JP4636069B2 - 設計管理装置、設計管理方法、設計管理プログラム、生産管理装置、生産管理方法、生産管理プログラム、及び生産管理システム - Google Patents

設計管理装置、設計管理方法、設計管理プログラム、生産管理装置、生産管理方法、生産管理プログラム、及び生産管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4636069B2
JP4636069B2 JP2007266946A JP2007266946A JP4636069B2 JP 4636069 B2 JP4636069 B2 JP 4636069B2 JP 2007266946 A JP2007266946 A JP 2007266946A JP 2007266946 A JP2007266946 A JP 2007266946A JP 4636069 B2 JP4636069 B2 JP 4636069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data
production
design data
design
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007266946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009098737A (ja
Inventor
弘輝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007266946A priority Critical patent/JP4636069B2/ja
Priority to US12/682,339 priority patent/US8406910B2/en
Priority to PCT/JP2008/002819 priority patent/WO2009047890A1/ja
Priority to CN2008801108092A priority patent/CN101821687B/zh
Publication of JP2009098737A publication Critical patent/JP2009098737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636069B2 publication Critical patent/JP4636069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置、生産管理装置、生産管理システムに関する。
従来、電気機器などを生産するメーカでは、生産管理システムなどを用いて、新たな製品を開発するに際しては、この製品を生産するのに必要な部品のデータを管理して、部品の共通化を図ったり、部品の発注などを行ったりしている。
たとえば、特許文献1には、製品構成の管理と生産の手配とをそれぞれ別々のシステムで行う技術が記載されている。このシステムは、生産対象としての機器を構成する部品群の手配情報および部品構成情報を作成・管理する製品構成管理システム(Product Data Mangement(PDM))と、生産対象としての機器の生産に関する期限設定、進捗管理などを行う生産手配システム(Enterprise Resource Planning(ERP))と、PDMシステムとERPシステムとを連係する連係システムとを備えて構成されている。
特開2004−192352号公報 特開2006−139784号公報
しかしながら、特許文献1の技術によれば、設計が完了した部品ごとにPDMシステムからERPシステムに対し部品の構成情報が登録される。したがって、部品の設計に変更が生じた場合、どのように生産計画を変更するかということまでは考慮されていない。
また、特許文献2には、部品の設計に変更が生じた場合、生産管理装置側で部品の手配を変更したりキャンセルしたりすることを可能とする技術が記載されている。しかしながら、変更のあった部品のすべてのデータが入力されるため、重複した情報を受け付けてしまう。したがって、生産管理装置で情報量があふれてしまうという問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、最終生産製品の設計および生産を管理するシステムにおいて、生産管理側のシステムのデータ管理をシンプルにする。
本発明によれば、最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置であって、複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット設計データを対応する最小単位部品ごとの部品設計データとともに記憶するユニット設計記憶手段と、複数立部品ユニットを含んで生産される最終生産製品の製品設計データを対応する組立部品ユニットごとのユニット設計データとともに記憶する製品設計記憶手段と、最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置に製品設計データを対応するユニット設計データと部品設計データとともに送信するデータ送信手段と、生産管理装置に送信される製品設計データのユニット設計データを過去に送信したか否かを判定する送信判定手段と、過去に送信したことがあると判定されたユニット設計データを送信するとき対応する部品設計データを送信しない送信制御手段と、を有する設計管理装置が提供される。
また、本発明によれば、最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理方法であって、複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット設計データを対応する最小単位部品ごとの部品設計データとともに記憶するステップと、複数の前記組立部品ユニットを含んで生産される最終生産製品の製品設計データを対応する前記組立部品ユニットごとのユニット設計データとともに記憶するステップと、最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置に製品設計データを対応するユニット設計データと部品設計データとともに送信するステップと、生産管理装置に送信される製品設計データのユニット設計データを過去に送信したか否かを判定するステップと、過去に送信したことがあると判定されたユニット設計データを送信するとき対応する部品設計データを送信しないステップと、を含む設計管理方法が提供される。
また、本発明によれば、最終生産製品の設計をデータ管理するためのプログラムであって、コンピュータに、複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット設計データを対応する最小単位部品ごとの部品設計データとともに記憶するユニット設計記憶手段と、複数の組立部品ユニットを含んで生産される最終生産製品の製品設計データを対応する組立部品ユニットごとのユニット設計データとともに記憶する製品設計記憶手段と、最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置に製品設計データを対応するユニット設計データと部品設計データとともに送信するデータ送信手段と、生産管理装置に送信される製品設計データのユニット設計データを過去に送信したか否かを判定する送信判定手段と、過去に送信したことがあると判定されたユニット設計データを送信するとき対応する部品設計データを送信しない送信制御手段と、を実現させるためのプログラムが提供される。
また、本発明によれば、最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置であって、複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット生産データを対応する最小単位部品ごとの部品生産データとともに記憶するユニット生産記憶手段と、複数の組立部品ユニットを含んで生産される最終生産製品の製品生産データを対応する組立部品ユニットごとのユニット生産データとともに記憶する製品生産記憶手段と、最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置から最終生産製品の製品設計データとともに対応する複数の組立部品ユニットのユニット設計データを受信するデータ受信手段と、受信した製品設計データを製品生産データとして製品生産記憶手段に登録する製品生産登録手段と、ユニット設計データとともに複数の最小単位の部品設計データを受信したとき、部品設計データを部品生産データとし、ユニット設計データをユニット設計データの一部または全部を含むユニット生産データとしてユニット生産記憶手段に登録する製品生産登録手段と、新規に受信した製品設計データのユニット設計データがユニット設計データの一部または全部を含むユニット生産データとして登録されているか判定する登録判定手段と、登録が判定されたユニット生産データに対応する部品生産データをユニット生産記憶手段から取得して製品設計データに補完するデータ補完手段と、を有する生産管理装置が提供される。
また、本発明によれば、最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理方法であって、複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット生産データを対応する最小単位部品ごとの部品生産データとともに記憶するステップと、複数の組立部品ユニットを含んで生産される最終生産製品の製品生産データを対応する組立部品ユニットごとのユニット生産データとともに記憶するステップと、最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置から最終生産製品の製品設計データとともに対応する複数の組立部品ユニットのユニット設計データを受信するステップと、受信した製品設計データを製品生産データとして登録するステップと、ユニット設計データとともに複数の最小単位の部品設計データを受信したとき、部品設計データを部品生産データとし、ユニット設計データをユニット設計データの一部または全部を含むユニット生産データとして登録するステップと、新規に受信した製品設計データのユニット設計データがユニット設計データの一部または全部を含むユニット生産データとして登録されているか判定するステップと、登録されていると判定されたユニット生産データに対応する部品生産データを取得して製品設計データに補完するステップと、を含む生産管理方法が提供される。
また、本発明によれば、最終生産製品の生産をデータ管理するためのプログラムであって、コンピュータに、複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット生産データを対応する最小単位部品ごとの部品生産データとともに記憶するユニット生産記憶手段と、複数の組立部品ユニットを含んで生産される最終生産製品の製品生産データを対応する前記組立部品ユニットごとのユニット生産データとともに記憶する製品生産記憶手段と、最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置から最終生産製品の製品設計データとともに対応する複数の組立部品ユニットのユニット設計データを受信するデータ受信手段と、受信した製品設計データを製品生産データとして製品生産記憶手段に登録する製品生産登録手段と、ユニット設計データとともに複数の最小単位の部品設計データを受信したとき、部品設計データを部品生産データとし、ユニット設計データをユニット設計データの一部または全部を含むユニット生産データとしてユニット生産記憶手段に登録するユニット生産登録手段と、新規に受信した製品設計データのユニット設計データがユニット設計データの一部または全部を含むユニット生産データとして登録されているか判定する登録判定手段と、登録が判定されたユニット生産データに対応する部品生産データをユニット生産記憶手段から取得して製品設計データに補完するデータ補完手段と、を実現させるためのプログラムが提供される。
さらに、本発明によれば、ネットワークを介して、最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置と、最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置とを接続する生産管理システムであって、上記設計管理装置は、複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット設計データを対応する前記最小単位部品ごとの部品設計データとともに記憶するユニット設計記憶手段と、複数の組立部品ユニットを含んで生産される最終生産製品の製品設計データを対応する組立部品ユニットごとのユニット設計データとともに記憶する製品設計記憶手段と、上記生産管理装置に製品設計データを対応するユニット設計データと部品設計データとともに送信するデータ送信手段と、上記生産管理装置に送信される製品設計データのユニット設計データを過去に送信したか否かを判定する送信判定手段と、過去に送信したことがあると判定されたユニット設計データを送信するとき対応する部品設計データを送信しない送信制御手段と、を有し、上記生産管理装置は、複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット生産データを対応する最小単位部品ごとの部品生産データとともに記憶するユニット生産記憶手段と、複数の組立部品ユニットを含んで生産される最終生産製品の製品生産データを対応するユニット生産データとともに記憶する製品生産記憶手段と、上記設計管理装置から最終生産製品の製品設計データとともに対応する複数の組立部品ユニットのユニット設計データを受信するデータ受信手段と、受信した製品設計データを製品生産データとして製品生産記憶手段に登録する製品生産登録手段と、ユニット設計データとともに複数の最小単位の部品設計データを受信したとき、部品設計データを部品生産データとし、ユニット設計データをユニット設計データの一部または全部を含むユニット生産データとしてユニット生産記憶手段に登録するユニット生産登録手段と、新規に受信した製品設計データのユニット設計データがユニット設計データの一部または全部を含むユニット生産データとして登録されているか判定する登録判定手段と、登録が判定されたユニット生産データに対応する部品生産データをユニット生産記憶手段から取得して製品設計データに補完するデータ補完手段と、を有する生産管理システムが提供される。
本発明によれば、最終生産製品の設計および生産を管理するシステムにおいて、設計側と生産側のシステムとを連係させることにより、設計側から生産側に送信するデータを必要最小限にし、生産側のシステムのデータ管理をシンプルにする。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
図1は、本実施の形態に係る生産管理システム1000の構成を示すブロック図である。本実施の形態は、ネットワーク1を介して、最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置10と、最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置20とを接続する生産管理システム1000である。
設計管理装置10および生産管理装置20は、コンピュータプログラムを読み取って対応するデータ処理を実行できるように、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、I/F(Interface)ユニット、等の汎用デバイスで構築されたハードウェア、所定のデータ処理を実行するように構築された専用の論理回路、これらの組み合わせ、等として実施することができる。
なお、本実施形態でコンピュータプログラムに対応した各種動作を設計管理装置10および生産管理装置20に実行させることは、各種デバイスをデータ処理装置に動作制御させることなども意味している。
例えば、設計管理装置10および生産管理装置20に各種データを記憶させることは、設計管理装置10および生産管理装置20に固定されているHDD(Hard Disc Drive)等の情報記憶媒体にCPUが各種データを格納すること、データ処理装置に交換自在に装填されているCD−R(Compact Disc−Recordable)等の情報記憶媒体にCPUがCDドライブで各種データを格納すること、等でよい。
ネットワーク1は、設計管理装置10および生産管理装置20を銅線や光ファイバーなどのケーブルや赤外線、電波など何らかの手段でつなぎ、データのやりとりができるようにする。たとえば、LAN(Local Area Network)、無線LAN、WAN(Wide Area Network)、イントラネット、複数のLANやWANをつないだ地球規模のインターネット等である。
設計管理装置10は、部品設計記憶部101と、ユニット設計記憶部103と、製品設計記憶部105と、データ送信部107と、送信判定部109と、送信制御部111と、標準登録部113と、設計更新部115とからなる。
部品設計記憶部101は、最小単位部品の部品設計データを記憶する。最小単位部品とは、その生産現場では単体で利用される最小単位の部品であり、例えば、プレス部品やボルトナットなどである。ただし、他所で複数の部品で生産されて納品される組立部品ユニットが、ある生産現場では最小単位部品となってもよい。
ユニット設計記憶部103は、複数の最小単位部品で生産される組立部品ユニットのユニット設計データを対応する部品設計データとともに記憶する。また、ユニット設計記憶部103は、最小単位部品から構成される組立部品ユニットの組立構造を示す情報を記憶することもできる。組立部品ユニットとは、複数の最小単位部品で生産されて最小生産製品の生産に利用される組立体からなる。ただし、組立部品ユニットが複数の組立部品ユニットで生産されていてもよいので、最小単位部品から最終生産製品まで組立部品ユニットが複数段階に存在してもよい。
最終生産製品とは、複数の組立部品ユニットや最小単位部品で形成されて出荷されるものであり、例えば、コンシューマに提供される家電製品などである。ただし、その生産現場から出荷される最小生産製品が、他所で最小単位部品や組立部品ユニットとして利用されてもよい。
製品設計記憶部105は、複数の組立部品ユニットで生産される最終生産製品の製品設計データを対応するユニット設計データとともに記憶する。また、製品設計記憶部105は組立部品ユニットから構成される最終生産製品の組立構造を示す情報を記憶することもできる。
データ送信部107は、生産管理装置20に製品設計データを対応するユニット設計データと部品設計データとともに送信する。送信後、データ送信部107は、送信したユニット設計データを部品設計データとともに標準登録部113に送出する。
標準登録部113は、データ送信されたユニット設計データを標準設計データとして登録する。標準登録部113は、最小単位部品の組立構造を示す情報とともにユニット設計データを標準設計データとして登録する。
ユーザから製品設計データの送信指示を受け付けると、送信判定部109は、送信すべき製品設計データを製品設計記憶部105から読み込み、生産管理装置20に送信される製品設計データのユニット設計データを過去に送信したか否かを判定する。標準登録部113には、ユニット設計データの送信記録が対応する部品設計データの送信記録とともに関連づけて記憶されている。したがって、これら送信記録を参照することにより、送信判定部109は、送信される製品設計データのユニット設計データを過去に送信したか否かを判定することができる。また、送信判定部109は、生産管理装置20に送信される製品設計データのユニット設計データに標準設計データがあるか判定してもよい。送信判定部109は、判定結果とともに送信すべき標準設計データを送信制御部111へ送出する。
送信制御部111は、判定結果を読み取り、過去に送信したことがあると判定されたユニット設計データを送信するとき対応する部品設計データを割愛する。また、送信制御部111は、標準設計データと判定されたユニット設計データを送信するとき、対応する部品設計データの送信を割愛する。ユニット設計データは、組立部品ユニットを特定する識別情報を含んでいてもよい。また、送信制御部111は、過去に送信したことがあると判定されたユニット設計データを送信するとき対応する識別情報を送信してもよい。具体的には、送信制御部111は、標準設計データのうち識別情報のみを抽出し、抽出された識別情報を対応するユニット設計データに置き換える。識別情報としては、たとえば組立部品ユニットの品目番号を用いることができる。このように処理された製品設計データは、データ送信部107に送出され、データ送信部107から生産管理装置20に向けて送信される。すなわち、送信された製品設計データに含まれる標準設計データは、組立部品ユニットを識別する識別情報のみが送信され、部品設計データは割愛される。このようにして、設計管理システム10は、過去に送信したことがあると判定されたユニット設計データを送信するとき対応する部品設計データを送信しない。
設計更新部115は、部品設計データの変更を受け付けることにより、標準設計データを更新する。標準設計データの更新があったとき、送信判定部109は、更新された標準設計データを変更した部品設計データとともに標準登録部113から読み取り、送信制御部111へ送出する。また、このとき、送信判定部109は、ユニット設計記憶部103に記憶された対応するユニット設計データを更新してもよい。送信制御部111は、変更のない部品設計データを割愛し、データ送信部107へ送出する。このようにして、データ送信部107は、ユニット設計データの更新があったとき、変更した部品設計データとともに更新されたユニット設計データを生産管理装置20に送信する。
また、生産管理装置20は、ユニット生産記憶部201と、製品生産記憶部203と、データ受信部205と、生産登録部207と、登録判定部211と、データ補完部213と、部品生産記憶部217とを含む。
ユニット生産記憶部201は、複数の最小単位部品で生産される組立部品ユニットのユニット生産データを対応する最小単位部品の部品生産データとともに記憶する。
製品生産記憶部203は、複数の組立部品ユニットで生産される最終生産製品の製品生産データを対応するユニット生産データとともに記憶する。
データ受信部205は、最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置10から最終生産製品の製品設計データとともに対応する複数の組立部品ユニットのユニット設計データを受信する。受信したデータは、登録判定部211に送出される。
登録判定部211は、新規に受信した製品設計データのユニット設計データがユニット設計データの一部または全部を含むユニット生産データとして登録されているか判定する。具体的には、ユニット生産記憶部201を参照し、受信したユニット設計データが記憶されているか否かを判定する。また、受信されたユニット設計データに対応する部品設計データが含まれているか否かを判断する。部品設計データが割愛されていた場合、対応するユニット生産データの抽出をデータ補完部213に指示する。また、登録判定部211は、ユニット設計データが登録されていないと判断したときは、受信した製品設計データからユニット設計データとともに部品設計データを抽出し、生産登録部207に送出する。
データ補完部213は、登録が判定されたユニット生産データに対応する部品生産データをユニット生産記憶部201から取得して製品設計データに補完する。
具体的には、登録判定部211からの指示により、ユニット生産記憶部201からユニット生産データを抽出し、登録判定部211に送出する。このように、部品設計データが割愛された製品設計データは、データ補完される。補完された製品設計データは、生産登録部207に送出される。
生産登録部207は、受信した製品設計データを製品生産データとして製品生産記憶部203に登録する。生産登録部207は、ユニット設計データとともに複数の最小単位の部品設計データを受信したとき、部品設計データを部品生産データとし、ユニット設計データをユニット設計データの一部または全部を含むユニット生産データとしてユニット生産記憶部201に登録する。
データ補完部213は、登録が判定されたユニット生産データに対応する部品生産データをユニット生産記憶部201から取得して製品設計データに補完する。
部品生産記憶部217は、部品生産データを最小単位部品の員数と関連付けて記憶する。部品生産記憶部217は、受信された製品設計データに基づいて部品生産データを最小単位部品の員数と関連付けて記憶してもよい。
生産管理装置20は、ユニット設計データの更新情報を受け付け、受け付けた更新情報に基づいてユニット生産データを更新してもよい。具体的には、データ受信部205が、ユニット設計データの更新情報を受け付ける。受け付けた更新情報は、登録判定部211に送出される。登録判定部211は、ユニット生産記憶部201を参照して、ユニット設計データの更新情報であることを読み取る。たとえば、更新情報にはユニット設計データのバージョンが付加されている。したがって、登録判定部211は、ユニット生産記憶部201に記憶されたユニット設計データのバージョンが一致しないことを判定することができる。これにより、登録判定部211は、受信したデータがユニット設計データの更新情報であることを読み取ることができる。登録判定部211は、データ補完部213に送出して、受け付けた更新情報に基づいてユニット生産データを更新させることができる。
製品設計データおよび製品生産データは、たとえば、BOM(Bill of Materials:部品表)とすることができる。BOMは、ある最終製品について、どの最小単位部品がいくつ必要かを表した表やデータの総称である。BOMのデータ構造は、一覧で示す形式を採用してもよいし、ツリー構造で示す形式を採用してもよい。
設計管理装置10に記憶させる製品設計データとして、E−BOM(Engineering BOM)を採用することができる。製品設計データは、最小単位部品や組立部品ユニットの構成を定義される。つまり、製品設計データは、部品設計データとユニット設計データから構成される。これにより、最終生産製品の情報を漏れのないように管理することができる。製品設計データとしてE−BOMを採用することにより、組立部品ユニットをどの最小単位部品で構成するのかというユニット設計データを管理するとともに、その組立部品ユニットの詳細情報、すなわちユニット設計データにたどり着きやすくすることができる。製品設計データは、CADデータに関連付けたり、属性として持たせた原価や名称などの情報をまとめて表示させてもよい。これにより、最終生産製品に関する情報を容易に取得することができる。最終設計データは、最小単位部品や組立部品ユニットの一覧をBOMとして出力するCADの機能によって作成することができる。このとき、組立部品ユニットが上の階層の組立部品ユニットから読み込まれることで階層構造のBOMが生成される。
また、製品設計データにE−BOMを採用することにより、設計業務を効率化することができる。最小単位部品の集合を機能単位で組立部品ユニットとすることにより、組立部品ユニットの位置を変更することが容易となる。また、ユニット設計データを標準設計データとすることにより、他の製品に流用することが容易となる。
一方、生産管理装置20に記憶させる製品生産データとして、M−BOM(Manufacturing BOM)を採用することができる。製品生産データは、最小単位部品の手配に使用される。生産管理装置20では、部品の手配を主な目的とする。したがって、生産段階である工程でどの最小単位部品や組立部品ユニットがいくつ必要なのか、という情報を持つことが求められる。この製品生産データと、各工程の作業時間、最小単位部品の発注から納品までのリードタイムといったマスタ情報、最小単位部品や組立単位ユニットの在庫情報などを基に、サプライヤの最小単位部品発注数量や発注タイミング、各工程への生産指示内容を求めることができる。
なお、組立部品ユニットは、一つ又は複数の最小単位部品で生産されてもよいし、既に生産された一つ又は複数の組立部品ユニットで生産されてもよい。また、組立部品ユニットは、既に生産された一つ又は複数の組立ユニット及び最小単位部品から生産されてもよい。
また、最終生産製品は、一つ又は複数の組立ユニットで生産されてもよいし、一つ又は複数の組立ユニットと最小単位部品から生産されてもよい。
つづいて、生産管理システム1000の動作について説明する。
図2は、設計管理装置10による設計管理方法を示すフローチャートである。
設計管理装置10は、ユーザからの指示を受け付けることにより、生産管理装置20に製品設計データを対応するユニット設計データと部品設計データとともに送信する。このとき、生産管理装置20に送信される製品設計データのユニット設計データを過去に送信したか否かを判定する(S101)。過去に送信したことがあると判定(S101Y)されたユニット設計データは対応する部品設計データの送信を割愛する(S103)。一方、過去に送信したことがないと判定(S101N)されたユニット設計データには対応する部品設計データを付加したまま送信する(S105)。
図3は、生産管理装置20による生産管理方法を示すフローチャートである。生産管理装置20は、設計管理装置10から製品設計データとともに対応するユニット設計データを受信する(S201)。生産管理装置20は、ユニット設計データとともに複数の最小単位の部品設計データを受信したとき(S203Y)は、部品設計データを部品生産データとし、ユニット設計データをユニット生産データとして製品生産データを登録する(S209)。また、部品設計データの一部が割愛された製品設計データを受信したとき(S203N)、受信した製品設計データのユニット設計データがユニット生産データとして登録されているか判定する(S205)。登録されていると判定された場合(S205Y)、ユニット生産データに対応する部品生産データを取得して製品設計データに補完する(S207)。このようにして、生産管理システム1000は、受信した製品設計データを製品生産データとして登録する(S209)。なお、対応するユニット生産データが登録されていない場合(S205N)は、受信した製品設計データを製品生産データとしてそのまま登録する。また、このように、新規に受信したと判定されたユニット設計データをユニット生産データとして登録する。
以下、本実施の形態の生産管理システム1000を図1を用いつつ、具体的に説明する。
ユニット設計記憶部103には、ユニット設計データが対応する部品設計データとともに記憶される。図4は、ユニット設計データのデータ構造の一例を示す。図4には品目番号Bの組立部品ユニットの構成が示されている。組立部品ユニットBは、品目番号B−1、B−2、B−3の最小単位部品から構成されている。
製品設計記憶部105には、最終生産製品の製品設計データが対応するユニット設計データとともに記憶される。図5は、製品設計データのデータ構造の一例を示す。図5には品目番号Xの最終生産製品の構成が示されている。最終生産製品Xは、品目番号A、B、Cの組立部品ユニットから構成されている。また、組立部品ユニットAは、品目番号A−1、A―2、A−3の最小単位部品から構成されている。また、組立部品ユニットCは、品目番号C−1、C―2、C−3の最小単位部品から構成されている。組立部品ユニットA、Cのユニット設計データは、それぞれユニット設計記憶部103に記憶されている。
生産管理装置20に最終生産製品Xの製品設計データを送信するとき、送信判定部109は、送信すべき製品設計データを製品設計記憶部105から読み込む。つづいて、送信判定部109は、生産管理装置20に送信される製品設計データのユニット設計データを過去に送信したか否かを判定する。このとき、送信判定部109は、標準登録部113に記憶された標準設計データを参照する。
図7は、標準登録部113のデータ構造の一例を示す。標準登録部113には、組立部品ユニットBが最小単位部品B−1、B−2、B−3とともに記憶されている。組立部品ユニットBおよびこれを構成する最小単位部品の品目番号には、サイト転送フラグが関連付けられている。サイト転送フラグが1であることから、過去に送信があったことが示される。なお、過去に送信がない場合は、サイト転送フラグは0となっている。そのため、送信判定部109は、組立部品ユニットBが標準設計データであることおよび過去に送信があったことを把握することができる。
また、標準登録部113では、構成IDと親IDが品目番号と対応付けて記憶されることにより、組立部品ユニットの組立構造を把握することができる。また、標準登録部113には、組立部品ユニットBのバージョンが1であることも記憶されている。
送信判定部109は、送信すべき製品設計データとともに、組立部品ユニットBにかかるユニット設計データが過去に送信されたことがある標準設計データであるという情報を送信制御部111に送出する。これを受け付けた送信制御部111は、生産管理装置20に送信するための送信用製品設計データを作成する。ここで、送信判定部109は判定結果のみを送出し、送信制御部111が製品設計記憶部105から対応する製品設計データを読み込んでもよい。
図6は、送信制御部111が作成する送信用製品設計データのデータ構造の一例を示す。最終生産製品Xの組立構造がわかるように品目番号が構成IDおよび親IDと対応づけられている。この例において、親IDが1となっているものを組立部品ユニットと把握することができる。
また、このとき、製番を付すこともできる。製番とは製作番号をいい、生産管理のために付けられる番号である。生産管理装置より、あらかじめ生産管理スケジュール等を受け付けておくことにより、このように、製番を付すことができる。こうすることにより、生産管理装置20は製品設計データを受信すると、製番に基づいて各データを分類することができる。
ここで、送信制御部111は、組立部品ユニットBが過去に送信済みであるため、組立部品ユニットBについては、部品設計データを割愛する。したがって、図6で示される表には、最小単位部品B−1、B−2およびB−3の情報は割愛されている。しかしながら、組立部品ユニットの識別情報として、品目番号Bが付されている。これにより、生産管理装置20は、識別情報に基づいて記憶された組立部品ユニットBに関するデータ(たとえば、ユニット生産データ)を抽出し、データ補完することができる。
データ送信部107は、このように作成された送信用製品設計データを送信制御部111から受け付け、生産管理装置20に送信する。
データ送信後、データ送信部107は、標準登録部113に対し、組立部品ユニットA、Cについて、図7と同様なデータ構造で標準部品データ登録を行う。
生産管理装置20では、設計管理装置10から送信用製品設計データを受信すると、製品設計データに含まれるユニット設計データがユニット生産データとして登録されているか判定する。登録判定部211は、たとえば、図6で示す最終設計製品Xの製品設計データを受信した場合、親IDが1であることから、品目番号A、B、Cが組立部品ユニットであることを把握する。
ここで、組立部品ユニットBについては、過去に設計管理装置10が対応するユニット設計データを送信している。したがって、ユニット生産記憶部201には、組立部品ユニットBのユニット生産データが記憶されている。そのデータ構造は、たとえば、図4で示すようなものであり、ユニット設計記憶部103に記憶されたものと同様な構成を採用することができる。
そのため、登録判定部211は、ユニット生産記憶部201を参照することにより、設計管理装置10から新規に受信した製品設計データのうち、組立部品ユニットBがユニット生産データとして登録されていることを判定することができる。データ補完部213は、登録判定部211から組立部品ユニットBの登録があるという情報を受け付けると、ユニット生産記憶部201から組立部品ユニットBの部品生産データを抽出し、製品設計データに補完する。登録判定部211は、データ補完部213により部品生産データが補完された製品設計データを生産登録部207に送出する。生産登録部207は、受け付けたデータから製品生産データを作成し、製品生産記憶部203に記憶する。製品生産データのデータ構造としては、たとえば、図5で示すような製品設計記憶部105に記憶されたデータ構造と同様な構成を採用することができる。
また、登録判定部211は、新規に受信した組立部品ユニットA、Cのユニット設計データをユニット生産データとしてユニット生産記憶部201に記憶させる。また、品目番号A−1、A−2、・・・の各部品の部品設計データをそれぞれ部品生産データとして、部品生産記憶部217に登録する。部品生産記憶部217では、各単位部品が員数とともに記憶される。こうすることにより、生産管理装置20は、部品生産データに記憶された員数に基づいて必要な部品を手配することができる。
つづいて、最終生産製品の設計に変更があった場合の生産管理システム1000の動作の一例を説明する。
設計更新部115は、組立部品ユニットごとに設計の変更を受け付ける。具体的には、組立部品ユニットを構成する部品設計データの変更を受け付けて、標準登録部113に記憶された標準設計データを更新する。標準設計データは、バージョンと対応付けて記憶される。したがって、品目番号を変更することなく、更新前後の標準設計データを区別することができる。
標準設計データはたとえば以下のように更新することができる。図8(a)で示すような組立構造となるように組立部品ユニットBを設計変更するとする。ことのき設計更新部115は、標準登録部113に記憶された対応する標準設計データを図8(b)で示すように変更する。最小単位部品B−2は削除するため、親IDを0とする。また、品目番号B−4、B−5、B−6に係る単位設計部品の情報を追加する。組立部品ユニットBのバージョンは、1から2に変更される。組立部品ユニットBは、バージョンが2に変更されることにより、サイト転送フラグが0になる。また、B−2はバージョンが2に変更したことにより、サイト転送フラグが0になる。また、B−4、B−5、B−6は、送信していないのでサイト転送フラグが0である。
送信判定部109は、標準登録部113にサイト転送フラグが0の標準設計データがあることを把握すると、該当する標準設計データを部品設計データとともに抽出する。送信制御部111は、送信判定部109からこれを受け付けると、サイト転送フラグが1のデータを割愛してユニット設計データの更新情報を作成する。データ送信部107は、この更新情報を送信制御部111から受け付け、生産管理装置20に対して送出する。
データ受信部205は、更新情報を設計管理装置10から受け付けて、登録判定部211に送出する。登録判定部211は、ユニット生産記憶部201を参照し、品目番号Bのユニット生産データがあることを判定する。しかしながら、バージョンが不一致であることから、受信したユニット設計データが更新情報であることを把握することができる。そこで、登録判定部211は、受信した更新情報をデータ補完部213に送出する。データ補完部213は、製品生産記憶部203およびユニット生産記憶部201に記憶されたユニット設計データを更新する。また、部品生産記憶部217にB−4、B−5、B−6の部品データを追加するとともに、B−2についてはキャンセルの登録をする。これにより、品目番号B−4、B−5、B−6の最小単位部品を追加で手配したり、品目番号B−2の最小単位部品の手配をキャンセルしたりすることができる。
以下、本実施の形態の効果について説明する。
本実施の形態のシステムによれば、設計管理装置は、製品設計データのユニット設計データを過去に送信したか否かを判定し、過去に送信したことがあるユニット設計データについては、対応する部品設計データの送信を割愛することができる。これにより、生産管理装置は、製品設計データを少ない容量で受信することができる。また、ネットワークの負荷も軽減される。
また、本実施の形態のシステムによれば、生産管理装置は、ユニット設計データとともに複数の最小単位の部品設計データを受信したとき、部品設計データを部品生産データとし、ユニット設計データをユニット生産データとしてユニット生産記憶部に登録する。そして、新規に受信した製品設計データのユニット設計データがユニット生産データとして登録されているか判定し、登録が判定されたユニット生産データに対応する部品生産データをユニット生産記憶部から取得して製品設計データに補完する。これにより、部品設計データが割愛された製品設計データを受信した場合においても、部品設計データを補完して、製品生産データを記憶することができる。したがって、不要な部品設計データを受信する必要がなくなり、生産管理装置側で管理する情報量を軽減して効率よくデータを管理することができる。
また、標準設計データを登録することにより、あらかじめ生産管理装置側に記憶されたユニット生産データを標準設計データとして記憶させてデータの送信量を減らすことができる。また、組立に工数のかかる組立部品ユニットも標準設計データとして登録することにより、先行手配することができる。
また、本実施の形態にかかるシステムによれば、標準設計データの更新を受け付けることにより、ユニット設計データごとに設計変更が可能となる。これにより、変更した部品設計データを対応するユニット設計データと関連づけて生産管理装置に送信することができる。したがって、受信した生産管理装置では、記憶されたユニット生産データに対応する組立部品ユニットに関するデータの変更を一括して行うことができる。このため、設計変更があった場合でも、必要な情報のみを送受信して、迅速かつシンプルに設計変更を生産計画に反映させることができる。したがって、最終生産製品の設計が完了していない場合であっても、最終生産製品の生産を先行手配することができる。
組立部品ユニットや最終生産製品を先行手配した場合において、設計変更が発生した場合においても、本実施の形態にかかるシステムによれば、上記のように、標準設計データの更新を受け付けることができる。したがって、ユニット設計データごとに設計変更が可能となり、変更した部品設計データを対応するユニット設計データと関連づけて生産管理装置に送信することができる。よって、受信した生産管理装置では、記憶されたユニット生産データに対応する組立部品ユニットおよび最小単位部品に関するデータの変更を一括して行うことができる。
そのため、最終生産製品が受注生産品であっても、設計が完了しない時点で、納期の長い最小単位部品や組立部品ユニットを先行手配することができ、より短い期間で最終生産製品を完成させることができる。また、先行手配した最小単位部品や組立部品ユニットに変更があった場合でも迅速に生産管理に反映させることができる。したがって、コストを抑えつつより短期間で受注生産品の生産を完了することができる。
また、生産管理装置では、部品生産データを最小単位部品の員数と関連付けて記憶する。したがって、受信された製品設計データに基づいて員数を記憶することができ、必要な部品の数を把握して迅速に手配することができる。また、更新された標準設計データを受信することにより、最小単位部品の手配の追加またはキャンセルを行うことができる。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
たとえば、以上の例では、生産管理システムについて説明したが、コンピュータに、設計管理装置で説明した手段を有する設計管理用プログラムおよび生産管理装置で説明した手段を有する生産管理用プログラムをインストールして、そのコンピュータを手段として機能させることにより実現することができる。また、そのような設計管理用プログラムおよび生産管理用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体をコンピュータに読み込ませ、設計用管理用プログラムおよび生産管理用プログラムをインストールして、そのコンピュータを手段として機能させることによっても実現することができる。
また、上記の設計管理装置および生産管理装置と同様の性能を有するコンピュータに、同等の手段を有するコンピュータプログラムをインストールして、上記で説明したような方法で仕様することによっても実現可能である。
実施の形態に係る生産管理システムの構成を示すブロック図である。 実施の形態に係る設計管理方法を示すフローチャートである。 実施の形態に係る生産管理方法を示すフローチャートである。 実施の形態に係るユニット設計データの構造の一例を示す図である。 実施の形態に係る製品設計データの構造の一例を示す図である。 実施の形態に係る製品設計データの構造の一例を示す図である。 標準設計データの構造の一例を示す図である。 標準設計データの構造の一例を示す図である。
符号の説明
1 ネットワーク
10 設計管理装置
20 生産管理装置
101 部品設計記憶部
103 ユニット設計記憶部
105 製品設計記憶部
107 データ送信部
109 送信判定部
111 送信制御部
113 標準登録部
115 設計更新部
201 ユニット生産記憶部
203 製品生産記憶部
205 データ受信部
207 生産登録部
211 登録判定部
213 データ補完部
217 部品生産記憶部
1000 生産管理システム

Claims (13)

  1. 最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置であって、
    複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット設計データを対応する前記最小単位部品ごとの部品設計データとともに記憶するユニット設計記憶手段と、
    複数の前記組立部品ユニットを含んで生産される前記最終生産製品の製品設計データを対応する前記組立部品ユニットごとの前記ユニット設計データとともに記憶する製品設計記憶手段と、
    前記最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置に前記製品設計データを対応する前記ユニット設計データと前記部品設計データとともに送信するデータ送信手段と、
    前記生産管理装置に送信される前記製品設計データの前記ユニット設計データを過去に送信したか否かを判定する送信判定手段と、
    過去に送信したことがあると判定された前記ユニット設計データを送信するとき対応する前記部品設計データを送信しない送信制御手段と、
    を有することを特徴とする設計管理装置。
  2. 前記ユニット設計データを標準設計データとして登録する標準登録手段をさらに備え、
    前記送信判定手段は、前記生産管理装置に送信される前記製品設計データの前記ユニット設計データが前記標準設計データであるか判定し、
    前記送信制御手段は、前記標準設計データと判定された前記ユニット設計データを送信するとき対応する前記部品設計データの送信を割愛することを特徴とする請求項1に記載の設計管理装置。
  3. 前記ユニット設計データは、前記組立部品ユニットを特定する識別情報を含み、
    前記送信制御手段は、過去に送信したことがあると判定された前記ユニット設計データを送信するとき対応する前記識別情報を送信することを特徴とする請求項1または2に記載の設計管理装置。
  4. 前記部品設計データの変更を受け付けることにより、前記ユニット設計データを更新する設計更新手段をさらに備え、
    前記ユニット設計データの更新があったとき、前記データ送信手段は、変更した前記部品設計データとともに更新された前記ユニット設計データを前記生産管理装置に送信することを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項に記載の設計管理装置。
  5. 前記ユニット設計記憶手段は前記最小単位部品から構成される前記組立部品ユニットの組立構造を示す情報を記憶し、
    前記製品設計記憶手段は前記組立部品ユニットから構成される前記最終生産製品の組立構造を示す情報を記憶することを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項に記載の設計管理装置。
  6. 最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理方法であって、
    複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット設計データを対応する前記最小単位部品ごとの部品設計データとともに記憶するステップと、
    複数の前記組立部品ユニットを含んで生産される前記最終生産製品の製品設計データを対応する前記組立部品ユニットごとの前記ユニット設計データとともに記憶するステップと、
    前記最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置に前記製品設計データを対応する前記ユニット設計データと前記部品設計データとともに送信するステップと、
    前記生産管理装置に送信される前記製品設計データの前記ユニット設計データを過去に送信したか否かを判定するステップと、
    過去に送信したことがあると判定された前記ユニット設計データを送信するとき対応する前記部品設計データを送信しないステップと、
    を含む設計管理方法。
  7. 最終生産製品の設計をデータ管理するためのプログラムであって、
    コンピュータに、
    複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット設計データを対応する前記最小単位部品ごとの部品設計データとともに記憶するユニット設計記憶手段と、
    複数の前記組立部品ユニットを含んで生産される前記最終生産製品の製品設計データを対応する前記組立部品ユニットごとの前記ユニット設計データとともに記憶する製品設計記憶手段と、
    前記最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置に前記製品設計データを対応する前記ユニット設計データと前記部品設計データとともに送信するデータ送信手段と、
    前記生産管理装置に送信される前記製品設計データの前記ユニット設計データを過去に送信したか否かを判定する送信判定手段と、
    過去に送信したことがあると判定された前記ユニット設計データを送信するとき対応する前記部品設計データを送信しない送信制御手段と、
    を実現させるためのプログラム。
  8. 最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置であって、
    複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット生産データを対応する前記最小単位部品ごとの部品生産データとともに記憶するユニット生産記憶手段と、
    複数の前記組立部品ユニットを含んで生産される前記最終生産製品の製品生産データを対応する前記組立部品ユニットごとの前記ユニット生産データとともに記憶する製品生産記憶手段と、
    前記最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置から前記最終生産製品の製品設計データとともに対応する複数の前記組立部品ユニットのユニット設計データを受信するデータ受信手段と、
    受信した前記製品設計データを前記製品生産データとして前記製品生産記憶手段に登録する製品生産登録手段と、
    前記ユニット設計データとともに複数の最小単位の部品設計データを受信したとき、前記部品設計データを前記部品生産データとし、前記ユニット設計データを前記ユニット設計データの一部または全部を含む前記ユニット生産データとして前記ユニット生産記憶手段に登録するユニット生産登録手段と、
    新規に受信した前記製品設計データの前記ユニット設計データが前記ユニット設計データの一部または全部を含む前記ユニット生産データとして登録されているか判定する登録判定手段と、
    登録が判定された前記ユニット生産データに対応する前記部品生産データを前記ユニット生産記憶手段から取得して前記製品設計データに補完するデータ補完手段と、
    を有する生産管理装置。
  9. 受信された前記製品設計データに基づいて前記部品生産データを前記最小単位部品の員数と関連付けて記憶する部品生産記憶手段をさらに備えることを特徴とする請求項8に記載の生産管理装置。
  10. 前記ユニット設計データの更新情報を受け付け、受け付けた前記更新情報に基づいて前記ユニット生産データを更新することを特徴とする請求項8または9に記載の生産管理装置。
  11. 最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理方法であって、
    複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット生産データを対応する前記最小単位部品ごとの部品生産データとともに記憶するステップと、
    複数の前記組立部品ユニットを含んで生産される前記最終生産製品の製品生産データを対応する前記組立部品ユニットごとの前記ユニット生産データとともに記憶するステップと、
    前記最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置から前記最終生産製品の製品設計データとともに対応する複数の前記組立部品ユニットのユニット設計データを受信するステップと、
    受信した前記製品設計データを前記製品生産データとして登録するステップと、
    前記ユニット設計データとともに複数の最小単位の部品設計データを受信したとき、前記部品設計データを前記部品生産データとし、前記ユニット設計データを前記ユニット設計データの一部または全部を含む前記ユニット生産データとして登録するステップと、
    新規に受信した前記製品設計データの前記ユニット設計データが前記ユニット設計データの一部または全部を含む前記ユニット生産データとして登録されているか判定するステップと、
    登録されていると判定された前記ユニット生産データに対応する前記部品生産データを取得して前記製品設計データに補完するステップと、
    を含む生産管理方法。
  12. 最終生産製品の生産をデータ管理するためのプログラムであって、
    コンピュータに、
    複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット生産データを対応する前記最小単位部品ごとの部品生産データとともに記憶するユニット生産記憶手段と、
    複数の前記組立部品ユニットを含んで生産される前記最終生産製品の製品生産データを対応する前記組立部品ユニットごとの前記ユニット生産データとともに記憶する製品生産記憶手段と、
    前記最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置から前記最終生産製品の製品設計データとともに対応する複数の前記組立部品ユニットのユニット設計データを受信するデータ受信手段と、
    受信した前記製品設計データを前記製品生産データとして前記製品生産記憶手段に登録する製品生産登録手段と、
    前記ユニット設計データとともに複数の最小単位の部品設計データを受信したとき、前記部品設計データを前記部品生産データとし、前記ユニット設計データを前記ユニット設計データの一部または全部を含む前記ユニット生産データとして前記ユニット生産記憶手段に登録するユニット生産登録手段と、
    新規に受信した前記製品設計データの前記ユニット設計データが前記ユニット設計データの一部または全部を含む前記ユニット生産データとして登録されているか判定する登録判定手段と、
    登録が判定された前記ユニット生産データに対応する前記部品生産データを前記ユニット生産記憶手段から取得して前記製品設計データに補完するデータ補完手段と、
    を実現させるためのプログラム。
  13. ネットワークを介して、最終生産製品の設計をデータ管理する設計管理装置と、最終生産製品の生産をデータ管理する生産管理装置とを接続する生産管理システムであって、
    前記設計管理装置は、
    複数の最小単位部品を含んで生産される組立部品ユニットのユニット設計データを対応する前記最小単位部品ごとの前記部品設計データとともに記憶するユニット設計記憶手段と、
    複数の前記組立部品ユニットを含んで生産される前記最終生産製品の製品設計データを対応する前記組立部品ユニットごとの前記ユニット設計データとともに記憶する製品設計記憶手段と、
    前記生産管理装置に前記製品設計データを対応する前記ユニット設計データと前記部品設計データとともに送信するデータ送信手段と、
    前記生産管理装置に送信される前記製品設計データの前記ユニット設計データを過去に送信したか否かを判定する送信判定手段と、
    過去に送信したことがあると判定された前記ユニット設計データを送信するとき対応する前記部品設計データを送信しない送信制御手段と、
    を有し、
    前記生産管理装置は、
    複数の前記最小単位部品を含んで生産される前記組立部品ユニットのユニット生産データを対応する前記最小単位部品ごとの部品生産データとともに記憶するユニット生産記憶手段と、
    複数の前記組立部品ユニットを含んで生産される前記最終生産製品の製品生産データを対応する前記ユニット生産データとともに記憶する製品生産記憶手段と、
    前記設計管理装置から前記最終生産製品の製品設計データとともに対応する複数の前記組立部品ユニットのユニット設計データを受信するデータ受信手段と、
    受信した前記製品設計データを前記製品生産データとして前記製品生産記憶手段に登録する製品生産登録手段と、
    前記ユニット設計データとともに複数の最小単位の部品設計データを受信したとき、前記部品設計データを前記部品生産データとし、前記ユニット設計データを前記ユニット設計データの一部または全部を含む前記ユニット生産データとして前記ユニット生産記憶手段に登録するユニット生産登録手段と、
    新規に受信した前記製品設計データの前記ユニット設計データが前記ユニット設計データの一部または全部を含む前記ユニット生産データとして登録されているか判定する登録判定手段と、
    登録が判定された前記ユニット生産データに対応する前記部品生産データを前記ユニット生産記憶手段から取得して前記製品設計データに補完するデータ補完手段と、
    を有する生産管理システム。
JP2007266946A 2007-10-12 2007-10-12 設計管理装置、設計管理方法、設計管理プログラム、生産管理装置、生産管理方法、生産管理プログラム、及び生産管理システム Active JP4636069B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266946A JP4636069B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 設計管理装置、設計管理方法、設計管理プログラム、生産管理装置、生産管理方法、生産管理プログラム、及び生産管理システム
US12/682,339 US8406910B2 (en) 2007-10-12 2008-10-07 Management device, production management device, production management system
PCT/JP2008/002819 WO2009047890A1 (ja) 2007-10-12 2008-10-07 設計管理装置、生産管理装置、生産管理システム
CN2008801108092A CN101821687B (zh) 2007-10-12 2008-10-07 设计管理设备、生产管理设备、生产管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266946A JP4636069B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 設計管理装置、設計管理方法、設計管理プログラム、生産管理装置、生産管理方法、生産管理プログラム、及び生産管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009098737A JP2009098737A (ja) 2009-05-07
JP4636069B2 true JP4636069B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=40549043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007266946A Active JP4636069B2 (ja) 2007-10-12 2007-10-12 設計管理装置、設計管理方法、設計管理プログラム、生産管理装置、生産管理方法、生産管理プログラム、及び生産管理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8406910B2 (ja)
JP (1) JP4636069B2 (ja)
CN (1) CN101821687B (ja)
WO (1) WO2009047890A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4479802B2 (ja) * 2008-01-31 2010-06-09 日本電気株式会社 受注管理装置、その受注管理方法、コンピュータプログラム
US8239054B2 (en) * 2009-07-31 2012-08-07 Sap Ag Manufacturing resource planning using a component management system
CN103870905A (zh) * 2012-12-13 2014-06-18 中航通飞研究院有限公司 飞机产品数据分层控制方法
CN103164573B (zh) * 2013-01-18 2016-06-15 浙江大丰体育设备有限公司 Pdm管理设计系统
CN103389698B (zh) * 2013-07-11 2015-07-01 中国南方航空工业(集团)有限公司 一种以标准控制生产的方法
CN103455870B (zh) * 2013-07-11 2016-06-15 中国南方航空工业(集团)有限公司 一种以标准控制设计的方法
JP6379425B2 (ja) * 2014-10-24 2018-08-29 三菱重工エンジニアリング株式会社 部品表管理システム及び部品表管理方法
DE102016115969A1 (de) * 2016-08-26 2018-03-01 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zur Fernüberwachung von Anlagen und insbesondere Anlagen der getränkeherstellenden Industrie
US10713233B2 (en) * 2016-09-16 2020-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Information management system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058225A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Ebara Corp 多品種少量生産方法、設計・製造統合型生産システム、設計情報と製造情報のインターフェイス装置
JP2003196348A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Ricoh Co Ltd 生産管理方法及び生産管理プログラム
JP2006004277A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Ricoh Co Ltd 情報共有装置および情報送信方法、情報受信方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862376A (en) * 1987-10-28 1989-08-29 International Business Machines Corp. Bill of material interface to CAD/CAM environment
US5907488A (en) * 1990-02-14 1999-05-25 Hitachi, Ltd. Method of evaluating easiness of works and processings performed on articles and evaluation apparatus
JP3486161B2 (ja) * 2000-08-31 2004-01-13 アンリツ株式会社 部品コード管理システム
US7801777B2 (en) * 2001-01-23 2010-09-21 Oracle International Corporation System and method for managing the development and manufacturing of a beverage
US7127458B1 (en) * 2001-06-15 2006-10-24 I2 Technologies Us, Inc. Matching and cleansing of part data
JP2004062526A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Hitachi Ltd 生産管理システム
JP2004192352A (ja) 2002-12-11 2004-07-08 Hitachi Ltd 生産管理方法および生産管理システム
JP3879673B2 (ja) * 2003-01-31 2007-02-14 株式会社日立製作所 部品標準化支援装置
JP2005108073A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 部品情報管理装置、部品情報管理方法およびデータ
US7339476B2 (en) * 2004-11-10 2008-03-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Systems and methods that integrate radio frequency identification (RFID) technology with industrial controllers
JP4745669B2 (ja) * 2005-01-07 2011-08-10 富士通株式会社 設計製造管理装置、方法及びプログラム
JP4691382B2 (ja) 2005-03-31 2011-06-01 有限会社ティーピクスシステムズ 生産管理装置、生産管理用プログラム及び生産管理方法
US8239054B2 (en) * 2009-07-31 2012-08-07 Sap Ag Manufacturing resource planning using a component management system
TWI394089B (zh) * 2009-08-11 2013-04-21 Univ Nat Cheng Kung 虛擬生產管制系統與方法及其電腦程式產品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058225A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Ebara Corp 多品種少量生産方法、設計・製造統合型生産システム、設計情報と製造情報のインターフェイス装置
JP2003196348A (ja) * 2001-12-25 2003-07-11 Ricoh Co Ltd 生産管理方法及び生産管理プログラム
JP2006004277A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Ricoh Co Ltd 情報共有装置および情報送信方法、情報受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009047890A1 (ja) 2009-04-16
JP2009098737A (ja) 2009-05-07
US20100217422A1 (en) 2010-08-26
CN101821687A (zh) 2010-09-01
US8406910B2 (en) 2013-03-26
CN101821687B (zh) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636069B2 (ja) 設計管理装置、設計管理方法、設計管理プログラム、生産管理装置、生産管理方法、生産管理プログラム、及び生産管理システム
JP2010524129A (ja) メディア製作及び配信のためのワークフローエンジン
US20220091587A1 (en) Control system and control method
CN108694496A (zh) 有助于产品缺陷的误差分析的系统和方法
US8347256B2 (en) System and method of assisting circuit design
JP4479802B2 (ja) 受注管理装置、その受注管理方法、コンピュータプログラム
CN110111077A (zh) 工艺路径的生成方法、定制工艺清单的方法及存储介质
JP4562146B2 (ja) トレーサビリティ管理システムおよびトレーサビリティ管理方法
US20100023147A1 (en) Reconfiguration of assets for reuse during manufacturing
US20190179814A1 (en) Operation management device, operation management method, and operation management system
WO2005078542A1 (ja) 製造システム管理支援装置および製造システム
JP4336251B2 (ja) トレーサビリティシステム、トレース情報管理方法、トレース情報管理プログラム、及び記録媒体
JP2005100325A (ja) 製品の流通履歴の検索方法及び生産履歴の検索方法、そのシステム、並びにデータ
JP6566859B2 (ja) エンジニアリングツール
CN109117431A (zh) 用于将来自源应用的源数据合并至目标应用的目标数据的系统和方法
US11494371B2 (en) Computer system and data management method
JP2009059212A (ja) Pod画面生成装置、そのプログラム
US20080147221A1 (en) Grid modeling tool
JP2007148598A (ja) 情報処理装置
JP4671615B2 (ja) 適用管理システム
JP4379158B2 (ja) 部品発注システム、仕損情報処理装置、部品発注装置、仕損情報処理方法、及び部品発注方法
JP7160112B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2006259927A (ja) イベント判定装置
EP2953075A1 (en) Asynchronous design data exchange with external users
WO2021005747A1 (ja) 処理装置、処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4636069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150