JP4618420B2 - 亜硝酸含有液の酸化処理方法 - Google Patents
亜硝酸含有液の酸化処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4618420B2 JP4618420B2 JP2005059223A JP2005059223A JP4618420B2 JP 4618420 B2 JP4618420 B2 JP 4618420B2 JP 2005059223 A JP2005059223 A JP 2005059223A JP 2005059223 A JP2005059223 A JP 2005059223A JP 4618420 B2 JP4618420 B2 JP 4618420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitrite
- nitrous acid
- anaerobic
- oxidizing
- containing liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y02W10/12—
Landscapes
- Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
Description
本発明の目的は上記従来技術の問題点を改善し、反応系を好気条件に維持するための曝気設備を不要にして、イニシャルコストやランニングコストを低減するとともに、アンモニアが共存しない亜硝酸含有液に対しても適用が可能な亜硝酸含有液の酸化処理方法を提供することにある。
また、本発明は前記反応槽にアンモニアを添加することを特徴とする。また、前記嫌気性亜硝酸酸化細菌と亜硝酸含有液との接触によって発生する水素ガスを回収することを特徴とする。
実験1
下水処理場の活性汚泥を種汚泥としてポリエチレングリコールジアクリレートで包括固定化した。この包括固定体を3mm角に成形し、包括固定化担体を得た。得られた担体を容量が1Lの反応槽に充填率が20%になるように充填した。この反応槽にアンモニア性窒素(NH4−N)濃度と亜硝酸性窒素(NO2−N)濃度が1:1で総窒素濃度が80mg/Lの合成水を連続で流した。反応槽における合成水の滞留時間を3時間として運転した結果、3ヶ月後に硝酸の生成が始まった。硝酸の生成が安定した時点で、亜硝酸のみをNO2−N濃度として80mg/L含む合成水に切替え、この合成水を反応槽における滞留時間、3時間で連続処理した。硝酸の生成が安定した時点で、反応槽内から取り出した担体を微粉砕した。微粉砕した担体を試料として、担体中の嫌気性亜硝酸酸化細菌の菌数をMPN法によって計測した。MPN法の分析では微粉砕した担体を段階的に希釈した複数のサンプルを表1に示した培地を用いて1ヶ月間、培養した。この培養後の各サンプルをイオンクロマト装置によって分析し、硝酸を生成しているサンプルを陽性とした。陽性のサンプルの内、最も希釈度の大きいサンプルを統計的な手法で解析し、担体中の嫌気性亜硝酸酸化細菌の菌数を計測した。
実験1と同一の包括固定化担体を用い、実験1と同一の手順を経て亜硝酸のみをNO2−N濃度として80mg/L含む合成水を反応槽における滞留時間、3時間で連続処理する長期間運転を行った。図5はこの長期間運転の運転経過を示しており、横軸は当該運転を開始した日からの経過日数を示し、縦軸は処理水のNO3−N濃度又はNO2−N濃度を示している。図5から明らかなように、経過日数が増えるに従って曲線dで示したNO3−N濃度が徐々に減少し、曲線eで示したNO2−N濃度が徐々に増加しており、処理性能の低下現象がみられた。そこで、この処理性能の低下現象が顕著になりだした21日目と22日目の2日間はNH4−Nを40mg/L添加する運転を行った。その結果、NO3−N濃度が徐々に増え、NO2−N濃度が徐々に減少して処理性能が回復する現象がみられた。
図1に示した装置によって処理実験を行った。使用した固定化担体は表2に示した組成で製造した包括固定化担体である。過酸化カリウムを添加することにより、表2に示した組成の混合物はゲル化する。このゲル化体を3mm角に成形し、実験用の包括固定化担体とした。
Claims (4)
- 液中の亜硝酸をアンモニアの共存に関係なく嫌気条件下で酸化する機能を有した嫌気性亜硝酸酸化細菌を反応槽に保持し、この反応槽に流入させた亜硝酸含有液を嫌気条件下で前記嫌気性亜硝酸酸化細菌と接触させることを特徴とする亜硝酸含有液の酸化処理方法。
- 前記反応槽に保持する前記嫌気性亜硝酸酸化細菌の濃度を105cells/mL以上にすることを特徴とする請求項1に記載の亜硝酸含有液の酸化処理方法。
- 前記反応槽にアンモニアを添加することを特徴とする請求項1に記載の亜硝酸含有液の酸化処理方法。
- 前記嫌気性亜硝酸酸化細菌と亜硝酸含有液との接触によって発生する水素ガスを回収することを特徴とする請求項1乃至請求項3にいずれかに記載の亜硝酸含有液の酸化処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005059223A JP4618420B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | 亜硝酸含有液の酸化処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005059223A JP4618420B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | 亜硝酸含有液の酸化処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006239579A JP2006239579A (ja) | 2006-09-14 |
JP4618420B2 true JP4618420B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=37046502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005059223A Expired - Fee Related JP4618420B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | 亜硝酸含有液の酸化処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4618420B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4618419B2 (ja) * | 2005-03-03 | 2011-01-26 | 株式会社日立プラントテクノロジー | 亜硝酸含有液の酸化処理方法 |
JP4600817B2 (ja) * | 2005-03-14 | 2010-12-22 | 株式会社日立プラントテクノロジー | アンモニア含有水の処理方法 |
JP4600816B2 (ja) * | 2005-03-14 | 2010-12-22 | 株式会社日立プラントテクノロジー | アンモニア含有水の処理方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004230225A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Kurita Water Ind Ltd | アンモニア含有水の処理方法 |
JP2004275997A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-07 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 窒素除去方法及び装置 |
JP2004283758A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Kurita Water Ind Ltd | 生物脱窒方法 |
JP2006239572A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 亜硝酸含有液の酸化処理方法 |
-
2005
- 2005-03-03 JP JP2005059223A patent/JP4618420B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004230225A (ja) * | 2003-01-28 | 2004-08-19 | Kurita Water Ind Ltd | アンモニア含有水の処理方法 |
JP2004275997A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-10-07 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 窒素除去方法及び装置 |
JP2004283758A (ja) * | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Kurita Water Ind Ltd | 生物脱窒方法 |
JP2006239572A (ja) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Hitachi Plant Technologies Ltd | 亜硝酸含有液の酸化処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006239579A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4835536B2 (ja) | 被処理液の有機物と窒素の除去方法 | |
JP5098183B2 (ja) | 廃水処理方法及び装置 | |
JP4600817B2 (ja) | アンモニア含有水の処理方法 | |
JP4872171B2 (ja) | 生物脱窒装置 | |
KR102311712B1 (ko) | 여재가 투입된 회분식 반응조(sbbr)를 이용한 부분 아질산화와 이를 이용한 단축질소제거 오폐수 처리장치 및 시스템 | |
JP4876343B2 (ja) | 脱窒方法及び脱窒装置 | |
JP4618419B2 (ja) | 亜硝酸含有液の酸化処理方法 | |
JP2014097478A (ja) | 廃水処理方法及び廃水処理装置 | |
JP4915036B2 (ja) | 脱窒方法及び脱窒装置 | |
JP4923348B2 (ja) | 生物脱窒方法 | |
JP5055667B2 (ja) | 生物脱窒方法及び生物脱窒装置 | |
JP2003024984A (ja) | 生物脱窒方法及び生物脱窒装置 | |
JP4618420B2 (ja) | 亜硝酸含有液の酸化処理方法 | |
JP4817057B2 (ja) | 窒素含有水の回分処理方法 | |
KR101023479B1 (ko) | 미세사 생물담체와 약품을 이용한 하, 폐수,축산폐수처리장의 연속회분식 호기탈질방법 및 장치 | |
JP5968723B2 (ja) | 懸濁性有機物含有廃水の処理システム及び処理方法 | |
JP4811702B2 (ja) | 嫌気性アンモニア酸化法及び廃水処理方法 | |
JP4600816B2 (ja) | アンモニア含有水の処理方法 | |
JP4817056B2 (ja) | 窒素含有水の処理方法及び装置 | |
JP4042718B2 (ja) | 嫌気性アンモニア酸化方法及び装置 | |
JP4329359B2 (ja) | 脱窒方法 | |
JP4867099B2 (ja) | 生物脱窒処理方法 | |
JP2006122865A (ja) | 水処理兼担体馴養方法及びその装置 | |
JP4600818B2 (ja) | アンモニア含有水の処理方法 | |
JP4200443B2 (ja) | 水処理方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100929 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |