JP4635957B2 - 車載操作システム - Google Patents

車載操作システム Download PDF

Info

Publication number
JP4635957B2
JP4635957B2 JP2006133879A JP2006133879A JP4635957B2 JP 4635957 B2 JP4635957 B2 JP 4635957B2 JP 2006133879 A JP2006133879 A JP 2006133879A JP 2006133879 A JP2006133879 A JP 2006133879A JP 4635957 B2 JP4635957 B2 JP 4635957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
user
vehicle
composite image
contour
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006133879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007304953A (ja
Inventor
雄二 松本
勇司 佐藤
敏之 伊藤
哲也 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006133879A priority Critical patent/JP4635957B2/ja
Priority to US11/798,183 priority patent/US8164574B2/en
Publication of JP2007304953A publication Critical patent/JP2007304953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4635957B2 publication Critical patent/JP4635957B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0425Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means using a single imaging device like a video camera for tracking the absolute position of a single or a plurality of objects with respect to an imaged reference surface, e.g. video camera imaging a display or a projection screen, a table or a wall surface, on which a computer generated image is displayed or projected
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Description

本発明は、ユーザが操作手指を接触させるタッチパネルと、スイッチ操作画面を表示する表示装置とを備え、ユーザの操作手指を撮影して輪郭を抽出し、その抽出したユーザの操作手指の輪郭をスイッチ操作画面に重畳した合成画像を表示装置に表示する車載操作システムに関する。
ユーザがタッチパネル型表示装置に表示されるスイッチ操作画面でのボタン(キー)の位置を認識し易くなるように、ボタンの位置に対応して凸部が形成されている透明シートをタッチパネルに装着するものが供されている(例えば特許文献1参照)。また、ユーザが目線や姿勢を変えることなくスイッチ操作画面を操作可能となるように、ユーザが操作手指を接触させるタッチパネルと、スイッチ操作画面を表示する表示装置とを備え、ユーザの操作手指を撮影して輪郭を抽出し、その抽出したユーザの操作手指の輪郭をスイッチ操作画面に重畳した合成画像を表示装置に表示するものが供されている(例えば特許文献2参照)。
特開平07−319623号公報 特開平10−269012号公報
上記した特許文献1に記載されているものでは、透明シートをタッチパネルに装着することにより、スイッチ操作画面でのボタンの位置をユーザに認識させることができ、ユーザの操作性を高めることができるが、その反面、例えばナビゲーション装置のように操作メニューが階層化されており且つスイッチ操作画面が多岐にわたっている構成では、複数種類の透明シートを各々のスイッチ操作画面に応じて装着することが困難となる。
また、上記した特許文献2に記載されているようにタッチパネルと表示装置とが分離した構成では、タッチパネル面に凸部を形成するのみでなく、タッチパネルとスイッチ操作画面とを関連付けた対応が必要となる。さらに、タッチパネルが平面的な構造であり、突起物などの形状的な特徴を有しない構造であるが故にユーザが手探りではなく目視してタッチパネルを探すのが一般的であるが、ユーザが車両前方を目視している状態からタッチパネルを探そうとすると、車両前方からの視線移動を行う必要があり、操作性に劣るという問題もある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザがタッチパネルを操作する場合の操作性を高めることができる車載操作システムを提供することにある。
請求項1に記載した発明によれば、合成画像作成手段は、ユーザの操作手指の輪郭が輪郭抽出手段により抽出されると、その抽出されたユーザの操作手指の輪郭をスイッチ操作画面に重畳して合成画像を作成し、表示制御手段は、その合成画像作成手段により作成された合成画像を表示手段に表示させる。この場合、タッチパネルのタッチパネル面に、デザインやマーカを表す凸部が当該タッチパネル面から突出するように形成され、合成画像作成手段は、輪郭抽出手段により抽出された操作手指の輪郭をタッチパネルの凸部で表されるデザインやマーカを背景とするスイッチ操作画面に重畳して合成画像を作成する。
これにより、タッチパネルのタッチパネル面に凸部で形成されているデザインやマーカがスイッチ操作画面の背景として表示されるので、ユーザがタッチパネルを目視しなくともタッチパネルに接触している触感に基づいてスイッチ操作画面での操作手指の位置を認識することができ、ユーザがタッチパネルを操作する場合の操作性を高めることができる。
請求項2に記載した発明によれば、合成画像作成手段は、輪郭抽出手段により抽出されたユーザの操作手指の輪郭をスイッチ操作画面に重畳して合成画像を作成し、表示制御手段は、合成画像作成手段により作成された合成画像を表示手段に表示させる。この場合、照明制御手段は、ユーザの操作手指が車両操作に関与する車両機器から離間した旨が車両機器操作検出手段により検出された後に第1の規定時間が経過すると、タッチパネルを照明する照明手段を所定輝度で点灯させる。
これにより、ユーザが操作手指を車両機器(例えばステアリングなど)から離間させた後に第1の規定時間が経過すると、照明手段が所定輝度で点灯してタッチパネルを照明するので、ユーザが車両前方からの視線移動を行うことなくまたは最小限の視線移動を行うだけでタッチパネルを探すことができ、ユーザがタッチパネルを操作する場合の操作性を高めることができる。
請求項3に記載した発明によれば、照明制御手段は、照明手段を所定輝度で点灯させた後に、ユーザの操作手指がタッチパネルに接触した旨がタッチパネル操作検出手段により検出されることなく第2の規定時間が経過すると、照明手段の輝度を高めるので、ユーザが車両前方からの視線移動を行うことなくまたは最小限の視線移動を行うだけでタッチパネルを確実に探すことができる。
請求項4に記載した発明によれば、照明制御手段は、照明手段を所定輝度で点灯させた後に、ユーザの操作手指がタッチパネルに接触した旨がタッチパネル操作検出手段により検出されることなく第2の規定時間よりも長い第3の規定時間が経過すると、照明手段を消灯させるので、照明手段を不要に点灯させておくことを回避することができ、省電力化を図ることができる。
請求項5に記載した発明によれば、照明制御手段は、照明手段の輝度を高めた後に、ユーザの操作手指がタッチパネルに接触した旨がタッチパネル操作検出手段により検出されると、照明手段の輝度を元の所定輝度に戻すので、照明手段を必要以上の輝度で点灯させておくことを回避することができ、省電力化を図ることができる。
請求項6に記載した発明によれば、照明制御手段は、ユーザの操作手指がタッチパネルに接触した旨がタッチパネル操作検出手段により検出された後に、ユーザの操作手指がタッチパネルから離間した旨がタッチパネル操作検出手段により検出され且つユーザの操作手指が車両操作に関与する機器に接触した旨が車両機器操作検出手段により検出されると、照明手段を消灯させるので、照明手段を不要に点灯させておくことを回避することができ、省電力化を図ることができる。
(第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態について、図1ないし図4を参照して説明する。車載操作システム1は、タッチスイッチ装置2、撮影カメラ3(本発明でいう撮影手段)、制御装置4(本発明でいう輪郭抽出手段、合成画像作成手段、表示制御手段)、表示装置5(本発明でいう表示手段)及びナビゲーション装置6を備えて構成されている。
タッチスイッチ装置2は、ユーザが操作手指を接触させるタッチパネル7と、タッチパネル7を照射するバックライト8とを備えて構成され、例えば右ハンドル車両であれば、ユーザが右手でステアリングを握った状態で姿勢を変えることなく左手を置く(接触させる)ことが可能となるように例えばセンターコンソールなどに配置されており、ユーザの操作手指がタッチパネル7に接触している状態では当該接触位置を表す接触位置座標を制御装置4に出力する。この場合、ユーザの操作手指が接触するタッチパネル7のタッチパネル面7aには、図2(a)に示すように、デザイン(図2では「DENSO」の英文字群)を表す凸部9〜13がタッチパネル面7aから突出するように形成されている。尚、これら凸部9〜13は、ユーザの操作手指のタッチパネル7上での円滑な移動を妨げない程度の形状(高さ)であることが望ましい。
撮影カメラ3は、CCDカメラやCMOSカメラから構成され、タッチパネル7の全体を撮影することが可能となるように例えば車室内ルーフやインストルメントパネルやバックライト8の背面に配置されており、撮影画像を制御装置4に出力する。尚、撮影カメラ3は、CCDカメラやCMOSカメラなどの光学式カメラに限らず、赤外線カメラであっても良い。
表示装置5は、例えば液晶ディスプレイから構成され、ユーザが運転中に目線を変えることなく視認することが可能な位置に配置されており、制御装置4から合成画像を入力すると、その入力した合成画像を表示する。尚、上記したタッチパネル7のサイズと表示装置5のサイズとは略同じであることが望ましい。ナビゲーション装置6は、スイッチ操作画面(例えばメニュー画面や目的地設定画面や検索画面など)を制御装置4に出力すると共に、制御装置4からスイッチ制御信号を入力すると、その入力したスイッチ制御信号に基づいた処理を実施する。
制御装置4は、CPU、RAM及びROMなどから構成され、その機能毎に、輪郭抽出モジュール、接触部分検出モジュール、合成画像作成モジュール及び表示制御モジュールを実行し、車載操作システム1の動作全般を制御する。具体的には、制御装置4は、撮影カメラ3から撮影画像を入力すると、輪郭抽出モジュールを実行することにより、撮影カメラ3により撮影されたユーザの操作手指の撮影画像に基づいてユーザの操作手指の輪郭を抽出する。尚、ユーザの操作手指の画像を処理する画像処理方法としては例えばクロマキー処理を実施する。この場合、肌色の捕色である青色をタッチパネル7の表面色とし、バックライト8がタッチパネル7を照射することにより、外乱光による影響を軽減する。
また、制御装置4は、タッチスイッチ7から接触位置座標を入力すると、接触部分検出モジュールを実行することにより、そのユーザの操作手指がタッチパネル7に接触している接触部分を検出する。さらに、制御装置4は、合成画像作成モジュールを実行することにより、抽出したユーザの操作手指の輪郭を上記したタッチパネル7の凸部9〜13で表されるデザインを背景とするスイッチ操作画面に重畳して合成画像を作成する。そして、制御装置4は、図2(b)に示すように、表示制御モジュールを実行することにより、合成画像を表示装置5に出力して表示させる。この場合、タッチパネル7におけるデザインを表す凸部9〜13が形成されている形成位置(座標)と表示装置5におけるデザインの表示位置(座標)とは略同じである。
このように、タッチパネル7のタッチパネル面7aに凸部9〜13で形成されているデザインがスイッチ操作画面の背景として表示されるので、ユーザは、図3に示すように、タッチパネル7を目視しなくともタッチパネル7に接触している触感に基づいてスイッチ操作画面での操作手指の位置を認識することができる。
ところで、以上は、タッチパネル7のタッチパネル面7aにデザインを表す凸部9〜13が形成され、ユーザの操作手指の輪郭を当該デザインを背景とするスイッチ操作画面に重畳して合成画像を作成する場合を説明したが、図4に示すように、タッチパネル7のタッチパネル面7aにマーカ(図4では「星」「円」「四角形」の形状群)を表す凸部14〜16が形成され、ユーザの操作手指の輪郭を当該マーカを背景とするスイッチ操作画面に重畳して合成画像を作成する構成であっても良い。
また、カメラ3により撮影された撮影画像を画像解析して凸部9〜16の位置を抽出し、その抽出した位置とスイッチ操作画面の背景として表示されるデザインやマーカの表示位置とを照合し、ユーザの操作手指の輪郭を重畳する位置を補正するように構成すれば、ユーザの操作手指の輪郭を精度良くスイッチ操作画面に重畳することができる。また、この場合、凸部9〜16をタッチパネル7の表面色とは異なる色で形成すれば、凸部9〜16の位置を確実に抽出することができる。
以上に説明したように第1の実施形態によれば、車載操作システム1において、タッチパネル7のタッチパネル面7aにデザインやマーカを表す凸部9〜16が形成され、ユーザの操作手指の輪郭をタッチパネル7の凸部9〜16で表されるデザインやマーカを背景とするスイッチ操作画面に重畳した合成画像を表示するように構成したので、ユーザがタッチパネル7を目視しなくともタッチパネル7に接触している触感に基づいてスイッチ操作画面での操作手指の位置を認識することができ、ユーザがタッチパネル7を操作する場合の操作性を高めることができる。また、凸部9〜16をデザインやマーカで形成したので、見栄えを損なうこともない。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について、図5及び図6を参照して説明する。尚、上記した第1の実施形態と同一部分については説明を省略し、異なる部分について説明する。この第2の実施形態では、車載操作システム21は、タッチスイッチ装置22、撮影カメラ23(本発明でいう撮影手段)、制御装置24(本発明でいう輪郭抽出手段、合成画像作成手段、表示制御手段、車両機器操作検出手段、タッチパネル操作検出手段、照明制御手段)、表示装置25(本発明でいう表示手段)及びナビゲーション装置26を備えて構成されている。
タッチスイッチ装置22は、タッチパネル27とバックライト28(本発明でいう照明手段)とを備えて構成され、ユーザの操作手指がタッチパネル27に接触しているか離間しているかを表す操作検出信号を制御装置24に出力すると共に、ユーザの操作手指がタッチパネル27に接触している状態では当該接触位置を表す接触位置座標を制御装置24に出力する。また、タッチスイッチ装置22は、制御装置24から照明制御信号を入力すると、その入力した照明制御信号に基づいてバックライト28が照明動作を行う。
ステアリング29(本発明でいう車両操作に関与する車両機器)には操作検出センサ30が配置されており、操作検出センサ30は、ユーザの操作手指がステアリング29に接触しているか離間しているかを表す操作検出信号を制御装置24に出力する。
制御装置24は、上記した第1の実施形態で説明した輪郭抽出モジュール、接触部分検出モジュール、合成画像作成モジュール及び表示制御モジュールの他に、ステアリング操作検出モジュール、タッチパネル操作検出モジュール及び照明制御モジュールを実行する。この場合、制御装置24は、ステアリング操作検出モジュールを実行することにより、操作検出センサ30から入力した操作検出信号を判定し、ユーザの操作手指がステアリング29に接触しているか離間しているかを検出し、タッチパネル操作検出モジュールを実行することにより、タッチスイッチ装置22から入力した操作検出信号を判定し、ユーザの操作手指がタッチパネル27に接触しているか離間しているかを検出する。また、制御装置4は、照明制御モジュールを実行することにより、バックライト28の照明動作を制御する。
図6は、制御装置24が行う処理をフローチャートとして示している。
制御装置24は、ユーザが操作手指をステアリング29から離間させたか否かを判定しており(ステップS1)、操作検出センサ30から入力した操作検出信号に基づいてユーザが操作手指をステアリング29から離間させた旨を検出すると(ステップS1にて「YES」)、第1の規定時間の計時を開始し(ステップS2)、第1の規定時間が経過したか否かを判定すると共に(ステップS3)、ユーザが操作手指をステアリング29に接触させたか(戻したか)否かを判定する(ステップS4)。
ここで、制御装置24は、ユーザが操作手指をステアリング29に接触させる前に(戻す前に)第1の規定時間が経過した旨を検出すると(ステップS3にて「YES」)、つまり、ユーザが操作手指をステアリング29から離間させている時間が第1の規定時間を越えると、照明制御信号をタッチスイッチ装置22に出力し、バックライト28を通常輝度(本発明でいう所定輝度)で点灯させる(ステップS5)。そして、制御装置24は、第2の規定時間の計時及び第3の規定時間(第2の規定時間よりも長い時間)の計時を開始し(ステップS6,S7)、ユーザが操作手指をタッチパネルに接触させたか否かを判定すると共に(ステップS8)、第2の規定時間が経過したか否かを判定する(ステップS9)。
ここで、制御装置24は、ユーザが操作手指をタッチパネル27に接触させる前に第2の規定時間が経過した旨を検出すると(ステップS9にて「YES」)、つまり、バックライト28が通常輝度で点灯してからユーザが操作手指をタッチパネル27に接触させていない時間が第2の規定時間を越えると、バックライト28の輝度が最大輝度に到達したか否かを判定し(ステップS10)、バックライト28の輝度が最大輝度に到達していない旨を検出すると(ステップS10にて「NO」)、バックライト28の輝度を1段階高める(ステップS11)。そして、制御装置24は、第2の規定時間の計時を再開し(ステップS12)、上記したステップS8,S9に戻り、上記した処理を繰返して行う。
これに対して、制御装置24は、第2の規定時間が経過する前にユーザが操作手指をタッチパネル27に接触させた旨を検出すると(ステップS8にて「YES」)、つまり、バックライト28が通常輝度で点灯してからユーザが第2の規定時間を越える前に操作手指をタッチパネル27に接触させると、その時点でのバックライト28の輝度が通常輝度であるか否かを判定し(ステップS13)、その時点でのバックライト28の輝度が通常輝度でない旨を検出すると(ステップS13にて「NO」)、バックライト28の輝度を通常輝度に戻す(ステップS14)。
そして、制御装置24は、ユーザが操作手指をタッチパネル27から離間させたか否かを判定し(ステップS15)、ユーザが操作手指をタッチパネル27から離間させた旨を検出すると(ステップS15にて「YES」)、ユーザが操作手指をステアリング29に接触させたか否かを判定し(ステップS16)、ユーザが操作手指をステアリング29に接触させた旨を検出すると(ステップS16にて「YES」)、その時点で点灯させていたバックライト28を消灯させ(ステップS17)、一連の処理を終了する。
尚、制御装置24は、第1の規定時間の計時を開始した後に、第1の規定時間が経過する前にユーザが操作手指をステアリング29に接触させた(戻した)旨を検出すると(ステップS4にて「YES」)、第1の規定時間の計時を終了し(ステップS18)、上記したステップS1に戻り、上記した処理を繰返して行う。また、制御装置24は、バックライト28の輝度が最大輝度に到達している旨を検出すると(ステップS10にて「YES」)、第3の規定時間が経過したか否かを判定し(ステップS19)、第3の規定時間が経過した旨を検出すると(ステップS19にて「YES」)、この場合も、その時点で点灯させていたバックライト28を消灯させ(ステップS17)、一連の処理を終了する。
以上に説明したように第2の実施形態によれば、車載操作システム21において、ユーザが操作手指をステアリング29から離間させた後に第1の規定時間が経過すると、バックライト28が通常輝度で点灯してタッチパネル27を照明するように構成したので、ユーザが車両前方からの視線移動を行うことなくまたは最小限の視線移動を行うだけでタッチパネル27を探すことができ、ユーザがタッチパネル27を操作する場合の操作性を高めることができる。
また、バックライト28が通常輝度で点灯した後にユーザが操作手指をタッチパネル27に接触させることなく第2の規定時間が経過すると、バックライト28の輝度を高めるように構成したので、ユーザが車両前方からの視線移動を行うことなくまたは最小限の視線移動を行うだけでタッチパネル27を確実に探すことができる。
また、バックライト28の輝度を高めた後にユーザが操作手指をタッチパネル27に接触させると、バックライト28の輝度を元の通常輝度に戻すように構成したので、バックライト28を必要以上の輝度で点灯させておくことを回避することができ、省電力化を図ることができる。
さらに、バックライト28が通常輝度で点灯した後にユーザが操作手指をタッチパネル27に接触させることなく第3の規定時間が経過すると、バックライト28を消灯し、また、ユーザが操作手指をタッチパネル27から離間させ且つユーザが操作手指をステアリング29に接触させると、バックライト28を消灯するように構成したので、バックライト28を不要に点灯させておくことを回避することができ、省電力化を図ることができる。
(その他の実施形態)
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形または拡張することができる。
制御装置、表示装置及びナビゲーション装置は、ナビゲーションシステムとして一体化されている構成であっても良い。
第1の実施形態において、デザインやマーカは他の種類のものであっても良い。
第2の実施形態において、ステアリングに操作検出センサが配置されているだけでなく、シフトノブにも操作検出センサが配置され、ユーザの操作手指がステアリングに接触しているか離間しているかだけでなく、ユーザの操作手指がシフトノブに接触しているか離間しているかにも基づいてバックライトの照明動作が制御される構成であっても良い。
本発明の第1の実施形態を示す機能ブロック図 デザインがタッチパネルに形成されている態様を示す図(a)及び当該デザインを背景とするスイッチ操作画面が表示装置に表示されている態様を示す図(b) ユーザが操作手指をタッチパネルに接触させている態様を示す図(a)及びユーザの操作手指の輪郭がスイッチ操作画面に重畳されて表示されている態様を示す図(b) マーカがタッチパネルに形成されている態様を示す図(a)及び当該マーカを背景とするスイッチ操作画面が表示装置に表示されている態様を示す図(b) 本発明の第2の実施形態を示す機能ブロック図 フローチャート
符号の説明
図面中、1は車載操作システム、3は撮影カメラ(撮影手段)、4は制御装置(輪郭抽出手段、合成画像作成手段、表示制御手段)、5は表示装置(表示手段)、7はタッチパネル、7aはタッチパネル面、21は車載操作システム、23は撮影カメラ(撮影手段)、24は制御装置(輪郭抽出手段、合成画像作成手段、表示制御手段、車両機器操作検出手段、タッチパネル操作検出手段、照明制御手段)、25は表示装置(表示手段)、27はタッチパネル、28はバックライト(照明手段)、29はステアリング(車両操作に関与する車両機器)である。

Claims (6)

  1. ユーザの操作手指が接触するタッチパネルと、
    前記タッチパネルを撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段により撮影された撮影画像に基づいてユーザの操作手指の輪郭を抽出する輪郭抽出手段と、
    前記輪郭抽出手段により抽出されたユーザの操作手指の輪郭をスイッチ操作画面に重畳して合成画像を作成する合成画像作成手段と、
    前記合成画像作成手段により作成された合成画像を表示手段に表示させる表示制御手段とを備えた車載操作システムであって、
    前記タッチパネルのタッチパネル面に、デザインやマーカを表す凸部が当該タッチパネル面から突出するように形成され、
    前記合成画像作成手段は、前記輪郭抽出手段により抽出された操作手指の輪郭を前記タッチパネルの前記凸部で表されるデザインやマーカを背景とするスイッチ操作画面に重畳して合成画像を作成することを特徴とする車載操作システム。
  2. ユーザの操作手指が接触するタッチパネルと、
    前記タッチパネルを撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段により撮影された撮影画像に基づいてユーザの操作手指の輪郭を抽出する輪郭抽出手段と、
    前記輪郭抽出手段により抽出されたユーザの操作手指の輪郭をスイッチ操作画面に重畳して合成画像を作成する合成画像作成手段と、
    前記合成画像作成手段により作成された合成画像を表示手段に表示させる表示制御手段とを備えた車載操作システムであって、
    ユーザの操作手指が車両操作に関与する車両機器に対して接触しているか離間しているかを検出する車両機器操作検出手段と、
    ユーザの操作手指が前記車両機器から離間した旨が前記車両機器操作検出手段により検出された後に第1の規定時間が経過した場合に、前記タッチパネルを照明する照明手段を所定輝度で点灯させる照明制御手段とを備えたことを特徴とする車載操作システム。
  3. 請求項2に記載した車載操作システムにおいて、
    ユーザの操作手指が前記タッチパネルに対して接触しているか離間しているかを検出するタッチパネル操作検出手段を備え、
    前記照明制御手段は、前記照明手段を所定輝度で点灯させた後に、ユーザの操作手指が前記タッチパネルに接触した旨が前記タッチパネル操作検出手段により検出されることなく第2の規定時間が経過した場合に、前記照明手段の輝度を高めることを特徴とする車載操作システム。
  4. 請求項3に記載した車載操作システムにおいて、
    前記照明制御手段は、前記照明手段を所定輝度で点灯させた後に、ユーザの操作手指が前記タッチパネルに接触した旨が前記タッチパネル操作検出手段により検出されることなく前記第2の規定時間よりも長い第3の規定時間が経過した場合に、前記照明手段を消灯させることを特徴とする車載操作システム。
  5. 請求項3または4に記載した車載操作システムにおいて、
    前記照明制御手段は、前記照明手段の輝度を高めた後に、ユーザの操作手指が前記タッチパネルに接触した旨が前記タッチパネル操作検出手段により検出された場合に、前記照明手段の輝度を元の所定輝度に戻すことを特徴とする車載操作システム。
  6. 請求項3ないし5のいずれかに記載した車載操作システムにおいて、
    前記照明制御手段は、ユーザの操作手指が前記タッチパネルに接触した旨が前記タッチパネル操作検出手段により検出された後に、ユーザの操作手指が前記タッチパネルから離間した旨が前記タッチパネル操作検出手段により検出され且つユーザの操作手指が前記車両機器に接触した旨が前記車両機器操作検出手段により検出された場合に、前記照明手段を消灯させることを特徴とする車載操作システム。
JP2006133879A 2006-05-12 2006-05-12 車載操作システム Expired - Fee Related JP4635957B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006133879A JP4635957B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 車載操作システム
US11/798,183 US8164574B2 (en) 2006-05-12 2007-05-10 Touch panel input system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006133879A JP4635957B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 車載操作システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007304953A JP2007304953A (ja) 2007-11-22
JP4635957B2 true JP4635957B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=38684655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006133879A Expired - Fee Related JP4635957B2 (ja) 2006-05-12 2006-05-12 車載操作システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8164574B2 (ja)
JP (1) JP4635957B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4605170B2 (ja) * 2007-03-23 2011-01-05 株式会社デンソー 操作入力装置
US8384687B2 (en) * 2008-08-21 2013-02-26 Denso Corporation Manipulation input apparatus
JP2010049460A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Denso Corp 操作入力装置
JP2010066899A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Sony Computer Entertainment Inc 入力装置
US8344870B2 (en) * 2008-10-07 2013-01-01 Cisco Technology, Inc. Virtual dashboard
JP4840620B2 (ja) * 2009-04-30 2011-12-21 株式会社デンソー 車載用電子機器操作装置
TW201128420A (en) * 2010-02-12 2011-08-16 Kuo-Ching Chiang Visual image searching method
JP5012957B2 (ja) * 2010-05-31 2012-08-29 株式会社デンソー 車両用入力システム
JP5648844B2 (ja) * 2010-12-21 2015-01-07 ソニー株式会社 画像表示制御装置および画像表示制御方法
CN103026328A (zh) * 2011-05-26 2013-04-03 松下电器产业株式会社 电子设备以及合成图像的编辑方法
JP5905691B2 (ja) 2011-09-26 2016-04-20 トヨタ自動車株式会社 車両用操作入力装置
KR20130067110A (ko) * 2011-12-13 2013-06-21 현대자동차주식회사 차량에 구비되는 메뉴 실행 장치 및 방법
JP5700253B2 (ja) * 2011-12-27 2015-04-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 操作入力システム
US9134814B2 (en) * 2012-04-05 2015-09-15 Seiko Epson Corporation Input device, display system and input method
DE102013220830A1 (de) 2013-10-15 2015-04-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Eingabevorrichtung mit Touch Screen für Fahrzeuge
US9540016B2 (en) * 2014-09-26 2017-01-10 Nissan North America, Inc. Vehicle interface input receiving method
CN105653755B (zh) * 2015-07-21 2019-01-01 上海趣驾信息科技有限公司 一种基于sge图形库开发的汽车导航界面设计工具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319623A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Canon Inc タッチパネル型液晶ディスプレイ
JPH10269012A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Yazaki Corp タッチパネルコントローラ及びこれを用いた情報表示装置
JP2004026046A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Clarion Co Ltd 車載用情報機器の操作装置
JP2006003787A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Fujitsu Ten Ltd 表示制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3158513B2 (ja) 1991-08-15 2001-04-23 ヤマハ株式会社 タッチパネル
US7084859B1 (en) * 1992-09-18 2006-08-01 Pryor Timothy R Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US6008800A (en) * 1992-09-18 1999-12-28 Pryor; Timothy R. Man machine interfaces for entering data into a computer
JPH1115599A (ja) 1997-06-26 1999-01-22 Tokai Rika Co Ltd タッチ操作情報出力装置
JP2001086233A (ja) * 1999-07-13 2001-03-30 Denso Corp 照明機能付携帯機器
JP2001033200A (ja) 1999-07-21 2001-02-09 Nishitetsu Kenki Kk 爆弾探査器の挿入孔を形成する方法及び同挿入孔形成装置
US6710770B2 (en) * 2000-02-11 2004-03-23 Canesta, Inc. Quasi-three-dimensional method and apparatus to detect and localize interaction of user-object and virtual transfer device
US6661410B2 (en) * 2001-09-07 2003-12-09 Microsoft Corporation Capacitive sensing and data input device power management
US7106220B2 (en) * 2001-09-18 2006-09-12 Karen Gourgey Tactile graphic-based interactive overlay assembly and computer system for the visually impaired
US6731925B2 (en) * 2001-10-24 2004-05-04 Mouhamad Ahmad Naboulsi Safety control system for vehicles
JP3930288B2 (ja) * 2001-10-30 2007-06-13 株式会社東海理化電機製作所 車載装置制御システム
JP4311190B2 (ja) * 2003-12-17 2009-08-12 株式会社デンソー 車載機器用インターフェース
JP4351599B2 (ja) * 2004-09-03 2009-10-28 パナソニック株式会社 入力装置
US7287709B2 (en) * 2004-09-21 2007-10-30 Carrier Corporation Configurable multi-level thermostat backlighting

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07319623A (ja) * 1994-05-25 1995-12-08 Canon Inc タッチパネル型液晶ディスプレイ
JPH10269012A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Yazaki Corp タッチパネルコントローラ及びこれを用いた情報表示装置
JP2004026046A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Clarion Co Ltd 車載用情報機器の操作装置
JP2006003787A (ja) * 2004-06-21 2006-01-05 Fujitsu Ten Ltd 表示制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007304953A (ja) 2007-11-22
US8164574B2 (en) 2012-04-24
US20070262970A1 (en) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635957B2 (ja) 車載操作システム
US8085243B2 (en) Input device and its method
US8270669B2 (en) Apparatus for extracting operating object and apparatus for projecting operating hand
JP4788455B2 (ja) 車載操作システム
JP5086560B2 (ja) 入力装置
JP4605170B2 (ja) 操作入力装置
EP1980935A1 (en) Information processing device
KR20180053712A (ko) 차량용 표시 장치 및 차량용 표시 방법
JP2007272596A (ja) 移動体用操作物体抽出装置
JP2010215194A (ja) 車載機器の操作装置
JP2010202029A (ja) 車載機器の操作装置
US20170242491A1 (en) User interface and method for contactlessly operating a hardware operating element in a 3-d gesture mode
JP5382313B2 (ja) 車両用操作入力装置
KR101491169B1 (ko) 차량의 탑재기기 조작 장치 및 그 제어 방법
JP2014149640A (ja) ジェスチャ操作装置及びジェスチャ操作プログラム
JP2007237986A (ja) 車両用入力装置
JP5201480B2 (ja) 車両用操作装置
JP5810874B2 (ja) 表示制御システム
JP2008158675A (ja) 車両用操作装置
JP5912177B2 (ja) 操作入力装置、操作入力方法及び操作入力プログラム
JP2007080187A (ja) 操作入力装置
JP2004026046A (ja) 車載用情報機器の操作装置
WO2014087604A1 (ja) 操作装置、及び操作装置の操作教示方法
JP2010009311A (ja) ユーザインタフェイス装置
JP2006103358A (ja) 車両用情報表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4635957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees