JP4625610B2 - 重要な属性の寄与の強さを示す示標と共に番組推奨を表示する方法及び装置 - Google Patents

重要な属性の寄与の強さを示す示標と共に番組推奨を表示する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4625610B2
JP4625610B2 JP2002540448A JP2002540448A JP4625610B2 JP 4625610 B2 JP4625610 B2 JP 4625610B2 JP 2002540448 A JP2002540448 A JP 2002540448A JP 2002540448 A JP2002540448 A JP 2002540448A JP 4625610 B2 JP4625610 B2 JP 4625610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
score
attributes
programs
recommended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002540448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004513573A (ja
Inventor
ギュッタ,スリニヴァス
ピー リー,クウォク
ディー シャッファー,ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2004513573A publication Critical patent/JP2004513573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625610B2 publication Critical patent/JP4625610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4662Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies characterized by learning algorithms
    • H04N21/4665Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies characterized by learning algorithms involving classification methods, e.g. Decision trees
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/46Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising users' preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/466Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/4668Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies for recommending content, e.g. movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • H04N21/4826End-user interface for program selection using recommendation lists, e.g. of programs or channels sorted out according to their score
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【0001】
[発明の分野]
本発明はテレビジョン番組推奨器に関連し、更に特定的にはテレビジョン番組推奨を表示する方法及び装置に関連する。
【0002】
[発明の背景]
テレビジョン視聴者が視聴可能なチャンネル数が増加し、それと共にかかるチャンネル上で視聴可能な番組内容が多様となったため、テレビジョン視聴者が監視のあるテレビジョン番組を見つけることは非常に難しくなっている。従来の方法では、テレビジョン視聴者は、印刷されたテレビジョン番組ガイドを調べることにより関心のあるテレビジョン番組を見つける。一般的には、このような印刷されたテレビジョン番組ガイドは、日時、チャンネル、及びタイトルごとに視聴可能なテレビジョン番組を列挙したグリッドを含む。テレビジョン番組数が増加したため、このような印刷されたガイドを用いて所望のテレビジョン番組を効果的に見つけるのは非常に困難となっている。
【0003】
近年では、テレビジョン番組ガイドは、電子形式で利用可能となっており、これはしばしば電子番組ガイド(EPG)と称される。印刷されたテレビジョン番組ガイドと同様に、EPGは、日時、チャンネル、及びタイトルごとに視聴可能なテレビジョン番組を列挙したグリッドを含む。しかしながら、幾つかのEPGは、テレビジョン視聴者が個人的な好みに従って視聴可能なテレビジョン番組をソートすること又はサーチすることを可能とする。更に、EPGは、視聴可能なテレビジョン番組を画面上に表示することを可能とする。
【0004】
EPGは、視聴者が従来の印刷されたガイドよりも効率的に所望の番組を見つけることを可能とするが、多数の制限があり、これらを克服すれば視聴者が所望の番組を見つけるうえでの可能性が更に高まりうる。例えば、多くの視聴者は、特定の番組カテゴリ、例えばアクション番組又はスポーツ番組を特に好み、これらに偏ることがある。従って、特定の視聴者が関心を持ちうる一組の推奨される番組を得るため、視聴者の好みをEPGに適用しうる。
【0005】
従って、テレビジョン番組を推奨するために多くのツールが提示又は提案されてきた。例えば、カリフォルニア州サニーベールのTivo社によって市販されているTivo(登録商標)は、視聴者が「サム・アップ・サム・ダウン(Thumbs Up and Thumbs Down)」特徴を用いて番組を評価し、それにより視聴者が好む番組と嫌う番組とを示すことを可能とする。その後、Tivo受像機は、記録された視聴者の好みを例えばEPGといった受信した番組データと一致させ、各視聴者に合った推奨を行う。
【0006】
従って、このようなテレビジョン番組を推奨するツールは、視聴者が好みうる番組の選択を与える。しかしながら、このような番組推奨器を用いても、視聴者が全てのオプションから関心のある番組を見つけるのは困難である。特に、或る推奨される番組に対して、かかる番組推奨器は推奨スコアに最も寄与する番組特徴について示さない。従って、より効率的にテレビジョン番組推奨を表示する方法及び装置が必要とされる。更に、テレビジョン番組スコアに対する1以上の番組属性又は特徴の寄与の強さを示すテレビジョン推奨器が必要とされる。
【0007】
[発明の概要]
概して、番組推奨器によって割り当てられる奨スコアに対する1以上の番組属性又は特徴の寄与の強さの示標と共に視聴可能なテレビジョン番組を表示する方法及び装置が開示される。番組、及び、対応する1以上の番組属性の寄与の強さの示標は、例えば視聴可能なテレビジョン番組を番組属性毎(日時毎、チャンネル毎タイトル毎に列挙するグリッドを用いてユーザに示されうる。
【0008】
本発明の1つの面によれば、奨スコア又は各番組に関連付けられる成分スコアもまたユーザに表示される。奨スコア又は成分スコアは、各番組と共に直接表示されえ、又は、カラースペクトル或いは可変のテキストサイズ、可変の点滅(フリッカ)速度、又は、可変の棒の高さといった他の視覚的なキュー(合図、cue)にマップされうる。視覚的なキューは、本発明により番組グリッド中の各番組に対して適用される。
【0009】
本発明と本発明の更なる特徴及び利点についてのより完全な理解は、以下の詳細な説明及び図面により得られるであろう。
【0010】
[詳細な説明]
図1は、本発明によるテレビジョン番組推奨器100を示す図である。図1に示すように、テレビジョン番組推奨器100は、特定のユーザが関心を持つ番組を識別するために電子番組ガイド(EPG)110中の各番組を評価する。一組の推奨される番組は、例えば周知のオンスクリーン表示技術を用いてセットトップ端末/テレビジョン150を用いてユーザに示されうる。
【0011】
本発明の1つの特徴によれば、視聴可能な番組は、(i)奨スコア、(ii)奨スコアに対する1以上の番組属性又は特徴の寄与の強さ、又は、(iii)これらの組合せ、を示す示標と共に表示される。換言すれば、本発明は、任意に、ある番組の推奨に対して実際に寄与した最も重要な特徴を示す。
【0012】
番組は、例えば、日時毎、チャンネル毎、及びタイトル毎に視聴可能なテレビジョン番組を列挙するグリッドを用いて示されうる。組推奨スコアに対する1以上の番組属性の寄与の強さもまた、番組グリッド中に示される。例えば、各番組に対して、最も高い成分スコアを有する(最も重要な)所定の数の番組属性が示されうる。更なる変形例では、番組推奨スコアに対する1以上の番組属性の寄与は、ユーザが心のある属性を有する番組を素早く見つけることが可能となるよう、色スペクトル又は、テキストサイズ又は点滅速度といった他の視覚的なキューにマップされうる。他の変形例では、番組推奨スコアに対する1以上の番組属性の寄与の強さは、可変輝度スケール(グレースケール)へマップされうる(可変テキストサイズスキーム、可変フリッカ速度スキーム、可変輝度スキーム、可変棒高さスキームはそれぞれ、番組推奨スコアに対する1以上の番組属性の寄与の強さが、可変のテキストサイズ、可変の点滅(フリッカ)速度、可変輝度スケール、可変の棒の高さの形式の示標にマップされるスキーム(枠組み)である)。これらの視覚的なキューは、番組グリッド中の各番組に対して適用されうる。尚、組推奨スコア自体もまた、かかる視覚的なキューへマップされ、番組グリッド中に示されうる。
【0013】
例えば、テレビジョン番組推奨器100が各番組に対して0乃至100のスコアを割り当てる実施例の場合、組推奨スコアと各番組属性に対する個々の成分スコアの両方が、色スペクトル又はテキストサイズの視覚的なキューへ以下のようにマップされうる。
【0014】
【表1】
Figure 0004625610
本発明の更なる変形例では、テレビジョンチャンネルは、調べられる時間帯に対する正規化された推奨スコアに従って番組グリッド中でソートされうる。例えば、ある30分間の時間帯について、番組グリッドは、最も高いスコアを有する番組が番組グリッドリストの一番上になるよう推奨スコアによって直接ソートされる。同様に、30分間よりも長い時間帯については、関心となる時間帯について各チャンネルに対して正規化されたスコアを割当てることができ、番組グリッドは、関心となる時間帯に最も高い正規化されたスコアを有するチャンネルが番組グリッドリストの一番上に現れるよう、正規化されたスコアによってソートされうる。
【0015】
図1に示すように、テレビジョン番組推奨器100は、図2及び図4を参照して夫々以下詳述する番組データベース200及びユーザプロファイル400と、図5を参照して以下詳述する表示推奨プロセス500とを含む。概して、番組データベース200は或る時間帯における視聴可能な各番組についての情報を記録する。番組データベース200中の情報は、例えば電子番組ガイド110から取得されうる。例としてのユーザプロファイル400は、ユーザの視聴履歴から分かるユーザの視聴の好みを示す一組の規則を含む。表示推奨プロセス500は、視聴可能な番組を組推奨スコアに対する1以上の番組属性の寄与の強さの示標と共に表示する。
【0016】
テレビジョン番組推奨器100は、中央処理装置(CPU)といったプロセッサ150とRAM及びROMといったメモリ160とを含むパーソナルコンピュータ又はワークステーションといった任意の計算装置として実施されうる。更に、テレビジョン番組推奨器100は、カリフォルニア州サニーベールのTivo社によって市販されているTivo(登録商標)システムといった任意の入手可能なテレビジョン番組推奨器として、又は、「Method and Apparatus for Recommending Television Programming Using Decision Trees」なる名称の1999年12月17日出願の米国特許出願第09/466,406号、及び、「Bayesian TV Show Recommender」なる名称の2000年2月4日出願の米国特許第09/498,271号に記載のテレビジョン番組推奨器、又は、これらの任意の組合せを、本発明の特徴及び機能を行うために変更したものとして実施されうる。
【0017】
図2は、或る時間帯において視聴可能な各番組についての情報を記録する図1の番組データベース200からのサンプルテーブルを示す図である。図2に示すように、番組データベース200は、夫々が或る番組に関連付けられるレコード205乃至220といった複数のレコードを有する。番組データベース200は、各番組について、フィールド240に番組に関連付けられる日付/時間を示し、フィールド245に番組に関連付けられるチャンネルを示す。更に、各番組のタイトルはフィールド250、ジャンルはフィールド255の中に見つけられる。番組データベース200には、役者、持続時間、番組の説明といった更なる周知の属性(図示せず)が含まれうる。
【0018】
更に、番組データベース200は、任意にフィールド270に、テレビジョン番組推奨器100によって各番組に割り当てられる奨スコアの示標を記録する。このようにして、数値スコアは、電子番組ガイド中に、直接的に、又は、色スペクトル又はユーザが心のある番組を素早く見つけることを可能とする他の視覚的なキューへマップされてユーザに対して表示されうる。
【0019】
各積極的及び消極的な番組例(即ちユーザが見た番組及び見なかった番組)について、多数の周知の属性及び対応する属性値の対がユーザのために分類され、例えば、或る番組の時間、日付、持続時間、チャンネル、レーティング、タイトル、及びジャンルである。図3に示すように、種々の属性は、各属性のエントロピーの順位に基づいて1以上の階層決定木301−308の中に配置される。概して、属性が、階層決定木300の木の或る枝(規則に対応)に沿ってより高く配置されるほど、属性はより重要である。従って、或る属性について本発明に従って成分スコアが示されるとき、これらは任意に根ノードから葉ノードへ向かって階層木上にそれらの見かけの順序に従って表わされうる。
【0020】
例としての決定木302は、根ノード315と、多数のサブノード、例えば、サブノード340、345、350、355及び360を含む。決定木302の各ノード及びサブノードは或る属性に対応し、2つのノードを連結する各枝は特定の属性−値の対(又は属性値対の集合)に対応する。決定木302の各葉ノード、例えば葉ノード370−375は、対応する葉ノードに載せられた番組に対する積極的又は消極的な推奨情報のいずれかに対応する。更に、規則を満たす番組に割り当てられた対応するスコアは、葉ノード370−375に隣接して示される。
【0021】
例えば、或る番組の局を呼び出したことを示すstation_call_signがWNBXであり、タイトルを示すTITLEが「Saturday Night」である場合、番組は葉ノード370の下で積極的な例として分類される。その後、テストデータ中の或る番組がこれらの属性に対してこの基準を満たす値を有する場合は、その番組は100.00%のスコアを有する推奨される番組となる。
【0022】
決定器301−308は、例えば「トップダウン分断攻略(top−down divide and conquer)」アプローチで構築されうる。決定木の発生のより詳細な説明については、本発明の譲受人に譲渡され、ここに参照として組み入れられる「Method and Apparatus for Recommending Television Programming Using Decision Trees」なる名称の1999年12月17日出願の未公開の米国特許出願第09/466,406号を参照のこと。決定木301−308は、その後、規則へ変換され、図4に示されるユーザプロファイル400に記録される。
【0023】
図4は、図3の階層決定木301−308に基づくユーザプロファイル400からのサンプルテーブルを示す図である。ユーザプロファイル400に示す決定木は、本発明の動作の内観的な解析を可能とする。概して、ユーザプロファイル400に示す決定木規則は順序リストである。図4に示すように、ユーザプロファイル400は、夫々が異なる規則に関連付けられる複数のレコード、例えばレコード405−423を含む。列450に見つけられる各規則に対して、ユーザプロファイル400は列455中に規則を満たす番組に割り当てられる対応するスコアを示す。このように、ユーザプロファイル400は、一致する規則が見つかるまでその中で探索が行われる。一致する規則が見つかると、対応する推奨スコアは一致する番組に与えられる。
【0024】
尚、他の実施例は多数の規則が或る番組によって満たされることを可能とするものであってもよい。このように、本発明によれば、満たされた規則の数と、各規則に寄与する属性−値対とが示されうる。本発明によれば、以下図5及び図6A−6Cに関して詳述するように、一致する規則に寄与する属性は、任意に番組グリッド中に組スコアと共に示されうる。例えば、或る番組の局を呼び出したことを示すstation_call_signがWNBXであり、タイトルを示すTITLEが「Saturday Night」である場合、番組は葉ノード370の下で積極的な例として分類される。番組グリッド中では、100.0%の番組推奨スコアが、スコアに寄与する属性−値対の示標(STATION=”WNBX”及びTITLE=”Saturday Night”)と共に示される。
【0025】
図5は、本発明の原理を具現化する典型的な表示推奨プロセス500を示すフローチャートである。図5に示すように、表示推奨プロセス500は、最初に、ステップ510において関心となる時間帯の間の電子番組ガイド(EPG)110を取得する。その後、表示推奨プロセス500は、ステップ520において、関心のある時間帯における各視聴可能な番組に対する推奨器100からの推奨スコアを取得する。表示推奨プロセス500は、ステップ530において、番組推奨スコアに寄与する1以上の重要な属性を見つける。
【0026】
最後に、表示推奨プロセス500は、ステップ540において、各視聴可能な番組を奨スコア(又は対応する視覚的なキュー)と共に、また任意に、奨スコアに対する1以上の重要な属性の寄与の示標と共に表示させて、変更された番組グリッドをユーザに対して表示する。その後、ユーザは、例えば番組を選択するため、番組を自動的に記録するため、又は特定の番組が示されている時に自動的にユーザに通知するための公知の技術を用いて変更された番組グリッドと対話しうる。
【0027】
1つの例示的な表示形式では、スコア範囲は分割され、上述のように直接的に色へマップされる。例えば、特定の特徴のスコアが95であり、86乃至100の全ての値に濃い緑色が割り当てられるとき、寄与する属性は濃い緑の棒で表わされる。番組グリッド中の対応するセルが選択されると、棒に関連する属性はテキスト形式で現れるか、棒が常にセルの隅に表示され、セルが選択されたときにのみテキストが現れる。更なる変形例では、推奨スコア又は成分スコアの値は、棒の中の高さ又は色の強度を設定するために使用される。
【0028】
例えば、特定のユーザに対するユーザプロファイル400が、TITLEが「World News」である全ての番組に対してスコア100.00を割り当てる規則を有する場合、TITLEが「World News」で番組グリッド中に現れる全ての番組にはスコア100が割り当てられるはずである。更に、番組グリッド中のセルは、推奨スコアに寄与する最も重要な特徴はタイトル自体であることを示すはずである。そのような場合、色棒は、上述の視覚的なキューのうちのいずれかを用いて表示されうる。
【0029】
図6Aは、本発明の第1の実施例による電子番組ガイド600からのサンプルテーブルを示す図である。特に、図6Aの実施例は、夫々の番組を、直接的に奨スコア、及び、最も重要な寄与する属性の示標と共に表わす。従って、ユーザは電子番組ガイド600を調べ、最も高いスコアと最も所望の属性を有する番組を素早く見つけることができる。
【0030】
図6Bは、本発明の第2の実施例による電子番組ガイド600からのサンプルテーブルを示す図である。特に、図6Bの実施例は、各番組を、上述のように、推奨スコアをカラースキームへ数値的にマッピングしたものと共に示す。更に、各セルは、奨スコアに寄与する最も重要な属性の示標を与える。尚、カラースキームは、色マッピング実施のために、スコアの範囲は上述のように或る色に離散的にマッピングされるか、又は、スコアは連続的に色へマップされうる、色に関する枠組みである。このように、ユーザは電子番組ガイド600を調べ、最も強く推奨される番組に関連付けられる濃い緑で示される番組を素早く見つけることができる。
【0031】
図6Cは、本発明の第3の実施例による電子番組ガイド600からのサンプルテーブルを示す図である。特に、図6Cの実施例は、各番組を、上述のようにテキストサイズスキームに推奨スコアを数値的にマッピングしたものと共に表わしうる。更に、各セルは、奨スコアに寄与する最も重要な属性の示標を与える。従って、ユーザは電子番組ガイド600を調べ、サムアップ(Thumbs−up)記号(↑)と最も大きいフォントで記された番組を素早く見つけることができる。
【0032】
実際の強度又は飽和度の値は、コンピュータグラフィックスの分野において周知のアルゴリズムを用いて計算される。表示用ハードウエアにはRGB(赤、緑、青)の値が必要とされるが、一般的には、HSV(色相、飽和度、明度)モデルに従って値を決定し、その結果をRGB表現へ変換するほうが容易である。まず、推奨スコアの或る範囲に対して選択される色に対応する色相値が選択される。
【0033】
【表2】
Figure 0004625610
飽和度は、範囲内にある番組数nから計算される。nが10よりも大きい値を有する場合、nは10で置き換えられる。すると、飽和度値は分数n/10となる。最後に、値は1.0に固定される。この3つの値(色相、飽和度、明度)は周知のアルゴリズムに従って(赤、緑、青)へ変換される。例えば、”Fundamentals of Interactive Computer Graphics,” by J.D. Foley and A. Van Dam, Addison−Wesley Publishing Company, ISBN 0−201−14468−9 (1982)を参照のこと。本願明細書に記載の実施例及び変形例は、本発明の原理の例であって、当業者によれば本発明の範囲及び精神を逸脱することなく種々の変更がなされうることが理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるテレビジョン番組推奨器を示す図である。
【図2】 図1の番組データベースからのサンプルテーブルを示す図である。
【図3】 各属性のエントロピーの順位に基づいて木の中にテレビジョン番組の種々の属性を配置する階層決定木を示す図である。
【図4】 図3の階層決定木に基づくユーザプロファイルを示す図である。
【図5】 本発明の原理を具現化する典型的なディスプレイ推奨処理を示すフローチャートである。
【図6A】 本発明の1つの実施例による電子番組ガイドからのサンプルテーブルである。
【図6B】 本発明の第2の実施例による電子番組ガイドからのサンプルテーブルである。
【図6C】 本発明の第3の実施例による電子番組ガイドからのサンプルテーブルである。

Claims (13)

  1. 1以上の番組属性を番組毎に有する、視聴可能な番組のリストを取得する段階と、
    上記視聴可能な番組の夫々に対して推奨スコアを取得する段階であって、上記番組属性が上記推奨スコアに寄与する段階と、
    上記推奨スコアに寄与する1以上の番組属性の示標と共に上記視聴可能な番組のリストをユーザに表示する段階とを含む、
    視聴可能なテレビジョン番組を表示する方法。
  2. 上記推奨スコアに寄与する上記1以上の番組属性の示標は、上記1以上の番組属性についての成分スコアを与える、請求項1記載の方法。
  3. 上記推奨スコアに寄与する上記1以上の番組属性の示標は、最も重要な番組属性を示す、請求項1記載の方法。
  4. 上記推奨スコアに寄与する上記1以上の番組属性の示標は、所定の数の最も重要な番組属性を示す、請求項1記載の方法。
  5. 上記推奨スコアに寄与する上記1以上の番組属性の示標は、カラースキームを用いる、請求項1記載の方法。
  6. 上記カラースキームは上記スコアを離散的に色へマップする、請求項5記載の方法。
  7. 上記カラースキームは上記スコアを連続的に色へマップする、請求項5記載の方法。
  8. 上記推奨スコアに寄与する上記1以上の番組属性の示標は、可変テキストサイズスキームを用いる、請求項1記載の方法。
  9. 上記推奨スコアに寄与する上記1以上の番組属性の示標は、可変フリッカ速度スキームを用いる、請求項1記載の方法。
  10. 上記推奨スコアに寄与する上記1以上の番組属性の示標は、可変輝度スキームを用いる、請求項1記載の方法。
  11. 上記推奨スコアに寄与する上記1以上の番組属性の示標は、可変棒高さスキームに関する枠組みを用いる、請求項1記載の方法。
  12. コンピュータ読取り可能なコードを記憶するメモリと、
    上記メモリに動作上結合されたプロセッサとを含み、上記プロセッサは、
    1以上の番組属性を番組毎に有する、視聴可能な番組のリストを取得する手段と
    上記視聴可能な番組の夫々に対して推奨スコアを取得する手段であって、上記番組属性が上記推奨スコアに寄与する手段と
    上記推奨スコアに寄与する1以上の番組属性の示標と共に上記視聴可能な番組のリストをユーザに表示する手段とを備える、
    視聴可能なテレビジョン番組を表示するシステム。
  13. コンピュータ読取り可能な媒体上に具現化されたコンピュータ読取り可能なコード手段を有するコンピュータ読取り可能な媒体を含む、視聴可能なテレビジョン番組を表示する装置であって、
    上記コンピュータ読取り可能なプログラムコード手段は、
    1以上の番組属性を番組毎に有する、視聴可能な番組のリストを取得する手段と、
    上記視聴可能な番組の夫々に対して推奨スコアを取得する手段であって、上記番組属性が上記推奨スコアに寄与する手段と、
    上記推奨スコアに寄与する1以上の番組属性の示標と共に上記視聴可能な番組のリストをユーザに表示する手段とを含む、装置
JP2002540448A 2000-10-30 2001-10-16 重要な属性の寄与の強さを示す示標と共に番組推奨を表示する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4625610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/699,608 US6851090B1 (en) 2000-10-30 2000-10-30 Method and apparatus for displaying program recommendations with indication of strength of contribution of significant attributes
PCT/EP2001/012099 WO2002037840A2 (en) 2000-10-30 2001-10-16 Method and apparatus for displaying program recommendations with indication of strength of contribution of significant attributes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004513573A JP2004513573A (ja) 2004-04-30
JP4625610B2 true JP4625610B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=24810075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002540448A Expired - Fee Related JP4625610B2 (ja) 2000-10-30 2001-10-16 重要な属性の寄与の強さを示す示標と共に番組推奨を表示する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6851090B1 (ja)
EP (1) EP1332615B1 (ja)
JP (1) JP4625610B2 (ja)
KR (1) KR100885125B1 (ja)
AT (1) ATE406039T1 (ja)
DE (1) DE60135479D1 (ja)
WO (1) WO2002037840A2 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8589975B2 (en) * 1998-08-21 2013-11-19 United Video Properties, Inc. Electronic program guide with advance notification
US6694482B1 (en) * 1998-09-11 2004-02-17 Sbc Technology Resources, Inc. System and methods for an architectural framework for design of an adaptive, personalized, interactive content delivery system
US7412202B2 (en) * 2001-04-03 2008-08-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for generating recommendations based on user preferences and environmental characteristics
JP3672023B2 (ja) * 2001-04-23 2005-07-13 日本電気株式会社 番組推薦システムおよび番組推薦方法
US7131134B2 (en) * 2001-05-08 2006-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Evening planner
US7197759B2 (en) 2001-05-14 2007-03-27 Webtv Networks, Inc. Electronic program guide displayed simultaneously with television programming
JP3995074B2 (ja) * 2001-05-29 2007-10-24 富士通株式会社 情報閲覧支援方法,プログラム及び情報閲覧支援装置
US8789104B2 (en) * 2001-10-22 2014-07-22 Comcast Ip Holdings I, Llc Method and system for selective initial television channel display
US7640563B2 (en) * 2002-04-16 2009-12-29 Microsoft Corporation Describing media content in terms of degrees
US7073193B2 (en) 2002-04-16 2006-07-04 Microsoft Corporation Media content descriptions
US20030225777A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Marsh David J. Scoring and recommending media content based on user preferences
US7617511B2 (en) * 2002-05-31 2009-11-10 Microsoft Corporation Entering programming preferences while browsing an electronic programming guide
US7836466B2 (en) * 2002-06-06 2010-11-16 Microsoft Corporation Methods and systems for generating electronic program guides
US20040001081A1 (en) * 2002-06-19 2004-01-01 Marsh David J. Methods and systems for enhancing electronic program guides
US20030237095A1 (en) * 2002-06-25 2003-12-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Trend analysis of chunked view history/profiles view voting
US7389243B2 (en) 2003-01-31 2008-06-17 Gross John N Notification system and method for media queue
US8630960B2 (en) 2003-05-28 2014-01-14 John Nicholas Gross Method of testing online recommender system
US7685028B2 (en) 2003-05-28 2010-03-23 Gross John N Method of testing inventory management/shipping systems
US8433622B2 (en) 2003-05-28 2013-04-30 Media Queue, Llc Method of controlling electronic commerce queue
US7783512B2 (en) 2003-05-28 2010-08-24 Gross John N Method of evaluating learning rate of recommender systems
US7890363B2 (en) 2003-06-05 2011-02-15 Hayley Logistics Llc System and method of identifying trendsetters
US7685117B2 (en) 2003-06-05 2010-03-23 Hayley Logistics Llc Method for implementing search engine
US8140388B2 (en) 2003-06-05 2012-03-20 Hayley Logistics Llc Method for implementing online advertising
US7885849B2 (en) 2003-06-05 2011-02-08 Hayley Logistics Llc System and method for predicting demand for items
US7689432B2 (en) 2003-06-06 2010-03-30 Hayley Logistics Llc System and method for influencing recommender system & advertising based on programmed policies
JP4402423B2 (ja) * 2003-10-22 2010-01-20 キヤノン株式会社 データ受信処理装置
EP1699236A4 (en) * 2003-12-26 2010-01-06 Panasonic Corp METHOD AND DEVICE FOR NOTIFYING PROGRAM RECOMMENDED
US20080256579A1 (en) * 2004-03-29 2008-10-16 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Assisted User Control in Recommenders
TW200704183A (en) 2005-01-27 2007-01-16 Matrix Tv Dynamic mosaic extended electronic programming guide for television program selection and display
US20060218590A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-28 Sbc Knowledge Ventures, L.P. System and method for displaying an electronic program guide
US8024657B2 (en) * 2005-04-16 2011-09-20 Apple Inc. Visually encoding nodes representing stages in a multi-stage video compositing operation
EP1882365A1 (en) * 2005-05-09 2008-01-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Assisted user control in recommenders
US8875196B2 (en) 2005-08-13 2014-10-28 Webtuner Corp. System for network and local content access
US9300920B2 (en) * 2006-03-03 2016-03-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for configuring media-playing sets
US20070283389A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for helping operate a media-playing set
US20100064320A1 (en) * 2006-03-13 2010-03-11 Verizon Services Corp. Integrating data on program popularity into an on-screen program guide
US8069461B2 (en) * 2006-03-30 2011-11-29 Verizon Services Corp. On-screen program guide with interactive programming recommendations
US20070245373A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for configuring media-playing sets
US7992086B2 (en) * 2006-06-30 2011-08-02 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method for adjusting a media-playing set
US7985134B2 (en) 2006-07-31 2011-07-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for providing enhanced sports watching media guidance
US8589523B2 (en) 2006-08-08 2013-11-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Personalized assistance with setup of a media-playing set
US20080040430A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. System and method to facilitate operating a media-playing set
US20080178214A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Context relevant controls
US7647326B2 (en) * 2007-01-29 2010-01-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for evaluating media-playing sets
US20080228685A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. User intent prediction
JP2008258664A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Toshiba Corp 番組表表示装置及び番組表表示方法
US8819735B2 (en) * 2007-06-26 2014-08-26 Cisco Technology Inc. Presenting content
US20090070198A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-12 Sony Corporation Studio farm
US8146120B2 (en) * 2007-10-08 2012-03-27 Jaman.Com, Inc. Multi-criteria rating and searching system
GB2455803B (en) 2007-12-21 2012-07-04 British Sky Broadcasting Ltd Online EPG
US20110214147A1 (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Kashyap Ashwin S Method for determining content for a personal channel
CN103636147A (zh) 2011-05-17 2014-03-12 韦伯图纳公司 用于可扩展的高精确度传感器的系统和方法以及基于id的观众测量系统
CA2837198A1 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Webtuner Corp. System and method to increase efficiency and speed of analytics report generation in audience measurement systems
CA2837469A1 (en) 2011-05-26 2012-11-29 Webtuner Corp. Highly scalable audience measurement system with client event pre-processing
US20130086613A1 (en) * 2011-10-03 2013-04-04 Eldon Technology Limited Search and display techniques for an electronic programming guide
US9524077B1 (en) * 2012-02-15 2016-12-20 Google Inc. Allowing users to categorize and visualize content recommendations
US9311663B2 (en) * 2012-06-22 2016-04-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Media content location methods and systems
US20140258016A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Ebay Inc. System and method for generating recommendations
KR102076076B1 (ko) * 2013-10-11 2020-02-12 (주)휴맥스 구간 알림 방식을 사용한 컨텐츠 정보 표현 방법 및 장치
KR102327779B1 (ko) * 2014-02-21 2021-11-18 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법 및 장치
US20160255410A1 (en) * 2014-03-11 2016-09-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Lt Recommendation image display system, recommendation image output device, and recommendation image output method
CN104378662B (zh) * 2014-11-20 2018-08-17 四川长虹电器股份有限公司 一种智能电视判断用户有效收视节目的系统和方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410344A (en) * 1993-09-22 1995-04-25 Arrowsmith Technologies, Inc. Apparatus and method of selecting video programs based on viewers' preferences
KR100409187B1 (ko) * 1994-08-16 2004-03-10 소니 가부시끼 가이샤 텔레비젼신호수신및프로그램절환장치와방법과원격조정기
US5946678A (en) 1995-01-11 1999-08-31 Philips Electronics North America Corporation User interface for document retrieval
AU3908297A (en) * 1996-08-06 1998-02-25 Starsight Telecast Incorporated Electronic program guide with interactive areas
US6177931B1 (en) * 1996-12-19 2001-01-23 Index Systems, Inc. Systems and methods for displaying and recording control interface with television programs, video, advertising information and program scheduling information
US6163316A (en) 1997-01-03 2000-12-19 Texas Instruments Incorporated Electronic programming system and method
JP2001513278A (ja) * 1997-02-21 2001-08-28 エス.エム. ヘルツ,フレデリック 非対称アップリンク/ダウンリンク帯域幅を用いた放送データ分配システム
US5886698A (en) 1997-04-21 1999-03-23 Sony Corporation Method for filtering search results with a graphical squeegee
US5982369A (en) 1997-04-21 1999-11-09 Sony Corporation Method for displaying on a screen of a computer system images representing search results
EP0916222B1 (en) 1997-06-03 2007-04-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Navigating through television programs
JP3892973B2 (ja) * 1997-06-19 2007-03-14 松下電器産業株式会社 番組選択装置及び番組選択システム
US6518986B1 (en) * 1997-10-17 2003-02-11 Sony Corporation Method and apparatus for providing an on-screen guide for a multiple channel broadcasting system
US6005597A (en) * 1997-10-27 1999-12-21 Disney Enterprises, Inc. Method and apparatus for program selection
US7185355B1 (en) 1998-03-04 2007-02-27 United Video Properties, Inc. Program guide system with preference profiles
JP2000013708A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Hitachi Ltd 番組選択支援装置
EP1107097A4 (en) * 1998-08-24 2007-10-17 Hitachi Ltd SYSTEM, DEVICE AND METHOD FOR DISPLAYING MULTIMEDIA INFORMATION PROCESSING
JP3579263B2 (ja) * 1998-09-30 2004-10-20 株式会社東芝 番組データ選択方法及び番組視聴システム
US6608633B1 (en) * 1998-10-30 2003-08-19 Sony Corporation Visual display of categorical information through visual factors such as scale and location
JP4465560B2 (ja) * 1998-11-20 2010-05-19 ソニー株式会社 情報表示制御装置及び情報表示制御装置の情報表示制御方法
US6601238B2 (en) * 1998-12-22 2003-07-29 Thomson Licensing S.A. Providing a link to programs in a program guide
US6704931B1 (en) * 2000-03-06 2004-03-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for displaying television program recommendations

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002037840A2 (en) 2002-05-10
JP2004513573A (ja) 2004-04-30
DE60135479D1 (de) 2008-10-02
ATE406039T1 (de) 2008-09-15
KR20020067583A (ko) 2002-08-22
EP1332615B1 (en) 2008-08-20
EP1332615A2 (en) 2003-08-06
KR100885125B1 (ko) 2009-02-23
US6851090B1 (en) 2005-02-01
WO2002037840A3 (en) 2002-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625610B2 (ja) 重要な属性の寄与の強さを示す示標と共に番組推奨を表示する方法及び装置
US6704931B1 (en) Method and apparatus for displaying television program recommendations
KR100858639B1 (ko) 유사성 메트릭에 기초한 텔레비전 프로그램 추천들을 생성하는 방법 및 장치
US8762850B2 (en) Methods systems, and products for providing substitute content
US20100057722A1 (en) Image processing apparatus, method, and computer program product
KR20020077444A (ko) 선택의 일관성에 기초된 추천들을 발생하기 위한 방법 및장치
US20100325653A1 (en) Methods, Systems, and Products for Blocking Content
JP5781739B2 (ja) Epgコンテンツのディスプレイ方法及び装置
US20080295132A1 (en) Program Recommendation Apparatus, Method and Program Used In the Program Recommendation Apparatus
JP2008542870A (ja) コンテンツに対するユーザの群の全体の関心を推定するため方法及び装置
KR20020067927A (ko) 앞선 조회들에 기초하여 텔레비전 프로그램 추천들을생성하기 위한 방법 및 장치
CN1720740A (zh) 根据具有相似观看习惯的用户的投票推荐节目
US20130124310A1 (en) Method and apparatus for creating recommendations for a user
CN111435371B (zh) 视频推荐方法及其系统、计算机程序产品、可读存储介质
US20050171924A1 (en) System for recommending program information in accordance with user preferences
CN107454454A (zh) 信息显示方法及装置
CN104216885B (zh) 静态和动态推荐理由自动结合的推荐系统及方法
JP2004509576A (ja) テレビジョン番組推奨スコアの視覚的な分布を示す方法
JP5882262B2 (ja) 端末装置およびプログラム
CN112235644A (zh) 一种节目信息推荐方法、推荐装置、数字电视及存储介质
CN111800660B (zh) 信息显示方法和装置
CN112650883B (zh) 一种多维度分析多个用户的视频推荐方法
KR20190019322A (ko) 콘텐츠 제공 서비스의 홈 화면을 편성하는 방법 및 장치
CN116668788B (zh) 一种智能电视内容推荐装置及方法
JP2013150207A (ja) 番組表作成システムおよび番組表作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4625610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees