JP4628786B2 - 増加されたパフォーマンスをもつビデオストレージネットワーク - Google Patents

増加されたパフォーマンスをもつビデオストレージネットワーク Download PDF

Info

Publication number
JP4628786B2
JP4628786B2 JP2004532930A JP2004532930A JP4628786B2 JP 4628786 B2 JP4628786 B2 JP 4628786B2 JP 2004532930 A JP2004532930 A JP 2004532930A JP 2004532930 A JP2004532930 A JP 2004532930A JP 4628786 B2 JP4628786 B2 JP 4628786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
storage unit
storage
local cache
storage mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004532930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005537573A (ja
Inventor
ロスカー,スティーヴン,ブライアン
シンガー,チャールズ,トッド
Original Assignee
グラス・バレー(ユー・エス)インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラス・バレー(ユー・エス)インコーポレイテッド filed Critical グラス・バレー(ユー・エス)インコーポレイテッド
Publication of JP2005537573A publication Critical patent/JP2005537573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4628786B2 publication Critical patent/JP4628786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4335Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0866Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches for peripheral storage systems, e.g. disk cache
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/061Improving I/O performance
    • G06F3/0613Improving I/O performance in relation to throughput
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0659Command handling arrangements, e.g. command buffers, queues, command scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/067Distributed or networked storage systems, e.g. storage area networks [SAN], network attached storage [NAS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/21Server components or server architectures
    • H04N21/218Source of audio or video content, e.g. local disk arrays
    • H04N21/21815Source of audio or video content, e.g. local disk arrays comprising local storage units
    • H04N21/2182Source of audio or video content, e.g. local disk arrays comprising local storage units involving memory arrays, e.g. RAID disk arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2747Remote storage of video programs received via the downstream path, e.g. from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests

Description

本発明は、ビデオ情報を記憶するためのビデオストレージネットワークに関する。
本出願は、2002年8月28日に提出された米国特許仮出願シリアル番号60/406,623号に対して35 U.S.C.119(e)に基づく優先権を請求するものであり、本仮出願は参照により本明細書に組み込まれる。
過去において、ビデオ編集は、典型的にはビデオテープマシンであるスタンドアロン装置で行われる。個別のクリップからなるビデオセグメントを生成することを求めるエディタは、1以上のソースマシンで所望の順序でクリップの列をつくり、次いで、記録のために所望のクリップを選択する。シェアドビデオストレージの出現により、ビデオ編集が行われるやり方を大きく変わった。今日のシェアドストレージネットワークによれば、多数のユーザは、非線形編集技術を使用して、同じコンテンツのコピーをそれぞれ編集することができる。多くの今日のビデオストレージネットワークは、帯域幅の制約のためにユーザ数に制限を置いている。かかるビデオストレージネットワークのスイッチファブリックは、ストレージファシリティにアクセスするため制限されたユーザ数以上を許容しない。更なるリンクを提供することでこの問題点を克服することは、全体のコストを増加させる。
したがって、上述された問題点を克服する共有されたビデオストレージシステムを供給するための技術について必要性が存在する。
要約すると、好適な実施の形態によれば、好ましくはビデオファイルであるコンテンツを記憶するためのストレージシステムが提供される。本発明の原理であるストレージシステムは、ストレージメカニズム、大容量ディスクドライブ、又は1以上のRAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disk Drives)を含んでいる。ストレージシステムは、ストレージメカニズムに記憶されるコンテンツの少なくとも1部を反映するための少なくとも1つのローカルキャッシュストレージユニットをさらに含んでいる。したがって、ユーザは、ストレージメカニズムよりはむしろ、ローカルキャッシュストレージユニットからのかかる反映されたコンテンツを得ることができ、これによりストレージメカニズムへの帯域幅の要求が低減される。ライトディレクタは、ストレージメカニズム及びローカルキャッシュストレージユニットに書き込まれる到来するコンテンツを制御するため、ストレージメカニズム及び1つのローカルキャッシュストレージユニットに結合される。キャッシュマネージャは、ストレージメカニズムの少なくとも幾つかのコンテンツもまたローカルキャッシュストレージに存在するように、ストレージメカニズムとローカルキャッシュストレージユニットとの間のコンテンツの一貫性を管理する。リードディレクタは、ユーザからのコンテンツ要求に応答し、それぞれのコンテンツの可用性に依存して、ストレージメカニズム及びローカルキャッシュストレージユニットのうちの1つに要求を向ける。このようにして、コンテンツがローカルキャッシュストレージユニットで利用可能である場合、ユーザは、ストレージメカニズムよりはむしろ、そのユニットから読み出す。ストレージメカニズムアクセスマネージャは、リード及びライトマネージャを制御するため、ストレージメカニズムからのコンテンツの読み出し、及びストレージメカニズムへのコンテンツの書込みをモニタする。
図は、改善された効率を与える本発明の原理に関する好適な実施の形態に係るストレージシステム10を示すである。ストレージシステム10は、単一のディスクドライブ、又はユーザによりその後のアクセスのためのコンテンツを受ける1以上のRAIDs(Redundant Arrays of Inexpensive Disk Drives)からなるストレージメカニズム12を含んでいる。典型的に、ストレージメカニズム12は、編集及び/又はブロードキャストのために埋め込まれたオーディオを持つ又は持たないビデオファイルを記憶する。所与の時間で全てのユーザがストレージメカニズム12にアクセスすることにより帯域幅が制限され、これにより最大のユーザ数に制限を課す。この問題点を克服するため、本発明の原理のストレージシステム10は、少なくとも1つのローカルキャッシュストレージユニット14をも含み、好ましくは複数のかかるユニットを含んでいる。それぞれのローカルキャッシュストレージユニット14は、ディスクドライブ又は1以上のRAIDの構成を典型的にとる。
以下にさらに詳細に説明されるように、ローカルキャッシュストレージユニット14は、ストレージメカニズム12に記憶されている少なくとも幾つかのコンテンツを反映する。言い換えれば、ローカルキャッシュストレージユニット14は、ストレージメカニズム12と同じファイルの少なくとも幾つかを記憶する。このように、ストレージメカニズム12及びローカルキャッシュストレージ14の両方に記憶される特定のファイルにアクセスすることを求めるユーザは、ストレージメカニズムよりはむしろ、ローカルキャッシュにアクセスすることができる。ローカルキャッシュストレージユニット14にアクセスすることで、ストレージメカニズム12への帯域幅の要求が低減される。実際に、異なるグループのユーザは、専用のローカルキャッシュストレージユニットをそれぞれ有することができる。代替的に、ローカルキャッシュストレージユニット14をユーザのグループに割り当てることは、動的に行うことができる。
ライトディレクタ16は、外部ソース(図示せず)からストレージメカニズム12及びローカルキャッシュストレージユニット14のそれぞれへの入力コンテンツの書込みを制御する。かかる入力コンテンツは、カメラ又は衛星フィード、又は前に記録されたビデオから受信されたライブビデオを含むことができる。実際、ライトディレクタ16は、ストレージメカニズム12での読出しローディング及び書込みローディングを監視するストレージメカニズムアクセスマネージャ17から受信された制御情報応答するプログラムされたプロセッサ、配線されたロジック回路、又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等の構成をとる。実際、ストレージメカニズムアクセスマネージャ17は、プログラムされたプロセッサ、配線されたロジック回路、又はフィールドプログラマブルゲートアレイであり、ストレージメカニズムアクセスマネージャ17からの出力信号によれば、ライトディレクタ16は、ストレージメカニズム12及びローカルキャッシュストレージユニット14のいずれか又は両者に到来するコンテンツを向ける。
キャッシュマネージャ18は、典型的に、プログラムされたプロセッサ、配線されたロジック回路、又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)等の構成であって、コンテンツの一貫性を維持するため、ローカルキャッシュストレージユニットからの制御信号に従って、ローカルキャッシュストレージユニット14とストレージメカニズム12との間のコンテンツの書込みを制御する。言い換えれば、キャッシュマネージャ18は、ストレージメカニズム12とローカルキャッシュストレージユニット14で共通の少なくとも幾つかのコンテンツを維持する。このタスクを達成するため、キャッシュマネージャ18は、ストレージメカニズム12からローカルキャッシュストレージユニット14へのファイルのバックグランドでのコピーを着手する(トリックルダウン“trickle down”)。同様に、キャッシュマネージャ18は、ローカルキャッシュストレージユニット14からストレージメカニズム12へのファイルのバックグランドでのコピーを着手する(トリックルアップ“trickle up”)。かかるトリックルアップは、他によるその後使用のためにユーザがコンテンツを編集するときに必要となる。トリックルダウン及びトリックルアップが行われるレートは、ストレージメカニズム12に関する全体の帯域幅の要求の関数である。また、キャッシュマネージャ18は、たまにアクセスされるファイルを削除することでローカルキャッシュストレージユニット14のストレージキャパシティを管理する。ローカルキャッシュストレージユニット14の利用可能なストレージキャパシティが指定されたレベルを超え、キャッシュマネージャ18は、最も最近にアクセスされていないファイルを削除する。その後、キャッシュマネージャ18は、ローカルキャッシュストレージユニット14の利用可能なストレージキャパシティが許容可能なレベルに到達するまで、次に最も最近にアクセスされていないファイル等を削除する。
ストレージシステム10からのコンテンツを読み出すため、ユーザは、リードディレクタ20により受信された読み出し要求を入力する。実際に、リードディレクタ20は、ストレージメカニズム12及びローカルキャッシュストレージユニット14の両者でのコンテンツを監視するプログラムされたプロセッサの形態をとる。リード要求の受信に応じて、リードディレクタ20は、要求されたコンテンツがローカルキャッシュストレージユニット14にあるかを判定する。要求されたコンテンツがローカルキャッシュストレージユニットにある場合、リードディレクタ20は、典型的にはマルチプレクサであるリードソースセレクタ22にコマンドを送出し、ローカルキャッシュストレージユニット14を要求されたコンテンツのソースとして指定する。したがって、かかる状況下で、リードディレクタ20は、読み出し要求をローカルキャッシュストレージユニット14に「送出」する。ローカルキャッシュストレージユニット14が要求されたコンテンツを欠けている場合、リードディレクタ20は、ソースセレクタ22にストレージメカニズム12を選択させる。代替的に、ローカルキャッシュストレージユニット14が要求されたコンテンツを提供することができず、ストレージメカニズム12へのアクセスを許容するための不十分な帯域幅が存在する場合には、ユーザにフィラーコンテンツ(filler content)を提供するため、リードディレクタ20は、リードソースセレクタ22にストレージユニット24を選択させる。ローカルキャッシュストレージユニット14が要求されたコンテンツを欠いているとき、リードディレクタ20は、キャッシュマネージャ18にトリックルダウンのコピーを指示する。これに応答して、キャッシュマネージャ18は、ストレージメカニズム12からローカルキャッシュストレージユニット14へのコンテンツの転送のため、トリックルダウンのコピー動作を始める。
動作において、ストレージシステム10は、ストレージメカニズム12に関する帯域幅の要求を低減することで、改善されたパフォーマンスを有利にも提供する。ローカルキャッシュストレージユニット14は、ストレージメカニズム12での少なくとも幾つかのコンテンツを反映する役割を果たし、これによりかかるコンテンツをユーザに供給するために代替的なソースを提供する。キャッシュマネージャ18は、ストレージメカニズムアクセスマネージャ17により監視されたとき、ストレージメカニズム12の状態に応答してローカルキャッシュストレージユニット14を管理し、ローカルキャッシュストレージユニットが不可欠なコンテンツを含んでいることを確かめる。ストレージメカニズムアクセスマネージャは、帯域幅の要求が高いとき、ストレージメカニズム12からのコンテンツの読み出し及びストレージメカニズム12へのコンテンツの書込みを制御する。
上述された内容は、改善されたパフォーマンスを有するストレージネットワークを説明する。
本発明の原理に関する好適な実施の形態に係るストレージシステムのブロック図である。

Claims (12)

  1. コンテンツを記憶するストレージメカニズムと、
    前記ストレージメカニズムに記憶されているコンテンツの少なくとも1部を反映する少なくとも1つのローカルキャッシュストレージユニットと、
    前記ストレージメカニズムと前記少なくとも1つのローカルキャッシュストレージユニットとに書き込まれるコンテンツを制御するため、前記ストレージメカニズムと前記少なくとも1つのローカルキャッシュストレージユニットに結合されるライトディレクタと、
    少なくとも部分的にコンテンツの一貫性を維持するため、前記ストレージメカニズムと前記少なくとも1つのローカルキャッシュストレージユニットとの間でコンテンツのコピーを管理するキャッシュマネージャと、
    コンテンツの可用性に依存して、コンテンツの要求を前記少なくとも1つのローカルキャッシュストレージユニットと前記ストレージメカニズムのうちの選択された1つに送出するため、ユーザからの前記コンテンツ要求に応答するリードディレクタと、前記リードディレクタは、要求されたコンテンツが前記ストレージメカニズムでの帯域幅の要件を低減するために前記ローカルキャッシュストレージユニットで利用可能であるとき、前記ローカルキャッシュストレージユニットにコンテンツの要求を送出し、
    前記ストレージメカニズムの読出し及び書込みロードを監視し、前記ストレージメカニズムの読出し及び書込みロードに従って前記リード及びライトディレクタ及び前記キャッシュマネージャを制御するストレージメカニズムアクセスマネージャと、
    要求されたコンテンツの代替となるフィラーコンテンツを記憶するストレージユニットとを有し、前記リードディレクタは、前記要求されたコンテンツが前記ストレージメカニズム及び前記ローカルキャッシュストレージユニットから利用可能ではないとき、前記フィラーコンテンツを提供するため前記ストレージユニットに前記読出し要求を送出する
    ことを特徴とするストレージシステム。
  2. 前記キャッシュマネージャは、前記ローカルキャッシュストレージユニットが指定されたレベルを超える利用可能なストレージキャパシティを有するまで、最もアクセスされていないファイルを連続的に消去することで、前記ローカルキャッシュストレージユニットの記憶容量を管理する、
    請求項1記載のストレージシステム。
  3. 前記ストレージメカニズムは、少なくとも1つのディスクドライブをさらに有する、
    請求項1記載のストレージシステム。
  4. 前記ストレージメカニズムは、少なくとも1つのRAID(Redundant Array of Inexpensive Disk Drives)をさらに有する、
    請求項1記載のストレージシステム。
  5. 前記ローカルキャッシュストレージユニットは、少なくとも1つのディスクドライブをさらに有する、
    請求項1記載のストレージシステム。
  6. 前記ローカルキャッシュストレージユニットは、少なくとも1つのRAID(Redundant Array of Inexpensive Disk Drives)をさらに有する、
    請求項1記載のストレージシステム。
  7. 前記キャッシュマネージャは、前記ローカルキャッシュストレージユニットで以前に利用可能でなかった少なくとも幾つかのコンテンツであって、前記ストレージメカニズムからの少なくとも幾つかのコンテンツを前記ローカルキャッシュストレージユニットにコピーする、
    請求項1記載のストレージユニット。
  8. 前記ストレージメカニズムアクセスマネージャは、前記リード及びライトディレクタを制御して、前記ストレージメカニズムの制限された帯域幅の間に前記ストレージメカニズムからの読出し及び前記ストレージメカニズムへの書込みを低減する、
    請求項1記載のストレージシステム。
  9. コンテンツを記憶する方法であって、
    ストレージメカニズム及びローカルキャッシュストレージユニットの少なくとも1つに到来するコンテンツを書き込むステップと、
    前記ストレージメカニズムと前記ローカルキャッシュストレージユニットとの間でコンテンツの一貫性を監視するステップと、
    コンテンツの一貫性に従って、前記ストレージメカニズムと前記ローカルキャッシュストレージユニットとの間でコンテンツをコピーするステップと、
    コンテンツの可用性に依存して、ユーザからのコンテンツの要求を前記ストレージメカニズムと前記ローカルキャッシュストレージユニットのうちの選択された1つに送出するステップと、前記要求は、要求されたコンテンツが前記ローカルキャッシュストレージユニットにある場合、前記ローカルキャッシュストレージに送出され、
    前記ストレージメカニズムの書込み及び読出しロードを監視するステップと、
    前記ストレージメカニズムの読出し及び書込みロードに従って、前記ストレージメカニズムからのコンテンツの読出し及び前記ストレージメカニズムへのコンテンツの書込みを制御するステップとを含み
    前記コンテンツ要求を送出するステップは、要求されたコンテンツが前記ローカルキャッシュストレージユニット及び前記ストレージメカニズムから利用可能ではない場合、前記要求されたコンテンツの代替となるフィラーコンテンツを提供するためにフィラーストレージユニットに前記コンテンツ要求を送出するステップをさらに含む
    ことを特徴とする方法。
  10. 前記ストレージメカニズムからのコンテンツを前記ローカルキャッシュストレージユニットに書込むステップをさらに含む、
    請求項記載の方法。
  11. 前記ローカルキャッシュストレージユニットから前記ストレージメカニズムにコンテンツを書込むステップをさらに含む、
    請求項記載の方法。
  12. 前記ストレージメカニズムからのコンテンツの読出し及び前記ストレージメカニズムへのコンテンツの書込みを制御するステップは、帯域幅の高い要求の間に前記ストレージメカニズムへのアクセスを制限するステップをさらに含む、
    請求項記載の方法。
JP2004532930A 2002-08-28 2003-08-21 増加されたパフォーマンスをもつビデオストレージネットワーク Expired - Fee Related JP4628786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40662302P 2002-08-28 2002-08-28
PCT/US2003/026128 WO2004021196A1 (en) 2002-08-28 2003-08-21 Video-storage network having increased performance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005537573A JP2005537573A (ja) 2005-12-08
JP4628786B2 true JP4628786B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=31978326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004532930A Expired - Fee Related JP4628786B2 (ja) 2002-08-28 2003-08-21 増加されたパフォーマンスをもつビデオストレージネットワーク

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8037241B2 (ja)
EP (1) EP1543426A4 (ja)
JP (1) JP4628786B2 (ja)
KR (2) KR20050033652A (ja)
CN (1) CN100386746C (ja)
AU (1) AU2003265551A1 (ja)
CA (1) CA2496243C (ja)
MX (1) MXPA05002225A (ja)
WO (1) WO2004021196A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003209194A1 (en) 2002-01-08 2003-07-24 Seven Networks, Inc. Secure transport for mobile communication network
US8438633B1 (en) 2005-04-21 2013-05-07 Seven Networks, Inc. Flexible real-time inbox access
WO2006136660A1 (en) 2005-06-21 2006-12-28 Seven Networks International Oy Maintaining an ip connection in a mobile network
DE102005059044A1 (de) * 2005-12-08 2007-06-14 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zum Bearbeiten von Medieninhalten in einer Netzwerkumgebung sowie Gerät zur Vorratsspeicherung von Medien-Daten
US8805425B2 (en) * 2007-06-01 2014-08-12 Seven Networks, Inc. Integrated messaging
CN101399840B (zh) * 2007-09-26 2013-10-23 新奥特硅谷视频技术有限责任公司 利用虚拟文件系统技术实现镜像存储的方法及系统
CN101398744B (zh) * 2007-09-26 2011-12-28 新奥特硅谷视频技术有限责任公司 利用虚拟文件系统技术实现网络数据处理的方法及系统
US9002828B2 (en) * 2007-12-13 2015-04-07 Seven Networks, Inc. Predictive content delivery
US8862657B2 (en) 2008-01-25 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Policy based content service
US20090193338A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Trevor Fiatal Reducing network and battery consumption during content delivery and playback
US8909759B2 (en) 2008-10-10 2014-12-09 Seven Networks, Inc. Bandwidth measurement
PL3407673T3 (pl) 2010-07-26 2020-05-18 Seven Networks, Llc Koordynacja ruchu w sieci komórkowej pomiędzy różnymi aplikacjami
US8838783B2 (en) * 2010-07-26 2014-09-16 Seven Networks, Inc. Distributed caching for resource and mobile network traffic management
US8843153B2 (en) 2010-11-01 2014-09-23 Seven Networks, Inc. Mobile traffic categorization and policy for network use optimization while preserving user experience
WO2012060995A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
GB2517815A (en) 2011-04-19 2015-03-04 Seven Networks Inc Shared resource and virtual resource management in a networked environment
GB2504037B (en) 2011-04-27 2014-12-24 Seven Networks Inc Mobile device which offloads requests made by a mobile application to a remote entity for conservation of mobile device and network resources
US8745158B2 (en) 2011-09-30 2014-06-03 Avid Technology, Inc. Application-guided bandwidth-managed caching
US8934414B2 (en) 2011-12-06 2015-01-13 Seven Networks, Inc. Cellular or WiFi mobile traffic optimization based on public or private network destination
WO2013086225A1 (en) 2011-12-06 2013-06-13 Seven Networks, Inc. A mobile device and method to utilize the failover mechanisms for fault tolerance provided for mobile traffic management and network/device resource conservation
WO2013086447A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Seven Networks, Inc. Radio-awareness of mobile device for sending server-side control signals using a wireless network optimized transport protocol
EP2788889A4 (en) 2011-12-07 2015-08-12 Seven Networks Inc FLEXIBLE AND DYNAMIC INTEGRATION SCHEMES OF A TRAFFIC MANAGEMENT SYSTEM WITH VARIOUS NETWORK OPERATORS TO REDUCE NETWORK TRAFFIC
US20130159511A1 (en) 2011-12-14 2013-06-20 Seven Networks, Inc. System and method for generating a report to a network operator by distributing aggregation of data
US8812695B2 (en) 2012-04-09 2014-08-19 Seven Networks, Inc. Method and system for management of a virtual network connection without heartbeat messages
US8775631B2 (en) 2012-07-13 2014-07-08 Seven Networks, Inc. Dynamic bandwidth adjustment for browsing or streaming activity in a wireless network based on prediction of user behavior when interacting with mobile applications
US8874761B2 (en) 2013-01-25 2014-10-28 Seven Networks, Inc. Signaling optimization in a wireless network for traffic utilizing proprietary and non-proprietary protocols
US8750123B1 (en) 2013-03-11 2014-06-10 Seven Networks, Inc. Mobile device equipped with mobile network congestion recognition to make intelligent decisions regarding connecting to an operator network
US9065765B2 (en) 2013-07-22 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Proxy server associated with a mobile carrier for enhancing mobile traffic management in a mobile network
US9652387B2 (en) * 2014-01-03 2017-05-16 Red Hat, Inc. Cache system with multiple cache unit states

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5829046A (en) * 1995-10-27 1998-10-27 Emc Corporation On-line tape backup using an integrated cached disk array
US6112281A (en) * 1997-10-07 2000-08-29 Oracle Corporation I/O forwarding in a cache coherent shared disk computer system
US6058400A (en) * 1998-04-28 2000-05-02 Sun Microsystems, Inc. Highly available cluster coherent filesystem
JPH11338748A (ja) 1998-05-22 1999-12-10 Mitsubishi Electric Corp ファイルアクセス装置
US6314501B1 (en) * 1998-07-23 2001-11-06 Unisys Corporation Computer system and method for operating multiple operating systems in different partitions of the computer system and for allowing the different partitions to communicate with one another through shared memory
US6463509B1 (en) * 1999-01-26 2002-10-08 Motive Power, Inc. Preloading data in a cache memory according to user-specified preload criteria
US6247099B1 (en) 1999-06-03 2001-06-12 International Business Machines Corporation System and method for maintaining cache coherency and data synchronization in a computer system having multiple active controllers
US6571319B2 (en) * 1999-06-04 2003-05-27 Sun Microsystems, Inc. Methods and apparatus for combining a plurality of memory access transactions
US7506034B2 (en) 2000-03-03 2009-03-17 Intel Corporation Methods and apparatus for off loading content servers through direct file transfer from a storage center to an end-user
US6792507B2 (en) * 2000-12-14 2004-09-14 Maxxan Systems, Inc. Caching system and method for a network storage system
FR2820846B1 (fr) 2001-02-12 2003-05-30 Thomson Multimedia Sa Dispositif et procede de gestion d'acces a un support d'enregistrement
US6587921B2 (en) * 2001-05-07 2003-07-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus for cache synchronization in a clustered environment

Also Published As

Publication number Publication date
CA2496243C (en) 2011-10-18
US8037241B2 (en) 2011-10-11
US20060041717A1 (en) 2006-02-23
AU2003265551A1 (en) 2004-03-19
CN1679007A (zh) 2005-10-05
EP1543426A4 (en) 2008-01-23
EP1543426A1 (en) 2005-06-22
CN100386746C (zh) 2008-05-07
JP2005537573A (ja) 2005-12-08
KR20050033652A (ko) 2005-04-12
KR20120049363A (ko) 2012-05-16
WO2004021196A1 (en) 2004-03-11
CA2496243A1 (en) 2004-03-11
MXPA05002225A (es) 2005-09-12
WO2004021196A9 (en) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4628786B2 (ja) 増加されたパフォーマンスをもつビデオストレージネットワーク
KR100253827B1 (ko) 멀티미디어 데이타 재생 방법 및 멀티미디어 서버 시스템
JP3566458B2 (ja) アーカイブ装置
US6272085B1 (en) Data recording/reproducing method and device
JP5774838B2 (ja) 部分的に埋められたページの数が削減された固体メモリ
WO1998046020A1 (fr) Processeur de signaux et procede de traitement de signaux
JP4869028B2 (ja) 映像蓄積配信システム及び映像蓄積配信方法
KR100331592B1 (ko) 정보신호송출장치
KR19980033151A (ko) 라이브러리내 화일의 관리 방법 및 라이브러리용 서버 장치
KR19990037505A (ko) 데이터 저장 및 송신 장치
JP2991154B2 (ja) ビデオサーバ
JP4269403B2 (ja) データ記録再生装置及びタイムスロットの使用方法
JP3714323B2 (ja) 編集システム及びavサーバーからのavデータのコピー方法
JP3525421B2 (ja) データ提供装置および方法
JPH1124846A (ja) ネットワークを利用したバックアップシステム
JPH06274282A (ja) 磁気記録装置
JP3570798B2 (ja) 連続データサーバ装置
JPH0846584A (ja) データ送出装置
JP4151177B2 (ja) データ処理装置及び方法
JP3141266B2 (ja) 情報信号送出装置及び情報信号送受装置
JP3932740B2 (ja) データ記録再生装置及びそのデータ記録方法並びにデータ記録方法のプログラムを格納した記憶媒体
JP2004274506A (ja) 半導体記憶装置及び編集システム
JP3867864B2 (ja) デイスク装置の再生方法
JPH1066027A (ja) 放送装置
JPH0855049A (ja) データ蓄積装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees