JP4622252B2 - 検査装置、検査プログラム、検査方法、制御装置、制御プログラム、及び、制御方法 - Google Patents

検査装置、検査プログラム、検査方法、制御装置、制御プログラム、及び、制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4622252B2
JP4622252B2 JP2004013640A JP2004013640A JP4622252B2 JP 4622252 B2 JP4622252 B2 JP 4622252B2 JP 2004013640 A JP2004013640 A JP 2004013640A JP 2004013640 A JP2004013640 A JP 2004013640A JP 4622252 B2 JP4622252 B2 JP 4622252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
time
image
item
items
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004013640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005205693A (ja
Inventor
靖幸 田中
善弥 伊本
康二 足立
慎一 大橋
弘毅 上床
伸介 杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2004013640A priority Critical patent/JP4622252B2/ja
Publication of JP2005205693A publication Critical patent/JP2005205693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4622252B2 publication Critical patent/JP4622252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、撮像により得た検査画像データを用いて印刷画像の画質検査を行う技術、特に限られた時間で画質検査を行う技術に関する。
プリンタや複写機等の印刷装置では、用紙に印刷された印刷画像を撮像して得た検査画像データをもとに、印刷画像の画質検査を行う場合がある。検査可能な項目は様々であるが、全ての項目の検査を全ての印刷画像に対して行うと膨大な検査時間を要してしまう。
下記特許文献1には、印刷装置の印刷処理量に応じて検査項目を選択する技術が開示されている。
特開平11−232460号公報
上記特許文献1においては、印刷処理量に応じて予め設定した画質検査を行っているにすぎず、複数の検査項目から適当な検査内容を自動的に選び出すことはできない。
本発明の目的は、画質検査にかけることができる時間と、複数の検査項目の各検査時間とを考慮して画質検査の内容を定めることにある。
本発明の別の目的は、印刷画像の特徴、あるいは、印刷環境を考慮して画質検査の内容を定めることにある。
本発明のさらに別の目的は、検査における課金システムを改良することにある。
本発明の検査装置は、用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するデータ取得手段と、前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施する検査手段と、前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得する時間取得手段と、予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定する設定手段と、を備える。
検査装置は、用紙上に実画像としての印刷画像を印刷する画像形成装置や、印刷画像を撮像して検査画像データを生成する検査画像生成装置と一体となって構成されていてもよいし、PC(パーソナルコンピュータ)などを利用して単体で構成されていてもよい。検査装置は、生成された電子データとしての検査画像データを取得し画質検査を行う。
画質検査とは、印刷画像の画質不良あるいは質的程度を評価するための検査である。この検査内容は、時間取得手段によって取得された検査可能時間と、各検査項目に係る検査時間とに基づいて決定される。検査可能時間は、どの程度の時間を検査に割くことができるかを与えるものである。検査可能時間は、複数の検査画像データに対して画質検査を行う場合には、検査画像データ毎に異なってもよい。各検査項目に係る検査時間は、検査項目毎に予め与えられる。検査時間は、検査画像データの内容に依存していてもよく、例えば、検査処理量によって検査時間が異なるような場合に単位処理量あたりの処理時間としてあたえられてもよい。設定手段は、この各検査項目に係る検査時間と検査可能時間とに基づいて、検査可能な検査項目を画像検査の内容として設定する。検査項目としては、用紙の傾き(スキュー)の検査や、色むらの検査のほか、文字認識処理を組み合わせた文字品質の検査や、用紙の折れなど、様々な内容を用意することができる。この構成によれば、画質検査の内容が各項目の検査時間を考慮して決められるため、検査内容を柔軟に設定することができる。また、予め重要視したい検査項目を合理的に検査内容に含めることが可能となる。
望ましくは、本発明の検査装置において、前記検査手段は、前記画質検査を実時間で実施し、前記検査可能時間は、前記画質検査を実時間で処理するために前記画質検査にかけることのできる時間である。実時間(リアルタイム)での検査とは、検査画像データを取得したあとで速やかに検査を行っていくことを指す。もちろん、複数の検査画像データの検査を行う場合には、取得した検査画像データが若干数量検査待ち状態におかれていてもよいが、この場合にも、単位時間あたりに取得した数量と単位時間あたりに検査した数量とがほぼバランスするように処理される。これにより、取得した検査画像データに対し、迅速に画質検査を行うことが可能となる。また、検査結果を検査画像データの取得過程、あるいは、通常その直前に行われる印刷画像の印刷過程の調整等に反映させることが可能となる。なお、検査可能時間は、全体として実時間処理を達成できるのであれば、検査画像データ毎に異なってもよい。
望ましくは、本発明の検査装置は、前記複数の検査項目には実施優先順位が与えられ、前記設定手段は、前記実施優先順位に基づいて前記画質検査の検査項目を設定する。すなわち、設定手段は、基本的には、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、優先順位の高い順に検査項目を組み込んでいく。ただし、残り時間が多く余っている場合に、上位の検査項目の検査を行わずに、下位の検査項目を組み合わせて検査可能時間を有効に利用するなどしてもよい。この構成によれば、優先順位が高い検査項目がまず検査されるため、適切な検査を行うことができる。
望ましくは、本発明の検査装置は、前記実施優先順位をユーザ入力により変更する変更手段を備える。すなわち、ユーザは、自由に検査項目の優先順位を定め、画質検査の内容決定に反映させることができる。ユーザは、検査を行いたくない検査項目を、検査を行う優先順位列から外すことも可能である。
望ましくは、本発明の検査装置は、前記印刷画像の印刷に用いられた原画像データを取得して対応する印刷画像の内容を解析する解析手段を備え、前記設定手段は、前記解析の結果に基づいて前記画質検査の検査項目を設定する。印刷画像の画像不良(欠陥)は、印刷装置の不具合や、紙等の用紙の不具合など、様々な要因によって発生するが、その要因によっていくつかのパターンにわけることができる。そこで、ここでは、印刷画像の内容的特徴に応じて現れやすい画質不良の検査を行うことを目指している。原画像データの形式は特に限定されず、ラスタ形式(ビットマップ形式)であっても、PDL(ページ記述言語)形式であってもよい。これにより、解析する印刷画像の内容としては、色情報(カラーかモノクロか)、記載内容(文字か図か写真か)、濃度情報(濃いか薄いか)、解像度情報(粗いか細かいか)、外枠情報(外周付近に外枠があるか否か)、一様度情報(均一な平坦領域があるか否か)などを挙げることができる。設定手段は、例えば、解析の結果、最も大きな面積を占める描画オブジェクト(印刷画像の内容の特徴的な単位)の領域にふさわしい検査項目を含めたり、最も画像欠陥が発生しやすい描画オブジェクトに対応した検査項目を含めたりすることが可能である。
望ましくは、本発明の検査装置においては、前記解析手段が解析した結果に応じて前記検査画像データの領域分割を行う領域分割手段を備え、前記設定手段は、分割した領域毎に前記画質検査の検査項目を設定する。すなわち、領域分割手段は、例えば、カラー領域、モノクロ領域、文字領域、図形領域、写真領域などの描画オブジェクトに基づいて領域分割を行う。設定手段は、領域毎に好ましい内容の画質検査の内容を設定する。
望ましくは、本発明の検査装置においては、前記設定手段は、検査画像データ毎に前記画質検査の検査項目を設定する。検査画像データの表す印刷画像が毎回異なる場合には、検査内容を毎回設定することで、その印刷画像に適した画質検査を行うことができる。また、検査画像データの表す印刷画像が毎回同じ場合にも、様々な検査内容で印刷状況を監視することを狙って、適宜検査内容を変更することができる。例えば、比較的検査時間の短いある検査と、比較的検査時間の長い別の検査を交互に行うといったことも可能である。
望ましくは、本発明の検査装置は、前記印刷画像の印刷環境の情報を取得する手段を備え、前記設定手段は、前記印刷環境の情報に基づいて前記画質検査の検査項目を設定する。印刷環境の情報とは、印刷画像の画質に影響を与える要素の情報を指す。望ましくは、本発明の検査装置においては、前記印刷環境の情報は、使用履歴、動作状況、動作環境の少なくとも一つの情報である。使用履歴は、使用開始からの印刷枚数情報や、部品の交換情報を含む情報である。これにより、例えば時間とともに画質悪化を招く部品がある場合に、その部品の交換時期からの時間を考慮して対応する画質検査を行うことができる。動作状況の情報とは、画質不良の発生情報を含む情報である。これにより、ある画像形成装置に頻発する種類の画質不良がある場合に、対応する画質検査を行うことができる。動作環境の情報とは、印刷処理が行われる温度や湿度を含む情報である。用紙やトナーの特性は温度や湿度にも依存するため、この動作環境の情報に応じた画質検査を行うことは有効である。
望ましくは、本発明の検査装置は、実施された画質検査の検査項目に応じて課金を行う課金手段を備える。画質検査の内容を充実したものにすることで、印刷画像の品質向上が見込まれる。したがって、検査項目に応じて予め定められた課金を課すことは合理的である。望ましくは、本発明の検査装置は、ユーザ入力による変更内容に応じて課金を行う課金手段を備える。標準的に設定された優先順位をユーザが変更した場合、あるいは、その変更に応じて実際に検査項目が変更された場合に、その変更内容に応じて課金額を増やしたり減らしたりすることも有効である。
本発明の検査プログラムは、検査装置において実行されるプログラムであって、用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するモジュールと、前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施するモジュールと、前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得するモジュールと、予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定するモジュールと、を含む。
本発明の検査方法は、検査装置が実行する方法であって、用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するステップと、前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施するステップと、前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得するステップと、予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定するステップと、を含む。
本発明の制御装置は、用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するデータ取得手段と、前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施する検査手段と、を備えた画像処理システムを制御する制御装置であって、前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得する時間取得手段と、予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定する設定手段と、を備える。制御装置は、画像処理システムの少なくとも一部を制御する装置であり、画像処理システム自体に組み込まれていてもよいし、PC等の別筐体を利用して設けられていてもよい。
望ましくは、本発明の制御装置においては、前記画像処理システムは、印刷画像を用紙に印刷する印刷手段を備え前記印刷手段、前記生成手段、及び、前記検査手段を用いた一連の処理が実時間で行われる。したがって、この場合における検査可能時間は、実時間で処理を行うために画質検査にかけることのできる時間である。これにより、検査結果に基づいて印刷手段に印刷処理の調整を行ったり、生成手段に生成処理の調整を行わせたりするフィードバック処理を行うこともできる。望ましくは、本発明の制御装置においては、前記時間取得手段は、印刷手段が印刷を行うタイミング、又は、生成手段が行う検査画像データを生成するタイミングに基づいて前記検査可能時間を取得する。すなわち、印刷手段が印刷を行うタイミングを印刷手段のモニタまたは印刷手段に対する印刷指令に基づいて取得して検査可能時間を取得してもよいし、生成手段の生成タイミングを生成手段のモニタまたは生成手段に対する生成指令に基づいて取得して検査可能時間を取得してもよい。なお、検査可能時間を、検査待ちの検査画像データの数量などに基づいて決めてもよい。
本発明の制御プログラムは、用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するデータ取得手段と、前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施する検査手段と、を備えた画像処理システムを制御する制御装置で実行されるプログラムであって、前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得する手順と、予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定する手順と、を含む。
本発明の制御方法は、用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するデータ取得手段と、前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施する検査手段と、を備えた画像処理システムを制御する制御装置で実行する方法であって、前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得するステップと、予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定するステップと、を含む。
以下に本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本実施の一形態に係る画像処理システム10の概略的な機能ブロック図であり、主として本実施の形態に特徴的な事項が記されている。画像処理システム10は、印刷処理システム20と検査・制御装置40とからなる。
印刷処理システム20は、複写機やプリンタ装置など、用紙上に印刷画像を形成する機能を備えた画像形成システムである。印刷処理システム20には、電子データである原画像データに基づいて紙等の用紙上に実画像としての印刷画像を印刷する印刷部22と、印刷された印刷画像を撮像して電子データである検査画像データを生成する検査画像データ生成部24が含まれている。入出力部26は、ケーブル接続された検査・制御装置40との入出力を担う他、モニタ画面への出力も行っている。センサ部28は、印刷部の湿度や温度を測定する。制御部30は、この印刷処理システム20の各構成を制御するためのものであり、演算機能を備えたハードウエアとその演算動作を規定するソフトウエアによって構成されている。また、制御部30は、検査・制御装置40からの指令によっても動作が規定される。ユーザ入力部32は、GUI等の入力装置を通じてユーザ入力を受け付ける。また記録部34は、メモリ機能を備えており、各種の記録を残すことができる。例えば、印刷部22の印刷処理状況を、センサ部28の測定状況と対応づけて行う記録することができる。
検査・制御装置40は、PCによって構成されており、検査画像データの検査と印刷処理システム20の制御を行っている。検査・制御装置40には、外部装置に対するデータの入出力や、モニタ画面への表示を行う入出力部42が設けられている。この入出力部42は、印刷処理システム20の入出力部26とケーブル接続されているほか、LAN(ローカルエリアネットワーク)80にも接続されている。これにより、LAN80上の装置からの指令やデータ等を受け取ることも可能となっている。ユーザ入力部44はキーボード等の入力装置からのユーザ入力を受け付ける。
制御部46は、検査・制御装置40の各構成の制御を行う。また、制御部46には、印刷処理システム制御部48が設けられており、これにより印刷処理システム20の制御も行う。制御部46は、演算処理機能をもつMPUなどのハードウエアと、その動作を規定するプログラム(ソフトウエア)とによって構成されている。課金処理部50は、ユーザ毎に検査・制御装置40の使用状況に応じた課金を行うために設けられている。課金の額は、検査した検査項目に応じて定められてもよいし、ユーザの設定動作に対して定められてもよい。また、課金処理部50は、印刷処理システム20を利用することに係る課金の処理も行うことができる。検査部52は、検査画像データに基づいて対応する印刷画像の画質検査を行う。検査は、検査画像データ同士を比較してもよいし、検査画像データを対応する原画像データと比較してもよい。また、検査対象の検査画像データのみを用いて検査を行うことも可能である。具体的な画質検査の内容は、設定処理部54によって設定される。
設定処理部54は、検査部52が行う画質検査の内容を決定する。解析部56は、原画像データを用いて印刷画像の内容を解析する。原画像データの形式は特に限定されないが、ラスタ形式(ビットマップ形式)よりも、PDL(ページ記述言語)形式である方が言語解析による緻密な解析が可能となって特に望ましい。印刷画像の内容の解析は、ラスタ形式の場合には、画像内容を認識するアルゴリズムを用いることで行われる。また、PDL形式の場合には言語解析を行うことで行われる。解析においては、印刷画像のどの領域にどのような特徴があるかといった情報が検出される。具体的には、色情報(カラーかモノクロか)、記載内容(文字か図か写真か)、濃度情報(濃いか薄いか)、解像度情報(粗いか細かいか)、外枠情報(外周付近に外枠があるか否か)、一様度情報(均一な平坦領域があるか否か)などを挙げることができる。解析部56は、この解析情報に基づいて、各検査項目の検査必要性の優先順位づけを行う。
検査可能時間取得部58は、検査対象とする検査画像データの検査可能な時間がどの程度あるかを取得する。取得の方法は特に限定されないが、例えば、印刷処理システム20の制御部30や印刷部22から印刷処理タイミングを得ることで行ってもよいし、印刷処理システム20の制御部30や検査画像データ生成部24から検査画像生成タイミングを得ることで行ってもよい。また、入出力部42による検査画像データの取得タイミングや、検査がまだなされていない取得済みの検査画像データの数量などに基づいて検査可能時間を取得してもよい。検査可能時間としては、通常、検査画像データを実時間(リアルタイム)で検査処理するために取りうる最大の時間が用いられる。これにより、印刷処理の速さと画質検査の速さをほぼ同じとして画質検査によどみを生じさせない一方、その限られた時間を有効に生かす検査が行われることになる。
印刷環境情報取得部60は、印刷画像の印刷環境に関係した情報を取得する。例えば、印刷処理システム20の記録部34の記録に基づいて、印刷部22のトナーや感光体ドラムなどがどのくらい利用されたか、いつ交換されたかなどの情報を取得する。これにより、各構成の使用頻度に関連した画質劣化の情報を取得することができる。また、印刷処理システム20の記録部34の記録に基づいて、センサ部28が検出した温度や湿度などの情報も取得することができる。さらに、検査部52の検査結果に基づいて、印刷画像に頻出する画像欠陥の種類、位置、大きさ等の情報を取得することもできる。印刷環境情報取得部60は、これらの印刷環境情報に基づいて、各検査項目の検査必要性の優先順位づけを行う。
ユーザ変更部62は、ユーザがユーザ入力部44から指示を出し、検査項目の標準の優先順位の変更等を行うために設けられている。領域分割部64は、解析部56の解析結果やユーザ変更部62の指示に基づいて、検査画像データを印刷画像に対応した部分領域に分割する。そして、分割した各領域の解析結果に基づいて、その領域毎に各検査項目の検査必要性の優先順位づけを行う。
設定部66は、画像検査の内容を設定する。設定にあたっては、解析部56の解析内容に基づく優先順位、検査可能時間取得部58が取得した検査可能時間、印刷環境情報取得部60の印刷環境情報に基づく優先順位、ユーザ変更部62によって変更された優先順位などを参照する。また、検査項目情報68には、各検査項目及び各検査項目の検査時間が記憶されている。検査項目の例としては、例えば、カラー画像の色調検査やモノクロ画像の濃度検査、文字抜けの検査、図や写真の鮮明度に対する検査、濃度のむらやコントラストの検査、解像度の再現性に対する検査、用紙に対する印刷画像の歪みに対する検査、濃度の一様度に対する検査など、様々なものを挙げることができる。そして、このような各検査項目に対しては、目安となる検査時間が与えられている。そして、設定部66は、全体の検査時間が検査可能時間を超えないように、検査を実施する検査項目を決定する。
次に、下記の表1を用いて、画質検査と印刷画像の特徴との対応関係の例を具体的に説明する。
Figure 0004622252
例えば、印刷時に用紙が傾くスキューと呼ばれる画像欠陥は、外周付近に四角い外枠のある印刷画像に対して顕在化しやすいため、対応する検査画像データに対しては、印刷画像と用紙端の相対角度を算出する検査項目の優先順位が高められる。また、画像欠陥としての主走査方向(用紙の紙送りと直交する方向であり、電子写真方式では感光ドラムに対し光線が直接的に走査させる方向)の色むらは、現像ロールと感光ドラム間のピッチの主走査方向での不一致等に起因するため、主走査方向に長く平坦な領域をもつ印刷画像に現れやすい。そこでこのような画像に対しては、例えば用紙が見当マークに基づいて裁断される場合には、見当マーク外側に印刷した帯状パッチの主走査方向の色差を検出する検査項目の優先順位が高められる。
同様にして、文字や線画からなる印刷画像に対しては、低湿時などに転写時にトナー像の飛び散りが起こるブラーが発生しやすいため、特に低湿時にエッジ部のボケ検出を行う検査項目の優先順位が高められる。また、均一な平坦領域をもつ印刷画像に対しては、紙紛やゴミなどに起因するピンホールを検出するため平坦画像領域の鋭いエッジの抽出を行う検査項目の優先順位が高められる。また、同じく均一な平坦領域をもつ印刷画像に対しては、現像剤劣化に伴うキャリア粒子付着などに起因して輪郭の不明瞭な白抜けが発生するため、特に現像材が長期間使用されている場合には白抜けパターンのパターンマッチングを行う検査項目の優先順位が高められる。
続いて、図2のフローチャートを用いて、上記表1の内容に従った画質検査が行われる様子を説明する。画質検査においては、まず、必要に応じてユーザがユーザ入力部44から検査項目の優先順位変更等を行う(S10)。そして、印刷処理システム20による印刷画像の形成及び検査画像データ生成部24による検査画像データの生成が行われ、入出力部42を用いてその検査画像データが随時入力される(S12)。印刷環境情報取得部60は、印刷部22の使用履歴情報、温度・湿度、過去に検出された画像欠陥情報などの印刷環境情報を取得する。そして、この印刷環境情報に基づく検査必要性に従って検査項目の優先順位づけを行う(S14)。例えば、湿度が低い場合には、ブラーを検査するエッジ部のボケ検出の優先順位を高め、現像剤の使用履歴が高い場合には輪郭の不明瞭な白抜けを検知する白抜けパターンのパターンマッチングの優先順位を高める。
解析部56は入出力部42を通じて印刷画像のもととなった原画像データを取得して、その原画像データが表す印刷画像の画質検査に関連した特徴を解析する(S16)。領域分割部64は、この解析処理により得られた描画オブジェクトに基づいて検査画像データの領域分割を行う。例えば、文字や線を中心に構成される文字・線画領域、同色で塗られたような平坦な階調からなる平坦画像領域、写真などの自然画像領域(高周波画像領域)の3つに分割する。そして、領域分割部64は、分割した領域毎に検査項目の優先順位を設定する(S18)。例えば、文字・線画領域ではブラーに関する検査、平坦画像領域ではピンホールに関する検査の優先順位を高める。
設定部66は、ユーザによる優先順位、印刷環境情報による優先順位、領域分割による優先順位に基づいて総合的な優先順位を設定する(S20)。この総合的な優先順位の決定にあたっての個々の優先順位の考慮の仕方は特に限定されないが、好ましくははユーザによる優先順位を最大限に生かすようにするのがよい。
検査可能時間取得部58は、印刷部22の印刷速度の情報に基づいて、各検査画像データに対し、どの程度の検査時間を割くことができるかを算出する(S22)。そして、設定部66は、この検査可能時間を超えない範囲で、総合的な優先順位に従って検査項目を設定する(S24)。検査部52は、この設定に従って画質検査を行い(S26)、検査結果を記録する(S28)。さらに必要に応じて、画像欠陥が見つかった検査画像データの記憶、画像欠陥が見つかった印刷画像の除去、印刷部22の印刷処理内容の調整などが行われる。そして、次の検査画像データがあるか否かが調べられ(S30)、ある場合にはステップS12からの過程が繰り返される。
装置構成の一例を概略的に示す機能ブロック図である。 画質検査の内容設定過程を示すフローチャートである。
符号の説明
10 画像処理システム、20 印刷処理システム、22 印刷部、24 検査画像データ生成部、26 入出力部、28 センサ部、30 制御部、32 ユーザ入力部、34 記録部、40 検査・制御装置、42 入出力部、44 ユーザ入力部、46 制御部、48 印刷処理システム制御部、50 課金処理部、52 検査部、54 設定処理部、56 解析部、58 検査可能時間取得部、60 印刷環境情報取得部、62 ユーザ変更部、64 領域分割部、66 設定部、68 検査項目情報。

Claims (12)

  1. 電子写真方式により用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するデータ取得手段と、
    前記用紙に前記印刷画像が印刷されたときの印刷環境の湿度を含む前記印刷環境の情報を検出する検出手段と、
    前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施する検査手段と、
    前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得する時間取得手段と、
    予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定する設定手段であって、前記検出手段が検出した前記印刷環境の情報に基づき前記複数の検査項目の実施優先順位の優先順位づけを行い、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する設定手段と、
    を備え、前記設定手段は、前記検出手段が検出した湿度に基づき前記印刷環境が低湿であると判定される場合には、ブラーを検査するエッジ部のボケ検出の実施優先順位を高めた上で、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する、ことを特徴とする検査装置。
  2. 請求項1に記載の検査装置において、
    前記検査手段は、前記画質検査を実時間で実施し、
    前記検査可能時間は、前記画質検査を実時間で処理するために前記画質検査にかけることのできる時間である、ことを特徴とする検査装置。
  3. 請求項に記載の検査装置において、
    前記実施優先順位をユーザ入力により変更する変更手段を備える、ことを特徴とする検査装置。
  4. 請求項1に記載の検査装置において、
    実施された画質検査の検査項目に応じて課金を行う課金手段を備える、ことを特徴とする検査装置。
  5. 請求項に記載の検査装置において、
    ユーザ入力による変更内容に応じて課金を行う課金手段を備える、ことを特徴とする検査装置。
  6. 検査装置において実行されるプログラムであって、
    電子写真方式により用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するモジュールと、
    前記用紙に前記印刷画像が印刷されたときの印刷環境の湿度を含む前記印刷環境の情報を取得する取得モジュールと、
    前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施するモジュールと、
    前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得するモジュールと、
    予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定する設定モジュールであって、前記取得モジュールが取得した前記印刷環境の情報に基づき前記複数の検査項目の実施優先順位の優先順位づけを行い、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する設定モジュールと、
    を含み、前記設定モジュールは、前記取得モジュールが取得した湿度に基づき前記印刷環境が低湿であると判定される場合には、ブラーを検査するエッジ部のボケ検出の実施優先順位を高めた上で、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する、ことを特徴とする検査プログラム。
  7. 検査装置が実行する方法であって、
    電子写真方式により用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するステップと、
    前記用紙に前記印刷画像が印刷されたときの印刷環境の湿度を含む前記印刷環境の情報湿度を取得する取得ステップと、
    前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施するステップと、
    前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得するステップと、
    予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定する設定ステップであって、前記取得ステップで取得した前記印刷環境の情報に基づき前記複数の検査項目の実施優先順位の優先順位づけを行い、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する設定ステップと、
    を含み、前記設定ステップでは、前記取得ステップで取得した湿度に基づき前記印刷環境が低湿であると判定される場合には、ブラーを検査するエッジ部のボケ検出の実施優先順位を高めた上で、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する、ことを特徴とする検査方法。
  8. 電子写真方式により用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するデータ取得手段と、
    前記用紙に前記印刷画像が印刷されたときの印刷環境の湿度を含む前記印刷環境の情報を検出する検出手段と、
    前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施する検査手段と、
    を備えた画像処理システムを制御する制御装置であって、
    前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得する時間取得手段と、
    予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定する設定手段であって、前記検出手段が検出した前記印刷環境の情報に基づき前記複数の検査項目の実施優先順位の優先順位づけを行い、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する設定手段と、
    を備え、前記設定手段は、前記検出手段が検出した湿度に基づき前記印刷環境が低湿であると判定される場合には、ブラーを検査するエッジ部のボケ検出の実施優先順位を高めた上で、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する、ことを特徴とする制御装置。
  9. 請求項に記載の制御装置において、
    前記画像処理システムは、印刷画像を用紙に印刷する印刷手段を備え、
    前記印刷手段、前記生成手段、及び、前記検査手段を用いた一連の処理が実時間で行われる、ことを特徴とする制御装置。
  10. 請求項に記載の制御装置において、
    前記時間取得手段は、印刷手段が印刷を行うタイミング、又は、生成手段が行う検査画像データを生成するタイミングに基づいて前記検査可能時間を取得する、ことを特徴とする制御装置。
  11. 電子写真方式により用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するデータ取得手段と、
    前記用紙に前記印刷画像が印刷されたときの印刷環境の湿度を含む前記印刷環境の情報を検出する検出手段と、
    前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施する検査手段と、
    を備えた画像処理システムを制御する制御装置で実行されるプログラムであって、
    前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得する手順と、
    予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定する設定手順であって、前記検出手段が検出した前記印刷環境の情報に基づき前記複数の検査項目の実施優先順位の優先順位づけを行い、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する設定手順と、
    を前記制御装置に実行させるとともに、前記設定手順では、前記検出手段が検出した湿度に基づき前記印刷環境が低湿であると判定される場合には、ブラーを検査するエッジ部のボケ検出の実施優先順位を高めた上で、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する、ことを特徴とする制御プログラム。
  12. 電子写真方式により用紙に印刷された印刷画像の撮像により生成された検査画像データを取得するデータ取得手段と、
    前記用紙に前記印刷画像が印刷されたときの印刷環境の湿度を含む前記印刷環境の情報を検出する検出手段と、
    前記検査画像データを用いて、少なくとも一つの検査項目について対応する印刷画像の画質検査を実施する検査手段と、
    を備えた画像処理システムを制御する制御装置で実行する方法であって、
    前記画質検査にかけることのできる時間である検査可能時間を取得するステップと、
    予め用意された複数の検査項目の中から各検査項目に係る検査時間と前記検査可能時間とに基づいて少なくとも一つの検査項目を選択し、前記画質検査の検査項目を設定する設定ステップであって、前記検出手段が検出した前記印刷環境の情報に基づき前記複数の検査項目の実施優先順位の優先順位づけを行い、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する設定ステップと、
    を含み、前記設定ステップでは、前記検出手段が検出した湿度に基づき前記印刷環境が低湿であると判定される場合には、ブラーを検査するエッジ部のボケ検出の実施優先順位を高めた上で、各検査項目の合計の検査時間が検査可能時間内となる限度において、実施優先順位の高い順に検査項目を選択して設定する、ことを特徴とする制御方法。
JP2004013640A 2004-01-21 2004-01-21 検査装置、検査プログラム、検査方法、制御装置、制御プログラム、及び、制御方法 Expired - Fee Related JP4622252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013640A JP4622252B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 検査装置、検査プログラム、検査方法、制御装置、制御プログラム、及び、制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004013640A JP4622252B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 検査装置、検査プログラム、検査方法、制御装置、制御プログラム、及び、制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005205693A JP2005205693A (ja) 2005-08-04
JP4622252B2 true JP4622252B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=34899637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004013640A Expired - Fee Related JP4622252B2 (ja) 2004-01-21 2004-01-21 検査装置、検査プログラム、検査方法、制御装置、制御プログラム、及び、制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4622252B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4641469B2 (ja) 2005-09-06 2011-03-02 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム
JP4937802B2 (ja) * 2007-03-19 2012-05-23 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、およびそのプログラム
JP5163448B2 (ja) * 2008-11-27 2013-03-13 富士ゼロックス株式会社 検査データ生成プログラム、検査データ生成装置及び印刷システム
JP5679734B2 (ja) * 2010-08-09 2015-03-04 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法、及び、プログラム
JP5919788B2 (ja) * 2011-12-12 2016-05-18 株式会社リコー 画像形成装置、印刷システム、画像調整方法
JP6184386B2 (ja) * 2014-09-22 2017-08-23 富士フイルム株式会社 画像欠陥検出装置及び方法、画像記録装置並びにプログラム
DE112015004303B4 (de) * 2014-09-22 2019-08-01 Fujifilm Corporation Bildaufzeichnungseinrichtung, bilddefekt-detektionseinrichtung und bilddefekt-detektionsverfahren
JP6489433B2 (ja) * 2015-03-24 2019-03-27 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像検査方法並びに画像検査プログラム
JP6592928B2 (ja) * 2015-03-25 2019-10-23 コニカミノルタ株式会社 検査装置、画像形成装置、画像形成システム、検査プログラム
JP6736938B2 (ja) * 2016-03-25 2020-08-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成制御方法
JP7003573B2 (ja) * 2017-10-30 2022-01-20 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置およびプログラム
JP7021519B2 (ja) * 2017-11-30 2022-02-17 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置、画像形成システムおよびプログラム
JP2020168821A (ja) * 2019-04-05 2020-10-15 コニカミノルタ株式会社 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム、および画像形成装置
JP7206164B2 (ja) * 2019-07-08 2023-01-17 コニカミノルタ株式会社 検査装置、画像形成装置、画像形成システム、検査プログラム
JP7449111B2 (ja) * 2020-02-18 2024-03-13 キヤノン株式会社 検査装置、検査方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003332189A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Ando Electric Co Ltd 半導体試験システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05302926A (ja) * 1992-04-27 1993-11-16 Nittec Co Ltd 自動分析装置
JPH06241746A (ja) * 1993-02-18 1994-09-02 Hitachi Ltd 外観検査装置
JPH1194841A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 検体搬送装置及び方法
JPH11232460A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Soei Tsusho Kk 印刷物検査装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003332189A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Ando Electric Co Ltd 半導体試験システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005205693A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4622252B2 (ja) 検査装置、検査プログラム、検査方法、制御装置、制御プログラム、及び、制御方法
JP6569697B2 (ja) 検査装置及び検査プログラム
JP5678595B2 (ja) 検査装置、検査方法、検査プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5315325B2 (ja) プリンタの出力エラーを検出する方法、プリンタ、プログラム、及び記憶媒体
JP7468716B2 (ja) 検査システム、検査方法及び検査プログラム
US8958116B2 (en) Inspection apparatus, inspection system, inspection method, and storage medium
JP7247515B2 (ja) 画像検査装置および画像検査プログラム
US20100045987A1 (en) Applications, systems and methods for identifying and monitoring critical colors in a print job and using an embedded color sensing device to measure critical color test patterns inserted in the print job
US20070195351A1 (en) System and method for minimizing visibility of print defects
JP6234185B2 (ja) 装置、装置を制御する方法ならびにプログラム
JP7487568B2 (ja) 画像検査装置、表示方法及びプログラム
US7516040B2 (en) System and method for automated detection of printing defects in an image output device
US20150169255A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, system, and storage medium
US20210389712A1 (en) Image forming system, image inspection device, abnormality detection level setting method, and program
JP2010262220A (ja) 画像検査装置及び画像形成装置
JP2007226616A (ja) 印刷物検査装置、印刷物検査方法、印刷装置、印刷方法、プログラム、記録媒体
JP4529453B2 (ja) 画像形成装置の異常検出装置、異常検出方法、及び異常検出プログラム
JP2010034678A (ja) 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム
JP2009290612A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像形成装置
JP2005205686A (ja) 画像形成装置の異常検出装置、異常検出方法、及び異常検出プログラム
US6608932B1 (en) Outline font for analytical assessment of printed text quality
JP7059857B2 (ja) 検査装置、画像読取装置、画像形成装置、検査方法およびプログラム
JP2005205852A (ja) 印刷物検査制御装置、印刷物検査制御方法および印刷物検査制御プログラム
JP2005260725A (ja) 画像評価装置および画像評価機能を有する画像形成装置
JP2006292693A (ja) 画像評価装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees