JP4651419B2 - 無線通信装置及び無線通信方法 - Google Patents
無線通信装置及び無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4651419B2 JP4651419B2 JP2005069607A JP2005069607A JP4651419B2 JP 4651419 B2 JP4651419 B2 JP 4651419B2 JP 2005069607 A JP2005069607 A JP 2005069607A JP 2005069607 A JP2005069607 A JP 2005069607A JP 4651419 B2 JP4651419 B2 JP 4651419B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- node
- frequency
- reference value
- communication device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 155
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 22
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 15
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 14
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/08—Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/18—Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W40/00—Communication routing or communication path finding
- H04W40/24—Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
The Institute of Electrical and Electronics Engineers,Inc.,("IEEE"),"IEEE Wireless LAN Edition −A compilation based on IEEE Std 802.11TM−1999 (R2003) and its amendments−", 2003 J.Bray,Charles F Sturman,"Bluetooth Connect Without Cables", Prentice−Hall,Inc,2001
メッシュネットワークにおける無線通信装置であって、
当該無線通信装置周辺に別の無線通信装置が存在することを検出する検出手段と、
当該無線通信装置で管理される第1の基準値と、前記別の無線通信装置で管理される第2の基準値とを比較する比較手段と、
比較結果に基づき、前記第1の基準値を修正する手段と、
前記第1の基準値を前記別の無線通信装置に報知する手段と
を有し、当該無線通信装置の電波は届かないが前記別の無線通信装置の電波は届く更に別の無線通信装置のチャネルと、当該無線通信装置のチャネルとを一致させ、
前記第1及び第2の基準値が、乱数、無線通信装置に固有の識別子、通信品質及びメッシュネットワークに接続済みの無線通信装置の台数のうちの少なくとも1つを表す、無線通信装置である。
この状態では、基準値及び基準周波数が初期設定される。近隣で最も利用されていない周波数が、初期の基準周波数に自動的に選択されてもよいし、何らかの周波数が基準周波数として手動的に設定されてもよい(マニュアル設定)。自ノードが実際に通信に利用する周波数(使用周波数)に、基準周波数がそのまま採用されてもよいし、後述されるように、基準周波数とは別の周波数が採用されてもよい。初期設定の状態では、ネットワークを識別するネットワークID、インターフェースを区別するインターフェースIDが設定されてもよい。ノードが複数の無線インターフェースを実装しているならば、基準値及び基準周波数がインターフェース毎に設定できるように、インターフェースIDが使用されてもよい。初期設定の後は「待機」状態に移行する。
二重の円で示されるこの状態では、通信装置は、次の状態に移るまで待機する。この状態は、初期設定後の状態遷移間の基本状態である。「待機」状態から次の状態への状態遷移は、ある時間経過の後に行われてもよいし、何らかのイベントに応じて行われてもよい。
ノードは、「待機」状態からの移行後にこの状態に至る。この移行は、タイマー等で管理されたタイミングで、又は近隣ノードの探索の要求を受けた場合に行われる。図2の報知信号受信部216で近隣ノードが検出されなかった場合は、「待機」状態に戻る。また近隣ノードが検出された場合は、ノードは、近隣ノードの基準値、基準周波数、インターフェースID等の情報を取得し、「基準値の比較」状態に移行する。近隣ノードの基準周波数は、近隣ノードの使用周波数を検出することで見出してもよいし、近隣ノードから受信した報知パケットから抽出してもよい。近隣ノードが検出されると、ノードは「基準値の比較」状態に移行し、そうでなければ「待機」状態に戻る。報知パケットにネットワークIDが挿入されている場合であって、自ノードが所属するネットワークIDと近隣ノードから取得したネットワークIDが異なっているときは、近隣ノードは発見されなかったのと同じであるから、ノードは「待機」状態に移行する。
この状態では、自ノードの基準値と、検出された近隣ノードの基準値との比較が行われ、何れかが選択される(例えば、より大きな値が選択される。)。自ノードの基準値が選択された場合には、「待機」状態への移行が行われる。近隣ノードの基準値が選択された場合には、「基準値の同期」状態への移行が行われる。
ノードが起動された時刻(絶対時間)が、基準値として利用されてもよい。この場合、各ノードは、少なくともそのような時間を知るための構成を備えている必要があり、時計(タイマー)やGPS等を実装する必要がある。ノードが起動された時刻を比較することで、古くから動作しているノードの周波数を優先し、周波数の設定変更を要するノード数をなるべく減らすことができる。時計等の機能は通信装置に備わっていることが多いので、基準値を管理するだけのために別段の機構を用意しなくて済む。
図5に示される例のように、各ノードの起動時からの経過時間が基準値として利用されてもよい。経過時間の長短を比較することで、より以前から動作しているノードの周波数を優先させることができる。基準値に経過時間を利用する場合は、経過時間を測定するために適宜リセットすることのできるタイマが必要になる。更にそのタイマは、基準値制御部218の比較結果に応じて、経過時間を調整できることが望ましい。調整には、リセットだけでなく、時間を進める又は遅らせることが含まれてもよい。
各ノードが作成する乱数や、各ノードに一意の値(MACアドレス等)が基準値として利用されてもよい。時間で表現される基準値は、比較の結果、同じ値になる可能性があり、何れのノードの周波数を優先させるべきかが明確でないことも起こり得る。ノードに一義的に対応する値を基準値に採用することで、競合するノード間の優先性を明確に決定することができる。
複数のネットワークが存在し、各ネットワークで現在は異なる使用周波数が設定されているが、それらのネットワークは将来統合される場合に、各ネットワークに既に接続しているノードの数が、基準値に利用されてもよい。各ノードは、ネットワークの接続台数を管理するためのカウンタを有し、接続台数を定期的に又は不定期的に逐次更新する必要がある。例えば、3台のノードが接続されているネットワークAと、10台のノードが接続されてるネットワークBが存在し、それらが統合される場合、ネットワークBの使用周波数を優先させることが考えられる。これにより、使用周波数の設定変更を行うノード数を、なるべく少なくすることができる。
実際に通信に使用されている使用周波数での通信品質が、基準値に使用されてもよい。通信品質は、例えばSIR等で表現されてもよい。利用可能な周波数のうち、利用度の少ない周波数を選択することで、通信品質や通信資源の使用効率を向上させることができる。通信品質の測定は、定期的に又は不定期的に行ってもよい。
図5に示される例では、経過時間の相違に基づいて基準周波数等が更新された。従って、経過時間が同じ場合には、基準周波数を合わせることができない。この問題に対処するには、別の基準値を付加的に又は代替的に使用することが考えられる。例えば、経過時間に加えて、MACアドレスや乱数値が基準値に併用されてもよい。絶対時間や経過時間等が同じ場合には、MACアドレスや乱数値の情報を比較することで、何れかのノードを優先させることができる。即ち、基準値が、経過時間とMACアドレス(及び/又は乱数)とで表現されてもよい。IEEE802.11規格では時間に関する情報がノード間で通信されるので、上記のような態様はそのような規格に準拠する通信装置に望ましい。なお、基準値の組み合わせは、これに限定されず、適切ないかなる組み合わせが使用されてもよい。
図6の「基準値の同期」状態では、自分ノードの基準値が、他ノードの基準値に合わせられる(置換される又は更新される。)。その後、ノードは「基準周波数の比較」状態へ移行する。
この状態では、近隣ノードの基準周波数と自ノードの基準周波数とが比較され、同一だった場合には「待機」状態への移行が行われる。異なっていた場合は、「基準周波数の同期」状態への移行が行われる。
この状態では、自ノードの基準周波数が、他ノードの基準周波数に変更される。その後、「待機」状態への移行が行われる。基準周波数が使用周波数として設定される場合には、基準周波数の変更に応じて、使用周波数の変更も行われる。このように、基準周波数の変更は、基準値の比較により行われる。
この状態は、「待機」状態に続く状態であり、近隣ノードからの要求を受信した場合、自ノードのタイマー等で管理される期間が満了した場合、基準値の報知要求を受信した場合その他必要が生じた場合に生じる。この状態では、ノードは、基準値を含む報知パケットを送信し、以後、再び「待機」状態へ移行する。基準値に加えて、基準周波数、利用周波数、ネットワークID、インターフェースID等の情報が報知されてもよい。
204 無線インターフェース
206 パケット転送部
208 経路制御部
210 中央処理装置(CPU)
212 記憶部
214 報知情報送信部
216 報知情報受信部
218 基準値制御部
220 周波数制御部
Claims (9)
- メッシュネットワークにおける無線通信装置であって、
当該無線通信装置周辺に別の無線通信装置が存在することを検出する検出手段と、
当該無線通信装置で管理される第1の基準値と、前記別の無線通信装置で管理される第2の基準値とを比較する比較手段と、
比較結果に基づき、前記第1の基準値を修正する手段と、
前記第1の基準値を前記別の無線通信装置に報知する手段と
を有し、当該無線通信装置の電波は届かないが前記別の無線通信装置の電波は届く更に別の無線通信装置のチャネルと、当該無線通信装置のチャネルとを一致させ、
前記第1及び第2の基準値が、乱数、無線通信装置に固有の識別子、通信品質及びメッシュネットワークに接続済みの無線通信装置の台数のうちの少なくとも1つを表す、無線通信装置。 - メッシュネットワークにおける無線通信装置であって、
第1の基準値を格納する記憶手段と、
第2の基準値を含む報知信号を、別の無線通信装置から受信する受信手段と、
前記第1及び第2の基準値を比較する比較手段と、
比較手段による比較結果に応じて、前記報知信号で指定されるチャネルを、無線通信に使用するか否かを決定する手段と
を備え、前記第1及び第2の基準値が、乱数、無線通信装置に固有の識別子、通信品質及びメッシュネットワークに接続済みの無線通信装置の台数のうちの少なくとも1つを表す、無線通信装置。 - 前記第1及び第2の基準値が、時間で表現される量である、請求項1記載の無線通信装置。
- 前記第1及び第2の基準値が、時間以外の数値である、請求項1記載の無線通信装置。
- 前記第1及び第2の基準値が、時間で表現される量と時間以外の数値との組み合わせで表現される、請求項1記載の無線通信装置。
- 第1の基準値を含む報知信号を作成し、別の無線通信装置に送信する手段を更に備える、請求項2記載の無線通信装置。
- 前記第1の基準値とは異なる値を基準値として含む報知信号を作成し、別の無線通信装置に送信する手段を更に備える、請求項2記載の無線通信装置。
- 前記比較結果に応じて、第1の基準値が前記第2の基準値に変更される、請求項2記載の無線通信装置。
- メッシュネットワークにおける無線通信装置で使用される無線通信方法であって、
報知信号を受信し、
無線通信装置で格納済みの第1の基準値と、前記報知信号に含まれる第2の基準値とを比較し、
比較結果に応じて、前記報知信号で指定されるチャネルを、無線通信に使用するか否かを決定するステップ
を有し、前記第1及び第2の基準値が、乱数、無線通信装置に固有の識別子、通信品質及びメッシュネットワークに接続済みの無線通信装置の台数のうちの少なくとも1つを表す、無線通信方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069607A JP4651419B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 無線通信装置及び無線通信方法 |
EP06715182A EP1863197B1 (en) | 2005-03-11 | 2006-03-03 | Wireless communication apparatus and wireless communication method |
KR1020107004544A KR101024945B1 (ko) | 2005-03-11 | 2006-03-03 | 무선통신장치 및 무선통신방법 |
US11/908,307 US8233443B2 (en) | 2005-03-11 | 2006-03-03 | Wireless communication apparatus and wireless communication method |
KR1020077020843A KR20070110359A (ko) | 2005-03-11 | 2006-03-03 | 무선통신장치 및 무선통신방법 |
CN2006800079271A CN101138173B (zh) | 2005-03-11 | 2006-03-03 | 无线通信装置及无线通信方法 |
PCT/JP2006/304099 WO2006095650A1 (ja) | 2005-03-11 | 2006-03-03 | 無線通信装置及び無線通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005069607A JP4651419B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 無線通信装置及び無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006254209A JP2006254209A (ja) | 2006-09-21 |
JP4651419B2 true JP4651419B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=36953249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005069607A Active JP4651419B2 (ja) | 2005-03-11 | 2005-03-11 | 無線通信装置及び無線通信方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8233443B2 (ja) |
EP (1) | EP1863197B1 (ja) |
JP (1) | JP4651419B2 (ja) |
KR (2) | KR20070110359A (ja) |
CN (1) | CN101138173B (ja) |
WO (1) | WO2006095650A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2090041A2 (en) * | 2006-11-17 | 2009-08-19 | Quantenna Communications, Inc. | Mesh with nodes having multiple antennas |
KR101472543B1 (ko) * | 2007-01-16 | 2014-12-16 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | 혼성 타입의 지향성 단말기를 위한 디바이스 발견 |
KR101450774B1 (ko) * | 2007-02-21 | 2014-10-14 | 삼성전자주식회사 | 무선랜에서의 자기 스캔을 통한 중복 ssid 검출 방법및 그 시스템 |
EP1973277A1 (en) * | 2007-03-23 | 2008-09-24 | NTT DoCoMo, Inc. | Method and apparatus for real time scheduling of traffic in wireless networks |
JP4847928B2 (ja) * | 2007-07-13 | 2011-12-28 | パナソニック株式会社 | 端末、通信システム、通信方法、プログラムおよび記録媒体 |
US9338597B2 (en) * | 2007-12-06 | 2016-05-10 | Suhayya Abu-Hakima | Alert broadcasting to unconfigured communications devices |
JP5509802B2 (ja) | 2009-11-13 | 2014-06-04 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法、およびプログラム |
US8953516B2 (en) * | 2010-03-04 | 2015-02-10 | The Chamberlain Group, Inc. | Facilitating asynchronous transmissions using a protocol having asynchronous and synchronous portions |
JP5351836B2 (ja) * | 2010-06-01 | 2013-11-27 | 株式会社日立製作所 | 無線通信装置および無線通信システム |
JP2013003661A (ja) * | 2011-06-13 | 2013-01-07 | Sony Corp | 情報処理装置、サーバ装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2018023011A (ja) * | 2016-08-03 | 2018-02-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信装置及び通信システム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005322982A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 周波数同期ネットワーク及び時刻同期ネットワーク、周波数同期方法及び時刻同期方法、ならびに通信局 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2375014A (en) * | 2001-04-27 | 2002-10-30 | Ericsson Telefon Ab L M | Neighbour discovery in a communication network |
DE10122044A1 (de) * | 2001-05-07 | 2002-11-14 | Philips Corp Intellectual Pty | Netzwerk mit über Brücken-Terminals verbindbaren Sub-Netzwerken |
US7089298B2 (en) * | 2001-08-20 | 2006-08-08 | Nokia Corporation | Naming distribution method for ad hoc networks |
US6982644B2 (en) * | 2002-05-09 | 2006-01-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Safety device |
EP1383283A1 (en) * | 2002-07-03 | 2004-01-21 | Alcatel | A method for operating a cellular time division multiple access communication system |
US6894985B2 (en) | 2002-08-05 | 2005-05-17 | Harris Corporation | Monitoring link quality in a mobile ad hoc network |
US6763013B2 (en) | 2002-09-04 | 2004-07-13 | Harris Corporation | Intelligent communication node object beacon framework including neighbor discovery in a mobile ad hoc network |
US6763014B2 (en) | 2002-09-24 | 2004-07-13 | Harris Corporation | Intelligent communication node object beacon framework (ICBF) with temporal transition network protocol (TTNP) in a mobile ad hoc network |
JP2004147015A (ja) | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Canon Inc | 無線通信装置 |
JP2004304399A (ja) | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Nec Corp | 通信端末、基地局、サーバ、ネットワークシステム及びハンドオーバ方法 |
US7414982B2 (en) * | 2003-06-24 | 2008-08-19 | Raytheon Company | Distributed dynamic channel selection in a communication network |
JP2005079849A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Toshiba Corp | 情報処理装置、接続先選択方法および接続先選択プログラム |
-
2005
- 2005-03-11 JP JP2005069607A patent/JP4651419B2/ja active Active
-
2006
- 2006-03-03 US US11/908,307 patent/US8233443B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-03-03 WO PCT/JP2006/304099 patent/WO2006095650A1/ja active Application Filing
- 2006-03-03 KR KR1020077020843A patent/KR20070110359A/ko active Application Filing
- 2006-03-03 KR KR1020107004544A patent/KR101024945B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2006-03-03 EP EP06715182A patent/EP1863197B1/en not_active Ceased
- 2006-03-03 CN CN2006800079271A patent/CN101138173B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005322982A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 周波数同期ネットワーク及び時刻同期ネットワーク、周波数同期方法及び時刻同期方法、ならびに通信局 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8233443B2 (en) | 2012-07-31 |
CN101138173A (zh) | 2008-03-05 |
KR20070110359A (ko) | 2007-11-16 |
JP2006254209A (ja) | 2006-09-21 |
EP1863197B1 (en) | 2012-10-31 |
KR20100029860A (ko) | 2010-03-17 |
WO2006095650A1 (ja) | 2006-09-14 |
US20090268663A1 (en) | 2009-10-29 |
EP1863197A1 (en) | 2007-12-05 |
CN101138173B (zh) | 2011-04-06 |
EP1863197A4 (en) | 2010-10-20 |
KR101024945B1 (ko) | 2011-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4651419B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
CA2556039C (en) | Beaconing protocol for ad-hoc networks | |
CN108811079B (zh) | 用于在集群选择中的跳数使用的方法、装置和计算机程序产品 | |
US9185745B2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for relay operation in Wi-Fi networks | |
EP2910062B1 (en) | Distributed seamless roaming in wireless networks | |
US9800389B2 (en) | Systems and methods for discovering and synchronizing within a neighbor aware network | |
JP5139788B2 (ja) | 無線装置、無線通信システム、制御方法及び制御プログラム | |
US7468969B2 (en) | Apparatus and methods for central control of mesh networks | |
EP1658698B1 (en) | Distributed dynamic channel selection in a communication network | |
KR100932909B1 (ko) | 무선 센서 네트워크에 있어서의 코디네이터 장치 및 그 운용 방법 | |
WO2006052759A2 (en) | System and method for dynamic frequency selection in a multihopping wireless network | |
JP2006287463A (ja) | 無線通信装置および無線通信システム | |
EP1665641A2 (en) | Method and apparatus for discovering neighbors within a piconet communication system | |
US20170026901A1 (en) | Neighbor aware network data link presence indication | |
US9467867B1 (en) | Wireless communication system | |
JP2016058922A (ja) | 通信装置、中継装置及び通信方法 | |
KR20070028213A (ko) | 무선 랜 메쉬 네트워크에서 비콘 정보 송수신 방법 | |
JP6616805B2 (ja) | ビーコンの待ち受けを制御するアクセスポイント、無線端末、プログラム及び方法 | |
TW202437786A (zh) | 用於無線連接的動態路徑選擇技術 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101214 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4651419 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |