JP4642851B2 - コンタクトレンズパッケージ及びアセンブリ - Google Patents

コンタクトレンズパッケージ及びアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4642851B2
JP4642851B2 JP2007531815A JP2007531815A JP4642851B2 JP 4642851 B2 JP4642851 B2 JP 4642851B2 JP 2007531815 A JP2007531815 A JP 2007531815A JP 2007531815 A JP2007531815 A JP 2007531815A JP 4642851 B2 JP4642851 B2 JP 4642851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
flange
recess
axis
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007531815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008513076A (ja
Inventor
ロッシュ、エオイン
ヒルスト、ニール
ラングナー、タンジャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bausch and Lomb Inc
Original Assignee
Bausch and Lomb Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bausch and Lomb Inc filed Critical Bausch and Lomb Inc
Publication of JP2008513076A publication Critical patent/JP2008513076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4642851B2 publication Critical patent/JP4642851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/10Container closures formed after filling
    • B65D77/20Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers
    • B65D77/2024Container closures formed after filling by applying separate lids or covers, i.e. flexible membrane or foil-like covers the cover being welded or adhered to the container
    • B65D77/2028Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab
    • B65D77/2032Means for opening the cover other than, or in addition to, a pull tab by peeling or tearing the cover from the container
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C11/005Contact lens cases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2585/00Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials
    • B65D2585/54Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for articles of special shape not otherwise provided for
    • B65D2585/545Contact lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

本発明はパッケージングに関し、特にコンタクトレンズ用の新規なパッケージ及びパッケージアセンブリに関する。
ソフトコンタクトレンズは1970年代に初めて紹介されて以来、人気が増大してきた。製造方法の改善により製造コストが減少し、消費者にとって使い捨てコンタクトレンズが経済的に実現可能となり、魅力的な選択肢となった。これにより、コンタクトレンズ市場の非常に厳しい競争とあいまって、革新的且つ安価で使いやすい使い捨てパッケージの必要性が生じている。使い捨てパッケージにはソフトコンタクトレンズが個々にパッケージングされ、安全に出荷され、消費者に使用される状態となるまで保存される。使用される時にコンタクトレンズはパッケージから取り出され、パッケージは廃棄される。
コンタクトレンズは非常に小さく壊れやすい商品であり、製造から使用、最終的に廃棄されるまで、慎重に取り扱わなければならない。コンタクトレンズは、通常水和した状態で消費者に出荷されるために、製造後、検査されてパッケージングされる。よく知られているコンタクトレンズのパッケージで、特に1つのコンタクトレンズをパッケージングするために設計されたものは、いわゆる「ブリスターパック」と呼ばれ、一般的に硬い成形プラスチック容器から成り、平らな上面と凹状の窪みを備え、容器の中に1つのコンタクトレンズが多量の保存用流動体とともに収容される。容器の上面の外周部は可撓性カバーで封止され、その後ブリスターパックは箱に詰められ消費者に出荷される。消費者は可撓性カバーを剥がし、レンズを取り出す。使い捨てコンタクトレンズ用ブリスターパックは、例えば共有の米国特許第5,722,536号に開示されている。
米国特許第5,722,536号
消費者によって頻繁に(例えば毎日又は毎週)取り替えられるコンタクトレンズは、従来の装着方式ほどの頻度で洗浄及び殺菌をする必要がないため、非常に人気がある。頻繁にレンズを取り替える消費者は、従来の装着方式によってレンズを使用する消費者よりも、当然多くのレンズを手元に保持しておく必要がある。したがって、消費者がパッケージを開けてレンズを取り出しやすく、また複数のそのようなパッケージを容易に且つ邪魔にならないように(例えばポケット、財布又はスーツケースに入れて)持ち運べるパッケージとしながら、できるだけパッケージを小さく維持することが望ましい。したがって、効率的な出荷及びその後の消費者による複数のコンタクトレンズのパッケージの処理は、特に頻繁に取り替えられるレンズのための非常に重要なパッケージ設計基準である。
コンタクトレンズ用の使い捨てパッケージ及びパッケージアセンブリが開示される。1つのパッケージはフランジを備え、フランジには溶液の中にコンタクトレンズを保持するための窪みが形成される。可撓性カバーシートが延在してフランジを覆い、窪みの外周部で封止され、レンズと溶液を窪みに密封する。カバーシートは使用者によって容易にフランジから剥がされ、保持されているレンズが入手される。第1及び第2の支持構造は互いに対向して形成され、一般的にフランジから垂直に伸びる。支持構造はテーブルなどの平面でパッケージを安定して支持するよう構成される。
各支持構造は、一般的に間隔をおいて互いに平行な面上にある主壁及び副壁を有する。主壁及び副壁は1つ又は複数の点で互いに連結されるかあるいは接してもよい。好適な実施形態において、副壁は各主壁の内側に配置される。
第1のパッケージと実質的に同様に構成された第2のパッケージを含む、パッケージアセンブリも開示される。パッケージアセンブリにおいて、第1及び第2のパッケージの第1及び第2の支持構造が互いに噛み合った状態で、各パッケージは互いに解放可能に取り付けられる。
図面を参照すると、図1から図7において、参照符号10は一般的に設計された第1のコンタクトレンズパッケージを示す。パッケージ10は基板部材12を備える。基板部材12は例えばポリプロピレンなどのプラスチック材料から形成されることが好ましいが、所望により他の材料を用いてもよい。基板部材12は射出成形により単一の固体として形成されることが好ましい。ここで、参照点を提示するため、「F」はパッケージ10の前部、「R」は後部、「S」「S」は両側部とみなされる部分をそれぞれ示す(図1)。基板部材12は上面14a及び反対側の底面14b(図7)を有するフランジ13を備える。フランジ13は窪み16の外周部16aから延在している。窪みはコンタクトレンズ20及び多量の溶液22を保持し、使用される状態になるまでカバーシート18(図1B、図1C、図4及び図5)によって密封されるように、適切な形及びサイズとなっている。窪み外周部16aの周囲には突出面16bが形成され、突出面16bに対して(通常、加圧及び/又は加熱によって)カバーシート18が封止され、残りのカバーシート部分は封止されない。図1A及び図1Dから最もよくわかるように、突出面16と窪み外周部16aの間には棚16cが形成されている。突出面16bが封止動作中に圧縮されると、16b’に示すように拡張する。棚16cを備えることにより、レンズ20は拡張部分16b’に当たることなく窪み16からスライドさせて取り出すことができる。その結果、レンズの潜在的な損傷が回避される。
ここで示される好適な実施例において、フランジ13は外周部13’を有する。外周部13’は好ましくは実質的に直線且つ平行な対向する側S及びS、並びにカーブした前部F及び後部Rを有する。前部F及び後部Rはそれぞれ基板部材12の最大の長さLMAXに沿って決まる対向する端部F’及びR’を有する(図3及び図6)。表面40のような平らな面に置いたとき(図4及び図5)、前端部F’は平面40に接し、後端部R’はそれに比して高い位置となるのが好ましい(図3参照)。
本発明の一態様において、窪み16はレンズ20が実質的にその中央に置かれるようなサイズであり、同時にレンズ20を窪み16からスライドさせる方法が使用者に直観的にわかるような形状となっている。より具体的には、窪み16はx軸及びy軸に対して実質的に対称であり、x軸に沿った曲率半径Rはy軸に沿った曲率半径Rよりも大きい。窪み外周部16aを含む窪み16は窪み16の中心(x軸とy軸が交差する点)から前部Fに向かってx軸に対して内側に狭くなり、狭まっていくスロープが形成される。使用者はこの狭まっていくスロープを見ると直観的にレンズ20をスロープに沿ってスライドさせて窪み16から取り出す。
本発明の好適な一態様において、窪み16はレンズ20が実質的にその中央に置かれるようなサイズであり、同時にレンズ20を窪み16からスライドさせる方法が使用者に直観的にわかるような形状となっている。より具体的には、窪み16はx軸に対して実質的に対称であり、外周部16aは窪み16の中心(x軸とy軸が交差する点)から前部Fに向かってx軸に対して内側に狭くなり、狭まっていくスロープが形成され、窪み16全体が卵形になっている。使用者はこの狭まっていくスロープを見ると直観的にレンズ20をスロープに沿ってスライドさせて窪み16から取り出すであろう。窪みの卵形の底は若干平らになっており、側壁の曲率半径は完全に外周に沿った曲率半径と実質的に同じである。
本発明の別の態様において、基板部材12はフランジ13から延びて互いに対向する第1及び第2の支持構造24、26を備える(図2)。支持構造24、26はそれぞれ主壁28a、b及び副壁30a、bを含む。主壁28a、bは一般的に間隔をおいて副壁30a、bそれぞれに対して平行な面上にある。主壁28a、bは重なったり接したり、32a、bなどの1つ又は複数の点において相互に連結してもよい(図7)。好適な実施形態において、副壁30a、bは下側に向かって先細りであり、曲線部30a’、b’が先端となる。より好適な実施形態において、主壁28a、bは直線端部28a’、b’をそれぞれ有する。直線端部28a’、b’はテーブルなどの平面40に配置されると、基板部材12を支持する(図4及び図5参照)。さらに好適な実施形態において、主壁28a、bは傾斜側端部28c、dをそれぞれ有する。側面から見ると、傾斜側端部28c、dはそれぞれ副壁30a、bの隣接する側端部30c、dと角度「a」をなす。さらに別の実施形態において、直線端部28a’、b’はそれぞれ湾曲壁部28e、fと一体となり、その底面はフランジ13に向かって後端部R’まで延在する。
図7を参照すると、1つ又は複数のリブ35a〜dが主壁28a及び28bの内側に対向する面に形成されてもよく、それにより剛性及び強度が向上する。
さらに好適な実施形態において、フランジ13はパッケージ10の前部Fでやや下向きに曲がり、「舌状」部13aを形成する。上から見ると、窪み16は舌状部13aの長さLとほぼ同じ長さLであることが好ましいが(図6)、所望により異なってもよい。舌状部13aの湾曲によって、使用者が人差し指と親指で掴めるようになっている。人差し指で舌状部13aの下側を押さえ、親指を舌状部13aの上面に載せる。舌状部13aは指の丸みに沿って緩やかに湾曲しており、さらに指を副壁30a、30bに当接させることで、右手でも左手でも安定して快適にパッケージを保持することができる。カバーシート18は舌状部13aを含むフランジ13の実質的に全体を覆うように延在する(図1B、図4及び図5)。窪み16からレンズ20を取り出すために、使用者はまずカバー18を前部Fにて持ち上げ(図1C)、次に突出面16bからカバーシート18を剥がす。前述したように、片手で基板部材12を固定させながら、もう一方の手でカバーシート18を掴んで容易に引き剥がすことができる。
本発明の別の態様において、舌状部13aは貫通孔13bを有する。貫通孔13b全体に延在しているカバーシート18の未封止部分が押されて、貫通孔13b中に凹み18aが形成されうる(図4及び図5参照)。これにより、カバーシート18の未封止部分とフランジの舌状部13aとの間に締まりばめが形成される。締まりばめにより、窪み16においてレンズ20を保存している間、カバーシート18の未封止部分が舌状部13aの適切な位置に維持される。使用者は、パッケージ10を開けようとするとき、凹み18aを下から指で押し上げて凹み18aを貫通孔13bから外す。するとカバーシート18はフランジ13から容易に持ち上げられて突出面16bから剥がされ、窪み16とその中に収容されているレンズ20が露出する。
パッケージ10は重心が前部Fより後部R側になるように設計されている。このことは特に、一時的にパッケージ10を(全て同じ方向に向けて)上に積み重ねなければならない製造工程において有用である。このように積み重ねると(図示せず)、上側のパッケージの支持構造は、下側のパッケージのフランジ13の上に載るが、舌状部は互いに離れたままである。重心が前部Fに近いと、上側のパッケージが傾き、パッケージが不安定に積み重なる可能性がある。重心を後部Rに近づけることにより、パッケージの前部は傾かず安定して積み重なる。
本発明のさらに別の態様において、パッケージアセンブリ50が開示される。パッケージアセンブリ50は互いに解放可能に入れ子状に取り付けられた、第1及び第2のパッケージ10、100を備える(図8〜図15参照)。第1のパッケージ10の部品に対応するパッケージ100の部品は100を足した符号となっている。第2のパッケージ100は本質的に第1のパッケージ10と同一なので、第2のパッケージ100の部分の詳細な説明は不要とみなす。
第1及び第2のパッケージ10、100を解放可能に取り付けるため、それらの底面14b、114bは対向するように配置され、それぞれの窪み16、116は隣り合って配置される。この位置付けにおいて、第1のパッケージ10は第2のパッケージ100に対して180度回転している。各パッケージの支持構造24、26及び124、126は、噛み合うように配置される。このとき、第1のパッケージ10の主壁28a、28bの傾斜端部28c、28dが、それぞれ第2のパッケージ100の主壁128a、128bの傾斜端部128c、128dに当接している。第1のパッケージ10の副壁30a、30bは平行する平面上にあるが離れており、それぞれ主壁28a、28b及び128a、128bの内側に向けて(すなわち、それぞれの窪み16、116に向けて)配置される。パッケージ10、100を互いに取り付けると、副壁30a、30b及び128a、128bは見えなくなる(図8、図11及び図12参照)。パッケージ10、100の噛み合った支持構造間の摩擦接触によって、2つのパッケージを1つのユニットとして取り扱うことができるが使用時には容易に取り外せるようになっている。
好適な実施形態によれば、パッケージ10、100の入れ子構造において、図8〜図12から最もよくわかるように、パッケージアセンブリ50の(主壁、主壁湾曲部及び取り付けられた各パッケージの前後端部によって定義される)外周部は完全に閉じられている。完全に閉じられた外周部を形成するには、第1のパッケージ10の全外周の下端部を、第2のパッケージ100の全外周の下端部としっかりと当接するように揃えて構成する。これは、パッケージの前部Fの湾曲を同じパッケージの後部Rの湾曲の逆の輪郭とすることによって実現される。そういうものであるため、1つのパッケージを第2の反転したパッケージに対して180度回転させることにより、パッケージ10の前部Fが取り付けられたパッケージ100の後部Rの輪郭と一致する。逆の場合も同様である。一体化されたパッケージは扱いやすく魅力的で使いやすいパッケージアセンブリ50を形成する。
図1Aは本発明の好適な実施例によるパッケージの斜視図である。図1Bは図1Aに示すパッケージにカバーシートを取り付けた図である。図1Cは図1Bに示すパッケージからカバーシートを部分的に持ち上げた図である。図1Dはパッケージの窪みと窪みを囲む突出面の断面図の一部である。 図1Aの正面図である。 図1Aの背面図である。 図1Bの側面図である。 図4に示す側面図の反対側の側面図である。 図1Aの平面図である。 図1Aの底面図である。 着脱可能に取り付けられた第1及び第2のパッケージを含むパッケージアセンブリを示す斜視図である。 図8の正面図である。 図8の背面図である。 図8の側面図である。 図11に示す側面図の反対側の側面図である。 図8の平面図である。 図8の底面図である。 図13に示す線15−15に沿って一般的に切り取られた側断面図である。
符号の説明

Claims (17)

  1. コンタクトレンズ用のパッケージであって、
    a)フランジを備える基板と、
    b)前記基板に形成され、外周部から前記フランジが延在し、コンタクトレンズ及び多量の溶液を内部に保持するために構成された窪みと、
    c)前記フランジから互いに実質的に対向して延在し、それぞれが主壁及び副壁を有し、前記主壁及び前記副壁が間隔をおいて平行な面上にある第1及び第2の支持構造と
    d)湾曲した前部及び後部であって、前記前部及び前記後部はそれぞれ基板の最大の長さに沿って決まる対向する端部を有し、前記パッケージの前記前部の湾曲は前記パッケージの前記後部の湾曲と逆の輪郭である前部及び後部と
    を備えるパッケージ。
  2. 請求項1に記載のパッケージであって、前記フランジは前記窪みから遠ざかる一方向に延びる曲線状の舌状部を有するパッケージ。
  3. 請求項2に記載のパッケージであって、前記舌状部は貫通孔を有するパッケージ。
  4. 請求項1に記載のパッケージであって、前記窪みの外周部に封止されたカバーシートをさらに備えるパッケージ。
  5. 請求項4に記載のパッケージであって、前記カバーシートは前記フランジに接し且つ前記フランジを覆うパッケージ。
  6. 請求項5に記載のパッケージであって、前記フランジは前記窪みから遠ざかる一方向に延びる曲線状の舌状部を有し、前記舌状部は貫通孔を有し、前記カバーシートは前記舌状部及び前記孔を含む前記フランジ全体に延在するパッケージ。
  7. 請求項6に記載のパッケージであって、前記カバーシートは少なくとも部分的に前記孔の内部に延在するパッケージ。
  8. 請求項4に記載のパッケージであって、前記フランジは前記窪みから遠ざかる一方向に延びる曲線状の舌状部を有し、前記舌状部貫通孔を有し、前記カバーシートは未封止部分を有し、前記未封止部分は前記舌状部及び前記孔を含む前記フランジ全体に延在し且つ少なくとも部分的に前記孔内に延在して、前記未封止部分と前記フランジとの間に締まりばめを形成するパッケージ。
  9. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のパッケージであって、
    前記窪みを囲む突出面と、
    前記突出面と前記窪みとの間に形成された棚とをさらに備え、
    前記カバーシートは、前記窪み及び前記フランジ全体を覆うように配置され、圧力及び/又は熱によって前記突出面に固定され、前記突出面が拡張部分を形成し、
    前記棚は、前記拡張部分を収容し、それにより前記レンズを前記窪みから取り出す時にレンズが前記拡張部分に当たることを防ぐパッケージ。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のパッケージであって、
    前記窪みは、前記基板に形成され、外周部を有する湾曲した窪みであり、垂直なx軸及びy軸に対して対称であり、x軸に沿った曲率半径はy軸に沿った曲率半径よりも大きく、前記外周部はx軸及びy軸が交差する点からx軸に対して内側に狭くなり、使用者がレンズをスライドさせて取り出せる狭まったスロープを備えるパッケージ。
  11. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のパッケージであって、
    前記窪みは、前記基板に形成され、外周部を有する湾曲した窪みであり、1つの軸に対して対称であり、前記外周部は前記軸に対して内側に狭くなって卵型外周部を形成し、使用者がレンズをスライドさせて取り出せる狭まったスロープを備え、底及び前記底から完全に外周部に沿った曲率半径と実質的に等しい曲率半径である外周部まで延在する側壁を有するパッケージ。
  12. 請求項1から請求項11のいずれか一項に記載のパッケージであって、前記副壁は各主壁の内側に配置されるパッケージ。
  13. 請求項1から請求項12のいずれか一項に記載のパッケージであって、前記パッケージは第1のパッケージであり、前記第1のパッケージと実質的に同じ形状の第2のパッケージをさらに備え、それにより前記第1のパッケージの前記第1及び第2の支持構造が前記第2のパッケージの前記第1及び第2の支持構造と噛み合う状態で、前記第2のパッケージが前記第1のパッケージに解放可能に取り付けられるパッケージ。
  14. 請求項13に記載のパッケージであって、前記第1及び第2のパッケージが噛み合っているとき、各パッケージの前記主壁が同一平面上にあり且つ隣接するパッケージ。
  15. 請求項1から請求項14のいずれか一項に記載のパッケージであって、前記副壁及び各主壁は少なくとも部分的に重なっているパッケージ。
  16. 請求項1から請求項15のいずれか一項に記載のパッケージであって、前記主壁及び前記副壁は1つ又は複数の点で互いに連結されるかあるいは接しているパッケージ。
  17. 請求項1から請求項16のいずれか一項に記載のパッケージであって、前記副壁は実質的に三角形状であるパッケージ。
JP2007531815A 2004-09-23 2005-04-08 コンタクトレンズパッケージ及びアセンブリ Active JP4642851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0421190A GB2418418B (en) 2004-09-23 2004-09-23 Contact lens package and assembly
PCT/GB2005/001359 WO2006032829A1 (en) 2004-09-23 2005-04-08 Contact lens package and assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008513076A JP2008513076A (ja) 2008-05-01
JP4642851B2 true JP4642851B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=33397146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531815A Active JP4642851B2 (ja) 2004-09-23 2005-04-08 コンタクトレンズパッケージ及びアセンブリ

Country Status (12)

Country Link
EP (2) EP2239208B1 (ja)
JP (1) JP4642851B2 (ja)
CN (1) CN101027226B (ja)
AT (2) ATE547347T1 (ja)
CA (1) CA2580144C (ja)
DE (1) DE602005022464D1 (ja)
ES (2) ES2347449T3 (ja)
GB (2) GB2442618A (ja)
HK (1) HK1093007A1 (ja)
MX (1) MX2007002711A (ja)
TW (1) TWI398225B (ja)
WO (1) WO2006032829A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0605238D0 (en) 2006-03-15 2006-04-26 Bausch & Lomb Packaging foil stacking system
TWI409195B (zh) * 2011-04-21 2013-09-21 Bio Optic Inc 隱形眼鏡容器
WO2013098870A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 株式会社メニコン コンタクトレンズ包装容器およびそれに用いられる容器本体並びにコンタクトレンズ包装容器の積み重ね方法
CA2871231C (en) * 2012-04-23 2018-05-01 Coopervision International Holding Company, Lp Contact lens blister packages
JP5613795B1 (ja) * 2013-05-14 2014-10-29 株式会社アルファコーポレーション コンタクトレンズ用包装容器及びブリスターパック
US11419397B2 (en) * 2019-01-22 2022-08-23 Coopervision International Limited Push-up contact lens blister package
US20200229561A1 (en) * 2019-01-22 2020-07-23 Coopervision International Holding Company, Lp Contact Lens Blister Package With Double Layer Foil Component
US11229266B2 (en) * 2019-01-22 2022-01-25 Coopervision International Limited Tessellating blister packages for contact lenses
JP2021137152A (ja) * 2020-03-03 2021-09-16 Hoya株式会社 コンタクトレンズパッケージおよびそのセット
US11655070B2 (en) 2021-07-27 2023-05-23 Coopervision International Limited Contact lens blister packages and methods for recycling same
CN116940509A (zh) * 2021-07-27 2023-10-24 库博光学国际有限公司 经包装隐形眼镜
WO2023007123A1 (en) 2021-07-27 2023-02-02 Coopervision International Limited Connectable contact lens packages for recycling
WO2023233117A1 (en) * 2022-06-01 2023-12-07 Coopervision International Limited A packaged contact lens
GB2605721B (en) 2022-06-01 2023-06-07 Coopervision Int Ltd A packaged contact lens

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11508172A (ja) * 1996-02-08 1999-07-21 ボシュ アンド ロム インコーポレイテッド 互いにかみ合う特徴を有する使い捨てコンタクトレンズパッケージ
JP2003024123A (ja) * 2001-07-17 2003-01-28 Menicon Co Ltd 眼用レンズ容器
JP2003175969A (ja) * 2001-08-09 2003-06-24 Johnson & Johnson Vision Prod Inc コンタクトレンズパッケージ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4691820A (en) * 1985-11-18 1987-09-08 Vistakon, Inc. Package for hydrophilic contact lens
CA2043464C (en) * 1990-08-02 2001-01-30 James J. Silva Reagent containment and delivery tray
NZ250453A (en) * 1992-12-21 1996-12-20 Johnson & Johnson Vision Prod Ophthalmic lens package; planar surface with concave bowl for containing lens, sealing sheet covering bowl with lens therein
TW295570B (ja) * 1994-05-04 1997-01-11 Ciba Geigy Ag
US5704468A (en) * 1995-09-29 1998-01-06 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Packaging arrangement for contact lenses
AR014045A1 (es) * 1997-12-01 2001-01-31 Novartis Ag Recipiente para almacenar un lente de contacto en un liquido
US6124594A (en) * 1998-09-11 2000-09-26 Bausch & Lomb Incorporated Method and apparatus for detecting contact lenses
US6082533A (en) * 1998-12-15 2000-07-04 Bausch & Lomb Incorporated Contact lens package
US6029808A (en) * 1999-01-29 2000-02-29 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Primary package for contact lens
US6474465B1 (en) * 1999-11-19 2002-11-05 Novartis Ag Blister package
JP2001240119A (ja) * 1999-12-20 2001-09-04 Tomey Corp コンタクトレンズ用複合パッケージ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11508172A (ja) * 1996-02-08 1999-07-21 ボシュ アンド ロム インコーポレイテッド 互いにかみ合う特徴を有する使い捨てコンタクトレンズパッケージ
JP2003024123A (ja) * 2001-07-17 2003-01-28 Menicon Co Ltd 眼用レンズ容器
JP2003175969A (ja) * 2001-08-09 2003-06-24 Johnson & Johnson Vision Prod Inc コンタクトレンズパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
MX2007002711A (es) 2007-05-16
EP2239208B1 (en) 2012-02-29
ATE547347T1 (de) 2012-03-15
CN101027226A (zh) 2007-08-29
DE602005022464D1 (de) 2010-09-02
WO2006032829A1 (en) 2006-03-30
GB0721196D0 (en) 2007-12-05
TW200618756A (en) 2006-06-16
GB2418418B (en) 2008-06-25
HK1093007A1 (ja) 2007-02-23
GB2442618A (en) 2008-04-09
GB0421190D0 (en) 2004-10-27
CA2580144C (en) 2010-12-21
ATE474789T1 (de) 2010-08-15
JP2008513076A (ja) 2008-05-01
EP1799585B1 (en) 2010-07-21
GB2418418A (en) 2006-03-29
TWI398225B (zh) 2013-06-11
EP2239208A1 (en) 2010-10-13
ES2347449T3 (es) 2010-10-29
CN101027226B (zh) 2010-10-20
ES2380571T3 (es) 2012-05-16
CA2580144A1 (en) 2006-03-30
EP1799585A1 (en) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4642851B2 (ja) コンタクトレンズパッケージ及びアセンブリ
US7600640B2 (en) Multi-configured tool bit box
US3463309A (en) Reusable package
US20090139879A1 (en) Opthalmic lens package with a deformable bottom and methods of its use
JP2000350612A (ja) 歯間ブラシ収容ケース
JP3158183U (ja) 食品携行容器セット
KR200369591Y1 (ko) 화장품 포장용 상자
JP7098507B2 (ja) 取り出し具付き容器
USD995310S1 (en) Packaging container
KR200257052Y1 (ko) 냉장고용 반찬용기
JP6496766B2 (ja) 歯間ブラシ用パッケージ
EP4303151A2 (en) Smoking articles storage box
JP4156912B2 (ja) 包装体
JP4545724B2 (ja) ブリスターパック
JPH0415645Y2 (ja)
JP3016248U (ja) 積上式弁当箱
TWM451341U (zh) 可提式蛋盒
JP2007055674A (ja) 箱型容器
KR200407967Y1 (ko) 이중 덮개 구조를 갖는 포장용 상자
JP6370549B2 (ja) 交換用化粧料容器収納容器
TWM579629U (zh) Storage box structure
JP2005263227A (ja) 食品包装容器
KR20110005821U (ko) 종이포장박스
KR20190000453U (ko) 음료용기의 유통기한을 보여지도록 하면서도 운반하기 용이한 포장박스
JP2005096856A (ja) 包装用紙箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4642851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250