JP4636215B2 - 角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物 - Google Patents

角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4636215B2
JP4636215B2 JP2000361917A JP2000361917A JP4636215B2 JP 4636215 B2 JP4636215 B2 JP 4636215B2 JP 2000361917 A JP2000361917 A JP 2000361917A JP 2000361917 A JP2000361917 A JP 2000361917A JP 4636215 B2 JP4636215 B2 JP 4636215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
oil
acetate
ethyl
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000361917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002128658A (ja
Inventor
三美 川崎
努 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2000361917A priority Critical patent/JP4636215B2/ja
Publication of JP2002128658A publication Critical patent/JP2002128658A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636215B2 publication Critical patent/JP4636215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膚(頭皮を含む)に対して低刺激であり、洗浄後の角質層水分量の低減を抑制し、うるおい感に優れ、かつ使用後のつっぱり感がなく、しかも、優れた起泡力を有する角質層水分量低減抑制組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
皮膚洗浄に、皮膚表面のほこり、皮脂腺由来の脂質を除去することは健康な角質層の維持にとって有用であるが、一方で、洗浄により角質層の水分も除去され低減してしまうという問題があった。角質層水分量を維持することは、肌のうるおい感の維持、小じわ生成の防止だけでなく、角質層のバリア−機能の維持など生体にとって重要である。従来、このような問題を解決するためにマイルド性を目的とした洗浄剤の検討がされていた。
【0003】
例えば、特開平3−153798号公報には、低刺激性界面活性剤を使用することによる皮膚へのマイルド性や洗浄後のうるおい感の向上を図った洗浄剤組成物が開示されているが、アルキル硫酸塩、アルキルエ−テル硫酸塩等に比べそのマイルド性は高いものの、角質層の水分量を維持するには未だ充分でなかった。
【0004】
特開昭61−272294号公報及び特開昭61−272297号公報には、特定の低刺激性界面活性剤と特定のHLBのノニオン性界面活性剤とを組合せることで蛋白変性率を低減し、皮膚刺激性を減少させた洗浄剤組成物が開示されている。しかし、これらの発明は、洗浄後の角質層水分量維持については充分ではない。
特開平8−239688号公報には、ポリオキシエチレンアルキルエ−テル型ノニオン性界面活性剤とアミドエ−テルカルボン酸塩とを組合せによって、特開平10−279989号公報では、特定HLBのノニオン性界面活性剤を用いることによって低刺激性と洗浄性の両立を図った洗浄剤組成物が開示されている。しかし、いずれも使用性の点から重要な起泡性が充分ではなく、また、洗浄後の角質層水分量維持効果も充分ではない。
【0005】
従って、本発明の目的は、皮膚(頭皮を含む)に対して低刺激であり、洗浄後の角質層水分量の低減を抑制し、うるおい感に優れ、かつ使用後のつっぱり感がなく、しかも、優れた起泡力を有する角質層水分量低減抑制組成物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる実情を鑑み、本発明者らは鋭意研究を行った結果、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、半極性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤にノニオン性界面活性剤を組合せて用いることによって、(頭皮を含む)皮膚に対して低刺激であり、洗浄後の角質層水分量の低減を抑制し、うるおい感に優れ、かつ使用後のつっぱり感がなく、しかも、優れた起泡力を有する角質層水分量低減抑制組成物が得られることを見出し、本発明を完成した。
【0007】
すなわち、本発明は、下記角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物を提供する。
[1].(A)脂肪酸石けんと、イミダゾリン型両性界面活性剤、カルボベタイン型両性界面活性剤、アシル第3級アミンオキサイド、N−ラウリル−β−グリシンカリウム及びN−ミリスチル−β−アラニンカリウムから選ばれる界面活性剤と、(B)POE(30)ベヘニルエーテルと又はPOE(11)ステアリルエーテルとを含有し、(A)成分の含有量が8〜90質量%であり、(B)成分の含有量が1〜20質量%であり、成分(B)の質量が、成分(A)の質量の1/2量未満であることを特徴とする角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物。
[2].上記界面活性剤が、ヤシ油脂肪酸−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリン酸アミドプロピルベタイン、ラウリルジメチルアミンオキサイド、N−ラウリル−β−グリシンカリウム及びN−ミリスチル−β−アラニンカリウムから選ばれる界面活性剤である[1]記載の角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物。
[3].さらに、(C)水膨潤性粘土鉱物を含有する[1]又は[2]記載の角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の成分(A)のアニオン性界面活性剤としては、通常の洗浄剤に用いられるものであれば特に制限されず、カルボン酸塩、硫酸エステル塩、アルキルリン酸エステルなどを用いることができる。
カルボン酸塩としては、C12〜C18の飽和及び不飽和脂肪酸の他、これらの混合物であるヤシ油脂肪酸、硬化ヤシ油脂肪酸、パ−ム油脂肪酸、硬化パ−ム油脂肪酸、牛脂脂肪酸、硬化牛脂脂肪酸などのカリウム塩、ナトリウム塩、トリエタノ−ルアミン塩、アンモニウム塩などの脂肪酸石けん、アルキルエ−テルカルボン酸塩、N−アシルサルコシン塩、N−アシルグルタミン酸塩などが挙げられ、例えば、ラウリン酸カリウム、ラウリルエ−テルカルボン酸ナトリウム、N−ラウロイルサルコシンナトリウム、N−ラウロイルグルタミン酸ナトリウム、N−ラウロイルメチル−β−アラニントリエタノ−ルアミンなどがある。脂肪酸石けんは、そのものを配合しても良いし、または、角質層水分量低減抑制組成物中に脂肪酸とアルカリをそれぞれ別々に配合して、中和して用いても良い。
スルホン酸塩としては、N−アシルアミノスルホン酸塩、ポリオキシエチレンスルホコハク酸塩などが挙げられ、N−ココイルメチルタウリンナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルスルホコハク酸ナトリウムなどがある。
硫酸エステル塩としては、高級アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエ−テル硫酸塩などがある。アルキルリン酸エステル塩としては、モノラウリルリン酸トリエタノ−ルアミン、モノラウリルリン酸ジカリウムなどがある。
【0009】
本発明の成分(A)の両性界面活性剤及び半極性界面活性剤としては、通常の洗浄剤に用いられるものであれば特に制限されず、イミダゾリン型(アミドアミン型)、アミドアミノ酸塩、カルボベタイン型(アルキルベタイン、アルキルアミドベタイン)、スルホベタイン型(アルキルスルホベタイン、アルキルヒドロキシスルホベタイン)、ホスホベタイン型、アシル第3級アミンオキサイド、アシル第3級ホスフォンオキシドなどを使用することができる。
イミダゾリン型としては、ヤシ油アルキル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタインなどのアルキルベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタインなどのアルキルアミドベタイン、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタインなどが挙げられる。
スルホベタイン型としては、ヤシ油脂肪酸ジメチルスルホプロピルベタインなどのアルキルスルホベタイン、ラウリルジメチルアミノヒドロキシスルホベタインなどのアルキルヒドロキシスルホベタインが、また、ホスホベタイン型としてラウリルヒドロキシホスホベタインなどが挙げられる。アシル第3級アミンオキサイドとしては、ラウリルジメチルアミンオキサイドなど、アシル第3級ホスフォンオキサイドとしては、ラウリルジメチルホスフォンオキサイドなどが挙げられる。
【0010】
上記の成分(A)は、単独で、または2種以上を組合せて使用することができるが、特にアニオン性界面活性剤と、両性界面活性剤及び/または半極性界面活性剤を組合せて使用することが、起泡性の点から好ましい。上記の両性界面活性剤及び半極性界面活性剤の中では、起泡性の点からカルボベタイン型やアシル第3級アミンオキサイドが好ましく、安定性の点からは脱塩処理したものが好ましい。
【0011】
本発明の角質層水分量低減抑制組成物中の上記成分(A)は、1〜90質量%、好ましくは8〜90質量%を含有する。1質量%に満たないと起泡性が悪く、90質量%を超えると組成物の粘度が上がるなど製造性が低下する場合がある。
【0012】
本発明の成分(B)のノニオン性界面活性剤としては、通常の洗浄剤に用いられるものであれば特に制限されず、ポリオキシアルキレン付加型、モノあるいはジエタノ−ルアミド型、糖系、グリセリン系などを使用することができる。
ポリオキシアルキレン付加型ノニオン性界面活性剤には、1種のポリオキシアルキレン付加型と2種以上のポリオキシアルキレン付加型があり、前者としてポリオキシエチレンラウリルエ−テル、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエ−ト、ポリエチレングリコ−ル脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、後者としてポリオキシプロピレン・ポリオキシエチレンラウリルエ−テルなどが挙げられる。
モノあるいはジエタノ−ルアミド系ノニオン性界面活性剤としては、ラウリン酸モノエタノ−ルアミド、ヤシ油脂肪酸ジエタノ−ルアミド、N−ポリヒドロキシアルキル脂肪酸アミドなどが挙げられる。
【0013】
糖系ノニオン性界面活性剤としては、糖エ−テル系であるアルキルサッカライド系、糖アミド系、ソルビタン脂肪酸エステル系、ショ糖脂肪酸エステル系などが挙げられる。アルキルサッカライド系ノニオン性界面活性剤としては、次の一般式(2)
【化2】
Figure 0004636215
(式中、Rは炭素数6〜18の直鎖又は分岐鎖のアルキル、アルケニル又はアルキルフェニル基を、Rは炭素数2〜4のアルキレン基を、Gは炭素数5〜6の還元糖を示し、rは0〜10、sは1〜10の数を示す)で表されるものが挙げられる。
【0014】
糖アミド系ノニオン性界面活性剤としては、N−メチルラウリルグルカミドなどのN−メチルアルキルグルカミドが挙げられる。
ソルビタン脂肪酸エステル系ノニオン性界面活性剤としてはモノイソステアレン酸ソルビタン、モノオレイン酸ソルビタンなどが挙げられる。
ショ糖脂肪酸エステル系ノニオン性界面活性剤としては、ラウリン酸ショ糖エステル、ショ糖モノステアレ−ト、POPショ糖モノラウレ−トなどが挙げられる。
【0015】
グリセリン系ノニオン性界面活性剤としては、セスキオレイン酸グリセリン、ポリオキシエチレングリセリルモノステアレ−トなどのモノグリセリン脂肪酸エステル系ノニオン性界面活性剤、モノイソステアリン酸ポリグリセリル等の脂肪酸エステル型ポリグリセリン系ノニオン性界面活性剤、ポリグリセリル・ポリオキシブチレンステアリルエ−テルなどのアルキルエ−テル型ポリグリセリン系ノニオン性界面活性剤が挙げられる。
【0016】
上記のノニオン性界面活性剤は単独で、または2種以上を組合せて使用することができる。
本発明の角質層水分量低減抑制組成物中の上記成分(B)は、0.1〜20質量%、好ましくは1〜10質量%を含有する。0.1質量%に満たないと角質層水分量低減の抑制効果が充分に発揮できず、20質量%を超えると起泡性に劣り使用感を損なう場合がある。
【0017】
これらノニオン性界面活性剤のうち、一般式(1)
【化3】
Figure 0004636215
(式中、Rは炭素数8〜22の直鎖又は分岐鎖のアルキル又はアルケニルを表し、nは1〜80の整数を表す)で表されるポリオキシエチレンアルキルエ−テルが、角質層水分量低減の抑制効果において特に好ましく、更に、Rは炭素数16〜22の直鎖又は分岐鎖のアルキル又はアルケニル基、nは6〜40であることが特に好ましい。
【0018】
角質層水分量の測定は、水分量と相関のある皮表コンダクタンスの測定から行う。皮表コンダクタンスは、市販の機器(Skicon−200など)を用いて測定することができる。本発明での角質層水分量低減の抑制率とは、次式によって与えられる値を採用した。尚、A、Bの値が、洗浄前の角質水分量で割った値としているのは、測定部位、被験者の違いを考慮してのことである。
【0019】
【式2】
Figure 0004636215
A=本発明の角質層水分量低減抑制組成物で洗浄後の角質層水分量/洗浄前の角質層水分量
B=本発明の角質層水分量低減抑制組成物から成分(B)及び/又は成分(C)を除いた組成物で洗浄後の角質層水分量/洗浄前の角質層水分量
【0020】
角質層水分量低減の抑制現象は、成分(B)の角質層表面への吸着、モデル系での成分(A)の共存による成分(B)の吸着量増加等の測定から、成分(B)が疎水結合により角質層表面に吸着し、その親水基がバリア−層を形成する為と推測する。バリア−層により界面活性剤の角質層への浸透が抑制されることにより、角質層の水分を保持する天然保湿因子の流出が抑制されていると考える。
【0021】
一般式(1)で表される成分(B)は、nが分布を持っており、最も質量%の多い付加モル数をnMAXとした場合、以下の式
【式3】
Figure 0004636215
(Yi:付加モル数がiモル数の質量%)
を満足し、かつ成分(B)の質量が成分(A)の質量の1/2量未満であることが特に好ましい。本ノニオン性界面活性剤の製造方法は特に限定するものではないが、例えば、本出願人による特願2000−157175号に記載されている。
【0022】
本発明の角質層水分量低減抑制組成物には、更に成分(C)として水膨潤性粘土鉱物を配合することができる。水膨潤性粘度鉱物を配合することにより、更に角質層水分量低減の抑制効果を高め、使用後のつっぱり感を低減することができる。
【0023】
成分(C)としては、天然物、天然物の精製品、天然の膨潤性を改質したもの又は合成されたものなど特に限定されるものではなく、例としては次のものが挙げられる。
天然又は合成されたモンモリロナイト、バイデライト、ノントロナイト、サポナイト、ソ−コナイト、ヘクトライト、スチブンサイトなどのスメクタイト族の粘土鉱物や、バ−ミキュライト、膨潤性合成フッ素雲母(Na型、Li型合成マイカ)などがある。また、上記粘土鉱物のイオン交換反応を行い、膨潤性を向上させた高金属イオン置換粘土鉱物を用いることができる。これらは層間に水分子を水和して取り込む交換性のイオンを含有しており、膨潤性、吸着性、結合性、懸濁性、増粘性などの性質し、他の粘土鉱物とは異なった性質を示す。前記の中では、スメクタイト族、スメクタイト族のモンモリロナイを主成分とするベントナイトなどが組成物中で分散性の点で好ましい。
なお、天然から採取したものには、カルサイト、トリジマイト、クリストバライト、石英、各種無機物などの非膨潤性の夾雑物が含まれており、これらは角質層水分量低減抑制組成物中で沈降したり、溶解して電解質を放出したりして洗浄剤の外観や粘土鉱物の分散性を損なう原因となる。従って、粘土鉱物はその純度が90%以上、特に95%以上とするのが好ましい。
【0024】
上記粘土鉱物は単独で、または2種以上を組合せて使用することができ、ポ−ラゲル(アメリカンコロイド社)、ラポナイト(日本シリカ工業(株))、ベンゲル((株)豊順鉱業)、ル−センタイト(コ−プケミカル(株))、クニピア(クニミネ工業(株))、ベンクレイ(水澤化学工業(株))、ビ−ガム(バンダ−ビルト社)などの商品名で市販されているものを使用することができる。
【0025】
本発明の角質層水分量低減抑制組成物中の上記成分(C)は、0.01〜30質量%、好ましくは1〜10質量%を含有する。0.01質量%に満たないと角質層水分量低減の抑制効果の向上が充分に発揮できず、30質量%を超えると泡性能が低下する等の問題点が生じる。
【0026】
本発明の角質層水分量低減抑制組成物において、任意成分を本発明の効果を妨げない範囲で適宜配合することが出来る。任意成分としては、例えば、高級アルコ−ル、シリコ−ン油などの油分、ラノリン誘導体、蛋白誘導体、水溶性高分子化合物、アクリル樹脂分散液、ビタミンなどの薬剤、殺菌剤、防腐剤、pH調製剤、酸化防止剤、金属封鎖剤、紫外線吸収剤、動植物抽出物又はその誘導体、色素、香料、顔料、無機粉体、ナイロン、ポリエチレンなどのポリマ−水不溶性粉体などが挙げられる。なお、これら任意成分の添加量は、本発明の効果を妨げない範囲で通常量配合することが出来る。
【0027】
香料として使用される香料原料のリストは、様々な文献、例えば「Perfume and Flavor Chemicals 」,Vol.Iand II,Steffen Arctander,Allured Pub.Co.(1994)および「合成香料 化学と商品知識」、印藤元一著、化学工業日報社(1996)および「Perfume and Flavor Materials of Natural Origin 」,Steffen Arctander,Allured Pub.Co.(1994 )および「香りの百科」、日本香料協会編、朝倉書店(1989)および「Perfumery Material Performance V.3.3」,Boelens Aroma Chemical Information Service(1996)および「Flower oils and Floral Compounds In Perfumery」,Danute Lajaujis Anonis,Allured Pub.Co.(1993)等で見られ、それぞれを引用することにより本明細書の開示の一部とされる。
以下に香料の代表例を挙げるが、これらに限定されるものではない。
【0028】
<炭化水素系化合物>
オシメン、ジヒドロミルセン、ファルネセン、セドレン、α−ピネン、β−ピネン、リモネン、ジペンテン、カンフェン、フェランドレン、テルピネン、3−カレン、テルピノ−レン、ビサボレン、β−カリオフィレン、カジネン、バレンセン、ツヨプセン、グアイエン、アロオシメン、ミルセン、ロンギホレン、ベルドラシン(1,3,5−ウンデカトリエン)、p−サイメン、4−イソプロピル−1−メチル−2−プロペニルベンゼン、ジフェニル、ジフェニルメタン、オレンジテルペン、レモンテルペン、ベルガモットテルペン、ペパ−ミントテルペン、スペアミントテルペン、ライムテルペン、ベチバ−テルペン、ロ−ズワックス、ジャスミンワックス、リモネンダイマ−、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ノナン、デカン、ウンデカン、ドデカン、トリデカン、テトラデカン、ペンタデカン、ヘキサデカン、ヘプタデカン、オクタデカン、ノナデカン、イコサン、ヘンイコサン、ドコサン、トリコサン、テトラコサン、ペンタコサン、ヘキサコサン、ヘプタコサン、オクタコサン、ノナコサン、トリアコンタン等が挙げられる。
【0029】
<アルコ−ル系化合物>
3−メチル−1−ペンタノ−ル、ゲラニオ−ル、セドロ−ル、シトロネロ−ル、ロジノ−ル、ネロ−ル、ジヒドロリナロ−ル、リナロ−ル、テトラヒドロリナロ−ル、ジメチルオクタノ−ル、テトラヒドロムゴ−ル、ムゴ−ル、ミルセノ−ル、ジヒドロミルセノ−ル、オシメノ−ル、テトラヒドロミルセノ−ル、ラバンジュロ−ル、イソジヒドロラバンジュロ−ル、ヒドロキシシトロネロ−ル、ノナディル(6,8−ジメチル−2−ノナノ−ル)、エチルリナロ−ル、イソプレゴ−ル、テルピネオ−ル、ジヒドロテルピネオ−ル、テルピネオ−ル−4、ペリラアルコ−ル、4−ツヤノ−ル、3−ツヤノ−ル、ファルネソ−ル、ネロリド−ル、α−ビサボロ−ル、β−カリオフィレンアルコ−ル、サンタロ−ル、ベチベロ−ル、セドレノ−ル、パチュリアルコ−ル、ジヒドロカルベオ−ル、フィト−ル、イソフィト−ル、スクラレオ−ル、カルベオ−ル、メント−ル、1−ヘプタノ−ル、2−ヘプタノ−ル、3−ヘプタノ−ル、1−オクタノ−ル、2−オクタノ−ル、3−オクタノ−ル、2−エチルヘキサノ−ル、1−ノナノ−ル、2−ノナノ−ル、イソノニルアルコ−ル(3,5,5−トリメチル−1−ヘキサノ−ル)、1−デカノ−ル、1−ウンデカノ−ル、2−ウンデカノ−ル、1−ドデカノ−ル、プレノ−ル(3−メチル−2−ブテン−1−オ−ル)、2−メチル−3−ブテン−2−オ−ル、β−ペンテノ−ル(1−ペンテン−3−オ−ル)、リ−フアルコ−ル(cis−3−ヘキセノ−ル)、trans−2−ヘキセノ−ル、trans−3−ヘキセノ−ル、cis−4−ヘキセノ−ル、2,4−ヘキサジエン−1−オ−ル、マツタケオ−ル(1−オクテン−3−オ−ル)、cis−6−ノネノ−ル、キュカンバ−アルコ−ル(2,6−ノナジエノ−ル)、アンドロ−ル(1−ノネン−3−オ−ル)、ロザルバ(9−デセノ−ル)、1−ウンデセノ−ル、ウンデカベルト−ル(4−メチル−3−デセン−5−オ−ル)、オシロ−ル(3,7−ジメチル−7−メトキシ−2−オクタノ−ル)、サンタリノ−ル(2−メチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オ−ル)、p,α−ジメチルベンジルアルコ−ル、2,2,6−トリメチルシクロヘキシル−3−ヘキサノ−ル、1,2−ペンタンジオ−ル、ベンジルアルコ−ル、アニスアルコ−ル、β−フェニルエチルアルコ−ル、スチラリルアルコ−ル(1−フェニル−1−ヒドロキシエタン)、ヒドラトロパアルコ−ル、メチルβ−フェニルエチルアルコ−ル、α−プロピルフェニルエチルアルコ−ル、バニリルアルコ−ル、デカヒドロβ−ナフト−ル、フルフリルアルコ−ル、3−メチル−1−フェニル−3−ペンタノ−ル、アミルシンナミックアルコ−ル、シンナミックアルコ−ル、フェノキサノ−ル(3−メチル−5−フェニルペンタノ−ル)、1,2−ペンタンジオ−ル、2−エチルヘキサノ−ル、ジメト−ル(2,6−ジメチルヘプタノ−ル)、3,6−ジメチル−3−オクタノ−ル、コヒノ−ル(3,4,5,6,6−ペンタメチル−2−ヘプタノ−ル)、ブラハマノ−ル(メチルトリメチルシクロペンテニルブタノ−ル)、バクダノ−ル(2−エチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−2−ブテン−1−オ−ル)、サンダロ−ル(3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロペンタ−3−エン−イル)−ペンタン−2−オ−ル)、シクロヘキシルエチルアルコ−ル、アポパチョン(p−イソプロピルシクロヘキサノ−ル)、フロラロ−ル(2,4−ジメチル−3−シクロヘキセン−1−メタノ−ル)、パチョン(p−tert−ブチルシクロヘキサノ−ル)、ベルド−ル(o−tert−ブチルシクロヘキサノ−ル)、マイヨ−ル(p−イソプロピルシクロヘキシルメタノ−ル)、シクロメチレンシトロネロ−ル、アンブリノ−ル(2,5,5−トリメチル−オクタヒドロ−2−ナフト−ル)、メチルサンデフロ−ル(5’or6’−メチルノルボルン−5’−エン−2−イル)−2−メチルペント−1−エン−3−オ−ル)、チンベロ−ル(2,2,6−トリメチルシクロヘキシル−3−ヘキサノ−ル)、ポリサント−ル(3,3−ジメチル−5−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−4−ペンテン−2−オ−ル)、ヒドロキシシトロネロ−ル、ノナディル(6,8−ジメチル−2−ノナノ−ル)、イソプレゴ−ル、イソシクロゲラニオ−ル、ミルテノ−ル、ノポ−ル(6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1]ヘプト−2−エン−2−エタノ−ル)、ピノカルベオ−ル、α−フェンキルアルコ−ル、ボルネオ−ル、イソボルネオ−ル、パチョミント(2−(3,3−ジメチルビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イリデン)エタノ−ル)、カメコ−ル(トリメチルノルボルナンメタノ−ル)、ジメチルサイクロモル、サンタレックスT(イソカンフィルシクロヘキサノ−ル)、ゲラニルリナロ−ル、クミンアルコ−ル、2−メトキシフェニルエチルアルコ−ル、フェノキシエチルアルコ−ル(1−ヒドロキシ−2−フェノキシエタン)、α,α−ジメチルフェニルエチルアルコ−ル、イソブチルベンジルカルビノ−ル、p−メチルベンジルカルビノ−ル、ヒドロシンナミックアルコ−ル、センチフォ−ル(1,1−ジメチル−3−フェニルプロパノ−ル−1)、ミュゲットアルコ−ル(2,2−ジメチル−3−フェニルプロパノ−ル)、フェニルヘキサノ−ル、デカヒドロβ−ナフト−ル、AR−1(3,6−ジメチルオクタン−3−オ−ル)、アビト−ル(ヒドロアビエチルアルコ−ル)、α−プロピルフェニルエチルアルコ−ル、p−メチルジメチルベンジルカルビノ−ル、ムゲタノ−ル(1−(4−イソプロピルシクロヘキシル)エタノ−ル)、フロロ−ル(2−イソブチル−4−ヒドロキシ−4−メチルテトラヒドロピラン)、プロピレングリコ−ル、ジプロピレングリコ−ル、ヘキシレングリコ−ル等が挙げられる。
【0030】
<フェノ−ル系及びフェノ−ルエ−テル系化合物>
アニソ−ル、エストラゴ−ル、チャビコ−ル、アネト−ル、クレオゾ−ル、カルバクロ−ル、p−クレゾ−ル、p−クレジルメチルエ−テル、β−ナフト−ルメチルエ−テル、β−ナフト−ルエチルエ−テル、β−ナフト−ルイソブチルエ−テル、ベラトロ−ル(1,2−ジメトキシベンゼン)、1,3−ジメトキシベンゼン、1,4−ジメトキシベンゼン、カテコ−ル、レゾルシノ−ル、グアヤコ−ル、バルスパイス(4−メチルグアヤコ−ル)、4−エチルグアヤコ−ル、オルシニル3(3−メトキシ−5−メチルフェノ−ル)、チモ−ル、メチルチモ−ル、プロペニルグアエト−ル(trans−2−エトキシ−5−(1−プロペニル)−フェノ−ル)、o−エチルフェノ−ル、m−エチルフェノ−ル、p−エチルフェノ−ル、2−tert−ブチルフェノ−ル、シリンゴ−ル(2,6−ジメトキシフェノ−ル)、ハイドロキノンジメチルエ−テル、レゾルシンジメチルエ−テル、オイゲノ−ル、イソオイゲノ−ル、ジヒドロオイゲノ−ル、メチルオイゲノ−ル、メチルイソオイゲノ−ル、エチルイソオイゲノ−ル、ベンジルオイゲノ−ル、ベンジルイソオイゲノ−ル、ジオスフェノ−ル、ヒノキチオ−ル、バニトロ−プ(1−エトキシ−2−ヒドロキシ−4−プロペニルベンゼン)、ショ−ガオ−ル、ジンゲロ−ル、アセチルオイゲノ−ル、アセチルイソオイゲノ−ルサフロ−ル、イソサフロ−ル、ジフェニルオキサイド、ベチバ−エ−テル(tert−ブチルハイドロキノンジメチルエ−テル)等が挙げられる。
【0031】
<アルデヒド系化合物>
シトロネラ−ル、シトラ−ル、3,7−ジメチル−1−オクタナ−ル、ヒドロキシシトロネラ−ル、メトキシシトロネラ−ル、ペリラアルデヒド、ミルテナ−ル、カリオフィレンアルデヒド、n−ヘキサ−ル、2−メチルブタナ−ル、イソバレルアルデヒド、n−バレルアルデヒド、アセトアルデヒド、n−ヘプタナ−ル、n−オクタナ−ル、n−ノナナ−ル、2−メチルオクタナ−ル、3,5,5−トリメチルヘキサナ−ル、1−デカナ−ル、ウンデカナ−ル、ドデカナ−ル、2−メチルデカナ−ル、2−メチルウンデカナ−ル、トリデカナ−ル、テトラデカナ−ル、2−ペンテナ−ル、cis−3−ヘキセナ−ル、trans−2−ヘキセナ−ル、trans−2−ヘプテナ−ル、4−ヘプテナ−ル、trans−2−オクテナ−ル、trans−2−ノネナ−ル、cis−6−ノネナ−ル、メロナ−ル(2,6−ジメチル−5−ヘプテナ−ル)、trans−4−デセナ−ル、cis−4−デセナ−ル、trans−2−デセナ−ル、グリナ−ル(2,5,6−トリメチル−4−ヘプテナ−ル)、10−ウンデセナ−ル、trans−2−ウンデセナ−ル、trans−2−ドデセナ−ル、マンダリンアルデヒド(3−ドデセナ−ル)、trans−2−トリデセナ−ル、アドキサ−ル(2,6,10−トリメチル−9−ウンデセン−1−ア−ル)、2,4−ヘキサジエナ−ル、2,4−ヘプタジエナ−ル、2,4−オクタジエナ−ル、2,4−ノナジエナ−ル、2,6−ノナジエナ−ル、2,4−デカジエナ−ル、2,4−ウンデカジエナ−ル、2,4−ドデカジエナ−ル、ゲラルデヒド(5,9−ジメチル−4,8−デカジエナ−ル)、トリメナ−ル(3,7,9−トリメチル−2,6−デカジエン−1−ア−ル)、オンシダ−ル(2,6,10−トリメチル−5,9−ウンデカジエナ−ル)、ベルガマ−ル(α−メチレンシトロネラ−ル)、カンフォレンアルデヒド、シクロシトラ−ル、イソシクロシトラ−ル、サフラナ−ル(2,6,6−トリメチル−1,3−シクロヘキサジエン−1−カルボキシアルデヒド)、ミュゲアルデヒド(6,10−ジメチル−3−オキサ−9−ウンデセナ−ル)、ゲラニルオキシアセトアルデヒド、トリプラ−ル(ジメチルテトラヒドロベンズアルデヒド)、クリサンタ−ル(3−プロピルビシクロ[2,2,1]−5−ヘプテン−2−カルボキシアルデヒド)、センテナ−ル(メトキシジシクロペンタジエンカルボキシアルデヒド)、デュピカ−ル(4−トリシクロデシリデンブタナ−ル)、4−(4−メチル−3−シクロヘキセニリデン−1)ペンタナ−ル、マイラックアルデヒド(4(3)−(4−メチル−3−ペンテン−1−イル)−3−シクロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド)、セトナ−ル(トリメチルシクロヘキセンメチルブタナ−ル)、イノナ−ル(2−メチル−4−(2,6,6−トリメチル−1(2)−シクロヘキセニル)−ブテナ−ル)、テレストラ−ル(4−シクロオクテン−1−カルボキシアルデヒド)、ベンズアルデヒド、p−トリルアルデヒド、フェニルアセトアルデヒド、トリフェルナ−ル(3−フェニルブタナ−ル)、クミンアルデヒド、p−メチルフェニルアセトアルデヒド、p−イソプロピルフェニルアセトアルデヒド、ヒドラトロパアルデヒド、p−メチルヒドラトロパアルデヒド、p−イソプロピルヒドラトロパアルデヒド、フェニルプロピオンアルデヒド、β−メチルヒドロシンナミックアルデヒド、ジャスモランジ(2−メチル−3−(4−メチルフェニル)−プロパナ−ル)、ブルジェオナ−ル(p−tert−ブチルヒドロシンナミックアルデヒド)、シクラメンアルデヒド(2−メチル−3−(p−イソプロピルフェニル)−プロピオンアルデヒド)、フロラロゾン(p−エチル−α,α−ジメチルヒドロシンナミックアルデヒド)、スザラ−ル(p−イソブチル−α−メチルヒドロシンナミックアルデヒド)、シンナミックアルデヒド、サリチルアルデヒド、アニスアルデヒド、o−メトキシベンズアルデヒド、o−メトキシシンナミックアルデヒド、カントキサ−ル(2−メチル−3−(p−メトキシフェニル)−プロパナ−ル)、バニリン、エチルバニリン、メチルバニリン(3,4−ジメトキシベンズアルデヒド)、ヘリオトロピン、ヘリオナ−ル(α−メチル−3,4−メチレンジオキシヒドロシンナミックアルデヒド)、フェノキシアセトアルデヒド、p−メチルフェノキシアセトアルデヒド、フルフラ−ル、5−メチルフルフラ−ル、5−ヒドロキシメチル−2−フルフラ−ル、フリルアクロレイン、リラ−ル(4(3)−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)−3−シクロヘキセン−1−カルボキシアルデヒド)、ベルンアルデヒド(1−メチル−4−(4−メチルペンチル)−3−シクロヘキセンカルボキシアルデヒド)、ホモマイラックアルデヒド(1−メチル−4(4−メチル−3−ペンテニル)−3−シクロヘキセンカルボキシアルデヒド)、ジュニパ−ル(4(5)−ホルミル−7,7,9−トリメチルビシクロ[4.3.0]−ノネン)、ヴェルトラ−ル(オクタヒドロ−4,7−メタノインデンカルボキシアルデヒド)、リリア−ル(p−tert−ブチル−α−メチルヒドロシンナミックアルデヒド)、メフラナ−ル(3−メチル−5−フェニルバレラルデヒド)、エグランタ−ル(4−メチル−2−フェニル−2−ペンテナ−ル)、コカ−ル(5−メチル−2−フェニル−2−ヘキセナ−ル)、α−メチルシンナミックアルデヒド、α−ブチルシンナミックアルデヒド、α−アミルシンナミックアルデヒド、α−ヘキシルシンナミックアルデヒド、ホルミルエチルテトラメチルテトラリン(6−エチル−7−フォルミル−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン)等が挙げられる。
【0032】
<アセタ−ル系及びケタ−ル系化合物>
マグノラン(2,4−ジメチル−4,4a,5,9b−テトラヒドロインデノ[1.2d]−1,3−ジオキサン)、アントキサン(4−イソプロピル−5,5−ジメチル−1,3−ジオキサン)、インドフロ−ル(ジヒドロインデニル−2,4−ジオキサン)、ボアサンブレンフォルテ(ホルムアルデヒドシクロドデシルエチルアセタ−ル)、アセトアルデヒドジエチルアセタ−ル、リ−フアセタ−ル(アセトアルデヒドエチルヘキセニルアセタ−ル)、アセトアルデヒドエチルヘキシルアセタ−ル、シトロネリルメチルアセタ−ル、エリンタ−ル(アセトアルデヒドエチルリナリルアセタ−ル)、ボナロックス(2,4−ジオキサン−3−メチル−7,10−メタノスピロ[5.5]ウンデカン)、エフェタ−ル(アセトアルデヒドエチルフェニルアセタ−ル)、アセトアルデヒドエチルイソオイゲニルアセタ−ル、アセタ−ルR(アセトアルデヒドフェニルエチルn−プロピルアセタ−ル)、フロロパ−ル(アセトアルデヒド2−フェニル−2,4−ペンタンジオ−ルアセタ−ル)、スピロフロ−ル(3−エチル−2,4−ジオキサスピロ[5.5]ウンデセン−8−エン)、エチルジメチルジオキサスピロウンデセン、ヘルボキサン(2−ブチル−4,4,6−トリメチル−1,3−ジオキサン)、カラナ−ル(2−(2,4−ジメチルシクロヘキ−3−セン−1−イル)−5−メチル−5(1−メチルプロピル)1,3−ジオキサン)、ヘキサナ−ルジメチルアセタ−ル、ヘキサナ−ルジエチルアセタ−ル、ヘキサナ−ルプロピレングリコ−ルアセタ−ル、カロティン(4,7−ジヒドロ−2−(3−ペンタニル)−1,3−ジオキセピン)、2−ヘキセナ−ルジエチルアセタ−ル、cis−3−ヘキセナ−ルジエチルアセタ−ル、ヘプタナ−ルジメチルアセタ−ル、ヘプタナ−ルジエチルアセタ−ル、ヘプタナ−ルエチレングリコ−ルアセタ−ル、2−ヘキシル−5−メチル−1,3−ジオキソラン、5−メチル−5−プロピル−2−(1−メチルブチル)−1,3−ジオキサン、オクタナ−ルジメチルアセタ−ル、オクタナ−ルジエチルアセタ−ル、ノナナ−ルジメチルアセタ−ル、ノナナ−ルジエチルアセタ−ル、デカナ−ルジメチルアセタ−ル、デカナ−ルジエチルアセタ−ル、2−メチルウンデカナ−ルジメチルアセタ−ル、ドデカナ−ルジメチルアセタ−ル、シトラ−ルジメチルアセタ−ル、シトラ−ルジエチルアセタ−ル、シトラ−ルプロピレングリコ−ルアセタ−ル、シトロネラ−ルシクロモノグリコ−ルアセタ−ル、ヒドロキシシトロネラ−ルジメチルアセタ−ル、ヒドロキシシトロネラ−ルジエチルアセタ−ル、cis−3−ヘキセナ−ルジエチルアセタ−ル、ベンズアルデヒドジメチルアセタ−ル、ベンズアルデヒドジエチルアセタ−ル、ベンズアルデヒドプロピレングリコ−ルアセタ−ル、ベンズアルデヒドグリセリンアセタ−ル、フェニルアセトアルデヒドジメチルアセタ−ル、フェニルアセトアルデヒドエチレングリコ−ルアセタ−ル、フェニルアセトアルデヒドジイソブチルアセタ−ル、フェニルアセトアルデヒドプロピレングリコ−ルアセタ−ル、フェニルアセトアルデヒド2,3−ブチレングリコ−ルアセタ−ル、フェニルアセトアルデヒドグリセリルアセタ−ル、レセダボディ(フェニルアセトアルデヒド−2,4−ジヒドロキシ−2−メチルペンタンアセタ−ル)、3−フェニルプロピオンアルデヒドジメチルアセタ−ル、ヒドラトロパアルデヒドジメチルアセタ−ル、ヒドラトロパアルデヒドエチレングリコ−ルアセタ−ル、オスミナ−ルDMA(アミルシンナミックアルデヒドジメチルアセタ−ル)、オスミナ−ルDEA(アミルシンナミックアルデヒドジエチルアセタ−ル)、ヘリオトロピンジメチルアセタ−ル、ヘリオトロピンジエチルアセタ−ル、バニリンプロピレングリコ−ルアセタ−ル、ベルドキサン(2,2,5,5−テトラメチル−4−イソプロピル−1,3−ジオキサン)、アンバ−セ−ジ(4,7−ジヒドロ−2−イソペンチル−2−メチル−1,3−ジオキセピン)、アセトケタ−ル(2,5,5−トリメチル−2−フェニル−1,3−ジオキサン)、ジャスモナン(2−ブチル−4−ジオキサスピロ[4.4]ノナノン)、フレイストン(エチル−2,4−ジメチル−1,3−ジオキソラン−2−アセテ−ト)、フルクトン(エチル−2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−アセテ−ト)等が挙げられる。
【0033】
<ケトン系化合物>
アセチルカリオフィレン、カルボン、プレゴン、ピペリテノン、ピペリトン、メントン、ショウ脳、オキソセドラン、イソロンギフォラノン、ヌ−トカトン、2−ヘプタノン、2−ペンタノン、3−ヘキサノン、3−ヘプタノン、4−ヘプタノン、2−オクタノン、3−オクタノン、2−ノナノン、3−ノナノン、2−ウンデカノン、2−トリデカノン、メチルイソプロピルケトン、エチルイソアミルケトン、メシチルオキサイド、ブチリデンアセトン、メチルヘプタジエノン、メチルヘプテノン、ジメチルオクテノン、コアボン(4−メチレン−3,5,6,6−テトラメチル−2−ヘプタノン)、ゲラニルアセトン、ファルネシルアセトン、アセトイン、ブチロイン(5−ヒドロキシ−4−オクタノン)、メチルラベンダ−ケトン(3−ヒドロキシメチル−2−ノナン)、ジアセチル、2,3−ペンタジオン、2,3−ヘキサジオン、3,4−ヘキサジオン、2、3−ヘプタジオン、アセチルイソバレリル、アミルシクロペンタノン、アミルシクロペンテノン、2−シクロペンチルシクロペンタノン、ヘキシルシクロペンタノン、フルウラモン(2−n−ヘプチルシクロペンタノン)、cis−ジャスモン、ジヒドロジャスモン、イソジャスモン、トリメチルペンチルシクロペンタノン、セダモン(2−ブチリデン−3,5,5(3,3,5)−トリメチルシクロペンタノン)、サンデックス(3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテニル)−3−ペンテン−2−オン)、シクロテン、コロノ−ル(3,5−ジメチル−1,2−シクロペンタジオン)、メチルコリロン(3,4−ジメチル1,2−シクロペンタジオン)、ベルドン(2−tert−ブチルシクロヘキサノン)、p−tert−ブチルシクロヘキサノン、ヘルバック(3,3−ジメチルシクロヘキシルメチルケトン)、フレスコメンテ(2−sec−ブチルシクロヘキサノン)、アルテモン(1−アセチル−3,3−ジメチル−1−シクロヘキセン)、セルリ−ケトン(3−メチル−5−プロピル−2−シクロヘキセノン)、クリプトン(4−イソプロピル−2−シクロヘキサノン)、オリボン(p−tert−ペンチルシクロヘキサノン)、メチルシクロシトロン(2,3,5−トリメチル−4−シクロヘキセニル−1−メチルケトン)、ネロン(1−(p−メンテン−6−イル)−1−プロパン)、ベチバ−ル(4−シクロヘキシル−4−メチル−2−ペンタノン)、ハバノ−ル(2−(1−シクロヘキセン−1−イル)−シクロヘキサノン)、マルト−ル、エチルマルト−ル、オキサイドケトン(cis−2−アセトニル−4−メチル−テトラヒドロピラン)、エモキシフロン(5−エチル−3−ヒドロキシ−4−メチル−2[5H]−フラノン)、ホモフロ−ル(2−エチル−4−ヒドロキシ−5−メチル−3[2H]−フラノン and 5−エチル−4−ヒドロキシ−2−メチル−3[2H]−フラノン)、ソトロン(3−ヒドロキシ−4,5−ジメチル−2[5H]−フラノン)、フラネオ−ル(2,5−ジメチル−4−ヒドロキシ−3[2H]−フラノン)、アセチルジメチルフラン、フルフラ−ルアセトン、2−アセチル−5−メチルフラン、2−アセチルフラン、メチルテトラヒドロフラノン、ジベンジルケトン、ベンゾフェノン、メチルナフチルケトン、4−ダマスコ−ル(5−フェニル−5−メチル−3−ヘキサノン)、ベチコン(4−メチル−4−フェニル−2−ペンタノン)、α−メチルアニサルアセトン、ヘリオトロピルアセトン、アニシリデンアセトン、アニシルアセトン、p−メトキシフェニルアセトン、ラズベリ−ケトン(4−(p−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノン)、ラバンドゾン(3−メチル−4−フェニル−3−ブテン−2−オン)、ベンジリデンアセトン、p−メトキシアセトフェノン、p−メチルアセトフェノン、プロピオフェノン、アセトフェノン、ダマセノン、ダマスコン、イソダマスコン、α−ダイナスコン(1−(5,5−ジメチルシクロヘキセン−1−イル)−4−ペンテン−1−オン)、イリトン(4−(2,4,6−トリメチル−3−シクロヘキセン−1−イル)−3−ブテン−2−オン and 4−3,5,6−トリメチル−3−シクロヘキセン−1−イル)−3−ブテン−2−オン)、ヨノン、プソイドヨノン、メチルヨノン、メチルイリトン(3−メチル−4−(2,4,6−トリメチル−3−シクロヘキセニル)−3−ブテン−2−オン)、シクロウッド(2,4−ジ−tert−ブチルシクロヘキサノン)、イロン、アリルヨノン、2,6,6−トリメチル−2−シクロヘキセン−1,4−ジオン、カメクDH(2−アセチル−3,3−ジメチルノルボルナン)、フロレックス(6−エチリデンオクタヒドロ−5,8−メタノ−2H−1−ベンゾピラン−2−オン)、プリカトン(4−メチルトリシクロ[6.2.1.02,7]ウンデカン−5−オン)、オキソセドラン、ベルトフィックス(9−アセチル−2,6,6,8−テトラメチルトリシクロ[5.3.11,7.01,5]−8−ウンデセン)、ベルベノン(4,6,6−トリメチル−(1R)−ビシクロヘプト−3−エン−2−オン)、フェンコン、カロン(7−メチル−3,5−ジヒドロ−2H−ベンゾジオキセピン−3−オン)、トリモフィックスO(2,6,10−トリメチル−1−アセチル−2,5,9−シクロドデカトリエン)、ビタライド(アセチルジメチルテトラヒドロベンツインダン)、エピトン(7(8)−アセチル−5−イソプロピル−2−メチルビシクロ[2.2.2]オクト−2−エン)、アトリノン(4(5)−アセチル−7,7,9(7,7,9)−トリメチルビシクロ[4.3.0]−1−ノネン)、カシュメラン(6,7−ジヒドロ−1,1,2,3,3−ペンタメチル−4(5H)−インダノン)、ムスコン(3−メチルシクロペンタデカノン−1)、シベトン(シクロヘプタデカ−9−エン−1−オン)、エキザルトン(シクロペンタデカノン)、ムスクTM−II(シクロヘキサデセノン)、ファントリド(5−アセチル−1,1,2,3,3,6−ヘキサメチルインダン)、セレストリド(4−アセチル−6−tert−ブチル−1,1−ジメチルインダン)、トラセオライド(5−アセチル−3−イソプロピル−1,1,2,6−テトラメチルインダン)、トナリド(6−アセチル−1,1,2,4,4,7−ヘキサメチルテトラヒドロナフタレン)、ビタライド(アセチルジメチルテトラヒドロベンズインダン)、イソ・イ−・ス−パ−(7−アセチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−1,1,6,7−テトラメチルナフタレン)、ジヒドロカルボン、ジオスフェノ−ル、ジンゲロン等が挙げられる。
【0034】
<エ−テル系化合物>
メチルヘキシルエ−テル、デシルメチルエ−テル、デシルビニルエ−テル、ジエチレングリコ−ルモノメチルエ−テル、ジエチレングリコ−ルモノエチルエ−テル、シトロネリルエチルエ−テル、ゲラニルエチルエ−テル、α−テルピニルメチルエ−テル、ハ−バベルト(3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエ−テル)、イソボルニルメチルエ−テル、トリシクロデセニルメチルエ−テル、イソプロキセン(2−エチリデン−6−イソプロポキシビシクロ[2.2.1]ヘプタン)、ジュニパロ−ム(メトキシジメチルトリシクロ[5.2.1.02.6]デカン)、シクロドデシルメチルエ−テル、マドロックス(1−メチルシクロドデシルメチルエ−テル)、フィゼオ−ル(2−エトキシ−2,6,6−トリメチル−9−メチレンビシクロ[3.3.1]−ノナン)、セドランバ−(セドロ−ルメチルエ−テル)、メチルベンジルエ−テル、メチルフェニルエチルエ−テル、エチル2−メトキシベンジルエ−テル、アリルフェニルエチルエ−テル、イソアミルベンジルエ−テル、アンサ−(イソアミルフェニルエチルエ−テル)、ジャセン(2−メチル−2−ブテニルフェニルエチルエ−テル)、ジベンジルエ−テル、シクロヘキシルフェニルエ−テル、ミロオキサイド(オシメンエポキシド)、リモネンオキサイド(p−メンタ−8−エン−1,2−エポキシド)、ルボフィクス(スピロ[1,4−メタノナフタレン−2(1H),2’−オキシラン],−3,4,4a,5,8,8a−ヘキサヒドロ−3’,7−ジメチル and スピロ[1,4−メタノナフタレン−2(1H),2’−オキシラン],−3,4,4a,5,8,8a−ヘキサヒドロ−3’,6−ジメチル)、トリメチルシクロドデカトリエンエポキシド、カリオフィレンオキサイド、セドレンエポキシド、イソロンギフォレンエポキシド、リナロ−ルオキサイド、シトロオキサイド(2,2−ジメチル−5(1−メチル−1−プロペニル)−テトラヒドロフラン)、ヘルボオキサイド(5−イソプロペニル−2−メチル−2−ビニルテトラヒドロフラン)、ロ−ズフラン(3−メチル−2−(3−メチル−2−ブテニル)−フラン)、ヘプタベルト(2−ヘプチルテトラヒドロフラン)、メントフラン、テアスピラン、オキシベット(2−オキサスピロ[4,7]ドデカン)、ムスコゲン(3−オキサビシクロ[10.3.0]−6−ペンタデセン)、シクランバ−(13−オキサビシクロ[10.3.0]ペンタデカン)、アンブロキサン(デカヒドロ−3a,6,6,9a−テトラメチルナフト[2.1−b]フラン)、グリサルバ(3a−エチルドデカヒドロ−6,6,9a−トリメチルナフト[2.1−b]フラン)、1,8−シネオ−ル、1,4−シネオ−ル、ガラクソリド(1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ−4,6,6,7,8,8−ヘキサメチルシクロペンタ−γ−2−ベンゾピラン)、ロ−ズオキサイド、ネロ−ルオキサイド、リメト−ル(2,2,6−トリメチル−6−ビニルテトラヒドロピラン)、ジラン(2−ブチル−4,6−ジメチルジヒドロピラン)、ドレモックス(テトラヒドロ−4−メチル−2−フェニル−2H−ピラン)、ルボフロア(9−エチリデン−3−オキサトリシクロ[6.2.1.0 2,7]ウンデカン)、ヘキサヒドロインデノピラン等が挙げられる。
【0035】
<酸系化合物>
ゲラン酸、酢酸、プロピオン酸、ピルビン酸、酪酸、イソ酪酸、2−メチル酪酸、2−エチル酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、2−メチル吉草酸、3−メチル吉草酸、ヘキサン酸、イソヘキサン酸、2−ヘキサン酸、4−ペンテン酸、2−メチル−2−ペンテン酸、ヘプタン酸、2−メチルヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、2−デセン酸、ウンデシレン酸、ドデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アントラニル酸、オレイン酸、レブリン酸、乳酸、安息香酸、フェニル酢酸、ケイ皮酸、3−フェニルプロピオン酸、バニリン酸、バリン、アビエチン酸、ソルビン酸等が挙げられる。
【0036】
<ラクトン系化合物>
ペンタリド(シクロペンタデカノリド)、ハバノリド(オキサシクロヘキサデセン−2−オン)、アンブレットリド、シクロヘキサデカノリド、10−オキサヘキサデカノリド、11−オキサヘキサデカノリド、12−オキサヘキサデカノリド、エチレンドデカンジオエ−ト、γ−ブチロラクトン、γ−バレロラクトン、アンゲリカラクトン、γ−ヘキサラクトン、γ−ヘプタラクトン、γ−オクタラクトン、γ−ノナラクトン、ウイスキ−ラクトン(3−メチル−4−オクタノリド)、γ−デカラクトン、γ−ウンデカラクトン、γ−ドデカラクトン、γ−ジャスモラクトン、ジャスミンラクトン、シスジャスモンラクトン、ラクトジャスモン(4−メチル−4−デカノリド)、ジャスモラクトン(テトラヒドロ−6−(3−ペンテニル)−2H−ピラン−2−オン)、メンタラクトン(3,6−ジメチル−5,6,7,7a−テトラヒドロ−2(4H)−ベンゾフラノン)、n−ブチルフタリド、プロピリデンフタリド、ブチリデンフタリド、δ−ヘキサラクトン、δ−オクタラクトン、トリバロン(4,6,6(4,4,6)−トリメチルテトラヒドロピラン−2−オン)、δ−ノナラクトン、δ−デカラクトン、δ−2−デセノラクトン、δ−ウンデカラクトン、δ−ドデカラクトン、δ−トリデカラクトン、δ−テトラデカラクトン、ラクトスカトン(デカヒドロ−4,α−ヒドロキシ−2,8,8−トリメチルナフタリン−2−カルボキシアシッド−δ−ラクトン)、クマリン、ジヒドロクマリン、シクロヘキシルラクトン、6−メチルクマリン、ε−デカラクトン、ε−ドデカラクトン等が挙げられる。
【0037】
<エステル系化合物>
ギ酸エチル、ギ酸プロピル、ギ酸ブチル、ギ酸アミル、ギ酸イソアミル、ギ酸ヘキシル、ギ酸cis−3−ヘキセニル、ギ酸オクチル、ギ酸リナリル、ギ酸シトロネリル、ギ酸ゲラニル、ギ酸ネリル、ギ酸ロジニル、ギ酸テルピニル、ギ酸セドリル、ギ酸カリオフェイレン、アフェルマ−ト(α,3,3−トリメチルシクロヘキサンメチルフォ−メ−ト)、ギ酸オキシオクタリン、ギ酸ベンジル、ギ酸シンナミル、ギ酸フェニルエチル、ギ酸アニシル、ギ酸オイゲニル、ギ酸デカヒドロ−β−ナフチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル、酢酸2−メチルブチル、酢酸イソアミル、酢酸アミル、酢酸プレニル、酢酸ヘキシル、酢酸cis−3−ヘキセニル、酢酸trans−2−ヘキセニル、酢酸2−エチルヘキシル、酢酸ヘプチル、酢酸オクチル、酢酸3−オクチル、酢酸オクテニル、酢酸ノニル、酢酸デシル、酢酸トリメチルヘキシル、酢酸デセニル、酢酸ノナンジオ−ル、酢酸ドデシル、酢酸ジメチルウンデカジエニル、ジアセチル、ジアセチン、トリアセチン、エチレングリコ−ルジアセテ−ト、エチレングリコ−ルモノブチルエ−テルアセテ−ト、アリルアミルグリコレ−ト、酢酸オシメニル、酢酸ミルセニル、酢酸ジヒドロミルセニル、酢酸ジメチルオクタニル、酢酸リナリル、酢酸シトロネリル、酢酸ロジニル、酢酸ゲラニル、酢酸ネリル、酢酸テトラヒドロムゴ−ル,酢酸エチルリナリル、酢酸ラバンジュリル、酢酸イソヒドロラバンジュリル、酢酸ネロリド−ル、酢酸カルビル、酢酸ジヒドロカルビル、酢酸ジヒドロクミニル、酢酸テルピニル、酢酸イソプレゴ−ル、酢酸メンチル、酢酸シトリル、酢酸ミルテニル、酢酸ノピル、酢酸フェンキル、酢酸ボルニル、酢酸イソボルニル、酢酸セドリル、カリオフィレンアセテ−ト、酢酸サンタリル、酢酸ベチベリル、酢酸グアヤック、シクロペンチリデン酢酸メチル、酢酸シクロヘキシル、酢酸p−イソプロピルシクロヘキサニル、酢酸tert−アミルシクロヘキシル、酢酸ジヒドロテルピニル、酢酸シクロヘキシルエチル、フロラレ−ト(酢酸2,4−ジメチル−3−シクロヘキセニルメチル)、ロザムスク(酢酸α,3,3−トリメチルシクロヘキサンメチル)、ベルテネックス(酢酸p−tert−ブチルシクロヘキシル)、ベルドックス(酢酸o−tert−ブチルシクロヘキシル)、酢酸1−エチニルシクロヘキシル、ジヒドロアンブレ−ト(1−アセトキシ−2−sec−ブチル−1−ビニルシクロヘキサン)、酢酸ミラルディル(4(3)−(4−メチル−3−ペンテニル)−3−シクロヘキセニルメチルアセテ−ト)、酢酸トリシクロデセニル、酢酸トリシクロデシル、酢酸ベンジル、酢酸p−クレジル、酢酸フェニルエチル、酢酸スチラリル、酢酸p−メチルベンジル、酢酸アニシル、酢酸ピペロニル、アセチルバニリン、ロ−ズフェノン、酢酸ヒドラトロピル、酢酸2,4−ジメチルベンジル、酢酸シンナミル、酢酸フェニルプロピル、酢酸クミニル、酢酸ジメチルベンジルカルビニル、フェニルグリコ−ルジアセテ−ト、酢酸ジメチルフェニルエチルカルビニル、酢酸フェニルエチルメチルエチルカルビニル、ベチコ−ルアセテ−ト(4−メチル−4−フェニル−2−ペンチルアセテ−ト)、酢酸α−アミルシンナミミル、ジャスマロ−ル(trans−デカヒドロ−β−ナフチルアセテ−ト)、酢酸フルフリル、酢酸テトラヒドロフルフリル、ジャスマ−ル(酢酸3−ペンチルテトラヒドロピラニル)、ジャスメリア(酢酸5−メチル−3−ブチルテトラヒドロピラニル)、アセト酢酸エチル、ジェッサ−テ(2−ヘキシルアセト酢酸エチル)、ベンジルアセト酢酸エチル、シクロヘキシル酢酸アリル、シクロヘキセニル酢酸イソプロピル、プロピオン酸エチル、プロピオン酸プロピル、プロピオン酸アリル、プロピオン酸ブチル、プロピオン酸イソブチル、プロピオン酸イソアミル、プロピオン酸ヘキシル、プロピオン酸cis−3−ヘキセニル、プロピオン酸trans−2−ヘキセニル、プロピオン酸デセニル、プロピオン酸リナリル、プロピオン酸シトロネリル、プロピオン酸ロジニル、プロピオン酸ゲラニル、プロピオン酸ネリル、プロピオン酸カルビル、プロピオン酸テルピニル、プロピオン酸メンチル、プロピオン酸ボルニル、プロピオン酸イソボルニル、プロピオン酸トリシクロデセニル、プロピオン酸ベンジル、プロピオン酸スチラリル、プロピオン酸アニシル、プロピオン酸フェニルエチル、プロピオン酸シンナミル、プロピオン酸フェニルプロピル、プロピオン酸ジメチルベンジルカルビニル、プロピオン酸フェノキシエチル、プロピオン酸プロピレングリコ−ルジプロピオネ−ト、ラブダナックス(3−ヒドロキシ−3フェニルプロピオン酸エチル)、フランプロピオン酸イソブチル、酪酸メチル、酪酸エチル、酪酸プロピル、酪酸イソプロピル、酪酸アリル、酪酸ブチル、酪酸イソブチル、酪酸アミル、酪酸イソアミル、酪酸ヘキシル、酪酸ヘプチル、酪酸cis−3−ヘキセニル、酪酸trans−2−ヘキセニル、酪酸オクチル、プロピレングリコ−ルジブチレ−ト、酪酸リナリル、酪酸シトロネリル、酪酸ロジニル、酪酸ゲラニル、酪酸ネリル、酪酸テルピニル、酪酸シクロヘキシル、酪酸ベンジル、酪酸シンナミル、酪酸フェニルエチル、酪酸ジメチルベンジルカルビニル、酪酸テトラヒドロフルフリル、酪酸サンタリル、イソ酪酸メチル、イソ酪酸エチル、イソ酪酸プロピル、イソ酪酸イソプロピル、イソ酪酸ブチル、イソ酪酸イソブチル、イソ酪酸イソアミル、イソ酪酸ヘキシル、イソ酪酸cis−3−ヘキセニル、イソ酪酸2,4−ヘキサジエニル、イソペンチレ−ト(イソ酪酸1,3−ジメチル−3−ブテニル)、イソ酪酸オクチル、イソ酪酸リナリル、イソ酪酸シトロネリル、イソ酪酸ロジニル、イソ酪酸ゲラニル、イソ酪酸ネリル、イソ酪酸テルピニル、イソ酪酸トリシクロデセニル、イソ酪酸ベンジル、イソ酪酸p−クレジル、イソ酪酸シンナミル、イソ酪酸フェニルエチル、イソ酪酸フェニルプロピル、イソ酪酸スチラリル、イソ酪酸ジメチルカルビニル、イソ酪酸ジメチルフェニルエチルカルビニル、フロラノ−ル(イソ酪酸フェノキシエチル)、イソ酪酸デカヒドロ−β−ナフチル、2−メチル酪酸メチル、2−メチル酪酸エチル、2−メチル酪酸−2メチルブチル、シドラン(2−メチル酪酸ヘキシル)、2−メチル酪酸cis−3−ヘキセニル、2−メチル酪酸ベンジル、2−メチル酪酸フェニルエチル、2−エチル酪酸アリル、3−ヒドロキシ酪酸エチル、吉草酸メチル、吉草酸エチル、吉草酸ブチル、吉草酸イソブチル、吉草酸アミル、吉草酸cis−3−ヘキセニル、吉草酸ベンジル、吉草酸フェニルエチル、吉草酸フルフリル、イソ吉草酸メチル、イソ吉草酸エチル、イソ吉草酸プロピル、イソ吉草酸イソプロピル、イソ吉草酸アリル、イソ吉草酸ブチル、イソ吉草酸イソブチル、イソ吉草酸イソアミル、イソ吉草酸アミル、イソ吉草酸2−メチルブチル、イソ吉草酸cis−3−ヘキセニル、イソ吉草酸ヘキシル、イソ吉草酸オクチル、イソ吉草酸リナリル、イソ吉草酸シトロネリル、イソ吉草酸ゲラニル、イソ吉草酸メンチル、イソ吉草酸テルピニル、イソ吉草酸シクロヘキシル、イソ吉草酸ベンジル、イソ吉草酸フェニルエチル、イソ吉草酸フェニルプロピル、イソ吉草酸シンナミル、マンザネ−ト(2−メチル吉草酸エチル)、フェニルサリシレ−ト、ペラナト(2−メチル吉草酸2−メチルペンチルエステル)、ヘキサン酸メチル、ヘキサン酸エチル、ヘキサン酸プロピル、ヘキサン酸イソプロピル、ヘキサン酸アリル、ヘキサン酸ブチル、ヘキサン酸イソブチル、ヘキサン酸アミル、ヘキサン酸イソアミル、ヘキサン酸ヘキシル、ヘキサン酸cis−3−ヘキセニル、ヘキサン酸trans−2−ヘキセニル、ヘキサン酸ヘプチル、ヘキサン酸リナリル、ヘキサン酸シトロネリル、ヘキサン酸ゲラニル、ヘキサン酸シトロネリル、ヘキサン酸ベンジル、イソヘキサン酸メチル、2−ヘキセン酸メチル、trans−2−ヘキセン酸エチル、3−ヘキセン酸メチル、3−ヘキセン酸エチル、3−ヒドロキシヘキサン酸メチル、3−ヒドロキシヘキサン酸エチル、2−エチルヘキサン酸エチル、メルサット(3,5,5−トリメチルヘキサン酸エチル)、ベリフロ(エチル6−アセトキシヘキサノエ−ト)、ヘプタン酸メチル、ヘプタン酸エチル、ヘプタン酸プロピル、ヘプタン酸アリル、ヘプタン酸オクチル、オクタン酸メチル、オクタン酸エチル、オクタン酸アミル、オクタン酸ブチル、オクタン酸プロピル、オクタン酸アリル、オクタン酸イソアミル、オクタン酸ヘキシル、オクタン酸ヘプチル、オクタン酸オクチル、オクタン酸リナリル、オクタン酸ベンジル、オクタン酸フェニルエチル、オクタン酸p−クレジル、2−オクテン酸エチル、ノナン酸メチル、ノナン酸エチル、ノナン酸フェニルエチル、ブ−バルテ−ト(2−ノネン酸メチル)、3−ノネン酸メチル、デカン酸メチル、デカン酸エチル、デカン酸イソプロピル、デカン酸ブチル、デカン酸イソアミル、2−デセン酸エチル、2,4−デカジエン酸エチル、2,4−デカジエン酸プロピル、ウンデシレン酸メチル、ウンデシレン酸ブチル、ウンデシレン酸イソアミル、ドデカン酸メチル、ドデカン酸エチル、ドデカン酸ブチル、ドデカン酸イソアミル、ミリスチン酸エチル、ミリスチン酸メチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸エチル、ステアリン酸エチル、ステアリン酸ブチル、オレイン酸メチル、オレイン酸エチル、安息香酸メチル、安息香酸エチル、安息香酸プロピル、安息香酸イソプロピル、安息香酸アリル、安息香酸イソブチル、安息香酸イソアミル、安息香酸プレニル、安息香酸ヘキシル、安息香酸cis−3−ヘキセニル、安息香酸リナリル、安息香酸ゲラニル、安息香酸ベンジル、安息香酸フェニルエチル、安息香酸シンナミル、アニス酸メチル、アニス酸エチル、o−メトキシ安息香酸メチル、o−メトキシ安息香酸エチル、チグリン酸エチル、チグリン酸ヘキシル、チグリン酸cis−3−ヘキセニル、チグリン酸シトロネリル、チグリン酸ゲラニル、チグリン酸ベンジル、チグリン酸フェニルエチル、チグリン酸シンナミル、アンゲリカ酸メチル、アンゲリカ酸ブチル、アンゲリカ酸イソブチル、アンゲリカ酸イソアミル、アンゲリカ酸プレニル、アンゲリカ酸cis−3−ヘキセニル、アンゲリカ酸3−メチルペンチル、アンゲリカ酸フェニルエチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸フェニルエチル、クロトン酸エチル、クロトン酸イソブチル、クロトン酸シクロヘキシル、フルチナト(4−メチル−ペンタン−2−オ−ル−クロトネ−ト)、ピロプルナト(2−シクロペンチル−シクロペンチルクロトネ−ト)、ダチラト(1−シクロヘキシルエチルクロトネ−ト)、レブリン酸エチル、レブリン酸ブチル、レブリン酸イソアミル、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸アミル、乳酸イソブチル、乳酸cis−3−ヘキセニル、ブチリル乳酸ブチル、ピルビン酸エチル、ゲラン酸メチル、ゲラン酸エチル、シクロゲラン酸メチル、シクロゲラン酸エチル、フルテ−ト(エチルトリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−イル カルボキシレ−ト)、ジベスコン(エチル−2−エチル−6,6−ジメチル−2−シクロヘキセン−1−カルボキシレ−ト&エチル−2,3,6,6−テトラメチル−2−シクロヘキセンカルボキシレ−ト)、エチルサフラネ−ト(エチルデヒドロシクロゲラネ−ト)、シクロヘキシルプロピオン酸アリル、シクロガルバネ−ト(アリルシクロヘキシルオキシアセテ−ト)、カリクソ−ル(エチル−2−メチル−6−ペンチル−4−オキソシクロヘキシ−2−エンカルボキシレ−ト)、タクリサ−テ(メチル−1−メチル−3−シクロヘキセンカルボキシレ−ト)、フロラメ−ト(エチル−2−tert−ブチルシクロヘキシルカルボネ−ト)、ジャスマシクレ−ト(メチルシクロオクチルカルボネ−ト)、マハゴネ−ト(1−メチル−4−イソプロピル−2−カルボメトキシビシクロ[2,2,2]−オクト−5−エン)、ピバル酸フェニルエチル、ジャスモン酸メチル、ヘディオン(ジヒドロジャスモン酸メチル)、ベラモス(メチル−3,6−ジメチル−β−レゾルシレ−ト)、フランカルボン酸メチル、フランカルボン酸エチル、フランアクリル酸プロピル、ヘプチンカルボン酸メチル、ヘプチンカルボン酸エチル、ヘプチンカルボン酸イソアミル、オクチンカルボン酸メチル、オクチンカルボン酸エチル、デシンカルボン酸メチル、グリコメル(3−(ビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−エン−2−イル)−3メチルオキシランカルボキシアシッドのメチルエステル)、フェニルグリシド酸メチル、フェニルグリシド酸エチル、アルデヒドC−16(3−メチル−3−フェニルグリシド酸エチル)、アルデヒドC−20(p−メチル−β−フェニルグリシド酸エチル)、メチルp−トリルグリシド酸エチル、シュウ酸エチルシトロネリル、コハク酸ジエチル、コハク酸ジメチル、マロン酸ジエチル、酒石酸ジエチル、アジピン酸ジエチル、セバチン酸ジエチル、クエン酸トリエチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル酸ジブチル、フェニル酢酸メチル、フェニル酢酸エチル、フェニル酢酸イソプロピル、フェニル酢酸ブチル、フェニル酢酸プロピル、フェニル酢酸イソブチル、フェニル酢酸イソアミル、フェニル酢酸ヘキシル、フェニル酢酸cis−3−ヘキセニル、フェニル酢酸シトロネリル、フェニル酢酸ロジニル、フェニル酢酸ゲラニル、フェニル酢酸メンチル、フェニル酢酸ベンジル、フェニル酢酸フェニルエチル、フェニル酢酸p−クレジル、フェニル酢酸オイゲニル、フェニル酢酸イソオイゲニル、ケイ皮酸メチル、ケイ皮酸エチル、ケイ皮酸プロピル、ケイ皮酸イソプロピル、ケイ皮酸アリル、ケイ皮酸イソブチル、ケイ皮酸イソアミル、ケイ皮酸リナリル、ケイ皮酸ベンジル、ケイ皮酸シンナミル、ケイ皮酸フェニルエチル、サリチル酸メチル、サリチル酸エチル、サリチル酸ブチル、サリチル酸イソブチル、サリチル酸アミル、サリチル酸イソアミル、サリチル酸ヘキシル、サリチル酸cis−3−ヘキセニル、サリチル酸シクロヘキシル、サリチル酸フェニル、サリチル酸ベンジル、サリチル酸フェニルエチル、シクロピデン(メチルシクロペンチリデンアセテ−ト)、アバリン(メチルアビエテ−ト)、ハ−コリン(メチルジヒドロアビエテ−ト)、サリチル酸p−クレジル、フェノキシ酢酸アリル、フェニルプロピオン酸エチル、エチレンブラシレ−ト、トリアセチン等が挙げられる。
【0038】
<含窒素系化合物>
アントラニル酸メチル、アントラニル酸エチル、アントラニル酸ブチル、アントラニル酸cis−3−ヘキセニル、アントラニル酸フェニルエチル、アントラニル酸シンナミル、N−メチルアントラニル酸メチル、オ−ランチオ−ル(ヒドロキシシトロネラ−ル−メチルアンスラニレ−トのシッフベ−ス)、メバントラ−ル(メチルプロピルアセトアルデヒド−メチルアンスラニレ−トのシッフベ−ス)、ジャスメンチン(α−アミルシンナミックアルデヒド−メチルアンスラニレ−トのシッフベ−ス)、リガントラ−ル(メチル−(3,5−ジメチル−3−シクロヘキセン−1−イル)メチレンアンスラニレ−ト)、インド−ル、スカト−ル、クロナ−ル(ドデカンニトリル)、タンジェニ−ル(2−トリデセンニトリル)、シトラルバ(ゲラニルニトリル)、シトロネリルニトリル、レモニ−ル(3,7−ジメチル−2,6−ノナジエニトリル)、クミニルニトリル、シンナマルバ(シンナミルニトリル)、トリメチルアミン、ピリジン、3−エチルピリジン、2−アセチルピリジン、3−アセチルピリジン、2−イソブチルピリジン、3−イソブチルピリジン、2−n−ペンチルピリジン、5−エチル−2−メチルピリジン、ニコチン酸メチル、4−(1,4,8−トリメチル−3,7−ノナジエニル)ピリジン、キノリン、イソキノリン、p−メチルキノリン、テトラヒドロ−p−メチルキノリン、6−イソプロピルキノリン、イソブチルキノリン、2−イソブチルキノリン、6−sec−ブチルキノリン、8−sec−ブチルキノリン、6(p)−tert−ブチルキノリン、2−tert−ブチルキノリン、ピラジン、2−メチルピラジン、2,5−ジメチルピラジン、2,6−ジメチルピラジン、2,3,5−トリメチルピラジン、2−エチルピラジン、2−エチル−3−メチルピラジン、2−エチル−5−メチルピラジン、2−エチル−3,5(3,6)−ジメチルピラジン、2,3−ジエチルピラジン、2,3−ジエチル−5−メチルピラジン、テトラメチルピラジン、2−メチル−5−ビニルピラジン、メトキシピラジン、2−メトキシ−3−メチルピラジン、2−メトキシ−3−エチルピラジン、2−メトキシ−3−イソプロピルピラジン、2−イソブチル−3−メトキシピラジン、2−アセチルピラジン、2−アセチル−3−エチルピラジン、メチルチオメチルピラジン、コリロンピラジン(5−メチル−6,7−ジヒドロシクロペンタピラジン)、5−メチルキノキサリン、シクロヘキサピラジン(5,6,7,8−テトラヒドロキノキサリン)、1−メチルピロ−ル、2−アセチルピロ−ル、ピロリジン、インドレン(インド−ル−ヒドロキシシトロネラ−ルのシッフベ−ス)、2−メチルベンゾオキサゾ−ル、デカヒドロシクロドデカオキサゾ−ル、5−メチル−3−ヘプタノンオキシム、ブコキシム(ビシクロ[3.2.1]オクタン−8−オン,1,5−ジメチル−,オキシム)、ガルダマイド(N−メチル−N−フェニル−2−メチルブチルアミド)、ムスクキシロ−ル、ムスクケトン、ムスクアンブレット、ムスクチベテン、モスケン、2,6−ルチジン、ピペリジン、2−(1,4,8−トリメチル−3,7−ノナジエニル)ピリジン、2−(2−ピネン−10−イルメチル)ピリジン、4−(2−ピネン−10−イソメチル)ピリジン、ピペリン、カプサイシン、ノナン酸バニリルアミド、キニ−ネ、ペリラルチン(L−ペリラアルデヒド α−アンチ−アルドオキシム)、2−イソプロピル−4−メチルチアゾ−ル、2−イソブチルチアゾ−ル等が挙げられる。
【0039】
<含硫黄系化合物>
チアゾ−ル、4−メチルチアゾ−ル、4,5−ジメチルチアゾ−ル、トリメチルチアゾ−ル、2−メチル−5−メトキシチアゾ−ル、2−イソプロピル−4−メチルチアゾ−ル、4−メチル−5−ビニルチアゾ−ル、2−イソブチルチアゾ−ル、スルフロ−ル(4−メチル−5−チアゾ−ルエタノ−ル)、スルフリ−ルアセテ−ト(4−メチル−5−チアゾ−ルエタノ−ルアセテ−ト)、2−アセチルチアゾ−ル、5−アセチル−2,4−ジメチルチアゾ−ル、ベンゾチアゾ−ル、プロピルメルカプタン、硫化水素、イソプロピルメルカプタン、2−メチル−3−ブタンチオ−ル、アリルメルカプタン、イソアミルメルカプタン、チオゲラニオ−ル、リモネンチオ−ル、スルフォックス(8−メルカプトメントン)フェニルメルカプタン、o−チオクレゾ−ル、2−エチルチオフェノ−ル、2−ナフチルメルカプタン、フルフリルメルカプタン、2−メチル−3−フランチオ−ル、ジメチルスルフィド、ジメチルジスルフィド、ジメチルトリスルフィド、メチルプロピルジスルフィド、メチルプロピルトリスルフィド、プロピルジスルフィド、ジプロピルトリスルフィド、ジアリルスルフィド、ジアリルジスルフィド、ジブチルスルフィド、メチオノ−ル(3−(メチルチオ)−1−プロパノ−ル)、3−メチルチオ−1−ヘキサノ−ル、メチオナ−ル(3−(メチルチオ)プロピオンアルデヒド)、ミントスルフィド、ジチオスピロフラン、フルフリルメチルスルフィド、2−メチル−5−メチルチオフラン、メチルフルフリルジスルフィド、フルフリルジスルフィド、チオフェン、テトラヒドロチオフェン、3−チオフェンカルボキシアルデヒド、5−メチル−2−チオフェンカルボキシアルデヒド、テトラヒドロチオフェン−3−オン、トリチオアセトン、チオグリコ−ル酸、メチルチオ酢酸メチル、メチルチオ酢酸エチル、2−メルカプトプロピオン酸、パイナップルメルカプタン(メチルメルカプトメチルプロピオネ−ト)、3−メチルチオプロピオン酸エチル、チオ酢酸エチル、チオ酢酸フルフリル、チオプロピオン酸フルフリル、チオ酪酸メチル、メチルメタンチオスルフォネ−ト、イソチオシアン酸アリル、イソチオシアン酸ベンジル、チアルジン(2,4,6−トリメチル−4,5−ジヒドロ−1,3,5−ジチアゾン)、オキサン(2−メチル−4−プロピル−1,3−オキサチアン)等が挙げられる。
【0040】
<天然系香料>
アサフェチダレジノイド、アジョワンオイル、スタ−アニスオイル、アビエスオイル、アミリスオイル、アンブレットシ−ドオイル、アンバ−グリスチンキ、イランイランオイル、イランイランアブソリュ−ト、イリスレジノイド、イリスアブソリュ−ト、イリスオイル、ウィンタ−グリ−ンオイル、エレミオレオレジン、エレミレジノイドアブソリュ−ト、エレミチンキ、オ−クモスコンクリ−ト、オ−クモスアブソリュ−ト、オ−クモスレジン、オ−クモスレジノイド、オコティアオイル、オスマンサスアブソリュ−ト、オスマンサスコンクリ−ト、オポパナックスレジノイド、オポパナックスアブソリュ−ト、オポパナックスオイル、オリバナムレジノイド、オリバナムアブソリュ−ト、オリバナムオイル、オ−ルスパイスオイル、オレガノオイル、オレガノオレオレジン、オレンジオイル、オレンジフラワ−アブソリュ−ト、オレンジフラワ−コンクリ−ト、カナンガオイル、ガ−ジュンバルサム、ガ−ジュンバルサムオイル、カスカリラバ−クオイル、カストリウムアブソリュ−ト、カッシ−アブソリュ−ト、カッシ−フラワ−オイル、カッシアオイル、ガ−デニアアブソリュ−ト、カ−ネションアブソリュ−ト、カブリュ−バオイル、カモミルオイル、カルダモンオイル、ガルバナムオイル、ガルバナムレジン、ガルバナムレジノイド、キャラウェ−シ−ドオイル、キャロットシ−ドオイル、グァヤックウッドオイル、グァヤックレジン、グァヤックコンクリ−ト、クスノキオイル、クベバオイル、クミンオイル、クミンアブソリュ−ト、クミンオレオレジン、クラリセ−ジオイル、グレ−プフル−ツオイル、クロ−ブオイル、コスタスオイル、コパイババルサム、コパイババルサムオイル、コパイババルサムレジン、コリアンダ−オイル、サッサフラスオイル、サンダルウッドオイル、ジュネアブソリュ−ト、シソオイル、シトロネラオイル、ジャスミンアブソリュ−ト、ジャスミンコンクリ−ト、ジュニパ−ベリ−オイル、シベットアブソリュ−ト、シベットチンキ、ジョンキルアブソリュ−ト、アガ−ウッドオイル、ジンジャ−オイル、シナモンオイル、シナモンバ−クオイル、シナモンリ−フオイル、スギオイル、スチラックスオイル、スチラックスレジノイド、スペアミントオイル、セイボリ−オイル、セ−ジオイル、セダ−オイル、セダ−リ−フオイル、ゼラニウムオイル、セロリ−シ−ドオイル、タイムオイル、タゲットオイル、タラゴンオイル、チュベロ−ズアブソリュ−ト、ディルオイル、ティ−ツリ−オイル、トリ−モスアブソリュ−ト、トル−バルサム、ナツメッグオイル、ナルシサスアブソリュ−ト、ネロリオイル、バイオレットリ−フアブソリュ−ト、パインオイル、バジルオイル、パセリリ−フオイル、パセリシ−ドオイル、パセリハ−ブオイル、パチョリオイル、ハッカオイル、バニラアブソリュ−ト、ハネ−サックルアブソリュ−ト、パルマロ−ザオイル、バレリアンオイル、ビタ−オレンジオイル、ヒソップオイル、ヒバオイル、ヒヤシンスアブソリュ−ト、フェンネルオイル、フィグアブソリュ−ト、プチグレンオイル、ブチュオイル、ベチバ−オイル、ペニ−ロイヤルオイル、ペッパ−オイル、ペパ−ミントオイル、ベルガモットオイル、ペル−バルサム、ベンゾインチンキ、ベンゾインレジノイド、ボアドロ−ズオイル、ホウショウオイル、ホップオイル、ホップコンクリ−ト、ホップアブソリュ−ト、マ−ジョラムオイル、マンダリンオイル、ミカンオイル、ミモザコンクリ−ト、ミモザアブソリュ−ト、ミモザオイル、ミルレジノイド、ミルアブソリュ−ト、ミルオイル、ムスクアブソリュ−ト、ムスクチンキ、ユ−カリオイル、ユズオイル、ヨモギオイル、ライムオイル、ラブダナムオイル、ラブダナムレジノイド、ラベンダ−オイル、ラベンダ−アブソリュ−ト、ラバンジンオイル、ラバンジンアブソリュ−ト、リナロエオイル、レモンオイル、レモングラスオイル、ロ−ズオイル、ロ−ズアブソリュ−ト、ロ−ズコンクリ−ト、ロ−ズマリ−オイル、ロベ−ジオイル、ロ−レルオイル、ロ−レルリ−フオイル、ワ−ムウッドオイル、麝香、霊猫香、竜ぜん香、海狸香、ムスク・チバタ等が挙げられる。
【0041】
<調合香料>
また、香料成分を組合わせた調合香料である次のような香調のベ−ス類がある。レモン調、ライム調、オレンジ調、スイ−トオレンジ調、マンダリン調、ベルガモット調等のシトラスタイプベ−ス、プチグレン調、ネロリ調、レモングラス調、アグルメン調、等のフレッシュタイプベ−ス、アップル調、ピ−チ調、ストロベリ−調、ココナッツ調、パイナップル調、ラズベリ−調、ウォ−タ−メロン調等のフル−ティタイプベ−ス、ロ−ズ調、ジャスミン調、ムゲ調、ライラック調、カ−ネ−ション調、ヒアシンス調、チュベロ−ズ調、ガ−デニア調、ミモザ調、ナルシス調、バイオレット調、イラン調、フロ−ラルブ−ケ調等のフロ−ラルタイプベ−ス、シナモンバ−ク調、シナモンリ−フ調、クロ−ブ調、ピメントベリ−調、ナツメグ調、ペッパ−調、カルダモン調、コリアンダ−調、クミン調等のスパイシ−タイプベ−ス、シダ−ウッド調、ベチバ−調、サンダルウッド調、グアイアックウッド調、ウディアンバ−調、ウディイリス調等のウッディタイプベ−ス、スモ−キ−調、キノリン調等のレザ−タイプ、バニラ調、トンカ調、ハネ−調、ピュア−バルサム調等のスゥイ−トタイプベ−ス、その他アルデハイディックタイプベ−ス、アンバ−タイプベ−ス、アニマルタイプベ−ス、アニスタイプベ−ス、アロマティックハ−バルタイプベ−ス、アガ−タイプベ−ス、アクアタイプベ−ス、カンファ−シネオ−ルタイプベ−ス、グリ−ンタイプベ−ス、シ−ドタイプベ−ス、ハ−ブタイプベ−ス、パインタイプベ−ス、パチュリタイプベ−ス、バルサミックタイプベ−ス、ミントタイプベ−ス、ムスクタイプベ−ス、モスタイプベ−ス、ラベンダ−タイプベ−ス、リナロ−ルタイプベ−ス、レジンタイプベ−ス等が挙げられる。
【0042】
また、香料用溶剤としては、エタノ−ル、アセチン(トリアセチン)、MMBアセテ−ト(3−メトキシ−3−メチルブチルアセテ−ト)、エチレングリコ−ルジブチレ−ト、ヘキシレングリコ−ル、ジブチルセバケ−ト、デルチ−ルエキストラ(イソプロピルミリステ−ト)、メチルカルビト−ル(ジエチレングリコ−ルモノメチルエ−テル)、カルビト−ル(ジエチレングリコ−ルモノエチルエ−テル)、TEG(トリエチレングリコ−ル)、安息香酸ベンジル、プロピレングリコ−ル、フタル酸ジエチル、トリプロピレングリコ−ル、アボリン(ジメチルフタレ−ト)、デルチルプライム(イソプロピルパルミテ−ト)、ジプロピレングリコ−ルDPG−FC(ジプロピレングリコ−ル)、ファルネセン、ジオクチルアジペ−ト、トリブチリン(グリセリルトリブタノエ−ト)、ヒドロライト−5(1,2−ペンタンジオ−ル)、プロピレングリコ−ルジアセテ−ト、セチルアセテ−ト(ヘキサデシルアセテ−ト)、エチルアビエテ−ト、アバリン(メチルアビエテ−ト)、シトロフレックスA−2(アセチルトリエチルシトレ−ト)、シトロフレックスA−4(トリブチルアセチルシトレ−ト)、シトロフレックスNo.2(トリエチルシトレ−ト)、シトロフレックスNo.4(トリブチルシトレ−ト)、ドゥラフィックス(メチルジヒドロアビエテ−ト)、MITD(イソトリデシルミリステ−ト)、ポリリモネン(リモネンポリマ−)、プロピレングリコ−ル、1,3−ブチレングリコ−ル等が挙げられる。
【0043】
本発明の角質層水分量低減抑制組成物における前記溶剤の使用量は、香料組成物中に0.1〜99質量%配合されるが、好ましくは、1〜50質量%配合される。
【0044】
また、香料安定化剤としては、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソ−ル、ビタミンEとその誘導体、カテキン化合物、フラボノイド化合物、ポリフェノ−ル化合物等が挙げられ、香料組成中に0.0001〜10質量%配合されるが、好ましくは、0.001〜5質量%配合される。これらの中で、好ましい安定化剤としては、ジブチルヒドロキシトルエンである。
【0045】
香料組成物とは、前記の香料成分、溶剤、香料安定化剤等からなる混合物であり、本発明の角質層水分量低減抑制組成物には、香料組成物が0.0001〜50質量%配合されるが、好ましくは、0.01〜15質量%配合される。
【0046】
本発明の角質層水分量低減抑制組成物の性状は、特に限定されるものではなく、例えば、ペ−スト状、ゲル状、液体状、固体状等の剤系とすることができる。
また、可溶化系、乳化系、粉体分散系などが挙げられる。
【0047】
更に、上記角質層水分量低減抑制組成物は、通常の容器が適用でき、例えば、ポンプ容器、チュ−ブ、フォ−マ−容器、袋状容器などが上げられる。フォ−マ−容器を使用する場合は、該角質層水分量低減抑制組成物の粘度は5℃において、100mPa・s以下に、更に好ましくは50mPa・s以下に調製することが、泡形成性の点から好ましい。また、フォ−マ−容器は、ポンプ式でも、スクイ−ズ式でも特に限定されないが、内容物を通過させて泡を形成させる多孔質体は100メッシュ以上、好ましくは200メッシュがよく、その枚数も2枚以上が泡形成性の点から好ましい。
【0048】
また、本発明の角質層水分量低減抑制組成物を調製する装置としては、剪断力と全体混合できる複数の攪拌羽根、例えば、プロペラ、タ−ビン、ディスパ−などを備えた攪拌装置が望ましく、特に好ましくは、アジホモミキサ−、逆流ミキサ−、ハイブロッドミキサ−などが望ましい。
【0049】
【発明の効果】
このように構成される本発明の角質層水分量低減抑制組成物では、皮膚(頭皮を含む)に対して低刺激であり、洗浄後の角質層水分量の低減を抑制し、うるおい感を与え、かつ使用後のつっぱり感がなく、しかも、優れた起泡力を有し、特に皮膚洗浄用として好適である角質層水分量低減抑制組成物が提供される。
【0050】
【実施例】
以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。なお、以下において「%」は、いずれも「質量%」を表わし、実施例記載の成分量は、すべて純分換算である。
【0051】
[実施例1〜5、参考例1〜13及び比較例1〜2]
下記表1及び表1の続きとなる表2(実施例1〜5、参考例1〜3)、並びに下記表3及び表3の続きとなる表4(参考例4〜13及び比較例1〜2)に示す配合組成で常法により角質層水分量低減抑制組成物を調製し、その起泡性、角質層水分量低減の抑制率、使用後のうるおい感及び使用後のつっぱり感のなさを下記方法により評価した。これらの結果を下記表1〜4に示す。また、本発明の実施例、比較例で用いたノニオン活性剤を表5に示す。
【0052】
起泡性
女性10名(専門パネラ−)が本発明品、比較品を皮膚及び/又は毛髪に使用後、下記基準で泡の量を官能的に評価した。
◎ :非常に良い
○ :よい
△ :やや悪い
× :悪い
【0053】
角質層水分量低減の抑制率:角質層水分量の測定法
角質層水分量の測定は、水分量と相関のある皮表コンダクタンスの測定から行う。皮表コンダクタンスは、Skicon−200を用いて測定した。未処理の皮膚を測定した後、洗浄液で下記の方法に従って処理し、処理前と処理後の皮表コンダクタンスの測定値から下記の式に従い、角質層水分量を算出した。なお、測定は20℃、相対湿度65%の恒温室で30分馴化した後に行った。
本発明でいう、角質層水分量とは、次式によって与えられる値を採用した。
【0054】
【式4】
Figure 0004636215
X=未処理の皮表コンダクタンス値
Y=洗浄液で処理した後の皮表コンダクタンス値
洗浄液での処理方法は、前腕内側部を40℃の純水に5分間浸漬した後に、前腕内側部にカップを装着し、使用濃度の液体角質層水分量低減抑制組成物(温度:40±1℃)を5ml注ぎ、10分間振盪した(100回/分)。洗浄液を除去した後、水道水で十分すすぎ、5分間風乾させた。
角質層水分量低減の抑制率は、
【発明の実施形態】
において記載した計算式を用いて算出した。
【0055】
使用後のうるおい感
女性10名(専門パネラ−)が本発明品、比較品を皮膚及び/又は頭皮に使用後、下記基準でうるおい感を官能的に評価した。
◎ :非常に良い
○ :よい
△ :やや悪い
× :悪い
【0056】
使用後のつっぱり感のなさ
女性10名(専門パネラ−)が本発明品、比較品を皮膚及び/又は頭皮に使用後、下記基準でつっぱり感のなさを官能的に評価した。
◎ :非常に良い
○ :よい
△ :やや悪い
× :悪い
【0057】
【表1】
Figure 0004636215
【0058】
【表2】
Figure 0004636215
【0059】
【表3】
Figure 0004636215
【0060】
【表4】
Figure 0004636215
【0061】
【表5】
Figure 0004636215
【0062】
実施例1〜22の結果より、得られた組成物は、いずれも角質層水分量低減が抑制された良好な組成物であった。なお、比較例2は、角質層水分量は低減されるものの、起泡性に乏しく、使用感の悪いものであった。
【0063】
なお、表1〜4中の*1〜*33は、以下のものを用いた。
*1 アミノソ−プAR−12(味の素社製)
*2 アミソフトLK−11(味の素社製)
*3 ソイポンSLE(川研ファインケミカル社製)
*4 ビュ−ライトLSS(三洋化成社製)
*5 NIKKOL ホステンHLP−N(日光ケミカルズ社製)
*6 NIKKOL LMT(日光ケミカルズ社製)
*7 パ−ソフトEF(日本油脂社製)
*8 オバゾリンLB(東邦化学工業社製)
*9 ソフダゾリンLPB(川研ファインケミカル社製)
*10 ソフダゾリンAHS−103(東邦化学社製)
*11 アロモックスDM12D−W(ライオン化学社製)
*12 NIKKOL HCO−20(日光ケミカルズ社製)
*13 NIKKOL TMGO−5(日光ケミカルズ社製)
*14 ニュ−ポ−ルPE−61(三洋化成社製)
*15 Sフェイス IS−1002(阪本薬品工業社製)
*16 Sフェイス L−401(阪本薬品工業社製)
*17 アミゾ−ル LME(川研ファインケミカル社製)
*18 ホ−ムリ−ドCD(ライオン化学社製)
*19 SY−DP14(阪本薬品工業社製)
*20 EMALEX GWIS−103(日本エマルジョン社製)
*21 NIKKOL TS−30(日光ケミカルズ社製)
*22 サンソフトSE−16P(太陽化学社製)
*23 プランタケア2000UP(ヘンケルジャパン社製)
*24 EMALEX 705(日本エマルジョン社製)
*25 EMALEX 730(日本エマルジョン社製)
*26 EMALEX OD−5(日本エマルジョン社製)
*27 EMALEX BHA−30(日本エマルジョン社製)
*28 EMALEX 611(日本エマルジョン社製)
*29 ポ−ラゲルNF(アメリカンコロイド社社製)
*30 ベンゲルFW(豊順鉱業社製)
*31 クニピアF(クニミネ工業社製)
*32 ル−センタイトSWN(コ−プケミカル社製)
*33 ラポナイトXLG(日本シリカ工業社製)
【0064】
なお、表1〜4中の実施例1〜22及び比較例1〜2、並びに後述する実施例23〜30において使用した香料A〜Dの組成を表6〜12(続き表)に示す。
【0065】
【表6】
Figure 0004636215
【0066】
【表7】
Figure 0004636215
【0067】
【表8】
Figure 0004636215
【0068】
【表9】
Figure 0004636215
【0069】
【表10】
Figure 0004636215
【0070】
【表11】
Figure 0004636215
【0071】
【表12】
Figure 0004636215
【0072】
[実施例6、参考例14〜20
以下に、本発明の角質層水分量低減抑制組成物を含有する、組成物の実施例を示す。
参考例14 液体洗浄剤組成物
ラウリン酸カリウム 5
ミリスチン酸カリウム 5
パルミチン酸カリウム 3
ステアリン酸カリウム 1
ラウリルジメチルアミンオキサイド 1
POE(8)ステアリルエ−テル 2
(EMALEX 608、日本エマルジョン社製)
ポ−ラゲルNF(アメリカンコロイド社製) 0.2
ヒドロキシエチルセルロース
(HECダイセル・SP550、ダイセル化学工業社製) 0.2
カルボキシビニルポリマ− 0.5
(カ−ボポ−ル941、BF Goodrich社製)
アクリル酸アルキル共重合体エマルション 1.5
(レオア−ルMS−100、ライオン化学社製)
プロピレングリコ−ル 10
1,3−ブチレングリコ−ル 5
スクワラン 2
シリコーンエマルジョン 2
(BY22−055、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)
塩化ナトリウム 0.3
エデト酸四ナトリウム四水塩 0.2
ジブチルヒドロキシトルエン 0.1
メリッサエキス 1
ダービリアエキス 1
シラカバエキス 1
グリチルリチン酸ジカリウム 0.1
香料D 1
青色403号 適量
黄色4号 適量
水酸化カリウム pH10に調整量
精製水 残部
合計(%) 100.0
【0073】
参考例15 デオドラント及び殺菌用液体洗浄剤組成物(皮膚及び毛髪用)
ヤシ油脂肪酸トリエタノールアミン 10
POE(3)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム 10
ラルリン酸ジエタノールアミド 2
ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン 2
化合物(b) 5
ベンゲルFW(豊順鉱業社製) 0.3
塩化ナトリウム 0.5
カチオン化セルロース(レオガードGP、ライオン化学社製) 0.1
ヘキシレングリコール 7
エタノール 1
メチルパラベン 0.2
プロピルパラベン 0.1
油溶性甘草エキス 2
トリクロサン 0.2
ピロクトン オラミン 0.1
(オクトピロックス、クラリアント・ジャパン社製)
l−メントール 0.3
シリコーンエマルジョン 2
(BY22−020、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)
1,3−ブチレングリコ−ル 5
エチレングリコールジステアレ−ト 1
スチレン重合体エマルジョン 1
(サイビノール PE−21、サイデン化学社製)
香料A 1
青色403号 適量
水酸化カリウム pH10に調整量
精製水 残部
合計(%) 100.0
【0074】
参考例16 クリ−ム状洗浄剤組成物
ステアリン酸 8
パルミチン酸 8
ミリスチン酸 18
水酸化カリウム 5.5
POE(16)セチルエーテル 2
(EMALEX 116、日本エマルジョン製)
グリセリン 15
PEG4000 5
ソルビトール 6
精製ラノリン 0.5
オレンジ油 1
高重合ポリエチレングリコール 0.5
(ポリオックスWSR−N750、ユニオン・カーバイト社製)
ダービリアエキス 1
シラカバエキス 1
クニピアF(クニミネ工業社製) 0.3
酸化チタン(平均粒子径0.25μm、ルチル型) 1
グンジョウ(平均粒子径0.3〜2μm) 0.05
ベンガラ(平均粒子径0.03μm) 0.05
ナイロン末(平均粒子径100μm) 0.05
エデト酸四ナトリウム四水塩 0.3
香料C 1
精製水 残部
合計(%) 100.0
【0075】
参考例17 クレンジングジェル組成物
ミリスチン酸トリエタノールアミン 6
N−ラウロイル−N−メチル−β−アラニンナトリウム 2
ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド 3
ラウリルジメチルアミンオキサイド 1
POE(10)ベヘニルエーテル 3
(EMALEX BHA−10、日本エマルジョン社製)
ジメチルポリシロキサン 2
(SH200−30cs、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)
ヒドロキシプロピルメチルセルロ−ス 0.5
(メトローズHPMC 60SH4000、信越化学工業社製)
アクリル酸アルキル共重合体エマルション 0.2
(レオアールMS−200、ライオン化学社製)
イソプロピルメチルフェノ−ル 0.1
エラグ酸 0.1
ラポナイトXLG(日本シリカ社製) 0.3
ポリエチレン末(平均粒径100μm) 0.3
香料B 1
トリエタノールアミン pH9.2に調整量
精製水 残部
合計(%) 100.0
【0076】
参考例18 フォーマー容器 * 充填用液体洗浄剤組成物
*フォーマー容器(吉野工業社製):特開平7−315463号公報、特開平8−230961号公報記載のもの
ヤシ油脂肪酸カリウム 6
ラウリン酸アミドプロピルベタイン 2
化合物(g) 1
化合物(i) 1
ベンゲルFW(豊順鉱業社製) 0.1
塩化ナトリウム 0.2
プロピレングリコール 20
ローズマリーエキス(ローズマリー水、丸善製薬社製) 1
ホホバ油 1
エデト酸四ナトリウム四水塩 0.1
ヒドロキシエタンジホスホン酸 0.1
香料A 1
精製水 残部
合計(%) 100.0
【0077】
実施例6 毛髪用マイルド液体洗浄剤組成物
N−ライロイル−L−グルタミン酸カリウム 5
2−ラウリル−N−カルボキシメチル−
N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン 2
ラウリン酸トリエタノ−ルアミン 5
硫酸ナトリウム 1
ラウリルジメチルアミンオキサイド 5
化合物(h) 5
クニピアF(クニミネ工業製) 0.1
シリコ−ンエマルジョン 2
(BY22−020、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)
カチオン化グアーガム(ジャガーC14S、三粧社製) 0.5
エチレングリコールジステアレート 2
ヘキシレングリコール 1
ローズマリーエキス(ローズマリー水、丸善製薬社製) 1
安息香酸ナトリウム 1
ヒドロキシエタンジホスホン酸 0.1
クエン酸 0.1
香料D 1
精製水 残部
合計(%) 100.0
【0078】
参考例19 固形石鹸組成物
ヤシ油脂肪酸イセチオン酸ナトリウム 15
パ−ム/ヤシ油脂肪酸ナトリウム 50
(パ−ム/ヤシ油脂肪酸=65/35)
パルミチン酸 3
ラウリルヒドロキシスルホベタイン 3
(ソフダゾリンAHS−103、東邦化学社製)
POE(20)ベヘニルエ−テル 4
(EMALEX BHA−20、日本エマルジョン社製)
クニピアG(クニミネ工業社製) 0.5
ヒマワリ油 1
ジメチルポリシロキサン 1
(SH200−30cs、東レ・ダウコーニング・シリコーン社製)
高重合ポリエチレングリコ−ル 0.3
(ポリオックスWSR−N750、ユニオン・カーバイド社製)
ジブチルヒドロキシトルエン 0.1
エデト酸四ナトリウム四水塩 0.1
ヒドロキシエタンジホスホン酸 0.1
塩化ナトリウム 0.5
イソプロピルメチルフェノール 0.1
二酸化チタン 0.2
香料B 1
精製水 残部
合計(%) 100.0
【0079】
参考例20 透明石鹸組成物
パーム油脂肪酸ナトリウム 32
パーム核油脂肪酸ナトリウム 14
ラウリン酸アミドプロピルベタイン 2
化合物(i) 8
白糖 10
グリセリン 10
プロピレングリコール 2
エタノール 5
ラウリン酸ジエタノールアミド 3
エデト酸二ナトリウム 0.2
塩化ナトリウム 0.2
香料C 1
精製水 残部
合計(%) 100.0

Claims (3)

  1. (A)脂肪酸石けんと、イミダゾリン型両性界面活性剤、カルボベタイン型両性界面活性剤、アシル第3級アミンオキサイド、N−ラウリル−β−グリシンカリウム及びN−ミリスチル−β−アラニンカリウムから選ばれる界面活性剤と、(B)POE(30)ベヘニルエーテルと又はPOE(11)ステアリルエーテルとを含有し、(A)成分の含有量が8〜90質量%であり、(B)成分の含有量が1〜20質量%であり、成分(B)の質量が、成分(A)の質量の1/2量未満であることを特徴とする角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物。
  2. 上記界面活性剤が、ヤシ油脂肪酸−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリン酸アミドプロピルベタイン、ラウリルジメチルアミンオキサイド、N−ラウリル−β−グリシンカリウム及びN−ミリスチル−β−アラニンカリウムから選ばれる界面活性剤である請求項1記載の角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物。
  3. さらに、(C)水膨潤性粘土鉱物を含有する請求項1又は2記載の角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物。
JP2000361917A 2000-10-24 2000-10-24 角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP4636215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000361917A JP4636215B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000361917A JP4636215B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002128658A JP2002128658A (ja) 2002-05-09
JP4636215B2 true JP4636215B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=18833285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000361917A Expired - Fee Related JP4636215B2 (ja) 2000-10-24 2000-10-24 角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4636215B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006183030A (ja) * 2004-11-30 2006-07-13 Lion Corp ペースト状洗浄剤組成物
JP2008184437A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Kao Corp 液状化粧料組成物
JP2009035520A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Kao Corp 洗浄剤組成物
JP5192871B2 (ja) * 2008-03-26 2013-05-08 株式会社コーセー 洗浄剤組成物
JP5283971B2 (ja) * 2008-05-23 2013-09-04 花王株式会社 水性洗浄剤組成物
JP5962508B2 (ja) * 2010-09-02 2016-08-03 ライオン株式会社 シャンプー組成物
KR101318142B1 (ko) * 2011-01-19 2013-10-16 가부시키가이샤 닛뽄 에이세이 센터 첨가물이 든 화산재 비누
JP2015147798A (ja) * 2015-04-20 2015-08-20 ビーエーエスエフ ビューティ ケア ソリューションズ フランス エスエーエス 弾性繊維の形成を刺激するための、loxl(リシルオキシダーゼ類似)アイソフォームの合成及び活性の刺激
JP6675275B2 (ja) * 2016-06-15 2020-04-01 ライオン株式会社 繊維製品用液体洗浄剤組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000087099A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Lion Corp 濃縮液体洗浄剤組成物
WO2000018857A1 (fr) * 1998-09-29 2000-04-06 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Tensio-actif, son procede de production et detergent

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU78831A1 (fr) * 1978-01-06 1979-09-06 Oreal Composition pour le nettoyage de la peau
JPS61272294A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 株式会社資生堂 洗浄剤組成物
JPH01186812A (ja) * 1988-01-14 1989-07-26 Kao Corp 洗顔料
GB8810188D0 (en) * 1988-04-29 1988-06-02 Unilever Plc Detergent composition
JPH03185095A (ja) * 1989-12-13 1991-08-13 Lion Corp 液体洗浄剤組成物
JP2914516B2 (ja) * 1990-04-27 1999-07-05 ライオン株式会社 洗浄剤組成物
JPH08188795A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk 低刺激性洗浄剤組成物
JP3423809B2 (ja) * 1995-03-06 2003-07-07 花王株式会社 洗浄剤組成物
JPH101424A (ja) * 1996-04-16 1998-01-06 Lion Corp 濃厚液体洗浄剤組成物
JPH11228995A (ja) * 1998-02-17 1999-08-24 Lion Corp 固形石鹸組成物
JP3589568B2 (ja) * 1998-05-12 2004-11-17 株式会社資生堂 洗浄剤組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000087099A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Lion Corp 濃縮液体洗浄剤組成物
WO2000018857A1 (fr) * 1998-09-29 2000-04-06 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Tensio-actif, son procede de production et detergent

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002128658A (ja) 2002-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3821222B2 (ja) ロスマリン酸含有組成物
JP2003137758A (ja) 頭髪化粧料用のマスキング組成物及び該マスキング組成物を含有する頭髪化粧料並びに頭髪化粧料のマスキング方法。
JP4452187B2 (ja) フレグランスおよびアロマの目標とする放出のための組成
JP4243867B2 (ja) ロスマリン酸含有組成物
JP6256905B2 (ja) 香料内包カプセル及びそれを配合した化粧料
JP7069139B2 (ja) 高性能、高影響のブルームアコード
JP2003190264A (ja) 環境用芳香消臭組成物及び該環境用芳香消臭組成物を含有する環境用芳香消臭剤
JP2003113392A (ja) 芳香・消臭組成物および該芳香・消臭組成物を含有する人体用芳香・消臭剤
EP2133102A1 (de) Geruchsreduzierende Stoffe
JP2003081804A (ja) 浴用芳香組成物および該浴用芳香組成物を含有する浴用剤
JP2002336337A (ja) 消臭防汚剤
US11384312B2 (en) Fragrance compositions and methods of use thereof
JP4636215B2 (ja) 角質層水分量低減抑制洗浄剤組成物
JP2018087153A (ja) 頭皮臭抑制剤
JP2006022119A (ja) 毛髪化粧料
JP2003095895A (ja) 泡状整髪剤組成物
JP2001181680A (ja) 洗浄剤組成物
JP2003073249A (ja) 消臭性組成物
JP2002302422A (ja) 毛髪化粧料
JP2003113398A (ja) 排水管洗浄剤組成物
JP2002235100A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2003104855A (ja) 毛髪化粧料
JP2003147397A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2002327194A (ja) 液体洗浄剤組成物
AU2022370167B2 (en) Fragrancing complex, fragrancing composition and fragranced aqueous composition of natural origin

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070717

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4636215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees