JP4637096B2 - 放射性組成物及び放射性組成物の製造方法 - Google Patents

放射性組成物及び放射性組成物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4637096B2
JP4637096B2 JP2006511422A JP2006511422A JP4637096B2 JP 4637096 B2 JP4637096 B2 JP 4637096B2 JP 2006511422 A JP2006511422 A JP 2006511422A JP 2006511422 A JP2006511422 A JP 2006511422A JP 4637096 B2 JP4637096 B2 JP 4637096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iodo
organic solvent
labeled
iomazenil
hydrophobic organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006511422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005092395A1 (ja
Inventor
弘一 吉村
修 伊藤
美規 倉見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Medi Physics Co Ltd
Original Assignee
Nihon Medi Physics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Medi Physics Co Ltd filed Critical Nihon Medi Physics Co Ltd
Publication of JPWO2005092395A1 publication Critical patent/JPWO2005092395A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4637096B2 publication Critical patent/JP4637096B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21HOBTAINING ENERGY FROM RADIOACTIVE SOURCES; APPLICATIONS OF RADIATION FROM RADIOACTIVE SOURCES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; UTILISING COSMIC RADIATION
    • G21H5/00Applications of radiation from radioactive sources or arrangements therefor, not otherwise provided for 
    • G21H5/02Applications of radiation from radioactive sources or arrangements therefor, not otherwise provided for  as tracers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0468Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K51/047Benzodiazepines

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Description

本発明は、てんかん、脳血管障害などの診断剤として好適な放射性組成物及び該放射性組成物の製造方法に関する。
下記式(I)で示される化合物(以下、「放射性ヨード標識イオマゼニル」という)は、エチル−7−ブロモ−5,6−ジヒドロ−5−メチル−6−オキソ−4H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシレートを放射性ヨードで標識することにより得られることが知られており(例えば、特許文献1参照)、脳の病気や障害の診断に有効な化合物として知られている。
Figure 0004637096
(ただし、式(I)中のRはヨードの放射性同位体である)
しかし、放射性ヨード標識イオマゼニルを医薬品に調製する際、放射性ヨード標識イオマゼニルが過度に放射線分解を起こし、最終的に得られる医薬品中に所望量の放射性ヨード標識イオマゼニルを配合することが困難であった。
例えば、特公平7−33387号公報では、5,6−ジヒドロ−7−ヨード−123I−5−メチル−6−オキソ−4H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボン酸エチルエステル(以下、「ヨード−123標識イオマゼニル」という)とグルコースからなる組成物が開示されている(例えば、特許文献1参照)が、後述する比較例1に示した通り、この組成物におけるヨード−123標識イオマゼニルの室温下安定性は十分であるとはいえず、大量に製造する場合においては製造した放射性組成物の放射化学的純度が低下する可能性がある。放射化学的純度が低いと、放射性診断薬として使用する場合に必要量が増加し、製造時又は使用時等における被曝線量が増大するという問題が生じる。
また、特公平7−33387号公報では、ヨード−123標識イオマゼニルの製造法として、HPLCを用いて精製を行う方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。しかし、HPLCを用いる方法はカラムの容量や移動相の流量に限界があり、また大量の放射性廃棄物がでるため、大量製造には向かないという欠点がある。更に、特公平7−33387号公報に開示されている製造法では、該HPLCの移動相にメタノール溶液を用いている(例えば、特許文献1)が、医薬品として用いるためには、精製後の組成物に混入したメタノールを除去する必要がある。
一方、HPLC以外の精製方法としては、逆相系の充填剤を用いた固相カラムに放射性ヨード標識イオマゼニルをトラップして、エタノール溶液にて抽出する方法が報告されている(例えば、非特許文献1参照)。また固相カラムを用いた精製法は、イオマゼニル以外の放射性ヨード標識化合物においても報告されているが、この場合も溶出溶媒にエタノール溶液が用いられている(例えば、非特許文献2参照)。
特公平7−33387号公報 Bill J. McBride et al., "A Simple Method for the Preparation of 123I and 125I Labeled Iodobenzodiazepines.", Applied Radiation and Isotopes, (Great Britain), Pergamon Press, 1991, 42, 2, p.173-175 Yolanda Zea-Ponce et al., "Simplified Multidose Preparation of Iodine-123-b-CIT: A Marker for Dopamine Transporters.", Journal of Nuclear Medicine, (USA), Society of Nuclear Medicine, 36, p.525-529
このように、放射性ヨード標識イオマゼニルを医薬品として用いるには、放射性ヨード標識イオマゼニルの放射線分解による放射化学的純度の低下を抑制し得る成分組成とする必要があるが、今までにそのような成分組成を有する組成物は知られていなかった。また、該組成物中に所望量の放射性ヨード標識イオマゼニルを配合するためには、放射線分解による放射化学的純度の低下を抑えうる製造方法を用いる必要があるが、これまでにそのような製造方法は知られていなかった。
さらに、これまでに開示されていた放射性ヨード標識イオマゼニル含有組成物の製造方法では、いずれもメタノール溶液又はエタノール溶液をカラム精製における溶出液として用いていたが、水溶液中からのメタノール及びエタノールの除去は容易ではい。従って、該放射性組成物を医薬品として用いるには製造工程で用いた有機溶媒を容易に除去し得る製造方法を用いる事が望ましいが、そのような方法は、これまでに知られていなかった。
本発明は上記事情に鑑みなされたもので、てんかん及び脳血管障害などの診断剤として好適に使用できる標識体を安定に保持し得る放射性組成物を提供すること、及び該放射性組成物を確実に製造できる製造方法を提供することを目的とする。
本発明者は、上記問題を解決するために鋭意検討を行った結果、放射性ヨード標識イオマゼニルを有効成分とする組成物に、アスコルビン酸を配合することにより、該化合物の放射線分解を抑制し、その放射化学的純度の低下を抑制することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
更に、本発明者は、上記放射性ヨード標識イオマゼニルを含む放射性組成物の製造方法について検討を行った結果、精製工程において疎水性有機溶媒を用いることにより、該有機溶媒の除去が容易となることを見出し、本発明を完成した。また、該有機溶媒を用いた溶媒抽出工程後直ちに溶出液をアスコルビン酸を含む水溶液に加えることにより、製造工程中における放射性ヨード標識イオマゼニルの放射線分解を抑えることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
従って、本発明は、下記式(I)で示される放射性ヨード標識イオマゼニルと、アスコルビン酸とを必須成分として含有することを特徴とする放射性組成物を提供する。
Figure 0004637096
ここで、式(I)中のRは、ヨードの放射性同位体を示す。Rはヨードの放射性同位体である限り特に限定されないが、好ましくはヨード−121、ヨード−122、ヨード−123、ヨード−124、ヨード−125およびヨード−131からなる群より選ばれる元素であり、より好ましくはヨード−123とすることができる。
また、本発明は、上記放射性組成物において、アスコルビン酸の濃度が1〜100mg/mLになるように調製された放射性組成物を提供する。
更に、本発明は、前記放射性組成物の製造方法であって、放射性ヨード標識イオマゼニルを含む疎水性有機溶媒と、アスコルビン酸を含む水溶液とからなる二層性の溶液から該有機溶媒を除去する工程を含むことを特徴とする放射性組成物の製造方法を提供する。放射性ヨードとしては、ヨード−121、ヨード−122、ヨード−123、ヨード−124、ヨード−125およびヨード−131からなる群より選ばれるものが好ましくは用いられるが、特に好ましくは、ヨード−123が用いられる。
疎水性有機溶媒は特に限定されないが、好ましくはエーテル類、クロロホルム、ベンゼン、ヘキサン等を用いることができ、より好ましくはエーテル類、特に好ましくはジエチルエーテル又はイソプロピルエーテルを用いることができる。これらの有機溶媒は、一種を単独で用いることもできるが、二種以上を組み合わせて用いることもできる。
放射性ヨード標識イオマゼニルを含む疎水性有機溶媒は、下記に説明するカラムクロマトグラフ精製の結果として得られたものであっても良いが、下記に例示する逆相カラムの充填剤等に、バッチ法等の方法を用いて放射性ヨード標識イオマゼニルを吸着させ、疎水性有機溶媒を用いて溶出することによって得られたものであっても良い。
かくして、本発明の好ましい実施態様によれば、本発明は、上記放射性組成物の製造方法であって、放射性ヨード標識イオマゼニルを逆相カラムの充填剤に保持させ、かつ疎水性有機溶媒を用いて該化合物を溶出することにより精製する工程と、該精製工程にて溶出された溶出液とアスコルビン酸を含む水溶液とからなる二層性の溶液を得る工程と、該二層性の溶液から該有機溶媒を除去する工程とを含むことを特徴とする放射性組成物の製造方法を提供する。放射性ヨードとしては、ヨード−121、ヨード−122、ヨード−123、ヨード−124、ヨード−125、ヨード−131が好ましくは用いられるが、特に好ましくは、ヨード−123が用いられる。逆相カラムの充填材としては特に限定されないが、好ましくは、n−エチル基、n−ブチル基、n−オクチル基、n−オクタデシルシリル基、フェニル基、シアノプロピル基、トリメチルシリル基、トリアコンチル基より選択される官能基を有したものを用いることができ、より好ましくは、n−オクタデシルシリル基を官能基として有したものを用いることができる。
さらに、本発明の他の好ましい実施態様によれば、本発明は、上記放射性組成物の製造方法であって、放射性ヨード標識イオマゼニルを逆相カラムに導入し、かつ疎水性有機溶媒を加えてカラムクロマトグラフ精製する工程と、該カラムクロマトグラフ精製にて溶出された溶出液(すなわち、放射性ヨード標識イオマゼニルを含有した該有機溶媒)とアスコルビン酸とからなる二層性の溶液を得る工程と、該二層性の溶液から該有機溶媒を除去する工程とを含むことを特徴とする放射性組成物の製造方法を提供する。放射性ヨードとしては、ヨード−121、ヨード−122、ヨード−123、ヨード−124、ヨード−125、ヨード−131が好ましくは用いられるが、特に好ましくは、ヨード−123が用いられる。
逆相カラムとしては特に限定されないが、好ましくはカラムの充填剤が、n−エチル基、n−ブチル基、n−オクチル基、n−オクタデシルシリル基、フェニル基、シアノプロピル基、トリメチルシリル基、トリアコンチル基より選択される官能基を有したものであるカラムを用いることができ、より好ましくは、カラムの充填剤がn−オクタデシルシリル基を官能基として有したものであるカラムを用いることができる。
また、カラムの形態は特に限定されないが、例えば、HPLCカラム、オープンカラム及び固相カラムを用いることができ、取扱の簡便性の観点からオープンカラム又は固相カラムを好ましく用いることができ、より好ましくは固相カラムを用いることができる。
疎水性有機溶媒は特に限定されないが、好ましくはエーテル類、クロロホルム、ベンゼン、ヘキサン等を用いることができ、より好ましくはエーテル類、特に好ましくはジエチルエーテルまたはイソプロピルエーテルを用いることができる。これらの有機溶媒は、一種を単独で用いることもできるが、二種以上を組み合わせて用いることもできる。
本発明の放射性組成物は、有効成分である放射性ヨード標識イオマゼニルの放射線分解を有効に抑えることができるため、製造時、保存時、輸送時及び使用時等における、放射性ヨード標識イオマゼニルの室温下安定性が向上する。その結果、高い放射化学的純度を維持することができ、製剤としての必要量が低減されるため、てんかん、脳血管障害等の脳疾患の診断に好適に使用することができるのみならず、使用時等における術者や被検者の過度の被曝を抑えることができる。
また、本発明の製造方法によれば、本発明にかかる放射性組成物を確実に製造することができる。
特に、精製工程に用いる有機溶媒に、エーテル類を始めとする疎水性有機溶媒を用いることにより、放射性ヨード標識イオマゼニルを含む該有機溶媒とアスコルビン酸溶液とからなる二層性の液から、該有機溶媒を容易にかつ確実に除去することが可能となった。また、該二層性の液を用いることにより、該有機溶媒の除去工程において、放射性ヨード標識イオマゼニルを該有機溶媒からアスコルビン酸を含む水溶液中へ円滑に移行することが可能となった。その結果、製造工程における放射性ヨード標識イオマゼニルの放射線分解を抑えることができるため、本発明の放射性組成物を確実に製造できることとなった。
以下、本発明について更に詳しく説明する。
まず本発明の放射性組成物は、下記式(I)で示される放射性ヨード標識イオマゼニルを第1必須成分とするものである。放射性ヨード標識イオマゼニルは、例えばエチル−5,6−ジヒドロ−7−トリブチルスズ−5−メチル−6−オキソ−4H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシレートを公知の方法(例えば、A Simple Method for the Preparation of 123I and 125I Labeled Iodobenzodiazepines, Appl. Radiat. Isot. Vol. 42, No.2, pp.173-175, 1991記載の方法)を用いて放射性ヨードで標識することにより製造することができる。
Rは、放射性ヨードである限り限定されないが、好ましくはヨード−121、ヨード−122、ヨード−123、ヨード−124、ヨード−125、ヨード−131が用いられ、特に好ましくは、ヨード−123が用いられる。
Figure 0004637096
(ただし、式(I)中のRはヨードの放射性同位体である)
本発明の放射性組成物は、アスコルビン酸を第2必須成分として含有する。本発明の組成物は、上記第1必須成分と第2必須成分とが配合されることにより、放射性ヨード標識イオマゼニルの安定性が向上するという効果を奏する。
上記第1必須成分である放射性ヨード標識イオマゼニルを(1)成分とし、また第2必須成分であるアスコルビン酸を(2)成分とした場合、(1)成分の放射能濃度は、対象疾患や使用目的に応じて選択されるべきであるが、てんかん、脳血管障害及び精神・神経系疾患等の脳疾患、虚血などの診断剤として使用する場合は、例えば、11〜1,111MBq/mLの範囲であり、好ましくは、20〜800MBq/mLの範囲、より好ましくは100〜122MBq/mLの範囲である。この場合、放射能濃度が低すぎると良好な画像を得ることができないため好ましくなく、放射能濃度が高すぎると、術者や患者が過度に被曝する恐れがあるため好ましくない。なお、本発明でいう放射能濃度とは、検定日時における、製剤の単位容量当たりの放射能量をいう。検定日時とは、医薬品として使用される放射性組成物の有すべき放射能を確認するために決められた日時であり、この検定日時及び有すべき放射能の規定は、放射性組成物の種類によって異なる(「放射性医薬品基準」〔厚生省告示第251号:薬事法(昭和35年法律第145号)第42条第1項〕)。尚、本明細書において記載する放射能とは、放射能量の意味を含む。
また、(2)成分であるアスコルビン酸の濃度は、通常1〜100mg/mL、好ましくは、2〜20mg/mL、より好ましくは5〜20mg/mL、さらに好ましくは9〜11mg/mLの範囲とすることができる。アスコルビン酸の濃度が高すぎると浸透圧が高くなりすぎるため安全性上好ましくなく、少なすぎると室温下における標識体の安定性の確保が不十分となるため好ましくない。
本発明の放射性組成物は、一般に、上記(1)成分及び上記(2)成分を含有する水溶液の形態で提供される。さらに、本発明の放射性組成物は、必要に応じて、生理学的、薬学的または化学的に許容可能な各種の添加剤を含有することができる。例えば、本発明の放射性組成物を注射剤に調製する場合、含有可能な添加剤としては、pH調整剤、生理食塩水及び溶解剤等が挙げられる。
上記pH調整剤としては、水酸化ナトリウム、塩酸、リン酸、リン酸塩、酢酸、酢酸塩又はその他の適切な酸及び塩基等、あるいはリン酸緩衝液又は酢酸緩衝液等の各種緩衝液を挙げることができ、使用における簡便性の観点から、特に水酸化ナトリウム、塩酸を好適に使用できる。
本発明の放射性組成物を注射剤として調製する場合、一般的に用いられるpH範囲はpH2〜10であり、好ましくはpH4〜8であり、特に好ましくはpH4.5〜5.5である。pHが高すぎる場合や、低すぎる場合には患者への負担が大きくなるため好ましくなく、pHが高すぎると配合されたアスコルビン酸が分解しやすくなるという問題が起こる場合があるため好ましくない。
本発明の放射性組成物は、注射剤として用いる場合、生体内の浸透圧付近、例えば浸透圧比(生理食塩水との比)が1.0〜1.1の範囲で使用することが望ましく、浸透圧の調整は、例えば、該注射剤における生理食塩水の配合割合を適宜調整して行うことができる。
さらに、上記溶解剤としては、プロピレングリコール、シクロデキストリン、ポリソルベート、ベンジルアルコール及びポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等が挙げられ、必要に応じて適宜使用することができる。
本発明の放射性組成物は、有効成分の安定性が高いために十分な放射化学的純度を維持することができ、少ない投与量で十分な効果を得ることができる。例えば、本発明の放射性組成物を注射剤として用いる場合には、通常0.3〜4.0mLの範囲内の使用で十分な造影効果が期待でき、典型的には1〜2mLの範囲内で使用できる。
本発明の放射性組成物は、注射剤として調製する場合、脳内の各種診断に用いるイメージング剤として使用でき、具体的には、てんかん、脳血管障害及び精神・神経系疾患等の脳疾患、虚血等のSPECTによる診断のイメージング剤として好適に使用することができる。
次に、本発明に係る放射性組成物の製造方法について説明する。
本発明の製造方法は、まず、本発明の第1必須成分である下記式(I)で示される放射性ヨード標識イオマゼニル、例えば、ヨード−123標識イオマゼニルを合成等によって入手することから始めることができる。
Figure 0004637096
(ただし、式(I)中のRはヨードの放射性同位体である)
上記式(I)で示される化合物を合成する場合、その合成法としては公知の方法を用いることができる。例えば、ヨード−123標識イオマゼニルを合成する場合は、文献(A Simple Method for the Preparation of 123I and 125I Labeled Iodobenzodiazepines, Appl. Radiat. Isot. Vol. 42, No.2, pp.173-175, 1991)に記載されているような方法、すなわち、酸性条件下にて、適量のヨード−123とエチル−5,6−ジヒドロ−7−トリブチルスズ−5−メチル−6−オキソ−4H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシレートに、酸化剤を作用させることにより、該化合物のトリブチルスズ基をヨード−123と置換する方法を用いることができる。
以下、本発明に係る放射性組成物の製造方法を、ヨード−123標識イオマゼニルを有効成分とする放射性組成物を例にとって説明する。
本発明の方法では、例えば、上記の合成で得られたヨード−123標識イオマゼニルを含む疎水性有機溶媒を調製する。ヨード−123標識イオマゼニルを含有する疎水性有機溶媒は、例えばヨード−123標識イオマゼニルを逆相カラムに導入して充填材に保持し、保持されたヨード−123標識イオマゼニルをジエチルエーテル等の疎水性有機溶媒を用いて溶出することによって得ることができる。
逆相カラムの充填材としては特に限定されないが、官能基として、例えばn−エチル基、n−ブチル基、n−オクチル基、n−オクタデシルシリル基、フェニル基、シアノプロピル基、トリメチルシリル基又はトリアコンチル基を有したものを用いることができ、好ましくはn−オクタデシルシリル基を有したものを用いることができる。
上記精製に用いる疎水性有機溶媒は、例えば、エーテル類、クロロホルム等の塩化炭素、ベンゼン、ヘキサン等を用いることができ、好ましくはエーテル類を使用することができ、より好ましくは、ジエチルエーテル又はイソプロピルエーテルを用いることができる。使用する疎水性有機溶媒の量は、例えば、上記方法によりカラムを用いて精製する場合は、目的物がカラムから溶出するために十分な量であれば良い。例えば、容量2mLのカラムを用いて上記方法にて精製する場合は、使用する疎水性有機溶媒の量は約12mLである。
次に、上記逆相カラムで精製された溶出液をアスコルビン酸を含む水溶液に加えることにより、ヨード−123標識イオマゼニルを含む該疎水性有機溶媒と、アスコルビン酸を含む水溶液とからなる二層性の溶液が得られる。本発明で、「二層性の溶液」とは、水、アルコールなどのような親水性溶媒とエーテル類のような疎水性溶媒のように、両者を分散させたとしても、これを放置することにより、自然と二層に分離する溶媒の組み合わせを意味する。
ここで、上記二層性の溶液を調製する際には、ヨード−123標識イオマゼニルを含む疎水性有機溶媒を、上記カラムからの溶出直後にアスコルビン酸を含む水溶液に加えるのが好ましい。溶出直後にアスコルビン酸を含む水溶液に加えることによって、ヨード−123標識イオマゼニルの過度の放射線分解を防ぐことが可能となる。
なお、上述した「直後にアスコルビン酸を含む水溶液に加える」方法としては、例えば、ヨード−123標識イオマゼニルを含む疎水性有機溶媒がカラムを通過した後、他の移送手段を経由せずに直接アスコルビン酸を含む水溶液が収容された容器内に収容することにより、アスコルビン酸を含む水溶液に加える方法を挙げることができる。
上記アスコルビン酸を溶解する溶液は、特に制限されるものではないが、浸透圧を考慮して注射用水、生理食塩水、又はこれらを適宜混合したものを使用することが好ましい。
本発明においては、次に、上記二層性の溶液から、該有機溶媒を除去する作業を行う。ここで、上記二層性の溶液から該有機溶媒を除去する際に、該有機溶媒を除去させながら、該有機溶媒に含まれるヨード−123標識イオマゼニルをアスコルビン酸を含む水溶液中に移行させることが必要である。
該有機溶媒は、例えば、上記二層性の溶液を減圧することによって蒸散させて除去することができる。
該有機溶媒に、疎水性有機溶媒を用いることにより、上記のような手段を用いて有機溶媒を容易に除去することができる。その際、ヨード−123標識イオマゼニルは除去されずに溶液中に残る。そのため、該疎水性有機溶媒の蒸散処理により該疎水性有機溶媒が除去されると、ヨード−123標識イオマゼニルは結果として水溶液中に移行される。蒸散処理工程において、該二層性の溶液の攪拌を行うことにより、ヨード−123標識イオマゼニルの水溶液中への移行は、より円滑に進行する。溶液を攪拌する方法としては、ロータリーエバポレータ−を用いる方法や、バイブレーターや超音波発生器を用いて該溶液に振動を与える方法等が挙げられ、液量等に応じて種々選択することができる。
上記工程にてヨード−123標識イオマゼニルを、アスコルビン酸を含む水溶液中に配合することが可能となる。該水溶液中に存在しているアスコルビン酸の作用により、ヨード−123標識イオマゼニルの放射線分解を抑えることができ、その結果として、放射化学的純度の高い放射性組成物を安定して得ることができる。
従って、本発明の製造方法によれば、本発明の放射性組成物を確実に得ることができ、本発明に係る製造方法は、放射性ヨード標識イオマゼニルを有効成分とする放射性組成物の生産に非常に適した方法を提供することができる。
以下、本発明の実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものではない。
なお、エチル−5,6−ジヒドロ−7−トリブチルスズ−5−メチル−6−オキソ−4H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシレートは、文献(A Simple Method for the Preparation of 123I and 125I Labeled Iodobenzodiazepines, Appl. Radiat. Isot. Vol. 42, No.2, pp.173-175, 1991)記載の方法に従って合成したものを用いた。
〔実施例1及び比較例1,2〕
組成物中にアスコルビン酸を添加することによる、ヨード−123標識イオマゼニルの放射線分解の抑制効果並びに室温下安定性の向上効果を調べる目的で、小スケールにおける以下の実験を行った。
メタノール・水混液(3:2)10mLを溶媒とし、Na123I(2400MBq、65mCi)、エチル−5,6−ジヒドロ−7−トリブチルスズ−5−メチル−6−オキソ−4H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシレート(0.5mg)、塩化アンモニウム(510mg)、リン酸(0.8mmol)を混合し、更にこれにクロラミンT(0.8mg)を混合することで標識反応(60℃、40分間)を行い、ヨード−123標識イオマゼニル溶液を得た。
得られたヨード−123標識イオマゼニル溶液に水50mLを加え、固相カラム(SEP−PAK ODS(製品名:日本ミリポア株式会社製、容量2mL)、以下、「ODSカラム」という)に導入し、水10mLを流して不純物を洗浄した。その後、該ODSカラムにジエチルエーテル12mLを導入してヨード−123標識イオマゼニルの溶出を行い、ヨード−123標識イオマゼニルを含むジエチルエーテルを得た。ヨード−123標識イオマゼニルを含むジエチルエーテルと、生理食塩水2mLとを混和し、二層性の溶液を得た。
次に、ロータリーエバポレータを用いた減圧蒸散処理により、上記二層性の溶液からエーテル層が確認できなくなるまで約10分間ジエチルエーテルを蒸散させ、放射性組成物(1400MBq、40mCi)を得た。本放射性組成物を3等分し、うち二つにアスコルビン酸及びグルコースを、それぞれアスコルビン酸濃度10mg/mL及びグルコース濃度50mg/mLとなるように添加し、孔径0.22μmのフィルター(D.L.Lフィルター(製品名、ゲルマン社製))でろ過して各混合溶液を得た。
尚、各溶液中のヨード−123標識イオマゼニル濃度は、放射能濃度が100MBq/mL(調製24時間後に換算)になるように調整した。
得られた各放射性組成物を室温下で保存し、調製時及び調製時から24時間経過後の試料につき以下の条件にてTLC分析を行い、式(1)に従って放射化学的純度を求めた。結果を表1に示す。
Figure 0004637096
TLC測定条件:
カラム:シリカゲル60
展開相:酢酸エチル/アセトン/アンモニア水=180/20/1
検 出:ラジオクロマトグラムスキャンナ(アロカ株式会社製、PS‐201型)
Figure 0004637096
表1に示すように、アスコルビン酸を10mg/mL配合した組成物における放射化学的純度は、調製後24時間経過後においても95%以上であり、グルコースを50mg/mL配合した組成物及び生理食塩水にヨード−123標識イオマゼニルを溶解した組成物よりも高い値を示していた。この結果より、組成物中にアスコルビン酸を配合することにより、ヨード−123標識イオマゼニルの室温下安定性が向上することが認められた。
〔実施例2〜7及び比較例3,4〕
メタノール・水混液(3:2)2.5mLを溶媒とし、Na123I(37150から39960MBq、1004から1080mCi)、エチル−5,6−ジヒドロ−7−トリブチルスズ−5−メチル−6−オキソ−4H−イミダゾ〔1,5−a〕〔1,4〕ベンゾジアゼピン−3−カルボキシレート(0.15mg)、塩化アンモニウム(170mg)、リン酸(0.3mmol)を混合し、更にこれにクロラミンT(0.4mg)を混合することで標識反応(60℃、20分間)を行い、ヨード−123標識イオマゼニル溶液を得た。
得られたヨード−123標識イオマゼニル溶液にアスコルビン酸溶液(濃度約1mg/mL)30mLを加えてODSカラムに導入し、該ODSカラムを水10mLで洗浄した。その後、該ODSカラムにジエチルエーテル12mLを導入してヨード−123標識イオマゼニルの溶出を行い、ヨード−123標識イオマゼニルを含むジエチルエーテルを得た。ヨード−123標識イオマゼニルを含むジエチルエーテルと、生理食塩水にアスコルビン酸を添加した液(アスコルビン酸濃度5mg/mL、以下、「アスコルビン酸5mg/mL配合生理食塩水」とする)30mLを混和し、ヨード−123標識イオマゼニルを含むジエチルエーテルとアスコルビン酸5mg/mL配合生理食塩水とからなる二層性の溶液を得た。
本溶液につき、ロータリーエバポレータを用いてエーテル層が確認できなくなるまで約13分間ジエチルエーテルを蒸散させ、ヨード−123標識イオマゼニル溶液(31800〜22000MBq、859〜954mCi)を得た。得られた溶液を3等分し、うち2つにアスコルビン酸をそれぞれ濃度10及び20mg/mLとなるように添加し、孔径0.22μmフィルター(D.L.Lフィルター(製品名、ゲルマン社製))でろ過して各混合溶液を得た(実施例2ないし7)。
また比較のため、ヨード−123標識イオマゼニルを含むジエチルエーテルに生理食塩水30mLを混和して、ヨード−123標識イオマゼニルを含むジエチルエーテルと生理食塩水とからなる二層性の溶液を調製した後、上記と同様の条件にてジエチルエーテルを除去した試料も調製した(比較例3及び4)。
得られた放射性組成物を容量0.5mL及び2.0mLとしてバイアルに入れ、調製時、調製時から24時間経過後及び同48時間経過後の放射化学的純度を実施例1と同様の方法で測定した。結果を表2に示す。
Figure 0004637096
表2に示すように、アスコルビン酸を配合した溶液(実施例2〜7)は、アスコルビン酸を配合していない溶液(比較例3及び4)と比較して、調製時における放射化学的純度が高かった。この結果より、ジエチルエーテルの蒸散工程にて混合液中にアスコルビン酸を配合させることによりヨード−123標識イオマゼニルの放射線分解を効果的に抑制しうることが示された。
また、アスコルビン酸を配合した溶液(実施例2〜7)は、アスコルビン酸を配合していない溶液(比較例3及び4)と比較して、室温下における安定性が高いことが示された。この結果より、放射性組成物中にアスコルビン酸を配合させることにより、ヨード−123標識イオマゼニルの室温下での安定性が向上することが確認された。
〔実施例8〜9及び比較例5〕
本発明に係る製造方法の効果を確認する目的で、以下の対照実験を行った。
Na123Iを38070MBq(1029mCi)用いた以外は、実施例2〜7及び比較例3,4と同様の方法を用いて、ヨード−123標識イオマゼニル溶液を得た。
得られたヨード−123標識イオマゼニル溶液にアスコルビン酸溶液(濃度約1mg/mL)30mLを加えてODSカラムに導入し、該ODSカラムを水10mLで洗浄した。その後、該ODSカラムにジエチルエーテル12mLを導入してヨード−123標識イオマゼニルの溶出を行い、ヨード−123標識イオマゼニルを含むジエチルエーテルを得た。得られたヨード−123標識イオマゼニルを含むジエチルエーテルを、生理食塩水30mLと混和し、ヨード−123標識イオマゼニルを含むジエチルエーテルと生理食塩水とからなる二層性の溶液を得た。
本溶液につき、ロータリーエバポレータを用いて実施例1と同様の条件にて約13分間ジエチルエーテルを蒸散させ、ヨード−123標識イオマゼニル溶液(31200MBq、842mCi)を得た。本溶液を3分割し、うち2つにつき、本溶液調製1時間経過後にアスコルビン酸を最終濃度5mg/mL及び10mg/mLとなるように加え、孔径0.22μmのフィルター(D.L.Lフィルター(製品名、ゲルマン社製))でろ過して各混合溶液を得た(実施例8及び9)。実施例8及び9において、アスコルビン酸と混合した時点を調製時とし、調製時、調製24時間後、調製48時間後における放射化学的純度を実施例1と同様の方法にて測定した。
結果を表3に示す。
Figure 0004637096
表3の結果より、カラム精製した溶液を得た後1時間後にアスコルビン酸と混合した溶液(実施例8及び9)は、調製時、調製時から24時間経過後及び調製時から48時間経過後の各時間点における放射化学的純度が、アスコルビン酸を添加していない溶液(比較例5)よりも高かった。この結果より、組成物中にアスコルビン酸を配合することにより、ヨード−123標識イオマゼニルの室温下安定性が向上することが示された。
一方、カラム精製した溶液を得た後1時間後にアスコルビン酸と混合した溶液(実施例8及び9)は、カラム精製直後にアスコルビン酸と混合した溶液(実施例2〜7)と比較して、調製時、調製時から24時間経過後及び調製時から48時間経過後の放射化学的純度が低かった。この結果より、カラム精製直後にアスコルビン酸を含む溶液と混合する工程を含むことにより、放射化学的純度がより高く、かつ室温下における安定性のより優れた組成物を得ることが可能であることが示された。
なお、実施例1において製造時の放射化学的純度が99.7%と高値であったのは、小スケールで製造したために製造時における放射線分解の影響を受けにくかったことが原因である。
産業上の利用の可能性
本発明の放射性組成物は、てんかん、脳血管障害等の脳疾患の診断に好適に使用することができるのみならず、使用時等における術者や被検者の過度の被曝を抑えることができ、また、本発明の製造方法は、本発明に係る上記放射性組成物を確実に製造するために有用である。

Claims (10)

  1. 式(I)で示される化合物
    Figure 0004637096
    (ただし、式(I)中のRはヨードの放射性同位体である)と、アスコルビン酸とを含有することを特徴とする放射性組成物の製造方法であって、
    式(I)で示される化合物を含む疎水性有機溶媒と、アスコルビン酸を含む水溶液とからなる二層性の溶液から該有機溶媒を除去する工程を含むことを特徴とする放射性組成物の製造方法。
  2. 式(I)で示される化合物を含む疎水性有機溶媒は、式(I)で示される化合物を逆相カラムの充填剤に保持させ、かつ疎水性有機溶媒を用いて該化合物を溶出することにより精製する工程にて溶出された溶出液である、請求項に記載の製造方法。
  3. 式(I)で示される化合物を含む疎水性有機溶媒は、式(I)で示される化合物を逆相カラムに導入し、かつ疎水性有機溶媒を用いて溶出することによりカラムクロマトグラフ精製する工程にて溶出された溶出液である、請求項に記載の製造方法。
  4. 式(I)中のRが、ヨード−121、ヨード−122、ヨード−123、ヨード−124、ヨード−125およびヨード−131からなる群より選ばれるものである、請求項ないしの何れか1項に記載の製造方法。
  5. カラムの充填剤が、n−エチル基、n−ブチル基、n−オクチル基、n−オクタデシルシリル基、フェニル基、シアノプロピル基、トリメチルシリル基およびトリアコンチル基からなる群より選択される官能基を有したものである、請求項ないしの何れか1項に記載の製造方法。
  6. 疎水性有機溶媒が、エーテル類、クロロホルム、ベンゼンおよびヘキサンからなる群より選ばれる1種又は2種以上の溶媒である請求項ないしの何れか1項に記載の製造方法。
  7. 疎水性有機溶媒がエーテル類である、請求項に記載の製造方法。
  8. 疎水性有機溶媒がジエチルエーテル又はイソプロピルエーテルである、請求項に記載の製造方法。
  9. 前記二層性の溶液は、式(I)で示される化合物を含む疎水性有機溶媒を、上記カラムからの溶出直後にアスコルビン酸を含む水溶液に加えることによって調製される、請求項2または3に記載の製造方法。
  10. 式(I)で示される化合物を含む疎水性有機溶媒は、上記カラムからの溶出直後に、他の移送手段を経由せずに直接アスコルビン酸を含む水溶液が収容された容器内に収容される、請求項9に記載の製造方法。
JP2006511422A 2004-03-25 2005-03-09 放射性組成物及び放射性組成物の製造方法 Active JP4637096B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004090356 2004-03-25
JP2004090356 2004-03-25
PCT/JP2005/004086 WO2005092395A1 (ja) 2004-03-25 2005-03-09 放射性組成物及び放射性組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005092395A1 JPWO2005092395A1 (ja) 2008-02-07
JP4637096B2 true JP4637096B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=35056001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006511422A Active JP4637096B2 (ja) 2004-03-25 2005-03-09 放射性組成物及び放射性組成物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4637096B2 (ja)
TW (1) TW200531703A (ja)
WO (1) WO2005092395A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880615A (en) * 1988-11-25 1989-11-14 Merck & Co., Inc. Stabilized radiopharmaceutical compositions
JPH0269479A (ja) * 1988-08-05 1990-03-08 F Hoffmann La Roche Ag 放射性ヨー素化ベンゾジアゼピン誘導体
WO2003000271A2 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 The University Of Alberta, The University Of British Columbia, Carleton University, Simon Fraser University And The University Of Victoria, Collectively Doing Business As Triumf System and method for the large scale labeling of compounds with radiohalogens

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0269479A (ja) * 1988-08-05 1990-03-08 F Hoffmann La Roche Ag 放射性ヨー素化ベンゾジアゼピン誘導体
US4880615A (en) * 1988-11-25 1989-11-14 Merck & Co., Inc. Stabilized radiopharmaceutical compositions
WO2003000271A2 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 The University Of Alberta, The University Of British Columbia, Carleton University, Simon Fraser University And The University Of Victoria, Collectively Doing Business As Triumf System and method for the large scale labeling of compounds with radiohalogens

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005092395A1 (ja) 2005-10-06
TW200531703A (en) 2005-10-01
JPWO2005092395A1 (ja) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pandya et al. Zirconium tetraazamacrocycle complexes display extraordinary stability and provide a new strategy for zirconium-89-based radiopharmaceutical development
Toyohara et al. Preclinical and the first clinical studies on [11 C] CHIBA-1001 for mapping α7 nicotinic receptors by positron emission tomography
CN102271716B (zh) 由甲苯磺酸酯前体合成18f-放射性标记的苯乙烯基吡啶及其稳定的药物组合物
DE60112251T2 (de) Radioaktive therapeutische liposomen
CN107261159B (zh) 使用抗坏血酸稳定化放射性药物组合物
EP3206720B1 (de) Konjugierte bisphosphonate für die diagnostik und therapie von knochenerkrankungen
TWI406674B (zh) Method for manufacturing diagnostic radiographic diagnostic agents
JPH03115231A (ja) ↑9↑9↑mTcの陽イオン性親脂性錯体を製造するためのキット
DE202014011600U1 (de) Markierte Inhibitoren des prostataspezifischen Membranantigens (PSMA), deren Verwendung als bildgebende Mittel und pharmazeutische Wirkstoffe für die Behandlung von Prostatakrebs
US20090004106A1 (en) Radioligands for the 5 -Ht1b Receptor
EP3856261A1 (en) Labeled inhibitors of prostate specific membrane antigen (psma), their use as imaging agents and pharmaceutical agents for the treatment of psma-expressing cancers
CA2087009A1 (en) Stabilized therapeutic radiopharmaceutical complexes
Fischman et al. SPECT imaging of dopamine transporter sites in normal and MPTP-treated rhesus monkeys
JPWO2008075522A1 (ja) 放射性画像診断剤
EP3452436B1 (en) In-kit preparation of gallium-68 labelled radiopharmaceuticals
JP4637096B2 (ja) 放射性組成物及び放射性組成物の製造方法
WO2021033530A1 (ja) 放射性金属錯体の製造方法
JPS6217974B2 (ja)
DE60014375T2 (de) Uebergangsmetallkomplexe der vii-nebengruppe mit multidentaten aminopolycarboxylat-liganden und ein kit zu deren herstellung
US5021235A (en) Preparation of rhenium phosphonate therapeutic agents for bone cancer without purification
EP2874664B1 (fr) Composition à usage thérapeutique comprenant une phase organique lipidique et un complexe de terre rare radioisotopique
JPH05505624A (ja) ラジオグラフィ造影剤として有用なヘキサデンテートリガンド類
JP2715240B2 (ja) 放射性ヨウ素標識脂肪酸−シクロデキストリン複合体およびこれを含有するイメージング剤
Schütz et al. Disposition and pharmacokinetics of cadralazine and individual metabolites in man
KR100724641B1 (ko) 탄소나노튜브를 이용한 방사성 동위원소 표지화합물의제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4637096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250