JP4624421B2 - 平角線巻線を有する永久磁石同期機 - Google Patents

平角線巻線を有する永久磁石同期機 Download PDF

Info

Publication number
JP4624421B2
JP4624421B2 JP2007531745A JP2007531745A JP4624421B2 JP 4624421 B2 JP4624421 B2 JP 4624421B2 JP 2007531745 A JP2007531745 A JP 2007531745A JP 2007531745 A JP2007531745 A JP 2007531745A JP 4624421 B2 JP4624421 B2 JP 4624421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
tooth
permanent magnet
synchronous machine
magnet synchronous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007531745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008514173A (ja
Inventor
ゲオルク、クラウス
シュンク、ホルガー
シュトラート、アルブレヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2008514173A publication Critical patent/JP2008514173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4624421B2 publication Critical patent/JP4624421B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/18Windings for salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/03Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with a magnetic circuit specially adapted for avoiding torque ripples or self-starting problems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Description

本発明は、永久磁石同期機であって、固定子を有し、該固定子が平行側面スロットを有し、これらスロットが平角線巻線を備え、平角線巻線が各々1つの歯を包囲しかつ歯巻回コイルとして構成されているものに関する。
表皮効果およびそれとともに電気機械への入熱を減らすべく、個々の丸線からなる撚り導体束や編組導体束からなるコイルを巻回することは公知である。しかしこの場合には、製造支出が高まり、電気機械のスロット内での銅占積率が低下する。
上記欠点を避けるべく、コイルは銅プレス索で製造できるが、コイルの費用増を伴う。
欧州特許出願公開第1255344号明細書により、平角線で構成されたコイル構成が公知である。
その点から出発して本発明の課題は、製造費が低く、銅占積率が高く、同時に漂遊損失率が比較的低い永久磁石同期機を提供することにある。
この課題は本発明によれば、平角線が平打巻回され、平角線の短辺側が各々歯の方を向き、各歯巻回コイルが少なくとも2層の平角線を有することにより達成される。
平角線の本発明に係る配置では、巻線横断面は特にスロット幅の方向に配列しており、スロット高の方向にはごく僅かに配列しているにすぎない。この結果表皮効果が減少し、それに伴い別の巻線配置に比べて漂遊損失が実質的に減少する。特にこのような歯巻回コイルは、平行側面スロット対を有し、固定子穴の方向を向いた開放スロットで利用でき、その結果歯巻回コイルを通しての固定子の装着が著しく容易となる。
固定子を同軸に構成した場合、歯巻回コイルは外側から積層星形鉄心に装着され、引き続きヨーク背面内で位置決めされる。
使用する各平角線は、線材規格に明示された許容範囲の下方の曲げ半径で加工できる。
本発明に係る構造は、特にトルクモータの固定子用に適する。それは、トルクモータにおいて、特にモータの小型化に厳しい要求が課されるからである。
歯巻回コイルを予め支持体上で位置決めし又は巻回すると、永久磁石同期機の組付けにとり有利である。
支持体付き又は支持体なしの歯巻回コイルは固定子穴により、又2分割固定子の場合には外部から、歯上で位置決めされ、ヨーク背面内で固定される。
本発明と、従属請求項の特徴による本発明のその他の有利な諸構成を、以下、図面に略示する実施例に基づき詳しく説明する。
図1は電気機械の固定子1の細部図である。この図に示す歯3は隣接するスロット4を有し、スロットは平行側面に形成されている。スロット4内に、上下および並べて配置される平角線5を示してある。このように構成された歯巻回コイル6は、歯3に隣接した巻線(これをここでは仮に第1積層体と呼ぶこととする)がスロット底8から半径方向で固定子穴へと延び(積層が重ねられて行き)、それに隣接して配置された第2もスロット底8から固定子穴へと延びるように巻回されている。スロット内で平角線5の並置された巻線7は電気的に直列にも並列にも接続可能である。この結果、歯巻回コイル6における主磁束ベクトルに対して平行な方向での単位長さ当りのターン数は高密度のままで変更することなしに、1つの平角線寸法で2種類の巻数を実現できる。図2に原理的に示す並列回路の場合、例えば平角線5にエナメル絶縁を施していれば、層間絶縁20は必ずしも必要ない。
図2に示す如く、歯巻回コイル6は、線材規格に定められた許容範囲の下方にある曲げ半径で加工するとよい。スロット4の領域に歯巻回コイル6は固定子1の薄鋼板12に対する主絶縁11を持つ。歯巻回コイル6の始端9と終端10は、電気的に並列接続された平角線5を持つ歯巻回コイル6の通電を可能とする。平角線5は必要なら溝21又は他の加工部を有し、これが加工、例えば歯巻回コイル6の巻回を容易にする。歯巻回コイル6の固定を向上すべく、ケーブル結合具に類似した手段22を利用できる。
歯巻回コイル6を支持体23に巻回する場合、少なくとも歯3に向き合う側で、主絶縁11を省略できる。それは、支持体23の材料がこの機能を引受け又は含む故である。
図3は電気機械、特に永久磁石同期機2の構造を示す。固定子1は、対で平行側面スロット4を備えた歯3と、各々その間にあって台形に形成された非巻回歯13とを有する。固定子1はハウジング16に嵌挿されている。ハウジング16の内部又は表面に、同期機2を冷却するための図示しない手段を備えている。これは、特に空気冷却のための冷却フィン、又はハウジング16内にある蛇行状又は螺旋状に配置された液体冷却用冷却通路である。回転子14の周面にある永久磁石15は好適な手段、例えば結合帯17によって保持される。回転子14自体が冷却手段、例えば冷却通路18を有する。
回転子14は例えば主軸19上で位置決めされており、この主軸は図示しない生産機械又は工作機械の一部を成す。
図4に示す歯巻回コイル6は、平角線6が、原理的に示す如く結合部23を経て電気的に直列に接続されている。層間に加わる電圧差の故に、層間絶縁20が不可欠である。
図5に斜視図で例示する支持体23は平角線5を備え得る。その際には、支持体23の内面24が平角線5と歯3との間の主絶縁を引き受ける。
平角線巻線の細部部である。 平角線で構成された歯巻回コイルを示す。 本発明に係る巻線を有する電気機械の横断面図である。 原理的直列回路を示す。 支持体の斜視図である。
符号の説明
1 固定子、2 同期機、3、13 歯、4 スロット、5 平角線、6 歯巻回コイル、7 巻線、8 スロット底、9 始端、10 終端、11 主絶縁、12 薄鋼板、14 回転子、15 永久磁石、16 ハウジング、17 結合帯、18 冷却通路、19 主軸、20 層間絶縁、21 溝、23 支持体、24 内面

Claims (7)

  1. 定子(1)に底面と開口と側面とを有する平行側面スロット(4)が設けられ、隣り合う前記平行側面スロット(4)同士の側面によって両側面が形成された1つの歯(3)を巻芯として、当該歯(3)の前記両側面を含む表面の周囲に、断面が長辺と短辺とを有する扁平な平角線(5)を複数ターンに亘って巻回してなる歯巻回コイル(6)を有する永久磁石同期機(2)であって
    前記複数ターンの平角線(5)を、当該平角線(5)における前記短辺が前記歯(3)の前記側面に対して平行となるように巻回することによって、当該平角線(5)の1ターン分を1層の導体層として複数層の導体層を積層してなる巻線積層体(7)が形成されて、当該巻線積層体(7)によって前記歯巻回コイル(6)が構成され、当該歯巻回コイル(6)は、当該歯巻回コイル(6)に電流が流されたときに生じる磁束の主磁束ベクトルが前記巻線積層体(7)の積層方向と平行な方向に向くように設定されており
    かつ、一つの前記平行側面スロット(4)内に、電流系統の異なる少なくとも2系統の前記歯巻回コイル(6)の巻線積層体(7)が、当該巻線積層体(7)を構成している前記平角線(5)の短辺同士が互いに隣り合うように、並置されている
    ことを特徴とする永久磁石同期機(2)。
  2. 前記歯巻回コイル(6)は、前記平行側面スロット(4)における前記底面から前記開口に向かって前記平角線(5)積み重ねられて前記巻線積層体(7)を形成するように、前記平角線(5)を巻回してなるものである
    ことを特徴とする請求項1記載の永久磁石同期機(2)。
  3. 1つの前記平行側面スロット(4)、1系統の前記歯巻回コイル(6)当りの半分によって占められており、
    一つの前記固定子(1)には、前記歯巻回コイル(6)が複数配列形成されており、
    前記歯(3)として前記平角線(5)が巻回されたものと、それ以外に前記平角線(5)が巻回されていない歯とが、交互に配列形成されている
    ことを特徴とする請求項1または2記載の永久磁石同期機(2)。
  4. 当該永久磁石同期機(2)自体が、同期電動機として回転力を出力するための主軸(19)と、前記主軸(19)の外周側であって前記固定子(1)の内周側に、前記主軸(19)に対して同軸に設けられたリング状の永久磁石(15)とを有しており、前記主軸(19)に対して前記固定子(1)が同軸に構成されており、前記歯巻回コイル(6)が、前記固定子(1)の外側から当該固定子(1)に装着可能に設定されている
    ことを特徴とする請求項1ないし3のうちいずれか一つの項に記載の永久磁石同期機。
  5. 前記歯巻回コイル(6)が、前記固定子(1)における少なくとも前記平行側面スロット(4)内に、前記歯(3)の側面および/または底面に対する主絶縁(11)を有する
    ことを特徴とする請求項1ないし4のうちいずれか一つの項に記載の永久磁石同期機。
  6. 前記歯巻回コイル(6)を、支持体(23)上にて前記平角線(5)を巻回することで形成し、当該歯巻回コイル(6)を、前記支持体(23)と共に前記歯(3)に位置決めして配置した
    ことを特徴とする請求項1ないし5のうちいずれか一つの項に記載の永久磁石同期機。
  7. 前記歯巻回コイル(6)の各前記巻線積層体(7)が、それぞれ電気的に独立した系統のコイルとして、互いの接続関係を、電気的に並列にも直列にも接続可能に設定されている
    ことを特徴とする請求項1ないし6のうちいずれか一つの項に記載の永久磁石同期機。
JP2007531745A 2004-09-16 2005-09-09 平角線巻線を有する永久磁石同期機 Expired - Fee Related JP4624421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004044986A DE102004044986A1 (de) 2004-09-16 2004-09-16 Permanenterregte Synchronmaschine mit Flachdrahtwicklungen
PCT/EP2005/054501 WO2006029992A1 (de) 2004-09-16 2005-09-09 Permanenterregte synchronmaschine mit flachdrahtwicklungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008514173A JP2008514173A (ja) 2008-05-01
JP4624421B2 true JP4624421B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=35134146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007531745A Expired - Fee Related JP4624421B2 (ja) 2004-09-16 2005-09-09 平角線巻線を有する永久磁石同期機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7646131B2 (ja)
JP (1) JP4624421B2 (ja)
DE (1) DE102004044986A1 (ja)
WO (1) WO2006029992A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO324241B1 (no) * 2006-02-28 2007-09-17 Smartmotor As Anordning ved elektrisk maskin
DE102006047975A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Siemens Ag Permanenterregte Synchronmaschine mit Flachdrahtwicklung
FI120523B (fi) * 2007-03-02 2009-11-13 Abb Oy Menetelmä sähkökoneen käämivyyhden valmistamiseksi ja sähkökoneen käämitys
NL1036736C2 (nl) * 2009-03-19 2010-09-21 Wijdeven Europ B V Wikkeling voor spoel.
DE102009016042B4 (de) 2009-04-02 2011-02-10 Randolf Hoche Voice-Coil-Actuator und Verfahren zum Herstellen desselben
DE102010028872A1 (de) 2010-05-11 2011-11-17 Siemens Aktiengesellschaft Antriebsvorrichtung für Dreh- und Linearbewegungen mit entkoppelten Trägheiten
JP5516562B2 (ja) 2011-02-09 2014-06-11 株式会社豊田自動織機 コイル、ステータ、コイルの製造方法
JP2014011937A (ja) * 2012-07-03 2014-01-20 Aisin Aw Co Ltd ステータ
JP2014150666A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Meidensha Corp 回転電機の固定子構造
CN104851576A (zh) * 2014-02-17 2015-08-19 伊顿公司 一种电感线圈及电磁器件
JP6379603B2 (ja) * 2014-04-04 2018-08-29 株式会社デンソー エンジン始動装置
CN108702056B (zh) * 2016-03-09 2020-11-03 株式会社电装 电动机及电动机的制造方法
CN111971763A (zh) * 2018-04-18 2020-11-20 松下知识产权经营株式会社 线圈以及使用该线圈的电动机
EP3605797A1 (de) 2018-08-01 2020-02-05 Siemens Aktiengesellschaft Zahnspule für einen stator einer elektrischen rotierenden maschine
EP3621182A1 (de) 2018-09-06 2020-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Zahnspule und verfahren zur herstellung einer zahnspule
EP3905485A4 (en) * 2019-03-22 2022-03-02 Aisin Corporation STATOR
US11611255B2 (en) 2021-01-27 2023-03-21 Hamilton Sundstrand Corporation High-speed edge-wound rotor
NL2032028B1 (en) * 2022-05-31 2023-12-12 Tecnotion Assets B V Multi-layer edgewise coil

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2320866A (en) * 1941-07-29 1943-06-01 Westinghouse Electric & Mfg Co Flexible insulating material
US2705292A (en) * 1953-05-07 1955-03-29 Siemens Ag Slot conductor for dynamoelectric machines
US3586171A (en) * 1969-05-09 1971-06-22 Tenneco Inc Combination dual-flow and two-stage filter
US3566171A (en) * 1970-01-29 1971-02-23 Gen Motors Corp Main field coil for railway traction motor
US3868766A (en) * 1973-08-31 1975-03-04 Ford Motor Co Method of forming an insulated coil for a dynamoelectric machine
US4160926A (en) * 1975-06-20 1979-07-10 The Epoxylite Corporation Materials and impregnating compositions for insulating electric machines
US4278905A (en) * 1977-12-27 1981-07-14 Electric Power Research Institute Apparatus for supporting a stator winding in a superconductive generator
JPS5731049U (ja) * 1980-07-24 1982-02-18
US4617725A (en) * 1984-10-01 1986-10-21 Siemens-Allis, Inc. Method of making multiple-element strap winding for rotor pole
US4714576A (en) * 1985-12-16 1987-12-22 General Motors Corporation Method of manufacturing a polyphenylene sulfide potted pole and coil assembly
US4816710A (en) * 1988-01-22 1989-03-28 Prestolite Electric Incorporated Field assembly insulator
US4975611A (en) * 1988-11-07 1990-12-04 Rochester D Eugene Insert sheet for insulating the field winding of an electric motor
WO1992002982A1 (de) 1990-08-08 1992-02-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Drehfeldmotor
GB2311170B (en) * 1996-03-13 2000-07-12 Switched Reluctance Drives Ltd Winding retention on an electrical machine
JPH10201156A (ja) * 1997-01-08 1998-07-31 Fuji Electric Co Ltd 回転電気機械用の電機子コイル
DE19737681A1 (de) * 1997-08-29 1999-06-02 Bosch Gmbh Robert Elektrische Maschine, insbesondere Drehstromgenerator
JP3458693B2 (ja) * 1998-02-27 2003-10-20 株式会社日立製作所 絶縁材及び電機巻線
US6137202A (en) * 1999-04-27 2000-10-24 General Electric Company Insulated coil and coiled frame and method for making same
JP2001178053A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Hitachi Ltd 回転電機の固定子
JP2001186703A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Asmo Co Ltd 回転機器、回転磁界型電動機及びその固定子の製造方法
US6653759B1 (en) * 2000-09-20 2003-11-25 Siemens Westinghouse Power Corporation Coil support finger plate for stator of power generator and associated methods
JP2002101589A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Denso Corp 回転電機
FR2823613B1 (fr) * 2001-04-17 2008-07-18 Leroy Somer Moteurs Bobine pour machine electrique tournante
EP1255344A1 (en) * 2001-05-02 2002-11-06 Chun-Pu Hsu A device with a stator having high performance flat coils
GB0206645D0 (en) * 2002-03-21 2002-05-01 Rolls Royce Plc Improvements in or relating to magnetic coils for electrical machines
JP2004187488A (ja) 2002-11-19 2004-07-02 Fanuc Ltd 電動機

Also Published As

Publication number Publication date
US7646131B2 (en) 2010-01-12
DE102004044986A1 (de) 2006-04-06
JP2008514173A (ja) 2008-05-01
WO2006029992A1 (de) 2006-03-23
US20080036323A1 (en) 2008-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624421B2 (ja) 平角線巻線を有する永久磁石同期機
US9077216B2 (en) Stator for rotating electrical machine
US6555942B1 (en) Assembly type stator structure having flat wire wound coils
JP4919059B2 (ja) 回転電機のステータ及びその製造方法
JP6044382B2 (ja) マルチギャップ型回転電機
JP5924710B2 (ja) 回転電機
WO2018180721A1 (ja) 電動モータ
WO2014102950A1 (ja) 回転電機
JP2008512072A (ja) リニア式ないしローテーション式4極同期直接駆動モーター
GB2503500A (en) An armature connecting wire arrangment for an electric motor
JP6276041B2 (ja) 回転電機ステータ
JP2010124636A (ja) コイルユニットおよびステータ
EP1383225A1 (en) Stator structure having flat wire wound coils
JP5072502B2 (ja) 回転電動機
JP2005348470A (ja) 回転電機の固定子及びその製造方法
JP2003143822A (ja) 誘導電動機
JP2020184832A (ja) コイル、ステータ部材、ステータおよびモータ
JP5609937B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5972154B2 (ja) 回転電機
JP2004208464A (ja) 電動機の巻線構造
JP2020127362A (ja) モータ
JP6742263B2 (ja) 回転電機
JP2020150753A (ja) ステータ及びブラシレスモータ
JP6968215B2 (ja) 回転電機
JP2000324740A (ja) 電動機の固定子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees