JP4626412B2 - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP4626412B2
JP4626412B2 JP2005173863A JP2005173863A JP4626412B2 JP 4626412 B2 JP4626412 B2 JP 4626412B2 JP 2005173863 A JP2005173863 A JP 2005173863A JP 2005173863 A JP2005173863 A JP 2005173863A JP 4626412 B2 JP4626412 B2 JP 4626412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
chassis
fixed
barrel
imaging lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005173863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006352343A (ja
Inventor
晃 鈴木
智 片貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2005173863A priority Critical patent/JP4626412B2/ja
Publication of JP2006352343A publication Critical patent/JP2006352343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626412B2 publication Critical patent/JP4626412B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

この発明はデジタルカメラに関する。
デジタルカメラは、前側ケースと後側ケースとからなり、前記前側ケースに、例えば特許文献1に記載された撮像レンズと固体撮像素子等の撮像系部品とを所定の位置関係で組合わせた撮像レンズユニットを配置して構成されている。
特開平9―43474号公報
前記デジタルカメラは、前記カメラ本体内に前記撮像レンズユニットを、前記撮像レンズの光軸方向及びレンズ周方向の位置決めを行なうとともに、レンズ中心の位置出しを行なって固定することにより組立てられる。
しかし、従来のデジタルカメラは、前記撮像レンズの光軸方向及びレンズ周方向の位置決めとレンズ中心の位置出しが面倒である。
この発明は、撮像レンズの光軸方向及びレンズ周方向の位置決めとレンズ中心の位置出しを容易に行なうことができるデジタルカメラを提供することを目的としたものである。
この発明のデジタルカメラは、前側ケースと後側ケースとからなり、前記前側ケースに、撮像レンズの可動鏡筒を前方に突出させるための可動鏡筒突出し部が設けられたカメラ本体と、前記カメラ本体内に位置決めして配置されるシャーシと、固定鏡筒部と前記固定鏡筒部内に突出し及び格納可能に設けられた可動鏡筒とからなる撮像レンズを有し、前記固定鏡筒部の内部及び外部に撮像系部品が設けられた撮像レンズユニットとを備え、前記撮像レンズユニットの前記固定鏡筒部の外周の複数箇所に爪部又は爪掛止部が設けられ、前記シャーシに、前記爪部又は爪掛止部との相互の掛止により、前記撮像レンズユニットを、そのレンズ光軸方向及びレンズ周方向の位置を規定して前記シャーシの前面に仮固定する複数の爪掛止部又は爪部と、当該複数の爪掛止部又は爪部を前記シャーシの前後方向に変位し得るように弾性的に支持するとともに、仮固定時における撮像レンズユニットのシャーシに対する位置がカメラ本体内に組み込まれた状態で取り得る正規の固定位置よりも僅かに前方にシフトした位置となるように支持する支持部とが設けられ、前記前側ケースの内面に、前記可動鏡筒突出し部の周縁に沿わせて、前記撮像レンズユニットの固定鏡筒部の前端部を嵌入させて前記撮像レンズユニットのレンズ中心位置を規定する固定鏡筒部嵌合部が形成されていることを特徴とする。
この発明のデジタルカメラにおいて、前記複数の爪部は、前記撮像レンズユニットの固定鏡筒部の外周に突設し、前記複数の爪掛止部は、前記シャーシに前記固定鏡筒部の外周に対向させて設けられ、前記固定鏡筒部の外周面に対して接離する方向に変形する弾性を有し、前記爪部の掛止孔が形成された爪掛止片により構成するのが望ましい。
さらに、前記爪掛止片は、前記シャーシの前後方向に変形する弾性体を介して前記シャーシに支持させ、この爪掛止片に前記爪部を掛止された前記固定鏡筒部の前端を、前記弾性体の弾力により前記前側ケースの内面の固定鏡筒部嵌合部に押付けるようにするのが好ましい。
また、前記爪掛止片は、前記シャーシからその前面側に切起し形成するのが望ましい。
その場合、前記爪掛止片は、一端において前記シャーシにつながり、他端と両側が前記シャーシから切離された舌片の前記他端側の部分を前記シャーシの前面側に切起して形成し、前記舌片の前記一端側の部分により、前記シャーシの前後方向に撓み変形する弾性を有する板バネを形成し、この板バネの弾力により、前記爪掛止片に前記爪部を掛止された前記固定鏡筒部の前端を前記前側ケースの内面の固定鏡筒部嵌合部に押付けるようにするのが好ましい。
さらにまた、この発明のデジタルカメラにおいては、前記前側ケースの可動鏡筒突出し部を、前記前側ケースの前面部に設けられた開口部に化粧リングを嵌着して形成し、この化粧リングの前記カメラ本体内に対向する面に前記固定鏡筒部嵌合部を形成するのが好ましい。
この発明のデジタルカメラは、前記撮像レンズユニットの前記固定鏡筒部の外周の複数箇所に爪部又は爪掛止部を設けるとともに、前記シャーシに、前記爪部又は爪掛止部との相互の掛止により、前記撮像レンズユニットを、そのレンズ光軸方向及びレンズ周方向の位置を規定して前記シャーシの前面に仮固定する複数の爪掛止部又は爪部を設け、前記前側ケースの内面に、前記可動鏡筒突出し部の周縁に沿わせて、前記撮像レンズユニットの固定鏡筒部の前端部を嵌入させて前記撮像レンズユニットのレンズ中心位置を規定する固定鏡筒部嵌合部を形成しているため、前記爪部と爪掛止部とを掛止させることにより、容易に前記撮像レンズの光軸方向及びレンズ周方向の位置決めを行なうことができるとともに、前記撮像レンズユニットの固定鏡筒部の前端部を前記固定鏡筒部嵌合部に嵌入させることにより、前記撮像レンズのレンズ中心の位置出しを容易に行なうことができる。
しかも、前記シャーシには、前記撮像レンズユニットの固定鏡筒部の外周の複数箇所に設けた爪部又は爪掛止部に掛止する複数の爪掛止部又は爪部だけでなく、当該複数の爪掛止部又は爪部を前記シャーシの前後方向に変位し得るように弾性的に支持するとともに、仮固定時における撮像レンズユニットのシャーシに対する位置がカメラ本体内に組み込まれた状態で取り得る正規の固定位置よりも僅かに前方にシフトした位置となるように支持する支持部を設け、この支持部の弾力により、前記撮像レンズユニットの固定鏡筒部の前端を前記前側ケースの内面の固定鏡筒部嵌合部に押付けるようにしているため、前記撮像レンズの光軸方向の位置決め精度を高くすることができる。
この発明のデジタルカメラにおいて、前記複数の爪部は、前記撮像レンズユニットの固定鏡筒部の外周に突設し、前記複数の爪掛止部は、前記シャーシに前記固定鏡筒部の外周に対向させて設けられ、前記固定鏡筒部の外周面に対して接離する方向に変形する弾性を有し、前記爪部の掛止孔が形成された爪掛止片により構成するのが望ましく、このようにすることにより、前記複数の爪部を前記複数の爪掛止部に簡単に掛止させることができる。
さらに、前記爪掛止片は、前記シャーシの前後方向に変形する弾性体を介して前記シャーシに支持させ、この爪掛止片に前記爪部を掛止された前記固定鏡筒部の前端を、前記弾性体の弾力により前記前側ケースの内面の固定鏡筒部嵌合部に押付けるようにするのが好ましく、このようにすることにより、前記撮像レンズの光軸方向の位置決め精度を高くすることができる。
また、前記爪掛止片は、前記シャーシからその前面側に切起し形成するのが望ましく、このようにすることにより、前記爪掛止片を前記シャーシの所定位置に精度良くしかも低コストに設けることができる。
その場合、前記爪掛止片は、一端において前記シャーシにつながり、他端と両側が前記シャーシから切離された舌片の前記他端側の部分を前記シャーシの前面側に切起して形成し、前記舌片の前記一端側の部分により、前記シャーシの前後方向に撓み変形する弾性を有する板バネを形成し、この板バネの弾力により、前記爪掛止片に前記爪部を掛止された前記固定鏡筒部の前端を前記前側ケースの内面の固定鏡筒部嵌合部に押付けるようにするのが好ましく、このようにすることにより、前記撮像レンズの光軸方向の位置決め精度を高くすることができる。
さらにまた、この発明のデジタルカメラにおいては、前記前側ケースの可動鏡筒突出し部を、前記前側ケースの前面部に設けられた開口部に化粧リングを嵌着して形成し、この化粧リングの前記カメラ本体内に対向する面に前記固定鏡筒部嵌合部を形成するのが好ましく、このようにすることにより、前記可動鏡筒突出し部と前記固定鏡筒部嵌合部との位置関係を一定にし、前記撮像レンズのレンズ中心の位置出し精度を高くすることができる。
図1〜図5はこの発明の一実施例を示しており、図1はデジタルカメラの斜視図、図2は前記デジタルカメラの分解斜視図、図3は前記デジタルカメラの拡大断面図、図4は図3のIV部の拡大図、図5は図4の爪掛止片部分の斜視図である。
このデジタルカメラは、左右方向の長さが80〜90mm、高さが50〜60mm、前後面間の厚さが15〜25mmの薄型カメラであり、左右の端部がそれぞれ半円筒面に形成された矩形状ケースからなるカメラ本体1内と、前記カメラ本体1内に位置決めして配置されるシャーシ10と、前記シャーシ10の前面にレンズ光軸方向及びレンズ周方向の位置を規定されて仮固定され、且つレンズ中心位置を規定されて前記カメラ本体1内に配置される撮像レンズユニット13とを備えている。
前記カメラ本体1は、前側ケース1aと後側ケース1bとからなっており、この前側ケース1aと後側ケース1bの周縁部を互いに嵌合わせ、これらのケース1a,1bを前記周縁部の複数箇所においてビス止めして組立てられる。
そして、前記前側ケース1aの前面部には、その一端側に、前記撮像レンズユニット13の可動鏡筒16を図1に仮想線(二点鎖線)で示したようにカメラ本体1の前方に突出させるための可動鏡筒突出し部2が設けられており、さらに、この前側ケース1aの前面部の他端側の上方位置にはストロボライト部5が設けられ、上面部にはシャッタボタン6と電源スイッチ7が設けられている。
一方、前記後側ケース1bの後面部には、その一端側に、液晶表示パネル9を備えたモニタ表示部8が設けられており、また、この後側ケース1bの後面部の他端側にはメニューキーやズームボタン等(図示せず)が設けられている。
また、前記シャーシ10は、下端部に、前記前側ケース1aと後側ケース1bの下端部の内面間の距離に対応した幅の折曲部10aを形成し、その前記折曲部10aに、前記後側ケース1bの下面部に設けられた複数のビス挿入孔11に対応する複数のネジ孔12を設けた金属板からなっており、このシャーシ10に、前記撮像レンズユニット13の配置部を避けて、図示しない回路基板及び各種電子部品が搭載されている。
このシャーシ10は、前記カメラ本体1内の所定位置に位置決めして配置され、前記折曲部10aを前記カメラ本体1の前側及び後側ケース1a,1bの下端部間に挟持させるとともに、前記折曲部10aを前記後側ケース1bの下面部にビス止めして前記カメラ本体1内に固定される。
また、前記撮像レンズユニット13は、固定鏡筒部15と前記固定鏡筒部15内に突出し及び格納可能に設けられた可動鏡筒16とからなる撮像レンズ14を有し、前記固定鏡筒部15の内部及び外部に、個体撮像素子17及びズーミングモータ18等の撮像系部品を設けたものであり、前記個体撮像素子17は、前記固定鏡筒部15内の後端部に前記撮像レンズ14に対向させて配置され、ズーミングモータ18は、前記固定鏡筒部15の外周面に配置されている。
なお、前記撮像レンズ14はズーミングレンズであり、その可動鏡筒16は、前記固定鏡筒部15内に突出し及び格納可能に設けられた第1鏡筒16aと、この第1鏡筒16a内に突出し及び格納可能に設けられた第2鏡筒16bとからなっており、前記固定鏡筒部15内と前記可動鏡筒16の第1及び第2の16a,16b内にそれぞれレンズ素子が配置されている。
そして、このデジタルカメラにおいては、前記撮像レンズユニット13の固定鏡筒部15の外周の複数箇所(好ましくは3〜4箇所)と前記シャーシ10の前面とに、相互の掛止により、前記撮像レンズユニット13を、そのレンズ光軸方向及びレンズ周方向の位置を規定して前記シャーシ10の前面に仮固定する複数の爪部19と爪掛止部22とを設け、前記前側ケース1aの内面に、前記可動鏡筒突出し部2の周縁に沿わせて、前記撮像レンズユニット13の固定鏡筒部15の前端部を嵌入させて前記撮像レンズユニット13のレンズ中心位置を規定する固定鏡筒部嵌合部25を形成している。
前記複数の爪部19は、前記固定鏡筒部15の前端方向の端面が、前記固定鏡筒部15の周面に対して略直角な面に形成され、外側面が、前記固定鏡筒部15の後端方向に向かって前記固定鏡筒部15の周面に近くなる傾斜面に形成された楔状をなしており、前記撮像レンズユニット13の固定鏡筒部15の外周に一体に突設されている。
また、前記複数の爪掛止部22は、前記シャーシ10に前記固定鏡筒部15の外周に対向させて設けられ、前記固定鏡筒部15に対して接離する方向に変形する弾性を有し、前記爪部19の掛止孔23が形成された爪掛止片からなっている。以下、この爪掛止部22を爪掛止片という。
前記爪掛止片22は、前記シャーシ10からその前面側に切起し形成されており、この実施例では、前記爪掛止片22を、図5に示したように、一端において前記シャーシ10につながり、他端と両側が前記シャーシ10に設けたスリット部20によりシャーシ10から切離された舌片21の前記他端側の部分を前記シャーシ10の前面側に切起して形成し、前記舌片21の前記一端側の部分により、前記シャーシ10の前後方向に撓み変形する弾性を有し、前記爪掛止片22に前記爪部19を掛止された前記固定鏡筒部15の前端を前記前側ケース1aの内面に形成された前記固定鏡筒部嵌合部25に押付ける板バネ24を形成している。
また、前記固定鏡筒部嵌合部25は、前記固定鏡筒部15の前端部の外周面に略密に嵌合する円筒状面25aと、前記固定鏡筒部15の前端面を受止める環状面25bとからなっている。
この実施例では、前記前側ケース1aの可動鏡筒突出し部2を、前記前側ケース1aの前面部に設けられた開口部3に円形の化粧リング4を嵌着して形成し、この化粧リング4のカメラ本体1内に対向する面に、その内周縁に沿わせて前記固定鏡筒部嵌合部25を形成している。
このデジタルカメラは、前記撮像レンズユニット13を、その固定鏡筒部15の外周に突設された複数の爪部19を前記シャーシ10に設けられた複数の爪掛止片22に掛止させることにより、前記撮像レンズ14の光軸方向及びレンズ周方向の位置を規定して前記シャーシ10の前面に仮固定し、そのシャーシ10を、前記前側ケース1aに対して所定の位置に、前記撮像レンズユニット13の固定鏡筒部15の前端部を前記前側ケース1aに設けられた可動鏡筒突出し部2の周縁に沿わせて形成された固定鏡筒部嵌合部25に嵌入させて前記撮像レンズユニット13のレンズ中心位置を規定して配置し、前記前側ケース1aと後側ケース1bの周縁部を互いに嵌合わせてビス止めすることによりカメラ本体1を組立てることにより製造される。
このデジタルカメラは、前記撮像レンズユニット13の固定鏡筒部15の外周の複数箇所と前記シャーシ10の前面とに、相互の掛止により、前記撮像レンズユニット13を、前記撮像レンズ14の光軸方向及びレンズ周方向の位置を規定して前記シャーシ10の前面に仮固定する複数の爪部19と爪掛止片22とを設け、前記カメラ本体1の前側ケース1aの内面に、この前側ケース1aに設けられた可動鏡筒突出し部2の周縁に沿わせて、前記撮像レンズユニット13の固定鏡筒部15の前端部を嵌入させて前記撮像レンズユニット13のレンズ中心位置を規定する固定鏡筒部嵌合部25を形成しているため、前記爪部19と爪掛止片22とを掛止させることにより、容易に前記撮像レンズ14の光軸方向及びレンズ周方向の位置決めを行なうことができるとともに、前記撮像レンズユニット13の固定鏡筒部15の前端部を前記前側ケース1aの内面の固定鏡筒部嵌合部25に嵌入させることにより、前記撮像レンズ14のレンズ中心の位置出しを容易に行なうことができる。
また、この実施例のデジタルカメラは、前記複数の爪部19を、前記撮像レンズユニット13の固定鏡筒部15の外周に突設し、前記爪部19を掛止する複数の爪掛止部を、前記シャーシ10に前記固定鏡筒部15の外周に対向させて設けられ、前記固定鏡筒部15に対して接離する方向に変形する弾性を有し、前記爪部19の掛止孔23が形成された爪掛止片22により構成しているため、前記撮像レンズユニット13を前記シャーシ10にその前側から押付けるだけで、前記複数の爪部19を前記複数の爪掛止部(爪掛止片)22に簡単に掛止させることができる。
さらに、この実施例では、前記爪掛止片22を、前記シャーシ10からその前面側に切起し形成しているため、前記爪掛止片22を前記シャーシ10の所定位置に精度良くしかも低コストに設けることができる。
そして、この実施例では、前記爪掛止片22を、一端において前記シャーシ10につながり、他端と両側が前記シャーシ10から切離された舌片21の前記他端側の部分を前記シャーシ10の前面側に切起して形成し、前記舌片21の前記一端側の部分により、前記シャーシ10の前後方向に撓み変形する弾性を有する板バネ24を形成し、この板バネ24の弾力により、前記爪掛止片22に前記爪部19を掛止された前記固定鏡筒部15の前端を前記前側ケース1aの内面の固定鏡筒部嵌合部25に押付けるようにしているため、前記撮像レンズ14の光軸方向の位置決め精度を高くすることができる。
さらにまた、この実施例では、前記前側ケース1aの可動鏡筒突出し部2を、前記前側ケース1aの前面部に設けられた開口部3に化粧リング4を嵌着して形成し、この化粧リング4のカメラ本体1内に対向する面に前記固定鏡筒部嵌合部25を形成しているため、前記可動鏡筒突出し部2と前記固定鏡筒部嵌合部25との位置関係を一定にし、前記撮像レンズ14のレンズ中心の位置出し精度を高くすることができる。
なお、上記実施例では、前記爪掛止片22を、前記シャーシ10から切起し形成しているが、撮像レンズユニット13の固定鏡筒部15の外周に突設された爪部19を掛止する爪掛止部は、前記シャーシ10とは別部材からなる爪掛止片を前記シャーシ10に取付けて形成してもよい。
その場合、前記爪掛止片は、前記シャーシ10の前後方向に変形するゴム材等の弾性体を介して前記シャーシ10に支持させ、この爪掛止片に前記爪部19を掛止された前記固定鏡筒部15の前端を、前記弾性体の弾力により前記前側ケース1aの内面の固定鏡筒部嵌合部25に押付けるようにするのが好ましく、このようにすることにより、前記撮像レンズ14の光軸方向の位置決め精度を高くすることができる。
また、前記撮像レンズユニット13を、そのレンズ光軸方向及びレンズ周方向の位置を規定して前記シャーシ10の前面に仮固定するための複数の爪部と爪掛止部は、上記実施例と反対に、前記爪部を前記シャーシ10にその前面から突出させて設け、前記爪掛止部を前記撮像レンズユニット13の固定鏡筒部15の外周に設けてもよい。
この発明の一実施例を示すデジタルカメラの斜視図。 前記デジタルカメラの分解斜視図。 前記デジタルカメラの拡大断面図。 図3のIV部の拡大図。 図4の爪掛止片部分の斜視図。
符号の説明
1…カメラ本体、1a…前側ケース、1b…後側ケース、2…可動鏡筒突出し部、3…開口部、4…化粧リング、10…シャーシ、13…撮像レンズユニット、14…撮像レンズ、15…固定鏡筒部、16…可動鏡筒、17…固体撮像素子(撮像系部品)、18…ズーミングモータ(撮像系部品)、19…爪部、21…舌片、22…爪掛止片(爪掛止部)、23…掛止孔、24…板バネ、25…固定鏡筒部嵌合部。

Claims (5)

  1. 前側ケースと後側ケースとからなり、前記前側ケースに、撮像レンズの可動鏡筒を前方に突出させるための可動鏡筒突出し部が設けられたカメラ本体と、
    前記カメラ本体内に位置決めして配置されるシャーシと、
    固定鏡筒部と前記固定鏡筒部内に突出し及び格納可能に設けられた可動鏡筒とからなる撮像レンズを有し、前記固定鏡筒部の内部及び外部に撮像系部品が設けられた撮像レンズユニットとを備え、
    前記撮像レンズユニットの前記固定鏡筒部の外周の複数箇所に爪部又は爪掛止部が設けられ、
    前記シャーシに、前記爪部又は爪掛止部との相互の掛止により、前記撮像レンズユニットを、そのレンズ光軸方向及びレンズ周方向の位置を規定して前記シャーシの前面に仮固定する複数の爪掛止部又は爪部と、当該複数の爪掛止部又は爪部を前記シャーシの前後方向に変位し得るように弾性的に支持するとともに、仮固定時における撮像レンズユニットのシャーシに対する位置がカメラ本体内に組み込まれた状態で取り得る正規の固定位置よりも僅かに前方にシフトした位置となるように支持する支持部とが設けられ、
    前記前側ケースの内面に、前記可動鏡筒突出し部の周縁に沿わせて、前記撮像レンズユニットの固定鏡筒部の前端部を嵌入させて前記撮像レンズユニットのレンズ中心位置を規定する固定鏡筒部嵌合部が形成されていることを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 複数の爪部は、撮像レンズユニットの固定鏡筒部の外周に突設されており、複数の爪掛止部は、シャーシに前記固定鏡筒部の外周に対向させて設けられ、前記固定鏡筒部の外周面に対して接離する方向に変形する弾性を有し、前記爪部の掛止孔が形成された爪掛止片からなっていることを特徴とする請求項に記載のデジタルカメラ。
  3. 前記支持部は、シャーシの前後方向に変形する弾性体であり、前記爪掛止片は、当該弾性体を介して前記シャーシに支持されており、この爪掛止片に爪部を掛止された固定鏡筒部の前端を、前記弾性体の弾力により前側ケースの内面の固定鏡筒部嵌合部に押付けることを特徴とする請求項2に記載のデジタルカメラ。
  4. 前記爪掛止片は、一端においてシャーシにつながり、他端と両側が前記シャーシから切離された舌片の前記他端側の部分を前記シャーシの前面側に切起して形成したものであり、
    前記支持部は、前記舌片の前記一端側の部分であり、前記シャーシの前後方向に撓み変形する弾性を有し、前記爪掛止片に爪部を掛止された固定鏡筒部の前端を前側ケースの内面の固定鏡筒部嵌合部に押付けることを特徴とする請求項に記載のデジタルカメラ。
  5. 前側ケースの可動鏡筒突出し部は、前記前側ケースの前面部に設けられた開口部に化粧リングを嵌着して形成されており、この化粧リングのカメラ本体内に対向する面に固定鏡筒部嵌合部が形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のデジタルカメラ。
JP2005173863A 2005-06-14 2005-06-14 デジタルカメラ Expired - Fee Related JP4626412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173863A JP4626412B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005173863A JP4626412B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 デジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006352343A JP2006352343A (ja) 2006-12-28
JP4626412B2 true JP4626412B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=37647734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005173863A Expired - Fee Related JP4626412B2 (ja) 2005-06-14 2005-06-14 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4626412B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08195899A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2005109996A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Kyocera Corp 撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08195899A (ja) * 1995-01-17 1996-07-30 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2005109996A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Kyocera Corp 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006352343A (ja) 2006-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8730386B2 (en) Imaging apparatus including metal main frame as assembly basis
JP2008216708A (ja) レンズ組立体および撮影装置
JP4626412B2 (ja) デジタルカメラ
JP2008205973A (ja) 撮像装置
JP2010032831A (ja) 光学フィルタ保持機構、レンズ装置および撮像装置
CN107463053B (zh) 在外装构件的匹配部具有密封构造的电子设备
JP5247506B2 (ja) 電子機器
JP7218189B2 (ja) 表示装置及び表示装置を備えた撮像装置
JP2007087933A (ja) スライドスイッチ装置
JP2008083562A (ja) 表示装置
US10303249B2 (en) Electronic apparatus equipped with eye sensor holding structure and image pickup apparatus equipped with electronic apparatus
JP2994846B2 (ja) カメラ
JP4296367B2 (ja) カメラのキャビネット
JP2004219498A (ja) カメラのファインダ
JP4427404B2 (ja) カメラ
JP2009048045A (ja) カメラ用ジャケット及びカメラ防水収容ハウジングシステム
JP2009251566A (ja) 表示装置
JP2009015187A (ja) 撮像装置
JP2015087534A (ja) 外装カバー、及び撮像装置
JP4804380B2 (ja) 電子機器ならびにその製造方法
JP4239957B2 (ja) 光学機器
JP2005067338A (ja) 監視部品取付部材及び監視部品取付部構造
JP2006251367A (ja) カメラ
JP2018054663A (ja) 撮像装置
JP2008242128A (ja) カメラのフラッシュ発光部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees