JP4628958B2 - アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド - Google Patents

アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド Download PDF

Info

Publication number
JP4628958B2
JP4628958B2 JP2005516450A JP2005516450A JP4628958B2 JP 4628958 B2 JP4628958 B2 JP 4628958B2 JP 2005516450 A JP2005516450 A JP 2005516450A JP 2005516450 A JP2005516450 A JP 2005516450A JP 4628958 B2 JP4628958 B2 JP 4628958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
pro
amino acid
acid sequence
ala
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005516450A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005061529A1 (ja
Inventor
秀和 殿内
匡之 鈴木
勝幸 内田
宗宏 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Co Ltd
Meiji Dairies Corp
Original Assignee
Meiji Co Ltd
Meiji Dairies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Co Ltd, Meiji Dairies Corp filed Critical Meiji Co Ltd
Publication of JPWO2005061529A1 publication Critical patent/JPWO2005061529A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628958B2 publication Critical patent/JP4628958B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • A61K38/556Angiotensin converting enzyme inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0808Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/081Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/101Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1013Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1019Tetrapeptides with the first amino acid being basic

Description

本発明は、アンジオテンシン変換酵素(以下、ACEとも略記する)阻害活性を有するペプチドに関する。更に詳しくは、血圧降下剤として、医薬品に使用するほか、血圧が高い人用の特別用途食品、栄養食品、機能性食品、特定保健用食品、血圧降下作用を標榜可能な飲食品等として使用し、血圧上昇抑制のほか、高血圧の予防等に広く利用可能なACE阻害活性を有するペプチドに関する。
ACEは、血圧や体液量調節に重要な役割を果たしているタンパク質分解酵素で、血圧上昇を調節するレニン−アンジオテンシン系でアンジオテンシンIを強い昇圧作用のあるアンジオテンシンIIに変換する作用を有する。当該酵素の阻害剤については様々な研究がなされており、血圧を低下させる作用があることが知られている(D.W.Cushman et al.,Biochemical Pharmacology,Vol.20,Pages 1637−1648(1971),Robert J.L.et al.,The Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics,Vol.204,Pages 281−288(1977))。ACE阻害剤としては種々の薬剤が研究され、市販されている(金子 好宏他、「医学のあゆみ」第122巻、62−85ページ、1972年、久代 登志男他、「一目でわかる高血圧」第2版、54−55ページ、1998年、戸田 昇他、「循環系治療薬の作用メカニズム」、260−267ページ、1998年)。また、カゼインやゼラチン、イワシ、カツオ等の様々な食品からACE阻害ペプチドが見出されている。例えば、カゼイン由来のペプチドVPP(Val−Pro−Pro,IC50値9μM)、IPP(Ile−Pro−Pro,IC50値5μM)、VAP(Val−Ala−Pro,IC50値2μM)、トウモロコシタンパク質α−ゼイン由来LQP(Leu−Gln−Pro,IC50値2μM)が知られている(Yasunori Nakamura et al.,Journal of Dairy Science,Vol.78,Pages 777−783(1995),Shinsuke Miyoshi et al.,Agricultural and Biological Chemistry,Vol.55(5)Pages 1313−1318(1991)、Susumu Maruyama et al.,Agricultural and Biological Chemistry,Vol.51(6),Pages 1581−1586(1987))。
上記のように、ACE阻害剤の研究、開発がさかんに行われている技術の現状に鑑み、本発明者らは、従来にない全く新規にして効果を有するACE阻害剤の開発を行うこととした。
本発明者らは、上記課題を解決するために各方面から検討の結果、ペプチド、特にオリゴペプチドに着目して数多くのペプチドを合成し、得られたペプチドについてスクリーニングを行った。その結果、ACE阻害作用にすぐれたペプチドを発見し、in vitro試験を行った結果、これらのペプチドが血圧降下剤として使用できることを確認して、本発明を完成した。
本発明は、以下の(1)〜(9)に関する。
(1)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるペプチド、または配列番号1で表されるアミノ酸配列に1以上のアミノ酸が付加されたアミノ酸配列からなり、かつアンジオテンシン変換酵素阻害活性を有するペプチド。
(2)配列番号2で表されるアミノ酸配列からなるペプチド、または配列番号2で表されるアミノ酸配列に1以上のアミノ酸が付加されたアミノ酸配列からなり、かつアンジオテンシン変換酵素阻害活性を有するペプチド。
(3)配列番号3で表されるアミノ酸配列からなるペプチド、または配列番号3で表されるアミノ酸配列に1以上のアミノ酸が付加されたアミノ酸配列からなり、かつアンジオテンシン変換酵素阻害活性を有するペプチド。
(4)(1)〜(3)のいずれか1項に記載のペプチドを有効成分として含有するアンジオテンシン変換酵素阻害剤。
(5)(1)〜(3)のいずれか1項に記載のペプチドを含有する飲食品。
(6)(1)〜(3)のいずれか1項に記載のペプチドを有効成分として含有する医薬。
(7)アンジオテンシン変換酵素の異常に起因する疾患の予防および/または治療剤である、(6)記載の医薬。
(8)アンジオテンシン変換酵素阻害剤を製造するための、(1)〜(3)のいずれか1項に記載のペプチドの使用。
(9)アンジオテンシン変換酵素の異常に起因する疾患の予防および/または治療剤を製造するための、(1)〜(3)のいずれか1項に記載のペプチドの使用。
図1は、チーズ由来ペプチドのHPLCクロマトグラムを示す。
本発明のペプチドとして、具体的には以下の(a)〜(f)のペプチドが挙げられる。
(a)配列番号1で表されるアミノ酸配列からなるペプチド、
(b)配列番号2で表されるアミノ酸配列からなるペプチド、
(c)配列番号3で表されるアミノ酸配列からなるペプチド、
(d)配列番号1で表されるアミノ酸配列に1以上のアミノ酸が付加されたアミノ酸配列からなり、かつACE阻害活性を有するペプチド、
(e)配列番号2で表されるアミノ酸配列に1以上のアミノ酸が付加されたアミノ酸配列からなり、かつACE阻害活性を有するペプチド、
(f)配列番号3で表されるアミノ酸配列に1以上のアミノ酸が付加されたアミノ酸配列からなり、かつACE阻害活性を有するペプチド。
以下、配列番号1で表されるアミノ酸配列(Met−Ala−Pro)からなるペプチド、配列番号2で表されるアミノ酸配列(Ile−His−Ala)からなるペプチド、および配列番号3で表されるアミノ酸配列(Ile−Gln−Ala)からなるペプチドを、それぞれMAP、IHA、およびIQAとも略記する。
配列番号1〜3で表されるアミノ酸配列に1以上のアミノ酸が付加されたアミノ酸配列からなり、かつACE阻害活性を有するペプチドにおいて、付加されるアミノ酸としては特に限定されず、ACE阻害活性を有する限り任意のアミノ酸を用いることができる。付加されるアミノ酸の数としては特に限定されず、ACE阻害活性を有する限り、任意の数のアミノ酸を用いることができるが、一般に、1〜10個、好ましくは1〜5個、更に好ましくは1〜3個、最も好ましくは1または2個、特に好ましくは1個のアミノ酸が付加される。
具体的には、配列番号4で表されるアミノ酸配列(Leu−Met−Ala−Pro)からなるペプチド、配列番号5で表されるアミノ酸配列(Arg−Met−Ala−Pro)からなるペプチド、配列番号6で表されるアミノ酸配列(Met−Ala−Pro−Pro)からなるペプチド、配列番号7で表されるアミノ酸配列(Arg−Met−Ala−Pro−Pro)からなるペプチド等が挙げられる。
本発明のペプチドは、塩酸塩、酢酸塩、硫酸塩、コハク酸塩、酒石酸等の工業上使用される塩を付加したペプチドであってもよいが、食品上または医薬上許容される塩が付加されていることが好ましい。
本発明のペプチドは、単独もしくは2以上のペプチドの混合物として使用することができる。
本発明のペプチドは、公知のペプチド合成法により製造されても良いし、カゼイン等の乳タンパク質を酵素若しくは化学的に加水分解することによって調製されても良い。また、微生物発酵を利用しても良い。
本発明のACE阻害剤は、本発明のペプチドを含んでいればよく、飲食品又特定保健用食品、栄養機能食品、特別用途食品、健康食品、医薬部外品、医薬品いずれの形態でも利用することができ、例えば、医薬品または医薬部外品として直接投与することにより、或いは健康食品、特定保険用食品等の特別用途食品、栄養機能食品として直接摂取することにより、あるいはまた、各種食品(牛乳、清涼飲料、発酵乳、ヨーグルト、チーズ、パン、ビスケット、クラッカー、ピッツァクラストその他)に添加しておき、これを摂取してもよい。
前記食品を製造するために、主成分として、水やタンパク質、糖質、脂質、ビタミン及びミネラル類、有機酸、果汁、フレーバー類等を組み合わせることができる。例えば、全脂粉乳、脱脂粉乳、部分脱脂粉乳、ホエイ粉、ホエイタンパク質、ホエイタンパク質濃縮物、ホエイタンパク質分離物、α−カゼイン、β−カゼイン、к−カゼイン、β−ラクトグロブリン、α−ラクトアルブミン、ラクトフェリン、大豆タンパク質、鶏卵タンパク質、肉タンパク質等の動植物性タンパク質、これら加水分解物、バター、乳清ミネラル、クリーム、ホエイ、乳清ミネラル、非タンパク態窒素、シアル酸、リン脂質、乳糖等の各種乳由来成分、蔗糖、ブドウ糖、果糖、糖アルコール類、麦芽糖、オリゴ糖類、化工澱粉(デキストリンのほか、ソリュブルスターチ、ブリティッシュスターチ、酸化澱粉、澱粉エステル、澱粉エーテル等)、食物繊維等の炭水化物、ラード、魚油などの動物性油脂、パーム油、サフワー油、コーン油、ナタネ油、ヤシ油等の植物性油脂、これらの分別油、水添油、エステル交換油等の植物性油脂、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD群、ビタミンE、ビタミンK群、ビタミンP、ビタミンQ、ナイアシン、ニコチン酸、パントテン酸、ビオチン、イノシット、コリン、葉酸などの各種ビタミン、カルシウム、カリウム、マグネシウム、ナトリウム、塩素、銅、鉄、マンガン、亜鉛、セレン、フッ素、ケイ素、ヨウ素等のミネラル、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、酒石酸等の有機酸や有機酸塩などが挙げられ、これらから選択される1種又は2種以上を適宜選択して添加することができる。これら各種成分は合成品の他、必要に応じこれらを多く含む食品で添加することも望ましい。
本発明品を医薬品または医薬部外品として使用する場合には、種々の塩として投与することができる。例えば、塩酸、酢酸、蟻酸等の塩による投与を挙げることがきる。投与経路は、経口、経皮、経腸、経管、静脈注射、筋肉注射、点鼻、点眼、吸入投与、直腸投与等を用いる事ができる。また種々の形態で投与することができ、その形態として、例えば、錠剤、トローチ剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤、懸濁剤、水剤等による投与を挙げることができる。これらの各種製剤は、常法に従って主剤に賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味剤、矯臭剤、溶解補助剤、懸濁剤、コーティング剤などの医薬の製剤技術分野において通常使用しうる既知の補助剤を用いて製剤化することができる。
本発明のペプチドは、ACE阻害活性を有するので、レニン−アンジオテンシン系やキニン−カリクレイン系等のACEに関連する疾患の予防および/または治療に用いることができる。ACEに関連する疾患としては、高血圧症、動脈硬化、血管肥厚、心筋梗塞、心不全、心肥大、腎不全、糖尿病等が挙げられる。
本発明に係る有効成分は、毒性は全くないか又は極めて低く、卓越した安全性を示し、マウスに対して1日当り500mg経口投与したが急性毒性は全く認められなかった。したがって飲食品として使用する場合は、予防用、保健用、飲食品として使用する場合のいずれにおいても有効成分の使用量に格別の限定はなく、医薬として使用する場合でも、患者に応じて上記範囲内で適宜使用すればよい。例えば、経口摂取の場合、その使用量は症状、年令、体重、投与方法および剤形等によって異なるが、通常は、成人に対して1日約0.1mg乃至1,500mgを一回もしくは数回に分けて投与することができる。また、本有効成分は多量に服用しても格別の急性毒性を示さないので、必要あれば上記範囲よりも多量に使用しても差し支えない。
以下、本発明のペプチドの製造方法を、MAPを例に挙げて説明する。IHA、IQAおよびこれらペプチドを部分ペプチドとして含有するペプチドも同様に製造することができる。
1. MAPの調製方法
MAPは好ましくは以下の方法で調製可能である。
以下の調製方法において、MAPを部分構造に含む基質と基質からMAPを切り出すような酵素の組み合わせが用いられる。基質としては、β−カゼインが好ましくは用いられるが、他に乳または乳由来の成分、全脂粉乳、脱脂粉乳、部分脱脂粉乳、カゼイン、大豆タンパク質、鶏卵タンパク質、肉タンパク質、豆類や小麦等の動植物性タンパク質およびこれらの加水分解物であっても良い。β−カゼインはプロリンに富み、配列中の約17%をプロリンで占める。また、ミルクカゼインミセル中に33.6%含まれており大量に調製することができる。
基質を0.1〜70重量%、好ましくは0.1〜60重量%、さらに好ましくは0.3〜50重量%の濃度で水に溶解する。プロテアーゼN「アマノ」G(天野エンザイム株式会社製)を基質蛋白含量に対して0.1〜10重量%、好ましくは0.3〜2重量%添加し、クエン酸溶液、乳酸、塩酸等の有機酸および無機酸を用いて、pHを4.5〜6.0、好ましくは4.5〜5.0に調整し、攪拌しながら15〜50℃、好ましくは20〜40℃、さらに好ましくは30〜40℃で分解する。40〜50時間の分解後、ウマミザイムG(天野エンザイム株式会社製)、Flavourzyme(Novozymes Corporation製)を基質蛋白含量に対してそれぞれ0.01〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%添加し、pHを3.5〜5.0、好ましくは3.5〜4.0に調整する。15〜50℃、好ましくは20〜40℃、さらに好ましくは30〜40℃で撹拌しながらさらに5−10日間分解する。50〜110℃、好ましくは60〜100℃、さらに好ましくは80〜100℃で10分〜20分の加熱処理により酵素を失活させ、pHを4.5〜6.0、好ましくは4.5〜5.0に調整する。
2. MAPの生成確認法
MAPの生成確認方法は、酵素消化サンプルの水溶性画分とMAP標準品をそれぞれLC−MSにて分析し、MAP標準品のMAPと同様の保持時間におけるピークの有無によって判断する。前記1.で調製した酵素消化サンプルを10,000g,40分で4℃にて遠心分離し、水溶性画分を回収し、さらに凍結乾燥する。凍結乾燥物を下記移動相で再溶解して100μg/mLとし、この5μLをインジェクションする。MAP標準品は下記移動相で溶解して5μg/mLとし、この5μLをインジェクションする。MAP標準品を下記の分析条件にて分析すると、保持時間約17分にMAPのピークが観察される。同様の分析条件で酵素消化サンプル水溶性画分を分析する時、約17分にピークが観察されたサンプルを「MAPあり」、ピークが観察されないサンプルを「MAPなし」と判断する。
カラム:CAPCEL PAK C18 MG(ψ2.0×250mm,資生堂製)
移動相:0.05%ギ酸を含む4%アセトニトリル溶液
流速:0.17ml/min.
カラム温度:40℃
検出器:ESI positive
分子量:318
以下、実施例を挙げ本発明をさらに詳述するが、これらは本発明を限定するものではない。
Denmark Skimチーズ(ミートチョパーにて粉砕)100gと滅菌水50gを混合し、スターター菌18g(Lactococcus lactis subsp.lactis,Lactococcus cremoris,およびLactococcus diacetylactisの3種)および食塩0.34g添加し撹拌後、プロテアーゼN「アマノ」G(天野エンザイム社製)を0.6g添加し、34℃で振とうすることにより分解を行った。48時間後、クエン酸にてpH4.1に調整し、ウマミザイムG(天野エンザイム社製)およびFlavourzyme(Novozymes Corporation)をそれぞれ0.3g添加し、34℃で振とうすることにより分解を行った。6日後、NaOHでpHを7.0に調整し、滅菌水を添加して200gにした。110℃で15分加熱して酵素を失活させた。遠心分離により不溶物を除去した後、HPLCによりペプチドの精製を行った。YMC−Pack R&D ODSカラム(YMC社製、20×250mm)を用いて0.1%トリフルオロ酢酸水溶液から0.1%トリフルオロ酢酸を含む70%アセトニトリル水溶液へのリニアグラジエント(50分)により溶出させた(流速7.5mL/分、検出214nm、カラム温度40℃)。HPLCクロマトグラムを図1に示す。27〜31分に溶出したD画分を分取し、同様のカラムクロマトによる精製を行い、Met−Ala−Pro,Ile−His−Ala,Ile−Gln−Alaの配列を有するトリペプチドが単離された。
ペプチド自動合成機を用いて配列番号1〜7のペプチドをそれぞれ合成した。得られたペプチドの純度は、逆相HPLCで95%であることが、それぞれ確認された。これらの合成ペプチドを0.1Mホウ酸バッファ(pH8.3)で溶解する。次に、酵素液(Angiotensin Converting Enzyme:2unit/ml)0.1mlとサンプル溶液0.04mlを混合し、37℃に加温する。基質液(Hippuryl−His−Leu;N−Benzoyl−Gly−His−Leu)0.1mlを添加し、よく撹拌する。37℃で60分間反応させた後、1N塩酸を0.13ml添加して反応を停止させた。酢酸エチル0.85mlを加えて1分間振とうした後、3,000rpmで10分間遠心分離させた。上清0.7mlを回収して遠心エバポレーターにて溶媒を除去する(約30分間)。蒸留水0.5mlを加えて残留物を溶解し、波長228nmにおける吸光度を測定した。
以下の数式1によりACE阻害活性(%)を求めた。
Figure 0004628958
ここで、式中Aは酵素を用いた場合における対照の吸光度、Bは酵素を用いなかった場合における対照の吸光度、Cは酵素を用いた場合におけるサンプルの吸光度、Dは酵素を用いなかった場合におけるサンプルの吸光度である。また、対照にはサンプル液の替わりに0.1Mホウ酸バッファを用いた。
得られたACE阻害活性に基づき、各ペプチドのIC50値を算出した。結果を以下の表に示す。
Figure 0004628958
上記結果から明らかなように、3種類のペプチドは、いずれも、高いACE阻害作用を発現することが確認された。これらの中でも、ペプチドMAP(Met−Ala−Pro)は特に高い阻害活性を示した。
実施例2と同様の方法で、Met−Ala−Proを部分構造的に有するLeu−Met−Ala−Pro、Arg−Met−Ala−Pro、Met−Ala−Pro−ProおよびArg−Met−Ala−Pro−Proの4つのペプチドについて、ACE阻害活性(%)を求め、IC50値を算出した。
結果を表2に示す。
Figure 0004628958
上記結果より、ペプチドMAPを部分構造として有するペプチドは、いずれも高いACE阻害活性を示すことが明らかとなった。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2003年12月1日出願の日本特許出願(特願2003−401405)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明のペプチドは、ACE阻害活性がきわめて高いので、少ない容量で血圧上昇抑制効果を発揮することができ、血圧上昇抑制のための予防ないし治療剤として有用であるだけでなく、強い苦味等不快な風味も認められず、血圧上昇抑制用の予防ないし治療用飲食品としても利用することができる。
配列番号1−人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号2−人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号3−人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号4−人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号5−人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号6−人工配列の説明:合成ペプチド
配列番号7−人工配列の説明:合成ペプチド

Claims (10)

  1. Met−Ala−Proで示されるアミノ酸配列からなるペプチド。
  2. 配列番号2(IHA)で表されるアミノ酸配列からなるペプチド。
  3. 配列番号3(IQA)で表されるアミノ酸配列からなるペプチド。
  4. Leu−Met−Ala−Pro、Arg−Met−Ala−Pro、Met−Ala−Pro−ProおよびArg−Met−Ala−Pro−Proのいずれか1で示されるアミノ酸配列からなるペプチド。
  5. 請求1〜のいずれか1項に記載のペプチドを有効成分として含有するアンジオテンシン変換酵素阻害剤。
  6. 請求1〜のいずれか1項に記載のペプチドを有効成分として含有する飲食品。
  7. 請求1〜のいずれか1項に記載のペプチドを有効成分として含有する医薬。
  8. 高血圧および/または高血圧に起因する疾患の予防および/または治療剤である、請求項6またはに記載の医薬または飲食品。
  9. アンジオテンシン変換酵素阻害剤を製造するための、請求1〜のいずれか1項に記載のペプチドの使用。
  10. 高血圧および/または高血圧に起因する疾患の予防および/または治療剤を製造するための、請求1〜のいずれか1項に記載のペプチドの使用。
JP2005516450A 2003-12-01 2004-12-01 アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド Active JP4628958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003401405 2003-12-01
JP2003401405 2003-12-01
PCT/JP2004/018235 WO2005061529A1 (ja) 2003-12-01 2004-12-01 アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005061529A1 JPWO2005061529A1 (ja) 2007-12-20
JP4628958B2 true JP4628958B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=34708657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005516450A Active JP4628958B2 (ja) 2003-12-01 2004-12-01 アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8637463B2 (ja)
EP (1) EP1690869B1 (ja)
JP (1) JP4628958B2 (ja)
KR (1) KR101176673B1 (ja)
CN (3) CN1894273B (ja)
AT (1) ATE458747T1 (ja)
AU (1) AU2004303647B2 (ja)
CA (1) CA2549185C (ja)
DE (1) DE602004025730D1 (ja)
NZ (3) NZ584979A (ja)
WO (1) WO2005061529A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1881841A1 (en) * 2005-04-28 2008-01-30 Unilever N.V. Compositions comprising tripeptides inhibiting ace
BRPI0610330A2 (pt) * 2005-04-28 2010-06-15 Dsm Ip Assets Bv composições nutracêuticas.
ZA200708795B (en) * 2005-04-28 2009-08-26 Unilever Plc Peptides having a healthy benefit and compositions comprising them
EP1874128A1 (en) * 2005-04-28 2008-01-09 Hindustan Unilever Limited Peptides having an ace inhibiting effect
ZA200709009B (en) * 2005-04-28 2009-01-28 Unilever Plc Peptides having an ace inhibiting effect
JP2008208096A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Kanetoku:Kk クラゲタンパク質由来の新規ペプチドとその用途
ES2324192B1 (es) * 2008-01-30 2010-06-17 PUIG BEAUTY & FASHION GROUP, S.L. Derivados peptidicos utiles en el tratamiento, cuidado o limpieza de la piel, mucosa, cuero cabelludo o uñas.
CN104592350A (zh) * 2013-06-18 2015-05-06 天津商业大学 一种ace抑制肽及其制备方法
FR3017536B1 (fr) * 2014-02-18 2017-05-26 Univ La Rochelle Compositions pour la prevention et/ou le traitement de pathologies liees a l'alpha-glucosidase
CN104356209A (zh) * 2014-08-28 2015-02-18 中国人民解放军第四军医大学 一种降低血压以及保护心脏的多肽
CN109734776B (zh) * 2018-10-23 2020-10-20 渤海大学 一种具有ace抑制活性和dpp-iv抑制活性的三肽
CN113321719B (zh) * 2021-05-20 2022-03-18 澳优乳业(中国)有限公司 一种寡肽及其制备方法与应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06279491A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JPH06277091A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JPH06277090A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JPH07101982A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JP2002121199A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Shimaya Co Ltd 新規ペプチドおよびその製造方法
JP2003511063A (ja) * 1999-10-14 2003-03-25 セント ルイス ユニヴァーシティ メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤の同定方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216209A (en) 1979-03-19 1980-08-05 American Home Products Corporation Tripeptide angiotensin converting enzyme inhibitors
GB9225021D0 (en) * 1992-11-30 1993-01-20 Sandoz Ltd Organic compounds
GB9616351D0 (en) * 1996-08-02 1996-09-11 Smithkline Beecham Biolog Vaccine composition
US6207391B1 (en) * 1998-03-31 2001-03-27 Tularik Inc. High-throughput screening assays for modulators of STAT4 and STAT6 activity
JP2002138100A (ja) * 2000-10-27 2002-05-14 Riken Vitamin Co Ltd アンジオテンシン変換酵素阻害物質
JP2003051163A (ja) * 2001-05-28 2003-02-21 Sharp Corp 信号品質評価方法及び再生装置
WO2002098448A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-12 Human Genome Sciences, Inc. Methods and compositions for modulating ace-2 activity
AU2002366037B2 (en) * 2001-11-21 2005-11-03 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Novel peptide having angiotensin convertase inhibitory effect
DE10225144A1 (de) * 2002-05-29 2003-12-18 Immatics Biotechnologies Gmbh An MHC-Moleküle bindende Tumor-assoziierte Peptide

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06279491A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JPH06277091A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JPH06277090A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JPH07101982A (ja) * 1993-10-06 1995-04-18 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 新規ペプチド、それを製造する方法及び用途
JP2003511063A (ja) * 1999-10-14 2003-03-25 セント ルイス ユニヴァーシティ メチオニンアミノペプチダーゼ阻害剤の同定方法
JP2002121199A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Shimaya Co Ltd 新規ペプチドおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ587702A (en) 2011-06-30
EP1690869B1 (en) 2010-02-24
ATE458747T1 (de) 2010-03-15
CN1894273B (zh) 2011-01-12
CN1894273A (zh) 2007-01-10
CN102030818A (zh) 2011-04-27
AU2004303647A1 (en) 2005-07-07
NZ584979A (en) 2010-10-29
KR101176673B1 (ko) 2012-08-23
CN102030818B (zh) 2013-03-27
US8637463B2 (en) 2014-01-28
US20090163425A1 (en) 2009-06-25
NZ548166A (en) 2010-06-25
KR20060128899A (ko) 2006-12-14
CN102030817A (zh) 2011-04-27
AU2004303647B2 (en) 2010-05-27
EP1690869A1 (en) 2006-08-16
CN102030817B (zh) 2012-11-21
WO2005061529A1 (ja) 2005-07-07
CA2549185C (en) 2012-10-30
EP1690869A4 (en) 2007-02-28
JPWO2005061529A1 (ja) 2007-12-20
DE602004025730D1 (en) 2010-04-08
CA2549185A1 (en) 2005-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007523940A (ja) 抗高血圧ペプチド
BRPI0610330A2 (pt) composições nutracêuticas.
JP6189994B2 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害用飲食品組成物
JP4628958B2 (ja) アンジオテンシン変換酵素阻害ペプチド
WO2013133032A1 (ja) ジペプチジルペプチダーゼ-iv阻害剤
KR101048663B1 (ko) 동맥경화 예방제, 혈관 내막의 비후 억제제 및 혈관 내피 기능 개선제
JP2013184962A (ja) ジペプチジルペプチダーゼ−iv阻害剤
BRPI0612183A2 (pt) metionina-alanina-prolina e/ou isoleucina-treonina-prolina ou seus sais, seus usos, métodos de tratamento, medicamento, suplemento alimentìcio, alimento, composições, processos de produção de isoleucina-treonina-prolina ou seu sal, de produção de metionina-alanina-prolina ou seu sal e de produção de metionina-alanina-prolina e/ou isoleucina-treonina-prolina
WO2024038888A1 (ja) 組成物
AU2006239560B2 (en) Peptides having an ace inhibiting effect
US7763281B2 (en) Antihypertensive peptide and use thereof
JP4618670B2 (ja) At1受容体結合阻害活性及びace阻害活性ペプチド
JP2020028232A (ja) アポリポ蛋白e産生促進用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20060525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4628958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350