JP4633333B2 - 発光装置 - Google Patents

発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4633333B2
JP4633333B2 JP2003015333A JP2003015333A JP4633333B2 JP 4633333 B2 JP4633333 B2 JP 4633333B2 JP 2003015333 A JP2003015333 A JP 2003015333A JP 2003015333 A JP2003015333 A JP 2003015333A JP 4633333 B2 JP4633333 B2 JP 4633333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting device
thickness
lead
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003015333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004228387A (ja
Inventor
俊輔 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koha Co Ltd
Original Assignee
Koha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koha Co Ltd filed Critical Koha Co Ltd
Priority to JP2003015333A priority Critical patent/JP4633333B2/ja
Publication of JP2004228387A publication Critical patent/JP2004228387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633333B2 publication Critical patent/JP4633333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、照明や、車載用、アミューズメント用および白色LEDなどの光源に適用される発光装置に関し、特に、高輝度や大電流のLED光源に対応可能な発光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図7は、従来の半導体装置の断面図を示す。この半導体装置10は、アイランド14上に載置されたICチップ15と、一端がICチップ15とボンディングワイヤ16,17により接続され、他端がはんだ19によりプリント基板20と接続されるリードフレーム12,13と、ICチップ15およびボンディングワイヤ16,17で接続されたリードフレーム12,13の一部を封止するモールド樹脂(例えば、耐熱性を有する液晶ポリマー)によるパッケージ18とを備えている(例えば、非特許文献1参照。)。
【0003】
図7に示すように、リードフレーム12,13は、プリント基板20上に半導体装置10を安定して実装するために折り曲げ加工される。パッケージ18の外側に突き出たリードフレーム12は屈曲点12a、12bで、リードフレーム13は屈曲点13a、13bでそれぞれ曲げられ、クランク状を呈している。先端部は、端子部12c、13cを形成し、プリント基板20にはんだ19により接続している。
【0004】
半導体装置10において、ICチップ15からの発熱は、図7に示すようにパッケージ18中の熱伝導によりリードフレーム12,13に伝導し、このリードフレーム12,13からプリント基板20に矢印21で示すように伝わる。また、ICチップ15からの発熱は、パッケージ18の表面から矢印22で示すように大気中に放熱され、またアイランド14を介してパッケージ18中を伝達し大気中に放熱される。同様に、リードフレーム12,13およびプリント基板20の表面から大気中に放熱される。
【0005】
また、このようなリードフレームを用いるものとしてLED等の発光装置がある。このような発光装置によると、上記した半導体装置技術を応用できることから、高精度で小型化を図れる。
【0006】
図8は、従来の発光装置のリードフレームの断面図を示し、(a)は薄型のリードフレーム、(b)は厚型のリードフレームを示す。リードフレーム12A,13Aは、打ち抜きまたはエッチング加工によって形成される。一般に、双方のリードフレーム12A,13Aの間隙幅t4は、打ち抜き対象である金属板の厚み、即ちリードフレーム12A,13Aの厚みt5以上の寸法が必要である。
【0007】
また、図8(b)に示すように、リードフレーム12A,13Aの厚みをt6で示すように厚くすることによって、リードフレーム12A,13Aが大電流タイプのものに対応可能とすると共に、その表面積の増加により放熱性を向上させている。この厚みt6のリードフレーム12A,13Aを打ち抜き加工で形成する場合、上記同様にリードフレーム12A,13Aの厚みt6以上の間隙幅t7が必要である。
【0008】
【非特許文献1】
菊池正典著、「やさしくわかる半導体」、初版、株式会社日本実業出版社、2000年6月30日、p.246−247
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の発光装置によると、以下の問題がある。
(1)リードフレーム12A,13Aは、ICチップの発熱を逃がす役目を有しているが、近年の高輝度化、大電流化に対して、放熱が不十分であるという問題がある。
(2)リードフレーム12A,13Aは、打ち抜き後の曲げ加工により得られ、放熱を良くしようとするとリードフレームの厚みを厚くするのが好ましいが、厚くすると曲げ加工が困難となり、実装性が劣るという問題がある。
【0010】
従って、本発明の目的は、高輝度タイプや大電流タイプの発光装置であっても、十分な放熱性を確保でき、加工性を損なうことなく、実装性に優れる発光装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、電圧の印加に基づいて発光する発光素子と、前記発光素子を一対のインナーリードのうち一方のインナーリードに搭載し、前記一対のインナーリードのそれぞれに連続して設けられて前記一対のインナーリードより放熱性を大にした一対のアウターリードを有する一対のリードフレームと、前記一対のアウターリードを露出させた状態で前記発光素子と前記一対のインナーリードとを樹脂材料で一体的に封止する封止部とを有し、前記一対のリードフレームの間隙幅をtとし、前記インナーリードの厚みをtとし、前記アウターリードの厚みをtとしたとき、t≧t、t<tの関係を有することを特徴とする発光装置を提供する。
【0012】
上記した構成によれば、一対のリードフレームの間隙幅をtとし、インナーリードの厚みをtとし、アウターリードの厚みをtとしたとき、t≧t、t<tの関係によりアウターリードの放熱性をインナーリードの放熱性よりも大としたので、発光素子が搭載されたインナーリードの熱はアウターリードに向かって伝導され、アウターリードにおいて放熱される。
【0013】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)
図1(a)は、本発明の第1の実施の形態に係る発光装置の平面図を示し、図1(b)は、(a)のA−A断面図を示す。この発光装置1は、3対のリードフレーム2A,2B,2C,3A,3B,3C(以下、「2A〜3C」という。)と、リードフレーム2A,2B,2Cの先端部分(インナーリード)の上に載置されたLED素子4A,4B,4Cと、LED素子4Aとリードフレーム3Aとを電気的に接続するボンディングワイヤ5Aと、LED素子4Bとリードフレーム3Bとを電気的に接続するボンディングワイヤ5Bと、LED素子4Cとリードフレーム3Cとを電気的に接続するボンディングワイヤ5Cと、各リードフレーム2A〜3Cを支持するモールド樹脂によるパッケージ6と、パッケージ6の内面に形成される反射面6Aと、パッケージ6に注入されて反射面6A、LED素子4A,4B,4Cを封止するモールド樹脂7とを備えている。
【0014】
リードフレーム2A〜3Cは、銅合金製で、パッケージ6から外部へ水平に所定の長さで突き出た部分(アウターリード)が基板実装用の端子部2a,3aとなっている。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために、電圧の印加に基づいて発光する発光素子と、前記発光素子を一対のインナーリードのうち一方のインナーリードに搭載し、前記一対のインナーリードのそれぞれに連続して設けられた一対のアウターリードを有する一対のリードフレームと、前記一対のアウターリードを露出させた状態で前記発光素子と前記一対のインナーリードとを樹脂材料で一体的に封止する封止部とを有し、前記アウターリードは、前記封子部から外部へ水平に、かつ、前記インナーリードに連続して一線状に伸びた部分が基板実装面と面接合可能な厚さを有する基板実装用の端子部となり、前記一対のリードフレームの間隙幅をtとし、前記インナーリードの厚みをtとし、前記アウターリードの前記端子部の厚みをtとしたとき、t≧t、t<tの関係を有することを特徴とする発光装置を提供する。
【0016】
パッケージ6は、耐熱樹脂で矩形板状に成形して前述のようにリードフレーム2A〜3Cを支持する。パッケージ6の内面には、LED素子4A,4B,4Cとボンディングワイヤ5A,5B,5Cそしてリードフレーム2A,2B,2Cの先端部分が配置されており、パッケージ6の内面の周辺に反射壁6Aが形成されている。
【0017】
反射壁6Aは、蒸着法によりアルミニウム膜で製膜する場合もあり、LED素子4A,4B,4Cにより発光した光を前面側に集光するようになっている。
【0018】
モールド樹脂7は、透光性を有するシリコーン樹脂、エポキシ樹脂等の樹脂を用いる。
【0019】
端子部2aの下面P1、および端子部3aの下面P3は、図1(b)に示すように、パッケージ6の下面P2の延長平面に一致する厚さに形成されている。つまり、プリント基板20に双方の下面P1,P3が当接するようになされている。また、双方のリードフレーム2A,3Aの間隙幅t1は、従来例で説明したように打ち抜き加工時の制限によって、パッケージ6に収容される薄い部分の厚みt2以上の寸法となっている。
【0020】
上記した第1の実施の形態の発光装置1によれば、各リードフレーム2A〜3Cにおけるパッケージ6の外部へ突き出た端子部2a,3aの厚みt3を、パッケージ6に収容される部分の厚みt2よりも厚くしたので、リードフレームの表面積を増やすことができ、放熱性を良くすることができる。
【0021】
また、端子部2a,3aは、発光素子4A,4B,4Cを搭載した部位より厚みが大であるので、端子部2a,3aの熱容量は、発光素子4A,4B,4Cを搭載した部位の熱容量より大となる。そのため、端子部2a,3aは、発光素子4A,4B,4Cなどを搭載した部位より温まり難くなるため、発光素子4A,4B,4Cを搭載した部位より温度上昇が緩慢となって温度勾配が生じ、発光素子4A,4B,4Cを搭載した部位から端子部2a,3aに向かって熱伝導が行われる。そして、端子部2a,3aにおいて放熱することができる。
【0022】
また、端子部2a,3aは、従来のように曲げ加工を不要にできるので、LED素子4A〜4Cやボンディングワイヤ5A〜5Cに曲げ加工に伴う負荷がかかってLED素子4A〜4Cやボンディングワイヤ5A〜5Cがリードフレーム2A〜3Cから外れるということがなくなり、実装性を向上させることができる。
【0023】
また、曲げ加工を必要としないので、SMD(Surface Mounted Device)タイプのパッケージ6とすることが容易であり、生産性を向上させることができる。
【0024】
また、各リードフレーム2A〜3Cにおけるパッケージ6に収容される部分の厚みt2を薄くすることができるので、打ち抜き加工時に、その厚みt2に応じて制限される1対毎のリードフレーム間隙幅t1を狭くすることができる。これによって、その間隙幅t1に応じたサイズとなるパッケージ6の小型化を維持することができる。
【0025】
また、従来のように間隙幅が広くならないので、ボンディング装置の配線スペック等を超え、ワイヤボンディングが不可能となることが無くなる。
【0026】
従って、発光装置1が高輝度タイプや大電流タイプのものであっても、パッケージ6の小型化を維持することができ、製造時にLED素子4A〜4Cやボンディングワイヤ5A〜5Cのリードフレーム2A〜3Cからの外れが生じないようにすることができる。また、放熱性を向上させることができる。
【0027】
(第2の実施の形態)
図2(a)は、本発明の第2の実施の形態に係る発光装置1の平面図を示し、図2(b)は、(a)のB−B断面図を示す。この発光装置1が、第1の実施の形態に係る発光装置1と異なるところは、銅合金製のリードフレーム2A〜3Cの端子部2b,3bである。端子部2b,3bは、パッケージ6に収容される部分の厚みt2よりも厚くし、プリント基板20に実装される面(基板実装面)に対向する上面に複数の溝2g、3gを等間隔で形成し、ヒートシンク構造としてある。
【0028】
上記した第2の実施の形態に係る発光装置1によれば、複数の溝2g、3gを上面に設けることによって、リードフレーム2A〜3Cの表面積がより増加するので、より放熱性を向上させることができる。なお、溝2g,3gの本数、間隔については発光装置に応じて最適な値に設定することが好ましい。また、溝2g,3gを不等間隔としてもよい。他の効果は、第1の実施の形態の項に記載した効果と同様であるので、記載を省略する。
【0029】
(第3の実施の形態)
図3(a)は、本発明の第3の実施の形態に係る発光装置の平面図を示し、図3(b)は、(a)のC−C断面図を示す。この発光装置1が、第1の実施の形態の発光装置1と異なるところは、銅合金製のリードフレーム2A〜3Cの端子部2c,3cである。端子部2c,3cは、パッケージ6の外部へ突き出た端子部2c,3cの厚みt3を、パッケージ6に収容される部分の厚みt2よりも厚くしてある。厚みt3は、ここでは、厚みt2の約3倍の厚さであり、厚みt2分、上下方向に厚くなっている。
【0030】
上記した第3の実施の形態の発光装置1によれば、各リードフレーム2A〜3Cにおけるパッケージ6の外部へ突き出た端子部2c,3cの厚みt3を、パッケージ6に収容される部分の厚みt2よりも3倍程度厚くしたので、フレーム面積を増やすことができ、放熱性を向上させることができる。なお、図3(b)に示すように端子部2c,3cを基板実装面側およびその反対側に厚くする他に、基板実装面側に3倍程度厚くするようにしてもよい。他の効果は、第1の実施の形態の項に記載した効果と同様であるので、記載を省略する。
【0031】
(第4の実施の形態)
図4(a)は、本発明の第4の実施の形態に係る発光装置の平面図を示し、図4(b)は、(a)のD−D断面図を示す。この発光装置1が、第1の実施の形態の発光装置1と異なるところは、銅合金製のリードフレーム2A〜3Cの端子部2d,3dである。端子部2d,3dは、パッケージ6の外部へ突き出た端子部2d,3dの厚みt3を、パッケージ6に収容される部分の厚みt2よりも厚くしてある。端子部2d,3dは、基板実装面およびその面に対向する上面に複数の溝2g、3gを形成し、ヒートシンク構造としたことにある。厚みt3は、ここでは、厚みt2の約3倍の厚さであり、厚みt2分、上下方向に厚くなっている。
【0032】
上記した第4の実施の形態の発光装置1によれば、各リードフレーム2A〜3Cにおけるパッケージ6の外部へ突き出た端子部2d,3dの厚みt3を、パッケージ6に収容される部分の厚みt2よりも3倍程度厚くし、かつ溝2g、3gを形成したので、リードフレーム面積を大きく増やすことができ、放熱性をさらに向上させることができる。なお、溝2g,3gの本数、間隔については発光装置に応じて最適な値に設定することが好ましい。また、溝2g,3gを不等間隔としてもよい。他の効果は、第1の実施の形態の項に記載した効果と同様であるので、記載を省略する。
【0033】
(第5の実施の形態)
図5は、本発明の第5の実施の形態に係る発光装置の断面図を示す。この発光装置1が、第4の実施の形態の発光装置1と異なるところは、銅合金製のリードフレーム2A〜3Cの端子部2e,3eである。端子部2e,3eは、基板実装面およびその面に対向する上面に複数の溝2h、3hを形成し、ヒートシンク構造としてある。複数の溝2h、3hおよび外周面2i、3iは、ブラスト処理を施して表面を粗くしてある。
【0034】
上記した第5の実施の形態の発光装置1によれば、端子部2e,3eに形成した溝部をブラスト処理によって粗面化したので表面積を飛躍的に増やすことができ、放熱性を向上させることができる。なお、ブラスト処理以外の他の粗面化処理によって表面積を拡大させるようにしてもよい。また、溝2h,3hの本数、間隔については発光装置に応じて最適な値に設定することが好ましい。また、溝2h,3hを不等間隔としてもよい。他の効果は、第1の実施の形態の項に記載した効果と同様であるので、記載を省略する。
【0035】
(第6の実施の形態)
図6(a)は、本発明の第6の実施の形態に係る発光装置の平面図を示し、図6(b)は、(a)のE−E断面図を示す。この発光装置1が、第3の実施の形態の発光装置1と異なるところは、銅合金製のリードフレーム2A〜3Cの端子部2f,3fである。端子部2f,3fの大きさは、第3の実施の形態の発光装置1の端子部2c,3cと同じであるが、端子部2f,3fは、基板実装面に向かう穴2j、3jおよび端子部の表面に縦溝2k,3kを形成し、ヒートシンク構造としたことにある。
【0036】
上記した第6の実施の形態の発光装置1によれば、端子部2f,3fに基板実装面に向かう穴2j、3jおよび端子部の表面に縦溝2k,3kを形成したため、リードフレーム2A〜3Cの面積を増やすことができ、放熱性を向上させることができる。なお、端子部2f,3fの表面にブラスト処理等の粗面化処理を施してもよい。他の効果は、第1の実施の形態の項に記載した効果と同様であるので、記載を省略する。
【0037】
なお、本発明は、発光装置について説明したが、発光装置に限定されることなく、リードフレームを有する種々の半導体装置に適用することが可能である。また、端子部の厚さt3は、パッケージ6に収容される部分の厚みt2の2倍または3倍の厚さとして説明しているが、厚さに関してそれらの値に限定されない。さらに、リードフレームの材質は、銅合金に限らず、電気および熱を伝えやすい材質のものであれば、アルミニウム合金等の他の材質のものでよい。
【0038】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、一対のリードフレームの間隙幅をtとし、インナーリードの厚みをtとし、アウターリードの厚みをtとしたとき、t≧t、t<tの関係によりアウターリードの放熱性をインナーリードの放熱性よりも大としたので、発光素子が搭載されたインナーリードの熱はアウターリードに向かって伝導され、アウターリードにおいて放熱されるため、高輝度タイプや大電流タイプの発光装置であっても、十分な放熱を確保できる、また、加工性を損なうことなく、実装性に優れる発光装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る発光装置の構成を示し、(a)は平面図、(b)は(a)に示す発光装置のA−A断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る発光装置の構成を示し、(a)は平面図、(b)は(a)に示す発光装置のB−B断面図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態に係る発光装置の構成を示し、(a)は平面図、(b)は(a)に示す発光装置のC−C断面図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態に係る発光装置の構成を示し、(a)は平面図、(b)は(a)に示す発光装置のD−D断面図である。
【図5】本発明の第5の実施の形態に係る発光装置の構成を示す発光装置の断面図である。
【図6】本発明の第6の実施の形態に係る発光装置の構成を示し、(a)は平面図、(b)は(a)に示す発光装置のE−E断面図である。
【図7】従来の半導体装置の構成を示す断面図である。
【図8】従来の発光装置のリードフレームの断面図を示し、(a)は薄型のリードフレーム、(b)は厚型のリードフレームを示す。
【符号の説明】
1 発光装置
2A,2B,2C,3A,3B,3C リードフレーム
2a,2b,2c,2d,2e,2f 端子部
3a,3b,3c,3d,3e,3f 端子部
2g,2h 溝
2i,3i 外周面
2j,3j 穴
2k,3k 縦溝
4A,4B,4C LED素子
5A,5B,5C ボンディングワイヤ
6 パッケージ
6A 反射壁
7 モールド樹脂
10 半導体装置
12,13,12A,13A リードフレーム
12c 端子部
14 アイランド
15 ICチップ
16,17 ボンディングワイヤ
18 パッケージ
20 プリント基板

Claims (4)

  1. 電圧の印加に基づいて発光する発光素子と、
    前記発光素子を一対のインナーリードのうち一方のインナーリードに搭載し、前記一対のインナーリードのそれぞれに連続して設けられた一対のアウターリードを有する一対のリードフレームと、
    前記一対のアウターリードを露出させた状態で前記発光素子と前記一対のインナーリードとを樹脂材料で一体的に封止する封止部とを有し、
    前記アウターリードは、前記封子部から外部へ水平に、かつ、前記インナーリードに連続して一線状に伸びた部分が基板実装面と面接合可能な厚さを有する基板実装用の端子部となり、
    前記一対のリードフレームの間隙幅をtとし、前記インナーリードの厚みをtとし、前記アウターリードの前記端子部の厚みをtとしたとき、t≧t、t<tの関係を有することを特徴とする発光装置。
  2. 前記端子部の熱容量は、前記発光素子搭載した部位の熱容量より大きいことを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記端子部、上面に放熱面積を拡大させる溝を有することを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  4. 前記端子部、上面および基板実装面に放熱面積を拡大させる溝を有することを特徴とする請求項1記載の発光装置。
JP2003015333A 2003-01-23 2003-01-23 発光装置 Expired - Fee Related JP4633333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003015333A JP4633333B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003015333A JP4633333B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004228387A JP2004228387A (ja) 2004-08-12
JP4633333B2 true JP4633333B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=32903123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003015333A Expired - Fee Related JP4633333B2 (ja) 2003-01-23 2003-01-23 発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4633333B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4757477B2 (ja) * 2004-11-04 2011-08-24 株式会社 日立ディスプレイズ 光源ユニット、それを用いた照明装置及びそれを用いた表示装置
JP5262374B2 (ja) * 2004-11-30 2013-08-14 日亜化学工業株式会社 樹脂成形体及び表面実装型発光装置並びにそれらの製造方法
KR100867515B1 (ko) 2004-12-06 2008-11-07 삼성전기주식회사 발광소자 패키지
US9070850B2 (en) 2007-10-31 2015-06-30 Cree, Inc. Light emitting diode package and method for fabricating same
JP2006253528A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Opto Device Kenkyusho:Kk 反射型発光ダイオードユニットおよび発光ダイオード
CN100421269C (zh) * 2005-06-03 2008-09-24 邢陈震仑 一种低热阻的发光二极管封装装置
JP2007027535A (ja) 2005-07-20 2007-02-01 Stanley Electric Co Ltd 光半導体装置
KR100628987B1 (ko) * 2005-07-28 2006-09-27 금산전자 주식회사 발광소자 패키지 구조체와 그 제조방법 및 이를 적용한발광소자의 제조방법
JP2007073575A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置
US7675145B2 (en) 2006-03-28 2010-03-09 Cree Hong Kong Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
KR100735325B1 (ko) 2006-04-17 2007-07-04 삼성전기주식회사 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법
US8748915B2 (en) 2006-04-24 2014-06-10 Cree Hong Kong Limited Emitter package with angled or vertical LED
US9502624B2 (en) 2006-05-18 2016-11-22 Nichia Corporation Resin molding, surface mounted light emitting apparatus and methods for manufacturing the same
US8735920B2 (en) 2006-07-31 2014-05-27 Cree, Inc. Light emitting diode package with optical element
KR100765241B1 (ko) * 2006-12-13 2007-10-09 서울반도체 주식회사 리드프레임 잉여부가 표면에서 제거된 발광다이오드 패키지및 그 제조방법
US9711703B2 (en) 2007-02-12 2017-07-18 Cree Huizhou Opto Limited Apparatus, system and method for use in mounting electronic elements
JP4924090B2 (ja) * 2007-02-23 2012-04-25 日亜化学工業株式会社 発光装置
KR100850666B1 (ko) * 2007-03-30 2008-08-07 서울반도체 주식회사 메탈 pcb를 갖는 led 패키지
JP5431688B2 (ja) 2007-06-29 2014-03-05 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド マルチledパッケージ
KR101365620B1 (ko) * 2007-06-29 2014-02-24 서울반도체 주식회사 다색 발광 다이오드 패키지
KR101365621B1 (ko) * 2007-09-04 2014-02-24 서울반도체 주식회사 열 방출 슬러그들을 갖는 발광 다이오드 패키지
US8866169B2 (en) 2007-10-31 2014-10-21 Cree, Inc. LED package with increased feature sizes
US10256385B2 (en) 2007-10-31 2019-04-09 Cree, Inc. Light emitting die (LED) packages and related methods
US8791471B2 (en) 2008-11-07 2014-07-29 Cree Hong Kong Limited Multi-chip light emitting diode modules
US8368112B2 (en) 2009-01-14 2013-02-05 Cree Huizhou Opto Limited Aligned multiple emitter package
US10431567B2 (en) 2010-11-03 2019-10-01 Cree, Inc. White ceramic LED package
JP5347953B2 (ja) * 2009-12-28 2013-11-20 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
TWM391190U (en) * 2010-03-30 2010-10-21 Sdi Corp High reliable packaging rack structure for radiation device
CN102214768A (zh) * 2010-04-07 2011-10-12 顺德工业股份有限公司 高可靠度发光装置封装支架结构
CN102214767B (zh) * 2010-04-07 2013-12-11 顺德工业股份有限公司 高可靠度发光装置封装支架结构
US8901583B2 (en) * 2010-04-12 2014-12-02 Cree Huizhou Opto Limited Surface mount device thin package
US9831393B2 (en) 2010-07-30 2017-11-28 Cree Hong Kong Limited Water resistant surface mount device package
US8519426B2 (en) 2010-08-09 2013-08-27 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and lighting system having the same
US9240395B2 (en) 2010-11-30 2016-01-19 Cree Huizhou Opto Limited Waterproof surface mount device package and method
JP2012209348A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光装置及びこれを備えた照明器具
JP5745970B2 (ja) * 2011-08-08 2015-07-08 シチズンホールディングス株式会社 発光デバイス
TW201403789A (zh) * 2012-07-06 2014-01-16 Lextar Electronics Corp 發光二極體陣列
JP6170724B2 (ja) * 2013-05-15 2017-07-26 ローム株式会社 Ledモジュール
US9711489B2 (en) 2013-05-29 2017-07-18 Cree Huizhou Solid State Lighting Company Limited Multiple pixel surface mount device package
US9601670B2 (en) 2014-07-11 2017-03-21 Cree, Inc. Method to form primary optic with variable shapes and/or geometries without a substrate
US10622522B2 (en) 2014-09-05 2020-04-14 Theodore Lowes LED packages with chips having insulated surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004228387A (ja) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4633333B2 (ja) 発光装置
US8610146B2 (en) Light emitting diode package and method of manufacturing the same
JP5359734B2 (ja) 発光装置及びその製造方法
US8240882B2 (en) Light emitting diode module and method for making the same
KR101068398B1 (ko) 조명 장치 및 이의 제조방법
US20070290328A1 (en) Light emitting diode module
US20070290307A1 (en) Light emitting diode module
KR950030323A (ko) 반도체 장치와 반도체 장치의 생산방법 및 반도체 모듈
JP3770192B2 (ja) チップ型led用リードフレーム
KR200329900Y1 (ko) 점착형 발광 다이오드 리드 프레임
JP2013222975A (ja) 発光デバイスのパッケージ構造
US20100044727A1 (en) Led package structure
WO2017188237A1 (ja) Led光源装置
WO2011083703A1 (ja) Ledモジュール装置及びその製造方法
US20060220188A1 (en) Package structure having mixed circuit and composite substrate
JP2008172187A (ja) 側面発光装置
JP2006073699A (ja) 発光素子収納用パッケージ
WO2008091919A2 (en) Thermally enhanced single in-line package (sip)
JP2012104542A (ja) Led発光素子用リードフレーム及びそれを用いたledパッケージ、およびその製造方法
TW201242123A (en) Structure of the LED package
JP2008282927A (ja) 光半導体用パッケージ、光半導体装置、及びその製造方法
TW200926439A (en) LED chip package structure with a high-efficiency light-emitting effect
JP2007067452A (ja) 半導体発光装置
TWI549323B (zh) 半導體導線架封裝及發光二極體封裝
JP2010010568A (ja) 回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090925

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4633333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees