JP4626268B2 - 銅含有液の処理方法 - Google Patents
銅含有液の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4626268B2 JP4626268B2 JP2004314615A JP2004314615A JP4626268B2 JP 4626268 B2 JP4626268 B2 JP 4626268B2 JP 2004314615 A JP2004314615 A JP 2004314615A JP 2004314615 A JP2004314615 A JP 2004314615A JP 4626268 B2 JP4626268 B2 JP 4626268B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sludge
- reaction
- alkali
- copper
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
- Removal Of Specific Substances (AREA)
Description
(1)銅含有液をアルカリ混合汚泥とpH6〜7.5で反応させる第1反応工程と、
第1反応工程の反応液をpH8〜11に調整してさらに反応させる第2反応工程と、
第2反応工程の反応液を固液分離する固液分離工程と、
固液分離工程で分離された分離汚泥の一部を返送する汚泥返送工程と、
返送汚泥にアルカリを混合してアルカリ混合汚泥とする混合工程と、
アルカリ混合汚泥を第1反応工程に供給する混合汚泥供給工程と
を含む硫酸銅含有液の処理方法。
(2)第1反応工程の反応液がpH6〜7.5になるように、混合工程で混合するアルカリの量を調整する上記(1)記載の方法。
(3)第2反応工程と固液分離工程間に凝集工程を含む上記(1)または(2)記載の方法。
(4)銅含有液をアルカリ混合汚泥とpH6〜7.5で反応させる第1反応槽と、
第1反応槽の反応液をpH8〜11に調整してさらに反応させる第2反応槽と、
第2反応槽の反応液を固液分離する固液分離装置と、
固液分離装置で分離された分離汚泥の一部を返送する汚泥返送路と、
返送汚泥にアルカリを混合してアルカリ混合汚泥とする混合装置と、
アルカリ混合汚泥を第1反応槽に供給する混合汚泥供給路と
を含む銅含有液の処理装置。
(5)混合装置および第2反応槽に、それぞれアルカリを注入する第1アルカリ注入路および第2アルカリ注入路を含む上記(4)記載の装置。
(6)第1反応槽に第1アルカリ注入路のアルカリ注入量を制御するpH計、および第2反応槽に第2アルカリ注入路のアルカリ注入量を制御するpH計を備えた上記(5)記載の装置。
(7)第2反応槽と固液分離槽間に凝集槽を含む上記(4)ないし(6)のいずれかに記載の装置。
混合汚泥供給工程は、混合工程で得られたアルカリ混合汚泥を、混合汚泥供給路により第1反応工程の第1反応槽に供給する。
硫酸銅1,000mg/L(Cuとして)を水道水に溶解した試料に、添加量を変えて硫酸を添加し、これを供試水として共存硫酸イオン(SO4)の影響を検討した。硫酸銅1,000mg/L(Cuとして)は硫酸を添加しなくても元々硫酸イオンをSO4として1,500mg/L含む。この試料に水酸化ナトリウムを添加してpH9に調整し、一昼夜静置後の汚泥容積を表1に示す。表1中、SVは、メスシリンダーに汚泥を入れ、24時間静置したときの汚泥容積である。表1に示すように、硫酸イオンの共存量4,500mg/L以上では、汚泥容積は急激に増加しており、硫酸イオンが多量に共存する系では、汚泥の分離性、脱水性が悪いことがわかる。
Cuおよび硫酸を多量に含む銅箔製造排水を被処理液としてHDS法処理を行った。被処理液の水質は、pH2、Cu:2,200mg/L、硫酸(SO4として):15,000mg/L、T−Cr:15mg/L、Ni:40mg/Lである。まず、本排水の処理特性を確認するため、被処理液に水酸化ナトリウム(NaOH)を添加してpH調整を行い、ろ紙No5Aでろ過後ろ液のCuを測定した。この結果を表2に示す。表2の結果から、処理水Cuを1mg/L未満にまで処理するためにはpH8以上にする必要があることがわかる。
図1の装置および方法により、HDSの試験を行った。処理条件は、被処理液流入量:1L/h、汚泥循環量2L/h、第1反応槽1容量:1L、第2反応槽2容量:1L、固液分離槽4(沈殿槽)容量:5L、混合装置5容量:0.4Lである。pH調整は第1反応槽1および第2反応槽2に設置されたpH計による信号で、アルカリ注入用のポンプP1、P2を起動、停止させ制御した。凝集槽3には凝集剤としてポリアクリルアミド系のクリフロックPA331(栗田工業(株)製、登録商標)を4mg/L注入した。
また図2に、実施例2の汚泥濃度の変化をpH7のプロットで示し、比較例1の汚泥濃度の変化をpH8.5のプロットで示す。いずれの場合も、通水時間と共に汚泥が改質され汚泥濃度が上昇していくが、実施例2の汚泥濃度は比較例1よりも高い状態で安定することが分かる。
従来のアルカリ沈殿法で処理を行った。従って、図1における混合装置5、汚泥返送路L11は使用せず、第1反応槽1へのアルカリ注入は混合装置5を経由せず、pH計(pH1)の信号に応じ直接第1反応槽1へ添加した。pH設定値は第1反応槽1、第2反応槽2ともpH8.5とした。この処理結果を表3に示すが、比較例1よりも悪い結果が得られている。
2 第2反応槽
3 凝集槽
4 固液分離槽
5 混合装置
Claims (7)
- 銅含有液をアルカリ混合汚泥とpH6〜7.5で反応させる第1反応工程と、
第1反応工程の反応液をpH8〜11に調整してさらに反応させる第2反応工程と、
第2反応工程の反応液を固液分離する固液分離工程と、
固液分離工程で分離された分離汚泥の一部を返送する汚泥返送工程と、
返送汚泥にアルカリを混合してアルカリ混合汚泥とする混合工程と、
アルカリ混合汚泥を第1反応工程に供給する混合汚泥供給工程と
を含む硫酸銅含有液の処理方法。 - 第1反応工程の反応液がpH6〜7.5になるように、混合工程で混合するアルカリの量を調整する請求項1記載の方法。
- 第2反応工程と固液分離工程間に凝集工程を含む請求項1または2記載の方法。
- 銅含有液をアルカリ混合汚泥とpH6〜7.5で反応させる第1反応槽と、
第1反応槽の反応液をpH8〜11に調整してさらに反応させる第2反応槽と、
第2反応槽の反応液を固液分離する固液分離装置と、
固液分離装置で分離された分離汚泥の一部を返送する汚泥返送路と、
返送汚泥にアルカリを混合してアルカリ混合汚泥とする混合装置と、
アルカリ混合汚泥を第1反応槽に供給する混合汚泥供給路と
を含む銅含有液の処理装置。 - 混合装置および第2反応槽に、それぞれアルカリを注入する第1アルカリ注入路および第2アルカリ注入路を含む請求項4記載の装置。
- 第1反応槽に第1アルカリ注入路のアルカリ注入量を制御するpH計、および第2反応槽に第2アルカリ注入路のアルカリ注入量を制御するpH計を備えた請求項5記載の装置。
- 第2反応槽と固液分離槽間に凝集槽を含む請求項4ないし6のいずれかに記載の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004314615A JP4626268B2 (ja) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | 銅含有液の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004314615A JP4626268B2 (ja) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | 銅含有液の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006122817A JP2006122817A (ja) | 2006-05-18 |
JP4626268B2 true JP4626268B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=36718054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004314615A Expired - Fee Related JP4626268B2 (ja) | 2004-10-28 | 2004-10-28 | 銅含有液の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4626268B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104085931A (zh) * | 2014-06-27 | 2014-10-08 | 河南新大新材料股份有限公司 | 工业废水处理综合调节系统及调节方法 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8834715B2 (en) | 2011-03-15 | 2014-09-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Copper recovery apparatus and copper recovery method |
JP5558419B2 (ja) | 2011-06-08 | 2014-07-23 | 株式会社東芝 | 銅回収装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5111091A (ja) * | 1974-07-19 | 1976-01-28 | Hitachi Chemical Co Ltd | Etsuchinguhaiekikarano ketsushoryusandono kaishuhoho |
JPH0557292A (ja) * | 1991-08-29 | 1993-03-09 | Kurita Water Ind Ltd | 重金属含有廃水の処理方法 |
JPH08132068A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-05-28 | Kurita Water Ind Ltd | 鉄含有金属排水の処理方法 |
JPH11104656A (ja) * | 1997-10-06 | 1999-04-20 | Kurita Water Ind Ltd | 無機系汚染物含有水の処理装置 |
JP2004122059A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Kurita Water Ind Ltd | フッ素含有水の処理方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5529012B1 (ja) * | 1970-12-31 | 1980-07-31 |
-
2004
- 2004-10-28 JP JP2004314615A patent/JP4626268B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5111091A (ja) * | 1974-07-19 | 1976-01-28 | Hitachi Chemical Co Ltd | Etsuchinguhaiekikarano ketsushoryusandono kaishuhoho |
JPH0557292A (ja) * | 1991-08-29 | 1993-03-09 | Kurita Water Ind Ltd | 重金属含有廃水の処理方法 |
JPH08132068A (ja) * | 1994-11-02 | 1996-05-28 | Kurita Water Ind Ltd | 鉄含有金属排水の処理方法 |
JPH11104656A (ja) * | 1997-10-06 | 1999-04-20 | Kurita Water Ind Ltd | 無機系汚染物含有水の処理装置 |
JP2004122059A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Kurita Water Ind Ltd | フッ素含有水の処理方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104085931A (zh) * | 2014-06-27 | 2014-10-08 | 河南新大新材料股份有限公司 | 工业废水处理综合调节系统及调节方法 |
CN104085931B (zh) * | 2014-06-27 | 2016-04-06 | 河南易成新能源股份有限公司 | 工业废水处理综合调节系统及调节方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006122817A (ja) | 2006-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2801933C (en) | A process for reducing the sulfate concentration in a wastewater stream | |
CN104936907B (zh) | 通过利用再生三水铝石降低废水流中硫酸盐浓度的工艺 | |
JP3196640B2 (ja) | フッ素除去装置 | |
JP5439439B2 (ja) | 汚泥処理装置、リンの製造方法および汚泥処理方法 | |
CN104193042A (zh) | 废水处理装置及其处理不锈钢酸性废水的方法 | |
JP2002526256A (ja) | 金属汚染水の処理方法 | |
JP4626268B2 (ja) | 銅含有液の処理方法 | |
JPH0714512B2 (ja) | 重金属含有廃水の処理方法 | |
JP4879590B2 (ja) | 汚泥の濃縮減容化方法及び装置 | |
JPH0576876A (ja) | 弗素およびマンガン含有廃水の処理方法 | |
JP4395924B2 (ja) | フッ素除去方法および装置 | |
JP6162375B2 (ja) | 廃棄物からのリン酸の回収方法 | |
JP6393373B2 (ja) | 廃棄物からのリン酸の回収方法 | |
WO2019130635A1 (ja) | 水処理方法及び装置 | |
JP4866410B2 (ja) | リン酸含有水の処理装置 | |
JPH03137987A (ja) | 排水処理法 | |
JP3918294B2 (ja) | 弗素含有排水の処理方法及び装置 | |
JP3412641B2 (ja) | 発電所の低濁度排水の凝集処理法 | |
CN109678185A (zh) | 一种用于氧化铝生产中粗液精制的装置及其方法 | |
CN216513245U (zh) | 含磷含氨废水的预处理系统 | |
JPH05293474A (ja) | フッ化物イオン含有排水の処理方法 | |
JPH0557292A (ja) | 重金属含有廃水の処理方法 | |
JP3420777B2 (ja) | アルミニウムの不溶化方法 | |
CN116606018A (zh) | 含铜废水的处理方法 | |
JP2005007246A (ja) | 有機性廃水の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4626268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |