JP4615039B2 - シリンダ錠用後付ラッチユニット - Google Patents

シリンダ錠用後付ラッチユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4615039B2
JP4615039B2 JP2008170475A JP2008170475A JP4615039B2 JP 4615039 B2 JP4615039 B2 JP 4615039B2 JP 2008170475 A JP2008170475 A JP 2008170475A JP 2008170475 A JP2008170475 A JP 2008170475A JP 4615039 B2 JP4615039 B2 JP 4615039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
plate
cylinder lock
unit case
rear plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008170475A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010007418A (ja
Inventor
慶 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008170475A priority Critical patent/JP4615039B2/ja
Publication of JP2010007418A publication Critical patent/JP2010007418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4615039B2 publication Critical patent/JP4615039B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、止め金板をロータの回転と一体に回転させてボックス本体側の受金部に係脱させるようにした止め金板仕様のシリンダ錠を、ロータの回転によってラッチ体が直線摺動するラッチ体仕様のシリンダ錠に転換するときに使用されるシリンダ錠用後付けラッチユニットに関する。
一般のシリンダ錠は止め金板仕様の構成であり、ボックスの扉に錠本体を固定し、錠本体の後方に突出したロータの駆動軸部に止め金板を固定し、鍵でロータを回転させることによって止め金板を回転させ、止め金板の先端部をボックス本体側の受金部に係脱させるようにしている(特許文献1参照)。
ラッチ体仕様のシリンダ錠では、錠本体の後端面にラッチユニットのユニットケースの前面板をその背面側から捻じ込んだビスによって固定し、この前面板をユニットケースにその前面側から捻じ込んだビスによってユニットケースに固定し、ロータの駆動部をカム体の連動用受孔に嵌挿し、カム体の駆動アーム部でラッチ体の基端部の受動突起を押圧するようにしてある(特許文献2参照)。
このように止め金板仕様のシリンダ錠はラッチ体仕様のシリンダ錠とは全く別仕様として設計製作されているため、止め金板仕様のシリンダ錠をラッチ体仕様のシリンダ錠に転換して使用することはできなかった。
特開2003−201780号公報 特開平09−328937号公報
本発明の課題は、止め金板仕様のシリンダ錠をラッチ体仕様のシリンダ錠に簡単に転換することができるシリンダ錠用後付ラッチユニットを提供することである。
本発明のシリンダ錠用後付ラッチユニットは、前面側開口部2に連通したラッチ収容部3を有し、前面側開口部2を包囲する矩形状の側壁部4の各隅部にビス孔5を前面側から形成してある箱形状のユニットケース1と、
前記ラッチ収容部3に収容され、先端部分7が前記側壁部4の側面開口部8から突出するラッチ本体6と、
前記ラッチ収容部3の内壁面と前記ラッチ本体6の基端部との間に配備され、前記ラッチ本体6を突出方向に摺動付勢するバネ部材9と、
前記ユニットケース1の前面開口部2に収容され、前記ラッチ本体6の基端部前面の受動突起10を押圧する駆動アーム部12を側面部に形成してあるカム体11と、
前記ユニットケース1の前面側開口部2を閉塞する後位板部14と当該後位板部14の一側端部の前面側に直角に連設された中継ぎ板部15と当該中継ぎ板部15の前端部に直角に連設されて前記後位板部14と平行に対面する前位板部16とからなるブラケット板13と、
前記後位板部14の各隅部のビス挿入孔17から前記ユニットケース1の前記ビス孔5に捻じ込まれ、前記ブラケット板13を前記ユニットケース1に締付け固定する固定用ビス18とからなり、
前記ブラケット板13の後位板部14の中央部に前記カム体11の主軸部19が嵌挿される軸受孔20を形成し、前記主軸部19の前面にシリンダ錠21のロータ22の駆動軸部23が相対回転不能に嵌挿される連動用受孔24を形成し、ブラケット板13の前記前位板部16の中央部に前記シリンダ錠21の錠本体25が相対回転不能に嵌挿される取付孔26を形成したものである。
本発明では、ユニットケース1のラッチ収容部3に収容されたラッチ本体6と付勢用バネ部材9、並びにユニットケース1の前面側開口部2に収容されたカム体11は、ブラケット板13の後位板部14のビス挿入孔17からユニットケース1の側壁部4のビス孔5に固定用ビス18を捻じ込むことによって所定の配置状態に組立てられる。
このようにラッチユニット1を連結してあるブラケット板13は、取付対象物たとえば機器ボックスの扉27の背面に前位板部16を当接し、扉27の固着受孔28と前位板部16の取付孔26にシリンダ錠21の錠本体25を正面側から一定長さだけ嵌挿し、その嵌挿位置においてナット29を錠本体25に嵌める。
その後、錠本体25を前端鍔部30が扉27の前面に当接するまで錠本体25を固着受孔28と取付孔26に深く嵌挿し、ナット29を錠本体1の外周面の雌ねじ部31に螺合させ、ナット29を回して前位板部16を扉27の背面に締付けることによってブラケット板13が扉27に固着される。
このように本発明のシリンダ錠用後付ラッチユニットによれば、ブラケット板13の介在によって止め金板仕様の既存のシリンダ錠を、ラッチ体仕様のシリンダ錠に簡単に転換することができる。
図示した実施例では、ラッチ本体6の先端部分7の背面側には、ラッチ本体6が受金部(図示していない)と当たったとき、ラッチ本体6を自動的にユニットケース1に向かって直線摺動させるためのカム斜面部32が形成されている。ラッチ収容部3の内壁面とラッチ本体6の基端部との間に配備された付勢用バネ部材9は、圧縮コイルバネで構成されている。
ユニットケース1の前面開口部2内に回転可能に収容されたカム体11の側面には、ラッチ本体6の前面空間で旋回する板状の駆動アーム部12が突出形成されている。駆動アーム部12に押される受動突起10は、ラッチ本体6の基端部前面に帯状に突出形成されており、図1ではカム体11の主軸部19を示す断面ハッチング領域内に鎖線で示されている。
ブラケット板13は、後位板部14と中継ぎ板部15と前位板部16とで、全体形状としてコ字状に形成されている。一般に既存のシリンダ錠21では、錠本体25の横断面形状は、円形の左右両側が平行直線で削除された所謂小判形状になっているので、ブラケット板13の前位板部16の取付孔26も前記小判形状に形成されている。これによって錠本体25は前位板部16に相対回転不能に嵌挿される。
カム体11の主軸部19は断面円形状であり、ブラケット板13の後位板部14の軸受孔20も円形に形成されている。これによってカム体11はブラケット板13に対して回転可能である。
一般に既存のシリンダ錠21では、ロータ22の駆動軸部23の横断面形状は前記小判形状になっているので、カム体11の主軸部19の連動用受孔24も同様に小判形状に形成されている。これによってカム体11はシリンダ錠21のロータ22に相対回転不能に嵌挿され、ロータ22からカム体11に回転力が伝達される。
本発明の一実施例に係るシリンダ錠用後付けラッチユニットの使用状態における水平断面図である。 図1のシリンダ錠用後付けラッチユニットの背面図である。 図1のシリンダ錠用後付けラッチユニットの正面図である。
符号の説明
1 ユニットケース
2 ユニットケースの前面側開口部
3 ラッチ収容部
4 ユニットケースの側壁部
5 ビス孔
6 ラッチ本体
7 ラッチ本体の先端部分
8 ユニットケースの側面開口部
9 付勢用バネ部材
10 ラッチ本体の受動突起
11 カム体
12 カム体の駆動アーム部
13 ブラケット板
14 後位板部
15 中継ぎ板部
16 前位板部
17 後位板部のビス挿入孔
18 固定用ビス
19 カム体の主軸部
20 後位板部の軸受孔
21 シリンダ錠
22 シリンダ錠のロータ
23 ロータのの駆動軸部
24 カム体の連動用受孔
25 シリンダ錠の錠本体
26 前位板部の取付孔
27 扉
28 扉の固着受孔
29 ナット
30 錠本体の前端鍔部
31 錠本体の雌ねじ部
32 ラッチ本体のカム斜面部

Claims (1)

  1. 前面側開口部2に連通したラッチ収容部3を有し、前面側開口部2を包囲する矩形状の側壁部4の各隅部にビス孔5を前面側から形成してある箱形状のユニットケース1と、
    前記ラッチ収容部3に収容され、先端部分7が前記側壁部4の側面開口部8から突出するラッチ本体6と、
    前記ラッチ収容部3の内壁面と前記ラッチ本体6の基端部との間に配備され、前記ラッチ本体6を突出方向に摺動付勢するバネ部材9と、
    前記ユニットケース1の前面開口部2に収容され、前記ラッチ本体6の基端部前面の受動突起10を押圧する駆動アーム部12を側面部に形成してあるカム体11と、
    前記ユニットケース1の前面側開口部2を閉塞する後位板部14と当該後位板部14の一側端部の前面側に直角に連設された中継ぎ板部15と当該中継ぎ板部15の前端部に直角に連設されて前記後位板部14と平行に対面する前位板部16とからなるブラケット板13と、
    前記後位板部14の各隅部のビス挿入孔17から前記ユニットケース1の前記ビス孔5に捻じ込まれ、前記ブラケット板13を前記ユニットケース1に締付け固定する固定用ビス18とからなり、
    前記ブラケット板13の後位板部14の中央部に前記カム体11の主軸部19が嵌挿される軸受孔20を形成し、前記主軸部19の前面にシリンダ錠21のロータ22の駆動軸部23が相対回転不能に嵌挿される連動用受孔24を形成し、ブラケット板13の前記前位板部16の中央部に前記シリンダ錠21の錠本体25が相対回転不能に嵌挿される取付孔26を形成してあるシリンダ錠用後付けラッチユニット。
JP2008170475A 2008-06-30 2008-06-30 シリンダ錠用後付ラッチユニット Expired - Fee Related JP4615039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170475A JP4615039B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 シリンダ錠用後付ラッチユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008170475A JP4615039B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 シリンダ錠用後付ラッチユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010007418A JP2010007418A (ja) 2010-01-14
JP4615039B2 true JP4615039B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=41588211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008170475A Expired - Fee Related JP4615039B2 (ja) 2008-06-30 2008-06-30 シリンダ錠用後付ラッチユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4615039B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09328937A (ja) * 1996-06-06 1997-12-22 Takigen Mfg Co Ltd シリンダー錠付き薄型ラッチ装置
JP2004238837A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Clover Kinzoku Kk シリンダ錠
JP2007056531A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Hobby Sangyo Kk ドア用補助錠、補助錠の取付具及び該補助錠に用いられる受け具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09328937A (ja) * 1996-06-06 1997-12-22 Takigen Mfg Co Ltd シリンダー錠付き薄型ラッチ装置
JP2004238837A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Clover Kinzoku Kk シリンダ錠
JP2007056531A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Hobby Sangyo Kk ドア用補助錠、補助錠の取付具及び該補助錠に用いられる受け具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010007418A (ja) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729970B2 (ja) 車両用ロック装置
JP6220959B2 (ja) 回転式ラッチ錠
TW201317479A (zh) 螺絲結構
JP2008067341A (ja) マイクロホンコネクタおよびこれを備えたマイクロホン
JP2015004220A (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP4615039B2 (ja) シリンダ錠用後付ラッチユニット
US10471810B2 (en) Vehicle door lock device
TWI635014B (zh) 主開關鎖帶動機構
KR200470825Y1 (ko) 도어락의 노브 축 연결 구조체
JP2007008341A5 (ja)
JP5001896B2 (ja) 冷却ファンの取付構造
JP2009527662A (ja) ドア若しくは窓のハンドルの固定機構
JP4216306B2 (ja) シリンダ錠の固定機構
JP5278407B2 (ja) 車両用ドアロック装置
KR100844415B1 (ko) 후드 개방 핸들 조립체
JP2011117149A (ja) 施錠装置
CN110616965A (zh) 一种转舌锁
CN110607960A (zh) 一种固定式门锁
JP6431739B2 (ja) ドア用ハンドルの取付構造体
JP2008208584A (ja) ドアハンドル装置
JP5344309B2 (ja) 電動式サムターンのドアへの取り付け構造
JP4515172B2 (ja) キーシリンダキャップの取付構造
JP2014096960A (ja) 電子ユニット取付構造
JP2009243151A (ja) シリンダ錠
JP6001973B2 (ja) 電子ユニット取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees