 1999-08-27 2000-08-25 キメラアンチセンスオリゴヌクレオチド、およびその細胞トランスフェクション処方物 Expired - Fee Related JP4652648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15124699P 1999-08-27 1999-08-27
US60/151,246 1999-08-27
PCT/US2000/023290 WO2001016306A2 (en) 1999-08-27 2000-08-25 Chimeric antisense oligonucleotides and cell transfecting formulations thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003508459A JP2003508459A (ja) 2003-03-04
JP4652648B2 true JP4652648B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=22537917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001520853A Expired - Fee Related JP4652648B2 (ja) 1999-08-27 2000-08-25 キメラアンチセンスオリゴヌクレオチド、およびその細胞トランスフェクション処方物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1144609B1 (ja)
JP (1) JP4652648B2 (ja)
AT (1) ATE388226T1 (ja)
AU (1) AU7070800A (ja)
DE (1) DE60038220T2 (ja)
ES (1) ES2302699T3 (ja)
PT (1) PT1144609E (ja)
WO (1) WO2001016306A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001057206A2 (en) * 2000-02-03 2001-08-09 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for the inhibition of checkpoint kinase-1 (chk 1) enzyme
US6211164B1 (en) * 2000-03-10 2001-04-03 Abbott Laboratories Antisense oligonucleotides of the human chk1 gene and uses thereof
CA2410516A1 (en) 2000-05-31 2001-12-06 Chiron Corporation Compositions and methods for treating neoplastic disease using chemotherapy and radiation sensitizers
EP1950297A2 (en) 2000-05-31 2008-07-30 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Compositions and methods for treating neoplastic disease using chemotherapy and radiation sensitizers
EP1953243B1 (en) 2000-06-15 2012-12-26 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Polynucleotides related to colon cancer
JP2005502309A (ja) * 2000-12-23 2005-01-27 カイロン コーポレイション オリゴヌクレオチドトランスフェクションスクリーニング方法
NZ511705A (en) * 2001-05-14 2004-03-26 Horticulture & Food Res Inst Methods and rapid immunoassay device for detecting progesterone and other steroids
AU2004203977B2 (en) 2003-01-09 2010-06-17 Pfizer Inc. Diazepinoindole derivatives as kinase inhibitors
JP2007504122A (ja) 2003-08-29 2007-03-01 ファイザー・インク 新規抗血管形成剤として有用なチエノピリジン−フェニルアセトアミドおよびその誘導体
US20050074801A1 (en) 2003-09-09 2005-04-07 Monia Brett P. Chimeric oligomeric compounds comprising alternating regions of northern and southern conformational geometry
CA2549720C (en) * 2003-12-19 2013-10-15 Chiron Corporation Cell transfecting formulations of small interfering rna, related compositions and methods of making and use
CA2560696C (en) 2004-03-02 2019-06-25 The Johns Hopkins University Mutations of the pik3ca gene in human cancers
TW200845962A (en) 2007-05-08 2008-12-01 Schering Corp Methods of treatment using intravenous formulations comprising temozolomide
ES2378513T3 (es) 2008-08-06 2012-04-13 Pfizer Inc. Compuestos 2-heterociclilamino piracinas sustituidas en posición 6 como inhibidores de CHK-1
US20150010502A1 (en) * 2011-07-13 2015-01-08 Larry J. Smith Compositions and Methods for Suppressing Gene Expression of p53 and Clusterin
KR20210068093A (ko) * 2018-09-28 2021-06-08 넛크래커 테라퓨틱스 인코포레이티드 핵산 전달을 위한 지질화 양이온성 펩타이드 화합물을 포함하는 지질 나노입자 제형

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046223A1 (en) * 1996-06-03 1997-12-11 Genzyme Corporation Compositions comprising cationic amphiphiles and co-lipids for intracellular delivery of therapeutic molecules
WO1999008711A1 (en) * 1997-08-13 1999-02-25 Chiron Corporation Lipid-polyamide conjugates and compositions for nucleic acid delivery

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849902A (en) * 1996-09-26 1998-12-15 Oligos Etc. Inc. Three component chimeric antisense oligonucleotides
JP2000514095A (ja) * 1997-04-30 2000-10-24 アイシス・ファーマシューティカルス・インコーポレーテッド 生物学的利用能を向上するためのオリゴヌクレオチド
DE19750702A1 (de) * 1997-11-15 1999-05-27 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Antisense Oligonucleotide gegen Tenascin zur Behandlung von Vitiligo
US5958773A (en) * 1998-12-17 1999-09-28 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of AKT-1 expression

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997046223A1 (en) * 1996-06-03 1997-12-11 Genzyme Corporation Compositions comprising cationic amphiphiles and co-lipids for intracellular delivery of therapeutic molecules
WO1999008711A1 (en) * 1997-08-13 1999-02-25 Chiron Corporation Lipid-polyamide conjugates and compositions for nucleic acid delivery

Also Published As

Publication number Publication date
ATE388226T1 (de) 2008-03-15
EP1144609A2 (en) 2001-10-17
WO2001016306A3 (en) 2001-05-10
ES2302699T3 (es) 2008-08-01
DE60038220T2 (de) 2009-03-12
PT1144609E (pt) 2008-05-28
WO2001016306A2 (en) 2001-03-08
EP1144609B1 (en) 2008-03-05
JP2003508459A (ja) 2003-03-04
DE60038220D1 (de) 2008-04-17
AU7070800A (en) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6846921B2 (en) Chimeric antisense oligonucleotides and cell transfecting formulations thereof
AU2018202634B2 (en) Multimeric oligonucleotide compounds
JP4652648B2 (ja) キメラアンチセンスオリゴヌクレオチド、およびその細胞トランスフェクション処方物
JP6382150B2 (ja) mRNA前駆体のスプライシングを修飾するENA核酸医薬
CA2549720C (en) Cell transfecting formulations of small interfering rna, related compositions and methods of making and use
AU2003225495B2 (en) Oligomeric compounds for the modulation HIF-1alpha expression
EP2427472B1 (en) Lipophilic polynucleotide conjugates
AU2019200947B2 (en) Methods and compositions for modulating gene expression using oligonucleotide based drugs administered in vivo or in vitro
US8420396B2 (en) Conjugates and processes for their preparation and their use for transporting molecules across biological membranes
US20200325478A1 (en) Methods and compositions for modulating gene expression using oligonucleotide based drugs administered in vivo or in vitro
JPH10512446A (ja) 腫瘍細胞を処置するための組成物および方法
JP2014527819A5 (ja)
AU747539B2 (en) Combinatorial antisense library
US10894962B2 (en) Carboxylated 2′-amino-LNA nucleotides and oligonucleotides comprising the same
CA2976688A1 (en) Acyl-amino-lna and/or hydrocarbyl-amino-lna oligonucleotides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees