JP4651355B2 - 可変容量コンデンサ - Google Patents
可変容量コンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4651355B2 JP4651355B2 JP2004312652A JP2004312652A JP4651355B2 JP 4651355 B2 JP4651355 B2 JP 4651355B2 JP 2004312652 A JP2004312652 A JP 2004312652A JP 2004312652 A JP2004312652 A JP 2004312652A JP 4651355 B2 JP4651355 B2 JP 4651355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- variable
- electrode layer
- variable capacitance
- capacitance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
とするものである。
2・・・下部電極層
31、32、33、34・・・導体ライン
4・・・薄膜誘電体層
5・・・上部電極層
61、62、63、64・・・薄膜抵抗
7・・・絶縁層
8・・・引き出し電極層
9・・・保護層
10・・・半田拡散防止層
111、112、113、114・・・半田端子部
C1、C2、C3、C4、C5・・・可変容量素子
Ct・・・可変容量コンデンサ
B11、B12・・・第1バイアスライン
B21、B22・・・第2バイアスライン
R11、R12、R21、R22・・・抵抗成分
V1・・・第1バイアス端子
V2・・・第2バイアス端子
Claims (4)
- 下部電極層と、前記下部電極層上に配置され、直流バイアス電圧により誘電率が変化する薄膜誘電体層と、前記薄膜誘電体層上に配置される上部電極層と、を有する可変容量素子を3以上の奇数個具備しており、前記奇数個の可変容量素子が直列に接続されているとともに、これら可変容量素子に前記直流バイアス電圧を印加するバイアスラインが接続された可変容量コンデンサであって、
前記奇数個の可変容量素子のそれぞれの下部電極層には同じ極性の直流バイアス電圧が印加され、
前記奇数個の可変容量素子のそれぞれの上部電極層には前記下部電極層に印加される直流バイアス電圧とは逆極性の直流バイアス電圧が印加され、
前記奇数個の可変容量素子の容量−電圧曲線が、電圧値0Vにおける容量軸に対して、非対称とされ、前記容量−電圧曲線は極大値を1つだけ有するとともに該容量−電圧曲線の極大値が、前記電圧値0Vにおける容量軸上に存在し、
所定の大きさの直流バイアス電圧+V1と、前記直流バイアス電圧+V1と大きさが等しく極性が逆である直流バイアス電圧−V1とが、スイッチで切り替えられることにより前記バイアスラインを介して前記複数個の可変容量素子に印加されることを特徴とする可変容量コンデンサ。 - 下部電極層と、前記下部電極層上に配置され、直流バイアス電圧により誘電率が変化する薄膜誘電体層と、前記薄膜誘電体層上に配置される上部電極層と、を有する可変容量素子を3以上の奇数個具備しており、前記奇数個の可変容量素子が直列に接続されているとともに、これら可変容量素子に前記直流バイアス電圧を印加するバイアスラインが接続された可変容量コンデンサであって、
前記複数個の可変容量素子のそれぞれの下部電極層には同じ極性の直流バイアス電圧が印加され、
前記奇数個の可変容量素子のそれぞれの上部電極層には前記下部電極層に印加される直流バイアス電圧とは逆極性の直流バイアス電圧が印加され、
前記奇数個の可変容量素子の容量−電圧曲線が、電圧値0Vにおける容量軸に対して、非対称とされ、前記容量−電圧曲線は極大値を1つだけ有するとともに該容量−電圧曲線の極大値が、前記電圧値0Vにおける容量軸からずれた一方の極性側に位置しており、
前記一方の極性と逆の極性の直流バイアス電圧が前記バイアスラインを介して前記複数個の可変容量素子に印加されることを特徴とする可変容量コンデンサ。 - 前記直列に接続された奇数個の可変容量素子を一方端の可変容量素子から他方端の可変容量素子に向かって順に数えたときに、奇数番目の可変容量素子の下部電極層とその次の偶数番目の可変容量素子の下部電極層とが共通化され、
前記直列に接続された奇数個の可変容量素子を一方端の可変容量素子から他方端の可変容量素子に向かって順に数えたときに、偶数番目の可変容量素子の上部電極層とその次の奇数番目の可変容量素子の上部電極層とが引き出し電極層を介して接続されていることを特徴とする請求項1または2に記載の可変容量コンデンサ。 - 前記バイアスラインは、薄膜抵抗を含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の可変容量コンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004312652A JP4651355B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 可変容量コンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004312652A JP4651355B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 可変容量コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006128302A JP2006128302A (ja) | 2006-05-18 |
JP4651355B2 true JP4651355B2 (ja) | 2011-03-16 |
Family
ID=36722703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004312652A Expired - Fee Related JP4651355B2 (ja) | 2004-10-27 | 2004-10-27 | 可変容量コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4651355B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008277996A (ja) * | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Kyocera Corp | 可変容量コンデンサ、フィルタ回路 |
US8675337B2 (en) * | 2008-05-02 | 2014-03-18 | Fujitsu Limited | Variable capacitor and filter circuit with bias voltage |
AU2013251459A1 (en) * | 2012-04-27 | 2014-11-20 | Alsentis, Llc | Apparatus for determining a touch input stimulus |
WO2021079565A1 (ja) | 2019-10-24 | 2021-04-29 | 株式会社村田製作所 | 複合キャパシタ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001077437A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Tdk Corp | 可変容量素子および電圧制御発振装置 |
JP2004241439A (ja) * | 2003-02-03 | 2004-08-26 | Kyocera Corp | 容量可変薄膜コンデンサ及び高周波部品 |
-
2004
- 2004-10-27 JP JP2004312652A patent/JP4651355B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001077437A (ja) * | 1999-09-01 | 2001-03-23 | Tdk Corp | 可変容量素子および電圧制御発振装置 |
JP2004241439A (ja) * | 2003-02-03 | 2004-08-26 | Kyocera Corp | 容量可変薄膜コンデンサ及び高周波部品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006128302A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8259431B2 (en) | Variable capacitor array, variable capacitor array device and circuit module | |
CN1716481B (zh) | 可变电容值电容器 | |
JP4502609B2 (ja) | 可変コンデンサ | |
JP4566012B2 (ja) | 可変容量コンデンサ,回路モジュールおよび通信装置 | |
JP4749052B2 (ja) | 可変容量コンデンサ,回路モジュールおよび通信装置 | |
JP2006196871A (ja) | 薄膜コンデンサおよび可変容量コンデンサならびに電子部品 | |
US7002435B2 (en) | Variable capacitance circuit, variable capacitance thin film capacitor and radio frequency device | |
JP4651355B2 (ja) | 可変容量コンデンサ | |
US7009276B2 (en) | Thin film capacitor, thin film capacitor array and electronic component | |
JP2006066647A (ja) | 可変コンデンサ | |
JP3898638B2 (ja) | 容量可変薄膜コンデンサ及び高周波部品 | |
JP4412977B2 (ja) | 可変コンデンサ | |
JP2008211064A (ja) | 可変容量コンデンサアレイ及び可変容量コンデンサリレー | |
JP4493405B2 (ja) | 可変コンデンサ,回路モジュールおよび通信装置 | |
JP4766956B2 (ja) | 可変コンデンサおよびその製造方法 | |
JP6416102B2 (ja) | 可変容量デバイスおよび通信装置 | |
JP2008277996A (ja) | 可変容量コンデンサ、フィルタ回路 | |
JP2005136074A (ja) | コンデンサおよび直列コンデンサならびに可変コンデンサ | |
JP4535817B2 (ja) | 薄膜コンデンサ、薄膜コンデンサアレイおよび電子部品 | |
JP3898648B2 (ja) | 容量可変薄膜コンデンサ及び高周波部品 | |
JP4307141B2 (ja) | 容量可変コンデンサ回路、容量可変薄膜コンデンサ素子及び高周波部品 | |
JP2005079168A (ja) | 可変コンデンサ | |
JP6475198B2 (ja) | 可変容量デバイス及びアンテナ装置 | |
JP3898631B2 (ja) | 容量可変薄膜コンデンサ及び高周波部品 | |
JP2005136607A (ja) | 可変共振回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4651355 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |