JP4634238B2 - 雌端子金具 - Google Patents
雌端子金具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4634238B2 JP4634238B2 JP2005190035A JP2005190035A JP4634238B2 JP 4634238 B2 JP4634238 B2 JP 4634238B2 JP 2005190035 A JP2005190035 A JP 2005190035A JP 2005190035 A JP2005190035 A JP 2005190035A JP 4634238 B2 JP4634238 B2 JP 4634238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- connection hole
- connection
- contact member
- diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
複数の接点部材を接続孔内に組み付ける手段として、接続孔の正面側の開口から接点部材を順次に押し込んでいく方法が考えられる。このように一方向から組み付ける構造では、接点部材同士が重ならないようにするために、先に組み付ける接点部材を接続孔の奥方の所定位置まで正しく押し込んでおく必要がある。ところが、一般に、接続孔の開口には、接点部材の抜けを防止するために縮径部が形成されるため、接点部材を接続孔の奥へ押し込むことは容易ではない。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、複数の接点部材の組み付けを容易に行うことができるようにすることを目的とする。
前部接続孔内の接点部材は前方から組み込むことができ、後部接続孔内の接点部材は後方の電線接続部を通して組み込むことができる。接点部材の組み付け方向を前後に分けたので、各接続孔に1個ずつ接点部材を収容する場合には、一旦接続孔に収容した接点部材を奥へ押し込む必要がない。また、端子接続部に3個以上の接点部材を収容する場合でも、前方のみから接点部材を組み付けるものと比較すると、接続孔に一旦収容した接点部材を押し込む距離が短くて済む。
以下、本発明を具体化した実施形態1を図1乃至図4を参照して説明する。本実施形態の雌端子金具Fは、金属製の端子本体10に2つの金属製の接点部材20を組み付けたものであり、電線Wの端末部に接続されている。
端子本体10は、全体として前後方向に細長い円筒状をなしている。端子本体10の略前半部分は端子接続部11となっている。端子接続部11の内部には、端子接続部11と同心円形の前部接続孔12Fと、端子接続部11と同心円形の後部接続孔12Rとが前後に直列状に並ぶように形成されている。前部接続孔12Fと後部接続孔12Rは、内径寸法及び軸線方向(長さ方向)の寸法が互いに同じ寸法とされている。この接続孔12F,12Rには接点部材20が収容されているとともに、前方から雄端子金具Mが挿入されるようになっている。
前部接続孔12Fに対する接点部材20の組付けは、端子本体10の前方から接点部材20を弾性的に縮径変形させつつ前部抜止め部13F内に差し込むことによって行う。このとき、前部誘導面14Fにより、接点部材20を前部抜止め部13F内に誘い込むことができる。差し込んだ接点部材20は、そのまま後方(前部接続孔12F内)へ押し込む。このとき、前部抜止め部13Fの内径とほぼ同径のピン状または筒状をなす治具(図示せず)を用いる。そして、接点部材20の前端(差込み方向後端)が前部抜止め部13Fを通過すると、接点部材20が弾性復元力により拡径変形し、前後両支持部21が前部接続孔12Fの内周面に対して弾性接触する。この弾性接触による摩擦力により、接点部材20は前部接続孔12F内において自由移動を規制された状態に保持される。以上により、前部接続孔12Fへの接点部材20の組付けが完了する。
尚、前部接続孔12Fへの接点部材20の組付けと、後部接続孔12Rへの接点部材20の組付けは、どちらを先に行ってもよく、また、自動機を用いた場合には、前後両接続孔12F,12Rへ同時に接点部材20を組み付けることもできる。
また、前部接続孔12Fと後部接続孔12Rとの間に縮径状の仕切部15を設けたので、前部接続孔12F内の接点部材20と後部接続孔12R内の接点部材20が重なる虞がない。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
(1)上記実施形態では前部接続孔に収容する接点部材の数を1個としたが、本発明によれば、前部接続孔に複数の接点部材を収容してもよい。
(2)上記実施形態では後部接続孔に収容する接点部材の数を1個としたが、本発明によれば、後部接続孔に複数の接点部材を収容してもよい。
(3)上記実施形態では前部接続孔に収容する接点部材の数と後部接続孔に収容する接点部材の数を同数としたが、本発明によれば、前部接続孔に収容する接点部材の数と後部接続孔に収容する接点部材の数を異なる数としてもよい。
12F…前部接続孔
12R…後部接続孔
15…仕切部
16…電線接続部
20…接点部材
22…弾性接触片
Claims (1)
- 前端面に開口する筒状の端子接続部と、後端面に開口する筒状の電線接続部とが同軸状に形成され、
前記端子接続部内には、前記端子接続部の前端面に開口する前部接続孔と、前記電線接続部の中空内に連通する後部接続孔とが形成され、前記前部接続孔と前記後部接続孔との間に、縮径状の仕切部が設けられており、
前記電線接続部は、同電線接続部の後端面に開口しかつ前記後部接続孔よりも大径の圧着孔と、この圧着孔の前端と前記後部接続孔との間を連通させかつ前記後部接続孔よりも小径の連通孔と、前記圧着孔と前記連通孔との境界部分に形成されかつ前方に向かって縮径するテーパ状の誘導面とを備えて構成され、
前記前部接続孔内と前記後部接続孔内には、夫々、筒状をなすとともに複数の弾性接触片を有する金属製の接点部材が収容されていることを特徴とする雌端子金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005190035A JP4634238B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 雌端子金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005190035A JP4634238B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 雌端子金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007012367A JP2007012367A (ja) | 2007-01-18 |
JP4634238B2 true JP4634238B2 (ja) | 2011-02-16 |
Family
ID=37750586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005190035A Expired - Fee Related JP4634238B2 (ja) | 2005-06-29 | 2005-06-29 | 雌端子金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4634238B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100874963B1 (ko) | 2007-03-15 | 2008-12-19 | 한국단자공업 주식회사 | 리셉터클 터미널 |
US7806737B2 (en) * | 2008-02-04 | 2010-10-05 | Methode Electronics, Inc. | Stamped beam connector |
KR101583844B1 (ko) * | 2010-11-03 | 2016-01-08 | 현대자동차주식회사 | 전기자동차용 커넥터 터미널 |
CN104218352B (zh) * | 2013-10-08 | 2017-06-27 | 中航光电科技股份有限公司 | 插孔接触件及其接触单体 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62223994A (ja) * | 1986-03-12 | 1987-10-01 | オツト− ダンケル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク,フアブリツク フユ−ル エレクトロテクニシエ ゲレ−テ | 接触素子およびその製法 |
JPS62272482A (ja) * | 1986-05-12 | 1987-11-26 | オツト− ダンケル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク,フアブリツク フユ−ル エレクトロテクニシエ ゲレ−テ | 電気プラグコネクタ用の接触素子 |
JPH062567U (ja) * | 1992-06-09 | 1994-01-14 | 旭電機株式会社 | 導体ソケット構造 |
JPH0711743U (ja) * | 1993-07-29 | 1995-02-21 | 株式会社ソルトン | ブレーカの電線接続端子 |
JPH07263061A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Yazaki Corp | 大電流用端子及び加工方法 |
JPH08130042A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Kobe Steel Ltd | 大電流電源接続用コネクタ |
JPH11214059A (ja) * | 1998-01-22 | 1999-08-06 | Yazaki Corp | コネクタおよびコネクタの組み付け方法 |
-
2005
- 2005-06-29 JP JP2005190035A patent/JP4634238B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62223994A (ja) * | 1986-03-12 | 1987-10-01 | オツト− ダンケル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク,フアブリツク フユ−ル エレクトロテクニシエ ゲレ−テ | 接触素子およびその製法 |
JPH05198345A (ja) * | 1986-03-12 | 1993-08-06 | Otto Dunkel Gmbh Fab Fuer Elektrotechnische Geraete | 接触素子の製造方法 |
JPS62272482A (ja) * | 1986-05-12 | 1987-11-26 | オツト− ダンケル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツンク,フアブリツク フユ−ル エレクトロテクニシエ ゲレ−テ | 電気プラグコネクタ用の接触素子 |
JPH062567U (ja) * | 1992-06-09 | 1994-01-14 | 旭電機株式会社 | 導体ソケット構造 |
JPH0711743U (ja) * | 1993-07-29 | 1995-02-21 | 株式会社ソルトン | ブレーカの電線接続端子 |
JPH07263061A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Yazaki Corp | 大電流用端子及び加工方法 |
JPH08130042A (ja) * | 1994-10-31 | 1996-05-21 | Kobe Steel Ltd | 大電流電源接続用コネクタ |
JPH11214059A (ja) * | 1998-01-22 | 1999-08-06 | Yazaki Corp | コネクタおよびコネクタの組み付け方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007012367A (ja) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5469094B2 (ja) | 打抜き加工されたビーム・コネクタ | |
JP4444826B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP5148706B2 (ja) | コンタクト・クリップ | |
WO2015076122A1 (ja) | 多接点型端子 | |
US8342893B2 (en) | Stamped electrical terminal | |
JP6210965B2 (ja) | 雌端子 | |
US9774102B2 (en) | Connector for magnetic coil | |
JP4634238B2 (ja) | 雌端子金具 | |
JP6580797B2 (ja) | コンタクト素子及び導電体を有するアセンブリ、及び該アセンブリを製造するための方法 | |
EP0025366A1 (en) | Separable electrical connector of the type including first and second connector members with reinforced contact members for one of the connector members | |
CN115588864A (zh) | 一种防转卷制插孔及使用该防转卷制插孔的连接器 | |
JP4508009B2 (ja) | 雌端子金具 | |
JP2007317403A (ja) | 雌端子金具 | |
JP5310489B2 (ja) | 防水コネクタ及びゴム栓 | |
JP5567052B2 (ja) | コネクタ端子用接触ばね、並びに、雌端子、雄端子、雌コネクタ、及び、雄コネクタ | |
JP4669336B2 (ja) | コネクタ | |
US4272150A (en) | Electrical contact for an electrical connector | |
US9509070B2 (en) | Connector terminal and connector including the same | |
JP4720718B2 (ja) | シールドコネクタ | |
JP4392381B2 (ja) | シールドコネクタ | |
US20220285871A1 (en) | Female terminal | |
JP2014143023A (ja) | メス型端子及びコネクタ | |
JP4543410B2 (ja) | 同軸コネクタ | |
CN110011142B (zh) | 同轴连接器及制造同轴连接器的外接触件的方法 | |
JP2002075587A (ja) | 高圧電線のプラグ側接続部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080321 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090910 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |