JP4648036B2 - リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4648036B2
JP4648036B2 JP2005055657A JP2005055657A JP4648036B2 JP 4648036 B2 JP4648036 B2 JP 4648036B2 JP 2005055657 A JP2005055657 A JP 2005055657A JP 2005055657 A JP2005055657 A JP 2005055657A JP 4648036 B2 JP4648036 B2 JP 4648036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
intensity
patterning
substrate
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005055657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005252256A (ja
Inventor
シトスマ ヨースト
ウイレム ヘルマン デ ヤゲル ピエテル
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2005252256A publication Critical patent/JP2005252256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4648036B2 publication Critical patent/JP4648036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70558Dose control, i.e. achievement of a desired dose
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70208Multiple illumination paths, e.g. radiation distribution devices, microlens illumination systems, multiplexers or demultiplexers for single or multiple projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70283Mask effects on the imaging process
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70283Mask effects on the imaging process
    • G03F7/70291Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法に関する。
リソグラフィ装置は、基板の目標部分上に所望のパターンを付ける機械である。リソグラフィ装置は、例えば、集積回路(IC)、フラットパネルディスプレイおよび微細構造を伴うその他のデバイスの製造に使うことができる。従来のリソグラフィ装置では、マスクまたはレチクルとも呼ぶ、パターニング手段を使ってこのIC(またはその他のデバイス)の個々の層に対応する回路パターンを創成してもよく、このパターンを、放射線感応材料(レジスト)の層を有する基板(例えば、シリコンウエハまたはガラス板)上の目標部分(例えば、一つまたは幾つかのダイの一部を含む)に結像することができる。マスクの代りに、このパターニング装置は、回路パターンを創成するために役立つ、個々に制御可能な素子のアレイを含んでもよい。
一般的に、単一基板が隣接する目標部分のネットワークを含み、それらを順次露出する。既知のリソグラフィ装置には、全パターンをこの目標部分上に一度に露出することによって各目標部分を照射する、ステッパと、このパターンを投影ビームによって与えられた方向(“走査”方向)に走査することによって各目標部分を照射し、一方、この基板をこの方向に平行または逆平行に同期して走査する、スキャナがある。
個々に制御可能な素子のアレイを使うリソグラフィ投影装置では、この装置で露出する基板に対するスループットタイムが経済的であるように基板上のパターンを十分速く露出するために、そのようなアレイを複数使うことが屡々必要である。更に、各アレイは、各アレイ上にパターンをセットするために必要なデータまたは制御行のような、その支援サービスのために、その周りに比較的大量のスペースを要する。従って、全てのアレイを単一照射フィールドで同時に単純に照射することは適当でない。単一照射フィールドで全てのアレイを照射することは、照射または放射線の高い割合を失い(即ち、アレイ間へ送出してアレイが受けなかった照射)、リソグラフィ装置内の他の面から反射してアレイで強度に望まない変動を生じるかも知れないと言う更なる欠点を有する。従って、複数の放射線源からおよび/または複数の放射線分配チャンネルを介して複数のアレイへ放射線を分配するシステムを含んでもよい。
明らかに、これらの放射線分配チャンネルを通過する放射線は、できるだけ均一のままであり得る。先行技術は、放射線源の出力の99%ミラーの後ろに配置した検出器を使い、放射線ビームの99%をパターニング装置へ向け、残りの1%をこの検出器へ向けて放射線強度を測定する、線源で放射線を連続的にモニタするようにしたシステムを示す。この検出器は、パターニング装置へ入る放射線の強度を効果的に測定するが、実際に基板上へ投影する強度は測定しない。このため、先行技術は、基板の横に配置した静的検出器も示す。この静的検出器を基板の露出の合間のセット間隔で放射線ビームの中へ移動する。これの問題点は、このシステムが99%ミラーと基板の間の光路の透過率が検出器によってビーム強度を検知する時間の間変らないと推定することである。更に、ビームを複数の放射線分配チャンネルに分割する場合、または複数の放射線源がある場合、各チャンネル用に検出器がなければならず、これらの検出器を全て較正し且つそれらの出力を比較して全てのチャンネルに同じ(または少なくとも正しい)強度の放射線を分配していることを保証しなければならない。
先行技術の更なる問題は、もし強度の変動を検知したならば、変動が起るのは放射線源であると推定し、従ってこの放射線源を調整することである。これらの検出器は、パターニング装置の個々に制御可能な素子の欠陥によって生じる強度の変動を考慮に入れない。
本発明の実施例は、複数の放射線分配チャンネルの放射線強度を測定し、この実測強度のどの様な変動も補償するシステムを提供できる。
本発明の他の実施例は、リソグラフィ投影装置であって、放射線のビームを供給する放射線システム、基板を保持するための基板テーブル、この放射線システムから導出した放射線のビームを所望のパターンに従ってパターン化するための複数のパターニング装置、このパターン化したビームを基板の目標部分上に投影するための投影システム、この放射線システムからの放射線をパターニング装置に分配する放射線分配装置、このパターニング装置の各々に関連する放射線の強度を測定するための放射線検出システムを含み;およびこの放射線分配装置がこの放射線システムからの放射線を複数の放射線分配チャンネルへ向け、この放射線分配チャンネルが放射線のビームをこのパターニング装置へ供給する投影装置を提供する。これらの放射線分配チャンネルは、放射線のビームを構成してもよく、または放射線を導く物理的光チャンネルでもよい。
この構成は、照明システムを、例えば、パターニング装置の間で分割するための容易に制御できる装置を提供する。例えば、連続する部分反射面の各々によって関連する放射線分配チャンネルへ反射する放射線ビームの割合を、各放射線分配チャンネルへ向けた放射線ビームの強度が同じであるように選んでもよい。これらの割合は、実質的に時定数であるので、照明システムからの放射線ビームの放射線強度の完全に均等な分布からの偏差を測定でき、従って、後に、補償できる。
この放射線検出システムは、検出器を含み、それが各パターニング装置に関連する放射線を順番に逐次検出するのが好ましい。可動検出器は、各放射線分配チャンネル用に検出器がなくてもよくする。この様な一連の検出器は、較正を要し、このリソグラフィシステムの精度に対する潜在的危険であろう。
この検出器は、各パターニング装置に関連する放射線の一部を横切って移動するように構成するのが好ましい。この放射線の一部は、例えば、部分ミラーを使うことによってその通常のコースから取出してもよく、このリソグラフィ装置を使用中でも放射線の強度を検出できるようにするために、検出器をこの取出した部分を横切って動かしてもよい。
このリソグラフィ投影システムは、検出器に関連するプローブを含み、検出器全体が動くのではなく、この検出器が固定で、このプローブが各パターニング装置に関連する放射線の一部を横切って移動するのが好ましい。これは、リソグラフィ装置の関連部分に検出器のための十分なスペースが無いが、小さくて、ある状況では、操作が容易な、光ファイバのようなプローブのためにはスペースがある場合に使用できる。
この放射線検出システムは、全てのパターニング装置に使う単一検出器ではなく、各パターニング装置に関連する検出器を含んでもよい。これは、例えば、各パターニング装置が別々の放射線源を有し、各線源が放射線強度の変動を絶えずモニタする必要がある場合に有用かも知れない。
この放射線検出システムは、放射線分配システムの出口で放射線を検出するように構成してもよい。これは、放射線を放射線分配システムによって分配した点であり且つ放射線分配チャンネルへの途中である。これは、放射線分配システムによって生じるあらゆる変動を拾い上げるだろうから、放射線強度をモニタするために望ましいことがある。
この放射線検出システムは、その代りにまたはそれに加えて放射線分配チャンネルの出口で放射線を検出するように構成してもよい。この場合、これらのチャンネルは、放射線を導く物理的実体に限られる。この検出器は、チャンネル内のあらゆる変動を拾い上げるだろう。放射線分配システムの後とチャンネルの後の両方に検出器があれば、これらの検出器出力を比較して放射線強度の変動がどこから生じるかを決めてもよい。
この検出システムは、その代りにまたはそれに加えてパターニング装置と投影システムの間で放射線を検出するように構成してもよい。このリソグラフィ装置のレイアウトに依って、各チャンネル用に検出器があっても、結合した全てのチャンネル用に単一検出器があってもよい。従って、パターニング装置による変動をモニタできる。
この検出システムは、その代りにまたはそれに加えて投影システムの出口で放射線を検出するように構成してもよい。この点で、放射線が基板へ向けられ、それで放射線をその最終形態で検出することが重要である。これは、基板の間で較正工程として実施してもよく、またはリソグラフィプロセス中に検出するために、放射線の一部を検出器へ向けてもよい。このリソグラフィ装置の上記各点の検出器は、変動の理由を正確に示して最も効率的に補償できるようにする。例えば、照明源に故障があれば、この故障をこの装置の中で後で埋め合せようとするのではなく、この照明源でそれを補償することが最も効率的かも知れない。
このリソグラフィ投影装置は、少なくとも一つのパターニング装置に関連し且つこの投影システムが投影する放射線の強度を調整するための補償システムを含むのが好ましい。この検出器と補償装置の組合せは、基板上に投影するあらゆるパターンのために正確な強度を使うことを保証し、このパターニングシステムの効率を増す。この補償システムは、較正中にまたは基板に投影しながらリアルタイムで使ってもよい。
この補償システムは、パターニング装置の各々と関連する放射線の強度を独立に調整するように構成するのが好ましい。
パターニング装置の少なくとも一つが、放射線のビームの断面に所望のパターンを与えるようにセットできる、個々に制御可能な素子のアレイであり;各独立に制御できる素子を、放射線の異なる割合をこの投影システムへ向ける複数の状態の一つにセットし;およびこの補償システムは、この放射線のパターンは維持するが、強度を変えるように、各個々に制御可能な素子のセットを変えることによってこの放射線を調整するのが好ましい。
この補償装置は、少なくとも一つのパターニング装置に関連し且つこの投影システムが投影する放射線を減衰するための放射線減衰器を含むのが好ましい。減衰器は、放射線強度がこのシステムに対してあるべき強度より高く且つ過剰な放射線を除去する必要がある場合に放射線を減衰するために有用である。
この補償システムは、少なくとも一つのパターニング装置に関連し且つこの投影システムが投影する放射線の一部の強度を調整するように構成してもよい。放射線のこの部分は、基板の目標部分の特定部に投影する意図であるもの、または複数のパターニング装置の一つに関連するもの等でもよい。
勿論、ビームの一部を調整するときは、ビームの全体を調整するとき同様、全ての形態の補償(減衰等)が同等に当てはまる。
このリソグラフィ投影装置は、放射線を基板の一部上に投影する時間間隔中に、この補償システムを事前検出し且つ記憶した放射線強度データで更新する制御システムを含むのが好ましい。これは、放射線強度の変動のリアルタイム補償を可能にする。例えば、放射線をパターニング装置によってパターン化する前に強度の変動を検出したならば、放射線がこのパターニング装置に入るときにフィードバックシステムを使ってこの強度変動を補償できるようにしてもよい。強度の漸変もこのフィードバックおよび制御システムによって補償してもよい。
このリソグラフィ投影装置は、放射線を基板の一部上に投影する時間間隔中に、この補償システムを事前検出した放射線強度データで更新する制御システムを含むのが好ましく、この事前検出した放射線強度データとは、予め放射線検出システムによって検出し且つ記憶媒体に記憶したデータを指す。このシステムを較正するためには、強度変動をモニタし、このデータを記憶して後の検出システムデータと比較するために使う。従って、これらの変動は、基板上への放射線の投影中に(即ち、リアルタイムで)補償できる。
記憶したデータは、パターニング装置が無地パターンを有するとき、強度変動の尺度であるのが好ましい。測定を基板上への実際の投影に先立って行うとき、較正目的で、例えば、パターニング装置を無地パターンを有するようにセットする(即ち、個々に制御可能な素子全てを同じ状態に、例えば最大強度を向けるように、セットする)。次にこのリソグラフィ装置の全ての部分が作動し、整列していること等を保証するために、これらの放射線強度を比較する。
この放射線検出システムは、各パターニング手段のための放射線分配システムおよび/または放射線分配チャンネルの放射線強度の変動を検出するように構成してもよく、および補償システムをこの放射線強度の変動を補償するように構成してもよい。
この放射線検出システムは、その代りにまたはそれに加えて、各パターニング手段のための投影システムの放射線強度の変動を検出するように構成してもよく、および補償システムをこの放射線強度の変動を補償するように構成してもよい。
本発明のその上更なる実施例は、リソグラフィ投影装置で放射線強度を較正する方法であって、パターニング装置が無地パターンを有するとき、リソグラフィ投影装置の多数のステージの何れかで放射線の強度を検出する工程、この多数のステージの何れかに対する放射線強度データを記憶媒体に記憶する工程、このリソグラフィ投影装置の使用中に同じステージで放射線の強度を検出する工程、制御システムを使ってこのリソグラフィ投影装置の使用中にこの記憶したデータを獲得したデータと比較する工程、および補償システムを使ってこの制御システムの出力に従って放射線の強度を調整する工程を含む方法を提供する。
本発明のその上更なる態様は、デバイス製造方法であって、基板を用意する工程、放射線システムを使って放射線の投影ビームを用意する工程、複数のパターニング装置を使ってこの放射線システムから導出した放射線のビームを所望のパターンに従ってパターン化する工程、この放射線のパターン化したビームを基板の目標部分上に投影する工程、放射線分配装置を使ってこの放射線システムからの放射線を複数の放射線分配チャンネルを介してパターニング装置へ分配する工程、および放射線検出器を使って放射線分配チャンネル内の放射線強度を測定する工程を含む方法を提供する。
本発明のその上更なる実施例は、デバイス製造方法であって、基板を用意する工程、放射線システムを使って放射線の投影ビームを用意する工程、複数のパターニング装置を使ってこの放射線システムから導出した放射線のビームを所望のパターンに従ってパターン化する工程、この放射線のパターン化したビームを基板の目標部分上に投影する工程、放射線分配装置を使ってこの放射線システムからの放射線を複数の放射線分配チャンネルを介して上記パターニング装置へ分配する工程、放射線検出器を使って上記放射線分配チャンネル内の放射線強度を測定し、この放射線検出器が各放射線分配チャンネルのための強度値を出力する工程、およびこれらの放射線分配チャンネルの放射線強度のどの様な差も補償する工程を含む方法を提供する。
本発明の更なる態様によれば、上に言及したデバイス製造方法に従っておよび/または上に言及したリソグラフィ装置によって製造したデバイスが提供される。
本発明の種々の実施例の構造および作用と共に、本発明の更なる実施例、特徴、および利点を以下に添付の図面を参照して詳細に説明する。
ここに包含し且つこの明細書の一部を構成する、添付の図面は、この発明を例示し、その説明と共にこの発明の原理を説明し且つ当業者にこの発明を利用できるようにするのに更に役立つ。
次にこの発明を添付の図面を参照して説明する。それらの図面で、対応する参照番号は同じまたは機能的に類似の要素を示すかも知れない。
(概観および用語)
ここで使う“個々に制御可能な素子のアレイ”という用語は、基板の目標部分に所望のパターンができるように、入射放射線ビームにパターン化した断面を与えるために使えるあらゆる手段を指すと広く解釈すべきである。“光バルブ”および“空間光変調器”(SLM)という用語もこの文脈で使うことができる。そのようなパターニング手段の例には以下のものがある。
プログラム可能ミラーアレイ。これは、粘弾性制御層および反射面を有するマトリックスアドレス可能面を含んでもよい。そのような装置の背後の基本原理は、例えば、この反射面のアドレス指定された領域が入射光を回折光として反射し、一方アドレス指定されない領域が入射光を未回折光として反射するということである。適当な空間フィルタを使って、未回折光を反射ビームから濾過して取除き、回折光だけを基板に達するように後に残すことができる。この様にして、このビームがマトリックスアドレス可能面のアドレス指定パターンに従ってパターン化されるようになる。
代案として、このフィルタが回折光を濾過して取除き、未回折光を基板に達するように残してもよいことが分るだろう。回折光学式マイクロ電気機械システム(MEMS)デバイスのアレイも対応する方法で使うことができる。各回折光学式MEMSデバイスは、互いに対して変形して入射光を回折光として反射する格子を形成することができる複数の反射リボンを含む。
プログラム可能ミラーアレイの更なる代替実施例は、極小ミラーのマトリックス配置を使用し、適当な局部電界を印加することにより、または圧電作動手段を使うことにより、それらの各々を軸線周りに個々に傾斜することができる。やはり、これらのミラーは、マトリックスアドレス可能で、アドレス指定したミラーが入射放射線ビームをアドレス指定されないミラーと異なる方向に反射し;この様にして、反射ビームをこれらのマトリックスアドレス可能ミラーのアドレス指定パターンに従ってパターン化する。必要なアドレス指定は、適当な電子手段を使って行える。
上に説明した両方の場合に、個々に制御可能な素子のアレイは、一つ以上のプログラム可能ミラーアレイを含むことができる。ここで言及したようなミラーアレイについての更なる情報は、例えば、米国特許第5,296,891号明細書および同第5,523,193号明細書、並びにPCT特許出願第WO98/38597号および第WO98/33096号から集めることができ、それらを全部参考までにここに援用する。
プログラム可能LCDアレイ。そのような構成の例は、米国特許第5,229,872号明細書で与えられ、それを全部参考までにここに援用する。
形態の予備バイアス、光学的近接補正形態、層変異技術および多重露出技術を使う場合、例えば、個々に制御可能な素子のアレイ上に“表示する”パターンは、基板の層にまたは基板の上に結局転写するパターンと実質的に違ってもよいことを理解すべきである。同様に、基板上に結局創成するパターンは、個々に制御可能な素子のアレイ上に任意の一瞬間に作るパターンに対応しなくてもよい。これは、基板の各部分に作る結果パターンを、個々に制御可能な素子のアレイ上のパターンおよび/または基板の相対位置が変る与えられた期間または与えられた露出数に亘って形成する装置の場合かも知れない。
この本文では、ICの製造でリソグラフィ装置を使用することを具体的に参照するかも知れないが、ここで説明するリソグラフィ装置は、集積光学システム、磁区メモリ用誘導検出パターン、フラットパネルディスプレイ、薄膜磁気ヘッド等の製造のような、他の用途があるかも知れないことを理解すべきである。当業者は、そのような代替用途の関係で、ここで使う“ウエハ”または“ダイ”という用語のどれも、それぞれ、より一般的な用語“基板”または“目標部分”と同義と考えてもよいことが分るだろう。ここで言及する基板は、露出の前または後に、例えば、トラック(典型的には基板にレジストの層を付け且つ露出したレジストを現像する器具)、または計測若しくは検査器具で処理してもよい。該当すれば、この開示をそのようなおよび他の基板処理器具に適用してもよい。更に、この基板を、例えば、多層ICを創るために、一度を超えて処理してもよく、それでここで使う基板という用語は既に多重処理した層を含む基板も指すかも知れない。
ここで使用する“放射線”および“ビーム”という用語は、紫外(UV)放射線(例えば、365、248、193、157または126nmの波長を有する)および超紫外(EUV)放射線(例えば、5〜20nmの範囲の波長を有する)、並びにイオンビームまたは電子ビームのような、粒子ビームを含むあらゆる種類の電磁放射線を包含する。
ここで使う“投影システム”という用語は、例えば使用する露出放射線に対して、または浸漬液の使用若しくは真空の使用のような他の要因に対して適宜、屈折性光学システム、反射性光学システム、および反射屈折性光学システムを含む、種々の型式の投影システムを包含するように広く解釈すべきである。ここで使う“レンズ”という用語のどれも、より一般的な用語“投影システム”と同義と考えてもよい。
この照明システムも放射線の投影ビームを指向し、成形し、または制御するための屈折性、反射性、および反射屈折性光学要素を含む、種々の型式の光学要素も包含してよく、そのような要素も以下で集合的または単独に“レンズ”とも呼ぶかも知れない。
このリソグラフィ装置は、二つ(二段)以上の基板テーブル(および/または二つ以上のマスクテーブル)を有する型式でもよい。そのような“多段”機械では、追加のテーブルを並列に使ってもよく、または準備工程を一つ以上のテーブルで行い、一方他の一つ以上のテーブルを露出用に使ってもよい。
このリソグラフィ装置は、投影システムの最終素子と基板の間のスペースを埋めるように、この基板の少なくとも一部を比較的屈折率の高い液体、例えば水によって覆う型式でもよい。浸漬液をこのリソグラフィ装置の他のスペース、例えば、マスクと投影システムの最初の素子との間にも加えてよい。浸漬法は、投影システムの開口数を増すためにこの技術でよく知られている。
(リソグラフィ投影装置)
図1は、この発明の特定の実施例によるリソグラフィ投影装置100を概略的に描く。装置100は、少なくとも放射線システム102(例えば、Ex、IL(例えば、AM、IN、CO等)等)、個々に制御可能な素子のアレイPPM104、物体テーブルWT106(例えば、基板テーブル)、および投影システム(“レンズ”)PL108を含む。
放射線システム102は、放射線(例えば、UV放射線)の投影ビームPBを供給するために使うことができ、この特別な場合は、放射線源LA112も含む。
個々に制御可能な素子のアレイ104(例えば、プログラム可能ミラーアレイ)は、投影ビーム110にパターンを付けるために使うことができる。一般的に、個々に制御可能な素子のアレイ104の位置は、投影システム108に対して固定であってもよい。しかし、代替構成では、個々に制御可能な素子のアレイ104を投影システム108に関して正確に位置決めするために位置決め装置(図示せず)に結合してもよい。ここに描くように、個々に制御可能な素子のアレイ104は、反射型である(即ち、個々に制御可能な素子の反射性アレイを有する)。
物体テーブル106は、基板W114(例えば、レジストを塗被したシリコンウエハまたはガラス基板)を保持するための基板ホルダ(具体的には示さず)を備えてもよく、物体テーブル106を投影システム108に関して正確に位置決めするために位置決め装置PW116に結合してもよい。
投影システム(例えば、レンズ)108(例えば、石英および/またはCaFレンズ、またはそのような材料で作ったレンズ素子を含む反射屈折性システム、またはミラーシステム)は、スプリッタ118から受けたパターン化したビームを基板114の目標部分C120(例えば、一つ以上のダイ)上へ投影するために使うことができる。投影システム108は、個々に制御可能な素子のアレイ104の像を基板114上に投影してもよい。その代りに、投影システム108は、個々に制御可能な素子のアレイ104の素子がシャッタとして作用する二次源の像を投影してもよい。投影システム108は、二次源を作り且つマイクロスポットを基板114上に結像するために、マイクロレンズアレイ(MLA)も含んでよい。
この線源112(例えば、エキシマレーザ)は、放射線のビーム122を作ることが出来る。このビーム122を直接か、または、例えば、ビーム拡大器Exのような、状態調節装置126を通してから、照明システム(照明器)IL124の中へ送る。この照明器124は、ビーム122の強度分布の外側および/または内側半径方向範囲(普通、それぞれ、σ外側および/またはσ内側と呼ぶ)を設定するための調整装置AM128を含んでもよい。その上、それは、一般的に、積分器IN130およびコンデンサCO132のような、種々の他の部品を含む。この様にして、個々に制御可能な素子のアレイ104に入射するビーム110は、その断面に所望の均一性および強度分布を有する。
図1に関して、線源112は、(この線源112が、例えば、水銀灯である場合によくあることだが)このリソグラフィ投影装置のハウジング内にあってもよい。代替実施例では、線源112がこのリソグラフィ投影装置100から遠く離れていてもよい。この場合、放射線ビーム122をこの装置100に(例えば、適当な指向ミラーを使って)導き入れるだろう。この後者のシナリオは、線源112がエキシマレーザである場合によくあることである。これらのシナリオの両方を本発明の範囲内に包含する意図であることを理解すべきである。
ビーム110は、次に、ビームスプリッタ118を使って指向してから個々に制御可能な素子のアレイ104と交差する。個々に制御可能な素子のアレイ104で反射されてから、ビーム110は、投影システム108を通過し、それがこのビーム110を基板114の目標部分120上に集束する。
位置決め装置116(および任意に、ビームスプリッタ140を介して干渉形ビーム138を受ける、ベースプレートBP136上の干渉計測定装置IF134)を使って、基板テーブル106を、異なる目標部分120をビーム110の経路に配置するように、正確に動かすことができる。使う場合は、個々に制御可能な素子のための位置決め手段を使って、個々に制御可能な素子のアレイ104の位置を、例えば走査中に、ビーム110の経路に関して正確に補正することができる。一般的に、物体テーブル106の移動は、図1にはっきりは示さないが、長ストロークモジュール(粗位置決め)および短ストロークモジュール(精密位置決め)を使って実現する。類似のシステムを使って個々に制御可能な素子のアレイ104を配置してもよい。その代りに/それに加えて、物体テーブル106および/または個々に制御可能な素子のアレイ104が固定位置にあっても、投影ビーム110が可動で必要な相対運動を得てもよいことが分るだろう。
この実施例の代替構成では、基板テーブル106が固定で、基板114がこの基板テーブル106の上を可動でもよい。これを行う場合、基板テーブル106が平坦な最上面に多数の孔を備え、これらの孔にガスを送って基板114を支持できるガスクッションを得る。これは、通常空気軸受装置と呼ぶ。基板114をビーム110の経路に関して正確に位置決めできる、一つ以上のアクチュエータ(図示せず)を使って、基板114を基板テーブル106の上で動かす。その代りに、これらの孔を通るガスの通路を選択的に開通および閉止することによって基板114を基板テーブル106の上で動かしてもよい。
この発明によるリソグラフィ装置100をここでは基板上のレジストを露出するためのものとして説明するが、この発明はこの用途に限らず、この装置100をレジストレス・リソグラフィで使うためのパターン化した投影ビーム110を投影するために使ってもよいことが分るだろう。
図示する装置は、四つの好適モードで使うことができる。
1.ステップモード:個々に制御可能な素子のアレイ104上のが全パターンを目標部分120上に一度に(即ち、単一“フラッシュ”で)投影する。次に基板テーブル106をxおよび/またはy方向に異なる位置へ移動して異なる目標部分120をビーム110で照射できるようにする。
2.走査モード:与えられた目標部分120を単一“フラッシュ”では露出しないことを除いて、ステップモードと本質的に同じである。その代りに、個々に制御可能な素子のアレイ104が与えられた方向(所謂“走査方向”、例えば、y方向)に速度vで動き得て、それで投影ビーム110がこの個々に制御可能な素子のアレイ104の上を走査させられる。同時に、基板テーブル106がそれと共に同じまたは反対方向に速度V=Mvで動かされ、このMは投影システム108の倍率である。この様にして、比較的大きい目標部分120を、解像度について妥協する必要なく、露出することができる。
3.パルスモード:個々に制御可能な素子のアレイ104を本質的に固定し、パルス化した放射線システム102を使って全パターンを基板114の目標部分120上に投影する。基板テーブル106を本質的に一定速度で動かして投影ビーム110に基板114を横切る線を走査させるようにする。個々に制御可能な素子のアレイ104上のパターンを放射線システム102のパルス間で必要に応じて更新し、これらのパルスは、連続する目標部分120を基板114上の必要な場所で露出するように時間が決めてある。従って、投影ビーム110は、基板114のストリップに対して完全なパターンを露出するために基板114を横切って走査できる。全基板114を1行ずつ露出するまでこのプロセスを繰返す。
4.連続走査モード:実質的に一定の放射線システム102を使い、個々に制御可能な素子のアレイ104上のパターンを投影ビーム110が基板114を横切って走査し且つそれを露出するとき更新することを除いて、本質的にパルスモードと同じである。
上に説明した使用モードの組合せおよび/または変形または全く異なった使用モードも使ってよい。
(典型的用途)
図2、図3および図4は、本発明の種々の実施例によるリソグラフィ投影装置の一部を概略的に示す。照明システム5;60は、放射線のビーム6を作り、それを、図3および図4の場合は、放射線分配システム7によって複数の光エンジン8へ分配し、それらが放射線ビームをパターン化してそれを基板9上に投影する。各光エンジン8は、所望のパターンに従って放射線のビームをパターン化するための個々に制御可能な素子のアレイおよびこのパターン化したビームを基板上に投影するための投影システムを含む。これらの光エンジンは、放射線のビームが個々に制御可能な素子のアレイに入射する前にそれを調製するための追加の素子も含んでよい。例えば、それは、光エンジン8が放射線分配システム7から放射線を受ける角度を補償するための部品を含んでもよい。
別々の投影システムを有する代りに、複数の光エンジンを、個々に制御可能な素子アレイによって創成したパターン化したビームを基板上に同時に投影するための共通の投影システムと共に配置してもよいことが分るだろう。各チャンネルは、各チャンネルの放射線の強度を連続的にモニタするために、入力放射線のある量を逸らせるための部分ミラーも含んでよい。更に、本発明は、放射線のビームをパターン化するための個々に制御可能な素子のアレイと共に使うことに限定されないことも分るだろう。一般的に、放射線のビームの断面にパターンを与えるためのどのパターニング装置も、説明した個々に制御可能な素子のアレイの代りに使ってもよい。
図2は、各々一つの光エンジン8に供給する、幾つかの放射線源60a、60b、60c、60d、60eおよび60fがある実施例を描く。以下に説明するように一つの線源からの放射線を複数の光エンジン8に分割可能であり、または複数の線源からの放射線を単一光エンジンへ入力するために結合可能であるので、放射線源および光エンジンの数のどんな組合せも可能である。複数の線源が複数の光エンジンに放射線を供給するので、検出器システム62を使ってインライン放射線量モニタリングを実施してもよい。この検出器システムは、各放射線源60に対する別々の検出器を含み、これらの検出器の間に較正工程を伴ってもよく、および/または放射線ビーム間を動く少数の検出器を含んでもよい。部分ミラーおよび/または他の光学ガイドを使って、各ビームの一部を、ビーム強度をモニタする検出器へ向けることができる。
放射線分配システム7を図3に描き、それは、照明システム5からの放射線ビーム6の経路に回転可能に取付けた反射器を含む。異なる回転角で、この反射器は、照明システムからの放射線ビーム6を異なる光エンジン8へ反射する。従って、ドライバ(図示せず)が反射器7を回転すると、照明システム5からの放射線を順番に各光エンジン8へ向ける。反射器7は、放射線を光エンジン8の線に沿って前後に向けるように、相互に回転するように構成してもよい。これを達成するためには、反射器を圧電アクチュエータ、静電アクチュエータ、ローレンツアクチュエータ、または何か他の適当な装置によって作動してもよい。その代りに、放射線を繰返し光エンジン8の列に沿って向けるように、この反射器を軸の周りに一定速度で回転するように構成してもよい。放射線分配システム7の回転反射器は、図3に示すように平面素子でもよい。そのような構成では、この素子の各半回転で、放射線を各光エンジン8に順番に分配するように、この平面素子の両側が反射面を含んでもよい。その代りに、この回転反射器は、それが回転すると、放射線を異なる光エンジン8へ向けるどんな形でもよい。一例では、放射線分配素子の平面反射器を、軸の周りに取付けた、不規則多角形の形の複数の反射面を備える放射線分配素子によって置換える。この放射線分配素子が回転すると、各反射面が順番に照明システム5からの放射線ビーム6と交差する。各そのような工程中に、各反射面が照明システム5からの放射線ビーム6に示す角度が変る。その結果、反射面から反射された放射線ビームもその時間中に方向を変える。従って、第1実施例に関して上に説明したのに対応する方法で、各反射面を使って、それが照明システム5からの放射線ビーム6と交差する時間中に放射線を各放射線分配チャンネルの間に順番に分配することができる。
これらの図は単列に配置した光エンジン8を示すが、実際には光エンジンを都合のよいようにどの様に、例えば、2列以上に、配置してもよいことが分るだろう。従って、照明システム5からの放射線は、図示するような平面内には勿論、図の平面と垂直な方向に分配することが必要だろう。これは、放射線分配システム7の反射器を、例えば、図3の平面に垂直な軸の周りに回転するだけでなく、多分より限られた範囲だけ、第2の、直交する、軸の周りにも回転できるようにすることによって準備してもよい。その代りに、反射器が放射線を図3に示すように単軸周りに分配し、分配素子がこの放射線を光エンジン8へ伝えるように設えてもよい。
更なる変形として、放射線分配素子7からの放射線を各光エンジンに直接向けなくてもよい。その代りに、各放射線分配チャンネルが任意の瞬間にそのチャンネルに向けられた放射線を分割し且つそれを二つ以上の光エンジンへ分配するための一つ以上の放射線ビームスプリッタを含んでもよい。同様に、各光エンジンが、同じフィールドで照明されるおよび/または共通の投影システムを共用する、個々に制御可能な素子の一つ以上のアレイを含んでもよい。
照明システム5は、一般的に一定線源(例えば、フラットパネルディスプレイの生産用一定UV線源)を使用するが、この照明システム5は、規則的間隔で放射線のパルスを作ってもよく、即ち、パルス化した放射線源を含む。この場合、放射線分配素子7の回転は、照明システム5のパルス繰返し数と同期する。例えば、この同期は、放射線分配素子7の単回転(または、もし、例えば、この素子が連続速度で回転し且つ両面であれば、半回転)中に、反射器が放射線を各放射線分配チャンネルへ(または図3に示すように直接光エンジン8へ)反射するために必要な角度にある各点で、この照明システムが放射線のパルスを提供するようであってもよい。その代りに、例えば、この同期は、各回転中に、照明システムが放射線分配チャンネルの一つにだけパルスを提供し、または各回転で交互のチャンネルに放射線を提供するようであってもよい。
他のデューティサイクルも考えられることが分るだろう。例えば、上に議論したように、光エンジン8が2列以上に配置してあれば、この同期は、放射線分配素子7の図3の平面に垂直な軸周りの各回転で、照明システムが単列の各光エンジン8に対し放射線のパルスを提供するようであってもよい。続いて、この放射線分配素子が第2軸の周りに動き、放射線分配素子7の次の回転がもう一つの列の光エンジンへ放射線を送出する。
その結果、上に議論したように、放射線分配素子7は、照明システムからの放射線を複数の放射線分配チャンネルに順番に分配するデユーティサイクルを有する。続いて、各放射線分配チャンネルは、放射線ビームをパターン化するために、個々に制御可能な素子のアレイを含む一つ以上の光エンジンにこの放射線を向ける。従って、個々に制御可能な素子の一つのアレイを照射し、その結果パターン化した放射線ビームを基板に投影する間に、個々に制御可能な素子の他のアレイに次のパターンをセットしてもよい。これは、パルス化した放射線源が個々に制御可能な素子のアレイを新しいパターンにセットできるより速く放射線のパルスを提供できるかも知れないので有用である。従って、単一照明システムからの放射線のパルスを個々に制御可能な素子の複数のアレイに分配することによって、この照明システムをより効率的に使え、且つこの装置のサイズおよびコストが、例えば、各光エンジンの独立の照明システムを要する場合より小さい。
放射線分配システムをパルス化した放射線源に同期することに加えて、これらの両方を個々に制御可能な素子のアレイの各々のパターンの更新と同期することが必要であることが分るだろう。
パターン化した放射線ビームを基板上に投影するために使う与えられた数の光エンジンに対して、この装置は、光エンジンと同数の放射線源を備える照明システム、各光エンジン間で放射線を再分配するための、各線源によって作った放射線ビームおよび上記または下記の放射線分配システムを、その後に、結合するためのシステムを含んでもよい。
一般的に、幾つの線源を幾つの光エンジンに関連して使ってもよいことが分るだろう。その上、結合した放射線ビームの強度がまだ或る程度変っても、パターン化した且つ与えられた時間に基板上に投影した放射線ビームの強度は、各光エンジンに関連する複数の独立の照明システムを使う装置に比べて減るだろう。
図2は、光エンジンに入力する放射線の強度をモニタする一連の検出器62、並びに光エンジンおよび投影システムの後の光の強度を、実質的に基板レベルでモニタする検出器20を描く。これらの検出器62、20の組合せまたは個々の検出器を使って、このシステム全体の強度を較正する頻繁な較正工程と各チャンネルに亘る強度分布のモニタおよび補償を伴う頻繁でない較正工程を実行することが可能である。最初の、より頻繁な工程は、各基板の間で起るかも知れず、後の、頻繁でない工程は、例えば、基板の各バッチの間で起るかも知れない。図3は、検出器20を示し、図4は、検出器22を示す。検出器22は、光エンジン8に入力する放射線ビームに沿って移動し、それらの相対強度を測定する。これらの検出器は、例えば、レールに沿って移動し、またはプローブ若しくは光学ガイドを光エンジンの入力若しくは出力に沿って動かして、放射線の一部を、このシステムの横に静止している検出器へ向けることができる。実際、光エンジン8を全て覆う、単一の大きい基板レベルの検出器;または部分的に覆う検出器のアレイを備えることも可能である。この検出器範囲の重複は、同じ分布強度の光が少なくとも二つの検出器に入射するので、重複のないものより効率的に検出器を較正するために使うことができる。
検出器は、それに加えてまたはその代りに光エンジン8内に置いてもよい。これらは、図2の検出器62と同じ目的に役立つだろう。放射線強度は、この放射線を基板に投影する必要がない間に検出してもよく、または放射線の一部を部分ミラーまたは類似のものを使って検出器の方へ向けてもよい。
放射線分配素子7の欠陥または放射線源5の変動のために、各光エンジン8に入る放射線が均一でないことが有り得る。これが事実なら、検出器22がこの情報を補償システムにフィードバックし、それが強度の差を補償する。検出器20は、基板9上に投影することになっている、光エンジン8から出てくるパターン化した放射線の強度を測定することによって検出器22に入れ替りまたはそれを補足することができる。この検出器は、光エンジンそれ自体によって、例えば、放射線がパターニング装置を通過するときに、生じる放射線の変動を測定する。検出器20は、各光エンジンがそれ自体の投影システムを有する場合により使われそうかも知れない。検出器を光エンジンの後に置くことは、その場合、投影放射線の変動が二つ以上の投影システムより起りそうであるので、単純に較正を要するより多くの要素が関わるために、益々重要である。
放射線の変動を補償できる幾つかの方法がある。最初の方法は、パターニング装置を介する。検出器22のような検出器がパターニング装置に入力する放射線を残りの入力放射線強度と違うと測定するならば、この情報をパターニング装置へ送り、それが基板上に投影すべきパターンの強度を変えることができる。検出器20が、例えば、他の光エンジン出力に対してパターン化した放射線の強度に変動を測定するならば、それは、この情報を補償システムへフィードバックし、光エンジンによって生じる変動を、例えば、パターンは同じに保つがパターンの放射線強度は異なるようにする(グレースケールとしても知られている)ために、異なる量の放射線を向けるための個々に制御可能な素子のオフセットによって補償することができる。
或る実施例では、光エンジンから出力するパターンの各点の強度に影響するために、パターニング装置の個々に制御可能な素子をオフセットすることができる。
更に具体的には、個々に制御可能な素子の一つ以上のアレイが投影システムから放射線を受け、パターンを創るためにこれらの素子を別々にオフセットし、高または低強度の放射線によって作ったパターンを基板上に投影する。これらの個々に制御可能な素子に与える強度が他の光エンジンへの入力より高ければ、このグレースケールを変え且つ投影システムへ向ける放射線の強度を減少するために、これらの素子を異なる量だけオフセットすることができる。他方、例えば、ある光エンジンに関係する投影システムがもう一つの光エンジンに関係する投影システムより多くの放射線を減衰することが分ったならば、この投影システムへ向ける放射線の強度を増すためにグレースケールを変えることができる。
放射線強度を均一にできるもう一つの方法は、残りの光エンジンより強い放射線を投影する光エンジンに行き来する放射線を減衰する減衰器を設置することによる。このビームの減衰は、パターニング装置の前に起るのが好ましいが、まだパターン化しないビームは、パターン化したものより減衰がし易いので、後に起ってもよい。例えば、各チャンネルの線量均一性の欠如を補償することによって、ビームの一部だけを減衰することが可能であるが、これもビームがパターニング装置に入る前に行うのが好ましい。
図4は、放射線分配システムの異なる実施例を示す。これは、二つ以上の放射線分配チャンネル(または光エンジン8)に同時に放射線を提供できる放射線分配システムを提供する。特に、パルス化した照明システムを使うなら、放射線分配素子30が各パルスをこれらの放射線分配チャンネルの間に分割できる。更に、図示する装置は、上に説明したように、放射線分配チャンネルの一つの中でビームディバイダとして使うことができる。
図4に示すように、放射線分配素子30は、各々放射線分配チャンネルまたは光エンジン8に関係する、複数の部分31、32、33、34、35、36を含む。各部分は、使用する放射線に実質的に透過性の材料を含み、特に、ガラス、石英またはCaFの棒から作ってもよい。しかし、これらの部分の断面形状は、任意の都合のよい形状でよく、これらの部分は、機械的に結合してある必要がないことが分るだろう。
最初の部分31は、照明システム5から放射線のビーム6を受ける第1端31bを有する。他端に、この第1部分は、放射線ビーム6にある角度で配置した部分的反射面31aを有する。放射線ビーム6の一部を放射線分配素子30から関連する放射線分配チャンネルまたは光エンジン8へ反射する。この放射線ビームの残りは、部分的反射面を通過して放射線分配素子30の第2部分32へ入る。図示するように、この第2部分は、放射線を受ける端が第1部分の部分的反射面31aに対応する形状であるように形作ってあるのが都合がよい。第2部分32も反対端に、第1部分のそれと類似する部分的反射面を有し、それが次に放射線ビームの残りの一部を放射線分配素子30から外へ反射し、放射線の残りが第3部分へ入れるようにする。これを必要に応じて最終部分、図示する例では第6部分36まで繰返し、この最終部分は、照明システム5からの放射線ビーム6の残りの部分を関連する放射線分配チャンネルまたは光エンジン8へ反射するための完全反射面36aを有する。
部分反射面を適当に配置することによって、照明システム5からの放射線ビーム6を各放射線分配チャンネルの中へ均一な強度の複数のビームに分割するように、放射線分配素子30を構成することができる。例えば、各部分的反射面に異なるコーティングを使ってもよい。そのようなコーティングに適当な材料には、氷晶石のような弗化物がある。更に、各放射線分配チャンネルへ向ける放射線ビーム6の割合は、時間が経っても一定のままだろう。従って、放射線強度の分布が完全に同一でなければ、各放射線分配チャンネルの相対強度を測定し、上に議論したように、この装置の残りで適当に補償してもよい。
先の実施例同様、放射線分配チャンネルまたは光エンジン8は、図4に示すような単一列以外に配置してもよい。この場合は、従って放射線を向けるために放射線分配素子を使ってもよく、または図3に示す放射線分配素子30の構成の変形を使ってもよい。例えば、放射線分配素子30の個々の部分を整列する必要がないように、完全反射器を一つ以上の放射線分配素子30の間に配置してもよい。同様に、部分31、32、33、34、35および36の代替形態も使ってよい。例えば、代替部分の部分反射面を反対方向に角度を付けて、放射線をこの放射線分配素子の反対側から第1部分反射面へ反射してもよい。次に平面反射器を配置して放射線ビームの全ての部分を90°に亘って(例えば、図4の平面へ)反射し、平行2列のビームを創成し、それらを2列の光エンジンへ直接投影してもよい。
検出器と補償装置のフィードバックシステムを図5に示す。較正情報40をこのリソグラフィ装置のセットアップ中に決める。この情報は、入力放射線の強度および放射線を必要に応じてパターン化するために要するパターニング装置の位置決めを含む。
基板の各パターン付けプロセスの間に、検出器20、22または62が光エンジン8の前か後で放射線の実際の強度をモニタし、各光エンジン8の強度を他の光エンジンの強度とおよび較正情報40と比較する。各光エンジン8で検出器20または22によって測定した放射線の強度が他の光エンジンの強度および較正情報と同じならば、補償システム44が作用する必要はない。しかし、特定の光エンジン8のための強度に変動があり、補償システム44が、例えば、パターニング装置のグレースケール機能48または過剰な放射線を減衰するための減衰器46を使ってこの変動を補償する。全ての光エンジンからの放射線出力が均一になる。この出力は、任意に検出器20によって検知する。これは、補償システムが必要に応じて変動を補償したことを決めることができる。これらの検出器は、個々に制御可能な素子のアレイの個々の素子に関する情報もモニタできる。この様にして、全光エンジンに対してだけでなく、個々の素子に対しても、必要に応じてモニタした素子を受けた情報に基づいてオフセットすることによって、強度を調整することが可能である。
更に、この変動がまだ存在するかどうかおよび補償できるかどうかを決めるために、入力放射線を検出器20または22によって測定する。全ての光エンジン8のオフセットが等しいことを検知したならば、強度補償は、個々に制御可能な素子に関してだけでなく、線源に関しても可能である。
勿論、任意の検出器を任意の実施例で任意の組合せで使ってもよいことは明らかであり、ここではそれらを明確さのために別々の実施例で示した。
本発明の種々の実施例を上に説明したが、それらは、例としてだけ呈示し、限定ではないことを理解すべきである。当業者には、この発明の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細に種々の変更を施すことができることは明白だろう。それで、本発明の幅および範囲は、上に説明した実施例のどれによっても制限されるべきでなく、以下の請求項およびそれらの同等物によってのみ定義されるべきである。
本発明の実施例によるリソグラフィ装置を示す。 本発明の第1実施例による装置の一部の構成を示す。 本発明の第2実施例による装置の一部の構成を示す。 本発明の第3実施例による装置の一部の構成を示す。 本発明によるフィードバックシステムのフローチャートを示す。
符号の説明
5 放射線システム
6 放射線ビーム
7 放射線分配装置
9 基板
20 放射線検出システム、検出器
22 放射線検出システム、検出器
30 放射線分配装置
44 補償システム
46 減衰器
60 放射線システム
62 検出器

Claims (14)

  1. リソグラフィ投影装置であって、
    放射線のビームを供給する放射線システム、
    基板を保持する基板テーブル、
    前記放射線システムから導出した放射線のビームを所望のパターンに従ってパターン化するための複数のパターニング手段、
    前記パターン化したビームを前記基板の目標部分上に投影するための投影システム、
    前記放射線システムからの放射線を前記パターニング手段に分配する放射線分配装置、
    放射線分配チャンネル、
    前記パターニング手段に入力する放射線の強度を測定する第1の放射線検出器、
    前記パターニング手段によりパターン化された後の放射線の強度を測定する第2の放射線検出器を含み、
    前記放射線分配装置が前記放射線システムからの放射線を複数の前記放射線分配チャンネルへ向け且つ前記放射線分配チャンネルが前記放射線のビームを前記パターニング手段へ供給し、
    複数のパターニング手段に関連し且つ前記投影システムから基板上に投影される放射線の強度を調整する補償システムをさらに含み、
    前記パターニング手段が、放射線のビームの断面に所望のパターンを与えるようにセットできる、個々に制御可能な素子のアレイであり、
    前記補償システムは、前記第1の放射線検出器が前記複数のパターニング手段に入力する放射線の強度が異なることを検出したとき、基板上に投影すべきパターンの強度を変えるように前記パターニング手段を設定し、前記第2の放射線検出器が前記複数のパターニング手段によりパターン化された放射線の強度が異なることを検出したとき、前記放射線のパターンを維持しつつ、前記個々に制御可能な素子のオフセットによってグレースケールを変更して前記投影システムに向ける放射線の強度を調整することを特徴とするリソグラフィ投影装置。
  2. 前記第1の放射線検出器または前記第2の放射線検出器が前記パターニング手段の各々に関連する放射線の一部を横切って移動する請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  3. 前記第1の放射線検出器または前記第2の放射線検出器に関連するプローブをさらに含み、前記検出器が実質的に固定で、前記プローブが前記パターニング手段の各々に関連する放射線の一部を横切って移動する請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  4. 前記第1の放射線検出器が前記放射線分配装置を出る放射線を検出する請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  5. 前記第1の放射線検出器が前記放射線分配チャンネルを出る放射線を検出する請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  6. 前記第2の放射線検出器が前記パターニング手段と前記投影システムの間で放射線を検出する請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  7. 前記第2の放射線検出器が前記投影システムを出る放射線を検出する請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  8. 前記補償システムが前記パターニング手段の各々と関連する放射線の強度を独立に調整する請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  9. 前記放射線を前記基板の一部上に投影するとき、前記補償システムを先に検出し且つ記憶した放射線強度データで更新する制御システムをさらに含み、前記記憶したデータが、前記個々に制御可能な素子を全て同じ状態にセットするように前記パターニング手段をセットするとき、強度変動の尺度である請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  10. 前記補償システムが、少なくとも一つのパターニング手段に関連し且つ前記投影システムが投影する放射線を減衰する放射線減衰器を含む請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  11. 前記放射線を前記基板の一部上に投影するとき、前記補償システムを先に検出し且つ記憶した放射線強度データで更新する制御システムをさらに含む請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  12. 放射線を前記基板の一部上に投影するとき、前記補償システムを先に検出した放射線強度データで更新する制御システムをさらに含み、前記先に検出した放射線強度データは、前記第1の放射線検出器または前記第2の放射線検出器が現動作の前に検出し、記憶媒体に記憶する強度データに対応する請求項1に記載されたリソグラフィ投影装置。
  13. リソグラフィ投影装置で放射線強度を較正する方法であって、
    放射線システムを使って放射線の投影ビームを用意する工程、
    放射線分配装置を使って前記放射線システムからの放射線を複数の放射線分配チャンネルを介して前記複数のパターニング手段へ分配する工程、
    複数のパターニング手段を使って前記放射線システムから導出した放射線のビームを所望のパターンに従ってパターン化する工程、
    投影システムを使って前記放射線のパターン化したビームを前記基板の目標部分上に投影する工程、
    第1の放射線検出器を用いて、前記複数のパターニング手段に入力する放射線の強度を測定する工程、
    第2の放射線検出器を用いて、前記複数のパターニング手段によりパターン化された後の放射線の強度を測定する工程、
    補償システムを使って前記制御システムの出力に従って前記放射線の強度を調整する工程、を含み、
    前記複数のパターニング手段が、放射線のビームの断面に所望のパターンを与えるようにセットできる、個々に制御可能な素子のアレイであり、
    前記補償システムは、前記複数のパターニング手段に入力する放射線の強度が異なることを検出したとき、基板上に投影すべきパターンの強度を変えるように前記複数のパターニング手段を設定し、前記複数のパターニング手段によりパターン化された放射線の強度が異なることを検出したとき、前記放射線のパターンを維持しつつ、前記個々に制御可能な素子のオフセットによってグレースケールを変更して前記投影システムに向ける放射線の強度を調整することを特徴とする方法。
  14. デバイス製造方法であって、
    基板を用意する工程、
    放射線システムを使って放射線の投影ビームを用意する工程、
    放射線分配装置を使って前記放射線システムからの放射線を複数の放射線分配チャンネルを介して前記複数のパターニング装置へ分配する工程、
    複数のパターニング装置を使って前記放射線システムから導出した放射線のビームを所望のパターンに従ってパターン化する工程、
    投影システムを使って前記放射線のパターン化したビームを前記基板の目標部分上に投影する工程、
    1の放射線検出器を用いて、前記複数のパターニング装置に入力する放射線の強度を測定する工程、
    第2の放射線検出器を用いて、前記複数のパターニング装置によりパターン化された後の放射線の強度を測定する工程、
    前記放射線分配チャンネルの放射線強度の変動を補償する工程、を含み、
    前記複数のパターニング装置が、放射線のビームの断面に所望のパターンを与えるようにセットできる、個々に制御可能な素子のアレイであり、
    前記補償する工程は、前記第1の放射線検出器が前記複数のパターニング装置に入力する放射線の強度が異なることを検出したとき、基板上に投影すべきパターンの強度を変えるように前記複数のパターニング装置を設定し、前記第2の放射線検出器が前記複数のパターニング装置によりパターン化された放射線の強度が異なることを検出したとき、前記放射線のパターンを維持しつつ、前記個々に制御可能な素子のオフセットによってグレースケールを変更して前記投影システムに向ける放射線の強度を調整することを特徴とするデバイス製造方法。
JP2005055657A 2004-03-02 2005-03-01 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 Active JP4648036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/790,257 US7061586B2 (en) 2004-03-02 2004-03-02 Lithographic apparatus and device manufacturing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009233770A Division JP2010093262A (ja) 2004-03-02 2009-10-07 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005252256A JP2005252256A (ja) 2005-09-15
JP4648036B2 true JP4648036B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=34750565

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005055657A Active JP4648036B2 (ja) 2004-03-02 2005-03-01 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2009233770A Pending JP2010093262A (ja) 2004-03-02 2009-10-07 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009233770A Pending JP2010093262A (ja) 2004-03-02 2009-10-07 リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7061586B2 (ja)
EP (1) EP1571494A1 (ja)
JP (2) JP4648036B2 (ja)
KR (1) KR100660506B1 (ja)
CN (1) CN1664704B (ja)
SG (1) SG114763A1 (ja)
TW (1) TWI269944B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100548134B1 (ko) * 2003-10-31 2006-02-02 삼성전자주식회사 무선 네트워크 환경에서의 tcp의 데이터 전송효율을향상시킬 수 있는 통신시스템 및 그 방법
US7061586B2 (en) * 2004-03-02 2006-06-13 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20070235378A1 (en) * 2004-03-05 2007-10-11 Donaldson Corporation Company, Inc. Top Load Liquid Filter Assembly for Use with Treatment Agent; and, Methods
US7342644B2 (en) * 2004-12-29 2008-03-11 Asml Netherlands B.V. Methods and systems for lithographic beam generation
JP5025157B2 (ja) * 2005-09-29 2012-09-12 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置および画像記録方法
TWI479271B (zh) * 2005-11-15 2015-04-01 尼康股份有限公司 An exposure apparatus and an exposure method, and an element manufacturing method
US7728955B2 (en) * 2006-03-21 2010-06-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, radiation supply and device manufacturing method
NL2003204A1 (nl) * 2008-08-14 2010-02-16 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and method.
JP4868034B2 (ja) * 2009-07-16 2012-02-01 横河電機株式会社 放射線検査装置
US8243115B2 (en) * 2009-10-30 2012-08-14 Eastman Kodak Company Method for adjusting a spatial light modulator
US20110102780A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Karassiouk Valentine A Calibration of a spatial light modulator
NL2006625A (en) * 2010-05-26 2011-11-29 Asml Netherlands Bv Illumination system and lithographic apparatus.
JP6206945B2 (ja) * 2013-03-07 2017-10-04 株式会社ブイ・テクノロジー 走査露光装置及び走査露光方法
US9823572B2 (en) 2013-06-18 2017-11-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic method
KR102307190B1 (ko) * 2014-01-21 2021-09-30 카티바, 인크. 전자 장치 인캡슐레이션을 위한 기기 및 기술
TWI728951B (zh) * 2014-07-31 2021-06-01 德商卡爾蔡司Smt有限公司 投影曝光系統之照明裝置
TWI701517B (zh) * 2014-12-23 2020-08-11 德商卡爾蔡司Smt有限公司 光學構件
EP3395406A1 (en) * 2017-04-28 2018-10-31 EFSEN Engineering A/S A system and a method for irradiating an object

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001237169A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Canon Inc 露光量制御方法、デバイス製造方法および露光装置
JP2002506236A (ja) * 1998-03-02 2002-02-26 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット 変調装置の設計を改良したパターン・ジェネレータ

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2134144A1 (de) * 1970-07-09 1972-01-20 Thomson Csf Opto-elektrisches Schreibsystem zur Herstellung von Mikroschaltungen
US5523193A (en) 1988-05-31 1996-06-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for patterning and imaging member
US6219015B1 (en) 1992-04-28 2001-04-17 The Board Of Directors Of The Leland Stanford, Junior University Method and apparatus for using an array of grating light valves to produce multicolor optical images
JP3224041B2 (ja) 1992-07-29 2001-10-29 株式会社ニコン 露光方法及び装置
US5729331A (en) 1993-06-30 1998-03-17 Nikon Corporation Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus
JP3339149B2 (ja) 1993-12-08 2002-10-28 株式会社ニコン 走査型露光装置ならびに露光方法
US5677703A (en) 1995-01-06 1997-10-14 Texas Instruments Incorporated Data loading circuit for digital micro-mirror device
US5530482A (en) 1995-03-21 1996-06-25 Texas Instruments Incorporated Pixel data processing for spatial light modulator having staggered pixels
KR100210569B1 (ko) * 1995-09-29 1999-07-15 미따라이 하지메 노광방법 및 노광장치, 그리고 이를 이용한 디바이스제조방법
AU1975197A (en) 1996-02-28 1997-10-01 Kenneth C. Johnson Microlens scanner for microlithography and wide-field confocal microscopy
JPH10199800A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Nikon Corp オプティカルインテグレータを備える照明光学装置
US6177980B1 (en) 1997-02-20 2001-01-23 Kenneth C. Johnson High-throughput, maskless lithography system
US5982553A (en) 1997-03-20 1999-11-09 Silicon Light Machines Display device incorporating one-dimensional grating light-valve array
US6229639B1 (en) 1998-07-09 2001-05-08 Cymer, Inc. Multiplexer for laser lithography
US6811953B2 (en) 2000-05-22 2004-11-02 Nikon Corporation Exposure apparatus, method for manufacturing therof, method for exposing and method for manufacturing microdevice
JP2005502914A (ja) * 2001-09-12 2005-01-27 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット Slmを用いて改善された方法と装置
JP3563384B2 (ja) 2001-11-08 2004-09-08 大日本スクリーン製造株式会社 画像記録装置
TW556043B (en) * 2001-11-30 2003-10-01 Asml Netherlands Bv Imaging apparatus, device manufacturing method and device manufactured by said method
JP2003215808A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Pentax Corp 多重露光描画装置およびその照明機構
KR100545297B1 (ko) 2002-06-12 2006-01-24 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피장치 및 디바이스 제조방법
JP4174307B2 (ja) * 2002-12-02 2008-10-29 キヤノン株式会社 露光装置
US6870554B2 (en) 2003-01-07 2005-03-22 Anvik Corporation Maskless lithography with multiplexed spatial light modulators
EP1482375B1 (en) 2003-05-30 2014-09-17 ASML Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7190434B2 (en) * 2004-02-18 2007-03-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7061586B2 (en) * 2004-03-02 2006-06-13 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506236A (ja) * 1998-03-02 2002-02-26 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット 変調装置の設計を改良したパターン・ジェネレータ
JP2002506234A (ja) * 1998-03-02 2002-02-26 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット 改良型パターン・ジェネレータ
JP2001237169A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Canon Inc 露光量制御方法、デバイス製造方法および露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200532395A (en) 2005-10-01
KR100660506B1 (ko) 2006-12-22
JP2010093262A (ja) 2010-04-22
EP1571494A1 (en) 2005-09-07
SG114763A1 (en) 2005-09-28
US7061586B2 (en) 2006-06-13
JP2005252256A (ja) 2005-09-15
KR20060043305A (ko) 2006-05-15
TWI269944B (en) 2007-01-01
CN1664704A (zh) 2005-09-07
CN1664704B (zh) 2012-03-21
US20050195380A1 (en) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648036B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP4310302B2 (ja) 光学的に位置を評価する機器及び方法
KR100747782B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
US7324186B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US7576834B2 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20050200820A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1672431B1 (en) Lithographic apparatus and a device manufacturing method
US20050243295A1 (en) Lithographic apparatus and device manufacturing
US7355677B2 (en) System and method for an improved illumination system in a lithographic apparatus
KR100718740B1 (ko) 리소그래피 투영 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080827

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4648036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250