JP4623981B2 - 金属超微粒子の製造方法 - Google Patents
金属超微粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4623981B2 JP4623981B2 JP2004070563A JP2004070563A JP4623981B2 JP 4623981 B2 JP4623981 B2 JP 4623981B2 JP 2004070563 A JP2004070563 A JP 2004070563A JP 2004070563 A JP2004070563 A JP 2004070563A JP 4623981 B2 JP4623981 B2 JP 4623981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- ultrafine
- particles
- ligand
- quaternary ammonium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
Description
2.一般式[R 1 R 2 R 3 R 4 N] x [M y (A) z ](但し、R 1 は、同一又は別異の炭素数12〜18のアルキル基であって置換基を有していても良いもの、R 2 〜R 4 はCH 3 、Mは遷移金属であってCu又はNi、Aは有機硫黄系配位子であってチオレート配位子であるSC 12 H 25 、x、y及びzは、いずれも0より大きい整数であって中心金属MがCuのときはx=1、y=1及びz=2、又はx=2、y=1及びz=3、MがNiのときはx=2、y=1及びz=4を示す。)で表わされる4級アンモニウム塩型金属錯体化合物を、得られる金属超微粒子中の金属成分の含有量が80〜95重量%となるように熱処理することを特徴とする金属超微粒子の製造方法。
3.金属超微粒子とともにジスルフィドを生成させる上記項1又は2に記載の製造方法。
4.得られる金属超微粒子中の有機成分として4級アンモニウム塩型金属錯体化合物の対カチオンである[R 1 R 2 R 3 R 4 N]に由来の炭素数12〜18のアルキル基成分を含む上記項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
2)[R4N][AuCl4]+4R’SNa→[R4N][Au(SR’)2]
+R’S−SR’+4NaCl
すなわち、塩化金酸等の金属塩の溶液に炭化水素基を有する4級アンモニウム塩を反応させ、得られた生成物をナトリウムメチラートの存在下でチオール化合物を反応させることによって所定の4級アンモニウム塩型金属錯体化合物を得ることができる。従って、この場合は、4級アンモニウム塩型金属錯体化合物におけるR1〜R4は、上記の4級アンモニウム塩を適宜選択することによって決定することができる。また、中心金属に配位する配位子は、上記チオール化合物の種類によって決定することができる。溶媒は、用いる原料の種類等に応じて公知の溶媒から適宜採択すれば良い。
[R4N][Au(SC12H25)2]→Au(−R)+R3N+(SC12H25)2
すなわち、チオレート配位子が還元的脱離を起こし、ジスルフィドを生成するとともに金を生成するが、同時に起こる4級アンモニウム塩の分解(熱分解)により生じるアルキル基の一部又は全部が金のまわりに保護層を形成し、平均粒径が10数ナノメータの金超微粒子(Au(−R))となる。
前駆体として[C14H29N(CH3)3][Au(SC12H25)2]の合成を行った。
収量:7.19g
収率:87.9%
融点:97.5〜99.5℃
C41H88NS2Au:計算値C,57.51%;H,10.36%;N,1.64%、実測値C,57.49%;H,9.95%;N,1.91%
1H−NMR:δ=0.88(t,9H,CH 3CH2)、1.24〜1.26(m,52H,CH3CH 2CH 2CH2)、1.39〜1.32(m、6H,NCH2CH2CH 2CH2,SCH2CH2CH 2CH2)、1.66(p,4H,SCH2CH 2CH2)、1.78(p,2H,NCH2CH 2CH2)、2.76(t,4H,SCH 2CH2)、3.40(s,9H,NCH 3)、3.54〜3.62(m,2H,NCH 2CH2)(なお、NMRスペクトル測定は、重クロロホルム(CDCl3)を溶媒とし、内部基準としてテトラメチルシランを用いた。以下同じ。)
製造例2
前駆体[C12H25N(CH3)3][Au(SC12H25)2]の合成は、製造例1と同様にして[C12H25N(CH3)3][AuCl4]のメタノール懸濁液を調製し、これに1−ドデカンチオールとナトリウムメチラートを含むメタノール溶液を反応させて合成した。
[C12H25N(CH3)3][Au(SC12H25)2]
収量:7.19g
収率:90.8%
融点:96.4〜98.2℃
C39H84NS2Au:計算値C,56.56%;H,10.22%;N,1.69%、実測値C,55.01%;H,9.92%;N,1.91%
1H−NMR:δ=0.88(t,9H,CH 3CH2)、1.24〜1.27(m,48H,CH3CH2CH2CH2)、1.32〜1.39(m、6H,NCH2CH 2CH 2CH2,SCH2CH2CH 2CH2)、1.67(p,4H,SCH2CH 2CH2)、1.79(p,2H,NCH2CH 2CH2)、2.76(t,4H,SCH 2CH2)、3.41(s,9H,NCH 3)、3.53〜3.60(m,2H,NCH 2CH2)
製造例3
前駆体[(C18H37)2N(CH3)2][Au(SC12H25)2]の合成は、製造例1と同様にして[(C18H37)2N(CH3)2][AuCl4]のメタノール懸濁液を調製し、これに1−ドデカンオールとナトリウムメチラートを含むメタノール溶液を反応させて合成した。
収量:8.80
収率:74.2%
融点:86.0〜91.0℃
C62H130NS2Au:計算値C,64.71%;H,11.39%;N,1.22%、実測値C,63.22%;H,11.23%;N,1.53%
1H−NMR:δ=0.88(t,12H,CH 3CH2)、1.24〜1.35(m,88H,CH3CH 2CH 2CH2)、1.35〜1.38(m、8H,NCH2CH2CH 2CH2,SCH2CH2CH 2CH2)、1.64〜1.75(m,8H,NCH2CH 2CH2,SCH2CH 2CH2)、2.76(t,4H,SCH 2CH2)、3.32(s,6H,NCH 3)、3.45〜3.52(m,4H,NCH 2CH2)
参考例1
製造例1で得られた前駆体[C14H29N(CH3)3][Au(SC12H25)2]の還元的脱離反応による金超微粒子の製造を行った。
加熱温度180℃及び180℃での保持時間9時間としたほかは、製造例1で得られた前駆体を用いて参考例1と同様にして金超微粒子の製造を行った。得られた金超微粒子の粒度分布を参考例1と同様にして求めた。その結果を図1に示す。図1の結果からも明らかなように、加熱温度及び加熱時間により金属超微粒子の粒径を制御できることもわかる。
製造例2で得られた前駆体[C12H25N(CH3)3][Au(SC12H25)2]を用い、加熱温度160℃及び160℃での保持時間7時間としたほかは、参考例1と同様にして金超微粒子の製造を行った。得られた金超微粒子の粒度分布を参考例1と同様にして求めた。その結果を図1に示す。
製造例3で得られた前駆体[(C18H37)2N(CH3)2][Au(SC12H25)2]を用い、加熱温度170℃及び170℃での保持時間6時間としたほかは、参考例1と同様にして金超微粒子の製造を行った。得られた金超微粒子の粒度分布を参考例1と同様にして求めた。その結果を図1に示す。
加熱温度を190℃及び190℃での保持時間6時間としたほかは、製造例3で得られた前駆体を用いて参考例4と同様にして金超微粒子の製造を行った。得られた金超微粒子の粒度分布を参考例1と同様にして求めた。その結果を図1に示す。
Claims (4)
- 一般式[R1R2R3R4N]x[My(A)z](但し、R 1 は、同一又は別異の炭素数12〜18のアルキル基であって置換基を有していても良いもの、R 2 〜R 4 はCH 3 、Mは遷移金属であってCu又はNi、Aは有機硫黄系配位子であってチオレート配位子であるSC 12 H 25 、x、y及びzは、いずれも0より大きい整数であって中心金属MがCuのときはx=1、y=1及びz=2、又はx=2、y=1及びz=3、MがNiのときはx=2、y=1及びz=4を示す。)で表わされる4級アンモニウム塩型金属錯体化合物を出発原料とし、当該化合物の有機硫黄系配位子の還元的脱離反応から中心金属を還元することを特徴とする金属超微粒子の製造方法。
- 一般式[R1R2R3R4N]x[My(A)z](但し、R 1 は、同一又は別異の炭素数12〜18のアルキル基であって置換基を有していても良いもの、R 2 〜R 4 はCH 3 、Mは遷移金属であってCu又はNi、Aは有機硫黄系配位子であってチオレート配位子であるSC 12 H 25 、x、y及びzは、いずれも0より大きい整数であって中心金属MがCuのときはx=1、y=1及びz=2、又はx=2、y=1及びz=3、MがNiのときはx=2、y=1及びz=4を示す。)で表わされる4級アンモニウム塩型金属錯体化合物を、得られる金属超微粒子中の金属成分の含有量が80〜95重量%となるように熱処理することを特徴とする金属超微粒子の製造方法。
- 金属超微粒子とともにジスルフィドを生成させる請求項1又は2に記載の製造方法。
- 得られる金属超微粒子中の有機成分として4級アンモニウム塩型金属錯体化合物の対カチオンである[R1R2R3R4N]に由来の炭素数12〜18のアルキル基成分を含む請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004070563A JP4623981B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | 金属超微粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004070563A JP4623981B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | 金属超微粒子の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP37722099A Division JP3579765B2 (ja) | 1999-12-29 | 1999-12-29 | 金属超微粒子及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004204354A JP2004204354A (ja) | 2004-07-22 |
JP4623981B2 true JP4623981B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=32822266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004070563A Expired - Fee Related JP4623981B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | 金属超微粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4623981B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006025770A1 (de) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Jürgen Dr. Dornseiffer | Herstellung von Beschichtungslösungen nebst hergestellten Produkten |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000504374A (ja) * | 1995-12-28 | 2000-04-11 | アール. ヒース,ジェイムズ | 有機的に官能価された金属の単分散微小結晶 |
WO2000076699A1 (en) * | 1999-06-15 | 2000-12-21 | Kimoto, Masaaki | Ultrafine composite metal powder and method for producing the same |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58102504A (ja) * | 1981-12-14 | 1983-06-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 強磁性微粉末の表面処理方法 |
JPS6156201A (ja) * | 1984-08-24 | 1986-03-20 | Ube Ind Ltd | 金属磁性粉末の表面処理法 |
JPH08259843A (ja) * | 1995-03-17 | 1996-10-08 | Daiken Kagaku Kogyo Kk | 複合被覆無機粉体およびその製造法 |
JPH10195505A (ja) * | 1997-01-09 | 1998-07-28 | Mitsui Chem Inc | 金属超微粒子およびその製造方法 |
-
2004
- 2004-03-12 JP JP2004070563A patent/JP4623981B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000504374A (ja) * | 1995-12-28 | 2000-04-11 | アール. ヒース,ジェイムズ | 有機的に官能価された金属の単分散微小結晶 |
WO2000076699A1 (en) * | 1999-06-15 | 2000-12-21 | Kimoto, Masaaki | Ultrafine composite metal powder and method for producing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004204354A (ja) | 2004-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4700103B2 (ja) | 揮発性ニッケルアミノアルコキシド錯体及びそれを用いたニッケル薄膜の蒸着法 | |
JP4352258B2 (ja) | 金属ナノ粒子及びその製造方法 | |
JP4422041B2 (ja) | 金属銀微粒子の製造方法 | |
CN101538277B (zh) | 新型氨基-烷氧基锡络合物及其制备方法 | |
JP2003527486A (ja) | 金微粒子 | |
JP4812370B2 (ja) | 貴金属ナノ粒子の製造方法 | |
JPWO2011118339A1 (ja) | 有機化合物とナノ銅粒子との複合体、有機化合物とナノ酸化銅(i)粒子との複合体、及びそれらの製造方法 | |
CN107923038B (zh) | 由双核钌配合物构成的化学蒸镀用原料及使用该化学蒸镀用原料的化学蒸镀法 | |
WO2016181918A1 (ja) | 異種複核錯体からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法 | |
TW200902748A (en) | Cobalt-containing film-forming material and method for forming cobalt silicide film using the material | |
JP3579765B2 (ja) | 金属超微粒子及びその製造方法 | |
JP4623981B2 (ja) | 金属超微粒子の製造方法 | |
JP4436093B2 (ja) | 金属超微粒子及びその製造方法 | |
JPWO2005089986A1 (ja) | 貴金属ナノ粒子及びその製造方法 | |
Hosseinian et al. | Synthesis, structural characterization and thermal properties of a new Cd (II) complex: As bithiazole precursor for preparation of CdS nanoparticles | |
Kedarnath et al. | Synthesis and characterization of metal selenide (ZnSe, CdSe, HgSe) nanoparticles | |
KR100582921B1 (ko) | 아미노알콕사이드 리간드 함유 금속 화합물로부터 금속나노 입자의 제조 방법 | |
WO2009081797A1 (ja) | ニッケル含有膜形成材料およびその製造方法 | |
KR100803948B1 (ko) | 신규의 카드뮴 셀레나이드 화합물, 이의 제조방법 및 이를이용한 카드뮴 셀레나이드 나노 입자 제조방법 | |
Shahid et al. | Isostructural cage complexes of copper with cadmium or zinc for single source deposition of composite materials | |
JP6460847B2 (ja) | 有機ニッケル化合物からなる化学蒸着用原料及び該化学蒸着用原料を用いた化学蒸着法 | |
KR100704464B1 (ko) | 구리 아미노알콕사이드 화합물, 이의 합성 방법 및 이를이용한 구리 박막의 형성 방법 | |
JP3977649B2 (ja) | フェニルアゾメチンデンドロン錯体 | |
KR20050081302A (ko) | 티타늄 산화물 선구 물질 및 그 제조 방법 | |
JP2001240981A (ja) | 金属錯体を含有する金属皮膜形成用ペースト材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061201 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080930 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20081001 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100630 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |