JP4623911B2 - 感熱性媒体を露光するための装置 - Google Patents

感熱性媒体を露光するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4623911B2
JP4623911B2 JP2001556661A JP2001556661A JP4623911B2 JP 4623911 B2 JP4623911 B2 JP 4623911B2 JP 2001556661 A JP2001556661 A JP 2001556661A JP 2001556661 A JP2001556661 A JP 2001556661A JP 4623911 B2 JP4623911 B2 JP 4623911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
laser
lens group
light
modulated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001556661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003521747A (ja
JP2003521747A5 (ja
Inventor
ミシェル・ムーラン
Original Assignee
コダック・ポリクロウム・グラフィックス・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コダック・ポリクロウム・グラフィックス・ゲーエムベーハー filed Critical コダック・ポリクロウム・グラフィックス・ゲーエムベーハー
Publication of JP2003521747A publication Critical patent/JP2003521747A/ja
Publication of JP2003521747A5 publication Critical patent/JP2003521747A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623911B2 publication Critical patent/JP4623911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/465Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using masks, e.g. light-switching masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/475Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material for heating selectively by radiation or ultrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/02Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【0001】
【関連出願の相互参照】
本出願は、2000年2月3日に出願された米国特許仮出願第60/180055号を基礎として優先権を主張してなされたものである。
【0002】
【発明の属する技術分野】
本出願は、印刷版プレカーサー(printing plate precursor)といった、感熱性ないし感光性の媒体に像を形成するのための照明システム及び照明方法に関する。特に、本発明は、レーザ光が変調器に送られ、この変調されたレーザ光が、媒体に像を形成するのに用いられる0次の放射エネルギーだけを通すようにする分離手段を通過させられる照明システムに関する。
【0003】
【従来の技術】
本発明は、本明細書にもその内容が参照されて組み込まれる例えば同時係属国際特許出願第_号「高出力レーザヘッドシステム(HIGH POWER LASER HEAD SYSTEM)」に記載されているような特殊コーティングを融除するのに必要なエネルギー程ではないものの、高い照射エネルギーを要する感熱性支持体(thermosensitive support)上への像の形成に関するものである。
【0004】
独立した多数の像形成光線を発生させるシステムは、フラットベッドシステム、すなわち、転写光学投影ユニットによって、多くのピクセルから構成される複数のバンドが生成されるシステムの速度や性能にかなり関係してくるであろう。本発明によれば、像を受け取る媒体に、一列に配列された複数エミッタを有する細長いレーザバーによって生成された強度の大半を伝播させることが可能になる。本発明では、新しい市販のレーザ光源と、全内反射型(TIR;total internal reflection)光変調器の上流側および下流側に配置された複数のコンポーネントからなる特殊な光学的構成とを組み合わせて使用する。
【0005】
TIR変調器を照明するために一列に配列された幾つかの光源を用いることは、例えば、本明細書にその内容が参照されて組み込まれている米国特許第4281904号明細書等に見られるように、新しいことではない。この特許明細書では、各光源の像は、この特許明細書中の図6eから分かるように、高次の回折光を通過させて低次のものを排除する幾つかの部分を有するスクリーンに当たる。他の例は、本明細書にもその内容が参照されて組み込まれている米国特許第5517359号明細書に記載されており、別々のエミッタから出た光線を変調器に導くレンズレットを用いることがこの明細書に開示されている。
【0006】
その他の照明システムは、本明細書にもその内容が参照されて組み込まれている米国特許第6137631号明細書、米国特許出願第09/290829号明細書、及び米国特許出願第09/524673号明細書に開示されている。
【0007】
強度がコントラストよりも重要になるような用途に対するTIRシステムの効率を高めるためには、照射に感応する媒体に、0次の回折光が達することができても、他は排除されるような構成が好ましい。本発明により、細長い照射光源をTIR変調器に結びつけることが可能となる。細長い照射光源とは、例えば、幾つかのレーザエミッタが設けられたレーザーバーを備えたものであり、このとき、それらエミッタのバーに沿った分配形態及び間隔状態は如何様でもよい。とりわけ、本発明により、Opto-Power 社、Coherent Technology 社、及びSiemens 社といった製造業者による例えば60Wのダイオードを含む、フィリングファクター係数「ff」(バーの幅に対する複数のエミッタの幅)が50%を超えるような、現在入手可能な最も高出力なダイオードレーザを使用することが可能になる。こういったダイオードレーザからなる構成は、「ff」数が高いことにも一部起因して、この分野で現在知られていることだが、以下に説明する如く、放出されたビームを合体させるためのマイクロレンズアレイの有効な使用の妨げとなっている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、本発明の目的は、マイクロレンズアレイを用いない、高出力の電気光学的変調システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
複数の高出力レーザエミッタからなるバーによって生成された照射エネルギーをTIR空間変調器に導き、このTIR空間変調器から、高い照射強度の照射を必要とする媒体に、選択された光線を導くため光学系は、
(a)複数のエミッタを有するレーザーバーといったような複数のレーザ光源、
(b)このレーザ光源によって供給された光線の少なくとも一部をコリメートするコリメータレンズといったようなコリメートを行なうための手段、
(c)上記レーザ光源の第一の像を形成するための複数のレンズといったような第1結像手段、
(d)この第一の像からの光線をコリメートし、集束させるための、コリメータレンズといったようなコリメートを行なう手段、及び円柱レンズといったような集束を行なうための手段、
(e)第一の像からの光線を変調するための手段、全内反射型変調器といったような変調を行なうための手段、
(f)変調された光線の第二の像を形成するための複数のレンズといったような第2結像手段、
(g)0次の光線を通過させるように前記変調された第二の像からの光線の回折次数を分離するための、スリット付きのプレートといったような分離を行なうための手段、及び、
(h)0次の光線を結像させるための複数のレンズといったような結像手段を備えている。
この光学系は、レーザーバーのエミッタから放射された光線を変調器に導くガラスのブレードの形状をした光混合器を備えていてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1A及び図1Bは、本明細書にその内容が参照されて組み込まれている上述の米国特許第4281904号明細書に示された投影システムを概略的に示している。これらの図において、レーザ光源は、符号Sにおいて示され、TIR変調器を含む光学的な群は、符号27において示され、さらに、フーリエ変換面とも称される絞りは、符号33において示されている。図は、このような簡単な構成が、細長い光源を用いるシステムには用いることができないことを明らかに示している。例えば、細長いレーザ光源S´(図1B)の縁に置かれた点の像は、光軸上に置かれた点光源1から発した回折光のうち高次のものを阻止して0次光を通過させる目的で設けられた遮蔽スクリーン33に当たることになろう。
【0011】
図1C及び図1Dには、放出されるレーザ光の発散を抑えるためのマイクロレンズの適用例を二通り示すために、分散配置された複数のエミッタを有するレーザーバーが示されている。この分野で知られているように、最大の効果を得るためには、各マイクロレンズは、上記エミッタからその焦点距離に略等しい距離だけ離されて、個々のエミッタからのビームが重なり合い始める位置に配置されることが好ましい。この条件によって、エミッタからの光線の或る与えられた発散に対して、レンズの位置および各レンズの焦点距離が決定される。
【0012】
図1Cにおいてバー30は、互いに500μm離間した150μm幅(ff=30%)の複数のエミッタを有しており、さらに、バー32は、やはり互いに500μm離間した250μm幅(ff=50%)の複数のエミッタを有している。出力されたビームの発散が遅軸方向に±4°であることも想定されている。この角度によって、マイクロレンズの位置、そして、それに応じて焦点距離が決定される。ff=30%である第一の場合(図1C)においては、マイクロレンズ11からバー30までの距離は、2500μmとされている。ff=50%である第二の場合(図1D)においては、マイクロレンズ11´からバー32までの距離は、1800μmとされている。図1Cに示されるように、元の光線の発散α=4°がβ=1.72°にまで低減された結果、発散の低減は、4/1.72=2.327%となることが分かる。ff=50%である第二の場合(図1D)には、マイクロレンズ11´からバー32までの距離は、1800μmである。元の光線のα=±4°の発散は、β´=3.97°にまで低減されたが、発散の低減は極僅かで、そのため役に立たない。上に述べた例は、ff数が50%を超えると、補助的なレンズが役に立たないことを示している。このように、ff数が90%という高さを備えるさらに出力の高い最新のレーザーバーを用いる際には、補助的なレンズを使用することはできなくなる。
【0013】
本発明により提供される新規なレーザーヘッドの構成を以下に説明する。本明細書にその内容が参照されて組み込まれている上述の同時係属出願に示されているように、本発明は、制御電極が設けられた特にTIR変調器といった変調器を使用することに基づくシステムに応用することができる。このようなシステムでは、変調器に入る光線は、各ピクセルに作用する電極が十分異なる電位を有する際に、最も大きく回折する。この場合、高次の光線は、遮蔽スクリーンないし絞りに導かれ、そこで阻止され、十分な強度の像が記録媒体(例えば、印刷版プレカーサー)に達しない。逆に、制御電極の間の電位に十分な差がない場合には、最大強度の照射が記録媒体に達する。
【0014】
図2及び図3に示された構成において、レーザーバー2の前方に正確に配置された円柱非球面レンズは、ダイオードレーザーの接合面に垂直な平面上にある「速い」光線を平行にし、コリメートする。バーの「スマイル(smil)」(このバーのアセンブリにおける変形を表す)は、優に±1μm内である。幾つかの円柱レンズを有するテレセントリック対物光学系6は、バー2の面に像8を形成する(ダイオードレーザーの発光領域の約1/3である)。バー2の面は、図示されているように、変調器14の面でもある。像面8上にその焦点を有する二つの円柱レンズの群10は、変調器14に向けてビームを平行にし、コリメートする。円柱レンズ12は、変調器14の動作ゾーンに向けて「速軸」の光線を集束させる。コリメータ10の出力側では、球面レンズ16が、回折の次数を分離するための遮蔽プレート34のスリット18上に、今や変調された光源の第二の像をその焦点に再形成する。複数のレンズからなるもう一つの対物光学系20は、変調器14の内部反射ゾーン、ならびに、スリット18のもう一つの変調された像であって、しかも、スリット18から出て記録媒体上に重ねあわされた像22を形成する。照射感応性支持体(radiation sensitive support)は、本明細書にその内容が参照されて組み込まれている国際公開第00/49463号パンフレットに示されているような平らな印刷版か、あるいは、本明細書にその内容が参照されて組み込まれている米国特許第4819018号明細書に示されているようなドラムの周りに巻き付けられたものかどちらかといった、照射感応性媒体とすることができる。高次の光線が遮蔽プレート34のスリット18を通り抜けることができないため、0次の光線だけがこの像の形成に寄与する。
【0015】
レーザーバー2の発光点のぞれぞれが変調器14の動作表面全体を照明し、その結果、強度分布における均一さの度合いが良好になるということが分かるであろう。米国特許出願第09/524673号明細書に記載された方法を適用することによって、他の残りの不均一な分布も全て修正することができる。
【0016】
図4は、同時係属出願された米国特許第6137631号明細書に記載された構成および方法と本発明によるシステムを組み合わせたものを示している。こうして、変調器に入るビームをコリメートする効率を左右することなく、強度をさらに均一にし、効率を増加させることができる。図4において、図2の符号と共通の符号は、同じかまたは対応する構成部材を表している。図2及び図3に関して先に述べたように、遅軸方向においては、レーザーバー2の発光幅の像は、ガラスプレート26の入口端部24に形成される。このプレートの出口端部28の像は、二つの円柱レンズ30によって変調器14の動作ゾーン上に形成される。平面32に置かれたこれらのレンズの焦点は、コリメータレンズ10の焦点にもなっている。後続の構成部材は、図2に関して先に述べられたものと同じである。
【0017】
上記の光学コンポーネントは、光軸に沿って整列されるものとして示されたが、機械的な理由から光学アセンブリの長さを減らす目的で、ビームを1回ないし数回曲げることも本発明の範疇に含まれている。また、システムの出力側に作られた像は、反応性の支持体に当たる代わりに、コヒーレントな光ファイバを含む他の光学手段によって中継されてもよい。
【0018】
本明細書にその内容が参照されて組み込まれている米国特許出願第09/290829に記載されたシステム及び方法により、レーザーバーによって生成され、変調器の入口に結像された全てのピクセルを、バンドの縁に影響を及ぼすことなく、用いることが可能となる。ここで記載されたシステムによって、80ミリワットのピクセル512個からなる複数のバンドを形成することができる。ここで、ピクセルは、それぞれ、現像のためにさらなる化学的なプロセスを必要とする熱によって影響される媒体を素早く絶縁することができるものである。
【0019】
以上、好ましい実施形態に基づいて本発明について説明してきたが、当業者であれば、本発明の観点から逸脱することなく、様々な変更を加えることができることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 回折光を伴う簡易な投影システムを概略的に示す図である。
【図1B】 回折光を伴う簡易な投影システムを概略的に示す図である。
【図1C】 広がりを持つレーザ光源を用いた場合のマイクロレンズの効率の限界を表す図である。
【図1D】 広がりを持つレーザ光源を用いた場合のマイクロレンズの効率の限界を表す図である。
【図2】 本発明の一実施形態に用いられる光学系を「遅い」軸平面に沿って示す図である。
【図3】 図2の光学系を「速い」軸平面に沿って示す図である。
【図4】 本発明の他の実施形態を示す図である。
【符号の説明】
2・・・レーザーバー
6・・・対物光学系
8・・・像
10・・・円柱レンズ群
12・・・円柱レンズ
14・・・全内反射型変調器
16・・・球面レンズ
18・・・スリット
20・・・対物光学系
26・・・ガラスプレート
34・・・遮蔽プレート

Claims (3)

  1. マイクロレンズアレイを用いない照明システムであって、
    (a)複数のレーザ光源を備えたレーザバー
    (b)前記レーザ光源によって供給された光線の少なくとも一部をコリメートするための手段、
    (c)前記レーザ光源の縮小された第一の像を形成するための第1結像手段、
    (d)前記第一の像(8)からの光線をコリメートするための手段ならびに集束させるための手段、
    (e)前記第一の像からの光線を変調するための手段、
    (f)前記変調された光線の第二の像を形成するための第2結像手段、
    (g)0次の光線だけを通過させるように前記変調された第二の像からの光線の回折次数を分離するための手段、及び、
    (h)前記0次の光線を結像させるための手段、
    を備えている照明システム。
  2. マイクロレンズアレイを用いない照明システムであって、
    (a)複数のレーザ光源を備えたレーザバー
    (b)前記複数のレーザ光源によって供給された光線の少なくとも一部をコリメートするための第1コリメータレンズ、
    (c)前記コリメートされた光線を受けて、縮小された第一の像を形成する第1レンズ群、
    (d)前記第1レンズ群から受け取られた、前記縮小された第一の像からの光線をコリメートして集束する第2レンズ群、
    (e)前記第2レンズ群から受け取られた、前記第一の像からの光線を変調する変調器、
    (f)前記変調された光線の第二の像を形成する第3レンズ群、
    (g)スリットを有し、前記変調された第二の像から光線を受け取り、前記スリットによって、前記変調された第二の像の0次の光線だけが前記プレートを通過できるようにされたプレート、及び、
    (h)前記0次の光線の像を形成する第4レンズ群、
    を備えている照明システム。
  3. マイクロレンズアレイを用いないレーザプリンタヘッドであって、
    (a)複数のレーザ光源を備えたレーザバー
    (b)前記レーザ光源からの照射エネルギーの、縮小された第一の像を、自身の光軸上に形成する第1レンズ群、
    (c)前記縮小された第一の像からの光線をコリメートして集束するための第2レンズ群、
    (d)前記第一の像からの光線を変調する変調器、
    (e)変調された第二の像を形成するための第3レンズ群、
    (f)スリットを有し、前記変調された第二の像から光線を受け取り、前記スリットによって、前記変調された第二の像の0次の光線だけが前記プレートを通過できるようにされたプレート、及び、
    (g)前記0次の光線の像を形成する第4レンズ群、
    を備えているレーザプリンタヘッド。
JP2001556661A 2000-02-03 2001-02-01 感熱性媒体を露光するための装置 Expired - Fee Related JP4623911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18005500P 2000-02-03 2000-02-03
US60/180,055 2000-02-03
PCT/US2001/040003 WO2001056788A2 (en) 2000-02-03 2001-02-01 Device for exposing thermosensitive media

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003521747A JP2003521747A (ja) 2003-07-15
JP2003521747A5 JP2003521747A5 (ja) 2007-12-27
JP4623911B2 true JP4623911B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=22659050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001556661A Expired - Fee Related JP4623911B2 (ja) 2000-02-03 2001-02-01 感熱性媒体を露光するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6762786B2 (ja)
EP (1) EP1252024B1 (ja)
JP (1) JP4623911B2 (ja)
AU (1) AU2001247945A1 (ja)
DE (1) DE60122469T2 (ja)
WO (1) WO2001056788A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1252024B1 (en) 2000-02-03 2006-08-23 Kodak Polychrome Graphics Company Ltd. Device for exposing thermosensitive media
US6643049B2 (en) * 2001-02-01 2003-11-04 Kodak Polychrome Graphics Llc Compact imaging head and high speed multi-head laser imaging assembly and method
FI116010B (fi) * 2002-05-22 2005-08-31 Cavitar Oy Menetelmä ja laserlaite suuren optisen tehotiheyden tuottamiseksi

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4281904A (en) 1979-06-21 1981-08-04 Xerox Corporation TIR Electro-optic modulator with individually addressed electrodes
JPS59101378A (ja) 1982-12-02 1984-06-11 Seiko Epson Corp 印写装置
DE3674812D1 (de) 1985-02-22 1990-11-15 Moyroud Louis M Photographisches setzen.
US5517359A (en) * 1995-01-23 1996-05-14 Gelbart; Daniel Apparatus for imaging light from a laser diode onto a multi-channel linear light valve
US5923475A (en) 1996-11-27 1999-07-13 Eastman Kodak Company Laser printer using a fly's eye integrator
US6084626A (en) 1998-04-29 2000-07-04 Eastman Kodak Company Grating modulator array
ATE414933T1 (de) 1999-02-17 2008-12-15 Kodak Graphic Comm Gmbh Flachbettdruckplattenherstellungssystem
US6137631A (en) 1999-03-12 2000-10-24 Kodak Polychrome Graphics Llc Illumination system and method for spatial modulators
US6222666B1 (en) 1999-03-12 2001-04-24 Kodak Polychrome Graphics Llc Electro-optic modulator and imaging device
US6369936B1 (en) 1999-03-12 2002-04-09 Kodak Polychrome Graphics Llc Pixel intensity control in electro-optic modulators
US6229650B1 (en) * 1999-10-18 2001-05-08 Agfa Corporation Optical imaging head having a multiple writing bean source
EP1252024B1 (en) 2000-02-03 2006-08-23 Kodak Polychrome Graphics Company Ltd. Device for exposing thermosensitive media
US6433934B1 (en) * 2000-08-11 2002-08-13 Yakov Reznichenko Illumination system for use in imaging systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003521747A (ja) 2003-07-15
EP1252024B1 (en) 2006-08-23
EP1252024A2 (en) 2002-10-30
DE60122469T2 (de) 2007-05-03
WO2001056788A2 (en) 2001-08-09
AU2001247945A1 (en) 2001-08-14
US6762786B2 (en) 2004-07-13
DE60122469D1 (de) 2006-10-05
WO2001056788A3 (en) 2002-04-04
US20030112502A1 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433934B1 (en) Illumination system for use in imaging systems
JP4454865B2 (ja) 空間変調器のための照明システムおよび方法
KR100449129B1 (ko) 조사시스템
US5808657A (en) Laser printer with low fill modulator array and high pixel fill at a media plane
US5619245A (en) Multi-beam optical system using lenslet arrays in laser multi-beam printers and recorders
US5923475A (en) Laser printer using a fly's eye integrator
US5745153A (en) Optical means for using diode laser arrays in laser multibeam printers and recorders
US6494371B1 (en) Diode-laser light projector for illuminating a linear array of light modulators
JP4376974B2 (ja) 媒体の局所的照明のための照明ユニット及び方法
JP4623911B2 (ja) 感熱性媒体を露光するための装置
US20040213530A1 (en) Exposure apparatus
JP2004510177A (ja) 記録媒体用の露光システム
JP2004191735A (ja) 照明光学系および露光装置
JP3197804B2 (ja) マルチビーム走査装置
JP2005275325A (ja) 画像露光装置
JP2008204570A (ja) 情報記録装置およびその光源装置
JP7297050B2 (ja) リークを減少させたレーザ露光ヘッド
JP2002303837A (ja) 変調された光線を発生させる照射システム
JPS5850510A (ja) Icパタ−ン転写装置における照明光学系
JP3641542B2 (ja) 画像記録装置
JP2004228014A (ja) 集光照明装置及び画像表示装置
Kurtz et al. Laser Beam Shaping in Array-Type Laser Printing Systems
JPH0725065A (ja) 多空間モードレーザ及びレーザアレイを使用するレーザプリンタ
JP2001051223A (ja) 画像書込方法及びその装置
JP2000224391A (ja) レーザ記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees