JP4636204B2 - 地中熱交換器及びそれを備えた空調システム - Google Patents
地中熱交換器及びそれを備えた空調システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4636204B2 JP4636204B2 JP2009250846A JP2009250846A JP4636204B2 JP 4636204 B2 JP4636204 B2 JP 4636204B2 JP 2009250846 A JP2009250846 A JP 2009250846A JP 2009250846 A JP2009250846 A JP 2009250846A JP 4636204 B2 JP4636204 B2 JP 4636204B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- heat
- tube
- heat transfer
- refrigerant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B30/00—Heat pumps
- F25B30/06—Heat pumps characterised by the source of low potential heat
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F1/00—Tubular elements; Assemblies of tubular elements
- F28F1/02—Tubular elements of cross-section which is non-circular
- F28F1/022—Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F5/00—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
- F24F5/0046—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24T—GEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
- F24T10/00—Geothermal collectors
- F24T10/40—Geothermal collectors operated without external energy sources, e.g. using thermosiphonic circulation or heat pipes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D15/00—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
- F28D15/02—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
- F28D15/04—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure
- F28D15/046—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes with tubes having a capillary structure characterised by the material or the construction of the capillary structure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D20/00—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
- F28D20/0052—Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using the ground body or aquifers as heat storage medium
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D7/00—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D7/0008—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium
- F28D7/0025—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes
- F28D7/0033—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one medium being in heat conductive contact with the conduits for the other medium the conduits for one medium or the conduits for both media being flat tubes or arrays of tubes the conduits for one medium or the conduits for both media being bent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D7/00—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D7/02—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
- F28D7/024—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/40—Geothermal heat-pumps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/10—Geothermal energy
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/14—Thermal energy storage
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Geometry (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Central Air Conditioning (AREA)
Description
地中に埋設される外管(11)と、該外管(11)内に挿入されて内部を被熱交換流体が流れる伝熱管(12)と、上記外管(11)内に封入される熱媒体(13)とを備え、該熱媒体(13)の相変化を利用して土壌と熱交換する地中熱交換器であって、
上記伝熱管(12)は、少なくとも一部が、扁平管(12e,14)、又は複数の管(15a)が扁平状に並んだ複合管(15)からなる扁平体(12e,…)で構成され、
上記扁平体(12e,…)は、扁平側で上記外管(11)の内周面に接し、
上記熱媒体(13)は、上記外管(11)及び上記伝熱管(12)と熱交換して相変化することを特徴とする。
第1の発明の地中熱交換器において、
上記伝熱管(12)は、上記外管(11)の頂部から延びて該外管(11)の底部で折曲され、該頂部へ戻るように形成されていることを特徴とする。
第1又は第2の発明に記載の地中熱交換器において、
上記伝熱管(12)は、上記外管(11)の頂部から底部までの第1本体部(12d)及び該底部から頂部までの第2本体部(12e)を備え、
上記第1、第2本体部(12d,12e)の少なくとも一方が螺旋状に形成され、該螺旋状の部分が上記扁平体(12e,…)であることを特徴とする。
第3の発明に記載の地中熱交換器において、
上記伝熱管(12)の外周面には、設置状態において重力方向に延びる複数の溝(12f)が形成されていることを特徴とする。
第1から第4の発明の何れか一つに記載の地中熱交換器において、
上記外管(11)の内周面には、該外管(11)の周方向に延びる溝(11a)が形成されていることを特徴とする。
第5の発明に記載の地中熱交換器において、
上記外管(11)の溝(11a)は、設置状態で水平方向に延びるように形成されていることを特徴とする。
第1から第6の発明の何れか一つに記載の地中熱交換器(10)と、利用側熱交換器(5)と、圧縮機構(3)と、膨張機構(6)と、上記被熱交換流体としての冷媒の流れ方向を切り換える流路切換手段(4)とを備えた冷媒回路(2)を有し、該流路切換手段(4)によって冷媒回路(2)内の冷媒の流れ方向を切り換えることにより暖房運転と冷房運転との切り換えが可能に構成されていることを特徴とする空調システムである。
本発明の実施形態1に係る地中熱交換器は、暖房運転及び冷房運転が可能な空調システムに用いられ、暖房運転時に蒸発器として機能して地中の土壌から熱を回収する一方、冷房運転時に凝縮器として機能して地中の土壌に放熱するように構成されている。
図1は、本発明の実施形態1に係る地中熱交換器(10)を備えた空調システム(1)の概略構成図である。この空調システム(1)は、圧縮機(3)(圧縮機構)、四路切換弁(4)(流路切換手段)、室内熱交換器(5)(利用側熱交換器)、膨張弁(6)(膨張機構)、及び地中に埋設される複数の地中熱交換器(10)が冷媒配管によって順に接続されてなる冷媒回路(2)を備えている。また、上記冷媒回路(2)には、冷媒(被熱交換流体)が封入されており、該冷媒が冷媒回路(2)内を循環することにより、暖房運転時には上記室内熱交換器(5)が凝縮器になり且つ上記地中熱交換器(10)が蒸発器になる一方、冷房運転時には上記室内熱交換器(5)が蒸発器になり且つ上記地中熱交換器(10)が凝縮器になって、蒸気圧縮式の冷凍サイクルが行われる。なお、本実施形態では、上記複数の地中熱交換器(10)は、冷媒回路(2)に対して並列に接続されていて、それぞれの地中熱交換器(10)で地中の土壌と熱交換するように構成されている。
以下で、地中熱交換器(10)の構成について図2に基づいて詳細に説明する。図2(A)は、地中熱交換器(10)の概略構成を示す横断面図であり、図2(B)は、地中熱交換器(10)の概略構成を示す縦断面図である。
次に、上述のような構成を有する空調システム(1)の動作について図1、図5及び図6に基づいて説明する。
図1に示すように、暖房運転の開始時には、まず、四路切換弁(4)を第1状態に切り換える。そして、圧縮機(3)が運転状態になると、圧縮された高圧の冷媒(ガス冷媒)が圧縮機(3)の吐出ポートから吐出され、上記四路切換弁(4)を介して室内熱交換器(5)内に流入する。この室内熱交換器(5)において、上記高圧冷媒は室内空気へ放熱し凝縮する。この凝縮熱によって室内空気は暖められ、室内の暖房が行われる。上記室内熱交換器(5)で凝縮した冷媒は、該室内熱交換器(5)から流出して、膨張弁(6)で減圧され、地中熱交換器(10)へ導入される(図1中の実線矢印)。なお、上記膨張弁(6)では、地中の土壌の温度よりも飽和温度が低くなるように、冷媒を減圧する。
冷房運転の開始時には、まず、四路切換弁(4)を第2状態に切り換える。そして、圧縮機(3)が運転状態になると、圧縮された高圧冷媒が圧縮機(3)の吐出ポートから吐出され、上記四路切換弁(4)を介して地中熱交換器(10)に流入する(図1中の破線矢印)。この地中熱交換器(10)へ流入した高圧冷媒は、外管(11)内の二酸化炭素(13)を介して地中の土壌に放熱し、凝縮する。凝縮した冷媒は、地中熱交換器(10)から流出して、膨張弁(6)で減圧され、室内熱交換器(5)へ導入される。なお、上記膨張弁(6)では、室内の温度よりも飽和温度が低くなるように、冷媒を減圧する。
以上のように本実施形態の地中熱交換器(10)では、伝熱管(12)の第2本体部(12e)を扁平状にしてあるので、暖房運転時には、第2本体部(12e)の外周面上で凝縮した二酸化炭素(13)の、飛散や落下が起こり難くなる。また、第2本体部(12e)を扁平状にすることによって、第2本体部(12e)と外管(11)内周面との間で形成される冷媒溜り部を小さくできるので、冷房運転時には、外管(11)内周面で凝縮した二酸化炭素(13)を第2本体部(12e)へ効果的に誘導できる。また、第2接続部(12b)を扁平状としたことで、外管(11)との接触面積をより大きく確保できるので、直接の伝導伝熱効率もより大きくなる。そして、伝熱管(12)を螺旋状に形成したことで、外管(11)内の伝熱管(12)の表面積をより増大させることができる。また、螺旋状としたことで、地面に対する地中熱交換器(10)の角度が垂直からずれても、伝熱管(12)に対し二酸化炭素(熱媒体)を確実に接触させることが可能になる。これらの点からも効率的な熱交換が可能になる。
上記実施形態1については、以下のような構成としてもよい。
実施形態2では地中熱交換器の他の構成例を説明する。
図7は、本発明の実施形態2に係る地中熱交換器(50)を含んだ空調システム(20)のシステム図である。同図に示すように、空調システム(20)は、冷媒回路(22)を備えている。
次に、地中熱交換器(50)の構成について詳細に説明する。地中熱交換器(50)は、地中に埋設されて、冷房運転時及び暖房運転時に、土壌と熱交換を行う。具体的には、この地中熱交換器(50)は、冷房運転時に凝縮器として機能して、土壌に対して放熱する。また、暖房運転時には、蒸発器として機能して土壌から熱を吸熱する。図8は、本実施形態の地中熱交換器(50)を示す縦断面図である。この地中熱交換器(50)は、図8に示すように、外管(11)、冷房用伝熱管(52)、及び暖房用伝熱管(80)を備えている。この外管(11)は、実施形態1のものと同様の構成であり、熱媒体(13)が封入されている。
冷房用伝熱管(52)は、外管(11)内に挿入されて、暖房用伝熱管(80)よりも下方寄りに配置されている。そして、この冷房用伝熱管(52)には、冷房運転時に冷媒が導入されるとともに、該冷媒から放熱させる。
暖房用伝熱管(80)は、外管(11)内に挿入されている。そして、暖房用伝熱管(80)は、暖房運転時に、冷媒が内部に導入されるとともに該冷媒を蒸発させる。この例では暖房用伝熱管(80)は、導入部(80a)、本体部(80b)、導出部(80c)から形成されている。この暖房用伝熱管(80)の材料としては、例えば、銅、アルミニウム、アルミニウム合金、或いはその他の複合材料を採用できる。ただし、熱伝導率や耐食性が使用条件に合致するように選択する必要がある。
第1及び第2の切り替えバルブ(72,73)は、暖房運転を行うか、冷房運転を行うかに応じて冷媒の流れを切り替えるバルブである。この第1及び第2の切り替えバルブ(72,73)は、本発明の切替手段の一例である。本実施形態では、第1の切り替えバルブ(72)は、膨張弁(6)を、冷房用伝熱管(52)の導出部(52b)、又は暖房用伝熱管(80)の導入部(80a)に接続する。また、第2の切り替えバルブ(73)は、四路切換弁(4)の第3ポート(P3)を、冷房用伝熱管(52)の導入部(52a)、又は暖房用伝熱管(80)の導出部(80c)に接続する。
次に、空調システム(20)における運転動作について説明する。
まず、空調システム(20)の暖房運転について説明する。暖房運転時には、四路切換弁(4)が第1状態に切り替えられる。すなわち、第1ポート(P1)と第2ポート(P2)が連通すると同時に第3ポート(P3)と第4ポート(P4)が連通する(図7に実線で示す状態)。第1の切り替えバルブ(72)は、膨張弁(6)と暖房用伝熱管(80)の導入部(80a)とが接続されるように切り替えられる。また、第2の切り替えバルブ(73)は、暖房用伝熱管(80)の導出部(80c)と、四路切換弁(4)の第3ポート(P3)とが接続されるように切り替えられる。
次に、冷房運転について説明する。冷房運転時には、四路切換弁(4)が第2状態に切り替えられる。すなわち、第2ポート(P2)と第3ポート(P3)が連通すると同時に第1ポート(P1)と第4ポート(P4)が連通する(図7に破線で示す状態)。第1の切り替えバルブ(72)は、膨張弁(6)と、冷房用伝熱管(52)の導出部(52b)とが接続されるように切り替えられる。また、第2の切り替えバルブ(73)は、冷房用伝熱管(52)の導入部(52a)と、四路切換弁(4)の第3ポート(P3)とが接続されるように切り替えられる。
以上のように、本実施形態の地中熱交換器(50)でも、暖房運転と冷房運転を行うことが可能になる。
次に、上記の空調システム(20)において、冷房用伝熱管の構成を変更した例を説明する。
伝熱管(12)、暖房用伝熱管(80)、冷房用伝熱管(90)のそれぞれの本体部(12e,80b,93)、すなわち扁平体は、次のような構成でも上記の実施形態や変形例と同様の効果を期待できる。
〈1〉なお、上記の各地中熱交換器(10,50)は、水平方向に設置することも可能である。図13は、地中熱交換器(10,50)を水平に設置した状態を模式的に示す図である。この図では、説明の便宜上から地中熱交換器(10,50)を1つのみ図示している。既述のとおり、地層には、主に土砂のみで形成された層、土砂と水を含んだ層、主に水を含んだ層、さらには、岩石が連続して分布している岩盤等がある。この地中熱交換器(10,50)は何れの層に設置してもよいし、或いは複数の層にまたがって設置してもよい。図13では、例1が土砂のみで形成された層に設置した例、例2が土砂と水を含んだ層に設置した例、例3が主に水を含んだ層に設置した例、例4が岩盤に設置した例をそれぞれ示している。
2 冷媒回路
3 圧縮機(圧縮機構)
4 四路切換弁(流路切換手段)
5 室内熱交換器(利用側熱交換器)
6 膨張弁(膨張機構)
10 地中熱交換器
11 外管
11a 溝
12 伝熱管
12d 第1本体部
12e 第2本体部
12e 第2本体部(扁平管)
12f 溝
13 二酸化炭素(熱媒体)
15 複合管
15a 管
Claims (7)
- 地中に埋設される外管(11)と、該外管(11)内に挿入されて内部を被熱交換流体が流れる伝熱管(12)と、上記外管(11)内に封入される熱媒体(13)とを備え、該熱媒体(13)の相変化を利用して土壌と熱交換する地中熱交換器であって、
上記伝熱管(12)は、少なくとも一部が、扁平管(12e,14)、又は複数の管(15a)が扁平状に並んだ複合管(15)からなる扁平体(12e,…)で構成され、
上記扁平体(12e,…)は、扁平側で上記外管(11)の内周面に接し、
上記熱媒体(13)は、上記外管(11)及び上記伝熱管(12)と熱交換して相変化することを特徴とする地中熱交換器。 - 請求項1の地中熱交換器において、
上記伝熱管(12)は、上記外管(11)の頂部から延びて該外管(11)の底部で折曲され、該頂部へ戻るように形成されていることを特徴とする地中熱交換器。 - 請求項1又は請求項2に記載の地中熱交換器において、
上記伝熱管(12)は、上記外管(11)の頂部から底部までの第1本体部(12d)及び該底部から頂部までの第2本体部(12e)を備え、
上記第1、第2本体部(12d,12e)の少なくとも一方が螺旋状に形成され、該螺旋状の部分が上記扁平体(12e,…)であることを特徴とする地中熱交換器。 - 請求項3に記載の地中熱交換器において、
上記伝熱管(12)の外周面には、設置状態において重力方向に延びる複数の溝(12f)が形成されていることを特徴とする地中熱交換器。 - 請求項1から請求項4の何れか一つに記載の地中熱交換器において、
上記外管(11)の内周面には、該外管(11)の周方向に延びる溝(11a)が形成されていることを特徴とする地中熱交換器。 - 請求項5に記載の地中熱交換器において、
上記外管(11)の溝(11a)は、設置状態で水平方向に延びるように形成されていることを特徴とする地中熱交換器。 - 請求項1から請求項6の何れか一つに記載の地中熱交換器(10)と、利用側熱交換器(5)と、圧縮機構(3)と、膨張機構(6)と、上記被熱交換流体としての冷媒の流れ方向を切り換える流路切換手段(4)とを備えた冷媒回路(2)を有し、該流路切換手段(4)によって冷媒回路(2)内の冷媒の流れ方向を切り換えることにより暖房運転と冷房運転との切り換えが可能に構成されていることを特徴とする空調システム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009250846A JP4636204B2 (ja) | 2008-12-19 | 2009-10-30 | 地中熱交換器及びそれを備えた空調システム |
EP09833165A EP2372270A1 (en) | 2008-12-19 | 2009-12-11 | In-ground heat exchanger and air conditioning system equipped with same |
PCT/JP2009/006811 WO2010070856A1 (ja) | 2008-12-19 | 2009-12-11 | 地中熱交換器及びそれを備えた空調システム |
CA2746973A CA2746973A1 (en) | 2008-12-19 | 2009-12-11 | Underground heat exchanger and air conditioning system including the same |
US13/140,588 US20110247354A1 (en) | 2008-12-19 | 2009-12-11 | Underground heat exchanger and air conditioning system including the same |
KR1020117015590A KR20110102414A (ko) | 2008-12-19 | 2009-12-11 | 지중 열교환기 및 이를 구비한 공조시스템 |
CN2009801494097A CN102245981A (zh) | 2008-12-19 | 2009-12-11 | 地下热交换器及包括其的空调系统 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008323384 | 2008-12-19 | ||
JP2009250846A JP4636204B2 (ja) | 2008-12-19 | 2009-10-30 | 地中熱交換器及びそれを備えた空調システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010164292A JP2010164292A (ja) | 2010-07-29 |
JP4636204B2 true JP4636204B2 (ja) | 2011-02-23 |
Family
ID=42268538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009250846A Expired - Fee Related JP4636204B2 (ja) | 2008-12-19 | 2009-10-30 | 地中熱交換器及びそれを備えた空調システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110247354A1 (ja) |
EP (1) | EP2372270A1 (ja) |
JP (1) | JP4636204B2 (ja) |
KR (1) | KR20110102414A (ja) |
CN (1) | CN102245981A (ja) |
CA (1) | CA2746973A1 (ja) |
WO (1) | WO2010070856A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4727761B1 (ja) * | 2010-11-04 | 2011-07-20 | 大洋基礎株式会社 | 地中熱採熱用の鋼管を設けた場所打ちコンクリート杭 |
NO332707B1 (no) * | 2011-06-09 | 2012-12-17 | Nest As | Termisk energilager og -anlegg, fremgangsmate og bruk derav |
WO2013008321A1 (ja) * | 2011-07-13 | 2013-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | 電池モジュール |
JP6240421B2 (ja) * | 2013-07-11 | 2017-11-29 | 大成建設株式会社 | 杭構造および杭の製造方法 |
US9957103B2 (en) * | 2013-12-12 | 2018-05-01 | Savannah River Nuclear Solutions, Llc | Heat transfer unit and method for prefabricated vessel |
CN104142033B (zh) * | 2014-07-25 | 2019-10-01 | 北京市京科伦冷冻设备有限公司 | 一种二氧化碳制冷装置结构 |
NO339952B1 (no) * | 2014-12-19 | 2017-02-20 | Energynest As | Termisk energilager og varmeveklser |
NO340371B1 (no) | 2014-12-19 | 2017-04-10 | Energynest As | Høytemperatur termisk energilager, fremgangsmåte for bygging og fremgangsmåte for drift av dette lageret |
US11346611B2 (en) * | 2016-08-16 | 2022-05-31 | Hamilton Sundstrand Corporation | Heat exchangers with multiple flow channels |
CN106403098B (zh) * | 2016-08-30 | 2019-02-12 | 湖南中大经纬地热开发科技有限公司 | 基于地表水源和温泉尾水的地热利用系统 |
CN106403100B (zh) * | 2016-08-30 | 2019-02-12 | 湖南中大经纬地热开发科技有限公司 | 基于水平埋管的景观水地热利用系统 |
CN108224848A (zh) * | 2018-02-28 | 2018-06-29 | 徐生恒 | 兼用空气能和地能的热泵空调系统 |
DE102018109846B4 (de) * | 2018-04-24 | 2020-11-19 | Heinrich Graucob | Verfahren zur Einspeicherung elektrischer Energie |
US10859208B2 (en) * | 2018-05-31 | 2020-12-08 | Savannah River Nuclear Solutions, Llc | Heat transfer unit for prefabricated vessel |
CN113819540A (zh) * | 2020-06-18 | 2021-12-21 | 盾安环境技术有限公司 | 热管复合空调系统及热管复合空调备份方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003014385A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-15 | Yutaka Kenchiku Sekkei Jimusho:Kk | 地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用熱交換システム |
JP2004332969A (ja) * | 2003-05-01 | 2004-11-25 | Taiheiyo Seiko Kk | 熱交換器、及び熱交換器製造方法 |
JP2005048972A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Nippon Steel Corp | 地中熱利用システム |
JP2006234254A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 熱交換器及びそれを用いたヒートポンプ式給湯装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4570452A (en) * | 1982-09-22 | 1986-02-18 | Thermal Concepts, Inc. | Earth-type heat exchanger for heat pump systems |
JPS6149996A (ja) * | 1984-08-17 | 1986-03-12 | Showa Denko Kk | ヒ−トパイプ |
US5461876A (en) * | 1994-06-29 | 1995-10-31 | Dressler; William E. | Combined ambient-air and earth exchange heat pump system |
US6212896B1 (en) * | 1998-11-05 | 2001-04-10 | John Genung | Heat transfer column for geothermal heat pumps |
CN1209587C (zh) * | 2002-09-10 | 2005-07-06 | 徐生恒 | 直接换热式液态冷热源装置 |
AT412577B (de) | 2003-06-13 | 2005-04-25 | Mittermayr Karl | Vorrichtung zum erwärmen eines im kreislauf einer wärmepumpe geführten kältemittels |
JP2005042939A (ja) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Takehara Tsutomu | 熱サイホン装置、それを用いた冷却、加温装置及びその方法ならびに植物の栽培方法 |
CN1546926A (zh) * | 2003-12-17 | 2004-11-17 | 吉林大学 | 地下换热系统交替制热、制冷的方法及其地下换热器 |
US7363769B2 (en) * | 2005-03-09 | 2008-04-29 | Kelix Heat Transfer Systems, Llc | Electromagnetic signal transmission/reception tower and accompanying base station employing system of coaxial-flow heat exchanging structures installed in well bores to thermally control the environment housing electronic equipment within the base station |
CN200946268Y (zh) * | 2006-01-19 | 2007-09-12 | 张延军 | 螺旋盘管浅层地热转换预成孔灌注型桩 |
DE102007054472B4 (de) * | 2007-11-13 | 2010-04-15 | Tracto-Technik Gmbh & Co. Kg | Geothermiesystem |
-
2009
- 2009-10-30 JP JP2009250846A patent/JP4636204B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-12-11 EP EP09833165A patent/EP2372270A1/en not_active Withdrawn
- 2009-12-11 KR KR1020117015590A patent/KR20110102414A/ko active IP Right Grant
- 2009-12-11 WO PCT/JP2009/006811 patent/WO2010070856A1/ja active Application Filing
- 2009-12-11 CN CN2009801494097A patent/CN102245981A/zh active Pending
- 2009-12-11 CA CA2746973A patent/CA2746973A1/en not_active Abandoned
- 2009-12-11 US US13/140,588 patent/US20110247354A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003014385A (ja) * | 2001-07-03 | 2003-01-15 | Yutaka Kenchiku Sekkei Jimusho:Kk | 地中熱採取用管、地中熱交換器及び地中熱利用熱交換システム |
JP2004332969A (ja) * | 2003-05-01 | 2004-11-25 | Taiheiyo Seiko Kk | 熱交換器、及び熱交換器製造方法 |
JP2005048972A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Nippon Steel Corp | 地中熱利用システム |
JP2006234254A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Sanyo Electric Co Ltd | 熱交換器及びそれを用いたヒートポンプ式給湯装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2372270A1 (en) | 2011-10-05 |
JP2010164292A (ja) | 2010-07-29 |
CN102245981A (zh) | 2011-11-16 |
WO2010070856A1 (ja) | 2010-06-24 |
CA2746973A1 (en) | 2010-06-24 |
US20110247354A1 (en) | 2011-10-13 |
KR20110102414A (ko) | 2011-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4636204B2 (ja) | 地中熱交換器及びそれを備えた空調システム | |
JP4636205B2 (ja) | 地中熱交換器及びそれを備えた空調システム | |
CN102016453B (zh) | 热交换器及空调系统 | |
JP2009287914A (ja) | 熱交換器及び空調システム | |
JP2010156468A (ja) | 地中熱交換器及び空調システム | |
EP2733437A1 (en) | Heat pump water heater | |
JP2002013841A (ja) | 蒸発器および冷凍機 | |
JP2013007550A (ja) | ヒートポンプ | |
JP2012078080A (ja) | 地中熱交換器、及びそれを利用したヒートポンプ | |
WO2009133708A1 (ja) | 熱交換器及び空調システム | |
JP5510316B2 (ja) | 熱交換器及び空調システム | |
JP2002228380A (ja) | 熱交換器、および冷却装置 | |
JP7124263B2 (ja) | 採放熱管およびそれを用いた地中熱ヒートポンプ | |
JP2013249974A (ja) | ヒートポンプ | |
JP2013249978A (ja) | 地中熱交換器およびヒートポンプ | |
JP2010133608A (ja) | 地中熱交換器及び空調システム | |
JP2010145022A (ja) | 地中熱交換器及びそれを備えた空調システム | |
JP2010145033A (ja) | 地中熱交換器及び空調システム | |
JP2011163568A (ja) | 地中熱交換器 | |
JP2013249982A (ja) | 地中熱交換器およびヒートポンプ | |
CN105135930A (zh) | 提高冷凝液对流换热系数的构件及制冷系统、冷暖空调器 | |
JP2010145021A (ja) | 地中熱交換器 | |
JP2002115990A (ja) | 熱交換器および冷凍サイクル装置 | |
JP2013007551A (ja) | ヒートポンプ | |
JP2011179718A (ja) | 冷凍サイクル装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101026 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |