JP4611045B2 - インクジェットプリントヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェットプリントヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4611045B2
JP4611045B2 JP2005023662A JP2005023662A JP4611045B2 JP 4611045 B2 JP4611045 B2 JP 4611045B2 JP 2005023662 A JP2005023662 A JP 2005023662A JP 2005023662 A JP2005023662 A JP 2005023662A JP 4611045 B2 JP4611045 B2 JP 4611045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
print head
ink
manufacturing
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005023662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005231361A5 (ja
JP2005231361A (ja
Inventor
フィル・キーナン
ケヴィン・ドゥーリー
リーアム・ライアン
エリザベス・ハーヴェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2005231361A publication Critical patent/JP2005231361A/ja
Publication of JP2005231361A5 publication Critical patent/JP2005231361A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4611045B2 publication Critical patent/JP4611045B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • B41J2/1634Manufacturing processes machining laser machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、インクジェットプリントヘッドの製造方法に関する。
インクジェトプリンタは、プリントヘッドのノズルプレート上に設けられたオリフィスのアレイ内の個々のオリフィスからインクの小滴を射出することによって動作する。プリントヘッドは、1枚の用紙に対して移動することができるプリントカートリッジの一部を形成し、プリントヘッドと用紙が相対的に移動する時に、特定のオリフィスからのタイミング調整された小滴の射出により、文字、画像、および他のグラフィック素材を、用紙上に印刷することが可能になる。
典型的な従来のプリントヘッドは、薄膜抵抗器と関連回路がその前面に設けられたシリコン基板から製造される。抵抗器は、基板内で、一以上のインク供給スロットに対してアレイで配列され、熱式射出チャンバ内の各抵抗器を分離するために、抵抗器の周辺の基板上に障壁材料が形成される。障壁材料は、熱式射出チャンバを形成し、チャンバとインク供給スロット間での流体連通を可能にする形状である。こうして、熱式射出チャンバは、毛管作用によって、インク供給スロットからのインクで満たされ、インク供給スロット自体は、プリントヘッドがその一部を形成するプリントカートリッジ内のインク溜めからインクを供給される。
上述した複合組み立て品は、通常、射出チャンバに対応し、かつ、射出チャンバの上に載る穿孔されたオリフィスのアレイを有する金属製ノズルプレートでキャッピングされる。そのため、プリントヘッドは、ノズルプレートによって密閉されるが、ノズルプレートのオリフィスを介するプリントカートリッジからのインクの流れを可能にする。
プリントヘッドは、プリンタ制御回路の制御下で動作し、プリンタ制御回路は、印刷される所望のパターンに従って個々の抵抗器を駆動(energise)するように構成される。抵抗は、駆動されると、急速に熱くなり、熱式射出チャンバ内の少量の付近のインクを過熱(superheat)する。過熱されたインク容積は、爆発的蒸発により膨張し、これによって、膨張した過熱インクの上のインク小滴が、ノズルプレートの関連するオリフィスを介してチャンバから射出される。
この基本構成に関する多くの変形例が、当業者にはよく知られているであろう。たとえば、オリフィスとチャンバの複数のアレイが、所与のプリントヘッド上に設けられてもよく、各アレイは、異なる色のインク溜めと連通する。インク供給スロット、プリント回路、障壁材料、およびノズルプレートの構成は、多くの変形が可能であり、それらが作られる材料およびその製造方法も自由である。
上述した典型的なプリントヘッドは、通常、大面積シリコンウェハ上の多くの類似するプリントヘッドと同時に製造され、大面積シリコンウェハは、製造の後工程において個々のプリントヘッドダイに分割されるだけである。図1は、プリントヘッドを製造する際に通常使用される、実質的に円形のシリコンウェハ10の前面の平面図である。ウェハ10は、それぞれがウェハの厚さ全体を通って延びる多数のスロット12を有する。カラー印刷用のプリントヘッドの製造にウェハが使用される場合にそうであるように、図1において、スロット12は3つずつにグループ化される。ウェハ10の(図1では見えない)後面は、3つのスロット12の各グループ間を垂直に延び、スロット12の各行間を水平に延びる溝を有するため、最終的に、ウェハは、たとえば、従来のダイシングソーを用いて個々の「ダイ」に分割することができ、各ダイは3つのスロット12の1つのグループを収容する。
最終のプリントヘッドにおいて、各スロット12は、ウェハの前面上のスロットの一方の側か、または、両方の側に沿って配設された一以上のインク射出チャンバにインクを供給する。大量生産のために、インク供給スロット12は、ほとんど常に未分割ウェハ10に形成されるが、スロットは、生産の複数の異なる工程の任意の工程で形成されることができる。たとえば、ウェハの前面が適切に保護されており、図1に示すように、または、ウェハの前面がすでに、薄膜抵抗器および他の回路の一部または全てを保持しているときに、スロット10を、初期の「生」ウェハ内に形成することができる。
スロット12は、従来、通常、ウェハの後面から、レーザミリングまたはサンドブラスト加工によって形成される。従来の技法に伴う欠点は、ミクロンサイズのチップおよび亀裂が、スロットの縁部周辺および表面上に形成されることである。これらの微小な欠陥は、応力下でマクロサイズの亀裂がウェハに現われる開始点の役目を果たす可能性があり、ウェハの、または、ウェハからその後カットされるダイの破断につながる。こうした応力は、熱衝撃、高周波数疲労、または、単に乱暴な取り扱いから生ずる可能性がある。たとえウェハが破断しなくても、ウェハの大部分が使用不能になり、廃棄されなければならなくなる場合がある。さらに、ミリングまたはブラスト加工プロセスは、ウェハの表面上に破片の微小粒子を堆積させる可能性があり、これらは、従来の洗浄技法によって常に除去できるわけではない。こうした粒子を除去できない場合、プリントヘッドノズルプレート内のオリフィスの閉塞が生ずる場合がある。これらの欠点は両方とも、製造プロセスの生産性およびその後のプリントヘッドの製造品質に悪影響を与える可能性がある。
これらの欠点を回避するか、または、緩和する、インクジェットプリントヘッドの改良された製造方法を提供することが本発明の目的である。
本発明は、基板の表面上に少なくとも1つのインク射出素子を形成するステップと、インク供給源とインク射出素子の間で流体連通(fluid communication)を可能にするように基板内に開口を形成するステップと、開口に実質的に等方性エッチングを施すステップとを含むインクジェットプリントヘッドの製造方法を提供する。
本明細書で用いる、「インクジェット」、「インク供給スロット」という用語、および関連する用語は、射出される液体がインクであるデバイスに本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。用語(terminology)は、熱式、ピエゾ式、または他の方式による射出によって、プリントヘッドから表面上に液体を印刷する、この一般的な技術についての簡略表現である。主に意図する用途はインクの印刷であるが、本発明は、他の液体を同様な方法で堆積させるプリントヘッドにも適用可能である。
「実質的に等方性の」という用語は、方向に関して実質的に不変であるエッチングを指示するのに用いられ、ほんの部分的にまたはわずかに指向性のあるエッチングは、本発明の範囲内に入ると考えられるべきである。
さらに、本明細書および特許請求の範囲で述べる方法ステップを、必要に応じて示唆されない限り、必ずしも述べた順序で実施する必要はない。
一定の縮尺に応じていない図面において、種々の図で、同じ部品は同じ参照数字が与えられる。
図2は、先に参照した種類の、従来のインクジェットプリントヘッドの製造に通常用いられる、実質的に円形のシリコンウェハ10を、側面部分断面図で示す。ウェハ10は675μmの厚みと150mmの直径を有する。ウェハ10は、対向する、実質的に平行な前部主面14および後部主面16を有し、前面14は平坦で、高度に研磨され、汚染物質がなく、それによって、インク射出素子が、既知の方法で、種々の材料層を選択的に塗布することによって前面上に形成されることが可能になる。
本発明の実施形態に従って、プリントヘッドの製造の第1ステップは、薄膜加熱抵抗器18(図7)のアレイを敷設するために、従来の方法で、ウェハの前面14を処理することであり、薄膜加熱抵抗器18は、実施形態では、導電性トレースを介して一連の接点に接続され、一連の接点は、プリントカートリッジ上に取り付けられたフレキシブルなプリントヘッド保持回路部材(図示せず)上の対応するトレースに導電性トレースを可撓性梁(flex beams)を介して接続するのに用いられる。フレキシブルなプリントヘッド保持回路部材は、プリンタ内に位置するプリンタ制御回路が、既知の方法で、ソフトウェアの制御下で個々の抵抗器を選択的に駆動することを可能にする。上述したように、抵抗器18が駆動されると、抵抗器は急速に加熱し、少量の周辺のインクを過熱し、そのインクは、爆発的な蒸発によって膨張する。抵抗器18、および、その対応するトレースおよび接点は、図3〜図6が小さいために図3〜図6に示されないが、これらの製造方法はよく知られている。
抵抗器18を敷設した後に、たとえば、乾式フォトレジストのブランケット障壁層20が、ウェハ10の前面14全体に塗布され、フォトレジストの選択された領域22が除去され、フォトレジストの残りの部分がハードベークされる。その結果を図3に示す。各領域22は、基板10の領域全体にわたって、それぞれのスロット12が形成されるところに中心を持ち、スロットの実質的に全長に沿って延びる。完成したプリントヘッドにおいて、領域22は、複数のインク射出チャンバ24(図7)の横方向境界を画定する。この場合も、障壁層の形成は、現在の技術水準の一部であり、当業者によく知られている。
次に、図4に示すように、ポリビニルアルコール(PVA)または任意の他の適当な材料のブランケット保護層26は、ウェハの前面14全体の上に堆積し、抵抗器18、障壁層20、および他の薄膜回路を覆う。次に、図5に示すように、インク供給スロット12は、一以上の細いレーザビーム28を用いて、ウェハ10およびPVA層26の厚みを完全に貫通してレーザ加工される(図5の全てのスロット12内にビーム28が存在することで思いつくように、必ずしもスロット12が全て同時に加工される必要はない)。本発明の他の実施形態において、スロット12は、反応性イオンエッチング、ウェットエッチング、またはサンドブラスト加工によってカットされるであろう。好ましい実施形態において、スロット12は、レーザビームを表す矢印28で示すように、後面16から上方にカットされる。この実施形態において、各スロット12は、隣接する障壁部分20のそれぞれの対の間に中心を持つ。
ここで、保護PVA層26を含むウェハ10は、等方性エッチングを施される。本実施形態において、これは、Axic(カルフォルニア州サンタクララ)により販売されるAxic Plasmastar 200等のバレルアッシャー(Barrel Asher)チャンバ内で実施される。チャンバは、350ミリトル(milliTorr)に排気され、プロセスガス(4%のO2を有するCF4)が導入される。350ワット出力の2つの電極間で13.56MHzのRF高周波イオンフィールドが生成され、ガスを解離してプラズマにする。フッ素原子はシリコンウェハと反応し、シリコンウェハが、ガスSiF4として除去されることを可能にする。プロセス時間を変更した結果、異なる厚みのシリコン除去を生じることができる。数ミクロンの寸法を有するチップおよび亀裂の場合、プロセス時間は通常、30〜90分である。等方性エッチングによって、レーザ加工から生ずる微小なチップおよび亀裂が有意に除去され、スロット12が、極めてより滑らかな表面および縁部を有し、残留破片が少なくなる。したがって、ウェハ10、および、最終的にウェハ10からカットされるダイは、破断またはマクロ亀裂を極めて受けにくくなる。
CF4を用いる代わりに、等方性エッチングを、SF6またはNF3を含有するものなどの、異なるプラズマガスの化学的組成を用いて実施することができる。別法として、ウェハの前面がエッチャントから保護される場合、たとえばフッ化水素酸にウェハを浸漬させることによって、等方性エッチングを行うために湿式エッチングを使用することが可能である。本発明は、また、シリコンウェハの使用に限定されない。たとえば、本発明は、炭化ケイ素または窒化ケイ素基板上に構築されるプリントヘッドに適用されてもよい。
次に、図6に示すように、PVA層26が、水およびPVAローラブラシを用いて除去され、その後、予備成形された金属ノズルプレート32(図7) が、従来の方法で、たとえば接合によって、障壁層20の上面に適用される。ノズルプレートは、ダイごとに適用される。すなわち、個々のノズルプレート32は、それぞれのウェハの下地部分に適用され、下地部分は、その後分割されるウェハにおいて、個々のプリントヘッドダイに対応するであろう。最終の複合構造(その断面が図7に見られる)は、各スロット12の各側面に沿って配設される複数のインク射出チャンバ24を備えるが、図7は 横断面であるため、1つのチャンバ24のみが各スロット12の各側面上に見られる。各チャンバ24はそれぞれの抵抗器18を含み、インク供給経路34がスロット12から各抵抗器18へ延びる。最後に、それぞれのインク射出オリフィス36が、各インク射出チャンバ24からノズルプレート32の露出した外面へつながる。ウェハ表面14の上の構造、すなわち、上述した、インク射出チャンバ24、インク供給経路34、およびインク射出オリフィス36を含む構造の製造は、完全に従来的であり、当業者にはよく知られていることが理解されるであろう。
最後に、上述したように処理されたウェハは、ダイシングされて、ウェハから個々のプリントヘッドを分離し、各プリントヘッドは、異なる色を含むインク溜め(図示せず)からプリントヘッドへインクを供給する、それぞれの孔40を有するプリントカートリッジ本体38(図8)上に取り付けられる。この目的のために、プリントヘッドは、各孔40がウェハ10のそれぞれのスロット12と流体連通する状態で、カートリッジ本体38上に取り付けられる。
3つのスロットの各グループのスロット12は並んで配設されているとして示されるが、別法として、スロットは、本発明の範囲から逸脱することなく、端と端をつけて、または千鳥状に、またはその他の方法でずれて配設されるであろう。同様に、単一色インク、通常は黒の色インクを使用するプリントヘッドの場合、1つのインク供給スロット12のみが、プリントヘッドにつき必要とされるであろう。
スロット12が、ウェハ10の処理を通して一部でレーザ加工される実施形態について述べたが、薄膜抵抗器および後の他の回路が、それらが存在する限りにおいて、PVAまたは他の保護層によって適切に保護される場合、スロット12は、始まってすぐに、すなわち、生ウェハ上で、または、ウェハ処理の他の任意の適切な時点で形成されることができるだろう。さらに、等方性エッチングは、やはり、すでに存在する任意の回路が適切に保護される場合、スロット12のカットにすぐに続く必要はない。
破片除去に対するプラズマエッチングの影響を調べるために、レーザ穿孔した製品ウェハの薄膜側(PVA皮膜を維持)が、ブランクシリコン「保護」ウェハに押し付けられた。「保護」ウェハは、両方のウェハを石英ボートの同じスロットに設置することによって薄膜側に押し付け続けられた。ウェハは、バレルエッチング構成で設置され、エッチングされた。3つのレシピを使用した。
Figure 0004611045
各エッチングレシピは、エッチングされる材料の異なる深さに対応する。上記エッチング深さは、スロットのないシリコンウェハから除去されたシリコンの深さとして決定される。エッチング有りおよびエッチング無しのスロット付きウェハから、粒子カウント測定がB5 QIII粒子モニターを用いて行われた。2つのビンサイズ、すなわち、5μmと10μmを使用した。図9は、プラズマエッチングが施されたスロット付きウェハとプラズマエッチングされなかったウェハから測定された粒子カウントを比較する図である。図9は、3つの異なるレシピに従ってエッチングされたウェハおよびエッチング無しウェハから測定された、これらの2つのビンサイズについての粒子カウントを示す。所与のエッチング深さについて、図9に示すデータは、同じエッチングプロセスを施した2つのウェハからとった平均カウントである。
プラズマ等方性エッチングは、レーザスロットを作成するプロセス中に堆積した粒子の数を有意に減らすのに有効であることが明らかである。
ダイの強度に対するプラズマエッチングの影響を調べるために、スロット付きウェハは、それぞれが3つのスロットを有する個々のダイに分割された。スロット付きダイの平均強度は、3点曲げ試験を用いて測定された。レーザ穿孔ステップ後にプラズマエッチングされたスロット付きウェハからのダイと、プラズマエッチングされなかったダイとの比較が行われた。
図10〜図12において、各ボックスから延びる線の上端および下端は、各レシピについて測定された値の範囲を示す。ボックスの上端および下端は、或るレシピについて、75番および25番の百分位数の測定値で境界付けされた範囲を示す。各ボックスの水平線は中央値1(median value)を示す。点(図示)は、或るレシピについての測定値の平均値を示す。
図10は、レーザ穿孔のみされたダイと、プラズマ等方性エッチングされたダイとのダイ強度測定値を示す。全てのダイが3つのスロットを有した。ダイ強度の向上は、平行プレートおよびバレルエッチング構成でプラズマエッチングされた両方のウェハに当てはまることがわかった。図10は、3つの異なるレシピに従ってエッチングされたウェハおよびエッチング無しウェハから測定されたダイ強度を示す。ウェハは、バレルエッチング構成でエッチングされた。用いたプラズマレシピは以下の通りである。
Figure 0004611045
平均ダイ強度(塗りつぶした円で図示)は、エッチング無しのダイよりプラズマエッチングされたダイの方が有意に高いことが、このプロットから明らかである。ダイ強度の分布は、エッチングされた試料の場合に有意に大きいが、平均値は、それぞれの場合で同じであり、エッチング無しダイの20Nに対して約100Nである。標準偏差もまた、3つのエッチングされた試料について同じであり、レシピAとBとCの各処理済みのダイについて、47.8Nと35.0Nと35.9Nの値を有する。
図11は、(a)レーザ穿孔後のダイ(対照)と、(b)レーザ穿孔および、10sccmのO2、42sccmのCF4、250W、350mT、90分のレシピに従って、平行プレート構成を用いてプラズマエッチング後のダイのダイ強度を示す。全てのダイが3つのスロットを有した。
図11に示すボックスプロットは、レーザ穿孔のみの対照ウェハ、および平行プレート構成を用いてプラズマエッチングされたウェハから得たダイから測定したダイ強度を示す(全てのダイが3つのスロットを有した)。対照ウェハからの平均ダイ強度は、14.82Nとして算出される。これに対して、プラズマエッチングされたウェハからの平均ダイ強度は57.23Nである。
したがって、プラズマ等方性エッチングは、エッチング無しのスロット付きダイに比べて有意にダイ強度を向上させる。
スロット付きシリコンダイについてのダイ強度のこの向上は、異なる寸法のスロットについて当てはまることも見出された。図11は、ダイにつき3つのスロットを有するシリコンダイについてのダイ強度を示すが、図12は、スロットの長さが長い、ダイにつき2つのスロットを有する、エッチング無しおよびエッチング有りのダイのダイ強度を示す。
図12は、(a)レーザ穿孔後のエッチング無し(ダイにつき2つのスロット)のダイ(対照)、および(b)レーザ穿孔および、10sccmのO2、42sccmのCF4、250W、350mT、90分のレシピに従って、平行プレート構成を用いた、プラズマエッチング後(ダイにつき2つのスロット)のダイのダイ強度を示す。
本発明は、本明細書で述べた実施形態に限定されず、本発明の範囲から逸脱することなく修正または変更されてもよい。
本発明の実施形態によるプリントヘッドの製造に用いるシリコンウェハの平面図である。 本発明の実施形態によるプリントヘッドの製造における連続したステップのうちの1つのステップを示す。 本発明の実施形態によるプリントヘッドの製造における連続したステップのうちの1つのステップを示す。 本発明の実施形態によるプリントヘッドの製造における連続したステップのうちの1つのステップを示す。 本発明の実施形態によるプリントヘッドの製造における連続したステップのうちの1つのステップを示す。 本発明の実施形態によるプリントヘッドの製造する時の連続したステップのうちの1つのステップを示す。 図2〜図6の方法によって製造された最終のプリントヘッドの断面図である。 図7のプリントヘッドを組み込んだプリントカートリッジの断面図である。 本実施形態によって提供される改善を示すために実施された実験結果を示すプロットである。 本実施形態によって提供される改善を示すために実施された実験結果を示すプロットである。 本実施形態によって提供される改善を示すために実施された実験結果を示すプロットである。 本実施形態によって提供される改善を示すために実施された実験結果を示すプロットである。

Claims (10)

  1. 基板の表面上に少なくとも1つのインク射出素子を形成するステップと、
    前記基板の表面上に設けられた薄膜回路、および、該薄膜回路上に塗布された障壁層を含む、前記基板の少なくとも1つの表面を耐エッチング性保護層で覆うステップと、
    インク供給源と前記インク射出素子の間で流体連通を可能にするように前記基板の後面から上方にレーザー加工によって前記基板内に貫通孔を形成するステップと、
    前記レーザー加工から生ずる微小なチップおよび亀裂を除去するために、前記貫通孔に実質的に等方性エッチングを施すステップと
    前記耐エッチング性保護層を水で除去するステップとを含み、
    前記障壁層および前記障壁層上に適用されたノズルプレートが、一緒に少なくとも1つのインク射出チャンバを画定し、前記等方性エッチングが、前記障壁層の塗布後であって、前記ノズルプレートの適用前に行われるインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  2. 前記プリントヘッドが、前記基板上に実質的に同時に形成されるような複数のプリントヘッドのうちの1つであり、前記貫通孔を形成し、エッチングした後に、前記基板を個々のプリントヘッドに分割するステップをさらに含む請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  3. 前記保護層が、ポリビニルアルコールを含む請求項1に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  4. 前記等方性エッチングが、プラズマエッチングである請求項1〜3のいずれかに記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  5. 前記基板が、半導体基板である請求項1〜4のいずれかに記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  6. 前記基板が、シリコン基板である請求項1〜5のいずれかに記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  7. 前記基板が、シリコン基板であり、前記プラズマが、前記シリコン基板と反応して、気体フッ化ケイ素を形成するフッ素原子を含有する請求項4に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の方法によって製造されるインクジェットプリントヘッド。
  9. インク溜めからプリントヘッドにインクを供給するための孔を有するカートリッジ本体と、インク供給開口と流体連通した前記孔を有する前記カートリッジ本体上に取り付けられた請求項8に記載のプリントヘッドとを備えるプリントカートリッジ。
  10. 請求項9に記載のプリントカートリッジを備えるインクジェットプリンタ。
JP2005023662A 2004-01-29 2005-01-31 インクジェットプリントヘッドの製造方法 Expired - Fee Related JP4611045B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0401872A GB2410465A (en) 2004-01-29 2004-01-29 Method of making an inkjet printhead

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005231361A JP2005231361A (ja) 2005-09-02
JP2005231361A5 JP2005231361A5 (ja) 2010-10-21
JP4611045B2 true JP4611045B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=31971616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005023662A Expired - Fee Related JP4611045B2 (ja) 2004-01-29 2005-01-31 インクジェットプリントヘッドの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050185017A1 (ja)
EP (1) EP1559553A1 (ja)
JP (1) JP4611045B2 (ja)
GB (1) GB2410465A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100570822B1 (ko) * 2004-05-11 2006-04-12 삼성전자주식회사 잉크젯 헤드의 제조방법 및 그에 의해 제조된 잉크젯 헤드
KR101562201B1 (ko) * 2008-10-01 2015-10-22 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터 헤드 및 그의 제조방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS584338B2 (ja) * 1978-11-20 1983-01-26 富士通株式会社 レジスト剥離防止方法
US5387314A (en) * 1993-01-25 1995-02-07 Hewlett-Packard Company Fabrication of ink fill slots in thermal ink-jet printheads utilizing chemical micromachining
JPH07333850A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Sony Corp 感光性組成物
FR2736303B1 (fr) * 1995-07-03 1998-08-21 Seiko Epson Corp Tete a jets d'encre et son procede de fabrication
DE19536429A1 (de) * 1995-09-29 1997-04-10 Siemens Ag Tintenstrahldruckkopf und Verfahren zum Herstellen eines solchen Tintenstrahldruckkopfes
US6171510B1 (en) * 1997-10-30 2001-01-09 Applied Materials Inc. Method for making ink-jet printer nozzles
US6204182B1 (en) * 1998-03-02 2001-03-20 Hewlett-Packard Company In-situ fluid jet orifice
TW368479B (en) * 1998-05-29 1999-09-01 Ind Tech Res Inst Manufacturing method for ink passageway
CN1200793C (zh) * 1999-02-25 2005-05-11 精工爱普生株式会社 利用激光加工被加工物的方法
US6560871B1 (en) * 2000-03-21 2003-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Semiconductor substrate having increased facture strength and method of forming the same
US6663221B2 (en) * 2000-12-06 2003-12-16 Eastman Kodak Company Page wide ink jet printing
KR100506082B1 (ko) * 2000-12-18 2005-08-04 삼성전자주식회사 반구형 잉크 챔버를 가진 잉크 젯 프린트 헤드의 제조 방법
US6450619B1 (en) * 2001-02-22 2002-09-17 Eastman Kodak Company CMOS/MEMS integrated ink jet print head with heater elements formed during CMOS processing and method of forming same
US6749289B2 (en) * 2001-03-22 2004-06-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Liquid ejection apparatus and inkjet printer, and method of manufacturing them
US6409312B1 (en) * 2001-03-27 2002-06-25 Lexmark International, Inc. Ink jet printer nozzle plate and process therefor
US6766817B2 (en) * 2001-07-25 2004-07-27 Tubarc Technologies, Llc Fluid conduction utilizing a reversible unsaturated siphon with tubarc porosity action
EP1297959A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-02 Hewlett-Packard Company Inkjet printheads
US6908563B2 (en) * 2001-11-27 2005-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet head, and method for manufacturing the same
US7357486B2 (en) * 2001-12-20 2008-04-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of laser machining a fluid slot
KR100552664B1 (ko) * 2002-10-12 2006-02-20 삼성전자주식회사 측벽에 의해 한정되는 잉크 챔버를 가진 일체형 잉크젯프린트헤드 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1559553A1 (en) 2005-08-03
GB0401872D0 (en) 2004-03-03
US20050185017A1 (en) 2005-08-25
GB2410465A (en) 2005-08-03
JP2005231361A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387314A (en) Fabrication of ink fill slots in thermal ink-jet printheads utilizing chemical micromachining
EP0609011B1 (en) Method for manufacturing a thermal ink-jet print head
US8608288B2 (en) Liquid drop ejector having self-aligned hole
KR100400015B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
US6757973B2 (en) Method for forming throughhole in ink-jet print head
US7549224B2 (en) Methods of making slotted substrates
CN1926056B (zh) 槽形成法和流体喷射机构
JP4611045B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの製造方法
EP1765596B1 (en) Process for modifying the surface profile of an ink supply channel in a printhead
JP2011011425A (ja) 液体吐出ヘッド用ノズルプレートの製造方法
US6911155B2 (en) Methods and systems for forming slots in a substrate
JP4693496B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
JP6584251B2 (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出装置、及び液体吐出ヘッドの製造方法
US20060150408A1 (en) Method of forming symmetric nozzles in an inkjet printhead
WO2008075715A1 (ja) 液体吐出ヘッド用ノズルプレートの製造方法、液体吐出ヘッド用ノズルプレート及び液体吐出ヘッド
US20060094200A1 (en) Methods for controlling feature dimensions in crystalline substrates
JP2007136875A (ja) インクジェット記録ヘッド用基体
JP5657034B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法及び基板の加工方法
JP2004209708A (ja) インクジェット記録ヘッド、その製造方法、およびその製造に用いるインクジェット記録ヘッド用基体
JP2007301785A (ja) 穿孔方法、及び、液体吐出装置用ノズルの製造方法
JP2007320254A (ja) ノズルプレートの製造方法、ノズルプレート、液滴吐出ヘッドの製造方法、液滴吐出ヘッド、液滴吐出装置の製造方法及び液滴吐出装置
KR101439816B1 (ko) 슬릿형 노즐 및 이것의 제조방법
KR100561370B1 (ko) 잉크분사장치의 제조방법
JP2009018423A (ja) ノズル基板の製造方法、ノズル基板、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090630

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090724

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100906

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101013

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees