JP4635199B2 - 平面薄膜型squid微分型磁束センサ及びそれを用いた非破壊検査用装置 - Google Patents

平面薄膜型squid微分型磁束センサ及びそれを用いた非破壊検査用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4635199B2
JP4635199B2 JP2005148052A JP2005148052A JP4635199B2 JP 4635199 B2 JP4635199 B2 JP 4635199B2 JP 2005148052 A JP2005148052 A JP 2005148052A JP 2005148052 A JP2005148052 A JP 2005148052A JP 4635199 B2 JP4635199 B2 JP 4635199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic flux
thin film
squid
flux sensor
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005148052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006322886A (ja
Inventor
好 廿日出
三郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyohashi University of Technology NUC
Original Assignee
Toyohashi University of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyohashi University of Technology NUC filed Critical Toyohashi University of Technology NUC
Priority to JP2005148052A priority Critical patent/JP4635199B2/ja
Publication of JP2006322886A publication Critical patent/JP2006322886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4635199B2 publication Critical patent/JP4635199B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Description

本発明は、平面薄膜型SQUID微分型磁束センサ及びそれを用いた非破壊検査用装置に関するものである。
従来、このような分野の技術として、本願発明者らが、SQUID磁束センサを用いた抗原抗体反応装置を提案している(下記特許文献1,2参照)。
ところで、測定対象を励磁するために強い磁場を印加し、その磁場中で行うSQUID磁気センサを用いた磁気計測技術において、従来から用いられている一般的な平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いる場合、その検出原理上、センサのコイル微分方向に対して印加磁場は垂直に印加しなければならない。しかしながら、従来のセンサでは磁場印加方向が必然的にSQUIDのジョセフソン接合に流れるバイアス電流の向きと垂直になり、接合に流れる電流にローレンツ力が作用し、磁束ノイズが増大するという不都合があった。大きな磁場を印加したほうが大きな検出信号を得ることができ都合がよいが、磁場増加に伴いこの磁束ノイズが増大するため、大きな磁場を印加することができず、SQUID磁気センサの高感度能力を十分に活かすことができていなかった。
特開2001−133458号公報 特開2004−061144号公報
上記したように、従来型の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いる場合、ジョセフソン接合を流れるバイアス電流の向きに対して印加磁場方向が垂直となり、電流にローレンツ力が働く。このローレンツ力によりジョセフソン接合で磁束トラップが生じやすくなり、磁束ノイズ増大の原因となる。このため、印加可能な励磁磁場強度に限界があり、信号・雑音比を向上することが困難であった。
図5はかかる従来型の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを示す模式図であり、図5(a)はその全体図、図5(b)はSQUIDリング部〔図5(a)のA部〕の拡大図である。なお、図5(a)は3個のSQUIDリングを並列に設置したパターンを示しているが、SQUIDを複数個設けたのは歩留まりを増加させるためであり、3個であることに重要な意味はない。実際にSQUIDを動作させる場合、そのうちの一つのみを使用する。図5(b)では、3個のSQUIDリングのうちの一つを例として示している。
これらの図に示すように、従来型の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサでは、太い二つの矩形コイルからなる微分型磁束検出コイル101に対して同量の印加磁界107が鎖交するように、図の左から右(もしくは右から左)方向へ印加磁界(印加磁場)107を印加する必要がある。この場合、SQUIDリング部Aのジョセフソン接合部105に流れるバイアス電流IB と、印加した印加磁界107の方向が垂直となるため電流IB に対してローレンツ力が働く。このため、印加磁界107の強度を増大していくと、SQUIDリング102に存在するジョセフソン接合部105で磁束のトラップが発生しやすい構造となっている。このため、磁場強度の増大に従い、磁束ノイズも増加してしまう。なお、図5において、106はグレインバウンダリーである。
このような、現在最も一般的な構造を有する平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを作製し、バイアス電流IB の向きに対して垂直方向に印加した印加磁界強度を増大させていった場合、磁場強度が約25μTでSQUIDリングが磁束トラップを生じ、磁束ノイズが急激に増加するといった問題があった。
本発明は、上記状況に鑑みて、ジョセフソン接合での磁束トラップが発生しにくい特殊な構造を有する平面薄膜型SQUID微分型磁束センサ及びそれを用いた非破壊検査用装置を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〔1〕平面薄膜型SQUID微分型磁束センサにおいて、磁界微分を計測する一次以上の微分型磁束検出コイルを有する平面薄膜型SQUID微分型磁束センサにおいて、励磁磁場の方向と、SQUIDリング中のジョセフソン接合部に流れるバイアス電流の方向が平行になるようにSQUIDリング部と磁束検出コイルを直接結合させることを特徴とする。
〔2〕上記〔1〕記載の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサにおいて、前記バイアス電流を供給するリード線薄膜パターンの、中央部リード線薄膜パターンの方向を励磁磁場の方向と一致させるように配線することを特徴とする。
〔3〕上記〔1〕又は〔2〕記載の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いた非破壊検査用装置において、前記励磁磁場を印加する逆向きの極性を持つ2個の電磁石を具備することを特徴とする。
〔4〕上記〔1〕又は〔2〕記載の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いた非破壊検査用装置において、前記検出対象物が板状の検出対象物であり、前記励磁磁場を印加する二対の逆向きの極性を持つ4個の電磁石を具備することを特徴とする。
〔5〕上記〔1〕又は〔2〕記載の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いた非破壊検査用装置において、前記励磁磁場を印加する逆向きの極性を持つ2個のソレノイドコイルを具備することを特徴とする。
本発明の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いることにより、数pT程度の極微弱磁場計測を必要とする非破壊検査、食品中異物検出装置、バイオ活動計測などにおいて、計測する印加磁場強度を従来の約10倍以上に増大できることが見込まれる。また、本発明によれば、従来技術を大きく上回る高い信号・雑音比を得ることが可能となる。したがって、上記技術の高度化、実用化が促進されるだけでなく、これまで計測ができなかった微小な対象からの磁気信号が計測可能となり、微小磁気計測応用分野のさらなる開拓が期待できる。
本発明は、平面薄膜型SQUID微分型磁束センサにおいて、印加磁界の方向と、SQUIDリング中のジョセフソン接合部に流れるバイアス電流の方向が平行になるようにSQUIDリング部と磁束検出コイルを直接結合させた特殊な構造とする。これにより、SQUIDリングでの磁束トラップ発生が抑制され、SQUIDに対して強い磁場の印加が可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示す平面薄膜型SQUID微分型磁束センサの模式図であり、図1(a)はその全体図、図1(b)はSQUIDリング部〔図1(a)のB部〕の拡大図である。
これらの図に示すように、1は微分型磁束検出コイル、2はSQUIDリング、3はジョセフソン接合部へバイアス電流IB を供給するための垂直方向に延びる上部リード線薄膜パターン、4はその上部リード線薄膜パターン3に接続され、水平方向へ延びる中央部リード線薄膜パターン、5はその中央部リード線薄膜パターン4に接続され、垂直方向に延びる下部リード線薄膜パターン、6はジョセフソン接合部、7はグレインバウンダリー、8は中央部リード線薄膜パターン4と平行な方向に印加される印加磁界(印加磁場)である。
このように、本発明のSQUIDリング2のジョセフソン接合部6に流れるバイアス電流IB と、外部から印加した印加磁界(印加磁場)8の向きが平行となる構造となるようにした。このため、印加磁界8に対するローレンツ力がゼロとなる。この構造により、励磁磁場の強度を増大しても、ジョセフソン接合部で磁束トラップが発生しにくく、磁束ノイズの増加無しに検出信号を増大できる。
このように、特殊な構造を有する図1に示すような平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを作製し、上記と同じ設定で印加磁場8を増大させていった場合、印加磁場強度が約250μTになっても磁束ノイズの増加は見られなかった。
このように、微分型SQUIDにおいて、印加磁場8の方向と、SQUIDリング中のジョセフソン接合部6に流れるバイアス電流の方向が平行になるようにSQUIDリング2と微分型磁束検出コイル1を直接接合させると、磁場と電流の間に働くローレンツ力がゼロとなる。このため、感度に何ら影響を与えることなく、強い磁場中でもSQUIDリング2での磁束トラップ発生を抑制することができ、結果的に磁束ノイズの増大を抑制することができる。これにより、印加する励磁磁場強度を従来の一桁以上増大させることができる。この結果、励磁信号強度が増加して、微小磁場計測において高い信号・雑音比を達成することができる。
図2は上記した本発明の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサとこの微分磁束センサの微分方向と垂直な方向から励磁磁場を印加することができる励磁用磁場印加機構を備えたSQUID非破壊検査用装置を示す図である。
この図において、10は上記した本発明の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサ、11,12は電磁石、13は検出対象物、14はクライオスタット(低温冷媒保持容器)、15は励磁磁場、16はバイアス電流IB である。
この図に示すように、SQUID微分型磁束センサ10の下にある検出対象物13を励磁するために、逆向きの極性をもつ2個の電磁石11,12を用いて、平面薄膜型SQUID微分型磁束センサ10のコイル微分方向に対して垂直に磁場を印加するように設置している、この場合、本発明の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサ10を用いると、励磁磁場15の方向と、ジョセフソン接合部を流れるバイアス電流IB の方向が平行となり、強い強度の磁場を印加して、大きな検査信号を得ることができる。
図3は図2と同じ原理で4個の電磁石を用いて、板状の検査対象物の傷検出に適用したSQUID非破壊検査用装置を示す図である。
この図において、10は上記した本発明の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサ、21,22;23,24は電磁石、25は板状の検査対象物、26はその板状の検査対象物25の欠陥部、27はクライオスタット(低温冷媒保持容器)、28は励磁磁場、29はバイアス電流IB である。
この図に示すように、本発明の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサ10を用いて板状の検査対象物25の傷(欠陥部26の有無)の検査を行うことができる。
図4は図2と同じ原理で電磁石に代えて、ソレノイドコイル2個を用いた場合のSQUID非破壊検査用装置を示す図である。
この図において、10は上記した本発明の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサ、31,32は励磁用ソレノイドコイル、33は検出対象物、34はクライオスタット(低温冷媒保持容器)、35は励磁磁場、36はバイアス電流IB である。
このように、2個の対向する励磁用ソレノイドコイル31,32を配置して、簡便に検出対象物33の非破壊検査を行うことができる。
上記したように、微分型SQUIDにおいて、励磁用磁場の方向と、SQUIDリング中のジョセフソン接合部に流れるバイアス電流の方向が平行になるようにSQUIDリング部と磁束検出コイルを直接結合させると、磁場と電流の間に働くローレンツ力がゼロとなる。このため、感度になんら影響を与えることなく、強い磁場中でもSQUIDリング部での磁束トラップ発生を抑制することができ、結果的に磁束ノイズの増大を抑制することができる。これにより、印加する励磁磁場強度を従来の一桁以上増大することが見込まれる。この結果、励磁信号強度が増加して、微小磁場計測において高い信号・雑音比を達成することができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサ及びそれを用いた装置は、SQUID磁気センサを用いた非破壊検査や、異物検査装置や、バイオ計測(DNA検査や抗原抗体反応検査など)に利用可能である。
本発明の実施例を示す平面薄膜型SQUID微分型磁束センサの模式図である。 本発明の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサとこの微分磁束センサの微分方向と垂直な方向から励磁磁場を印加することができる励磁用磁場印加機構を備えたSQUID非破壊検査用装置を示す図である。 図2と同じ原理で4個の電磁石を用いて、板状の検査対象物の傷検出に適用したSQUID非破壊検査用装置を示す図である。 図2と同じ原理で励磁コイル(電磁石)に代えて、ソレノイドコイル2個を用いた場合のSQUID非破壊検査用装置を示す図である。 従来の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを示す模式図である。
符号の説明
1 微分型磁束検出コイル
2 SQUIDリング
3 上部リード線薄膜パターン
4 中央部リード線薄膜パターン
5 下部リード線薄膜パターン
6 ジョセフソン接合部
7 グレインバウンダリー
8 印加磁界(印加磁場)
10 平面薄膜型SQUID微分型磁束センサ
11,12,21,22;23,24 電磁石
13,33 検出対象物
14,27,34 クライオスタット(低温冷媒保持容器)
15,28,35 励磁磁場
16,29,36 バイアス電流IB
25 板状の検査対象物
26 板状の検査対象物の欠陥部
31,32 励磁用ソレノイドコイル

Claims (5)

  1. 磁界微分を計測する一次以上の微分型磁束検出コイルを有する平面薄膜型SQUID微分型磁束センサにおいて、励磁磁場の方向と、SQUIDリング中のジョセフソン接合部に流れるバイアス電流の方向が平行になるようにSQUIDリング部と磁束検出コイルを直接結合させることを特徴とする平面薄膜型SQUID微分型磁束センサ。
  2. 請求項1記載の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサにおいて、前記バイアス電流を供給するリード線薄膜パターンの、中央部リード線薄膜パターンの方向を励磁磁場の方向と一致させるように配線することを特徴とする平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いた非破壊検査用装置。
  3. 請求項1又は2記載の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いた非破壊検査用装置において、前記励磁磁場を印加する逆向きの極性を持つ2個の電磁石を具備することを特徴とする平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いた非破壊検査用装置。
  4. 請求項1又は2記載の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いた非破壊検査用装置において、前記検出対象物が板状の検出対象物であり、前記励磁磁場を印加する二対の逆向きの極性を持つ4個の電磁石を具備することを特徴とする平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いた非破壊検査用装置。
  5. 請求項1又は2記載の平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いた非破壊検査用装置において、前記励磁磁場を印加する逆向きの極性を持つ2個のソレノイドコイルを具備することを特徴とする平面薄膜型SQUID微分型磁束センサを用いた非破壊検査用装置。
JP2005148052A 2005-05-20 2005-05-20 平面薄膜型squid微分型磁束センサ及びそれを用いた非破壊検査用装置 Active JP4635199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005148052A JP4635199B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 平面薄膜型squid微分型磁束センサ及びそれを用いた非破壊検査用装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005148052A JP4635199B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 平面薄膜型squid微分型磁束センサ及びそれを用いた非破壊検査用装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006322886A JP2006322886A (ja) 2006-11-30
JP4635199B2 true JP4635199B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=37542668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005148052A Active JP4635199B2 (ja) 2005-05-20 2005-05-20 平面薄膜型squid微分型磁束センサ及びそれを用いた非破壊検査用装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4635199B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111351844B (zh) * 2020-03-16 2023-11-03 中国工程物理研究院材料研究所 一种基于超导量子干涉仪的涡流检测装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572308A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Shimadzu Corp Dc−squid
JPH08313609A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Seiko Instr Inc 径方向微分型squid磁束計
JPH11312830A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd 平面型グラディオメータ
JP2001033455A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁性体標識による免疫検査方法とその装置
JP2001141799A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Sumitomo Electric Ind Ltd Squid磁場検出装置
JP2003218414A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 National Institute For Materials Science 高感度磁場センサー
JP2004296677A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 National Institute For Materials Science Squid磁気センサーおよびsquid磁気センサーの作製方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572308A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Shimadzu Corp Dc−squid
JPH08313609A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Seiko Instr Inc 径方向微分型squid磁束計
JPH11312830A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Hitachi Ltd 平面型グラディオメータ
JP2001033455A (ja) * 1999-07-21 2001-02-09 Sumitomo Electric Ind Ltd 磁性体標識による免疫検査方法とその装置
JP2001141799A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Sumitomo Electric Ind Ltd Squid磁場検出装置
JP2003218414A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 National Institute For Materials Science 高感度磁場センサー
JP2004296677A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 National Institute For Materials Science Squid磁気センサーおよびsquid磁気センサーの作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006322886A (ja) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6822443B1 (en) Sensors and probes for mapping electromagnetic fields
JP2909807B2 (ja) 超伝導量子干渉素子磁束計および非破壊検査装置
US6888346B2 (en) Magnetoresistive flux focusing eddy current flaw detection
JP3572460B2 (ja) 渦流探傷用プローブ
US20050264284A1 (en) Omnidirectional eddy current probe and inspection system
US8283183B2 (en) Detecting method, detection device and detection kit
JP5279340B2 (ja) 標的物質検出キットおよび標的物質検出方法
US6366085B1 (en) Probe device for measuring a magnetic field vector
EP3811068B1 (en) Method and system for detecting a material response
JP5188091B2 (ja) センサ素子、ならびにこの素子を用いた磁性粒子の検出方法及び標的物質の検出方法
JP2008175638A (ja) 構造材の欠陥検出装置及び方法
Wang et al. Multi-frequency imaging with non-linear calibration of magnetoresistance sensors for surface and buried defects inspection
JP4635199B2 (ja) 平面薄膜型squid微分型磁束センサ及びそれを用いた非破壊検査用装置
JP3572452B2 (ja) 渦流探傷用プローブ
Kataoka et al. Application of GMR line sensor to detect the magnetic flux distribution for nondestructive testing
JPH1038854A (ja) 導電性材料の非破壊検査方法および装置
JP3245057B2 (ja) 渦電流探傷装置
Sergeeva-Chollet et al. Eddy current probes based on magnetoresistive array sensors as receivers
JP2007163263A (ja) 渦電流探傷センサ
JP2009250926A (ja) 磁気センサ、及び磁性粒子の検出方法
KR20110021429A (ko) 자기저항센서를 이용한 검체의 신호검출 시스템 및 이를 이용한 검출방법
JP2006329642A (ja) 欠陥検査装置
Maťková et al. Detection sensors for electromagnetic nondestructive evaluation
WO2020167224A1 (en) Measurement system for magnetic samples
JPH07120436A (ja) 非破壊検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150