JP4630342B2 - 乗員保護手段の点火素子に対する制御装置 - Google Patents

乗員保護手段の点火素子に対する制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4630342B2
JP4630342B2 JP2007541890A JP2007541890A JP4630342B2 JP 4630342 B2 JP4630342 B2 JP 4630342B2 JP 2007541890 A JP2007541890 A JP 2007541890A JP 2007541890 A JP2007541890 A JP 2007541890A JP 4630342 B2 JP4630342 B2 JP 4630342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
integrated circuit
ignition element
protection means
occupant protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007541890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008520492A (ja
Inventor
シューマッハー ハルトムート
ロース ベルント
カルナー リューディガー
ジュセ アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2008520492A publication Critical patent/JP2008520492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4630342B2 publication Critical patent/JP4630342B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/0104Communication circuits for data transmission
    • B60R2021/01047Architecture
    • B60R2021/01054Bus
    • B60R2021/01068Bus between different sensors and airbag control unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01286Electronic control units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

従来技術
本発明は独立請求項の上位概念に記載された集積回路に関する。
独国出願第10057915号明細書から、乗員保護手段を駆動制御する制御装置が公知である。この制御装置には、プロセッサと、これに並列に接続され、独立してセンサ値を監視するセーフティICとが設けられている。さらに点火素子を駆動する点火終段を備えた点火回路モジュールが存在する。
本発明の利点
本発明の独立請求項の特徴部分に記載された構成を有するケーシングを備えた集積回路は、従来技術に比べて、種々の機能部をケーシング内部の唯一の回路板に配置できるという利点を有する。種々の機能部には、エネルギ供給部、プロセッサを監視するWatchdog、プロセッサから独立にセンサ値を監視して点火終段をイネーブルする監視部、および、少なくとも制御装置の外側に配置されたセンサに接続されたインタフェースなどがある。本発明の集積回路はこれらの機能部全てを1つのモジュールとして集積できるので、きわめてコンパクトかつ低コストであって、しかも信頼性が高い。これによりエレクトロニクス材料のコストおよび配線板の必要面積が低減される。必要な素子数を低減できるため、制御装置全体の故障率の低減も期待できる。
従属請求項に記載された手段により、独立請求項に記載された本発明の集積回路の有利な実施形態および実施態様が得られる。
特に有利には、本発明の集積回路は別のセンサおよび/または別の制御装置と通信するための第2のインタフェースを有する。第2のインタフェースは例えばCANバスインタフェースまたはKラインとして構成することができる。
特に有利には、Watchdogは3ウェイWatchdogとして構成されている。すなわち3ウェイWatchdogは、システムクロックの監視、システムに関連するソフトウェアベースの機能のフローが正確に行われるかどうかの監視、および、システムコンポーネント、例えばメモリまたは他のプロセッサ内部の部品のいわゆるビルドインセルフテストの監視を行う。
また有利には、本発明の集積回路は、自給自足時間(Autarkiezeit)に必要な制御装置のエネルギリザーブ部を充電する機能を有する。
給電電圧部はエネルギリザーブ部の高い電圧に対する直流電圧変換器、すなわち6.7Vの給電電圧に対するダウンコンバータと、5V給電および3.3V給電に対する電圧制御回路とを有する。有利にはいわゆるリニア形電圧レギュレータが使用される。
また有利には、本発明の集積回路はリセット管理を行うように構成されている。ここでは過電圧、電圧低下またはWatchdogエラーが発生した場合に、制御装置(例えばマイクロコントローラ)のプロセッサの論理回路をリセットするために、リセット信号が形成される。
さらに有利には、本発明の集積回路は点火終段を有する。これにより唯一の集積回路のみで複数の素子を制御することができる。
図面
本発明の実施例を図示し、以下に詳細に説明する。
図1には本発明の集積回路を備えた制御装置のブロック図が示されている。
実施例の説明
乗員保護手段、例えばエアバッグ、シートベルトテンショナーまたは歩行者保護手段を駆動制御する機能部は制御装置内に電子的なソフトウェアとして実現され、ますますインテリジェント化が進行している。このために種々の回路が用いられる。ただし自動車エレクトロニクスにおいてもコストは重要な要素であり、コストの低減が必要である。
本発明によれば、エネルギ供給、安全性確認およびインタフェースなどの機能を唯一の集積回路にまとめることができる。さらに点火終段も集積回路に集積することができる。安全性確認機能には制御装置内のプロセッサ、有利にはマイクロコントローラの動作を監視し、またマイクロコントローラから独立して加速度信号の評価を行うWatchdogが含まれる。インタフェース機能としては外部のセンサへ接続されるインタフェースおよびその他の通信インタフェース、例えばKラインまたはCANバスが挙げられる。センサへ通じているのは公知の単方向端子、バスインタフェース、特にLINインタフェースなどである。
図1には制御装置内に配置された本発明の集積回路のブロック図が示されている。破線の囲みにより制御装置が示されている。制御装置内に集積回路100が存在し、この集積回路にダイオード102のカソードが接続されている。ダイオード102のカソードの端子は集積回路100のエネルギ供給部であるブロック118に通じている。ブロック118はエネルギリザーブ部に対するアップコンバータまたはダウンコンバータと、5Vおよび3.3Vの電圧用の電圧制御回路に対する電圧変換器とを有する。
さらにブロック118はエラー発生時に制御装置を新たにスタートするためのリセット機能を有している。ブロック118はアースに通じるコンデンサとしてのエネルギリザーブ部122と、制御部101とに接続されている。制御部101はエネルギリザーブ部122を充電し、さらに、トリガケースにおいてエネルギリザーブ部122に蓄積されたエネルギを点火終段であるブロック119へ供給する。通常、点火電流はつねにエネルギリザーブ部から得られる。これに代えて点火終段119を集積回路100の外部に設けることもできる。またブロック119は例えば内部の論理部を駆動するためにブロック118からエネルギを受け取ってもよい。
集積回路100内では、ブロック118,119間およびブロック120,123間にシリアルペリフェラルインタフェースSPIが設けられており、このSPIバスを介してデータ通信が行われる。このSPIバス121に集積回路の外でSPIバス105が接続されている。このSPIバス105にはEEPROMとして構成されたメモリ104,マイクロコントローラ112およびセンサ107〜110が接続されている。集積回路100内ではブロック120が安全性確認機能を実行し、センサ107〜110のセンサ信号を並列に評価する。この評価はマイクロコントローラ112での評価と同時に行われ、特にマイクロコントローラ112の動作を監視するWatchdog機能を果たす。これらの機能は全てSPIバス121,105を介して行われる。Watchdogは特に、システムクロックの監視、システムに関するソフトウェアベースの機能のフローが正確に行われるかどうかの監視、および、システムコンポーネント、例えばメモリ104のビルドインセルフテストの監視を行う。Watchdogは3つの機能を同時に実行するので、3ウェイWatchdogと称される。ブロック123は集積回路100のインタフェース部である。ブロック123は入出力側117を介して制御装置の外へ接続されている。特に、ブロック123のKラインインタフェースまたはLINインタフェースは入出力側116を介して外界、例えば車両座席の重量センサに接続されており、入出力側114,115を介して例えば車両のサイド部および/またはフロント部にアップフロントセンサとして配置された外部の加速度センサに接続されている。こうした外部のセンサのセンサ信号はブロック120のセーフティコントローラによりマイクロコントローラ112での評価と並列に評価され、目下の状況が真のトリガケースであるか否かが判別される。
マイクロコントローラμCは、センサ107〜110および外部センサに対する集積回路100の入出力側114,115を介して得られたセンサデータに基づいて、乗員拘束手段のトリガが必要であるか否かを判別する。マイクロコントローラ112は状況によって機能エラーを起こすが、この場合にはけっしてエラートリガが生じてはならないので、冗長評価を行う必要があり、この冗長評価がブロック120で実現される。ブロック120での冗長評価はプロセッサ112での評価よりも簡単に実行されうる。EEPROMとして構成されたメモリ104には、ポストクラッシュ分析に必要なデータが記憶される。必要なデータとして例えばエラーおよび駆動特性値、例えばトリガの際に測定された加速度、トリガ時点、時刻などが挙げられる。図1に示されているように、ブロック107はヨーレートセンサRoSeとして構成されており、ブロック108は車両の横方向であるY方向および車両の垂直方向であるZ方向の加速度をセンシングするy/zセンサとして構成されている。車両の長手方向であるX方向の加速度は例えばブロック109のxセンサによって検出される。付加的に、車両の長手方向および横方向の加速度を検出するx/yセンサ110が設けられる。角度を付けて加速度センサを配置することももちろん可能である。プロセッサ112はインタフェース113,いわゆるKラインを介して例えば他の制御装置に接続される。Kラインとは通信線(Kommunikations-Leitung)を意味する。プロセッサ112の出力側は2つのドライバ111に接続されている。ドライバ111はローサイドスイッチであり、ランプのオンオフおよびディジタル信号の形成のために、信号受信機のプルアップ部として構成されている。
本発明の集積回路100を備えた制御装置の機能は次のようになっている。
A)ダイオード102およびブロック118を介してエネルギリザーブ部(コンデンサ)122が充電される。またブロック118は制御装置用の駆動電圧を形成する。これは制御された駆動電圧5Vおよび3.3Vである。
B)入出力側114,115を介してセンサ107〜110および外部のセンサのセンサ値が受け取られ、プロセッサ112によってセンサ値が評価され、クラッシュが発生したか否かが判別される。ここで、通常、加速度信号は平滑化または積分され、可変または固定の閾値と比較される。
C)プロセッサによるセンサ値の評価と並列に、セーフティコントローラを備えたブロック120によって当該のセンサ値が例えば固定の閾値を上回るかどうかが監視され、真にトリガケースが発生したか否かが判別される。この冗長検査によりマイクロコントローラ112の機能エラーが識別される。機能エラーはブロック120のWatchdog機能によっても連続的に監視される。Watchdog機能として、システムクロックの監視、マイクロコントローラ112のソフトウェアベースの機能の監視、すなわち所定の問題をマイクロコントローラに課し、マイクロコントローラが適切に応答できるか否かを判別する監視、および、システムコンポーネント、例えばメモリまたはプロセッサ内部の部品のビルドインセルフテストの監視が挙げられる。
D)ブロック123を介して外部のセンサデータが供給され、また入出力側117を介してその他の外部データが供給される。
マイクロコントローラ112によってトリガケースが検出され、ブロック120でその妥当性が確認されると、点火終段119はセーフティコントローラ120によって解除され、点火命令がプロセッサ112からSPI線路105,121を介して点火終段119へ伝送され、この点火終段が導通される。こうしてエネルギリザーブ部122に蓄積されていたエネルギがブロック101を介して点火終段へ供給される。このエネルギが点火素子106へ供給され、点火素子が点火される。これにより乗員拘束手段がトリガされる。
図示されている部品のほか、制御装置内に別の部品を配置することもできる。
本発明の集積回路を備えた制御装置のブロック図である。

Claims (3)

  1. 乗員保護手段の点火素子(106)に対する制御装置であって、
    内部に、複数のセンサ(107〜110)とプロセッサ(112)とケーシングを備えた集積回路(100)と前記点火素子を点火するためのエネルギを蓄積するコンデンサ(122)とを有しており、さらに、外部に配置された少なくとも1つのセンサに接続されている形式のものにおいて、
    前記集積回路は
    前記コンデンサに蓄積されたエネルギを前記点火素子へ出力する少なくとも1つの点火終段(119)と、
    前記外部の少なくとも1つのセンサに接続される少なくとも1つの第1のインタフェース(123)と、
    前記内部の複数のセンサに接続される少なくとも1つの第2のインタフェース(SPI)と、
    前記乗員保護手段のトリガ判別の冗長評価を行うセーフティコントローラ、ならびに、システムクロックの監視、システムに関するソフトウェアベースの機能の監視およびシステムコンポーネントのビルドインセルフテストの監視の3つの機能を同時に実行する3ウェイウォッチドッグとして構成されているウォッチドッグを含むブロック(120)と
    を有する
    ことを特徴とする乗員保護手段の点火素子に対する制御装置。
  2. 前記集積回路は前記コンデンサを充電するための電圧と当該の制御装置の複数の駆動電圧とを形成する、請求項1記載の乗員保護手段の点火素子に対する制御装置。
  3. 当該の集積回路は前記プロセッサのリセット管理を行うように構成されている、請求項1または2記載の乗員保護手段の点火素子に対する制御装置。
JP2007541890A 2004-11-23 2005-09-09 乗員保護手段の点火素子に対する制御装置 Active JP4630342B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004056415A DE102004056415A1 (de) 2004-11-23 2004-11-23 Integrierter Schaltkreis
PCT/EP2005/054483 WO2006056496A1 (de) 2004-11-23 2005-09-09 Integrierter schaltkreis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008520492A JP2008520492A (ja) 2008-06-19
JP4630342B2 true JP4630342B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=35407071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007541890A Active JP4630342B2 (ja) 2004-11-23 2005-09-09 乗員保護手段の点火素子に対する制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20080169629A1 (ja)
EP (1) EP1817208B1 (ja)
JP (1) JP4630342B2 (ja)
DE (1) DE102004056415A1 (ja)
WO (1) WO2006056496A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190045458A (ko) * 2017-10-24 2019-05-03 현대모비스 주식회사 차량용 에어백 구동장치 및 그 제어방법

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007008387A1 (de) 2007-02-21 2008-08-28 Robert Bosch Gmbh Baustein mit nur einem Chipgehäuse
DE102008005991A1 (de) * 2007-08-06 2009-02-12 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln
DE102008000810B4 (de) 2008-03-26 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln für ein Fahrzeug
DE102008040317B4 (de) 2008-07-10 2019-06-13 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln für ein Fahrzeug
DE102008040315A1 (de) 2008-07-10 2010-01-14 Robert Bosch Gmbh Rückhaltemittelsteuerung für ein Steuergerät
DE102008041339B4 (de) 2008-08-19 2020-06-04 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln für ein Fahrzeug
DE102008041680B4 (de) 2008-08-29 2019-06-06 Robert Bosch Gmbh Schaltkreis für ein Insassenschutzsystem
DE102009001877A1 (de) 2009-03-26 2010-09-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen einer Diagnoseinformation für ein Steuergerät eines Fahrzeugs
DE102009027002A1 (de) 2009-06-17 2010-12-23 Robert Bosch Gmbh Energieversorgungsvorrichtung und Verfahren zur Versorgung von Fahrzeugkomponenten mit Energie
DE102011080511A1 (de) 2011-08-05 2013-02-07 Robert Bosch Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zur Plausibilisierung von Sensorsignalen

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7635043B2 (en) * 1991-07-09 2009-12-22 Automotive Technologies International, Inc. Crash sensor arrangement for controlling deployment of an occupant restraint device
WO1995013940A1 (fr) * 1993-11-15 1995-05-26 Sensor Technology Co., Ltd. Dispositif de fonctionnement pour appareil de protection d'equipage
US5648759A (en) * 1994-02-02 1997-07-15 National Semiconductor Corporation Failsafe voltage regulator with warning signal driver
JPH07291086A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Sensor Technol Kk 一括搭載電子式エアバッグ装置
US5503059A (en) * 1995-01-03 1996-04-02 Pacholok; David R. Vehicle disabling device and method
US5691629A (en) * 1995-07-13 1997-11-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Non-volatile power supply having energy efficient DC/DC voltage converters with a small storage capacitor
JP3224744B2 (ja) * 1996-07-08 2001-11-05 富士通株式会社 降圧型dc−dcレギュレータ
JP3679876B2 (ja) * 1996-11-01 2005-08-03 富士通テン株式会社 エアバッグ装置
US6070531A (en) * 1997-07-22 2000-06-06 Autoliv Asp, Inc. Application specific integrated circuit package and initiator employing same
US5904666A (en) * 1997-08-18 1999-05-18 L.Vad Technology, Inc. Method and apparatus for measuring flow rate and controlling delivered volume of fluid through a valve aperture
DE19740021A1 (de) * 1997-09-11 1999-03-25 Siemens Ag Einrichtung für den Insassenschutz in einem Kraftfahrzeug
JP3405173B2 (ja) * 1998-02-18 2003-05-12 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員保護装置の点火制御方法
DE19825817C1 (de) * 1998-06-09 1999-09-30 Siemens Ag Kraftfahrzeugsteuersystem
US6249228B1 (en) * 1998-10-23 2001-06-19 Trw Inc. Vehicle occupant protection device and system having an anti-theft, anti-tamper feature
JP3627609B2 (ja) * 2000-01-25 2005-03-09 株式会社デンソー 車両用乗員保護システムのための起動装置
DE10056408C1 (de) * 2000-11-14 2002-03-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Überwachung eines Prozessors
DE10057915C2 (de) * 2000-11-21 2003-06-26 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Ansteuerung von Zündkreisen für Rückhaltemittel
DE10057916C2 (de) * 2000-11-21 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Steuergerät für ein Rückhaltesystem in einem Kraftfahrzeug
JP3996410B2 (ja) * 2002-03-01 2007-10-24 ダイセル化学工業株式会社 エアバッグシステム用点火器
JP4103642B2 (ja) * 2003-03-19 2008-06-18 株式会社デンソー エアバッグシステム
EP1613510B1 (de) * 2003-04-01 2007-08-29 Robert Bosch Gmbh Steuergerät für ein rückhaltesystem
JP2005017091A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Toyota Motor Corp 車両デバイス用集積回路装置
US7185449B2 (en) * 2004-03-16 2007-03-06 Kime James A System for controlling the hydraulic actuated components of a truck

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190045458A (ko) * 2017-10-24 2019-05-03 현대모비스 주식회사 차량용 에어백 구동장치 및 그 제어방법
KR102403391B1 (ko) 2017-10-24 2022-05-30 현대모비스 주식회사 차량용 에어백 구동장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1817208A1 (de) 2007-08-15
EP1817208B1 (de) 2017-03-01
DE102004056415A1 (de) 2006-05-24
US10486630B2 (en) 2019-11-26
JP2008520492A (ja) 2008-06-19
US20080169629A1 (en) 2008-07-17
WO2006056496A1 (de) 2006-06-01
US20170080888A1 (en) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630342B2 (ja) 乗員保護手段の点火素子に対する制御装置
US7890232B2 (en) Airbag system
US8463501B2 (en) Device for controlling passenger protection devices
US9254806B2 (en) Device for controlling all airbags for a vehicle, a control unit for forming a control signal for all airbags for a vehicle, and a system of the device and the control unit
US7273229B2 (en) Apparatus for driving on-vehicle occupant-protecting airbag device
US6209910B1 (en) Ignition control system for a passive safety device
US7337048B2 (en) Vehicular occupant protection system
EP2110284B1 (en) Passenger protection control device and passenger protection system
US8376399B2 (en) Control unit and method for controlling occupant protection means for a vehicle
JP4916099B2 (ja) エアバッグ制御装置
US20050209753A1 (en) Passenger protection device
JP6551746B2 (ja) 車両用センサ装置及び車両用センサシステム
JP2007084057A (ja) エアバッグ装置
JPH09295551A (ja) 多重通信装置
JP2006193043A (ja) 乗員保護装置の通信システム
CN108791154B (zh) 安全气囊控制模块及系统
KR19990036462A (ko) 차량용 다중통신 회로
US20080277909A1 (en) Actuator of Passenger Protection Device
JPH10129406A (ja) 電源回路
CN117580733A (zh) 用于人员保护系统的控制设备
JPH08310337A (ja) 車両用保護装置
JP2006088824A (ja) エアバッグ起動制御装置
JPH09269247A (ja) 多重通信回路
JPH1035407A (ja) サイドエアバッグ制御装置
JP3868536B2 (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101015

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4630342

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250