JP4613166B2 - 永久磁石アセンブリ - Google Patents

永久磁石アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4613166B2
JP4613166B2 JP2006524849A JP2006524849A JP4613166B2 JP 4613166 B2 JP4613166 B2 JP 4613166B2 JP 2006524849 A JP2006524849 A JP 2006524849A JP 2006524849 A JP2006524849 A JP 2006524849A JP 4613166 B2 JP4613166 B2 JP 4613166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
section
arcuate
flux return
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006524849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007504653A (ja
Inventor
ジェレミー シェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Astronautics Corp of America
Original Assignee
Astronautics Corp of America
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Astronautics Corp of America filed Critical Astronautics Corp of America
Publication of JP2007504653A publication Critical patent/JP2007504653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4613166B2 publication Critical patent/JP4613166B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/021Construction of PM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/002Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects
    • F25B2321/0021Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects with a static fixed magnet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/002Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects
    • F25B2321/0023Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using magneto-caloric effects with modulation, influencing or enhancing an existing magnetic field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0273Magnetic circuits with PM for magnetic field generation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Arc-Extinguishing Devices That Are Switches (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は一般的には磁石に関し、より詳細には、環状領域に時間と共に変化する磁界を発生するようになっている永久磁石アセンブリに関する。
これまで何年間にもわたり、かつ多くの用途に永久磁石が使用されて来た。しかしながら、永久磁石の新しい用途により、次第に複雑高度となる永久磁石アセンブリの開発が促進されつつある。ギャップを横断するように大強度の磁界を発生できる永久磁石アセンブリは、特に磁熱材料の用途で特別な関心を呼んでいる。ほぼ強磁性状態から常磁性状態まで変化する磁熱材料は、磁化されると暖かくなり、磁気が消えると冷たい状態となる。磁熱材料に対し、時間と共に変化する磁界を加える装置を使用して、例えば磁気冷却器において加熱または冷却を行うことができる。
ギャップの内外に磁熱材料を移動させることにより、磁熱材料に対し、時間と共に変化する磁界を加えように、ギャップを横断する磁界強度を発生する磁石アセンブリを使用できる。このことは、例えば固定された磁石アセンブリに対し、磁熱材料を移動させるか、または固定された磁熱材料に対して磁石アセンブリを移動させることによって移動させることができる。
磁気アセンブリに対する磁熱材料の移動は、回転運動または並進運動によって行うことができる。1つの方法は、固定された環状(リング状)構造体内に磁熱材料を配置し、リングを中心として永久磁石アセンブリを回転することである。別の方法は、固定された永久磁石アセンブリによって一部が囲まれた環状構造体内に磁熱材料を配置し、次に磁熱材料を含む環状構造体を回転させることである。こうして特に環状領域に対し、時間と共に変化する磁界を加えるようになっている永久磁石アセンブリは、磁気冷却(これだけに限定されず)を含む用途に対し関心がもたれている。
本発明に係わる永久磁石アセンブリは、環状領域に時間と共に変化する磁界を特に加えるようになっている永久磁石アセンブリを形成するよう、1つ以上の永久磁石ブロックと、1つ以上の磁束復帰セクションとを利用するものである。この永久磁石アセンブリは、1つ以上の極部品を含むことができるが、必ずしもそうする必要はない。環状領域は長方形の横断面を有することができるが、必ずしも有する必要はない。本発明に係わる永久磁石アセンブリは、例えば回転ベッドまたは回転する磁石磁気冷蔵装置で使用できる。
本発明に係わる永久磁石アセンブリの好ましい実施例は、開口部を形成する2つの端部を備えた、C字形横断面を有する透磁性材料から形成された弧状磁束復帰セクションおよび磁束復帰セクションのC字形の端部に作動的に結合した上部および下部弧状永久磁石セクションとを備え、上部弧状永久磁石セクションのS極端と下部弧状永久磁石セクションのN極端との間に弧状ギャップが形成される。
本発明に係わる永久磁石アセンブリの磁束復帰セクションは、アセンブリの内部に位置でき、この場合、磁束復帰セクションの開口部はアセンブリの中心軸線から外側に向く。これとは異なり、アセンブリの中心軸線からある半径においてアセンブリの外側に磁束復帰セクションが位置してもよく、この場合、磁束復帰セクションの開口部はアセンブリの中心軸線に対し内側に向く。
本発明に係わる別の永久磁石アセンブリは、一端に第1弧状上部永久磁石セクションを備え、他端部に第2弧状上部永久磁石セクションを備えた、透磁性材料から形成された上部磁束復帰セクションと、一端に第1弧状下部永久磁石セクションを備え、他端部に第2弧状下部永久磁石セクションを備えた、透磁性材料から形成された下部磁束復帰セクションとを備え、上部磁束復帰セクションおよび下部磁束復帰セクションにある永久磁石セクションの間に2つの弧状ギャップが形成される。
本発明に係わる別の永久磁石アセンブリは、中心永久磁石セクションと、透磁性材料から形成された上部極部品および下部極部品とを備え、これら極部品は中心永久磁石セクションの側面にある2つの弧状ギャップを囲む極面を有する弧状のサイド極部品部分を備える。
本発明に係わる永久磁石アセンブリの異なる実施例は、一端に第1弧状上部永久磁石セクションを備え、他端部に第2弧状上部永久磁石セクションを備えた、透磁性材料から形成された上部磁束復帰セクションと、一端に第1弧状下部永久磁石セクションを備え、他端部に第2弧状下部永久磁石セクションを備えた、透磁性材料から形成された下部磁束復帰セクションと、前記上部磁束復帰セクションと前記下部磁束復帰セクションとの間に設けられた中心磁束復帰セクションとを備え、上部磁束復帰セクションおよび下部磁束復帰セクションにある永久磁石セクションの間に2つの弧状ギャップが形成される。
本発明に係わる装置では、種々の構造を使用できる。例えば本明細書において、図示された実施例に示された永久磁石セクションは単一の永久磁石から構成してもよいし、これら永久磁石セクションを1つ以上の多数の永久磁石と透磁性材料とから形成された1つ以上のセクションから構成し、磁気アレイ構造体を形成してもよい。
図示された実施例は単一構造体として形成された極部品または磁束復帰セクションを示すことができるが、これら構造は一体に作動的に結合された個々のセクションから構成してもよい。同様に、特定の用途に対し、永久磁石セクション、極部品または磁束復帰セクションの相対的寸法、形状および位置を最適にすることができる。
本発明に係わる磁石アセンブリは、環状領域に対し、時間と共に変化する磁界を加えることができる。かかる環状領域の特定の形状および構造は特に回転ベッドまたは回転磁石磁気冷却器に適すものにできる。かかる磁石アセンブリは時間と共に変化する磁界強度を受ける環状領域に常にアクセスできるようにし、このことは磁気冷却器の部品、例えば磁熱材料および熱伝達流体配管を環状領域内に固定し、配置できる。これとは異なり、磁石アセンブリを固定し、磁石冷却器の部品、例えば磁熱材料および熱伝達流体を環状領域内で回転してもよい。本発明に係わる磁石アセンブリは、例えば空間条件を最小にし、移動部品の質量を最小にすることにより作動コストを比較的低くすることができる。
かかる磁石アセンブリは、例えば精密に機械加工される永久磁石の必要性を少なくすることにより、製造コストも比較的少なくできる。かかる磁石アセンブリの永久磁石の各々は長方形横断面または全体の形状が長方形をした弧状形状とすることができ、いずれの場合においても直交磁化ベクトルにより製造コストを最小にできる。このような幾何学的形状は、電流プレス方法により焼結されたNdFeB磁石の製造に特に適すようにでき、磁石嵌合面の数が比較的少ないことにより、本発明を用いない場合に必要となり得る精密研磨作業の数を低減できる。
本発明に係わる磁石アセンブリで使用される精密機械加工される構造体、例えば強磁界にあるギャップを囲む磁極部品は、これら表面を磁気冷却器の他の部品、例えば磁熱材料のコンテナに密に嵌合できるようにする厳密な許容度からの利点を享受する表面を有することができる。精密機械加工を必要とする構造体、例えば透磁性材料から形成され、これら精密に機械加工された構造体を長方形の永久磁石部分に作動的に結合する、かかる極部品を形成することにより、永久磁石材料を精密に機械加工することを低減または回避できる。
かかるアセンブリの容積、質量および製造コストを最小にしながら、環状領域にわたって時間と共に変化する磁界を発生するのに、本発明に係わる永久磁石アセンブリを使用できる。固定されたかまたは回転するホイール機構を、その円周の一部に沿って磁化しなければならない場合に、環状領域における磁界を使用できる。この構造の特別な設計により、環状領域内に位置する磁熱材料を含むベッドの内外に、熱伝達流体を運ぶ配管のために、一方の側から、例えば外側から、環状領域に阻害されないアクセスを可能にできる。
本発明に係わる永久磁石アセンブリは磁気冷却デバイス内で使用するための特別な関心を引くことができる。米国特許第6,526,759号および米国公開特許出願第US2003/0106323A1号には回転運動を利用する磁気冷蔵デバイスの例が示されており、これら明細書の開示を参考例として援用する。
添付図面を参照し、次の詳細な説明を読めば、本発明の上記以外の目的、特徴および利点が明らかとなろう。
添付図面を参照すると、図1は全体が番号20で示された本発明に係わる永久磁石アセンブリの斜視図である。この永久磁石アセンブリ20は、約120度の弧の長さにわたって長方形横断面22を有する強磁界内にある弧状ギャップ21を囲んでいるが、このギャップの横断面は別の形状でもよく、アーク長さは120度より大きくてもよいし小さくてもよい。恐らく図2に最良に示されているように、この永久磁石アセンブリ20は、回転軸線23を中心として回転し、よって環状領域24をスイープするようになっている。
永久磁石アセンブリ20は、全体が番号30で示された外側磁束復帰部分を備え、この部分は磁束ラインに対する復帰路を提供し、磁気回路を完成している。この磁束復帰部分30は、磁束による飽和を防止するのに十分な大きさであることが好ましく、更にギャップの磁束が磁束復帰部分30に分流するのを防止するような形状となっており、かつ強磁界にあるギャップ21から外側に十分な距離に位置することが好ましい。
磁束復帰部分30は、任意の適当な透磁性材料、磁束を運ぶことができる低炭素鋼のような構造的合金、または磁気学で使用するようになっている、特別な透磁性の材料、例えば商標Permendur 2Vとして米国カリフォルニア州のハイテンプメタルズ社から販売されている材料、または例えば構造的サポートを提供するのに使用される非透磁性追加材料を使用するか、または使用しないこれら材料の組み合わせから形成できる。この磁束復帰部分30は、浮遊磁束およびアセンブリの重量を最小にしながら、磁束復帰性能を最適にするよう例えば外側コーナーに沿った1つ以上の面取りされたコーナー31、または例えば内側コーナーに沿った充填コーナー32を含むことができる。
永久磁石アセンブリ20は、N極34(Nと表示)およびS極35(Sと表示)を有する、全体が番号33で表示された上部永久磁石部分と、N極37およびS極38を有する、全体が番号36で表示された下部永久磁石部分とを含む。
これら上部永久磁石部分33と下部永久磁石部分36とは、適当な永久磁石材料、例えば商標Neomax 50として日本の住友特殊金属株式会社から販売されているタイプの磁石材料から製造できる。図1および2に示されるように、上部永久磁石部分33のS極35と、下部永久磁石部分36のN極37は、強磁界内にあるギャップ21に向いている。
図3は、内部磁束復帰路を有する、全体が番号45で表示された、本発明に係わる永久磁石アセンブリの斜視図である。この永久磁石アセンブリ45は特に回転慣性モーメントが重要である回転磁石に用いる場合に有効となり得る。
永久磁石アセンブリ45は磁束ラインに対する復帰路を提供し、よって磁気回路を完成するための、全体が番号46で表示された内側磁束復帰部分を含む。この永久磁石アセンブリ45は、回転軸線47を中心として回転し、環状領域をスイープするようにできる。
永久磁石アセンブリ45の磁束復帰部分46は、磁束による飽和を防止し、かつホイール内の他の場所での磁束の漏れを防止するように十分な寸法となっていることが好ましい。この磁束復帰部分46は、ギャップの磁束が磁束復帰部分46へ分流するのを防止するような形状であり、かつ強磁界内にあるギャップ56から外側に十分な距離にあることが好ましい。磁束復帰部分46は、適当な透磁性材料、例えば上記タイプの透磁性材料から形成できる。
内側磁束復帰部分46はアセンブリの中心軸にて急激なコーナーを有することができるが、他のファクターのうちでも、磁束密度、取り付け要件およびカウンターウェイトに応じて他の形状を使用することもできる。この磁束復帰部分46は浮遊磁束、アセンブリの重さおよび回転完成モーメントを最小にしながら、磁束復帰路を最適にするよう、例えば外側コーナーに沿った1つ以上の面取りされたコーナー48、または例えば内側コーナーに沿った充填コーナー49を含むことができる。
永久磁石アセンブリ48は、N極51(Nと表示)およびS極52(Sと表示)を有する、全体が番号50で表示された上部永久磁石部分と、N極54およびS極55を有する、全体が番号53で表示された下部永久磁石部分とを含む。これら上部永久磁石部分50と下部永久磁石部分53とは、適当な永久磁石材料、例えば上記タイプの磁石材料から製造できる。図3に示されるように、上部永久磁石部分50のS極52と、下部永久磁石部分53のN極54は、強高磁界内にあるギャップ56を囲んでいる。
図4は上部および下部内側磁束復帰路を有し、強磁界内にある2つのギャップを提供する、全体が番号60で表示された、本発明に係わる別の永久磁石アセンブリの斜視図である。単一の磁束復帰路を使用する永久磁石アセンブリと比較すると、磁束ラインは、永久磁石アセンブリ60内で、ある磁極から次の磁極へ比較的短い距離だけ移動するので、永久磁石アセンブリ60内の2つの磁束復帰路の各々は、図1および3の単一磁束復帰路よりも小さくなっている。この性質により、永久磁石アセンブリ60は、回転慣性も重要である回転軸線に沿って少なくとも所定の中心自由スペースを必要とする回転磁石用途で特に有効となる。
図4に示されるように、永久磁石アセンブリ60はある弧の長さにわたって長方形の横断面を有する強高磁界内にある2つの弧状のギャップ74を囲んでおり、弧状の各ギャップは約60度に延びているが、このことは必要ではなく、ギャップ横断面は別の形状でもよく、また、弧の長さは60度より大きくてもよいし小さくてもよい。永久磁石アセンブリ60は磁束ラインに対する復帰路を提供し、よって磁気回路を完成するように、2つの内側磁束復帰部分と、全体が番号62で示された上部磁束復帰部分と、全体が番号63で示された下部磁束復帰部分とを備える。永久磁石アセンブリ60は回転軸線61を中心として回転し、環状領域をスイープするようにできる。
上部磁束復帰部分62および下部磁束復帰部分63の各々は、回転軸線から外側に延びる中心部分64を含む。この上部磁束復帰部分62および下部磁束復帰部分63の各々は、中心部分64に磁束ラインを集中させる、水平方向にテーパの付いた部分65も備える。アセンブリの中心を通して上部磁束復帰部分62および下部磁束復帰部分63を接続する回転軸線61に沿った非透磁性軸方向リンクを使用して構造的支持体を提供することができる。
永久磁石アセンブリ62の上部磁束復帰部分62および下部磁束復帰部分63は、磁束による飽和を防止し、かつホイール内の他の場所での磁束の漏れを防止するように十分な寸法であることが好ましい。これら上部磁束復帰部分62および下部磁束復帰部分63はこれら磁束復帰部分へのギャップの磁束の分流を防止するような形状となっており、かつ強磁界内にあるギャップ74から十分な距離に位置していることが好ましい。上部磁束復帰部分62および下部磁束復帰部分63は、例えば上記タイプの任意の適当な透磁性材料から形成できる。
上部磁束復帰部分62は、上部第1永久磁石部分66に作動的に結合された第1端部と、上部第2永久磁石部分67に作動的に結合された第2端部とを有し、上部永久磁石66および67の各々は、N極68(Nと表示)およびS極69(Sと表示)を有する。同様に、下部磁束復帰部分63は、第1下部永久磁石部分70に作動的に結合された第1端部および下部第2永久磁石部分71に作動的に結合された第2端部を有し、これら下部永久磁石部分70および71の各々はN極68(Nと表示)およびS極69(Sと表示)を有する。
図4に示されるように、上部および下部永久磁石部分66、67、70および71の極配向は、永久磁石部分および磁束復帰部分によって形成される磁気回路のまわりに円形磁束を発生するように整合している。一方向に整合している下部第1永久磁石部分70および上部第1永久磁石部分66に対し、第2上部永久磁石部分67および第2下部永久磁石部分71は、逆方向に整合し、円形の磁束ループを形成している。
上部永久磁石部分66および67並びに下部永久磁石部分70および71は、任意の適当な永久磁石材料、例えば上記タイプの磁石材料から形成できる。図4に示されるように、第1下部永久磁石部分70のS極73および第1上部永久磁石部分66のN極68は、強磁界内にあるギャップ74を囲み、第2上部永久磁石部分67のS極69および第2下部永久磁石部分71のN極72は、強磁界内にある第2ギャップ74を囲んでいる。
図4では、上部磁束復帰部分62および下部磁束復帰部分63は、垂直方向に均一な厚みを有し、これら磁束復帰部分は急激なコーナーにおいて上部永久磁石部分66、67と下部永久磁石部分70、71とを接合しているが、特に別のファクターのうちでも磁束密度、取り付け要件およびカウンターウェイトによっては別の形状も使用できる。磁束復帰部分は、浮遊磁束およびアセンブリの重さを最小にしながら、磁束の復帰を最適にするよう、これら磁束復帰部分の外側コーナーまたはエッジに沿った1つ以上の面取りされたコーナー、すなわち丸くされたコーナーを含むことができるし、または磁束復帰部分と永久磁石部分との間の接合部に沿って充填されたコーナーを含むことができる。
図5に示されるように、永久磁石アセンブリ80は中心永久磁石部分81を備え、この磁石部分81は、所定の弧の長さにわたって中心永久磁石部分81から強磁界内にある2つの弧状ギャップ94を通過するように磁束を向ける上部極部品85および下部極部品86を有する。各ギャップは一般に60度にわたって延びるが、このことは必ずしも必要ではなく、これより長い弧の長さ、またはこれより短い弧の長さにすることができる。永久磁石アセンブリ80は回転軸線82を中心として回転し、環状領域をスイープするようにできる。
永久磁石アセンブリ80の中心永久磁石部分81は、N極83(Nと表示)およびS極84(Sと表示)を有し、この場合、中心永久磁石部分81の磁気ベクトルは回転軸線82と整合している。この中心永久磁石部分81は任意の適当な永久磁石材料、例えば上記タイプの磁石材料から形成できる。
永久磁石材料80は全体が番号85で表示された上部極部品と、全体が番号86で表示された下部極部品とを備える。上部極部品85と下部極部品86とは同様な構造であり、各部品は2つの端部を備えた中心極部品部分87を有し、各中心極部品の各端部はサイド極部品部分88を支持している。これら上部極部品85と下部極部品86とは任意の適当な透磁性材料、例えば上記タイプの材料から形成できる。各サイド極部品部分88は1つ以上の面取りされたコーナー89を含むことができる。
図6は、図5の6−6線に沿った図5の永久磁石アセンブリの横断面図である。図5および6に示されるように、上部極部品85の各端部は上部極面92で終わっており、下部極部品86の各端部は下部極面93で終わっている。上部極面92と下部極面93とは、強磁界内にある2つのギャップ94を囲んでいる。
恐らく図6に最良に示されるように、サイド極部品部分88は好ましくは垂直方向にテーパの付いた部分90を含み、恐らく図5に最良に示されるように、サイド極部品部分88も水平方向にテーパの付いた部分91を含む。垂直方向にテーパの付いた部分90および水平方向にテーパの付いた部分91は、例えば強磁界内にある2つのギャップ94内に磁束を集中させるのに使用できる。磁束ラインが永久磁石部分81から離間するにつれ、磁束ラインは垂直方向にテーパの付いた部分90および水平方向にテーパの付いた部分91に沿って収束し、よってギャップ94に交差する磁束ラインは永久磁石部分81内の磁束よりも密度が高くなり、マルチ極磁石アレイを必要とすることなく、永久磁石部分81を備えた磁気材料の飽和磁束密度よりも多くできる磁束密度をギャップ94内に提供できる。
永久磁石アセンブリ80の上部極部品85および下部極部品86は、磁束による飽和を防止し、かつホイール内の他の場所における磁束の漏れを防止するのに十分な寸法となっていることが好ましい。垂直方向にテーパの付いた部分90および水平方向にテーパの付いた部分91および極面92および93は、ギャップの磁束が永久磁石部分81に戻るように分流するのを防止するような形状となり、かつ強磁界内にあるギャップ94を永久磁石部分81から十分な距離に配置することが好ましい。
上部極部品85および下部極部品86の中心部分87は、垂直方向の厚みが均一であるが、他のファクターのうちでも、特に磁束密度、取り付け要件およびカウンターウェイトによっては他の形状とすることもできる。上部極部品85および下部極部品86は、例えば中心極部品部分87と上部極面92および下部極面93との間で1つ以上の方向の別のテーパを有し、更に磁束ラインをギャップ94内に集中させることができる。上部極部品84および下部極部品86は、例えば磁束復帰部分の外側コーナーまたはエッジに沿って別の面取りされた、または丸くされたコーナーを含むか、または例えば磁束復帰部分と永久磁石部分との間の接合部に沿って充填されたコーナーを含み、浮遊磁束およびアセンブリの重さを最小にしながら、ギャップ94を通過する磁束密度を最適にすることができる。
恐らく図6に最良に示されているように、強磁界内にあるギャップ94の横断面を台形とすることができ、この場合、水平線と下部極面93との間は角度ゼータ95となっている。水平線と上部極面92との間の相補的角度でもよいが、このことは必ずしも必要ではない。
図5および6の永久磁石アセンブリ80では角度θ95は正の値であるので、強磁界内にあるギャップ94の横断面の内側の寸法は横断面の外側寸法よりも小さくなっているが、このことは必ずしも必要ではない。角度θ95は0でもよい。この場合、高磁界にあるギャップの横断面の内側寸法は横断面の外側寸法と等しくなる。角度θ95は負でもよく、この場合、高磁界にあるギャップの横断面の内側寸法は、その横断面の外側寸法よりも大きくなる。
上部極面92と下部極面93とは実質的に平面状に示されているが、このことは必ずしも必要ではなく、他の形状でもよい。例えば本発明に係わる永久磁石アセンブリの一部の用途では極面を凹状または凸状とすることができる。従って、強磁界内にあるギャップ94の横断面は四角形(正方形を含むが、正方形だけに限定されるものではない)、平行四辺形、台形、円、楕円および任意の他の形状もしくはそれらの形状の組み合わせを含むことができるが、これら形状だけに限定されるものではない。
図7は、全体が番号100で示された本発明に係わる別の永久磁石アセンブリの斜視図であり、この磁石アセンブリは中心磁束復帰路によって接続された上部内側磁束復帰路と、下部内側磁束復帰路を備える。図7の永久磁石アセンブリは図4の永久磁石アセンブリ60に類似しているが、永久磁石アセンブリ100が中心磁束復帰路を備え、永久磁石部分が異なる極性を有する点で異なっている。
図7に示されるように、永久磁石アセンブリ100に中心磁束復帰路を設け、永久磁石部分の極性を整合することにより、永久磁石アセンブリ100内の2つの弧状ギャップは同じ極性を有する磁界を受ける。これと対照的に、図4に示された永久磁石アセンブリ60内の各端部にある2つの弧状ギャップは逆極性を有する磁界を受ける。
図4の永久磁石アセンブリ60と比較し、永久磁石アセンブリ100によってスイープされる環状容積内に位置する構造体はより小さい磁気ヒステリシスを受ける。その理由は、磁界は永久磁石アセンブリ100の2つの端部で方向を反転しないからである。このような性質によって、永久磁石アセンブリ100を磁気ヒステリシスを最小にすることが望ましい用途に特に適したものにできる。
図7に示されるように、永久磁石アセンブリ100は所定の弧の長さにわたって長方形の横断面を有する強磁界内にある2つの弧状ギャップ115を囲んでいるが、このことは必ずしも必要ではなく、横断面は別の形状でもよい。各弧状ギャップは一般に60度にわたって延びるが、このことは必ずしも必要ではなく、これよりも長いか、または短い弧の長さとすることができる。永久磁石アセンブリ100は上部磁束復帰部分102と、下部磁束復帰部分103と、中心磁束部分104とを備え、磁束ラインに対する復帰路を提供し、よって磁気回路を慣性している。永久磁石アセンブリ100は回転軸線101を中心として回転し、環状領域をスイープできるようになっている。
上部磁束復帰部分102および下部磁束復帰部分103の各々は、回転軸線101から外側に延びる中心部分105を含む。中心磁束復帰部分104は上部磁束復帰部分102の中心部分105と下部磁束復帰部分103の中心部分105と作動的に結合している。上部磁束復帰部分102および下部磁束復帰部分103の各々は、上部磁束復帰部分102の中心部分105、下部磁束復帰部分103の中心部分105および中心磁束復帰部分105内の磁束ラインを集中させる水平方向にテーパの付いた部分106も含むことが好ましい。
中心磁束復帰部分104の外に永久磁石アセンブリ100は上部磁束復帰部分102と下部磁束復帰部分103との間に1つ以上の非透磁性部材も含み、追加構造支持体を提供することができるが、このような追加構造支持体は必ずしも必要ではない。
永久磁石アセンブリ100の上部磁束復帰部分102と、下部磁束復帰部分103と、中心磁束復帰部分104とは、磁束の飽和を防止すると共に、ホイール内の他の場所における磁束の漏れを防止するのに十分な寸法となっていることが好ましい。上部磁束復帰部分102、下部磁束復帰部分103および中心磁束復帰部分104は、ギャップの磁束がこれら磁束復帰部分に分流するのを防止するような形状となり、かつ強磁界内にあるギャップ115から十分な距離に位置することが好ましい。上部磁束復帰部分102、下部磁束復帰部分103および中心磁束復帰部分104は、適当な透磁性材料、例えば上記タイプの透磁性材料から形成できる。
上部磁束復帰部分102は第1上部永久磁石部分107に作動的に結合された第1端部および第2上部永久磁石部分108に作動的に結合された第2端部を有し、上部永久磁石部分107および108の各々はN極109(Nと表示)およびS極110(Sと表示)を有する。同様に、下部磁束復帰部分103は第1下部永久磁石部分111に作動的に結合された第1端部および第2下部永久磁石部分112に作動的に結合された第2端部を有し、下部永久磁石部分111および112の各々はN極113(Nと表示)およびS極114(Sと表示)を有する。
図7に示されるように、上部永久磁石部分107、108および下部永久磁石部分111、112の極配向はすべて同じ方向に整合している。このような整合によって永久磁石部分と上部磁束復帰部分、下部磁束復帰部分および中心磁束復帰部分によって形成された磁気回路のまわりに2つの円形の磁束ループが発生する。
上部永久磁石部分107、108と下部永久磁石部分111、112は任意の適当な永久磁石材料、例えば上記タイプの材料から形成できる。図7に示されるように、第1上部永久磁石部分107のS極110および第1下部永久磁石部分111のN極113は強磁界内にあるギャップ115を囲み、第2上部永久磁石部分108のS極110および第2下部永久磁石部分112のN極113は強磁界内にある第2ギャップ115を囲んでいる。
図7では、上部磁束復帰部分102および下部磁束復帰部分103は一方向に均一な厚みを有し、中心磁束復帰部分104は2つの方向に均一な厚みを有する。これら磁束復帰部分は共に接合でき、かつ急激なコーナーにおいて上部永久磁石部分107、108および下部永久磁石部分111、112に接合できるが、他のファクターのうちでも特に磁束密度、取り付け要件およびカウンターウェイトによっては別の形状にすることもできる。この磁束復帰部分は、この磁束復帰部分の外側コーナーまたはエッジに沿って1つ以上の面取りされたコーナーまたは丸くされたコーナーを含むこともできる。磁束復帰部分は磁束復帰部分の間の接合部または磁束復帰部分と永久磁石部分との間の接合部に沿って充填されたコーナーを有することもできる。特定の用途では、浮遊磁束およびアセンブリの重量を最小にしながら、磁束の復帰を最大にするように特別な形状を選択することもできる。
本発明に係わる磁石アセンブリの別の実施例および用途に関して種々の可能性がある。本発明の実施例は特定の材料についてしか言及していないが、当業者であれば適当な性質を有する他の材料に適当に置換できよう。
本明細書に説明した実施例の特定の構造および部分は、上部、下部、垂直および水平などの用語を用いて説明したが、これら用語は本明細書では図面に示された配向の例を基準にして使用したものであると理解できよう。本発明に係わる永久磁石アセンブリは任意の配向で使用でき、垂直または水平なる特定の用語の使用は本明細書に説明した実施例の特定の構造および部分の関係を記述するものであり、実施例の構造または部分を基準とする特定の配向またはフレームに限定するものではない。
本発明の実施例は特定の形状および相対的寸法を示すが、他の形状および寸法とすることもできる。例えば強磁界内にある弧の全長は通常90度〜180度の範囲となり、120度が代表的な例であるが、特定のケースでは他の弧の長さも使用でき、本発明では正確な弧の長さは重要ではない。更に強磁界内にある弧の全長は強磁界内にある1つの弧状のギャップから構成できるし、または強磁界内にある弧の全長を強磁界内にある複数の弧状ギャップに分割してもよい。
本明細書における本発明の実施例は、単一構造を有する個々の部分およびセクションを示すが、他の構造も使用できる。例えば磁束復帰セクションまたは部分は単一構造とすることもできるし、またかかる磁束復帰セクションまたは部分は一体に取り付けられた複数の部品から構成してもよい。
同様に、永久磁石セクションまたは部分は単一構造を有したり、またはかかる永久磁石セクションまたは部分を複数の永久磁石部品から構成でき、可能な場合、これら部品は透磁性部品または非透磁性部品を含むことができ、これらは1つに取り付けられる。例えば長方形の永久磁石セクションを弧状の極部品に作動的に結合し、弧状永久磁石セクションの等価物である構造を得ることができる。
本発明の実施例は正方形または長方形の横断面を有する個々の部分およびセクションを示すことができるが、他の構造を使用することもできる。例えば磁束復帰セクションは連続的にカーブした形状、台形またはこれら形状の任意の組み合わせとすることができる。
しかしながら、本発明の実施例は中間部品がない状態で弧状ギャップに隣接する永久磁石セクションまたは部分を示しているが、このことは必ずしも必要ではない。例えば永久磁石セクションまたは部分の間に透磁性材料から形成された1つ以上の極面を設け、弧状ギャップを通過するように磁束を向けるか、または集中させることができる。
本実施例は軸線を中心として回転し、よって永久磁石アセンブリが環状領域をスイープする強磁界のギャップを発生し、よって環状領域に時間と共に変化する磁界を加えるようになっていると説明した。永久磁石アセンブリを回転させることにより、環状領域内に位置する構造体、例えば磁熱材料を含むベッドのリングに時間と共に変化する磁界を加えることができる。このように、回転磁石磁気冷却器で使用できるように本発明に係わる回転永久磁石アセンブリと固定された磁熱材料とを組み合わせることができる。
しかしながら、本発明に係わる永久磁石は固定された構造で使用することもでき、この場合、環状構造体、例えば磁熱材料を含むベッドのリングは永久磁石アセンブリに対して回転するようになっていると理解すべきである。このように、回転ベッド式磁気冷却器で使用するよう、本発明に係わる固定永久磁石アセンブリと回転磁熱材料とを組み合わせることができる。
当然ながら、本発明に係わる永久磁石アセンブリは永久磁石アセンブリと磁熱材料の双方が異なる角速度で逆方向または同一方向に回転する構造において、本発明に係わる永久磁石アセンブリを使用することもできる。同様に、永久磁石アセンブリまたは磁熱材料の一方または双方が前後に振動するか、または他の態様で互いに移動する構造で本発明に係わる永久磁石アセンブリを使用することもできる。
本発明はこれまで説明した特定の実施例だけに限定されるものでなく、特許請求の範囲内に入るすべての変形例も含むことができると理解できよう。
外側磁束復帰路を有する、本発明に係わる永久磁石アセンブリの斜視図である。 回転軸線および永久磁石アセンブリの回転によってスイープされる環状領域を示す、図1の磁石アセンブリの斜視図である。 内側磁束復帰路を有する、本発明に係わる永久磁石アセンブリの斜視図である。 上部内側磁束復帰路および下部内側磁束復帰路を有する、本発明に係わる別の永久磁石アセンブリの斜視図である。 中心磁石および上部極部品および下部極部品を有する、本発明に係わる別の永久磁石アセンブリの斜視図である。 図5の6−6線に沿った、図5の永久磁石アセンブリの横断面図である。 中心磁束復帰路によって接続された上部内側磁束復帰路および下部内側磁束復帰路を有する、本発明に係わる別の永久磁石アセンブリの斜視図である。
符号の説明
20 永久磁石アセンブリ
21 弧状ギャップ
22 長方形横断面
23 回転軸線
30 外側磁束復帰部分
31 面取りされたコーナー
32 充填コーナー
33 上部永久磁石部分
34 N極
35 S極
36 下部永久磁石部分
37 N極
38 S極

Claims (2)

  1. 回転磁気冷却器のための永久磁石アセンブリであって、回転磁気冷却器において固定された磁気冷媒装置に対して回転する永久磁石アセンブリにおいて、
    透磁性材料から形成され、中間セクション、第1端部および第2端部を有する上部磁束復帰セクションと、
    S極端および前記上部磁束復帰セクションの第1端部に作動的に結合されたN極端を有する第1弧状上部永久磁石セクションと、
    N極端および前記上部磁束復帰セクションの第2端部に作動的に結合されたS極端を有する第2弧状上部永久磁石セクションと、
    透磁性材料から形成され、中間セクション、第1端部および第2端部を有する下部磁束復帰セクションと、
    N極端および前記下部磁束復帰セクションの第1端部に作動的に結合されたS極端を有する第1弧状下部永久磁石セクションと、
    S極端および前記下部磁束復帰セクションの第2端部に作動的に結合されたN極端を有する第2弧状下部永久磁石セクションとを備え、前記第1弧状上部永久磁石セクションのS極端と前記第1弧状下部永久磁石セクションのN極端との間に第1弧状ギャップが形成されており、前記第2弧状上部永久磁石セクションのN極端と前記第2弧状下部永久磁石セクションのS極端との間に第2弧状ギャップが形成され、さらに、前記永久磁石アセンブリは、前記上部磁束復帰セクションの中間セクションの中心部と、前記下部磁束復帰セクションの中間セクションの中心部とを通って延びる軸を中心に回転するように構成されている、永久磁石アセンブリ。
  2. 回転磁気冷却器のための永久磁石アセンブリであって、回転磁気冷却器において固定された磁気冷媒装置に対して回転する永久磁石アセンブリにおいて、
    N極端およびS極端を有する中心永久磁石セクションと、
    透磁性材料から形成され、極面を有する弧状のサイド極部品部分を支持する第1端部および極面を有する弧状サイド極部品部分を支持する第2端部を有する上部極部品と、
    透磁性材料から形成され、極面を有する弧状のサイド極部品部分を支持する第1端部および極面を有する弧状サイド極部品部分を支持する第2端部を有する下部極部品とを備え、
    前記上部極部品の第1端部の弧状サイド極部品部分の極面と前記下部極部品の第1端部の弧状サイド極部品部分の極面との間に、第1弧状ギャップが形成されており、前記上部極部品の第2端部の弧状サイド極部品部分の極面と前記下部極部品の第2端部の弧状サイド極部品部分の極面との間に、第2弧状ギャップが形成され、さらに、前記永久磁石アセンブリは、前記上部極部品の中心部と、前記中心永久磁石セクションの中心部と、前記下部極部品の中心部とを通って延びる軸を中心に回転するように構成されている永久磁石アセンブリ。
JP2006524849A 2003-08-29 2004-08-26 永久磁石アセンブリ Expired - Fee Related JP4613166B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US49913403P 2003-08-29 2003-08-29
PCT/US2004/027748 WO2005024857A2 (en) 2003-08-29 2004-08-26 Permanent magnet assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007504653A JP2007504653A (ja) 2007-03-01
JP4613166B2 true JP4613166B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=34272781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524849A Expired - Fee Related JP4613166B2 (ja) 2003-08-29 2004-08-26 永久磁石アセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6946941B2 (ja)
EP (1) EP1665293B1 (ja)
JP (1) JP4613166B2 (ja)
KR (1) KR101056212B1 (ja)
CN (1) CN100593829C (ja)
BR (1) BRPI0414048B1 (ja)
WO (1) WO2005024857A2 (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7038565B1 (en) * 2003-06-09 2006-05-02 Astronautics Corporation Of America Rotating dipole permanent magnet assembly
WO2005074608A2 (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Astronautics Corporation Of America Permanent magnet assembly
ES2611161T3 (es) 2007-10-04 2017-05-05 Hussmann Corporation Dispositivo de imán permanente
EP2108904A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-14 Haute Ecole d'Ingénierie et de Gestion du Canton de Vaud (HEIG-VD) A magnetocaloric device, especially a magnetic refrigerator, a heat pump or a power generator
US8209988B2 (en) * 2008-09-24 2012-07-03 Husssmann Corporation Magnetic refrigeration device
CH703452A1 (fr) * 2010-07-15 2012-01-31 Haute Ecole D Ingenierie Et De Gestion Du Canton De Vaud Heig Vd Generateur de champ magnetique et dispositif magnetocalorique comportant ledit generateur de champ magnetique.
US9709303B1 (en) 2011-11-30 2017-07-18 EMC IP Holding Company LLC Magneto-caloric cooling system
US9631842B1 (en) * 2011-11-30 2017-04-25 EMC IP Holding Company LLC Magneto-caloric cooling system
FR2987433B1 (fr) 2012-02-28 2014-03-28 Cooltech Applications Generateur de champ magnetique pour appareil thermique magnetocalorique
WO2014007124A1 (ja) * 2012-07-02 2014-01-09 国立大学法人九州大学 磁場印加装置
WO2014007122A1 (ja) * 2012-07-02 2014-01-09 日立金属株式会社 磁気回路
FR2994018B1 (fr) * 2012-07-27 2015-01-16 Cooltech Applications Generateur de champ magnetique pour appareil thermique magnetocalorique et appareil thermique magnetocalorique equipe d'un tel generateur
FR2999014B1 (fr) * 2012-12-03 2016-01-15 Schneider Electric Ind Sas Actionneur a shunt magnetothermique, en particulier pour le declenchement de disjoncteur
KR101639544B1 (ko) 2012-12-17 2016-07-13 애스트로노틱스 코포레이션 오브 아메리카 자기 냉각 시스템들의 단방향 흐름 모드들의 사용
WO2015017230A1 (en) 2013-08-02 2015-02-05 General Electric Company Magneto-caloric assemblies
US9698660B2 (en) * 2013-10-25 2017-07-04 General Electric Company System and method for heating ferrite magnet motors for low temperatures
US9995511B2 (en) 2013-12-17 2018-06-12 Astronautics Corporation Of America Magnetic refrigeration system with improved flow efficiency
US9602043B2 (en) 2014-08-29 2017-03-21 General Electric Company Magnet management in electric machines
US9927155B2 (en) * 2014-09-15 2018-03-27 Astronautics Corporation Of America Magnetic refrigeration system with unequal blows
US10541070B2 (en) 2016-04-25 2020-01-21 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method for forming a bed of stabilized magneto-caloric material
US10299655B2 (en) 2016-05-16 2019-05-28 General Electric Company Caloric heat pump dishwasher appliance
US10006674B2 (en) 2016-07-19 2018-06-26 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Linearly-actuated magnetocaloric heat pump
US10047980B2 (en) 2016-07-19 2018-08-14 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Linearly-actuated magnetocaloric heat pump
US10281177B2 (en) 2016-07-19 2019-05-07 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Caloric heat pump system
US10222101B2 (en) 2016-07-19 2019-03-05 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Linearly-actuated magnetocaloric heat pump
US10006675B2 (en) 2016-07-19 2018-06-26 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Linearly-actuated magnetocaloric heat pump
US10006672B2 (en) 2016-07-19 2018-06-26 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Linearly-actuated magnetocaloric heat pump
US10047979B2 (en) 2016-07-19 2018-08-14 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Linearly-actuated magnetocaloric heat pump
US10274231B2 (en) 2016-07-19 2019-04-30 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Caloric heat pump system
US10006673B2 (en) 2016-07-19 2018-06-26 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Linearly-actuated magnetocaloric heat pump
US10295227B2 (en) 2016-07-19 2019-05-21 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Caloric heat pump system
US10443585B2 (en) 2016-08-26 2019-10-15 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Pump for a heat pump system
US10386096B2 (en) 2016-12-06 2019-08-20 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magnet assembly for a magneto-caloric heat pump
US10288326B2 (en) 2016-12-06 2019-05-14 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Conduction heat pump
US11009282B2 (en) 2017-03-28 2021-05-18 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Refrigerator appliance with a caloric heat pump
US10527325B2 (en) 2017-03-28 2020-01-07 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Refrigerator appliance
US10451320B2 (en) 2017-05-25 2019-10-22 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Refrigerator appliance with water condensing features
US10451322B2 (en) 2017-07-19 2019-10-22 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Refrigerator appliance with a caloric heat pump
US10422555B2 (en) 2017-07-19 2019-09-24 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Refrigerator appliance with a caloric heat pump
US11125477B2 (en) * 2017-08-25 2021-09-21 Astronautics Corporation Of America Drum-type magnetic refrigeration apparatus with improved magnetic-field source
US11402136B2 (en) 2017-08-25 2022-08-02 Astronautics Corporation Of America Drum-type magnetic refrigeration apparatus with multiple bed rings
US10520229B2 (en) 2017-11-14 2019-12-31 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Caloric heat pump for an appliance
US11022348B2 (en) * 2017-12-12 2021-06-01 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Caloric heat pump for an appliance
US10551213B2 (en) * 2017-12-15 2020-02-04 Infineon Technologies Ag Sickle-shaped magnet arrangement for angle detection
US10551095B2 (en) 2018-04-18 2020-02-04 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magneto-caloric thermal diode assembly
US10648704B2 (en) 2018-04-18 2020-05-12 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magneto-caloric thermal diode assembly
US10641539B2 (en) 2018-04-18 2020-05-05 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magneto-caloric thermal diode assembly
US10876770B2 (en) 2018-04-18 2020-12-29 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method for operating an elasto-caloric heat pump with variable pre-strain
US10648706B2 (en) 2018-04-18 2020-05-12 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magneto-caloric thermal diode assembly with an axially pinned magneto-caloric cylinder
US10782051B2 (en) 2018-04-18 2020-09-22 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magneto-caloric thermal diode assembly
US10557649B2 (en) 2018-04-18 2020-02-11 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Variable temperature magneto-caloric thermal diode assembly
US10648705B2 (en) 2018-04-18 2020-05-12 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magneto-caloric thermal diode assembly
US10830506B2 (en) 2018-04-18 2020-11-10 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Variable speed magneto-caloric thermal diode assembly
US11054176B2 (en) 2018-05-10 2021-07-06 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magneto-caloric thermal diode assembly with a modular magnet system
US11015842B2 (en) 2018-05-10 2021-05-25 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magneto-caloric thermal diode assembly with radial polarity alignment
US10989449B2 (en) 2018-05-10 2021-04-27 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magneto-caloric thermal diode assembly with radial supports
US11092364B2 (en) 2018-07-17 2021-08-17 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magneto-caloric thermal diode assembly with a heat transfer fluid circuit
US10684044B2 (en) 2018-07-17 2020-06-16 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Magneto-caloric thermal diode assembly with a rotating heat exchanger
US11149994B2 (en) 2019-01-08 2021-10-19 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Uneven flow valve for a caloric regenerator
US11274860B2 (en) 2019-01-08 2022-03-15 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Mechano-caloric stage with inner and outer sleeves
US11168926B2 (en) 2019-01-08 2021-11-09 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Leveraged mechano-caloric heat pump
US11193697B2 (en) 2019-01-08 2021-12-07 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Fan speed control method for caloric heat pump systems
US11112146B2 (en) 2019-02-12 2021-09-07 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Heat pump and cascaded caloric regenerator assembly
US11015843B2 (en) 2019-05-29 2021-05-25 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Caloric heat pump hydraulic system

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2613246A (en) * 1948-10-01 1952-10-07 Spodig Heinrich Magnetic system
US2589775A (en) 1948-10-12 1952-03-18 Technical Assets Inc Method and apparatus for refrigeration
US4033734A (en) 1976-09-17 1977-07-05 Steyert Jr William A Continuous, noncyclic magnetic refrigerator and method
US4069028A (en) 1976-11-30 1978-01-17 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Magnetic heat pumping
US4107935A (en) 1977-03-10 1978-08-22 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy High temperature refrigerator
US4112699A (en) 1977-05-04 1978-09-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Heat transfer system using thermally-operated, heat-conducting valves
US4392356A (en) 1977-08-31 1983-07-12 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Magnetic heat pumping
US4203740A (en) 1978-09-11 1980-05-20 Vesper Albert Vaseen Oxygen production by paramagnetic removal of magnetized oxygen from liquid air
US4332135A (en) 1981-01-27 1982-06-01 The United States Of America As Respresented By The United States Department Of Energy Active magnetic regenerator
FR2517415A1 (fr) 1981-11-27 1983-06-03 Commissariat Energie Atomique Procede de refrigeration ou de pompage de chaleur et dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
US4408463A (en) 1982-01-20 1983-10-11 Barclay John A Wheel-type magnetic refrigerator
IL65881A (en) 1982-05-25 1986-11-30 Israel State Control of passive motion of pneumatically driven displacers in cryogenic coolers
US4483341A (en) 1982-12-09 1984-11-20 Atlantic Richfield Company Therapeutic hypothermia instrument
US4453114A (en) 1982-12-30 1984-06-05 The Boeing Company Electromechanical actuator counter-EMF utilization system
US4459811A (en) 1983-03-28 1984-07-17 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Magnetic refrigeration apparatus and method
US4507927A (en) 1983-05-26 1985-04-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Low-temperature magnetic refrigerator
JPS608673A (ja) 1983-06-29 1985-01-17 株式会社日立製作所 回転磁界型磁気冷凍機
US4507928A (en) 1984-03-09 1985-04-02 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Reciprocating magnetic refrigerator employing tandem porous matrices within a reciprocating displacer
JPS60223972A (ja) 1984-04-20 1985-11-08 株式会社日立製作所 回転型磁気冷凍機
FR2574913B1 (fr) 1984-12-18 1987-01-09 Commissariat Energie Atomique Dispositif de refrigeration ou de pompage de chaleur
JPS62106271A (ja) 1985-11-01 1987-05-16 株式会社日立製作所 回転磁界型磁気冷凍機
DE3539584C1 (de) 1985-11-08 1986-12-18 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5300 Bonn Vorrichtung zur magnetokalorischen Kaelteerzeugung
US4704871A (en) 1986-04-03 1987-11-10 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Magnetic refrigeration apparatus with belt of ferro or paramagnetic material
US4785636A (en) 1986-07-11 1988-11-22 Hitachi, Ltd. Magnetic refrigerator and refrigeration method
US4702090A (en) 1986-10-24 1987-10-27 Astronautics Corporation Of America Magnetic refrigeration apparatus with conductive heat transfer
US4727722A (en) 1987-02-11 1988-03-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Rotary magnetic heat pump
DE3800098A1 (de) 1987-09-25 1989-07-13 Heinz Munk Magnetokalorischer induktor mit kompensationskern fuer die erzeugung elektrischer energie
JPH0356005Y2 (ja) * 1988-02-12 1991-12-16
US4901047A (en) 1989-02-06 1990-02-13 Astronautics Corporation Of America Magnetic field transfer device and method
US5012060A (en) 1989-09-11 1991-04-30 Gerard Frank J Permanent magnet thermal generator
US5182914A (en) 1990-03-14 1993-02-02 Astronautics Corporation Of America Rotary dipole active magnetic regenerative refrigerator
US5024059A (en) 1990-06-20 1991-06-18 Noble Jerry D Electronic force ionized gas air conditioning system compressor
US5091361A (en) 1990-07-03 1992-02-25 Hed Aharon Z Magnetic heat pumps using the inverse magnetocaloric effect
US5381664A (en) 1990-09-28 1995-01-17 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Commerce Nanocomposite material for magnetic refrigeration and superparamagnetic systems using the same
US5162771A (en) 1990-10-01 1992-11-10 New York University Highly efficient yoked permanent magnet
US5156003A (en) 1990-11-08 1992-10-20 Koatsu Gas Kogyo Co., Ltd. Magnetic refrigerator
JP2933731B2 (ja) 1991-01-22 1999-08-16 高圧ガス工業株式会社 静止型磁気冷凍機
US5177970A (en) 1991-02-25 1993-01-12 Hughes Aircraft Company Refrigerator of air conditioner based on a fluid of electric dipoles
US5165242A (en) 1991-02-25 1992-11-24 Hughes Aircraft Company Refrigerator or air conditioner based on a magnetic fluid
US5447034A (en) 1991-04-11 1995-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Cryogenic refrigerator and regenerative heat exchange material
US5332029A (en) 1992-01-08 1994-07-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Regenerator
JPH05258949A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Hitachi Metals Ltd 磁石部材及びボイスコイルモータ
US5382936A (en) 1992-06-02 1995-01-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Field augmented permanent magnet structures
US5249424A (en) 1992-06-05 1993-10-05 Astronautics Corporation Of America Active magnetic regenerator method and apparatus
RU2040704C1 (ru) 1992-06-10 1995-07-25 Виктор Федорович Каплин Карбюратор с многофункциональным экономайзером каплина для двигателя внутреннего сгорания
JPH0614523A (ja) * 1992-06-23 1994-01-21 Sumitomo Special Metals Co Ltd 渦電流ブレーキ
JP2818099B2 (ja) * 1993-06-29 1998-10-30 巍洲 橋本 極低温冷凍機
US5444983A (en) 1994-02-28 1995-08-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Magnetic heat pump flow director
US5757179A (en) 1994-03-04 1998-05-26 Cts Corporation Position sensor with improved magnetic circuit
US5596304A (en) 1994-03-29 1997-01-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Permanent magnet edge-field quadrupole
US5495222A (en) 1994-04-15 1996-02-27 New York University Open permanent magnet structure for generating highly uniform field
US5641424A (en) 1995-07-10 1997-06-24 Xerox Corporation Magnetic refrigerant compositions and processes for making and using
EP0985934B1 (en) 1995-08-28 2004-10-20 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Opposed magnet-type magnetic circuit assembly with permanent magnets
US5635889A (en) 1995-09-21 1997-06-03 Permag Corporation Dipole permanent magnet structure
US5887449A (en) 1996-07-03 1999-03-30 Iowa State University Research Foundation, Inc. Dual stage active magnetic regenerator and method
US5743095A (en) 1996-11-19 1998-04-28 Iowa State University Research Foundation, Inc. Active magnetic refrigerants based on Gd-Si-Ge material and refrigeration apparatus and process
US5790006A (en) 1996-11-22 1998-08-04 New York University Apparatus for generating uniform magnetic fields with magnetic wedges
JPH1147751A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Pasuko Eng Kk 水分子の活性化装置
FR2768568B1 (fr) 1997-09-17 2000-02-25 Centre Nat Rech Scient Procede et equipement pour la preparation d'un gaz d'helium hyperpolarise a forte pression, application dudit procede
US5886609A (en) 1997-10-22 1999-03-23 Dexter Magnetic Technologies, Inc. Single dipole permanent magnet structure with linear gradient magnetic field intensity
AU757090B2 (en) 1997-12-12 2003-01-30 Medi-Physics, Inc. Polarized gas accumulators and heating jackets and associated gas collection and thaw methods and polarized gas products
US6079213A (en) 1997-12-12 2000-06-27 Magnetic Imaging Technologies Incorporated Methods of collecting, thawing, and extending the useful life of polarized gases and associated accumulators and heating jackets
US5934078A (en) 1998-02-03 1999-08-10 Astronautics Corporation Of America Reciprocating active magnetic regenerator refrigeration apparatus
JP2002502648A (ja) * 1998-02-09 2002-01-29 オーディン・メディカル・テクノロジーズ・リミテッド Mri又はmrtプローブで使用するための開いた磁石及び開いた磁気装置を設計するための方法
US6044899A (en) 1998-04-27 2000-04-04 Hewlett-Packard Company Low EMI emissions heat sink device
WO1999066254A1 (en) 1998-06-17 1999-12-23 Medi-Physics, Inc. Hyperpolarized gas transport device and associated transport method
US6084498A (en) 1998-08-21 2000-07-04 Dexter Magnetic Technologies, Inc. Magnetic decoupler
US5942962A (en) 1998-10-02 1999-08-24 Quadrant Technology Dipole magnetic structure for producing uniform magnetic field
US6250087B1 (en) 1999-10-01 2001-06-26 Abi Limited Super-quick freezing method and apparatus therefor
US6680663B1 (en) 2000-03-24 2004-01-20 Iowa State University Research Foundation, Inc. Permanent magnet structure for generation of magnetic fields
US6467274B2 (en) 2000-05-05 2002-10-22 University Of Victoria Innovations & Development Corp. Apparatus and methods for cooling and liquefying a fluid using magnetic refrigeration
BR0113171B1 (pt) 2000-08-09 2010-02-23 aparelho de refrigeraÇço magnÉtica de leito rotativo.
JP4333018B2 (ja) * 2000-10-23 2009-09-16 富士電機デバイステクノロジー株式会社 磁気記録媒体の磁気記録制御方法、および、磁気記録制御装置
JP2002195683A (ja) * 2000-12-20 2002-07-10 Denso Corp 磁気温調装置
US6676772B2 (en) * 2001-03-27 2004-01-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic material
JP4617596B2 (ja) * 2001-04-24 2011-01-26 日立金属株式会社 Mri用磁界発生装置およびそれを用いたmri装置
US6446441B1 (en) 2001-08-28 2002-09-10 William G. Dean Magnetic refrigerator
DK1454098T3 (da) 2001-12-12 2008-01-21 Astronautics Corp Magnetisk köleapparat med roterende magnet

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0414048B1 (pt) 2017-07-04
EP1665293A2 (en) 2006-06-07
KR101056212B1 (ko) 2011-08-11
BRPI0414048A (pt) 2006-10-24
JP2007504653A (ja) 2007-03-01
KR20070030721A (ko) 2007-03-16
CN100593829C (zh) 2010-03-10
WO2005024857A3 (en) 2005-12-29
EP1665293B1 (en) 2017-10-04
CN1846284A (zh) 2006-10-11
US6946941B2 (en) 2005-09-20
WO2005024857A2 (en) 2005-03-17
EP1665293A4 (en) 2010-06-02
US20050046533A1 (en) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613166B2 (ja) 永久磁石アセンブリ
KR101225305B1 (ko) 영구자석 조립체
JP4623848B2 (ja) 磁界発生装置
US8138873B2 (en) Permanent magnet device
US10867733B2 (en) Lightweight asymmetric magnet arrays with mixed-phase magnet rings
CA3121698A1 (en) Lightweight asymmetric magnet arrays with theta magnet rings
JP5488131B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JP4271030B2 (ja) 硬磁性物体、および磁気ベクトルの方向と位置を調節する方法
JPS6292757A (ja) ボイスコイルモ−タ
JP2002017708A5 (ja)
JP6822519B2 (ja) 界磁ユニット及びそれを構成するボンド磁石並びに当該ボンド磁石の製造方法
JP4338166B2 (ja) Mri用磁場発生装置
JP3093724U (ja) 光学式ピックアップ装置
JPS62118749A (ja) リニアモ−タ
JPH097824A (ja) 可変磁場型永久磁石磁気回路
JPS61148514A (ja) 非接触位置決め装置
JP2003090936A (ja) 面合わせ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4613166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees