JP4648733B2 - 車体構造 - Google Patents
車体構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4648733B2 JP4648733B2 JP2005073531A JP2005073531A JP4648733B2 JP 4648733 B2 JP4648733 B2 JP 4648733B2 JP 2005073531 A JP2005073531 A JP 2005073531A JP 2005073531 A JP2005073531 A JP 2005073531A JP 4648733 B2 JP4648733 B2 JP 4648733B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attached
- wall
- frame
- vehicle
- curved portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
図7(a),(b)は、従来の技術の基本構成を説明する図であり、従来の車体構造301は、前後に延びる左右のサイドフレーム(サイドシル)302,303と、サイドフレーム302,303に内側に配置したフロアフレーム304,305と、サイドフレーム302,303の後側を占めるリアフレーム306,307と、矩形形状のサポートフレーム(サブフレーム)308と、を備え、サポートフレーム308は、後の懸架装置(サスペンションユニット)309,309を連結し、水素タンク311,312を載せるもので、フレームの一部を兼ねる。
その結果、サポートフレーム(サブフレーム)308に入力された後方からの衝撃荷重をサイドフレーム(サイドシル)302,303に矢印a1,a2のように伝え、フロアフレーム304,305に矢印a3,a4のように伝えることで、分散させて、後方からの衝撃荷重に対する剛性を高めることができるというものである。
また、特許文献1では、水素タンク311を車両のフロアパネル323の下方に配置することで、万一の水素リークに備え、車室内と水素タンク311を配置した部分とを隔てるように構成しているが、より確実に隔絶できる車体構造が望まれていた。
万一、燃料ガスがリークした場合でも、ボックス部材の内板部が隔壁の天壁の左壁、右壁を形成することによって、車室内への流入を防止することができる。
つまり、水素タンクと車室内とを隔絶することができるという利点がある。
つまり、軽量化を損なうことなく、水素タンクと車室内とを隔絶することができるという利点がある。
車両11は、車体12を備え、車体12はアンダボデー13と、サイドボデー14,14と、ルーフ15と、リヤボデー16と、を備える。21は燃料タンクであるところの水素タンク、22は水素タンク21の前方に配置したキャパシタ(蓄電器)、23は後のサスペンション装置、24はリヤシート、25は車体後部構造、26はバンパービーム、27は車室、28は車輪を示す。
図3は、本発明の車体構造を採用した車両の平面図であり、透視した状態を示す。図1を併用して説明する。
アンダボデー13は、車両11の前後に延しかつ、車両11の左右に配置したサイドフレーム31,32と、サイドフレーム31,32の内側に配置したフロアフレーム33,34と、フロアフレーム33,34の上に載せたミドルフロアクロスメンバ35と、これらのフロアフレーム33,34並びにミドルフロアクロスメンバ35に載せたフロントフロア36と、サイドフレーム31,32の後に載せたリヤフロア37と、を備える。
サイドフレーム32は、対称中心線CLを基準にサイドフレーム31と対称であり、サイドシル47と、サイドシル47に連ねてリヤフレーム48を形成した。
サポートフレーム51は、矩形の形状を左右のビーム部材52,53と前後のビーム部材54,55とコーナー部材56〜59とで形成し、中央に中央ビーム61を取付けたものである。
リヤフレーム48には、ボックス部材65を取付け、リヤフェンダ66を取付けた。
リヤボデー16は、ボックス部材63,65の上に取付けたクロスメンバであるところのパーセルフレーム71と、リヤエンドパネル72を有する。
リヤフレーム46は、具体的には、サイドシル45に連なる前部81を形成し、前部81に連ねて中央を上方に膨出させたアーチ状の湾曲部82を形成し、湾曲部82と前部81との境界近傍に中央締結部83を形成し、湾曲部82の下壁84にショックアブソーバ75の上端76を取付ける接続部85を形成し、湾曲部82に連ねて後部86を形成し、湾曲部82と後部86との境界近傍に後締結部87を形成した。
リヤフレーム48は、対称中心線CLを基準にリヤフレーム46と対称であり、リヤフレーム48の説明を省略する。
左のサイドボデー14は、左のリヤフェンダ64を備え、リヤフェンダ64は、リヤピラー172と、リヤピラー172の下方に形成したパーセルフレーム取付け部173を備える。
右のサイドボデー14は、右のリヤフェンダ66を備え、リヤフェンダ66は、リヤピラー172と、リヤピラー172の下方に形成したパーセルフレーム取付け部173を備える。
前壁181は、一部分、リヤシート24に用いるシートフレーム41のシートバックフレーム194を兼ねる。
内板部196は、天壁184の左壁を兼ねることで、隔壁42の一部を兼ねる。
本発明の車体構造205は、車両11の後のサスペンション装置23が備える左右のショックアブソーバ75,75のそれぞれの上端76,76をそれぞれ車両11の前後に延びかつ左右に配置したサイドフレーム31,32に接続した車体構造であって、サイドフレーム31,32に含まれるリヤフレーム46,48の上方に配置するとともに左右のピラー(リヤピラー)172,172間にクロスメンバ(パーセルフレーム)71を取付け、このパーセルフレーム71と左右のサイドフレーム31,32(リヤフレーム46,48)とをそれぞれボックス部材63,65で接続した構造である。
図6は、本発明の車体構造の作用図である。図1を併用して説明する。
車体構造205では、車輪28からショックアブソーバ75に力Fsが加わると、力Fsは接続部85を介して直接リヤフレーム46の湾曲部82に矢印b1,b1のように伝わるとともに、湾曲部82に取付けたボックス部材63に矢印b2のように伝わり、さらに、ボックス部材63からパーセルフレーム71に矢印b3のように伝わる。その結果、リヤフレーム46、48に加わる力(応力)は小さくなり、車体12の剛性を向上させることができる。
隔壁42は、車両11のリヤシート24が備えるシートバックフレーム194の一部を前壁181で形成するので、部品数を削減することができる。
本発明の車体構造は、実施の形態では水素燃料自動車に適用したが、ガソリンを燃料とする車両にも適用可能であり、一般の車両に適用することは差し支えない。
Claims (2)
- 車両のサスペンション装置が備える左右のショックアブソーバの上端をそれぞれ車両の前後に延びかつ左右に配置したサイドフレームに接続した車体構造であって、
前記サイドフレームは、前のサイドシルを形成し、該サイドシルに連ねて後のリヤフレームを形成したもので、
前記リヤフレームは、下に取付けたサポートフレームを有し、前記サイドシルに連なるリヤフレーム前部に連ねて中央を上方に膨出させたアーチ状の湾曲部を形成し、該湾曲部と前記リヤフレーム前部との境界近傍の下壁に中央締結部を形成し、前記湾曲部の下壁に前記ショックアブソーバの上端を取付ける接続部を形成し、前記湾曲部に連ねてリヤフレーム後部を形成し、前記湾曲部と前記リヤフレーム後部との境界近傍の下壁に後締結部を形成し、
前記サポートフレームは、水素タンクを搭載して、前記中央締結部の下壁に中間締結部が取付けられ、前記後締結部の下壁にコーナー部材が取付けられることで、前記左右のリヤフレーム間に前記水素タンクを配置し、
前記水素タンクと車室内とを隔絶する隔壁を取付け、
前記隔壁は、リヤシートのシートフレームから延びる前壁の上端を、左右のピラー間に架け渡したクロスメンバに取付け、前記前壁の中央に天壁を取付け、該天壁の左右端を前記リヤフレームの前記湾曲部の上壁のうち前記ショックアブソーバ用の前記接続部に対向する位置に設けたボックス部材に取付け、前記天壁に連ねて後壁を形成し、該後壁の左右壁を前記リヤフレームに取付け、前記後壁の後端をリヤフロアに取付け、
前記左右のボックス部材は、前記隔壁の前記前壁の縁に倣って取付け、かつ、前記リヤフレームの前記湾曲部に取付ける前板部と、該前板部に連ね内方に配置して前記湾曲部に取付ける内板部と、該内板部に連ね前記湾曲部に取付ける後板部を成形し、前記前板部及び前記後板部に取付けてかつ、前記湾曲部に取付ける外板部と、からなり、前記ボックス部材のそれぞれの上端に前記クロスメンバを取付け、前記内板部は、天壁の左壁、右壁を兼ねることで、隔壁の一部を兼ねることを特徴とする車体構造。 - 前記隔壁は、車両のリヤシートが備えるシートバックフレームの一部を形成することを特徴とする請求項1記載の車体構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005073531A JP4648733B2 (ja) | 2005-03-15 | 2005-03-15 | 車体構造 |
US11/366,176 US7513329B2 (en) | 2005-03-02 | 2006-03-02 | Vehicle rear body structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005073531A JP4648733B2 (ja) | 2005-03-15 | 2005-03-15 | 車体構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006256380A JP2006256380A (ja) | 2006-09-28 |
JP4648733B2 true JP4648733B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=37096081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005073531A Expired - Fee Related JP4648733B2 (ja) | 2005-03-02 | 2005-03-15 | 車体構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4648733B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9950643B2 (en) | 2015-10-20 | 2018-04-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Rear structure of vehicle body |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4904245B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2012-03-28 | 本田技研工業株式会社 | 車体構造 |
JP5238305B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-07-17 | 本田技研工業株式会社 | 車体後部構造 |
JP2010064500A (ja) * | 2008-09-08 | 2010-03-25 | Kanto Auto Works Ltd | 自動車の車体 |
JP5552829B2 (ja) * | 2010-02-15 | 2014-07-16 | マツダ株式会社 | 自動車の下部構造 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS546719U (ja) * | 1977-06-17 | 1979-01-17 | ||
JPS5790255U (ja) * | 1980-11-21 | 1982-06-03 | ||
JPH01164681A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-28 | Mazda Motor Corp | 車両のフロア構造 |
JPH0475782U (ja) * | 1990-11-13 | 1992-07-02 | ||
JP2001233247A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-08-28 | Mitsubishi Automob Eng Co Ltd | 車体構造 |
JP2003063457A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-05 | Honda Motor Co Ltd | 車体後部構造 |
JP2003291857A (ja) * | 2002-04-08 | 2003-10-15 | Honda Motor Co Ltd | 車体構造 |
-
2005
- 2005-03-15 JP JP2005073531A patent/JP4648733B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS546719U (ja) * | 1977-06-17 | 1979-01-17 | ||
JPS5790255U (ja) * | 1980-11-21 | 1982-06-03 | ||
JPH01164681A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-28 | Mazda Motor Corp | 車両のフロア構造 |
JPH0475782U (ja) * | 1990-11-13 | 1992-07-02 | ||
JP2001233247A (ja) * | 2000-02-22 | 2001-08-28 | Mitsubishi Automob Eng Co Ltd | 車体構造 |
JP2003063457A (ja) * | 2001-08-28 | 2003-03-05 | Honda Motor Co Ltd | 車体後部構造 |
JP2003291857A (ja) * | 2002-04-08 | 2003-10-15 | Honda Motor Co Ltd | 車体構造 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9950643B2 (en) | 2015-10-20 | 2018-04-24 | Honda Motor Co., Ltd. | Rear structure of vehicle body |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006256380A (ja) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4298940B2 (ja) | 車体後部構造 | |
JP6235622B2 (ja) | 自動車の車体構造 | |
US11235807B2 (en) | Rear vehicle-body structure of vehicle | |
JP3866677B2 (ja) | 車体の前部構造 | |
US20060197300A1 (en) | Vehicle rear body structure | |
JP4178479B2 (ja) | 燃料タンクの支持構造 | |
WO2006075804A1 (ja) | 車体の前部構造 | |
US9290091B2 (en) | Modularized structure of fuel device and rear suspension | |
KR100974554B1 (ko) | 차량의 언더바디 프레임 | |
CN100425495C (zh) | 车身框架结构 | |
JP4923406B2 (ja) | 車体の前部構造 | |
JP5493971B2 (ja) | 車両の後部車体構造 | |
KR20170068326A (ko) | 전기 자동차용 배터리 조립 구조 | |
JP4648733B2 (ja) | 車体構造 | |
JP4559259B2 (ja) | 車体後部構造 | |
KR20220082493A (ko) | 차량의 차체 | |
JP6597694B2 (ja) | 自動車の前部構造 | |
JP2006240451A (ja) | サポートフレームの締結構造 | |
JP4038036B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP4951459B2 (ja) | 車体前部構造 | |
CN113302114B (zh) | 用于机动车辆的车身的结构框架 | |
JP5469898B2 (ja) | 車体構造 | |
WO2019198751A1 (ja) | 自動車の車体構造 | |
KR20110058181A (ko) | 차량 엔진룸 대쉬 패널의 보강구조 | |
JP5321081B2 (ja) | 車両の下部車体構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100720 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101005 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20101019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4648733 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |