JP4622016B2 - 顔料分散剤、顔料組成物および顔料分散体 - Google Patents

顔料分散剤、顔料組成物および顔料分散体 Download PDF

Info

Publication number
JP4622016B2
JP4622016B2 JP36011399A JP36011399A JP4622016B2 JP 4622016 B2 JP4622016 B2 JP 4622016B2 JP 36011399 A JP36011399 A JP 36011399A JP 36011399 A JP36011399 A JP 36011399A JP 4622016 B2 JP4622016 B2 JP 4622016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
benzimidazolone
parts
pigments
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36011399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001172520A (ja
Inventor
潤 金田
幹也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP36011399A priority Critical patent/JP4622016B2/ja
Publication of JP2001172520A publication Critical patent/JP2001172520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4622016B2 publication Critical patent/JP4622016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、使用適性、特に非集合性、非結晶性、流動性に優れた顔料分散体を提供する顔料分散剤および顔料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
顔料の微細な粒子は、オフセットインキ、グラビアインキおよび塗料のような非水性ビヒクルに分散する場合、安定な分散体を得ることが難しく、製造作業上および得られる製品の価値に重要な影響を及ぼす種々の問題を引き起こすことが知られている。
例えば、微細な粒子からなる顔料を含む分散体は、往々にして高粘度を示し製品の分散機からの取り出し、輸送が困難となるばかりでなく、更に悪い場合は貯蔵中にゲル化を起こし使用困難となることがある。また、異種の顔料を混合して使用する場合、凝集による色分れや、沈殿などの現象により展色物において色むらや著しい着色力の低下となって現れることがある。
以上のような問題点に対して、顔料に種々の置換基を導入した顔料分散剤が知られているが、黄色系顔料、特にベンズイミダゾロン系顔料に対しては有効な顔料分散剤は知られていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、顔料、特にベンズイミダゾロン系顔料の非水性ビヒクル中の分散に対して有効な顔料分散剤を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、下記一般式(1)で示されるベンズイミダゾロン骨格を有する顔料誘導体からなる顔料分散剤に関する。
一般式(1)
【化1】
式中、Rは−CH(COCH)− または−OHにより置換されたナフチレン基を表し、 〜X は、それぞれ独立に−SO Hもしくはそのアルカリ金属塩もしくは第1級〜第4級アミン塩、−H、−Cl、−Br、−F、−CF 、−CH 、−NO 、−OH、−OCH 、−OC 、−COOR 、−CONHC CONH 、−CONHC 、−SO NHR 、一般式(2)で表される基を表し、(R は炭素数1〜4のアルキル基を表す。)、
一般式(2)
【化2】
式(2)中、X 〜X は、それぞれ独立に−SO Hもしくはそのアルカリ金属塩もしくは第1級〜第4級アミン塩、−H、−Cl、−Br、−F、−CF 、−CH 、−NO 、−OH、−OCH 、−OC 、−COOR 、−CONHC CONH 、−CONHC 、−SO NHR を表し(R は炭素数1〜4のアルキル基を表す。)、X 〜X の少なくとも1個が−SO Hもしくはそのアルカリ金属塩もしくは第1級〜第4級アミン塩を表す。
更に本発明は、顔料と上記顔料分散剤とからなる顔料組成物に関する。
更に本発明は、上記顔料組成物とビヒクルとからなる顔料分散体に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】
ベンズイミダゾロン系顔料誘導体の製造方法としては、アゾカップリングまたはベンズイミダゾロン系顔料のスルホン化による方法があり、スルホン化剤として発煙硫酸、濃硫酸、クロロ硫酸などを用いて行うのが一般的である。本発明で使用されるベンズイミダゾロン系顔料誘導体の代表例として下記にいくつか示した。
【0008】
ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(c)
【化7】
【0009】
ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(d)
【化8】
【0010】
ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(e)
【化9】
【0011】
ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(f)
【化10】
【0012】
ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(g)
【化11】
【0013】
ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(h)
【化12】
【0014】
ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(i)
【化13】
【0015】
ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(j)
【化14】
【0016】
【0017】
【0019】
本発明の顔料組成物は、一般に市販されているほとんどすべての顔料に効果的であるが、特に、ベンズイミダゾロン系顔料の分散に効果を発揮する。
本発明に使用できる顔料としては、例えば、ベンズイミダゾロン系顔料、可溶性及び不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料等のアゾ系顔料、フタロシアニン系顔料、キナクリドン系顔料、イソインドリノン系顔料、イソインドリン系顔料、キノフタロン系顔料、ペリレン・ペリノン系顔料、ジオキサジン系顔料、アントラキノン系顔料、ジアンスラキノニル系顔料、アンスラピリミジン系顔料、アンサンスロン系顔料、インダンスロン系顔料、フラバンスロン系顔料、ピランスロン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、建染染料系顔料、塩基性染料系顔料等の有機顔料がある。
【0020】
ベンズイミダゾロン系顔料としては、C.I.ピグメントイエロー120、151、154、156、175、180、181、194、ピグメントオレンジ36、60、62、72、ピグメントレッド171、175、176、185、208、ピグメントバイオレット32、ピグメントブラウン25などがある。
【0021】
本発明の有機アンモニウム塩タイプの顔料分散剤を形成するために使用されるアミン成分としては、第1級アミン、第2級アミン、第3級アミン、第4級アミンがある。具体的に、第1級アミンはエチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ブチルアミン、イソブチルアミン、sec−ブチルアミン、エタノールアミン、イソプロパノールアミン、オクチルアミン、ドデシルアミン、ラウリルアミン、ステアリルアミン、オレイルアミンなど、第2級アミンはジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジエタノールアミン、ジステアリルアミンなど、第3級アミンはトリメチルアミン、トリエチルアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、n−ブチルジエタノールアミン、N,N−ジメチル−1,3−ジアミノプロパン、N,N−ジエチル−1,3−ジアミノプロパン、ジメチルオクチルアミン、ジメチルデシルアミン、ジメチルラウリルアミン、ジメチルミリスチルアミン、ジメチルパルミチルアミン、ジメチルステアリルアミン、ジメチルベヘニルアミン、ジラウリルモノメチルアミン、トリオクチルアミンなど、第4級アミンはジメチルジドデシルアンモニウムクロライド、ジメチルジオレイルアンモニウムクロライド、トリメチルステアリルアンモニウムクロライドなどが挙げられる。
【0022】
本発明の顔料組成物の製造方法としては下記の方法がある。
1.顔料と顔料分散剤を予め混合して得られる顔料組成物を非水系ビヒクルなどに添加して分散する。
2.非水系ビヒクルなどに顔料と顔料分散剤を別々に添加して分散する。
3.非水系ビヒクルなどに顔料と顔料分散剤を予め別々に分散し得られた分散体を混合する。この場合、顔料分散剤を溶媒のみで分散しても良い。
4.非水系ビヒクルなどに顔料を分散したあと、得られた分散体に顔料分散剤を添加する。
【0023】
上記1で示した顔料組成物における顔料分散剤の好ましい配合量は、顔料100重量部に対して、0.1〜40重量部、さらに好ましくは5〜20重量部である。顔料分散剤の配合量が上記数値より少ないと、充分な顔料分散効果が得られず、また、上記数値より多く配合しても用いた分の効果が得られない。
【0024】
顔料組成物は、顔料粉末と顔料分散剤の粉末を単に混合して調製しても、充分目的とする効果が得られる。しかし、ニーダー、ロール、アトライター、スーパーミル等の各種粉砕機により機械的に混合するか、顔料の水または有機溶剤によるサスペンジョン系に顔料分散剤を含む溶液を添加し、顔料表面に顔料分散剤を吸着させるか、硫酸等の強い溶解力を持つ溶媒に有機顔料と顔料分散剤を共溶解して水等の貧溶媒により共沈させる等の緊密な混合法を行えばさらに良好な結果を得ることができる。
【0025】
また、上記2〜4で示した本発明の顔料分散剤の使用においては、水系ビヒクルまたは水、非水系ビヒクルまたは溶剤中への顔料あるいは顔料分散剤の分散、これらの混合等に分散機械としてディゾルバー、ハイスピードミキサー、ホモミキサー、ニーダー、ロールミル、サンドミル、アトライター等を使用することにより顔料の良好な分散ができる。
【0026】
本発明の顔料組成物が好適に用いられるビヒクルとしては、ライムロジンワニス、ポリアミド樹脂ワニスまたは塩化ビニル樹脂ワニス等のグラビアインキ、ニトロセルロースラッカー、アミノアルキッド樹脂の常乾もしくは焼き付け塗料、ウレタン系樹脂塗料、アクリル樹脂塗料等が挙げられる。
なお、本発明の顔料組成物の使用は非水系ビヒクルだけに限定されず、その他の印刷インキや塗料、プラスチックの着色、さらには水性インキ、水性塗料、エマルション型インキ、エマルション型塗料においても、分散効果に優れ、着色力のある着色物が得られる。
【0027】
【実施例】
以下に、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。例中、「部」とは「重量部」を表す。
製造例1(カップリング反応によるベンズイミダゾロン系顔料誘導体の製造)
水200部に水酸化ナトリウム8.0部を溶解させ、3−アミノフタル酸18.1部を加えた。これに濃塩酸50部を添加し、0℃以下に冷却した。次に、亜硝酸ナトリウム7.2部を水20部に溶解させて反応系に滴下し、5℃以下で1時間撹拌した。次に、水1000部に水酸化ナトリウム10.4部を溶解させ、アセトアセチルベンズイミダゾール23.3部を添加した。これに85%酢酸25.5部を添加し、上記で調整したジアゾニウム塩溶液を滴下し室温で1時間撹拌した。沈殿物をろ過、水洗、乾燥し、ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(a)43部を製造した。
製造例2(製造例1のドデシルアンモニウム塩の製造)
水200部に水酸化ナトリウム2.0部を溶解させ、製造例1記載の顔料誘導体10部を添加しpH9.0にした。次にドデシルアミン15部を添加したあと沈殿物をろ過、水洗、乾燥し、ンズイミダゾロン系顔料誘導体(b)19部を製造した。
製造例3(スルホン化反応によるベンズイミダゾロン系顔料誘導体の製造)
顔料(PY180)50部を95重量%硫酸750部に10℃以下で添加した。次に、昇温させ15℃で2時間撹拌したあと、氷水に投入し析出させた。沈殿物をろ過、食塩水で洗浄、乾燥し、ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(f)53部を製造した。
製造例4(製造例3のジメチルジドデシルアンモニウム塩の製造)
水200部に水酸化ナトリウム0.5部を溶解させ、製造例1記載の顔料誘導体5部を添加しpH9.0にした。次にジメチルジドデシルアンモニウムクロライド3.5部を添加したあと沈殿物をろ過、水洗、乾燥し、ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(g)7.0部を製造した。
実施例1
ベンズイミダゾロン系顔料(PY156)およびベンズイミダゾロン系顔料誘導体(a)を用いて下記処方により塗料を作成した。塗料は、下記の配合のうち分散後添加する混合ワニス以外の成分を容器に入れ、スチールボールを加えてペイントシェイカーで分散した後、混合ワニスを添加して作成した。
得られた塗料を下記の方法により評価したところ、良好な流動性と途膜の光沢を示した。
【0028】
塗料粘度の評価法
得られた塗料の粘度をB型粘度計にて評価した(測定温度25℃、回転数6(r.p.m)および 60(r.p.m))。
【0029】
途膜光沢の評価法
得られた塗料を最終塗料粘度がフォードカップ4で23秒になるようにシンナーで調製し、エアースプレーガンでブリキ板に吹き付けた後焼き付け、グロスメーターで20°グロスを測定し、塗面の鮮映性を評価した。
【0030】
比較例1
実施例1においてベンズイミダゾロン系顔料誘導体(a)を添加せず、顔料を10部とした塗料を作成した。得られた塗料は実施例1に比較して流動性と光沢に劣るものであった。
実施例1においてベンズイミダゾロン系顔料誘導体(a)の代わりにベンズイミダゾロン系顔料誘導体(b)、(c)(d)、(e)を用いたところベンズイミダゾロン系顔料誘導体(i)と同等の良好な結果が得られた。
【0031】
実施例2
ベンズイミダゾロン系顔料(PR171)およびベンズイミダゾロン系顔料誘導体(i)を用いて下記処方により塗料を作成した。塗料は、下記の配合のうち分散後添加する混合ワニス以外の成分を容器に入れ、スチールボールを加えてペイントシェイカーで分散したのち、混合ワニスを添加して作成した。
得られた塗料を実施例1と同様にして評価したところ良好な流動性と途膜の光沢を示した。
【0032】
比較例2
実施例2においてベンズイミダゾロン系顔料誘導体(i)を添加せず、顔料を10部とした塗料を作成した。得られた塗料は実施例1に比較して流動性と光沢に劣るものであった。
実施例2においてベンズイミダゾロン系顔料誘導体(i)の代わりにベンズイミダゾロン系顔料誘導体(j)、(h)を用いたところベンズイミダゾロン系顔料誘導体(i)と同等の良好な結果が得られた。
【0033】
実施例3
ベンズイミダゾロン系顔料(PY180)およびベンズイ
ミダゾロン系顔料誘導体(f)を用いて下記処方により塗料を作成した。塗料は、下記の配合のうち分散後添加する樹脂以外の成分を容器に入れ、3mmφアルミナビーズを加えてペイントコンディショナーで分散したのち、下記のアクリル樹脂37.5部とメチル化メラミン樹脂(商品名サイメル303 三井サイテック製)4.3部を添加して作成した。
顔料(PY180) 9.9部
ベンズイミダゾロン系顔料誘導体(f) 0.1部
アクリル樹脂溶液(重量平均分子量25000、酸価60、モノマー組成(重量比)アクリル酸/ジメチルアミノエチルメタクリレート/アクリル酸エチル/メタクリル酸メチル/酢酸ビニル=7.7/15/37.3/30/10(固形分20%)) 12.5部
イオン交換水 20.0部
得られた塗料を下記の方法により評価したところ、良好な流動性と途膜の光沢を示した。
【0034】
塗膜光沢の評価法
得られた水性塗料を4ミルのフィルムアプルケーターでPETフィルム上に展色し、140℃で30分間焼き付け、デジタル変角光沢計20°グロスを測定し、塗面の鮮映性を評価した。
【0035】
比較例3
実施例3においてベンズイミダゾロン系顔料誘導体(f)を添加せず、顔料を10部とした塗料を作成した。得られた塗料は実施例3に比較して流動性と光沢に劣るものであった。
【0036】
実施例3においてベンズイミダゾロン系顔料誘導体(f)の代わりにベンズイミダゾロン系顔料誘導体(a)、(b)、(c)、(d)、(e)、(g)を用いたところベンズイミダゾロン系顔料誘導体(f)と同等の良好な結果が得られた。
【0037】
実施例4
ベンズイミダゾロン系顔料(PY175)およびベンズイミダゾロン系顔料誘導体(k))を用いて下記処方により塗料を作成した。塗料は、下記の配合のうち分散後添加する混合ワニス以外の成分を容器に入れ、スチールボールを加えてペイントシェイカーで分散したのち、混合ワニスを添加して作成した。
得られた塗料を実施例1と同様にして評価したところ良好な流動性と途膜の光沢を示した。
【0038】
比較例4
実施例4においてベンズイミダゾロン系顔料誘導体(k)の代わりに顔料(PY151)を添加し、顔料(PY175)を10部とした塗料を作成した。得られた塗料は実施例4に比較して流動性と光沢に劣るものであった。
比較例5
実施例4においてベンズイミダゾロン系顔料誘導体を添加せず、顔料(PY151)を10部とした塗料を作成した。得られた塗料は比較例4に比較して流動性と光沢に劣るものであった。
【0039】
【発明の効果】
本発明の顔料組成物は各種ビヒクルに対して良好な分散性を示し、分散体の粘度の低下、構造粘性の減少等の良好な流動性を示すと同時に、色別れ、結晶の変化等の問題がないインキや塗料が得られる。その結果、印刷物あるいは塗膜の光沢が良く、従って美麗な製品を得ることができる。

Claims (4)

  1. 下記一般式(1)で示されるベンズイミダゾロン骨格を有する顔料誘導体からなる顔料分散剤。
    一般式(1)
    式中、Rは−CH(COCH)− または−OHにより置換されたナフチレン基を表し、
    、X−H、−OCH、−CF、−SOH、−SO (C1225(CH、−COOCH、一般式(2)
    、X−H、−SONa、−SO 17NH 、−SOH、−SO (C1225(CH
    −H、−SOH、−SO (C17NH
    =−SO (C1225(CH、−SONa
    =X=X=−H
    (但し、X 〜X が全て水素である場合を除く)
    また、X 〜X の少なくとも1つは、−SO Na、−SO H、−SO 17 NH 、−SO (C 12 25 (CH
    一般式(2)
    を表す。
  2. 顔料と請求項1記載の顔料分散剤とからなる顔料組成物。
  3. 顔料がベンズイミダゾロン骨格を有する顔料である請求項2記載の顔料組成物。
  4. 請求項2または3記載の顔料組成物とビヒクルとからなる顔料分散体。
JP36011399A 1999-12-20 1999-12-20 顔料分散剤、顔料組成物および顔料分散体 Expired - Fee Related JP4622016B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36011399A JP4622016B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 顔料分散剤、顔料組成物および顔料分散体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36011399A JP4622016B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 顔料分散剤、顔料組成物および顔料分散体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001172520A JP2001172520A (ja) 2001-06-26
JP4622016B2 true JP4622016B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=18467966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36011399A Expired - Fee Related JP4622016B2 (ja) 1999-12-20 1999-12-20 顔料分散剤、顔料組成物および顔料分散体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4622016B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1323077C (zh) * 2003-06-26 2007-06-27 大日本油墨化学工业株式会社 苯并咪唑酮化合物
DE602004012262T2 (de) * 2003-06-26 2009-03-12 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Benzimidazolonverbindung
US20080012918A1 (en) * 2004-11-09 2008-01-17 Satoshi Masumi Actinic Radiation Curable Ink-Jet Ink, And Image Forming Method And Ink-Jet Recording Apparatus Using The Same
JP4923404B2 (ja) * 2004-12-24 2012-04-25 東洋インキScホールディングス株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物
ME01513B (me) * 2005-06-30 2014-04-20 Celgene Corp Postupak dobijanja spojeva 4-amin0-2-(2,6-dioksopiperidin-3-il)izoindolin-1,3-diona
JP5173333B2 (ja) * 2006-11-02 2013-04-03 大日精化工業株式会社 顔料組成物、これを用いた着色組成物およびカラーフィルター
ES2457070T3 (es) 2006-11-02 2014-04-24 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Composiciones de pigmento, composiciones coloreadas utilizando las composiciones de pigmento, y filtros de color
CN102977630B (zh) 2007-02-14 2014-11-05 大日精化工业株式会社 有机颜料的分散剂及其使用
JP5215785B2 (ja) * 2008-01-25 2013-06-19 大日精化工業株式会社 カップラー、色素、該色素の製造方法、該色素を用いた着色剤および着色方法
JP2009280741A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Sakata Corp 赤色顔料分散物、及びそれを含有するカラーフィルター用赤色顔料分散レジスト組成物
JP5215782B2 (ja) * 2008-08-11 2013-06-19 大日精化工業株式会社 有機顔料の分散剤およびその使用
JP2010174143A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Fujifilm Corp 色素物質および色素物質分散物
PL2316885T3 (pl) * 2009-11-03 2013-06-28 Agfa Graphics Nv Niewodne dyspersje pigmentowe z użyciem synergetyków dyspersji
CN102516814B (zh) * 2011-12-26 2013-12-11 鞍山七彩化学股份有限公司 一种高强度的黄色偶氮混合颜料
JP6848610B2 (ja) * 2017-03-31 2021-03-24 東洋インキScホールディングス株式会社 化合物、該化合物を含む顔料分散剤、着色組成物及びカラーフィルタ
US20230365811A1 (en) 2020-07-15 2023-11-16 Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. Pigment composition, coloring composition, paint, ink, ink set, printed article, and packaging material

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58101161A (ja) * 1981-12-14 1983-06-16 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物
JPS59227951A (ja) * 1983-06-10 1984-12-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料分散剤
JPS6274965A (ja) * 1985-09-30 1987-04-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 顔料の分散方法
JPH0735484B2 (ja) * 1988-06-03 1995-04-19 東洋インキ製造株式会社 顔料の分散方法および顔料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001172520A (ja) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4622016B2 (ja) 顔料分散剤、顔料組成物および顔料分散体
EP0638615B1 (en) Process for the production of copper phthalocyanine pigment and its use
EP1439211B1 (en) Pigment dispersing agent pigment composition containing the same and pigment dispersion containing the same
US5472490A (en) Pigment composition, printing ink and coating composition
JP5010229B2 (ja) 顔料分散剤、顔料組成物、顔料着色剤およびカラーフィルター用塗布液
KR20120022565A (ko) 미세 황색안료 조성물 및 상기 미세 황색안료 조성물을 포함하는 안료 분산체 및 상기 미세 황색안료 조성물의 제조방법
JP4311611B2 (ja) 顔料分散剤およびこれを含んだ顔料組成物
JP5176417B2 (ja) バイオレット顔料の製造方法
JP2005523985A (ja) インク及び塗料のベースとなる顔料に対して、改良された流動性(レオロジー)を付与するための組成物及び方法
JP2004175975A (ja) 表面処理有機顔料の製造方法及び印刷インキ
JP2507810B2 (ja) 顔料分散剤,顔料組成物,塗料および印刷インキ
JP4857549B2 (ja) 水性顔料分散体の製造方法及びインクジェット記録用水性インクの製造方法
US7300504B2 (en) Inkjet inks and methods of preparing the same
JPH1112508A (ja) インクジェットプリンター用インク
CN106566280A (zh) 被覆颜料组合物及其制造方法
JP4659162B2 (ja) 水系顔料分散体の製造方法
JP3896699B2 (ja) 水性顔料分散体の製造方法
JP2629070B2 (ja) 銅フタロシアニン顔料組成物およびそれを用いた顔料分散体組成物
JP5465718B2 (ja) 色素誘導体、着色剤及び着色方法
JP4396210B2 (ja) 顔料分散剤、顔料組成物、及び顔料分散体
US6653390B1 (en) Triphenylmethane dyes for water-based compositions
CN109705334B (zh) 一种喹吖啶酮衍生物及其制备方法和应用
JP2002121413A (ja) 紺藍色顔料の製造方法
JP2002317126A (ja) 表面処理顔料およびその分散体
JPH04178471A (ja) 顔料組成物およびそれを使用した塗料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4622016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees