JP4639202B2 - フィルムの膜厚制御方法及びその製膜装置 - Google Patents
フィルムの膜厚制御方法及びその製膜装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4639202B2 JP4639202B2 JP2007012428A JP2007012428A JP4639202B2 JP 4639202 B2 JP4639202 B2 JP 4639202B2 JP 2007012428 A JP2007012428 A JP 2007012428A JP 2007012428 A JP2007012428 A JP 2007012428A JP 4639202 B2 JP4639202 B2 JP 4639202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film thickness
- film
- average value
- deviation
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 300
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 49
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 45
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 38
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 26
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
- B29C48/08—Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92009—Measured parameter
- B29C2948/92114—Dimensions
- B29C2948/92152—Thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92009—Measured parameter
- B29C2948/92114—Dimensions
- B29C2948/92171—Distortion, shrinkage, dilatation, swell or warpage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92323—Location or phase of measurement
- B29C2948/92428—Calibration, after-treatment, or cooling zone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92323—Location or phase of measurement
- B29C2948/92447—Moulded article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/92523—Force; Tension
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/92609—Dimensions
- B29C2948/92647—Thickness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/92609—Dimensions
- B29C2948/92666—Distortion, shrinkage, dilatation, swell or warpage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92819—Location or phase of control
- B29C2948/92857—Extrusion unit
- B29C2948/92904—Die; Nozzle zone
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
そこで、本発明は、上記実情に鑑み創案されたものであって、巻玉における巻きこぶや凹みの発生を生じることなく、均一な巻張力および巻硬度の巻玉が得られるフィルムの膜厚制御方法及びその製膜装置を提供することを目的とする。
上記フィルムの膜厚制御方法では、アクチュエータに対応した各測定ポイントにおける膜厚の個別平均値およびフィルム幅方向の膜厚の全平均値から各アクチュエータおよびその膜厚制御装置等を含む膜厚制御系のバラツキ特性を把握した上で、膜厚制御装置にフィードバックする帰還量を実際の各測定ポイントにおける膜厚値ではなく各バラツキ特性を加味した帰還(フィードバック)量とした。すなわち、目標値よりも厚い測定値に対応したアクチュエータに対しては、実測定値よりも大きい測定値をそのコントローラである膜厚制御装置にフィードバックすることにより、溶融樹脂の吐出量をより減らす方向にアクチュエータが作動するようにし、一方、目標値よりも薄い測定値に対応したアクチュエータに対しては、実測定値よりも小さい測定値を膜厚制御装置にフィードバックすることにより、溶融樹脂の吐出量をより増やす方向にアクチュエータが作動するようにした。また、その帰還量の膜厚制御装置への帰還方法としては、フィルム幅方向の膜厚の全平均値とする(1)基本モード、その全平均値に正のバラツキ分布(正偏差分布)を上乗せした(2)加算モード、全平均値に負のバラツキ分布(負偏差分布)を上乗せした(3)減算モード、並びに全平均値に正のバラツキ分布および負のバラツキ分布を上乗せした(4)加減算モードを予め作成した上で、(1)を必須モードとして(2)から(4)の少なくとも1モードを組み合わせた選択モードを、順に、所定の時間間隔で更新しながら膜厚制御装置に帰還するようにして、膜厚制御系のバラツキ特性が好適に相殺するようにし、その結果として、巻玉における巻こぶや凹みの発生を抑制し、均一な巻張力および巻硬度の巻玉が得られるようにした。
上記フィルムの膜厚制御方法では、主としてゲインを操作することで膜厚制御装置にフィードバックする帰還量を容易に修正することが出来るため、フィルムの膜厚制御が容易となる。
上記フィルムの製膜装置では、上記請求項1に記載のフィルムの膜厚制御方法を好適に実施することが出来る。
上記フィルムの製膜装置では、上記請求項2に記載のフィルムの膜厚制御方法を好適に実施することが出来る。
また、本発明のフィルムの製膜装置においては、Tダイの幅方向に複数個配設された膜厚制御用のアクチュエータを個別に制御して偏肉を防止する膜厚制御装置を有する通常のフィルムの製膜装置において、積算膜厚計測システムを用いて膜厚を連続測定し積算して偏肉が大となる部分を見出し、該偏肉が大となる部分の膜厚制御用のアクチュエータを膜厚制御装置により偏肉を小とするように膜厚制御装置を制御させて膜厚を自動制御するので、フィルムをコイル状に巻き取った巻玉において巻きこぶや凹みの発生を生じることなく、均一な巻張力および巻硬度の巻玉が得られる。そのため、巻玉に巻きこぶや凹みが生じて張力および巻硬度が不均一となり、この状態で巻玉を長期間経時するとフィルムの位相差が増減する部分が生じて商品価値が失われてしまう光学用フィルムなどの生産に有効に適用することができる。
ポリエステル樹脂を加熱溶融し、吐出幅が1650mmでダイリップ間隙の調整用にアクチュエータとしてヒートボルトを30mm間隔で配設してなるTダイから、フィルム全幅が1600mm、幅方向の両端をトリミング除去した後のフィルム製品幅が1300mm、目標膜厚を60μmとなるように、ポリエステル樹脂を20m/分の速度でキャスティングロール3上に押し出して長尺帯状のフィルムに製膜した。このフィルムをデフレクターロール4を経て膜厚計5に導き、膜厚を連続測定した。膜厚測定は膜厚計5をフィルムの幅方向に走査させながら、フィルム幅方向に5mm間隔で280地点(1400mm幅)で連続測定した。連続測定は膜厚計5をフィルム幅方向に100往復させて実施して、膜厚計5の下流に設けた積算膜厚計測システム8に出力し、200回分の積算値を求め加工テーブルを作成した。以上の膜厚の連続測定は走査は膜厚計5および積算膜厚計測システム8の下流に設けた膜厚制御装置6を作動させながら実施した。
2 Tダイ
3 キャスティングロール
4 デフレクターロール
5 膜厚計
6 膜厚制御装置
7 膜厚制御用のアクチュエータ
8 積算膜厚計測システム
Claims (4)
- フィルム幅方向の膜厚をTダイのアクチュエータに対応した各測定ポイントにおいて反復測定し各測定ポイントの膜厚を積算し、
次いで各測定ポイントにおける膜厚の個別平均値を各々求め且つ該個別平均値から全平均値を求め、
次いで各個別平均値の全平均値に対する個別偏差を測定ポイント毎に求めると共に該個別偏差に所定のゲインを乗じフィルム幅方向に対するグロス(見かけ)の偏差分布を作成し、
次いで該フィルム幅方向に対するグロスの偏差分布からプラスのものを正偏差分布と同マイナスのものを負偏差分布に分解し、
前記全平均値を基本モード(全平均値になるように加工量を出力)、
該全平均値+前記正偏差分布を加算モード(膜厚が厚い部位においてのみ膜厚平均からの偏差にゲインを乗じた値を全平均値に加算した値を修正加工量として出力)、
該全平均値+前記負偏差分布を減算モード(膜厚が薄い部位においてのみ膜厚平均からの偏差にゲインを乗じた値を全平均値に減算した値を修正加工量として出力)、
ならびに該全平均値+該正偏差分布+該負偏差分布を加減算モード(膜厚が厚い部位において膜厚平均からの偏差にゲインを乗じた値を全平均値に加算した値と、膜厚が薄い部位において膜厚平均からの偏差にゲインを乗じた値を全平均値に減算した値の両方を修正加工量として出力)
とする4モードを予め作成して、
一定時間毎に前記モードを切り替えて、修正するアクチュエータの位置および修正加工量を変更することで、修正するアクチュエータを常時作動するようにして、巻きこぶ及び凹みを1カ所に集中させずに分散させるように、
前記基本モードを必須として前記4つのモードの中のいずれかを選択し、切り替えることを特徴とするフィルムの膜厚制御方法。 - フィルムの巻形状を確認し所望の巻形状が得られない場合は、修正が必要とされる箇所に対して前記ゲインを変更して再度同様な処理を繰り返し前記基本モードを除く、加算モード、減算モード、加減算モードの新たな3モードを各々作成し、前記切り替えを行うことを特徴とする請求項1に記載のフィルムの膜厚制御方法。
- フィルムとなる溶融樹脂を吐出するTダイと、該Tダイの吐出量を調整し膜厚を所定の範囲内に制御する膜厚制御装置と、前記フィルム幅方向の膜厚を測定する膜厚測定手段と、該膜厚測定手段から得られる膜厚データに基いて前記膜厚制御装置に対する帰還量を作成・出力する積算膜厚計測システムとを備えたフィルムの製膜装置であって、前記積算膜厚計測システムは、前記膜厚測定手段によって得られるフィルム幅方向の前記Tダイのアクチュエータに対応した各測定ポイントにおける膜厚の積算データに基いて各測定ポイントにおける膜厚の個別平均値を各々求め且つ該個別平均値から全平均値を求め、次いで各個別平均値の全平均値に対する個別偏差を測定ポイント毎に求めると共に該個別偏差に所定のゲインを乗じてフィルム幅方向に対するグロス(見かけ)の偏差分布を作成し、次いで該フィルム幅方向に対するグロスの偏差分布をプラスのものを正偏差分布と同マイナスのものを負偏差分布に分解し、
前記全平均値を基本モード(全平均値になるように加工量を出力)、
該全平均値+前記正偏差分布を加算モード(膜厚が厚い部位においてのみ膜厚平均からの偏差にゲインを乗じた値を全平均値に加算した値を修正加工量として出力)、
該全平均値+前記負偏差分布を減算モード(膜厚が薄い部位においてのみ膜厚平均からの偏差にゲインを乗じた値を全平均値に減算した値を修正加工量として出力)、
ならびに該全平均値+該正偏差分布+該負偏差分布を加減算モード(膜厚が厚い部位において膜厚平均からの偏差にゲインを乗じた値を全平均値に加算した値と、膜厚が薄い部位において膜厚平均からの偏差にゲインを乗じた値を全平均値に減算した値の両方を修正加工量として出力)
とする4モードを予め作成して、
一定時間毎に前記モードを切り替えて、修正するアクチュエータの位置および修正加工量を変更することで、修正するアクチュエータを常時作動するようにして、巻きこぶ及び凹みを1カ所に集中させずに分散させるように、
前記基本モードを必須として前記4つのモードの中のいずれかを選択し、切り替えることを特徴とするフィルムの製膜装置。 - 前記積算膜厚計測システムは、フィルムの巻形状を確認し所望の巻形状が得られない場合は、修正が必要とされる箇所に対して前記ゲインを変更して再度同様な処理を繰り返し前記基本モードを除く、加算モード、減算モード、加減算モードの新たな3モードを各々作成し、前記切り替えを行うことを特徴とする請求項3に記載のフィルムの製膜装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007012428A JP4639202B2 (ja) | 2006-01-24 | 2007-01-23 | フィルムの膜厚制御方法及びその製膜装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006014891 | 2006-01-24 | ||
JP2007012428A JP4639202B2 (ja) | 2006-01-24 | 2007-01-23 | フィルムの膜厚制御方法及びその製膜装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007223311A JP2007223311A (ja) | 2007-09-06 |
JP4639202B2 true JP4639202B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=38545544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007012428A Active JP4639202B2 (ja) | 2006-01-24 | 2007-01-23 | フィルムの膜厚制御方法及びその製膜装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4639202B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5889713B2 (ja) * | 2012-05-18 | 2016-03-22 | 住友化学株式会社 | フィルムロールの製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02179723A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-12 | Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd | 延伸樹脂フィルムの肉厚制御方法 |
JPH06238737A (ja) * | 1993-02-18 | 1994-08-30 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 膜厚パターン計測装置 |
JP2001301011A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-10-30 | Sekisui Chem Co Ltd | フィルムの厚み制御装置 |
JP2002086539A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-03-26 | Toray Ind Inc | シートの製造方法 |
JP2003192203A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-09 | Toyobo Co Ltd | フィルムロールの品質判定方法及びその装置 |
-
2007
- 2007-01-23 JP JP2007012428A patent/JP4639202B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02179723A (ja) * | 1988-12-29 | 1990-07-12 | Oji Yuka Synthetic Paper Co Ltd | 延伸樹脂フィルムの肉厚制御方法 |
JPH06238737A (ja) * | 1993-02-18 | 1994-08-30 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 膜厚パターン計測装置 |
JP2001301011A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-10-30 | Sekisui Chem Co Ltd | フィルムの厚み制御装置 |
JP2002086539A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-03-26 | Toray Ind Inc | シートの製造方法 |
JP2003192203A (ja) * | 2001-12-25 | 2003-07-09 | Toyobo Co Ltd | フィルムロールの品質判定方法及びその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007223311A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5616817B2 (ja) | 熱間圧延ラインの制御装置 | |
JP2017213592A (ja) | 熱間仕上タンデム圧延機の板プロフィル制御方法および熱間仕上タンデム圧延機 | |
JP2010520374A (ja) | ストリップ状基板の上にコーティングを連続的に堆積させるための方法および装置 | |
WO2020166124A1 (ja) | 製造設備の設定条件決定方法、圧延機のミルセットアップ設定値の決定方法、圧延機のミルセットアップ設定値の決定装置、製造物の製造方法および圧延材の製造方法 | |
JP6816829B2 (ja) | エンドレス圧延ラインの温度制御装置 | |
JP4639202B2 (ja) | フィルムの膜厚制御方法及びその製膜装置 | |
JP2006247656A (ja) | 圧延装置の制御方法及び制御装置 | |
JP2006281231A (ja) | 連続式熱間仕上圧延機における板形状制御方法 | |
US20210316348A1 (en) | Cooling device and method for operating the same | |
JPH11267730A (ja) | 熱延鋼板の温度制御装置及びその方法 | |
JP7200859B2 (ja) | 圧延形状制御装置 | |
JP7197027B2 (ja) | 圧延制御システムおよび圧延制御方法 | |
JP3111857B2 (ja) | 溶融めっき鋼板の形状制御方法 | |
JP6569691B2 (ja) | 不等辺不等厚山形鋼の製造方法 | |
JP3698183B2 (ja) | ロールシフト式カレンダー | |
JP4162622B2 (ja) | 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法 | |
JP4227686B2 (ja) | 冷間圧延時のエッジドロップ制御方法 | |
JP4102267B2 (ja) | 冷間タンデム圧延における板幅制御方法 | |
JP2002028972A (ja) | フィルムロールの製造方法 | |
KR100660215B1 (ko) | 연속 압연기의 압연롤 속도 제어 장치 | |
JP2002187196A (ja) | フィルム厚みの制御方法 | |
JP5396900B2 (ja) | ヒートバックル防止制御方法および装置 | |
JP4164306B2 (ja) | 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法 | |
JP6520864B2 (ja) | 圧延機の板厚制御方法および装置 | |
JP2003025008A (ja) | 熱間圧延における被圧延金属材の冷却制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100823 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101129 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4639202 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R255 | Notification that request for automated payment was rejected |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R255 | Notification that request for automated payment was rejected |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R2525 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |