JP4610345B2 - 医薬品化合物のための改善されたリンカー - Google Patents

医薬品化合物のための改善されたリンカー Download PDF

Info

Publication number
JP4610345B2
JP4610345B2 JP2004566646A JP2004566646A JP4610345B2 JP 4610345 B2 JP4610345 B2 JP 4610345B2 JP 2004566646 A JP2004566646 A JP 2004566646A JP 2004566646 A JP2004566646 A JP 2004566646A JP 4610345 B2 JP4610345 B2 JP 4610345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
amino
group
substituted bile
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004566646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006513247A (ja
JP2006513247A5 (ja
Inventor
クリストフ・デ・ハエン
エイドリアン・ナン
ロルフ・イー・スウェンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bracco Imaging SpA
Original Assignee
Bracco Imaging SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bracco Imaging SpA filed Critical Bracco Imaging SpA
Publication of JP2006513247A publication Critical patent/JP2006513247A/ja
Publication of JP2006513247A5 publication Critical patent/JP2006513247A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4610345B2 publication Critical patent/JP4610345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/0493Steroids, e.g. cholesterol, testosterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/08Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins
    • A61K51/088Peptides, e.g. proteins, carriers being peptides, polyamino acids, proteins conjugates with carriers being peptides, polyamino acids or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/62Insulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/23Luteinising hormone-releasing hormone [LHRH]; Related peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本出願は、2003年1月13日に出願され、本明細書に引用される仮出願U.S.S.N. 60/439,722の出願日の利益を主張する。
本発明は、新規リンカーを用いて、診断薬もしくは治療薬部分を標的部分に結合させるか、または2つの診断薬もしくは治療薬部分を互いに結合させるか、または1つの診断薬部分を治療薬部分に結合させることにより、診断薬または治療薬として有用な医薬品化合物の半減期を改善するための、新規かつ改善された方法に関する。
(発明の背景)
癌を検出および治療するための医薬品(例えば診断用イメージング剤、治療薬などとして)の使用はよく知られている。より近年では、癌の検出および/または治療のための部位特異的放射性医薬品の発見が評判を得、そのような化合物の特異性、有効性および有用性を医療専門家がより十分に認識するように成長し続けている。
これら最近の放射性医薬品は典型的に、金属キレート剤に結合している標的物質からなり、この金属キレート剤は、例えばテクネチウムもしくはインジウムのような診断用金属放射性核種、または例えばルテチウム、イットリウムもしくはレニウムのような医療用金属放射性核種にキレート(例えば錯体化)することができる。金属キレート剤の役割は、放射性医薬品が所望の部位に送達されるように、金属放射性核種を保持(すなわちキレート)することである。金属放射性核種に強く結合しない金属キレート剤は、そのために金属放射性核種が所望の部位に到達しないので、所望の使用には有効でない放射性医薬品を与えるであろう。従ってさらなる研究開発により、金属放射性核種への強い結合親和力および標的物質とコンジュゲート(conjugate)する能力を示す、本明細書に引用されるPollakらによる米国特許番号5,662,885に記載のような金属キレート剤の発見が導かれた。その後、金属キレート剤と標的物質との間に物理的分離を作り出すための「スペーサー」を使用する概念が、例えば本明細書に引用されるPollakらによる米国特許5,976,495によりさらに導入された。
標的物質の役割は、特定の結合部位への親和力に基づき、検出または治療のための所望の部位に、例えば金属放射性核種を含む放射性医薬品のような診断薬または治療薬を導くことである。典型的に標的物質は、タンパク質、ペプチド、または与えられた受容体への特異的な親和力を示す他の高分子を含むことができる。他の知られている標的物質としては、モノクローナル抗体(MAb)、抗体フラグメント(Fabおよび(Fab2)および受容体親和性ペプチド(receptor-avid peptide)が挙げられる。Donald J. Buchsbaum「Cancer Therapy with Radiolabeled Antibodies; Pharmacokinetics of Antibodies and Their Radiolabels; Experimental Radioimmunotherapy and Methods to Increase Therapeutic Efficacy」CRC Press, Boca Raton, Chapter 10, pp. 115-140, (1995)、Fischmanら「A Ticket to Ride: Peptide Radiopharmaceuticals」The Journal of Nuclear Medicine, vol. 34, No. 12, (Dec. 1993)。
癌のための診断薬または治療薬としての使用に有効な化合物を設計する際、薬物が適当なインビボ標的特性および薬物動態特性を有することは重要である。例えば放射性医薬品について、放射性標識ペプチドは標的細胞による高特異的摂取を有することが好ましい。さらに放射性核種がいったん標的部位に局在すると、その部位に高限局照射線量を照射するために、所望の時間そこにとどまることもまた好ましい。
さらに正常組織から効率的に除去される放射性標識ペプチドの開発もまた、放射性医薬品のための重要な因子である。金属性放射性核種で標識された(キレートコンジュゲーションによる)生体分子(例えばMAb、Fabまたはペプチド)が、ヒトのような動物に投与されるとき、大部分の金属性放射性核種(ある化学形態にて)は腎臓または肝臓柔組織のいずれかに「捕捉」され得る(すなわち尿または胆汁に排泄されない)。Duncanら; Indium-111-Diethylenetriaminepentaacetic Acid-Octreotide Is Delivered in Vivo to Pancreatic, Tumor Cell, Renal, and Hepatocyte Lysosomes, Cancer Research 57, pp. 659-671, (Feb. 15, 1997)。より小さな放射性標識生体分子(すなわちペプチドまたはFab)について、活性の除去の主要な経路は、高レベルの放射性金属を保持(すなわち通常>10〜15%の注射用量)することもできる腎臓を通る。腎臓または肝臓における金属放射性核種の保持は望ましくない。
逆に腎臓による血流からの診断薬または治療薬の早すぎる除去もまた、放射線治療のためにより長い診断用イメージングまたは高腫瘍摂取が必要である場合には望ましくない。患者における放射性医薬品化合物の保持は、半減期(すなわち投与された投与量の半分が患者から除去されるのにかかる時間)に関して測定されることが多い。より短い半減期を有する放射性医薬品化合物は、より長い半減期を有する放射性医薬品化合物よりも速い速度で患者から除去されることを示す。
医薬品化合物の半減期を改善するための新規かつ改善された方法が、改善された診断薬および治療薬を導くことが現在発見されている。
(発明の概要)
本発明の典型的な具体的態様にて、診断的使用または治療的使用のための医薬品化合物の半減期を改善するための新規かつ改善された方法、ならびにそのような改善された半減期を示す化合物を提供する。ある具体的態様にて、診断薬または治療薬(例えば医学的に有用な金属イオンまたは放射性核種(金属キレート剤)または光学標識物(optical label)と錯体化することが可能な化学的部分)を本発明のリンカー基またはスペーサー基により標的ペプチドに結合させる。あるいは放射性ハロゲンを、本発明のリンカー基またはスペーサー基により標的ペプチドに結合させる。
結果として本発明化合物は一般に、式:
M−N−O−P−Q
[式中、
Mは診断薬または治療薬であり、
N−O−Pはリンカーであり、そして
Qは標的部分である]
を有することができる。ある具体的態様にて、Mは金属放射性核種と錯体化するか、またはそうではない形態にて金属キレート剤であることができる。あるいは、Mは金属キレート剤のかわりに、放射性ハロゲンであることがある。
金属キレート剤Mは、医学的に有用な金属イオンまたは放射性核種と錯体化するための、当業者に知られているいずれかの金属キレート剤であることができる。好ましいキレート剤としては、DTPA、DOTA、DO3A、HP−DO3A、EDTA、TETA、EHPG、HBED、NOTA、DOTMA、TETMA、PDTA、TTHA、LICAM、MECAMまたは例えば本明細書に記載のペプチドキレート剤が挙げられる。金属キレート剤は、金属放射性核種と錯体化してもよく、またはしなくてもよく、そして単一のアミノ酸のような任意のスペーサーを含むことができる。シンチグラフィーまたは放射線治療のための好ましい金属放射性核種としては、99mTc、51Cr、67Ga、68Ga、47Sc、51Cr、167Tm、141Ce、111In、168Yb、175Yb、140La、90Y、88Y、153Sm、166Ho、165Dy、166Dy、62Cu、64Cu、67Cu、97Ru、103Ru、186Re、188Re、203Pb、211Bi、212Bi、213Bi、214Bi、105Rh、109Pd、117mSn、149Pm、161Tb、177Lu、198Auおよび199Auが挙げられる。金属の選択は、所望の治療的適用または診断的適用に基づいて決定されるだろう。例えば診断目的のために好ましい放射性核種としては、64Cu、67Ga、68Ga、99mTcおよび111Inが挙げられ、特に好ましくは99mTcおよび111Inである。治療目的のために好ましい放射性核種としては、64Cu、90Y、105Rhおよび90Y、111In、117mSn、149Pm、153Sm、161Tb、166Dy、166Ho、175Yb、177Lu、186/188Reおよび199Auが挙げられ、特に好ましくは177Lu、90Y、186Reおよび188Reである。本発明化合物に使用する最も好ましいキレート剤は、1−置換4,7,10−トリカルボキシメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン三酢酸(DO3A)である。
Mが放射性ハロゲンである場合、18F、124I、125I、131I、123I、77Brおよび76Brのような好ましい放射性核種を使用することができる。
Mが診断薬部分である場合、好ましい診断薬部分は、例えばx線、磁気共鳴イメージング、超音波、蛍光および他の光学的イメージングのような技術による化合物の検出を可能にする物質を含む。特に好ましい診断薬部分は光標識物(photolabel)である。
Mが治療薬部分である場合、好ましい本発明化合物は、例えば抗生剤、ホルモン、酵素、抗体、成長因子などのような治療薬部分を包含することができる。
リンカーN−O−Pは少なくとも1つの置換胆汁酸を含む。
標的ペプチドQは、特定部位への結合親和力を有するペプチド、その同等物、誘導体または類似体のいずれかである。標的ペプチドは、問題の受容体または酵素に結合するペプチドであることができる。標的ペプチドQは、例えばLHRH、インスリン、オキシトシン、ソマトスタチン、NK−1、VIP、GRP、ボンベシンまたは当業者に知られている他のいずれかのホルモンペプチドならびにその類似体および誘導体であることができる。
別の具体的態様にて、診断薬または治療薬は、本発明のリンカー基またはスペーサー基により診断薬または治療薬に結合している。この具体的態様の化合物は一般に、式:
M−N−O−P−M
[式中、Mは上に定義のとおり、診断薬または治療薬であり、N−O−Pは上に定義のとおり、リンカーである]
を有することができる。
本発明化合物を用いた新規イメージング方法もまた提供する。
診断用イメージング剤を製造する新規の方法であって、注射用イメージング媒体に、本発明化合物を含む物質を加える工程を含む方法をさらに提供する。
本発明の診断薬または治療薬を製造するために必要なすべての構成成分を含む単一のまたは複数のバイアルキットは、本発明の不可欠な部分である。
本発明化合物を用いた新規の治療方法(放射線治療および光線療法など)もまた提供し、放射性医薬品を製造するための新規の方法であって、注射用医薬媒体に、本発明化合物を含む物質を加える工程を含む方法である。
(発明の詳細な説明)
次の記載にて、本発明の種々の態様をさらに詳述する。説明のために、具体的な立体配置および詳細を、本発明の徹底的な理解を提供するために説明する。しかし、本発明が具体的な詳説なしで実践することができることはまた当業者に明白であろう。さらによく知られた特徴は、本発明を不明瞭にしないために、省略して単純化することができる。
本発明の具体的態様にて、診断または治療に使用するための医薬品化合物の半減期を改善するための新規かつ改善された方法、ならびにそのような改善された半減期を示す化合物を提供する。これらの具体的態様にて、診断薬または治療薬(例えば金属キレート剤、放射性ハロゲンまたは光学的標識物)を、本発明のリンカー基またはスペーサー基により標的ペプチドに結合させる。
一般に本発明化合物は式:
M−N−O−P−Q
[式中、Mは診断薬または治療薬であり、N−O−Pはリンカーであり、そしてQは標的部分である]
で示される化合物を含む。以下により詳細に説明するように、MおよびQはリンカーのいずれかの端(例えば本発明のコール酸誘導体のアミノ基またはカルボン酸基)にて結合していてもよく、またはMおよびQはともにリンカーの同じ端(例えば本発明のコール酸誘導体リンカーのアミノ基またはカルボン酸基にともに)に結合していてもよい。
別の具体的態様にて、診断薬または治療薬は、本発明のリンカー基またはスペーサー基により第二の診断薬または治療薬に結合している。この具体的態様の化合物は一般に、式:
M−N−O−P−M
[式中、Mは上に定義のとおり、診断薬または治療薬であり、そしてN−O−Pは上に定義のとおり、リンカーである]
を有することができる。以下により詳細に説明するように、Mはそれぞれ、リンカーのいずれかの端(例えば本発明のコール酸誘導体リンカーのアミノ基またはカルボン酸基)にて結合していてもよく、またはMはともに、リンカーの同じ端(例えばともに、本発明のコール酸誘導体リンカーのアミノ基またはカルボン酸基に結合している)に結合していてもよい。
診断薬または治療薬、リンカーおよび標的部分はそれぞれ次に記載する。Mが金属キレート剤である場合、金属放射性核種と錯体化するか、またはそうではない形態であってもよい。あるいは、Mは金属キレート剤のかわりに、放射性ハロゲンであることができる。別の好ましい具体的態様にて、Mは光学的標識物(例えば光標識物、または光イメージング、光音響イメージングもしくは光ルミネセンスにより検出可能なまたは光線療法に有用な他の標識物)である。
本発明の別の具体的態様にて、診断薬もしくは治療薬を標的部分に連結させるか、または診断薬もしくは治療薬を第二の診断薬もしくは治療薬に連結させるために使用するときに医薬品化合物の半減期を改善することが可能である新規かつ改善されたリンカー基またはスペーサー基を提供する。一般に本発明のリンカーは、式:
N−O−P
[式中、N、OおよびPはそれぞれ、明細書を通じて定義される]
を有することができる。
これらの基準に合う化合物は、当業者に知られている他の放射性標識標的ペプチドコンジュゲートと比較して改善された薬物動態特性を有する。例えば本発明のリンカーを有して製造された化合物は、より長時間血流中に保持されるようであり(ヒト血清アルブミン(HSA)への結合と一致)、従って既知化合物よりも長い半減期を有するであろう。より長い半減期は、放射線治療の標的細胞および腫瘍に、より長い診断イメージング時間、または治療的使用のためにはより長い暴露を可能にするため、医学的に有益である。
1A. 金属キレート剤
用語「金属キレート剤」は、金属原子との錯体を形成する分子を意味し、ここに、該錯体は生理条件下、安定である。つまり金属が、インビボにてキレート剤骨格と錯体化したままであろう。より詳細には、金属キレート剤は、放射性核種金属と錯体化して生理条件下、安定な金属錯体を形成する分子であり、リンカーN−O−Pとのコンジュゲーションのための少なくとも1つの反応性官能基も有する分子である。金属キレート剤Mは、医学的に有用な金属イオンまたは放射性核種を錯体化させるための当業者に知られている金属キレート剤のいずれかであることができる。金属キレート剤は、金属放射性核種と錯体化してもよく、またはしなくてもよい。さらに金属キレート剤は、例えば金属と錯体化しないが、金属キレート剤とリンカーの間に物理的分離を作り出す単一のアミノ酸(例えばGly)のような任意のスペーサーを含むことができる。
本発明の金属キレート剤としては、例えば直線状、大環状、テルピリジンおよびN3S、N22またはN4キレート剤(U.S. 5,367,080、U.S. 5,364,613、U.S. 5,021,556、U.S. 5,075,099、U.S. 5,886,142もまた参照のこと。これらの開示は本明細書にそのまま引用される)、およびHYNIC、DTPA、EDTA、DOTA、TETAおよびビスアミノビスチオール(BAT)キレート剤(U.S. 5,720,934もまた参照のこと)などであるが、これらに限定されない当業者に知られている他のキレート剤を挙げることができる。例えばN4キレート剤は米国特許番号6,143,274、6,093,382、5,608,110、5,665,329、5,656,254および5,688,487に記載されており、これらの開示は本明細書にそのまま引用される。特定のN3Sキレート剤はPCT/CA94/00395、PCT/CA94/00479、PCT/CA95/00249および米国特許番号5,662,885、5,976,495および5,780,006に記載されており、これらの開示は本明細書にそのまま引用される。キレート剤はまた、キレートリガンド(chelating ligand)、メルカプト−アセチル−グリシル−グリシル−グリシン(MAG3)の誘導体を含むことができ、これはN3S系、およびMAMA(モノアミドモノアミンジチオール)、DADS(N2Sジアミンジチオール)、CODADSなどのようなN22系を含む。これらのリガンド系および種々の他のリガンド系は、Liu and Edwards, Chem Rev. 1999, 99, 2235-2268および該文献の引用文献に記載されており、これらの開示は本明細書にそのまま引用される。
金属キレート剤はまた、テトラデンテート(tetradentate)配列中の金属に供与しないリガンド原子を含む錯体を含むことができる。これらとしては、米国特許番号5,183,653、5,387,409および5,118,797に記載されているようなテクネチウムおよびレニウム・ジオキシムのボロン酸付加体が挙げられ、これらの開示は本明細書にそのまま引用される。
好ましいキレート剤の例としては、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、1,4,7,10−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,7,10−四酢酸(DOTA)、1−置換1,4,7−トリカルボキシメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロデカン三酢酸(DO3A)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)および1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,8,11−四酢酸(TETA)が挙げられるが、これらに限定されない。さらなるキレートリガンドは、エチレンビス−(2−ヒドロキシ−フェニルグリシン)(EHPG)、ならびに5−Cl−EHPG、5−Br−EHPG、5−Me−EHPG、5−t−Bu−EHPGおよび5−sec−Bu−EHPGを含むその誘導体; ベンゾジエチレントリアミン五酢酸(ベンゾ−DTPA)、ならびにジベンゾ−DTPA、フェニル−DTPA、ジフェニル−DTPA、ベンジル−DTPAおよびジベンジル−DTPAを含むその誘導体; ビス−2−(ヒドロキシベンジル)エチレン−ジアミン二酢酸(HBED)およびその誘導体; 少なくとも3つの炭素原子、より好ましくは少なくとも6つの炭素原子および少なくとも2つのヘテロ原子(Oおよび/またはN)を含む大環状化合物類(ここに、該大環状化合物は1つの環、またはヘテロ環元素にて一緒になった2もしくは3つの環、例えばベンゾ−DOTA、ジベンゾ−DOTAおよびベンゾ−NOTA(ここに、NOTAは1,4,7−トリアザシクロノナン−N,N’,N’’−三酢酸である)、ベンゾ−TETA、ベンゾ−DOTMA(ここに、DOTMAは1,4,7,10−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,7,10−テトラ(メチル四酢酸)である)、およびベンゾ−TETMA(ここに、TETMAは1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,8,11−(メチル四酢酸)である)からなることができる); 1,3−プロピレンジアミン四酢酸(PDTA)およびトリエチレンテトラアミン六酢酸(TTHA)の誘導体; 1,5,10−N,N’,N’’−トリス(2,3−ジヒドロキシベンゾイル)トリカテコール酸(tricatecholate)(LICAM)および1,3,5−N,N’,N’’−トリス(2,3−ジヒドロキシベンゾイル)アミノメチルベンゼン(MECAM)の誘導体である。本発明に包含される代表的なキレート剤およびキレート基の例は、WO 98/18496、WO 86/06605、WO 91/03200、WO 95/28179、WO 96/23526、WO 97/36619、PCT/US98/01473、PCT/US98/20182およびU.S. 4,899,755、U.S. 5,474,756、U.S. 5,846,519、U.S. 6,143,274、同時係属出願U.S.S.N. _______[本出願と同日またはほぼ同日に出願された、発明の名称が「New Compounds Useful As Metal Chelators」である代理人整理番号057637/01021]に記載されており、これらはそれぞれ本明細書にそのまま引用される。
特に好ましい金属キレート剤としては、以下に説明する式1、2および3の化合物(111Inおよび例えば177Lu、90Y、153Smおよび166Hoのような放射性ランタニドについて)および式4、5および6の化合物(放射性99mTc、186Reおよび188Reについて)が挙げられる。これらおよび他の金属キレート基は、米国特許番号6,093,382および5,608,110に記載されており、これらは本明細書にそのまま引用される。さらに式3のキレート基は、例えば米国特許番号6,143,274に記載されており、式5のキレート基は、例えば米国特許番号5,627,286および6,093,382に記載されており、式6のキレート基は、例えば米国特許番号5,662,885、5,780,006および5,976,495に記載されている。式6の具体的な金属キレート剤としては、N,N−ジメチル−Gly−Ser−Cys、N,N−ジメチル−Gly−Thr−Cys、N,N−ジエチル−Gly−Ser−Cys、N,N−ジベンジル−Gly−Ser−Cysおよびそれらの他の変形が挙げられる。例えば余分の単一アミノ酸Glyのような、金属放射性核種と実質的に錯体化しないスペーサーは、これらの金属キレート剤(例えばN,N−ジメチル−Gly−Ser−Cys−Gly、N,N−ジメチル−Gly−Thr−Cys−Gly、N,N−ジエチル−Gly−Ser−Cys−Gly、N,N−ジベンジル−Gly−Ser−Cys−Gly)に結合していてもよい。米国特許番号6,334,996に開示されるすべての化合物のような他の有用な金属キレート剤もまた、引用により包含される(例えばジメチル−Gly−L−t−ブチル−Gly−L−Cys−Gly、ジメチル−Gly−D−t−ブチル−Gly−L−Cys−Gly、ジメチル−Gly−L−t−ブチル−Gly−L−Cysなど)。
さらにAcm(アセトアミドメチル)、トリチルまたは他の知られているアルキル、アリール、アシル、アルカノイル、アリーロイル(aryloyl)、メルカプトアシルおよび有機チオール基のような硫黄保護基が、これらの金属キレート剤のシステインアミノ酸に結合していてもよい。
さらに他の有用な金属キレート剤としては、
Figure 0004610345
Figure 0004610345
Figure 0004610345
Figure 0004610345
Figure 0004610345
Figure 0004610345
Figure 0004610345
が挙げられる。
上式1および2にて、Rはアルキル、好ましくはメチルである。上式5aおよび5bにて、XはCH2またはOのいずれかであり、YはC1−C10分枝鎖または非分枝鎖アルキル; アリール、アリールオキシ、アリールアミノ、アリールアミノアシル; アリールアルキル(ここに、アリール基に結合しているアルキル基は、C1−C10分枝鎖もしくは非分枝鎖アルキル基、C1−C10分枝鎖もしくは非分枝鎖ヒドロキシアルキル基もしくはポリヒドロキシアルキル基またはポリアルコキシアルキルもしくはポリヒドロキシ−ポリアルコキシアルキル基である)であり、Jは任意であるが存在する場合、C(=O)−、OC(=O)−、SO2−、NC(=O)−、NC(=S)−、N(Y)、NC(=NCH3)−、NC(=NH)−、N=N−、合成もしくは天然アミノ酸由来のホモポリアミドまたはヘテロポリアミンであり、nはすべて1〜100である。これらの構造の他の変数は、例えば米国特許番号6,093,382に記載されている。式6にて、S−NHCOCH3基は、SHまたはS−Z(ここに、Zは上記のような知られている硫黄保護基のいずれかである)で置き換えられていてもよい。式7は金属キレート剤として有用なt−ブチル化合物のある具体的態様を説明する。上述の特許、出願および引用文献のそれぞれの開示は、本明細書にそのまま引用される。
好ましい具体的態様にて、金属キレート剤としては、DOTA(1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸)、DTPA(ジエチレントリアミン五酢酸)、DTPA−ビスメチルアミド、DTPA−ビスモルホリンアミド、DO3A N−[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル、HP−DO3A、DO3A−モノアミドおよびそれらの誘導体のような、環状または非環状ポリアミノカルボン酸が挙げられる。
シンチグラフィーまたは放射線治療のための好ましい金属放射性核種としては、99mTc、51Cr、67Ga、68Ga、47Sc、51Cr、167Tm、141Ce、111In、168Yb、175Yb、140La、90Y、88Y、153Sm、166Ho、165Dy、166Dy、62Cu、64Cu、67Cu、97Ru、103Ru、186Re、188Re、203Pb、211Bi、212Bi、213Bi、214Bi、105Rh、109Pd、117mSn、149Pm、161Tb、177Lu、198Auおよび199Auならびにそれらの酸化物または窒化物が挙げられる。金属の選択は、所望の治療的または診断的適用に基づいて決定されるだろう。例えば診断目的のため(例えば原発腫瘍および転移における治療上の進展を診断およびモニターするため)に好ましい放射性核種としては、64Cu、67Ga、68Ga、99mTcおよび111Inが挙げられ、特に好ましくは99mTcおよび111Inである。治療上の目的のため(例えば前立腺癌、乳癌、肺癌などの癌に関する原発腫瘍および転移のための放射線治療を提供するため)に好ましい放射性核種としては、64Cu、90Y、105Rh、111In、117mSn、149Pm、153Sm、161Tb、166Dy、166Ho、175Yb、177Lu、186Re、188Reおよび199Au、特に好ましくは177Lu、90Y、186Reおよび188Reである。99mTcは特に有用であり、その低コスト、取得可能性、イメージング特性および高特異的活性のため、好ましい診断用放射性核種である。99mTcの核特性および放射性特性により、この同位体は理想のシンチグラフィックイメージング剤となる。この同位体は、140keVのシングルフォトンエネルギーおよび約6時間の放射性半減期を有し、99Mo−99mTcジェネレータから容易に入手可能である。例えば99mTc標識ペプチドは、原発腫瘍および転移における治療上の進展を診断およびモニターするために使用することができる。177Lu、90Yまたは他の医療用放射性核種で標識されたペプチドは、前立腺癌、乳癌、肺癌などの癌に関する原発腫瘍および転移についての放射線治療を提供するために使用することができる。
1B. 放射性ハロゲン
別の具体的態様にて、本発明化合物は、金属放射性核種を結合させる金属キレート剤を用いるかわりに、18F、124I、125I、131I、123I、77Brおよび76Brのような放射性核種を用いたハロゲン化により標識することができる。金属またはハロゲン放射性核種の選択は、所望の治療的適用または診断的適用に基づいて決定されるだろう。
2A. 他の診断薬部分
別の具体的態様にて、本発明化合物は、以下により詳細に記載のとおり、x線、磁気共鳴イメージング、超音波、蛍光および他の光学的イメージング法などの技術により化合物の検出を可能にする物質のような他の診断薬部分を包含することができる。診断薬部分の選択は、所望の適用に基づいて決定されるだろう。ある具体的態様にて、本発明化合物は広範囲の非局在化環系および400〜1500nmの範囲での吸収または放出最大値を有する有機発色団または蛍光プローブなどの光学染料のような光標識物とコンジュゲートすることができる。あるいは本発明化合物は、生物発光分子と誘導体化することができる。好ましい範囲の光標識のための吸収最大値は、ヘモグロビンからのシグナルによる干渉を最小化する600〜1000nmの間である。好ましい光吸収標識は、大きなモル吸光係数、例えば>105cm-1-1を有する一方、蛍光光学染料は高い定量的収率を有するだろう。光学染料の例としては、WO 98/18497、WO 98/18496、WO 98/18495、WO 98/18498、WO 98/53857、WO 96/17628、WO 97/18841、WO 96/23524、WO 98/47538および該文献に引用されている参考文献に記載のものが挙げられるが、これらに限定されない。例えば光標識は、本発明化合物、例えば標的ペプチドまたは診断薬もしくは治療薬部分および本発明のリンカーからなる化合物に直接、共有的に連結することができる。電磁スペクトルの可視光および近赤外領域において光を吸収および放射するいくつかの染料は、それらの生体適合性、高モル吸光係数および/または高蛍光定量収率により、種々の生物医学的適用のために使用されている。造影剤としての染料と関連した高感度の光学モダリティは、核医学のものと同等であり、電離放射線の望ましくない効果なしで器官および組織の視覚化を可能にする。近赤外(NIR)領域において強烈な吸収および放出を伴うシアニン染料は、生物組織がこの領域で光学的に透明であるので特に有用である。例えばNIR領域にて吸収および放出するインドシアニン・グリーンは、心拍出量、肝機能および肝臓血流量をモニターするために使用されており、その官能基化された誘導体は診断目的で生体分子をコンジュゲートさせるために使用されている(R. B. Mujumdar, L. A. Ernst, S. R. Mujumdarら, Cyanine dye labeling reagents: Sulfoindocyanine succinimidyl esters. Bioconjugate Chemistry, 1993, 4(2), 105-111、Linda G. Lee and Sam L. Woo.「N-Heteroaromatic ion and iminium ion substituted cyanine dyes for use as fluorescent labels」, 米国特許番号5,453,505、Eric Hohenschuhら「Light imaging contrast agents」, WO 98/48846、Jonathan Turnerら「Optical diagnostic agents for the diagnosis of neurodegenerative diseases by means of near infra-red radiation」, WO 98/22146、Kai Lichaら「In-vivo diagnostic process by near infrared radiation」, WO 96/17628、Robert A. Snowら, Compounds, WO 98/48838)。種々のイメージング法および試薬は、米国特許6,663,847、6,656,451、6,641,798、6,485,704、6,423,547、6,395,257、6,280,703、6,277,841、6,264,920、6,264,919、6,228,344、6,217,848、6,190,641、6,183,726、6,180,087、6,180,086、6,180,085、6,013,243に記載されており、米国特許出願2003185756、20031656432、2003158127、2003152577、2003143159、2003105300、2003105299、2003072763、2003036538、2003031627、2003017164、2002169107、2002164287および2002156117に刊行されている。
2B. 他の治療薬部分
別の具体的態様にて、本発明化合物は以下に詳述するように、抗生剤、ホルモン、酵素、抗体、成長因子のような他の治療薬部分を包含することができる。あるいは本発明化合物は、治療薬部分と組み合わせて投与することができる。治療薬部分の選択は、所望の適用に基づいて決定されるだろう。適切な治療薬部分としては、次のものが挙げられるが、これらに限定されない: 白金化合物(例えばスピロプラチン、シスプラチンおよびカルボプラチン)、メトトレキセート、アドリアマイシン、マイトマイシン、アンサマイトシン、ブレオマイシン、シトシン、アラビノシド、アラビノシルアデニン、メルカプトポリリジン、ビンクリスチン、ブスルファン、クロラムブシル、メルファラン(例えばPAM、a、L−PAMまたはフェニルアラニンマスタード)、メルカプトプリン、ミトタン、プロカルバジン塩酸塩、ダクチノマイシン(アクチノマイシンD)、ダウノルビシン塩酸塩、ドキソルビシン塩酸塩、タキソール、マイトマイシン、プリカマイシン(ミトラマイシン)、アミノグルテチミド、リン酸エストラムスチンナトリウム、フルタミド、酢酸ロイプロリド、酢酸メゲストロール、クエン酸タモキシフェン、テストラクトン、トリロスタン、アムサクリン(m−AMSA)、アスパラギナーゼ(L−アスパラギナーゼ)、Erwinaアスパラギナーゼ、エトポシド(VP−16)、インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、テニポシド(VM−26)、ビンブラスチン硫酸塩(VLB)およびアラビノシルのような抗腫瘍薬; 非経口鉄、ヘミン、ヘマトポルフィリンおよびそれらの誘導体のような血液製剤; ムラミール−ジペプチド、ムラミール−トリペプチドのような生物反応修飾物質; 微生物細胞壁構成成分; リンフォカイン(例えば、リポ多糖類、マクロファージ活性因子のような細菌内毒素); バクテリアのサブユニット(例えばマイコバクテリア、コリネバクテリア); 合成ジペプチドN−アセチル−ムラミル−L−アラニル−I)−イソグルタミン; ケトコナゾール、ナイスタチン、グリセオフルビン、フルシトシン(5−fc)、ミコナゾール、アムホテリシンB、リシンおよびβ−ラクタム抗生剤(例えばスルファゼシン)のような抗真菌薬; 成長ホルモン、メラノサイト刺激ホルモン、エストラジオール、ジプロピオン酸ベクロメタゾン、ベタメタゾン、酢酸ベタメタゾンおよびリン酸ベタメタゾンナトリウム、リン酸ベタメタゾン二ナトリウム、リン酸ベタメタゾンナトリウム、酢酸コルチゾン、デキサメタゾン、酢酸デキサメタゾン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、フルニソリド、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、ヒドロコルチゾン・キューピオネート、リン酸ヒドロコルチゾンナトリウム、コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム、メチルプレドニゾロン、酢酸メチルプレドニゾロン、コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウム、酢酸プレドニゾロン、プレドニゾロン、酢酸プレドニゾロン、リン酸プレドニゾロンナトリウム、プレドニゾロン・テブタート、プレドニゾン、トリアムシノロン、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンジアセテート、トリアムシノロンヘキサアセトニドおよび酢酸フルドロコルチゾンのようなホルモン; シアノコバラミン・ネイノイック酸、レチノイドおよびレチノールパルミテートのような誘導体、およびα−トコフェロールのようなビタミン; マンガンスーパーオキシドジスムターゼまたはアルカリ性ホスファターゼのような酵素; アンレキサノクスのような抗アレルギー薬; フェンプロクモンおよびヘパリンのような抗凝固剤; プロプラノロールのような循環薬; グルタチオンのような代謝増強剤; パラ−アミノサリチル酸、イソニアジド、硫酸カプレオマイシン、サイクロセリン、塩酸エタンブトール、エチオナミド、ピラジナミド、リファンピンおよび硫酸ストレプトマイシンのような抗結核薬; アシクロビル、アマンタジンアジドチミジン(AZTまたはジドブジン)、リバビリンおよびビダラビン一水和物(アデニンアラビノシド、ara−A)のような抗ウィルス薬; ジルチアゼム、ニフェジピン、ベラパミル、四硝酸エリトリトール、二硝酸イソソルビド、ニトログリセリン(三硝酸グリセリル)および四硝酸五エリトリトールのような抗狭心症薬; ジフルニサル、イブプロフェン、インドメタシン、メクロフェナメート、メフェナム酸、ナプロキセン、オキシフェンブタゾン、フェニルブタゾン、ピロキシカム、スリンダク、トルメチン、アスピリンおよびサリチル酸のような抗生剤、抗炎症薬; クロロキン、ヒドロキシクロロキン、メトロニダゾール、キニーネおよびアンチモン酸メグルミンのような抗原虫剤; ペニシラミンのような抗リウマチ薬; パレゴリックのような麻薬; コデイン、ヘロイン、メタドン、モルヒネおよびアヘンのような麻酔剤; デスラノシド、ジギトキシン、ジゴキシン、ジギタリンおよびジギタリスのような強心配糖体; メシル酸アトラクリウム、ガラミン・トリエチオダイド、ヘキサフルオレニウムブロミド、ヨウ化メトクリン、臭化パンクロニウム、スクシニルコリンクロリド(スキサメトニウムクロリド)、塩化ツボクラリンおよび臭化ベクロニウムのような神経筋遮断薬; アモバルビタール、アモバルビタール・ナトリウム、アプロバルビタール、ブタバルビタール・ナトリウム、抱水クロラール、エスクロルビノール、エチナメート、塩酸フルラゼパム、グルテチミド、塩酸メトトリメプラジン、メチプリロン、塩酸ミダゾラム、パラアルデヒド、ペントバルビタール、ペントバルビタール・ナトリウム、フェノバルビタール・ナトリウム、セコバルビタール・ナトリウム、タルブタール、テマゼパムおよびトリアゾラムのような鎮静剤(睡眠薬); 塩酸ブピバカイン、塩酸クロロプロカイン、塩酸エチドカイン、塩酸リドカイン、塩酸メピバカイン、塩酸プロカインおよび塩酸テトラカインのような局部麻酔薬; ならびにドロペリドール、エトミデート、ドロペリドールを伴ったクエン酸フェンタニル、塩酸ケタミン、メトヘキシタール・ナトリウムおよびチオペンタール・ナトリウムのような全身麻酔薬。特定の具体的態様にて、治療は、メラノーマ抗原に結合可能であるモノクローナル抗体のようなモノクローナル抗体であることができる。
3. 少なくとも1つの置換胆汁酸を含むリンカー
本発明の典型的な具体的態様にて、リンカーN−O−Pは少なくとも1つの置換胆汁酸を含む。従ってこのリンカーN−O−Pの具体的態様にて、Nは0(ここに、0は存在しないことを意味する)、アルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、Oはアルファアミノ酸または置換胆汁酸であり、そしてPは0、アルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、ここに、N、OまたはPのうち少なくとも1つは置換胆汁酸である。
アルファアミノ酸は当業者によく知られており、天然アミノ酸および合成アミノ酸を含む。
胆汁酸は、胆汁(肝臓の分泌物)中に見られ、ヒドロキシル基、およびカルボキシル基で終結する5つの炭素原子側鎖を有するステロイドである。置換胆汁酸にて、胆汁酸中の水素原子のような少なくとも1つの原子は、別の原子、分子または化学基で置換されている。例えば置換胆汁酸としては、7位および12位にて水素、ヒドロキシルまたはケト官能基で適宜置換されていてもよい3−アミノ、24−カルボキシル官能基を有するものが挙げられる。
本発明における他の有用な置換胆汁酸は、置換コール酸およびその誘導体を含む。具体的な置換コール酸誘導体としては、次のものが挙げられる:
(3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸;
(3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸;
(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸;
Lys−(3,6,9)−トリオキサウンデカン−1,11−ジカルボニル−3,7−ジデオキシ−3−アミノコール酸;
(3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシ−12−オキソコラン−24−酸; および
(3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシコラン−24−酸。
3A. 他の連結基
リンカーN−O−Pに用いることができる他の連結基は、診断薬または治療薬部分を標的ペプチドまたは他の診断薬もしくは治療薬部分に連結させるために機能する一方で、標的ペプチドの標的機能または診断薬もしくは治療薬部分の診断もしくは治療機能のいずれかに悪影響を及ぼさない化学基を含む。適切な他の連結基としては、ペプチド(すなわち一緒に連結したアミノ酸)のみ、非ペプチド基(例えば炭化水素鎖)またはアミノ酸配列と非ペプチドスペーサーの組合せが挙げられる。
ある具体的態様にて、リンカーN−O−Pに用いるための他の連結基は、L−グルタミンおよび炭化水素鎖またはその組合せを含む。
別の具体的態様にて、リンカーN−O−Pに用いるための他の連結基は、ひと続きのアミノ酸(例えばジグリシン、トリグリシン、gly−gly−glu、gly−ser−glyなど)からなる純粋なペプチド連結基を含む。
さらなる具体的態様にて、リンカーN−O−Pに用いるための他の連結基はまた、炭化水素鎖[すなわちR1−(CH2n−R2](ここに、nは0〜10であり、好ましくはn=3〜9であり、R1は、リガンド骨格、または予め形成された金属キレート剤、または骨格もしくは他の診断薬もしくは治療薬部分を錯体化させた金属を共有的に連結させるための部位として使用することができる基(例えばH2N−、HS−、−COOH)であり、そしてR2は、与えられた標的ペプチドのN末端NH2基または他の診断薬もしくは治療薬部分に共有的に連結させるために使用される基(例えばR2は活性化されたCOOH基である)である)を含むことができる。生体分子(例えば標的ペプチド)にリガンド(すなわちキレート剤)またはキレート(放射性核種と錯体化するキレート剤/リガンド)を共役させるいくつかの化学的方法は、文献[Wilbur, 1992; Parker, 1990; Hermanson, 1996; Frizbergら, 1995]によく記載されている。1つ以上のこれらの方法は、錯体化していないリガンド(キレート剤)または放射性金属キレートまたは他の診断薬もしくは治療薬部分のいずれかをリンカーに連結させるか、あるいはリンカーを標的ペプチドまたは他の診断薬もしくは治療薬部分に連結させるために使用することができる。これらの方法としては、酸無水物、アルデヒド、アリールイソチオシアナート、活性化エステルまたはN−ヒドロキシスクシンイミドの形成が挙げられる[Wilbur, 1992; Parker, 1990; Hermanson, 1996; Frizbergら, 1995]。
好ましい具体的態様にて、リンカーN−O−Pに用いるための他の連結基は、以下に説明するように、求電子剤または求核剤を有するリンカー前駆体から形成することができる:
LP1: リンカーの少なくとも2つの位置にて同じ求電子剤E1または同じ求核剤Nu1を有するリンカー前駆体、
LP2: 求電子剤E1を有し、リンカーの別の位置にて異なる求電子剤E2を有するリンカー前駆体、
LP3: 求核剤Nu1を有し、リンカーの別の位置にて異なる求核剤Nu2を有するリンカー前駆体、または
LP4: 求電子剤E1で官能基化された1つの末端を有し、求核剤Nu1で官能基化された他の末端を有するリンカー前駆体。
好ましい求核剤Nu1/Nu2としては、−OH、−NH、−NR、−SH、−HN−NH2、−RN−NH2および−RN−NHR’(ここに、R’およびRは、独立して上記Rについての定義から選択されるが、R’についてはHではない)が挙げられる。
好ましい求電子剤E1/E2としては、−COOH、−CH=O(アルデヒド)、−CR=OR’(ケトン)、−RN−C=S、−RN−C=O、−S−S−2−ピリジル、−SO2−Y、−CH2C(=O)Yおよび
Figure 0004610345
(ここに、Yは次の基:
Figure 0004610345
から選択することができる)が挙げられる。
4. 標的部分
標的部分(すなわち式M−N−O−P−Q中のQ)は、特定の部位への結合親和力または特異的代謝機能を有するいずれかの分子である。標的部分は、本発明化合物を適当な部位に導くか、または反応における化合物に関与し、ここに、所望の診断もしくは治療活性が発生するだろう。典型的な具体的態様にて、標的部分は、特定の部位に結合するリガンドとして機能するペプチド、その同等物、誘導体または類似体であってもよい。別の典型的な具体的態様にて、標的部分は、酵素または酵素に結合する分子であってもよい。別の典型的な具体的態様にて、標的部分は抗生剤であってもよい。
好ましい具体的態様にて、標的ペプチドは、問題の受容体または酵素に結合するペプチドである。例えば標的ペプチドQは、文献[例えばRadiometal-Binding Analogues of Leutenizing Hormone Releasing Hormone PCT/US96/08695; PCT/US97/12084 (WO 98/02192)]に記載の黄体形成ホルモン放出ホルモン(LHRH)、インスリン、オキシトシン、ソマトスタチン、ニューロキニン−1(NK−1)、文献[例えばComparison of Cyclic and Linear Analogs of Vasoactive Intestinal Peptide. D. R. Bolin, J. M. Cottrell, R. Garippa, N. Rinaldi, R. Senda, B. Simkio, M. O'Donnell. Peptides: Chemistry, Structure and Biology Pravin T. P. Kaumaya, and Roberts S. Hodges (Eds). Mayflower Scientific LTD., 1996, pgs 174-175]に記載の直線状および環状の両方の変形を含む血管活性腸管ペプチド(VIP)、ガストリン放出ペプチド(GRP)、ボンベシンおよび他の知られているホルモンペプチド、ならびにそれらの類似体および誘導体であってもよい。
他の有用な標的ペプチドは、例えばランレオチド(Lanreotide)(Nal−Cys−Thr−DTrp−Lys−Val−Cys−Thr−NH2)、オクトレオチド(Nal−Cys−Thr−DTrp−Lys−Val−Cys−Thr−オール)およびマルトース(Phe−Cys−Thr−DTrp−Lys−Val−Cys−Thr−オール)であるソマトスタチンの類似体を含む。これらの類似体は文献[例えばPotent Somatostatin Analogs Containing N-terminal Modifications, S. H. Kim, J. Z. Dong, T. D. Gordon, H. L. Kimball, S. C. Moreau, J.-P. Moreau, B.A. Morgan, W. A. Murphy and J. E. Taylor; Peptides: Chemistry, Structure and Biology Pravin T. P. Kaumaya, and Roberts S. Hodges (Eds)., Mayflower Scientific LTD., 1996, pgs 241-243]に記載されている。
さらに他の有用な標的ペプチドとしては、P物質アゴニスト[例えばG. Bitan, G. Byk, Y. Mahriki, M. Hanani, D. Halle, Z. Selinger, C. Gilon, Peptides: Chemistry, Structure and Biology, Pravin T. P. Kaumaya, and Roberts S. Hodges (Eds), Mayflower Scientific LTD., 1996, pgs 697-698; G Protein Antagonists A novel hydrophobic peptide competes with receptor for G protein binding, Hidehito Mukai, Eisuke Munekata, Tsutomu Higashijima, J. Biol. Chem. 1992, 267, 16237-16243]、NPY(Y1)[例えばNovel Analogues of Neuropeptide Y with a Preference for the Y1-receptor, Richard M. Soll, Michaela, C. Dinger, Ingrid Lundell, Dan Larhammer, Annette G. Beck-Sickinger, Eur. J. Biochem. 2001, 268, 2828-2837; 99mTc-Labeled Neuropeptide Y Analogues as Potential Tumor Imaging Agents, Michael Langer, Roberto La Bella, Elisa Garcia-Garayoa, Annette G. Beck-Sickinger, Bioconjugate Chem. 2001, 12, 1028-1034; Novel Peptide Conjugates for Tumor-Specific Chemotherapy, Michael Langer, Felix Kratz, Barbara Rothen-Rutishauser, Heidi Wnderli-Allenspach, Annette G. Beck-Sickinger, J. Med. Chem. 2001, 44, 1341-1348]、オキシトシン、エンドセリンAおよびエンドセリンB、ブラジキニン、上皮増殖因子(EGF)、インターロイキン−1[Anti-IL-1 Activity of Peptide Fragments of IL-1 Family Proteins, I. Z. Siemion, A. Kluczyk, Zbigtniew Wieczorek, Peptides 1998, 19, 373-382]、およびコレシストキニン(CCK−B)[Cholecystokinin Receptor Imaging Using an Octapeptide DTPA-CCK Analogue in Patients with Medullary Thryroid Carcinoma, Eur. J. Nucl Med. 200, 27, 1312-1317]が挙げられる。
標的ペプチドの一般的評論を与える文献は、例えば次の文献: The Role of Peptides and Their Receptors as Tumor Markers, Jean-Claude Reubi, Gastrointestinal Hormones in Medicine, Pg 899-939、Peptide Radiopharmaceutical in Nuclear Medicine, D. Blok, R. I. J. Feitsma, P. Vermeij, E. J. K. Pauwels, Eur. J. Nucl Med. 1999, 26, 1511-1519およびRadiolabeled Peptides and Other Ligands for Receptors Overexpressed in Tumor Cells for Imaging Neoplasms, John G. McAfee, Ronald D. Neumann, Nuclear Medicine and Biology, 1996, 23, 673-676(ソマトスタチン、VIP、CCK、GRP、P物質、ガラナン(Galanan)、MSH、LHRH、アルギニン−バソプレシン、エンドセリン)に見ることができる。先の段落において既述のすべての文献は、本明細書にそのまま引用される。
他の標的ペプチドの参考文献としては、次の文献: Co-expressed peptide receptors in breast cancer as a molecular basis of in vivo multireceptor tumour targeting. Jean Claude Reubi, Mathias Gugger, Beatrice Waser. Eur. J. Nucl Med. 2002, 29, 855-862(NPY、GRPを含む); Radiometal-Binding Analogues of Leutenizing Hormone Releasing Hormone PCT/US96/08695(LHRH); PCT/US97/12084 (WO 98/02192)(LHRH); PCT/EP90/01169(ペプチドの放射線治療); WO 91/01144(ペプチドの放射線治療)およびPCT/EP00/01553(腫瘍の治療および診断のための分子)が挙げられ、これらすべては本明細書にそのまま引用される。
さらに標的ペプチドの類似体を使用することができる。これらの類似体は、標的ペプチドそのものよりも大きなまたは同等の親和力を有する所望の部位受容体を標的とする分子、ならびに標的ペプチドの突然変異タンパク質、レトロペプチド(retropeptide)およびレトロ・インベルソ・ペプチド(retro-inverso-peptide)を含む。これらの類似体はまた、これらの改変が上記文献に記載のペプチドの生物活性を否定的に変えない程度において、1つまたはいくつかのアミノ酸の置換および/または削除および/または添加を含む改変を含むことができることを当業者は十分認識するだろう。これらの置換は、1つ以上のアミノ酸をその同義的アミノ酸で置き換えることにより実行することができる。ある群内の同義的アミノ酸は、分子の生物学的機能を維持するために群のメンバー間の置換を可能にするための十分に類似の物理化学的特性を有するアミノ酸として定義される。本明細書において同義的アミノ酸は、これらのアミノ酸の合成的誘導体(例えばアミノ酸のD体および他の合成的誘導体)を含む。
アミノ酸の削除または挿入もまた、定義の配列の生物学的機能を変えない場合、その配列に導入することができる。優先的に、そのような挿入または削除は、1、2、3、4または5アミノ酸に限定すべきであり、機能上のコンフォメーションに重大であるアミノ酸を除去または物理的に阻害または置換すべきではない。本明細書記載のペプチドまたはポリペプチドの突然変異タンパク質は、本明細書に開示の配列と相同的な配列を有することができ、ここに、アミノ酸置換、削除または挿入は1つ以上のアミノ酸の位置にて存在する。突然変異タンパク質は、本明細書記載のペプチドの少なくとも40%、好ましくは少なくとも50%、より好ましくは60〜70%、もっとも好ましくは80〜90%の生物活性を有することができる。しかしそれはまた、具体的に例示されるペプチドよりも大きな生物活性を有することができ、従って例示のペプチドの生物学的機能と必ずしも同一でなければならないことはない。標的ペプチドの類似体はまた、チオアミド、メチレンアミンおよびE−オレフィンなどのペプチド骨格のアミド結合への変化を組み込んだペプチド模倣薬または疑似ペプチド(pseudopeptide)を含む。N−置換ヒドラジンカルボニル化合物で置き換わっているアミノ酸による標的ペプチドまたはそのペプチド類似体の構造に基づくペプチド(アザアミノ酸としても知られる)もまた、本明細書における用語類似体に含まれる。
標的ペプチドは、NもしくはC末端により、あるいはリジンのイプシロン窒素、オルニチンのガンマ窒素またはアスパラギン酸もしくはグルタミン酸の第二のカルボキシル基への結合によりリンカーに結合することができる。
典型的な具体的態様にて、標的ペプチドQは、LHRHまたはその類似体もしくは誘導体である。例えばLHRHアゴニストの6位が、例えばDリジンのような異なる官能基で置換されていてもよいことは当業者によく知られている。好ましい具体的態様にて、標的ペプチドQは、式:
PGlu−His−Trp−W−Tyr−DLys−X−Y−Pro−Z
[式中、
W=Ser、NMeSerまたはThr、
X=Leu、NMeLeu、t−ブチルGly、
Y=Arg、Arg(Et2)、Cit、Lys(イソプロピル)、
Z=Gly−NH2、NHエチル、アザgly−NH2である]
で示されるLHRH類似体である。
グリシンおよびDリジンに連結している本発明のリンカーは、6位にてLHRH類似体に結合することができる。この具体的態様は、式:
PGlu−His−Trp−W−Tyr−DLys(M−N−O−P)−X−Y−Pro−Z
[式中、
W=Ser、NMeSerまたはThr、
X=Leu、NMeLeu、t−ブチルGly、
Y=Arg、Arg(Et2)、Cit、Lys(イソプロピル)、
Z=Gly−NH2、NHエチル、アザgly−NH2
Mは本明細書に定義の金属キレート剤であり、そして
N−O−Pは本発明のリンカーである]
で示される化合物を含む。
特に好ましい具体的態様にて、本発明は式:
PGlu−His−Trp−W−Tyr−DLys(DOTA−Gly−コール酸誘導体)−X−Y−Pro−Z
[式中、
W=Ser、NMeSerまたはThr、
X=Leu、NMeLeu、t−ブチルGly、
Y=Arg、Arg(Et2)、Cit、Lys(イソプロピル)、
Z=Gly−NH2、NHエチル、アザgly−NH2である]
で示される化合物を含む。
ここに、DOTA−GlyはM(金属キレート剤およびGlyスペーサー)であり、N−O−Pは本発明のリンカー(例えばコール酸誘導体)であり、QはDLys6を含むLHRHおよび上記の他の置換基である。
好ましい具体的態様にて、上式の構成要素W、X、YまたはZは、W=Ser、X=Leu、Y=ArgおよびZ=Gly−NH2である。
別の好ましい具体的態様にて、Qは、GRP受容体ファミリーにおける受容体を標的とするペプチドであり、例えばGRPまたはボンベシンの類似体または誘導体である。そのような標的ペプチドは、2003年1月13日に出願された同時係属のU.S.S.N. 10/341,577、ならびに引用によりそのまま包含される米国特許6,200,546、US 2002/0054855、US2003/0224998およびWO 02/87637に記載されている。
BBN(7−14)のような標的ペプチドに結合している少なくとも1つの置換胆汁酸を有するリンカーを含む式M−N−O−P−Qを有する化合物の例を、第1表に記載する。これらの化合物は、本明細書、特に実施例に開示の方法を用いることにより、ならびに当業者に知られている同様の方法により製造することができる。
第1表
Figure 0004610345
Figure 0004610345
* BBN(7−14)は、[配列番号1]である。
1 HPLC法は、HPLC勾配について10分の時間を意味する。
2 HPLC RTは、HPLCにおける化合物の保持時間を意味する。
3 MSは、分子量が質量/単位電荷(m/e)から計算される質量スペクトルを意味する。
4 IC50は、細胞においてヨウ化ボンベシンのGRP受容体への結合を50%阻害するための化合物の濃度を意味する。
下により詳細に説明するように、本発明のリンカーおよびGRP−R標的ペプチドを含む化合物は、動物モデルにおいて意外に優れた薬物動態学および腫瘍摂取を示した。
標的ペプチドは、選択されたキレート剤に依存して種々の方法により製造することができる。ペプチドは一般に、固相ペプチド合成(SPPS)アプローチのようなペプチド合成分野で一般に確立され、知られている技術によりもっとも利便的に製造することができる。固相ペプチド合成(SPPS)は、ポリスチレンのような不溶な担体(support)またはマトリックスに連結した成長ペプチド鎖への段階的なアミノ酸残基の付加に関与する。ペプチドのC末端残基はまず、t−ブチルオキシカルボニル基(Boc)またはフルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)基のようなN保護剤で保護されたアミノ基により、商業的に入手可能な担体に固定されている。アミノ保護基は、BocまたはFmocのピペリジンの場合には、TFAのような適切な脱保護剤で除去され、N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)またはN,N’−ジイソプロピルカルボジイミドまたはヘキサフルオロリン酸2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム(HBTU)のようなカップリング剤とともに次のアミノ酸残基(N保護体において)が加えられる。ペプチド結合が形成されて、試薬を担体から洗浄する。最終残基の付加後、トリフルオロ酢酸(TFA)またはフッ化水素(HF)のような適切な試薬でペプチドを担体から開裂させる。
次いで、標的ペプチドの選択残基の遊離アミノ基をリンカーの適当な官能基と反応させることにより、リンカーを連結させてコンジュゲートを形成させることができる。上記キレート剤、リンカーおよび標的部分の完全な構築もまた、樹脂上に組み立てることができ、次いでトリフルオロ酢酸またはHFのような適切な試薬の作用によりさらに開裂させることができる。
5. 放射性医薬品化合物の標識および投与
本発明の放射性医薬品コンジュゲート中の金属の取り込みは、配位化学の分野で一般に知られている種々の方法により達成することができる。金属が99mTc、診断用イメージングに好ましい放射性核種である場合、テクネチウム錯体を形成するために次の一般的手順を使用することができる。ペプチド−キレート剤コンジュゲート溶液は始めに、水、希釈酸またはエタノールのようなアルコールの水溶液にコンジュゲートを溶解させることにより形成させる。次いで溶液を適宜脱気し、溶解した酸素を除去する。−SH基がペプチドに存在する場合、Acm(アセトアミドメチル)、トリチルのようなチオール保護基または他のチオール保護基を、酸化からチオールを保護するために適宜用いてもよい。チオール保護基は、例えば水酸化ナトリウムのような適切な試薬で除去した後、酢酸のような有機酸(pH6.0〜6.5)で中和する。あるいはチオール保護基は、テクネチウムキレート化の間に系中にて除去することができる。標識工程にて、モリブデンジェネレータから得られた過テクネチウム酸ナトリウムは、十分な量の塩化第一スズのような還元剤とのコンジュゲートの溶液に加えてテクネチウムを還元し、室温にて放置するか、または加熱のいずれかを行う。標識コンジュゲートはクロマトグラフ的に、例えばC-18 Sep Pakカートリッジ[Millipore Corporation, Waters Chromatography Division, 34 Maple Street, Milford, Massachusetts 01757]により、または当業者に知られている方法を用いたHPLCにより、99mTcO4 -およびコロイド状の99mTcO2の混合物から分離することができる。
別法にて、トランスキレート化(transchelation)反応により標識を達成することができる。この方法にて、テクネチウム源は選択されたキレート剤との反応前の不安定なリガンドと錯体化したテクネチウムの溶液であり、従って選択されたキレート剤とのリガンド交換を促進する。トランスキレート化に適切なリガンドの例としては、酒石酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩およびヘプタグルコン酸塩が挙げられる。コンジュゲートは上記技術を用いて標識することができ、あるいはキレート剤自体が標識された後、ペプチドに連結してコンジュゲートを形成(「プレ標識キレート」法として呼称される工程)することができることは十分認識されるだろう。ReおよびTcはともに周期表のVIIB族にあり、それらは化学的同族元素である。従って通例、高いインビトロおよびインビボ安定性を示すリガンド骨格を有するこれら2つの金属の錯形成化学は、同じであり[Eckelman, 1995]、同様のキレート剤および手順を用いてReで標識することができる。多くの99mTcまたは186/188Re錯体は、ペプチドおよびタンパク質との安定な放射性金属錯体を形成するために用いられ、これらの金属をその+5酸化状態にてキレートする[Lister-Jamesら, 1997]。この酸化状態は、選択的に99mTc−または186/188Reを、種々の99mTc(V)および/または186/188Re(V)から弱いキレート(例えば99mTc−グルコヘプトネート、クエン酸塩、グルコン酸塩など)を構築した生体分子にすでにコンジュゲートしたリガンド骨格に置くことを可能にする[Eckelman, 1995; Lister-Jamesら, 1997; Pollakら, 1996]。
標的ペプチドまたは本発明の放射性ハロゲンとの他のペプチドリンカーコンジュゲートの標識は、当業者に知られているいずれかの方法を用いて行うことができる。実施例は、使用することができるいくつかの方法を記載する。
99mTcのような放射性金属で標識されたコンジュゲートは、ヒト患者または対象などの哺乳動物に、等張食塩水などの塩溶液のような製薬的に許容されるキャリアおよび/または溶液に静脈内注射、皮下注射または腹腔内注射により投与することができる。本発明により提供される放射性標識シンチグラフィックイメージングは、適切な量の放射線を有して提供される。99mTc放射性錯体を形成するとき、約0.01ミリキュリー(mCi)〜100mCi/mLの濃度にて放射線を含む溶液中にて放射性錯体を形成することが一般に好ましい。一般に投与される単位線量は、約0.01mCi〜約100mCi、好ましくは1mCi〜30mCiの放射線を有する。単位投与にて注射される溶液は、約0.01mL〜約10mLである。投与に適当な標識コンジュゲートの量は、急速に除去されたコンジュゲートが急速に除去されないものよりも高線量にて投与されることを必要とすることができる点で選択されたコンジュゲートの分布プロファイルに依存する。インビボ分布および局在化は、投与後の適当な時間; 非標識組織における除去速度に対する標的部位における蓄積速度に依存し、典型的には30分〜180分にて標準的シンチグラフィー法により追跡することができる。例えば本発明の診断用放射性核種標識化合物の患者への注射後、イメージング剤に組み込まれた核種のガンマ線エネルギーについて測定するガンマカメラは、物質の吸収の領域をイメージし、部位に存在する放射線の量を定量するために使用することができる。インビボにおける部位のイメージングは数分間行うことができる。しかし放射性標識ペプチドが患者に注射された後、所望ならば何時間かまたはさらに長く、イメージングを行うことができる。たいていの場合、十分な量の投与された線量は、約0.1時間以内でイメージされる領域に蓄積され、シンチフォトをとることが可能であろう。
本発明化合物は患者に、それのみ、または賦形剤、希釈剤、遊離基捕捉剤、安定剤およびキャリアのような他の構成成分を含む組成物の一部として投与することができ、これらはすべて当業者によく知られている。化合物は、静脈内または腹腔内のいずれかで患者に投与することができる。
本発明と関連する数多くの利点がある。本発明に従って製造される化合物は、安定で明確な99mTcまたは186/188Re標識化合物を形成する。本発明の類似化合物はまた、それぞれの放射性金属についての適当なキレート剤骨格を用いることにより製造され、153Sm、90Y、166Ho、105Rh、199Au、149Pm、177Lu、111Inまたは他の放射性金属で標識された安定で明確な生成物を形成することができる。癌細胞に到達(すなわち結合)しない放射性物質は、腎臓中での放射性金属の最小保持を伴い、尿中に効率的に優先的に排泄される。
6. 別の具体的態様
実施例により詳細に説明するように、本発明の新規リンカーを含む化合物は血清アルブミンへの増大した親和力を示し、これは化合物についての排泄速度を減少させる。従ってこれらの化合物は、本発明のリンカーをもたない化合物よりも長い半減期を示す。驚くべきことに、この特性は、標的ペプチドが本発明のコール酸誘導体リンカーのアミノ基に結合している化合物、および標的ペプチドがコール酸誘導体リンカーのカルボン酸基により結合している化合物の両方により示される。
本発明の典型的な具体的態様にて、標的ペプチドは、アミノ基により3位にて本発明のコール酸誘導体リンカーに結合することができる。診断薬または治療薬部分は、カルボン酸基により24位にて結合する。
別の典型的な具体的態様にて、標的ペプチドは、本発明のコール酸誘導体リンカーの24位にてカルボン酸基に結合することができる。診断薬または治療薬部分は、アミノ基によりリンカーの3位にて結合することができる。例えばL62(図6B)およびL69(図10B)にて、診断薬部分(金属キレート剤)は3位にて結合し、標的ペプチド(BBN[7−14]はコール酸誘導体リンカーの24位にて結合する。
別の典型的な具体的態様にて、診断薬または治療薬部分は、コール酸誘導体リンカーのアミノ基およびカルボキシル基のいずれかに結合することができる。好ましい典型的な具体的態様にて、化合物は、コール酸誘導体の3−アミノ基に結合した治療薬部分(インスリン分子)および24−カルボキシル基に結合した別の治療薬部分(インスリン分子)を有する。例えば化合物D(図4)を参照のこと。別の好ましい典型的な具体的態様にて、化合物は、コール酸誘導体リンカーの3−アミノ基に結合した治療薬部分(インスリン分子)および24−カルボキシル基に結合した診断薬部分(金属キレート剤)を有する。例えば化合物F(図5B)を参照のこと。
本発明はまた、標的ペプチドおよび診断薬または治療薬部分(または2つの診断薬および/または治療薬部分)がともに、コール酸誘導体リンカーの3位にアミノ基により結合することができる態様を含む。例えばL65(図9)およびL66(図10A)にて、診断薬部分(金属キレート剤)および標的ペプチド(BBN[7−14])はともに、本発明のコール酸誘導体リンカーの3位にて結合する。
7A. 診断的および治療的使用
診断薬および/または治療薬部分(例えば診断的または治療的に有用な金属)で標識される場合、本発明化合物は、診断用イメージング、放射線診断および放射線治療の分野にて確立された手順により、腫瘍などの癌のような疾患を治療および/または検出するために使用することができる[Bushbaum, 1995; Fischmanら, 1993; Schubigerら, 1996; Lowbertzら, 1994; Krenningら, 1994]。
実施例により詳細に説明するように、本明細書に開示の新規のリンカーをもたない化合物よりもインビボにおける腫瘍において高い吸収を示す本発明化合物は、所望の受容体発現組織(例えば受容体発現腫瘍)を標的とする改善された能力を示す。従って本発明化合物は、これらの所望の組織へ放射線治療をイメージまたは照射することがより良く可能となる。実際、実施例に示すように、本発明化合物を用いた放射線治療は、より有効(および寿命が増大する)である。
これらの化合物の診断的適用は、診断用イメージング(例えばシンチグラフィック、磁気共鳴、超音波、光学、光音響またはソノルミネッセント(sonoluminescent)イメージング)を用いた標的細胞の存在についての第一線診断スクリーンとして、放射免疫ガイド手術(RIGS)の分野における手持ち式放射線検出装置を用いて選択された組織を標的化するための物質として、マッチドペア放射線治療化合物の投与の前に線量測定データを得る手段として、そして長期間の治療の効用として標的化された受容体群を評価する手段としてであることができる。
これらの化合物の治療的適用は、癌のような疾患の治療における第一線療法として使用されるだろう物質として、本発明の治療薬が補助化学療法と併せて利用することができる組合せ療法(例えば本明細書に開示の他の治療薬の1つを用いる)として、またはマッチドペア治療薬の治療薬部分としてのいずれかで定義することができる。マッチドペア概念は、適当なキレートに結合するために選択されている放射性金属に依存する診断薬および治療薬の両方として機能することができる単一の非金属化合物を意味する。キレート剤が所望の金属に適合できない場合、適当な置換は、異なる金属を適合させるためになすことができる一方、診断化合物のインビボにおける振る舞いは放射線治療化合物の振る舞いを予測するために使用することができるような薬理学を維持する。
7B. 光学イメージング、ソノルミネッセンス(Sonoluminescence)または光音響イメージングおよび光線療法
本発明に従って、多くの光学パラメータが用いられ、光学的に標識された本発明化合物を対象に注射した後、インビボ光イメージングにより標的の位置を決定することができる。イメージの製造にて検出される光学パラメータは、透過放射線、吸収、蛍光またはリン光放出、光反射、吸光度振幅または最大値の変化、および弾性散乱線を含むことができる。例えば生物組織は、650〜1000nmの近赤外(NIR)波長帯の光に比較的透過である。NIR放射線は、インビボにて含標的組織をイメージするための本発明化合物の使用を可能にし、数センチメータまで組織を突き抜けることができる。可視光および近赤外光(NIR)の臨床実践における使用は、急速に成長している。電磁スペクトルの可視光、NIRまたは長波長(UV−A、>350nm)領域において吸光または放射する化合物は、光学断層イメージング、内視鏡視覚化および光線療法に潜在的に有用である。
生物医学的光学の主要な利点は、その療法的な可能性にある。光線療法は、種々の表面損傷の、外的および内的の両方の治療のための安全かつ有効な手順であることが明らかにされている。染料は、光学イメージングおよび光線療法における組織のシグナル検出および/または感光性を増強するために重要である。特定の染料が、腫瘍に局在することができ、小さな癌の検出および治療に強力なプローブとして機能することができることを先の研究は示している(D. A. Bellnierら, Murine pharmacokinetics and antitumor efficacy of the photodynamic sensitizer 2-[1-hexyloxyethyl]-2-devinyl pyropheophorbide-a, J. Photochem. Photobiol., 1993, 20, pp. 55-61; G. A. Wagnieresら, In vivo fluorescence spectroscopy and imaging for oncological applications, Photochem. Photobiol., 1998, 68, pp. 603-632; J. S. Reynoldsら, Imaging of spontaneous canine mammary tumors using fluorescent contrast agents, Photochem. Photobiol., 1999, 70, pp. 87-94)。しかし、これらの染料は悪性組織に優先的に局在しない。
典型的な具体的態様にて、本発明化合物は、広範囲に非局在化した環系を有し、400〜1500nmの範囲において吸光または放射の最大値を有する、有機発色団または蛍光プローブなどの光学染料のような光標識物と共役することができる。あるいは本発明化合物は、生物発光分子と誘導体化することができる。光標識物についての好ましい吸光度の最大値の範囲は600〜1000nmであり、ヘモグロビンからのシグナルによる干渉を最小限にする。好ましい光吸収標識物は、大きなモル吸光係数、例えば>105cm-1-1を有する一方、蛍光光学染料は高量子収率を有するであろう。光学染料の例としては、WO 98/18497、WO 98/18496、WO 98/18495、WO 98/18498、WO 98/53857、WO 96/17628、WO 97/18841、WO 96/23524、WO 98/47538に記載のものおよびそれらの引用文献が挙げられるが、それに限定されない。例えば光標識物は、本発明化合物、例えば標的部分および本発明のリンカーからなる化合物、または診断薬および/または治療薬部分および本発明のリンカーからなる化合物に直接共有的に連結することができる。
電磁スペクトルの可視光および近赤外領域の光を吸収および放射するいくつかの染料は現在、その生体適合性、高モル吸光係数および/または高蛍光量子収率により、種々の生物医学的適用に使用されている。造影剤としての染料と関連する光学モダリティの高い感度は、核医学のものと同等であり、電離放射線の望ましくない効果を伴わずに、臓器および組織の視覚化を可能にする。近赤外(NIR)領域の強烈な吸収および放射を有するシアニン染料は、生物組織がこの領域内で光学的に透過するため、特に有用である(B. C. Wilson, Optical properties of tissues. Encyclopedia of Human Biology, 1991, 5, 587-597)。例えばNIR領域内で吸収および放射するインドシアニングリーンは、心拍出量、肝機能および肝臓血流量をモニターするために使用されており(Y-L. He, H. Tanigami, H. Ueyama, T. Mashimo, and I. Yoshiya, Measurement of blood volume using indocyanine green measured with pulse-spectrometry: Its reproducibility and reliability. Critical Care Medicine, 1998, 26(8), 1446-1451; J. Caesar, S. Shaldon, L. Chiandussiら, The use of Indocyanine green in the measurement of hepatic blood flow and as a test of hepatic function. Clin. Sci. 1961, 21, 43-57)、その官能基化された誘導体は、診断目的のために生体分子をコンジュゲートするために使用されている(R. B. Mujumdar, L. A. Ernst, S. R. Mujumdarら, Cyanine dye labeling reagents: Sulfoindocyanine succinimidyl esters. Bioconjugate Chemistry, 1993, 4(2), 105-111; Linda G. Lee and Sam L. Woo.「N-Heteroaromatic ion and iminium ion substituted cyanine dyes for use as fluorescent labels」, U.S. Pat. No. 5,453,505; Eric Hohenschuhら「Light imaging contrast agents」, WO 98/48846; Jonathan Turnerら「Optical diagnostic agents for the diagnosis of neurodegenerative diseases by means of near infra-red radiation」, WO 98/22146; Kai Lichaら「In-vivo diagnostic process by near infrared radiation」, WO 96/17628; Robert A. Snowら, Compounds, WO 98/48838)。
光学的標識化合物の注射後、薬剤に使用される光標識物に適当な波長範囲における1つ以上の光源(例えばレーザー)により患者をスキャンする。使用する光は、単色または多色および連続またはパルスであることができる。透過光、散乱光または反射光を、1つまたは複数の波長に調整された光検出器により検出し、対象における含標的組織の位置を決定する。光学パラメータにおける変化を時間とともにモニターし、標的部位における光学的標識試薬の蓄積を検出することができる。標準的画像処理装置および検出装置は、本発明の光学イメージング試薬とともに使用することができる。
上記の光学イメージング試薬はまた、光学的に標識されたイメージング剤(U.S. 5,171,298、WO 98/57666およびそれらの引用文献を参照のこと)で行われる音響光学イメージングまたはソノルミネッセンス・イメージングに使用することができる。音響工学イメージングにて、超音波放射線が対象に適用され、透過光、放射光または反射光の光学パラメータに影響する。ソノルミネッセンス・イメージングにて、適用された超音波は実際に検出される光を生成する。そのような技術を用いた適切なイメージング方法は、WO 98/57666に記載されている。
種々のイメージング法および試薬は、米国特許6,663,847, 6,656,451, 6,641,798, 6,485,704, 6,423,547, 6,395,257, 6,280,703, 6,277,841, 6,264,920, 6,264,919, 6,228,344, 6,217,848, 6,190,641, 6,183,726, 6,180,087, 6,180,086, 6,180,085, 6,013,243に記載されており、米国特許出願2003185756, 20031656432, 2003158127, 2003152577, 2003143159, 2003105300, 2003105299, 2003072763, 2003036538, 2003031627, 2003017164, 2002169107, 2002164287および2002156117に刊行されている。
7C. 磁気共鳴イメージング
本発明化合物は、MRIに用いるための造影剤を形成させるために、1つ以上の常磁性金属キレート剤と有利にコンジュゲートすることができる。好ましい常磁性金属イオンは、原子番号21〜29、42、44または57〜83を有する。これは、1つの、より好ましくは5つ以上の、不対電子および少なくとも1.7ボーア磁子の磁気モーメントを有する遷移金属またはランタニド系列のイオンを含む。好ましい常磁性金属としては、クロム(III)、マンガン(II)、マンガン(III)、鉄(II)、鉄(III)、コバルト(II)、ニッケル(II)、銅(II)、プラセオジム(III)、ネオジム(III)、サマリウム(III)、ガドリニウム(III)、テルビウム(III)、ジスプロシウム(III)、ホルミウム(III)、エルビウム(III)、ユウロピウム(III)およびイッテルビウム(III)が挙げられるが、これらに限定されない。さらに本発明化合物はまた、1つ以上の超常磁性粒子とコンジュゲートしていてもよい。
Gd(III)は、その高緩和能および低毒性、およびただ1つの生物学的に到達可能な酸化状態の有効性によりMRIに特に好ましい。Gd(III)キレート剤は、1988年以来臨床および放射線MR適用に用いられており、約30%のMR試験は現在、ガドリニウムをベースとする造影剤を用いている。
当業者は、組織を含む標的を検出するために必要な線量に従い、金属の対象への毒性のような他の因子を考慮して金属を選択するだろう。Tweedleら, Magnetic Resonance Imaging (2nd ed.), vol. 1, Partainら, eds. (W.B. Saunders Co. 1988), pp. 796-7を参照のこと。一般に、個々の金属についての所望の線量は、金属の生体内分布、薬物動態および代謝により改変されるその緩和能に比例するだろう。三価カチオンGd3+は、その高緩和能および低毒性により、ただ1つの生物学的に到達可能な酸化状態にて存在し、これが患者による金属の望ましくない代謝を最小限にするというさらなる利点を伴って、MRI造影剤に特に好ましい。別の有用な金属はCr3+であり、これは比較的安価である。
常磁性金属キレート剤は、常磁性金属のためのリガンドおよびそのような金属との錯体として機能しうる1つ以上の極性基を有する分子である。適切なキレート剤は当業者に知られており、メチレンホスホン酸基、メチレンカルボヒドロキサミン酸基、カルボキシエチリデン基またはカルボキシメチレン基との酸を含む。キレート剤の例としては、ジエチレントリアミン五酢酸(DTPA)、1,4,7,10−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,7,10−四酢酸(DOTA)、1−置換1,4,7−トリカルボキシメチル−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン三酢酸(DO3A)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)および1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,8,11−四酢酸(TETA)が挙げられるが、これらに限定されない。さらなるキレートリガンドは、エチレンビス(2−ヒドロキシ−フェニルグリシン)(EHPG)および5−Cl−EHPG、5−Br−EHPG、5−Me−EHPG、5−t−Bu−EHPGおよび5−sec−Bu−EHPGなどの誘導体; ベンゾジエチレントリアミン五酢酸(ベンゾ−DTPA)およびジベンゾ−DTPA、フェニル−DTPA、ジフェニル−DTPA、ベンジル−DTPAおよびジベンジル−DTPAなどの誘導体; ビス−2−(ヒドロキシベンジル)エチレン−ジアミン二酢酸(HBED)およびその誘導体; 少なくとも3つ、より好ましくは少なくとも6つの炭素原子を含み、少なくとも2つのヘテロ原子(Oおよび/またはN)を含む大環状化合物類であり、該大環状化合物は1つの環、またはヘテロ環成分にて一緒になった2もしくは3つの環からなることができ、例えばベンゾ−DOTA、ジベンゾ−DOTAおよびベンゾ−NOTA(ここに、NOTAは1,4,7−トリアザシクロノナン−N,N’,N’’−三酢酸である)、ベンゾ−TETA、ベンゾ−DOTMA(ここに、DOTMAは1,4,7,10−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,7,10−テトラ(メチル四酢酸)である)およびベンゾ−TETMA(ここに、TETMAは1,4,8,11−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,8,11−(メチル四酢酸)である); 1,3−プロピレンジアミン四酢酸(PDTA)およびトリエチレンテトラアミン六酢酸(TTHA)の誘導体; 1,5,10−N,N’,N’’−トリス(2,3−ジヒドロキシベンゾイル)トリカテコーレート(LICAM)および1,3,5−N,N’,N’’−トリス(2,3−ジヒドロキシベンゾイル)アミノメチルベンゼン(MECAM)の誘導体である。本発明に使用するための好ましいキレート剤はDTPAである。本発明に包含される代表的なキレート剤およびキレート基の例は、WO 98/18496, WO 86/06605, WO 91/03200, WO 95/28179, WO 96/23526, WO 97/36619, PCT/US98/01473, PCT/US98/20182およびU.S. 4,899,755, U.S. 5,474,756, U.S. 5,846,519およびU.S. 6,143,274に記載され、これらはそれぞれ本明細書にそのまま引用される。キレートDO3Aの使用が特に好ましい。
放射性核種についてのキレート剤のように、常磁性金属についてのキレート剤は上に定義のスペーサー基を含むことができる。
一般に、本明細書に開示の方法ならびに他の知られている方法は、金属キレートと本発明のリンカーを含む化合物をカップリングさせるために使用することができる。例えばWO 95/28967, WO 98/18496, WO 98/18497およびそれらの記載を参照のこと。本発明は、いずれかの位置におけるキレート剤の連結を包含し、但し、金属キレートは毒性を最小限にするために金属をしっかりと結合させる能力を保持する。同様に本発明化合物の構成成分は、金属キレート剤への結合のための場所を生成するために改変され、または伸長してもよく、但し、そのような改変または伸長は標的を結合させる能力を除去しない。
本明細書の開示に従って製造されるMRI造影剤は、従来のMRI造影剤と同じ方法で使用することができる。イメージング標的が例えば血管形成部位のような組織を含む場合、特定のMR法およびパルス系列が、バックグラウンド血液および組織への部位の造影を増強するために好ましいことがある。これらの技術としては、例えば高速スピンエコー系列(fast spin echo sequence)(例えばAlexanderら, Magnetic Resonance in Medicine, 40(2): 298-310 (1998)を参照のこと)およびフロー・スポイルド・グラディエントエコー系列(flow-spoiled gradient echo sequence)(例えばEdelmanら, Radiology, 177(1): 45-50 (1990)を参照のこと)などの血液を暗くさせようとするブラック・ブラッド(black blood)血管造影系列が挙げられる(が、これらに限定されない)。これらの方法はまた、血管由来の腫瘍などの組織を含む標的とバックグラウンド組織間の対比を増大するだろう反転回復プリペアード系列(inversion-recovery prepared)または飽和回復プリペアード系列(saturation-recovery prepared sequence)などの対比における相違を増強するフロー(flow)依存技術を含む。最終的に、マグネタイゼーション・トランスファ・プリパレーション(magnetization transfer preparation)はまた、これらの薬剤での造影を改善することができる(例えばGoodrichら, Investigative Radiology, 31(6): 323-32 (1996)を参照のこと)。
標識された試薬は、注射用組成物の形態にて患者に投与される。MRI造影剤を投与する方法は、好ましくは非経口、すなわち静脈内、動脈内、髄腔内、間質的または腔内である。活性な血管形成をイメージングするため、静脈内または動脈内投与が好ましい。
MRIについて、標的(例えば血管形成部位)におけるMRシグナルを少なくとも10%増強するのに十分な投与量の造影剤を対象が受けるだろうことが意図される。MRI試薬などの化合物構築物の注射後、患者をMRI設備内でスキャンし、標的を含むいずれかの部位の位置を決定する。治療設定において、標的局在化後、必要ならば細胞毒性薬または治療薬をすぐに投与することができ、次いで患者をスキャンし、治療効果を視覚化することができる。
好ましい具体的態様にて、本発明のリンカーを含む化合物および標的ペプチドまたは治療薬部分は、1つ以上の常磁性金属キレート剤または1つ以上の超常磁性粒子にコンジュゲートする。そのような化合物構築物は、1つ以上の常磁性金属と錯体化し、その部位におけるMRシグナルを少なくとも10%増強するのに十分な用量にて投与される。注射後、患者をスキャンし、いずれかの標的部位の位置を決定する。
7D. 超音波イメージング
超音波が物質を透過するとき、その物質の音響特性は透過速度および物質の密度に依存するだろう。音響特性における変化は、異なる物質(固体、液体、気体)の接合部分においてもっとも顕著であろう。超音波造影剤は、薬剤と周囲の組織間の音響上の相違のため、強烈な音波反射体である。気体含有または気体生成超音波造影剤は、液体(例えば血液)と気体含有または気体生成超音波造影剤間の音響上の相違のために特に有用である。マイクロバブル(microbubble)、マイクロバルーン(microballoon)などを含む超音波造影剤は、その大きさのため、他の検出可能部分よりも注射後、血流中に長時間とどまることができ、従って標的超音波薬剤は、標的を発現し、または含む組織の優れたイメージングを明らかにすることができる。
本発明のこの態様にて、本発明の化合物構築物は、超音波イメージングに有用である物質を診断薬部分として含むことができる。例えば本発明のリンカーおよび標的部分、別の診断薬部分または治療薬部分を含む化合物は、小嚢(例えばマイクロバブル、マイクロバルーン、マイクロスフィア(microsphere)など)、または検出可能標識物(例えば音波を発生する気体または音波を発生する気体を生成することが可能な物質)として機能する液体もしくは気体を含む乳剤を形成するために用いられる物質に連結してもよい。そのような小嚢の製造のための物質としては、界面活性剤、脂質、スフィンゴ脂質、オリゴ脂質、リン脂質、タンパク質、ポリペプチド、炭水化物および合成または天然高分子材料が挙げられる。例えば本明細書にそのまま引用されるWO 98/53857, WO 98/18498, WO 98/18495, WO 98/18497, WO 98/18496およびWO 98/18501を参照のこと。
安定化されたマイクロバブルの懸濁物を含む造影剤(好ましい具体的態様)について、リン脂質、具体的には飽和リン脂質が好ましい。気体を充填した好ましいマイクロバブルは、当業者に知られている、例えば次の特許のいずれかに記載の方法により製造することができる: EP 554213, US 5,413,774, US 5,578,292, EP 744962, EP 682530, US 5,556,610, US 5,846,518, US 6,183,725, EP 474833, US 5,271,928, US 5,380,519, US 5,531,980, US 5,567,414, US 5,658,551, US 5,643,553, US 5,911,972, US 6,110,443, US 6,136,293, EP 619743, US 5,445,813, US 5,597,549, US 5,686,060, US 6,187,288およびUS 5,908,610であり、これらはそれぞれ本明細書にそのまま引用される。好ましい具体的態様にて、少なくとも1つのリン脂質部分は米国特許番号U.S. 5,686,060に記載の構造を有し、これは本明細書にそのまま引用される。
適切なリン脂質の例は、1または2分子の脂肪酸(同じまたは異なる)およびリン酸を有するグリセロールのエステルを含み、該リン酸残基は、順にコリン、セリン、イノシトール、グリセロール、エタノールアミンなどのような親水基に結合している。リン脂質に存在する脂肪酸は一般に、典型的に12〜24、好ましくは14〜22炭素原子を含む長鎖脂肪酸であり、これは飽和であることができるか、または1つ以上の不飽和を含むことができる。適切な脂肪酸の例は、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸およびリノレン酸である。リン脂質のモノエステルはまた、リン脂質の「リゾ(lyso)」体として当業者に知られている。
リン脂質のさらなる例は、ホスファチジン酸、すなわちグリセロール−リン酸の脂肪酸とのジエステル、スフィンゴミエリン、すなわち脂肪酸とのグリセロールジエステルの残渣がセラミド鎖で置き換わっているホスファチジルコリン類似体、カルジオリピン、すなわち1,3−ジホスファチジルグリセロールの脂肪酸とのエステル、ガングリオシド、セレブロシドなどである。
本明細書において用語リン脂質は、単独でまたは混合物としてのいずれかで用いることができる、天然由来、半合成または合成的に製造される生成物のいずれかを含む。天然リン脂質の例は、典型的に大豆レシチンまたは卵黄レシチンのような天然レシチン(ホスファチジルコリン(PC)誘導体)である。半合成リン脂質の例は、天然由来レシチンの部分的にまたは完全に水素化された誘導体である。合成リン脂質の例は、例えばジラウリロイル−ホスファチジルコリン(「DLPC」)、ジミリストイルホスファチジルコリン(「DMPC」)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(「DPPC」)、ジアラキドイルホスファチジルコリン(diarachidoylphosphatidylcholine)(「DAPC」)、ジステアロイル−ホスファチジルコリン(「DSPC」)、1−ミリストイル−2−パルミトイルホスファチジルコリン(「MPPC」)、1−パルミトイル−2−ミリストイルホスファチジルコリン(「PMPC」)、1−パルミトイル−2−ステアロイルホスファチジルコリン(「PSPC」)、1−ステアロイル−2−パルミトイル−ホスファチジルコリン(「SPPC」)、ジオレオイルホスファチジルコリン(「DOPC」)、1,2−ジステアロイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン(エチル−DSPC)、ジラウリロイル−ホスファチジルグリセロール(「DLPG」)およびそのアルカリ金属塩、ジアラキドイルホスファチジルグリセロール(「DAPG」)およびそのアルカリ金属塩、ジミリストイルホスファチジルグリセロール(「DMPG」)およびそのアルカリ金属塩、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール(「DPPG」)およびそのアルカリ金属塩、ジステアロイルホスファチジルグリセロール(「DSPG」)およびそのアルカリ金属塩、ジオレオイルホスファチジルグリセロール(「DOPG」)およびそのアルカリ金属塩、ジミリストイルホスファチジン酸(「DMPA」)およびそのアルカリ金属塩、ジパルミトイルホスファチジン酸(「DPPA」)およびそのアルカリ金属塩、ジステアロイルホスファチジン酸(「DSPA」)、ジアラキドイルホスファチジン酸(「DAPA」)およびそのアルカリ金属塩、ジミリストイルホスファチジル−エタノールアミン(「DMPE」)、ジパルミトイルホスファチジルエタノールアミン(「DPPE」)、ジステアロイルホスファチジル−エタノールアミン(「DSPE」)、ジミリストイルホスファチジルセリン(「DMPS」)、ジアラキドイルホスファチジルセリン(「DAPS」)、ジパルミトイルホスファチジルセリン(「DPPS」)、ジステアロイルホスファチジルセリン(「DSPS」)、ジオレオイルホスファチジルセリン(「DOPS」)、ジパルミトイルスフィンゴミエリン(「DPSP」)およびジステアロイルスフィンゴミエリン(「DSSP」)である。
他の好ましいリン脂質としては、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジン酸およびジパルミトイルホスファチジルセリンが挙げられる。組成物はまた、PEG−4000および/またはパルミチン酸を含むことができる。本明細書に開示されているか、または当業者に知られているいずれかの気体を用いることができるが、SF6、またはCF4、C38およびC410のようなフルオロカーボンのような不活性気体が好ましい。
好ましいマイクロバブル懸濁物は、粗製のリン脂質の適切な溶媒中の溶液の凍結乾燥もしくは吹きつけ乾燥のような知られている工程またはEP 554213, US 5,413,774, US 5,578,292, EP 744962, EP 682530, US 5,556,610, US 5,846,518, US 6,183,725, EP 474833, US 5,271,928, US 5,380,519, US 5,531,980, US 5,567,414, US 5,658,551, US 5,643,553, US 5,911,972, US 6,110,443, US 6,136,293, EP 619743, US 5,445,813, US 5,597,549, US 5,686,060, US 6,187,288およびUS 5,908,610に記載の工程を用いて、リン脂質から製造することができ、これらはそれぞれ本明細書にそのまま引用される。もっとも好ましくは、リン脂質は有機溶媒に溶解し、溶液はリポソーム形成段階を経ずに乾燥する。これは、適切な有機溶媒中に、親水性安定物質、もしくは有機溶媒と水の両方に溶解する化合物と一緒にリン脂質を溶解させ、溶液を凍結乾燥または吹きつけ乾燥することにより行うことができる。この具体的態様にて、親水性安定剤の選択に使用される基準は、選択された有機溶媒中における可溶性である。水および有機溶媒に可溶な親水性安定化合物の例は、例えばポリビニルピロリドン(PVP)、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレングリコール(PEG)などのようなポリマー、リンゴ酸、グリコール酸、マルトールなどである。そのような親水性化合物はまた、マイクロバブルのサイズ分布を均質化するのを助け、保存下において安定性を増強させる。続く乾燥を促進するために、その沸点が十分に低く、その融点が十分に高い限り、いずれの適切な有機溶媒をも使用することができる。典型的な有機溶媒としては、例えばジオキサン、シクロヘキサノール、ターシャリーブタノール、テトラクロロジフルオロエチレン(C2Cl42)または2−メチル−2−ブタノールが挙げられるが、2−メチル−2−ブタノールおよびC2Cl42が好ましい。
水性キャリア中での分散によるマイクロバブルの懸濁物の形成前に、凍結乾燥または吹きつけ乾燥したリン脂質散剤を、空気または別の気体と接触させる。水性キャリアと接触させた場合、その構造が崩壊している粉末リン脂質は、そこに分散している気体のマイクロバブルを安定化させる層状(lamellarized)または薄層(laminarized)セグメントを形成するだろう。この方法により、長期間保存しても安定であり、振盪せずに、または激しく撹拌せずに乾燥薄層リン脂質(所望の気体雰囲気下にて保存されている)の単純な溶解により得られるマイクロバブルの懸濁物の生成が可能となる。
あるいはマイクロバブルは、例えばWO 97/29783に開示のように、高撹拌速度にて気体を水溶液中にて懸濁化させることにより製造することができる。マイクロバブルを製造するためのさらなる工程は、本明細書に引用される、同時係属のヨーロッパ特許出願番号03002373に開示されており、これはリン脂質の存在下、水媒体中にて有機溶媒の乳液を製造し、次いで適宜洗浄および/またはろ過工程を経た後、該乳液を凍結乾燥することを含む。
当業者に知られている添加物は、安定化させたマイクロバブルの懸濁物に含むことができる。例えば、ポリオキシプロピレングリコールおよびポリオキシエチレングリコールおよび類似の化合物ならびにそれらの種々の共重合体; ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキン酸またはそれらの誘導体のような脂肪酸、エルゴステロール、フィトステロール、シトステロール、ラノステロール、トコフェロール、没食子酸プロピル、パルミチン酸アスコルビルおよびブチル化ヒドロキシトルエンなどの非膜形成界面活性剤を加えることができる。これらの非膜形成界面活性剤の量は通常、全界面活性剤重量の50%までであるが、好ましくは重量の0〜30%である。
懸濁物を含む他の気体は、例えば本明細書にそのまま引用される、US 5,798,091およびWO 97/29783に開示のものを含む。これらの薬剤は、US 5,798,091またはWO97/29783に記載のように製造することができ、これらはそれぞれそのまま引用される。
別の好ましい超音波造影剤は、マイクロバルーンを含む。用語「マイクロバルーン」は、物質境界線または膜を有する気体充填体を意味する。マイクロバルーン形成についての詳細および製造方法は、EP-A-0 324 938 US 4,844,882; US 5,711,933; US 5,840,275; US 5,863,520; US 6,123,922; US 6,200,548; US 4,900,540; US 5,123,414; US 5,230,882; 5,469,854; 5,585,112; US 4,718,433; US 4774,958; WO 9501187; US 5,529,766; US 5,536,490およびUS 5,990,263に見ることができ、これらはそれぞれ本明細書にそのまま引用される。
好ましいマイクロバルーンは、生分解性の生理学的に両立できるポリマーまたは生分解性固体脂質を含む膜を有する。本発明のマイクロバルーンの製造に有用なポリマーは、次のいずれかの特許: EP 458745, US 5,711,933, US 5,840,275, EP 554213, US 5,413,774およびUS 5,578,292のいずれかに記載のような生分解性の生理学的に両立できるポリマーから選択することができ、これらの全内容は本明細書に引用される。特にポリマーは、水難溶性の多糖類、ポリラクチドおよびポリグリコリドおよびそれらの共重合体、ラクチドおよびε−カプロラクトン、γ−バレロラクトンのようなラクトンの共重合体およびポリペプチドのような生分解性の生理学的に両立できるポリマーから選択することができる。他の適切なポリマーとしては、ポリ(オルト)エステル類(例えばUS 4,093,709; US 4,131,648; US 4,138,344; US 4,180,646を参照のこと); ポリ乳酸およびポリグリコール酸およびそれらの共重合体、例えばDEXON(J. Heller, Biomaterials 1 (1980), 51を参照のこと); ポリ(DL−ラクチド−co−ε−カプロラクトン)、ポリ(DL−ラクチド−co−γ−バレロラクトン)、ポリ(DL−ラクチド−co−γ−ブチロラクトン)、ポリアルキルシアノアクリレート; ポリアミド、ポリヒドロキシブチラート; ポリジオキサノン; ポリ−β−アミノケトン(A. S. Angeloni, P. Ferruti, M. Tramontini and M. Casolaro, The Mannich bases in polymer synthesis: 3. Reduction of poly(beta-aminoketone)s to poly(gamma-aminoalcohol)s and their N-alkylation to poly(gamma-hydroxyquaternary ammonium salt)s, Polymer 23, pp 1693-1697, 1982.); ポリホスファゼン(Allcock, Harry R. Polyphosphazenes: new polymers with inorganic backbone atoms (Science 193(4259), 1214-19 (1976))およびポリ無水物(polyanhydride)が挙げられる。本発明のマイクロバルーンはまた、本明細書に引用されるWO-A-96/15815の方法に従って製造することができ、該マイクロバルーンは、好ましくはモノ−、ジ−、トリ−グリセリド、脂肪酸、ステロール、蝋およびそれらの混合物から選択される生分解性脂質を含む生分解性膜から製造する。好ましい脂質は、ジ−またはトリ−グリセリド、例えばジ−またはトリ−ミリスチン、−パルミチンまたは−ステアリン、特にトリパルミチンまたはトリステアリンである。
マイクロバルーンは、本明細書に開示されているか、または当業者に知られているいずれかの気体を用いることができる; しかしフッ素化ガスのような不活性気体が好ましい。マイクロバルーンは、当業者に知られている任意の添加物および安定剤とともに、製薬的に許容される液体キャリア中にて懸濁化することができる。
他の気体含有造影剤製剤は、その中に含まれる気体を有するか、またはそうでなければそれと結合している(例えばその表面に吸着されるか、および/または表面にある空間、空洞または孔に含まれる)微粒子(特に微粒子の凝集体)を含む。これらの薬剤の製造方法は、EP 0122624, EP 0123235, EP 0365467, US 5,558,857, US 5,607,661, US 5,637,289, US 5,558,856, US 5,137,928, WO 9521631およびWO 9313809に記載されており、これらはそれぞれ本明細書にそのまま引用される。
これらの超音波組成物のいずれかはまた、できるだけ血液と等張であるべきである。従って注射前、上記超音波造影剤懸濁剤のいずれかに少量の等張な薬剤を加えることができる。等張な薬剤は、一般に医薬に使用される生理溶液であり、それは生理食塩水溶液(0.9%NaCl)、2.6%グリセロール溶液、5%デキストロース溶液などを含む。さらに超音波組成物は、例えば乳化剤、粘度調整剤、抗凍結剤、溶解保護剤(lyoprotectant)、充填剤などを含む標準的な製薬的に許容される添加物を含むことができる。
いずれかの生体適合性気体は、本発明に有用な超音波造影剤に使用することができる。本明細書において用語「気体」は、実質的に正常なヒト体温における気体形態におけるいずれかの物質(混合物を含む)を含む。従って気体としては、例えば空気; 窒素: 酸素; 二酸化炭素; アルゴン; キセノンまたはクリプトン、フッ素化気体(例えばペルフルオロカーボン、SF6、SeF6など)、低分子量炭化水素(例えば1〜7つの炭素原子を含む)、例えばメタン、エタン、プロパン、ブタンもしくはペンタンのようなアルカン、シクロプロパン、シクロブタンもしくはシクロペンテンのようなシクロアルカン、エチレン、プロペン、プロパジエンもしくはブテンのようなアルケン、またはアセチレンもしくはプロピンのようなアルキンおよび/またはその混合物を挙げることができる。しかしフッ素化気体が好ましい。フッ素化気体としては、SF6、フロン(1つ以上の炭素原子およびフッ素を含む有機化合物、すなわちCF4、C26、C38、C48、C410、CBrF3、CCl22、C2ClF5およびCBrClF2)およびペルフルオロカーボンのような少なくとも1つのフッ素原子を含む物質が挙げられる。用語ペルフルオロカーボンは、炭素およびフッ素原子のみを含む化合物を意味し、特に飽和、不飽和および環状ペルフルオロカーボンを含む。飽和ペルフルオロカーボンは、通常好ましく、式Cnn+2を有し、ここに、nは1〜12、好ましくは2〜10、もっとも好ましくは3〜8およびさらに好ましくは3〜6である。適切なペルフルオロカーボンとしては、例えばCF4、C26、C38、C48、C410、C512、C612、C714、C818およびC920が挙げられる。もっとも好ましくは、気体または気体混合物はSF6またはC38、C48、C410、C512、C612、C714、C818からなる群から選択され、特に好ましくはC410であるペルフルオロカーボンを含む。WO 97/29783, WO 98/53857, WO 98/18498, WO 98/18495, WO 98/18496, WO 98/18497, WO 98/18501, WO 98/05364およびWO 98/17324もまた参照のこと。
特定の環境にて、ガス状物質の前駆体(例えばインビボにて気体に変換することが可能な物質、「気体前駆体」と言及することが多い)を含むことが望ましいことがある。好ましくは、気体前駆体および生成する気体は、生理学的に許容される。気体前駆体は、pH活性、光活性、温度活性などであることができる。例えば特定のペルフルオロカーボンは、温度活性化気体前駆体として使用することができる。ペルフルオロペンタンのようなこれらのペルフルオロカーボンは、室温を超えるが、体温を超えない液体/気体相遷移温度(または薬剤が生成および/または保存される温度)を有する; 従ってこれは位相シフトを受け、ヒト体内にて気体に変換される。
先に述べたように、気体は、気体の混合物を含むことができる。次の組合せは、特に好ましい気体混合物である: 気体(A)および(B)の混合物(ここに、気体のうち少なくとも1つ(B)は容積で0.5〜41%の量にて存在し、80ダルトンよりも大きな分子量を有し、フッ素化気体であり、そして(A)は、空気、酸素、窒素、二酸化炭素およびその混合物からなる群から選択され、混合物の平衡を保つ。
超音波小嚢は、本明細書に記載の他の検出可能な標識物よりも大きいものであることができるため、薬剤の標的効率を増大するために多数の化合物構築物にコンジュゲートすることができる。上記の(または当業者に知られている)超音波造影剤への結合は、本発明のリンカーと小嚢を製造するために使用する物質との間の共有結合を介するか、または先に記載のようなリンカーを介することができる。
化合物にコンジュゲートしたマイクロバブルの懸濁物を製造するために、多くの方法を使用することができる。例えば、5%(w/w)のN−MPB−PE(1,2−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ホスホエタノールアミン−4−(p−マレイミド−フェニルブチルアミド)(Avanti Polar-Lipids, Inc)をリン脂質形成に組み込むことにより、マレイミド誘導体化マイクロバブルを製造することができる。次いで、本発明のメルカプトアセチル化化合物の溶液(DMF中10mg/mL)を、脱アセチル化溶液(50 mM リン酸ナトリウム, 25 mM EDTA, 0.5 M ヒドロキシルアミン HCl, pH 7.5)中にてインキュベーションし、マレイミド活性化マイクロバブル懸濁液に加える。暗所でのインキュベーション後、穏やかな撹拌下、マイクロバブルとコンジュゲートした化合物を遠心分離により精製することができる。
マイクロバブルの誘導体化に使用することができる化合物は、典型的に次の構成要素を含む: (a) マイクロバブルまたはマイクロバルーンの膜を形成する物質と両立可能な、小嚢の膜内の化合物の有効な結合を可能にするための疎水性部; 該部分は典型的に脂質部分(ジパルミチン、ジステアロイル)により示される; および(b) スペーサー(典型的に異なる分子量のPEG)であり、場合により(該スペーサーが長すぎる場合、マイクロバブルは例えば凍結乾燥する困難性を有することができる)任意であることができるか、またはいくつかの他の場合(例えば短いスペーサーでマイクロバルーンにコンジュゲートする場合、ペプチドはより活性が低いことがある)が好ましいことがある; および(c) コンジュゲートされるペプチド上の対応する反応部分と反応することが可能な反応性基(例えばシステインの−SH基とのマレイミド)。
あるいは、マイクロバブルにコンジュゲートする化合物は、ビオチン/アビジンを用いて製造することができる。例えばアビジン−コンジュゲートマイクロバブルは、上記のように製造され、メルカプトアセチル化アビジン(脱アセチル化溶液でインキュベーションされる)に加えられるマレイミド活性化リン脂質マイクロバブル懸濁物を用いて製造することができる。次いでビオチニル化された本発明化合物を、アビジン−コンジュゲートマイクロバブルの懸濁物に加え、該化合物にコンジュゲートしたマイクロバブルの懸濁物が得られる。
特別な保存条件を必要とすると知られている過分極化ガスを含まなければ、凍結乾燥残渣は、その環境の温度制御の必要なく保存し、運搬することができ、特に使用者が特別な保存設備を必要とせず、すぐに使用できる投与可能な懸濁物にその場で製剤化するために病院および医師に供給することができる。好ましくはそのような場合、2つの構成成分キットの形態にて供給することができ、それは2つの分離容器またはデュアルチャンバー容器を含むことができる。先の場合、好ましい容器は従来のセプタム封されたバイアルであり、ここに、工程b)の凍結乾燥された残渣を含むバイアルは、キャリア液体を適宜予め充填したシリンジを用いて注入することができるセプタムで封印されている。次いでそのような場合、第二の構成成分の容器として用いられるシリンジはまた、造影剤を注入するために用いる。後の場合には、好ましいデュアルチャンバー容器は、デュアルチャンバーシリンジであり、凍結乾燥物が再構成された後、適切に混合するか、または穏やかに撹拌するとすぐに、容器は造影剤を注入するために直接用いることができる。両方の場合にて、容器の内容物に十分な気泡生成エネルギーの適用を導き、可能にする方法を提供する。しかし上記のように、本発明に従い安定化された造影剤にて、ガスマイクロバブルの大きさは実質的に、再構成された乾燥生成物に適用される撹拌エネルギーの量に依存しない。従って手による穏やかな振盪のみが一般に、一致したマイクロバブルサイズで再生される生成物を得るために必要である。
乾燥した粉末を無菌で水溶液と混合することが可能な他の2つのチャンバー再構成系もまた、本発明の範囲内にあることは、当業者により十分認識することができる。そのような系にて、水相が水不溶性ガスとその環境の間に割り込むことができる場合、生成物の保存寿命を増大することは特に有利である。造影剤を形成するために必要な物質がすでに容器内に存在していない場合(例えば標的リガンドが再構成の間リン脂質に連結している)、キットの他の構成成分と、好ましくはキットの他の構成成分との組合せを予め容易にするために適合される形態または容器に詰めることができる。
特殊でない容器、バイアルまたは連結系が必要である; 本発明は従来の容器、バイアルおよびアダプターを用いることができる。唯一の必要物は、ストッパーと容器の間の良い封である。それゆえ封の質は、一番関心のある問題となる; 封の完全性の劣化により望ましくない物質がバイアルに入り得る。無菌の保証に加えて、真空保持は安全で適切な再構成を保証するために常圧または減圧にて栓をされる生成物に不可欠である。ストッパーに関して、それはポリ(イソブチレン)またはブチルラバーのようなエラストマーに基づく化合物または多成分製剤であることができる。
本発明に従って用いることができる超音波イメージング法は、カラードップラー法、パワードップラー法、ドップラー振幅(Doppler amplitude)、刺激性音響イメージング(stimulated acoustic imaging)および二次元または三次元イメージング法のような既知の技術を含む。イメージングはハーモニック(harmonic)(共鳴周波数)または基本モードにて行うことができ、第二ハーモニックが好ましい。
超音波適用にて、リン脂質安定化マイクロバブルにより形成される造影剤は、例えば注射されるリン脂質の量が0.1〜200μg/kg体重、好ましくは約0.1〜30μg/kgの範囲であるような用量にて投与することができる。含マイクロバルーン造影剤は、典型的に壁形成ポリマーまたは脂質の量が約10μg/kg体重〜約20mg/kg体重であるような用量にて投与される。
好ましい具体的態様にて、本明細書に記載の超音波造影剤は、本発明化合物(例えば本発明のリンカー)および標的ペプチドまたは他の診断薬部分もしくは治療薬部分からなる1つ以上の化合物にコンジュゲートしている。標的超音波造影剤は、標的を発現する組織の部位にて局在化し、そのような組織をイメージおよび/または治療するために使用することができる。
7E. 放射線治療
放射性同位体治療は、標的組織を損傷させるか、または破壊するのに十分な量における放射性標識化合物の投与に関与する。化合物の投与後(例えば静脈内、皮下または腹腔内注射による)、放射性標識医薬品は疾患部位(この場合には標的を発現する腫瘍または他の組織)にて優先的に局在化する。局在化すると、次いで放射性標識化合物は、投与される同位体の放射性崩壊の間に放出されるエネルギーで病的組織を損傷させるか、または破壊する。
成功した放射線治療の設計は、いくつかの重要な要素に関与する:
1. 疾患部位に放射線を照射するために適当な標的基の選択;
2. 実質的に隣接する正常組織を損傷せずに、その疾患部位を損傷させるために十分なエネルギーを放出する適当な放射性核種の選択; および
3. 疾患部位にて局在化するためのコンジュゲートの能力に悪影響を及ぼさない、標的基と放射性核種の適当な組合せの選択。これは、放射性金属について、キレートを標的基と結合させるリンカーと組み合わさった放射性核種にしっかりと配位し、そして標的組織への吸収を最大限にし、正常非標的組織への吸収を最小限にする化合物の全般的生体内分布に影響するキレート基に関与することが多い。
本発明は、標的基、放射性核種、金属キレートおよびリンカーの適切な選択を通して、上記3つの基準すべてを満たす放射性医薬品を提供する。
放射性医薬品は、ランタニド(原子番号57〜71の元素)およびその類似体(すなわちイットリウムおよびインジウムのようなM3+金属)として知られている元素群からのキレートされた3+金属イオンを含むことができる。このクラスの典型的な放射性金属としては、同位体90−イットリウム、111−インジウム、149−プロメチウム、153−サマリウム、166−ジスプロシウム、166−ホルミウム、175−イッテルビウムおよび177−ルテチウムが挙げられる。これらすべての金属(およびランタニド系列の他の金属)は、+3酸化状態にてとどまる点において非常によく似た化学を有し、よく知られているキレートDTPA(ジエチレントリアミン五酢酸)ならびにDOTA(1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−N,N’,N’’,N’’’−四酢酸)のようなポリアザ−ポリカルボン酸大環状体およびその近い類似体の誘導体により代表されるような硬ドナー原子(酸素/窒素)を有するリガンドにキレートすることが好ましい。これらのキレートリガンドの構造は、その完全に脱プロトン化した形態で以下に示す。
Figure 0004610345
これらのキレートリガンドは、複数の窒素および酸素原子により結合することにより放射性金属を封入し、従って遊離した(結合していない)放射性金属の体内への放出を阻止する。これは重要で、3+放射性金属のキレートからのインビボ解離として、肝臓、骨および脾臓における放射性金属の摂取をもたらすことができる[Brechbiel MW, Gansow OA,「Backbone-substituted DTPA ligands for 90Y radioimmunotherapy」, Bioconj. Chem. 1991; 2: 187-194; Li, WP, Ma DS, Higginbotham C, Hoffman T, Ketring AR, Cutler CS, Jurisson, SS,「Development of an in vitro model for assessing the in vivo stability of lanthanide chelates.」Nucl. Med. Biol. 2001; 28(2): 145-154; Kasokat T, Urich K. Arzneim.-Forsch,「Quantification of dechelation of gadopentetate dimeglumine in rats」1992; 42(6): 869-76]。これらの臓器を特異的に標的にしなければ、そのような非特異的摂取は、骨髄の照射に起因する造血抑制(hematopoietic suppression)のような問題を引き起こし得る非標的組織の非特異的照射を生じるので極めて望ましくない。
放射線治療的適用について、本明細書に開示される医療用放射性核種のためのキレート剤のいずれかを使用することができる。しかしDOTAキレートの形態[Tweedle MF, Gaughan GT, Hagan JT,「1-Substituted-1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecane and analogs.」米国特許4,885,363, Dec. 5, 1989]は、該DOTAキレートがDTPAまたは他の直線状キレートよりも体内での脱キレートがより少ないと予想されるので特に好ましい。
リンカーを通したDOTA型大環状体の標的基へのカップリングのための一般的方法(例えば、DOTAのカルボン酸塩の一つを活性化させて活性化エステルを形成させ、次いでリンカー上のアミノ基と反応させて安定なアミド結合を形成させることによる)は、当業者に知られている(例えば、Tweedleら 米国特許4,885,363を参照のこと)。カップリングはまた、ポリアザ環の骨格に修飾しているDOTA型大環状体上で起こることができる。
特定の放射線治療的適用における使用のための適切な核種の選択は多くの因子に依存し、次のようなものが挙げられる:
a. 物理的半減期−これは、放射性金属およびコンジュゲートからの放射線治療構築物の合成および精製、および注射前の有意の放射性崩壊なしで、上記構築物の注射部位への照射を可能にするのに十分に長いものであるべきである。好ましい放射性核種は、約0.5〜8日の間の物理的半減期を有するべきである。
b. 放射性核種からの放出エネルギー−粒子放射体(例えばアルファ線放射体、ベータ線放射体およびオージェ電子放射体)である放射性核種は、短い期間にわたってそれらのエネルギーを堆積させる高エネルギーの粒子を放出し、それにより高く局在化された損傷を生成するので特に有用である。ベータ線放出放射性核種は、これらの同位体からのベータ粒子放出からのエネルギーが5〜約150細胞直径内に堆積されるので、特に好ましい。これらの核種から製造される放射性医薬品は、その局在化部位に比較的近い異常細胞を殺すことが可能であるが、長い距離を移動して骨髄のような隣接した正常組織を損傷することができない。
c. 特異的活性(すなわち放射性核種の質量あたりの放射線)−高特異的活性を有する放射性核種(例えば、ジェネレータ生成90−Y、111−In、177−Lu)が特に好ましい。放射性核種の特異的活性は、放射性核種の生成の方法、それを生成するために使用される特定の標的および問題の同位体の特性により決定される。
多くのランタニドおよびランタノイドは、ベータ粒子を放出するので、放射性同位体を放射性医薬品としての使用に適したものとする核特性を有する放射性同位体を含む。これらのいくつかを以下の表に記載する。
Figure 0004610345
ベータ線放出ランタニド放射性同位体のような放射性金属の製造方法は、当業者に知られており、他の場所に記載されている[例えば、Cutler C S, Smith CJ, Ehrhardt GJ.; Tyler TT, Jurisson SS, Deutsch E.「Current and potential therapeutic uses of lanthanide radioisotopes.」Cancer Biother. Radiopharm. 2000; 15(6): 531-545]。これらの同位体の多くは、比較的低コストのために高収率で生成され得、多く(例えば90−Y、149−Pm、177−Lu)はキャリア遊離特異的活性に近く生成され得る(すなわち原子の大半が放射活性である)。非放射性原子は標的組織上の受容体に結合するためのそれらの放射性類似体と競争することができるので、高特異的活性放射性同位体の使用は、標的組織へのできるだけ高線量の放射線の照射を可能にするのに重要である。
レニウム(186−Reおよび188−Re)のベータ線放出同位体を含む本発明の放射線治療誘導体もまた、特に好ましい。
8. 投与量および添加物
本発明化合物についての適切な投与計画は、当業者に知られている。単回または複数回の静脈内または腹腔内注射を含むがこれらに限定されない多くの方法を用いて、化合物を投与することができる。本発明の放射性医薬品について、イメージングを可能にするか、または放射線治療の場合、標的GRP−R結合組織の損傷もしくはアブレーション(ablation)を引き起こすのに十分であるが、実質的な損傷を非標的(正常組織)に引き起こさない量の放射線を投与する。シンチグラフィック・イメージングに必要な量および線量は上述した。放射線治療に必要な量および線量はまた、用いられる同位体のエネルギーおよび半減期、体からの薬剤の摂取および除去の程度ならびに腫瘍の質量に依存し、構築物によって異なる。一般に線量は、約30〜50mCiの単回線量から約3キュリー(Curies)の累積線量の範囲であることができる。
本発明の光学的イメージング化合物は、それのみで、または賦形剤、希釈剤、ラジカル捕捉剤、安定剤およびキャリアのような、当業者に知られている他の構成成分を含む組成物の一部として、患者に投与することができる。光学的イメージング化合物は静脈内または腹腔内のいずれかにて患者に投与することができる。投与される化合物の量は、典型的に患者の体重の約0.01mg/kg〜10.0mg/kgの範囲であろう。
超音波適用にて、リン脂質安定化マイクロバブルにより形成される造影剤は、注射されるリン脂質の量が例えば0.1〜200μg/kg体重、好ましくは約0.1〜30μg/kgの範囲である投与量にて投与することができる。含マイクロバルーン造影剤は典型的に、壁形成ポリマーまたは脂質の量が約10μg/kg〜約20mg/kg体重である投与量にて投与される。
MRIについて、標的におけるMRシグナルを少なくとも10%増強するのに十分な投与量の造影剤を対象が受けるだろうことが意図される。MRI試薬などの化合物の注射後、患者をMRI設備内でスキャンし、標的を含むいずれかの部位の位置を決定する。治療設定において、標的局在化後、必要ならば細胞毒性薬または治療薬をすぐに投与することができ、次いで患者をスキャンし、治療効果を視覚化することができる。
本発明の放射性医薬品組成物は、生理的に許容される緩衝液および典型的な添加物、賦形剤などを含むことができる。放射性医薬品の場合、本発明の組成物は注射前の化合物への放射線損傷を阻止するために放射線安定剤を必要とすることができる。放射線安定剤は当業者に知られており、例えばパラ−アミノ安息香酸、アスコルビン酸、ゲンチシン酸などを含むことができる。特に好ましい安定剤および製剤は、同時係属の仮出願米国出願番号60/489,850に記載されている。
本発明の診断薬または治療薬を製造するために必要なすべての構成成分を含む単一のまたは複数のバイアルキットが、本発明の不可欠な部分である。本発明の放射性医薬品の場合、そのようなキットは一般に、放射性核種を除く放射性医薬品を製造するために必要なすべての構成成分を含むであろう。
例えば本発明の放射性医薬品を製造するための単一のバイアルキットは、好ましくは式M−N−O−P−Qのキレート剤/リンカー/標的ペプチドコンジュゲート、スズの塩源(還元が必要である場合、例えばテクネチウムを用いる場合)、または他の製薬的に許容される還元剤を含み、製薬的に許容される酸もしくは塩基と適当に緩衝させてpHを約3〜約9の値に調節する。用いられる還元剤の量およびタイプは、形成される交換錯体(exchange complex)の性質に高く依存するだろう。適切な条件は当業者によく知られている。キット内容物は凍結乾燥された形態であることが好ましい。そのような単一のバイアルキットは、グルコヘプトン酸、グルコン酸、マンニトール、リンゴ酸、クエン酸または酒石酸のような不安定リガンドまたは交換リガンドを適宜含んでもよく、最終生成物の放射化学的純度および安定性を改善するために機能するジエチレントリアミン五酢酸(DPTA)、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)またはα,βもしくはγ−シクロデキストリンのような反応修飾剤もまた含むことができる。キットはまた、安定剤、凍結乾燥工程を補助するために設計されたマンニトールのような充填剤および当業者に知られている他の添加物を含むことができる。
好ましい複数のバイアルキットは、同じ一般的構成成分を含むが、放射性医薬品を再構成する際に二つ以上のバイアルを用いる。例えば一つのバイアルは、過テクネチウム酸塩の添加における不安定なTc(V)錯体を形成するために必要なすべての要素を含むことができる(例えばスズ源または他の還元剤)。過テクネチウム酸塩をこのバイアルに加え、適当な時間放置した後、キレート剤および標的ペプチドならびにpHを最良の値に調節するために適当な緩衝液を含む第二のバイアルにこのバイアルの内容物を加える。約5〜60分の反応時間後、本発明の錯体が形成される。この複数のバイアルキットの両方のバイアルの内容物は凍結乾燥されていることが好都合である。上記のように、反応修飾剤、交換リガンド、安定剤、充填剤などは、いずれかのまたは両方のバイアルに存在することができる。
化合物の一般的製造
本発明化合物は、選択された診断薬または治療薬部分に依存する種々の方法により製造することができる。本化合物のペプチド部分は、一般に確立されており、ペプチド合成の分野で知られている技術、例えば固相ペプチド合成(SPPS)アプローチによりもっとも利便的に製造することができる。別法のFMOC保護および脱保護の使用は、固相合成に影響を受けやすいので、短いペプチドの製造方法に好ましい。組換えDNA法はタンパク質およびその長いフラグメントを製造するために好ましい。
固相ペプチド合成(SPPS)は、ポリスチレンのような不溶な担体またはマトリックスに連結した成長するペプチド鎖へのアミノ酸残基の段階的な付加に関与する。ペプチドのC末端残基は、t−ブチルオキシカルボニル基(Boc)またはフルオレニルメトキシカルボニル基(Fmoc)のようなN保護剤で保護されるアミノ基により商業的に入手可能な担体に固定されている。BocまたはFmocのピペリジンの場合、アミノ保護基をTFAのような適切な脱保護剤により除去し、次のアミノ酸残基(N保護形態にて)をジシクロカルボジイミド(DCC)のようなカップリング剤とともに加える。ペプチド結合が形成されて、試薬を担体から洗浄した。最終残基の添加後、トリフルオロ酢酸(TFA)またはフッ化水素(HF)のような適切な試薬でペプチドを担体から開裂させる。
次の実施例は、種々の本発明化合物を製造するために使用することができる異なる方法の例として提供される。それぞれの実施例において、一字の大文字(例えばA、B、C)で識別される化合物があり、これらは識別される図中の同じ標識の対応する化合物に相関している。実施例I〜VIIは予言的である。
一般的な実験的記載
A. 用いられる略語の定義
次の共通の略語は本明細書を通して用いる。
1,1−ジメチルエトキシカルボニル(BocまたはBoc);
9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc);
1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT);
N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC);
N−メチルピロリジノン(NMP);
無水酢酸(Ac2O);
(4,4−ジメチル−2,6−ジオキソシクロヘキサ−1−イリデン)−3−メチルブチル(iv−Dde);
トリフルオロ酢酸(TFA);
試薬B(TFA:水:フェノール:トリイソプロピルシラン、88:5:5:2);
ジイソプロピルエチルアミン(DIEA);
O−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HBTU);
O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HATU);
N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS);
固相ペプチド合成(SPPS);
ジメチルスルホキシド(DMSO);
ジクロロメタン(DCM);
ジメチルホルムアミド(DMF);
ジメチルアセトアミド(DMA);
イソブチルクロロホルメート(IBCF)
1,4,7,10−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,7,10−四酢酸(DOTA);
トリイソプロピルシラン(TIPS);
1,4,7,10−テトラアザシクロテトラデカン−1,4,7,10−四酢酸(DOTA)
(1R)−1−[1,4,7,10−テトラアザ−4,7,10−トリス(カルボキシメチル)シクロドデシル]エタン−1,2−ジカルボン酸(CMDOTA);
ウシ胎仔血清(FBS);
ヒト血清アルブミン(HSA);
ヒト前立腺癌細胞株(PC3);
放射化学的純度(RCP);
高速液体クロマトグラフィー(HPLC)および
磁気共鳴映像法(MRI)。
B. 物質
用いられるFmoc保護アミノ酸は、Nova-Biochem(San Diego, CA, USA)、Advanced Chem Tech(Louisville, KY., USA)、Chem-Impex International(Wood Dale Ill., USA)およびMultiple Peptide Systems(San Diego, CA., USA)から購入した。合成のための他の化学薬品、試薬および吸着剤は、Aldrich Chemical Co.(Milwaukee, WI, USA)およびVWR Scientific Products(Bridgeport, NJ., USA)から入手した。ペプチド合成のための溶媒は、Pharmco Co.(Brookfield CT., USA)から得た。HPLC分析および精製のためのカラムは、Waters Co.(Milford, MA., USA)から得た。商業的に入手可能でないものについての実験的詳説を以下に示す。
C. ペプチド合成のための器具類
ペプチドは、Advanced ChemTech 496 Ω MOS合成装置、Advanced ChemTech 357 FBS合成装置を用いて、および/または手動のペプチド合成により製造した。しかし、用いられる反復脱保護および鎖伸長についてのプロトコールは、すべてについて同じであった。
D. 分析および精製に用いられる器具類
分析用HPLCは、システム制御、データ収集およびポストラン処理のためにShimadzu-ClassVPソフトウェア・バージョン4.1を用いたShimadzu-LC-10A複式ポンプ勾配分析用LC系を用いて行った。質量スペクトルは、Waters Associates XTerra MS C18カラム(4.6 mm x 50 mm, 5μ粒子, 120Åポア(pore))上へのフローインジェクションまたはインジェクションのいずれかに適合したAgilent Technologies 1100シリーズオートサンプラーを備えたHewlett-Packardシリーズ1100複式ポンプ勾配HPLC系と接続させたHewlett-Packardシリーズ1100 MSD質量分析計により得た。機器は、サンプル寄託について「MSD Anyone」ソフトウェアを用い、機器制御およびデータ収集についてHP Chemstationソフトウェアを用いてHP Kayakワークステーションにより駆動させた。たいていの場合、サンプルは、1mg/mLの濃度におけるサンプル溶液5μLインジェクションを用いた直接的インジェクションにより導入し、構造確認のためのm/eおよびm/z(多価)イオンを得るために陽イオンエレクトロスプレーを用いて分析した。1H-NMRスペクトルは、500 MHzにおけるVarian Innova分光計により得た。13C-NMRスペクトルは、125.73 MHzにおける同じ機器により得た。一般に、残存1H吸収、または13C-NMRの場合には、用いられる溶媒の13C吸収を内部標準として用い、他の場合にはテトラメチルシラン(δ = 0.00 ppm)を用いた。共鳴値はδ単位で得た。微量分析データは、Quantitative Technologies Inc. Whitehouse NJにより得た。分取用HPLCは、システム制御、データ収集、フラクション収集およびポストラン処理のためにShimadzu-ClassVPソフトウェア・バージョン4.3を用いてShimadzu-LC-8A複式ポンプ勾配分取用HPLC系により行った。
E. ペプチド合成のための固相担体:
Rinkアミド−Novagel HL樹脂(0.6 mmol/g)を固相担体として用いた。
F. カップリング手順:
典型的な実験において、最初のアミノ酸を樹脂0.1g(0.06mmol)に充填した。NMP(0.25M溶液)0.960mL中の適当なFmocアミノ酸を樹脂に加えた後、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(NMP中0.5M)0.48mLを加え、反応ブロック(自動化ペプチド合成の場合)または個々の反応容器(手動ペプチド合成の場合)を約2分間振盪した。上記混合物に、ジイソプロピルカルボジイミド(NMP中0.5M)0.48mLを加え、反応混合物を常温にて4時間振盪した。次いで反応ブロックまたは個々の反応容器を、陽圧の乾燥窒素を用いることにより反応物をパージした。
G. 洗浄手順:
反応ブロックの各ウェルをNMP1.2mLで充填し、ブロックを5分間振盪した。溶液を陽圧の窒素雰囲気下、排出した。この手順を3回繰り返した。個々の容器を用いた手動合成の場合に、適当な容積のNMPで同じ手順を用いた。
H. Fmoc基の除去:
Fmoc保護アミノ酸を含む樹脂をDMF(v/v)中の20%ピペリジン1.5mLで処理し、反応ブロックまたは個々の手動合成容器を15分間振盪した。溶液を樹脂から排出した。この手順をもう一度繰り返し、上記洗浄手順を用いて樹脂を洗浄した。
I. リガンドの最終カップリング(DOTAおよびCMDOTA):
樹脂に結合したペプチドリンカー構築物のN末端アミノ基を脱保護し、樹脂を洗浄した。所望のリガンドおよびHBTUの0.25M NMP溶液を製造し、2倍当量のDIEAで処理した。活性化リガンドの得られた溶液を樹脂1.972mL(0.48mmol)に加え、反応混合物を常温にて24〜30時間振盪した。溶液を排出し、樹脂を洗浄した。樹脂の最終洗浄をジクロロメタン1.5mL(3X)で行った。
J. 最終ペプチドの脱保護および精製:
試薬Bの溶液2mL(88:5:5:2−TFA:フェノール:水:TIPS)を樹脂に加え、反応ブロックまたは個々の容器を常温にて4.5時間振盪した。脱保護したペプチドを含む得られた溶液をバイアルに排出した。この手順を試薬B1mLでさらに2回繰り返した。Genevac HT-12シリーズII遠心濃縮器を用いて、集めたろ液を減圧濃縮した。次いで各バイアルにおける残渣をジエチルエーテル2mLでトリチュレーションし、上清をデカンテーションした。この手順を2回繰り返し、ペプチドを無色固体として得た。粗製のペプチドを水/アセトニトリルに溶解し、Waters XTerra MS C18カラム(50 mm x 19 mm, 5ミクロン粒子サイズ, 120Åポアサイズ)またはWaters-YMC C18 ODSカラム(250 mm x 30 mm内径, 10ミクロン粒子サイズ, 120Åポアサイズ)のいずれかを用いて精製した。生成物のフラクションを集め、HPLCにより分析した。>95%純度のフラクションを集め、凍結乾燥によりペプチドを単離した。
分取用HPLC(Waters XTerraカラム)についての条件:
溶離速度: 50 mL/分
検出: UV, λ = 220 nm
溶離液A: 0.1%水性TFA; 溶媒B: アセトニトリル(0.1%TFA)
HPLC分析についての条件:
カラム: Waters XTerra(Waters Co..; 4.6 x 50 mm; MS C18; 5ミクロン粒子, 120Åポア)
溶離速度: 3 mL/分; 検出: UV, λ = 220 nm.
溶離液A: 0.1%水性TFA; 溶媒B: アセトニトリル(0.1%TFA)
実施例I−図1
4−[[(3β,5β,12α)−23−[1,1−ジメチルエタン−1−(オキシカルボニル)]カルボキシ−12−ヒドロキシ−24−ノルコラン−3−イル]アミノ]−4−オキソブタン酸N−ヒドロキシスクシンイミジルエステル(化合物A−OSu)の合成
デオキシコール酸をR. P. Bonar-Lawら(J. Chem. Soc. Perkin Trans. 1, 2245, 1990)に記載のコール酸のエステル化についての手順に従い、対応するt−ブチルエステル1に変換した。化合物1をP. L. Anelliら(Synth. Commun. 1998, 28, 109-117)により開発されたワンポットMitsunobu-Staudinger手順を適用して3β−アミノ誘導体2に変換し、3β−アミノデオキシコール酸メチルを製造した。
アミノエステル2をトリエチルアミンの存在下THF中にて等モル量の無水コハク酸と反応させた。酸性(塩酸水溶液)処理により反応を停止させた後、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機相の溶媒を留去して乾燥し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、誘導体3を得た。収率55%。
THFおよびアセトニトリルの混合物中、室温にて酸3を、N−ヒドロキシスクシンイミドおよびジシクロヘキシルカルボジイミドと反応させた。ジシクロヘキシルウレアの沈殿後、混合物をろ過し、溶媒を留去して粗製の化合物A−OSuを得、これを次の工程にてさらに精製せずに用いた。
実施例II−図2
ウシNεB29−[4−[[(3β,5β,12α−23−カルボキシ−12−ヒドロキシ−24−ノルコラン−3−イル]アミノ]−4−オキソブタノイル]インスリン(化合物B)の合成
Naithani V.K.&Gattner H.-G.: Hoppe-Seyler's Z. Physiol. Chem. 349, 373-384, 1968に従い、NαA1,NαA2−ジシトラコニル−インスリン(ウシ)を製造した。NαA1,NαA2−ジシトラコニル−インスリン14μmolのジメチルホルムアミド24mL溶液に、ジメチルホルムアミド1.2mL中のトリエチルアミン92.7μmolを加えた。ジメチルホルムアミド1mL中の化合物A−OSu79μmolを加え、反応混合物を室温にて30分間反応させた。反応混合物を1M酢酸で酸性化し、1M酢酸中のSephadex G-25(2x70 cm)でクロマトグラフィーした。タンパク質ピークフラクションを集め、凍結乾燥した。ギ酸中pH3.5、72時間で脱シトラコニル化を達成した後、再び凍結乾燥した。ゲル媒質を洗浄したUltradex(登録商標)(Amersham Biosciences Inc.)を用いたことを除き、Radola: Biochim. Biophys. Acta 295, 412-428, 1973に従い、平床式(flat-bed)ゲル安定化層中の分取等電点電気泳動法により、物質をフラクションに分けた。ゲルを5M尿素(混床式樹脂で精製)に懸濁させ、キャリア両性電解質(2%、pH4〜6)を加えた。スラリー210mLをフラット(flat)プレート(Desaga/Brinkmann)(20x20 cm)に置き、サンプルを陰極から2cmに適用し、電気泳動を25〜30V/cmにて18〜24時間1〜4℃冷却プレート(Hormuth/Brinkmann)上にて達成した。可視(屈折性)バンドが形成され、水中のゲルサンプルの希釈後、バンド中のpHを決定した。主なバンドはpH5.1に対応し、これはLysεB29の化合物Aでの選択的改変を有するインスリンについて予想されるpHである。主なバンドからの物質は、3倍の床容積の1M酢酸での溶出によりゲルから回収される。Sephadex G-25(2.5x70 cm)上の1M酢酸でのクロマトグラフィーにより尿素を除去し、タンパク質フラクションを凍結乾燥した。タンパク質を溶解し、DEAE-セルロースDE52(0.9x25 cm)のクロマトグラフィーカラムに7M尿素、0.01MTris/塩酸、pH8.3、室温にて充填した。カラムを直線勾配の塩化ナトリウム(0〜0.15M)を形成する同じ緩衝液で溶出した。6.1mLのフラクションを集めた。主なピークを集め、Sephadex G-25(2.5x70 cm)のカラムで1M酢酸により脱塩し、タンパク質フラクションを凍結乾燥した。t−ブチルエステルをトリフルオロ酢酸中での分解により開裂させた。トリフルオロ酢酸の留去後、タンパク質(化合物B)を1M酢酸に溶解し、凍結乾燥した。Davis B.J.: Ann. N. Y. Acad. Sci. 121, 404-427, 1964による分析用ポリアクリルアミドディスクゲル電気泳動は、物質の同質性を示した。イオンスプレー質量分析により、予想される化合物Bの正確な分子量が示された。化合物Bは、本発明のコール酸誘導体リンカーに結合した治療薬部分(インスリン分子)を含む。
実施例III−図3および図4
A. (3β,5β,12α)−3−[[3,5−ビス[[4−[(2,5−ジオキソ−1−ピロリジニル)オキシ]−1,4−ジオキソブチル]アミノ]ベンゾイル]アミノ]−12−ヒドロキシコラン−24−酸1,1−ジメチルエチルエステル(化合物C−(OSu)2)の合成
3,5−ジニトロベンゾイルクロリド1(市販の化合物)のエタノール不含クロロホルム溶液を(3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン酸t−ブチルエステル2のエタノール不含クロロホルムおよびトリエチルアミンの溶液に滴加した。反応完了後、混合物を水で洗浄し、乾燥(硫酸ナトリウム)し、ろ過して溶媒を留去した。シリカゲルを用いたフラッシュクロマトグラフィーにより粗製のろ液を精製し、純粋な化合物3を得、これをエタノール中パラジウム(活性化炭素上10%)で水素化し、化合物4を得た。化合物4をジクロロメタンに溶解し、2モル等量の無水コハク酸と反応させた。次いで中間体二酸をエタノール不含クロロホルム中1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)および4−ジメチルアミノピリジン(DMAP)の存在下、N−ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)と反応させた。反応完了後、混合物を水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、溶媒を留去して化合物5=C−(OSu)2を得た。
B. ウシ1−[[(3β,5β,12α)−23−[(1,1−ジメチル)エトキシカルボニル]−12−ヒドロキシ−24−ノルコラン−3−イル]アミノ]カルボニル−3,5−ビス[[4−(インスリン−NεB29−イル)−1,4−ジオキソブチル]アミノ]ベンゼン(化合物D)の合成(図4)
αA1,NαA2−ジシトラコニル−インスリン(ウシ)は、Naithani V.K.&Gattner H.-G.: Hoppe-Seyler's Z. Physiol. Chem. 349, 373-384, 1968により製造した。NαA1,NαA2−ジシトラコニル−インスリン28μmolのジメチルホルムアミド48mL溶液に、ジメチルホルムアミド2.4mL中のトリエチルアミン185μmolを加えた。ジメチルホルムアミド2mL中の化合物C−(OSu)214μmolを加え、反応混合物を室温にて30分間反応させた。反応混合物を1M酢酸で酸性化し、1M酢酸でのSephadex G-25(2x70 cm)でクロマトグラフィーした。タンパク質ピークフラクションを集め、凍結乾燥した。脱シトラコニル化は、ギ酸pH3.5中72時間で達成した後、再び凍結乾燥を開始した。t−ブチルエステルをトリフルオロ酢酸中での解離により開裂させた。トリフルオロ酢酸を留去した後、タンパク質を1M酢酸に溶解し、1M酢酸でのSephadex G-50でクロマトグラフィーによりフラクションに分けた。最も大きいサイズの分子のタンパク質ピークを集め、凍結乾燥した。物質をもう一度同じカラムでフラクションに分けた。フラクションに分けられたタンパク質を凍結乾燥した。イオンスプレー質量分析により予想された化合物Dの正確な分子量が示された。化合物Dは本発明のリンカーに結合した治療薬部分(インスリン分子)を含み、これは別の治療薬部分(インスリン分子)に結合している。
実施例IV
化合物BおよびDの125Iによる標識
化合物BおよびDの125Iによる標識をLipkin E.W., Teller D.C.&de Haen C.: J. Biol. Chem. 261, 1694-1701, 1986に記載の方法または本明細書に記載のように達成した。
実施例V
化合物BおよびDのヒト血清アルブミンへの結合
ヒト血清アルブミンへの結合は、125I標識インスリンでスパイクされた(spiked)0.6mMヒト血清アルブミン中1nMウシインスリン溶液を適用し、Whitlam J.B.&Brown K.F.: J. Pharm. Sci. 70, 146-150, 1981による限外ろ過法により決定した。95%のインスリンが結合した。そのようなアルブミンへの結合が非改変インスリンと比較して改変インスリン(化合物BおよびD)の腎臓での除去を軽減することは明らかである。
実施例VI
化合物BおよびDの生物活性
ビオチンにより占められている4つのビオチン結合部位のうちの3つによる、アビジンおよびフェリチンの1:1コンジュゲートに結合したNεB29−ビオチニルインスリンは、ラット精巣上体脂肪細胞におけるグルコース酸化の活性化についてのインスリンと同じ用量反応曲線を有することが知られている(May J.M., Williams R.H.&de Haen C.: J. Biol. Chem. 253, 686-690, 1978)。含血清アルブミン緩衝液へのインキュベーションに関与する上記文献に記載の脂肪細胞アッセイを用いて、化合物BおよびDはまた、非改変インスリンと同一の活性を有することも示される。この特性は、軽減される腎臓での除去と組み合わせて、本発明のリンカーを含まない化合物と比較して改善された薬物動態特性を提供する長期の血漿半減期を有するインスリンの化合物BおよびD形態を提供する。
実施例VII−図5A−B
111In標識インスリンデオキシコール酸コンジュゲート(化合物111In−F)の合成
A. ウシ1−[[(3β,5β,12α)−23−[(1,1−ジメチル)エトキシカルボニル]−12−ヒドロキシ−24−ノルコラン−3−イル]アミノ]カルボニル−3−[[4−(インスリン−NεB29−イル)−1,4−ジオキソブチル]アミノ]−5−[[[[2−[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデシル]アセチル]アミノ]エチル]アミノ]−1,4−ジオキソブチル]アミノ]ベンゼン(化合物F)の合成
1,N4,N7−トリアセテート−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−N10−(2−アセトアミドエチルアミン)(化合物E、図5A)をMargerum, L.; Campion, B.; Fellmann, J. D.; Garrithy, M.; Varadarajan, J. PCT Int. Appl. WO9528967)により合成した。NαA1,NαA2−ジシトラコニル−インスリン(ウシ)をNaithani V.K.&Gattner H.-G.: Hoppe-Seyler's Z. Physiol. Chem. 349, 373-384, 1968により製造した。NαA1,NαA2−ジシトラコニル−インスリン28μmolのジメチルホルムアミド48mL溶液に、ジメチルホルムアミド2.4mL中のトリエチルアミン185μmolを加えた。ジメチルホルムアミド2mL中の化合物C−(OSu)2(実施例IIIを参照のこと)140μmolを加え、反応を室温にて30分間進行させた。次いでジメチルホルムアミド2mL中の化合物E280μmolを加え、反応を室温にて30分間進行させた。反応混合物は、名目上の切断分子量1000の透析膜を用い、1M酢酸に対して徹底的に透析した1M酢酸で酸性化した。残留物を凍結乾燥した。脱シトラコニル化をギ酸pH3.5中72時間で達成した後、再び凍結乾燥を開始した。t−ブチルエステルをトリフルオロ酢酸中での解離により開裂させた。トリフルオロ酢酸を留去した後、タンパク質を1M酢酸に溶解し、1M酢酸でのSephadex G-50のクロマトグラフィーによりフラクションに分けた。主なタンパク質ピークを集め、凍結乾燥した。次いで物質をもう一度同じカラムによりフラクションに分けた。フラクションに分けたタンパク質を凍結乾燥した。イオンスプレー質量分析により、予想される化合物Fについての正確な分子量が示された(図5B)。化合物Fはコール酸誘導体リンカーに結合した治療薬部分(インスリン分子)を含み、これは診断薬部分(金属キレート剤)に結合している。
B. 111In標識化合物F(化合物111In−F)の合成
400μLオートサンプラー挿入部を備えた5mLガラス製バイアルに、0.2M酢酸ナトリウム緩衝液(pH4.8)およびDMFの9:1混合物に溶解した化合物Fの1mg/mL溶液100μLを加えた。0.05N塩酸中の111InCl3[1.5mCi]を加え、反応バイアルをクリンプシール(crimp-sealed)し、溶液を45℃にて30分間加熱した。室温まで冷却した後、標識混合物のアリコートを水中0.1%トリフルオロ酢酸/アセトニトリル中0.085%トリフルオロ酢酸の水性/有機勾配を用いたVydac C-18ペプチドおよびタンパク質カラム[4.6x250 mm; ポアサイズ: 5ミクロン; 流速: 30℃にて1.5 mL/分]での逆相HPLCにより精製した。111In標識化合物Fに対応するピークを0.2%ヒト血清アルブミンを含むpH5.7の50mMクエン酸緩衝液0.5mL中に集めた後、Savant Speed真空装置を用いて減圧でアセトニトリルを除去した。
実施例VIII−図6A−B
L62の合成
概括: 図6A−Bに示されるように、次の工程を用いてL62を製造した: (3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸メチルエステルAの水酸化ナトリウムでの加水分解により対応する酸Bを得、次いでこれをFmoc−Clと反応させて中間体Cを得た。オクタペプチドGln−Trp−Ala−Val−Gly−His−Leu−Met−NH2(BBN[7−14][配列番号1])で官能基化されたRinkアミド樹脂をC、Fmoc−グリシンおよびDOTAトリ−t−ブチルエステルと連続的に反応させた。試薬Bによる開裂および脱保護の後、粗製物を分取用HPLCにより精製し、L62を得た。総収率: 2.5%。より詳細には、以下に記載する:
A. ボンベシン[7−14]で官能基化されたRinkアミド樹脂、(A)
固相ペプチド合成容器(同封物番号1を参照のこと)に、Fmoc−アミノ酸24mmol、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)3.67g(24mmol)およびN,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)3.75mL(24mmol)をRinkアミドNovaGel(登録商標)樹脂10g(6.0mmol)AのDMF45mL懸濁液に連続的に加えた。ベンチトップ型(bench top)シェーカーを用い、混合物を室温にて3時間振盪した後、溶液を除去し、樹脂をDMF(5x45mL)で洗浄した。樹脂を25%ピペリジン/DMF45mLで4分間振盪し、溶液を除去し、新たに25%ピペリジン/DMF45mLを加えた。懸濁液を10分間振盪した後、溶液を除去し、樹脂をDMF(5x45mL)で洗浄した。
この手順を次のアミノ酸: N−α−Fmoc−L−メチオニン、N−α−Fmoc−L−ロイシン、N−α−Fmoc−N−im−トリチル−L−ヒスチジン、N−α−Fmoc−グリシン、N−α−Fmoc−L−バリン、N−α−Fmoc−L−アラニン、N−α−Fmoc−N−in−Boc−L−トリプトファンについて続けて適用した。
最後のカップリング反応において、N−α−Fmoc−N−γ−トリチル−L−グルタミン14.6g(24mmol)、HOBt3.67g(24mmol)およびDIC3.75mL(24mmol)をDMF45mL中、樹脂に加えた。混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMF(5x45mL)、CH2Cl2(5x45mL)で洗浄し、真空乾燥した。
B. 中間体BおよびCの製造:
1. (3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸(B)の合成
1M水酸化ナトリウム溶液16.6mL(16.6mmol)を(3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸メチルエステル5.0g(12.8mmol)のメタノール65mL溶液に45℃にて滴加した。45℃にて3時間撹拌後、混合物を25mLに濃縮し、水40mLおよび1M塩酸22mLを加えた。析出した固体をろ過し、水(2x50mL)で洗浄し、真空乾燥してBを白色固体5.0g(13.3mmol)として得た。収率80%。
2. (3β,5β)−3−(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノコラン−24−酸(C)の合成
9−フルオレニルメトキシカルボニルクロリド0.76g(2.93mmol)の1,4−ジオキサン9mL溶液を(3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸B1.0g(2.66mmol)の10%水性炭酸ナトリウム16mLおよび1,4−ジオキサン9mL懸濁液に滴加し、0℃にて撹拌した。室温にて6時間撹拌後、水90mLを加え、水相をジエチルエーテル(2x90mL)で洗浄した後、2M塩酸15mLを加えた(最終pH: 1.5)。水相を酢酸エチル(2x100mL)で抽出し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、Cを白色固体1.2g(2.0mmol)として得た。収率69%。
C. L62(N−[(3β,5β)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]コラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド)の合成:
樹脂A0.5g(0.3mmol)を固相ペプチド合成容器中にて50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加えた。懸濁液を20分間振盪した後、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。(3β,5β)−3−(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノコラン−24−酸C0.72g(1.2mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)0.18g(1.2mmol)、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)0.19mL(1.2mmol)およびDMA7mLを樹脂に加え、混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。次いで樹脂を50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加え、混合物をさらに20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。N−α−Fmoc−グリシン0.79g(1.2mmol)、HOBT0.18g(1.2mmol)、DIC0.19mL(1.2mmol)およびDMA7mLを樹脂に加えた。混合物を3時間室温にて振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。次いで樹脂を50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加え、混合物をさらに20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した後、1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体を塩化ナトリウム0.79g(1.2mmol)、HOBT0.18g(1.2mmol)、DIC0.19mL(1.2mmol)、DIEA0.40mL(2.4mmol)およびDMA7mLとともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)、CH2Cl2(5x7mL)で洗浄し、真空乾燥した。樹脂をフラスコ中にて試薬B25mLと4.5時間振盪した。樹脂をろ過し、溶液を減圧留去して油状粗製物を得、これをジエチルエーテル20mLでトリチュレーションした。沈殿物を遠心分離により集め、ジエチルエーテル(3x20mL)で洗浄した後、HPLCにより分析し、分取用HPLCにより精製した。生成物を含むフラクションを凍結乾燥し、L62(6.6mg、3.8x10-3mmol)を白色固体として得た。収率4.5%。
実施例IX−図7A−E
L67の合成
概括: (3β,5β)−3−アミノ−12−オキソコラン−24−酸メチルエステルAの水酸化ナトリウムとの加水分解により対応する酸Bを得た後、これをFmoc−グリシンと反応させて中間体Cを得た。オクタペプチドGln−Trp−Ala−Val−Gly−His−Leu−Met−NH2(BBN[7−14][配列番号1])で官能基化したRinkアミド樹脂を続けてCおよびDOTAトリ−t−ブチルエステルと反応させた。試薬Bによる開裂および脱保護の後、粗製物を分取用HPLCにより精製し、L67を得た。総収率: 5.2%。
A. (3β,5β)−3−アミノ−12−オキソコラン−24−酸(B)の合成(図7A)
水酸化ナトリウム6.6mL(6.6mmol)の1M溶液を(3β,5β)−3−アミノ−12−オキソコラン−24−酸メチルエステルA2.1g(5.1mmol)のメタノール15mL溶液に45℃にて滴加した。45℃にて3時間撹拌後、混合物を25mLまで濃縮し、次いで水25mLおよび1M塩酸8mLを加えた。析出した固体をろ過し、水(2x30mL)で洗浄し、真空乾燥してBを白色固体1.7g(4.4mmol)として得た。収率88%。
B. (3β,5β)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−12−オキソコラン−24−酸(C)の合成(図7A)
トリブチルアミン0.7mL(3.1mmol)をN−α−Fmoc−グリシン0.9g(3.1mmol)のTHF25mL溶液に滴加し、0℃にて撹拌した。イソブチルクロロホルメート0.4mL(3.1mmol)を続けて加え、10分後、トリブチルアミン0.6mL(2.6mmol)および(3β,5β)−3−アミノ−12−オキソコラン−24−酸B1.0g(2.6mmol)のDMF30mL懸濁液を冷却した溶液に1時間かけて滴加した。混合物を昇温させ、6時間後、溶液を40mLに濃縮した後、水50mLおよび1N塩酸10mLを加えた(最終pH: 1.5)。析出した固体をろ過し、水(2x50mL)で洗浄し、真空乾燥し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製してCを白色固体1.1g(1.7mmol)として得た。収率66%。
C. L67(N−[(3β,5β)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]−12,24−ジオキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド)の合成(図7Bおよび7E)
樹脂D0.5g(0.3mmol)を固相ペプチド合成容器中にて50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加えた。懸濁液を20分間撹拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。(3β,5β)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ]−12−オキソコラン−24−酸C0.80g(1.2mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)0.18g(1.2mmol)、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)0.19mL(1.2mmol)およびDMA7mLを樹脂に加え、混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。樹脂を50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体を塩化ナトリウム0.79g(1.2mmol)、HOBT0.18g(1.2mmol)、DIC0.19mL(1.2mmol)、DIEA0.40mL(2.4mmol)およびDMA7mLとともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)、CH2Cl2(5x7mL)で洗浄し、真空乾燥した。樹脂をフラスコ中にて試薬B25mLと4.5時間振盪した。樹脂をろ過し、溶液を減圧留去して油状粗製物を得、これをジエチルエーテル20mLでトリチュレーションした。L67はコール酸誘導体リンカーに結合した診断薬部分(金属キレート剤)を含み、これは標的ペプチド(BBN[7−14])に結合している。
実施例X−図8A−H
L63およびL64の合成
概括: (3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸メチルエステル1bの水酸化ナトリウムによる加水分解により中間体2bを得、次いでこれをFmoc−グリシンと反応させて3bを得た。オクタペプチドGln−Trp−Ala−Val−Gly−His−Leu−Met−NH2(BBN[7−14][配列番号1])で官能基化したRinkアミド樹脂を3b、次いでDOTAトリ−t−ブチルエステルと反応させた。試薬Bによる開裂および脱保護の後、粗製物を分取用HPLCにより精製し、L64を得た。既に入手可能な中間体2aから出発して同じ手順を繰り返し、L63を得た。総収率: それぞれ9および4%。
A. (3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸(2b)の合成(図8A)
水酸化ナトリウム130mL(0.13mol)の1M溶液を(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸メチルエステル1b42.1g(0.10mol)のメタノール300mL溶液に滴加し、45℃にて加熱した。45℃にて3時間撹拌後、混合物を150mLに濃縮し、水350mLを加えた。CH2Cl2(2x100mL)で抽出後、水溶液を200mLに濃縮し、1M塩酸150mLを加えた。析出した固体をろ過し、水(2x100mL)で洗浄し、真空乾燥して2bを白色固体34.8g(0.08mol)として得た。収率80%。
B. (3β,5β,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸(3a)の合成(図8A)
トリブチルアミン4.8mL(20.2mmol)をN−α−Fmoc−グリシン6.0g(20.2mmol)のTHF120mL溶液に滴加し、0℃にて撹拌した。イソブチルクロロホルメート2.6mL(20.2mmol)を続けて加え、10分後トリブチルアミン3.9mL(16.8mmol)および(3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸2a6.6g(16.8mmol)のDMF120mL懸濁液を冷却した溶液に1時間かけて滴加した。混合物を昇温させ、6時間後、溶液を150mLに濃縮し、次いで水250mLおよび1N塩酸40mLを加えた(最終pH: 1.5)。析出した固体をろ過し、水(2x100mL)で洗浄し、真空乾燥し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して3aを白色固体3.5g(5.2mmol)として得た。収率31%。
C. (3β,5β,7α,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸(3b)の合成(図8B)
トリブチルアミン3.2mL(13.5mmol)をN−α−Fmoc−グリシン4.0g(13.5mmol)のTHF80mL溶液に滴加し、0℃にて撹拌した。イソブチルクロロホルメート1.7mL(13.5mmol)を続けて加え、10分後トリブチルアミン2.6mL(11.2mmol)および(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸3a4.5g(11.2mmol)のDMF80mL懸濁液を冷却した溶液に1時間かけて滴加した。混合物を昇温させ、6時間後、溶液を120mLに濃縮し、次いで水180mLおよび1N塩酸30mLを加えた(最終pH: 1.5)。析出した固体をろ過し、水(2x100mL)で洗浄し、真空乾燥し、フラッシュクロマトグラフィーにより精製して3aを白色固体1.9g(2.8mmol)として得た。収率25%。
別法にて、(3β,5β,7α,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸3bを次のように製造することができる:
N−ヒドロキシスクシンイミド1.70g(14.77mmol)およびDIC1.87g(14.77mmol)を続けてFmoc−Gly−OH4.0g(13.45mmol)の撹拌したジクロロメタン15mL溶液に加え、得られた混合物を室温にて4時間撹拌した。形成されたN,N’−ジイソプロピルウレアをろ過により取り除き、固体をエーテル20mLで洗浄した。揮発物を取り除き、形成された固体Fmoc−Gly−スクシンイミジルエステルをエーテル(3x20mL)で洗浄した。次いでFmoc−Gly−スクシンイミジルエステルを乾燥DMF15mLに再溶解し、3−アミノデオキシコール酸5.21g(12.78mmol)を透明溶液に加えた。反応混合物を室温にて4時間撹拌し、水200mLを加え、析出した固体をろ過し、水で洗浄し、乾燥し、シリカゲルクロマトグラフィー(TLC(シリカ): (Rf: 0.50, シリカゲル, CH2Cl2/CH3OH, 9:1)(溶離液: CH2Cl2/CH3OH, 9:1)により精製して(3β,5β,7α,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸(3b)Fmoc−Gly−3−アミノコール酸を無色固体として得た。収率: 7.46g(85%)。
D. L63(N−[(3β,5β,12α)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]−12−ヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド)の合成(図8Bおよび8G)
樹脂A0.5g(0.3mmol)を固相ペプチド合成容器中にて50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加えた。懸濁液を20分間撹拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。(3β,5β,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸3a0.82g(1.2mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)0.18g(1.2mmol)、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)0.19mL(1.2mmol)およびDMA7mLを樹脂に加え、混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。次いで樹脂を50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体を塩化ナトリウム0.79g(1.2mmol)、HOBT0.18g(1.2mmol)、DIC0.19mL(1.2mmol)、DIEA0.40mL(2.4mmol)およびDMA7mLとともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)、CH2Cl2(5x7mL)で洗浄し、真空乾燥した。樹脂をフラスコ中にて試薬B25mLと4時間振盪した。樹脂をろ過し、溶液を減圧留去し、油状粗製物を得、これをジエチルエーテル5mLで処理した後、沈殿物を得た。沈殿物を遠心分離により集め、ジエチルエーテル(5x5mL)で洗浄した後、HPLCにより分析して精製した。生成物を含むフラクションを凍結乾燥し、L63を白色綿状固体12.8mg(0.0073mmol)として得た。収率9%。L63はコール酸誘導体リンカーに結合した診断薬部分(金属キレート剤)を含み、これは標的ペプチド(BBN[7−14])に結合している。
E. L64(N−[(3β,5β,7α,12α)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]−7,12−ジヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド)の合成(図8Cおよび8H)
樹脂A0.5g(0.3mmol)を固相ペプチド合成容器中にて50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加えた。懸濁液を20分間撹拌し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。(3β,5β,7α,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸3b0.81g(1.2mmol)、HOBT0.18g(1.2mmol)、DIC0.19mL(1.2mmol)およびDMA7mLを樹脂に加え、混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。樹脂を50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加え、混合物を20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体を塩化ナトリウム0.79g(1.2mmol)、HOBT0.18g(1.2mmol)、DIC0.19mL(1.2mmol)、DIEA0.40mL(2.4mmol)およびDMA7mLとともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)、CH2Cl2(5x7mL)で洗浄し、真空乾燥した。樹脂をフラスコ中にて試薬B25mLと4時間振盪した。樹脂をろ過し、溶液を減圧留去し、油状粗製物を得、これをジエチルエーテル5mLでトリチュレーションした。沈殿物を遠心分離により集め、ジエチルエーテル(5x5mL)で洗浄した。次いでこれを水20mLに溶解し、炭酸ナトリウム0.10g(0.70mmol)を加え、得られた混合物を室温にて4時間撹拌した。この溶液をHPLCにより精製し、生成物を含むフラクションを凍結乾燥してL64を白色綿状固体3.6mg(0.0021mmol)として得た。収率4%。L64はコール酸誘導体リンカーに結合した診断薬部分(金属キレート剤)を含み、これは標的ペプチド(BBN[7−14])に結合している。
実施例XI−細胞結合および生体内分布研究のための177Lu−L64の製造
本化合物は、L64リガンド10μg(1mg/mL水溶液10μL)、酢酸アンモニウム緩衝液100μL(0.2M、pH5.2)および〜1−2mCiの177LuCl3/0.05N塩酸(MURR)を90℃にて15分間インキュベーションすることにより合成した。1%Na2EDTA.2H2O(Aldrich)の水溶液20μLを加えることにより遊離177Luを捕捉した。得られた放射化学的純度(RCP)は〜95%であった。YMC塩基性C8カラム[4.6 x 150 mm](カラム温度30℃および流速1mL/分)を68%A/32%B〜66%A/34%B(ここに、Aはクエン酸緩衝液(0.02M、pH3.0)であり、Bは80%アセトニトリル/20%メタノールである)の30分にわたる濃度勾配で用いたHPLCにより、放射標識生成物を非標識リガンドおよび他の不純物から分離した。単離された化合物は〜100%のRCPを有し、23.4分のHPLC保持時間を有した。
生体内分布および細胞結合研究のためのサンプルは、所望のHPLCピークをクエン酸緩衝液1000μL(0.05 M, pH 5.3, 1%アスコルビン酸および0.1%HSAを含む)に集めることにより製造した。集めた溶出液中の有機溶離液を30分間の遠心濃縮により除去した。細胞結合研究について、精製されたサンプルは、インビトロ研究の30分以内に、細胞結合媒体で1.5μCi/mLの濃度に希釈した。生体内分布研究について、サンプルは、インビボ研究の30分以内に、クエン酸緩衝液(0.05 M, pH 5.3, 1%アスコルビン酸ナトリウムおよび0.1%HSAを含む)で最終濃度50μCi/mLに希釈した。
実施例XII−放射線治療のための177Lu−L64の製造:
本化合物は、L64リガンド70μg(1mg/mL水溶液70μL)、酢酸アンモニウム緩衝液200μL(0.2M、pH5.2)および〜30−40mCiの177LuCl3/0.05N塩酸(MURR)を85℃にて10分間インキュベーションすることにより合成した。室温まで冷却した後、2%Na2EDTA.2H2O(Aldrich)の水溶液20μLを加えることにより遊離177Luを捕捉した。得られた放射化学的純度(RCP)は〜95%であった。水、50%アセトニトリル/水、次いで1g/L酢酸アンモニウム水溶液で流速1mL/分にて続けて溶出した300VHPアニオン交換カラム(7.5 x 50 mm)(Vydac)を用いたHPLCにより、放射標識生成物を非標識リガンドおよび他の不純物から分離した。所望の化合物を50%アセトニトリルでカラムから溶出し、5%アスコルビン酸、0.2%HSAおよび0.9%(v:v)ベンジルアルコールを含む〜1mLのクエン酸緩衝液(0.05M、pH5.3)と混合した。単離されたフラクションの有機部分をスピンバキューム(spin vacuum)により40分間除去し、濃縮溶液(〜20−25mCi)をインビボ研究の30分以内に、5%アスコルビン酸、0.2%HSAおよび0.9%(v:v)ベンジルアルコールを含むクエン酸緩衝液(0.05M、pH5.3)を用いて7.5mCi/mLの濃度に調節した。得られた化合物は>95%のRCPを有した。
実施例XIII−111In−L64の製造:
本化合物は、L64リガンド10μg(0.01N塩酸中2mg/mL溶液5μL)、エタノール60μL、1.12mCiの111InCl3/0.05N塩酸80μLおよび酢酸ナトリウム緩衝液155μL(0.5M、pH4.5)を85℃にて30分間インキュベーションすることにより合成した。1%Na2EDTA.2H2O(Aldrich)の水溶液20μLを加えることにより遊離111Inを捕捉した。得られた放射化学的純度(RCP)は87%であった。75%A/25%B〜65%A/35%Bの20分にわたる濃度勾配(ここに、Aは0.1%TFA/水であり、Bは0.085%TFA/アセトニトリルである)のVydac C18カラム[4.6x250 mm](カラム温度50℃および流速1.5 mL/分)を用いたHPLCにより、放射標識生成物を非標識リガンドおよび他の不純物から分離した。本系にて111In−L64についての保持時間は15.7分であった。単離された化合物は96.7%のRCPを有した。
実施例XIV−177Lu−L63の製造:
ペプチドの原液をL63リガンド(引用されている米国特許出願番号2002/0054855およびWO 02/87637に記載のように製造)を0.01N塩酸に溶解し、1mg/mLの濃度とすることにより製造した。177Lu−L63を次の試薬を示した順で混合することにより製造した。
0.2M酢酸アンモニウム、pH6.8 100μl
0.01N塩酸中ペプチド原液1mg/mL 5μl
0.05M塩酸中177LuCl3(MURR) 1.2μl(1.4mCi)
反応混合物を85℃にて10分間インキュベーションした。水浴中にて室温まで冷却した後、1%EDTA溶液20μlおよびエタノール20μlを加えた。化合物を30−34%B(ここに、溶媒はA(0.1%TFA/水)であり、Bは0.1%TFA/アセトニトリルである)の20分にわたる濃度勾配で流速1mL/分にて溶出したC18カラム(VYDACカタログ番号218TP54)を用いたHPLCにより分析した。形成された177Lu−L63は本系にて97.8%のRCPおよび〜14.2分の保持時間を有した。
実施例XV−Gd−L64の緩和能およびHSA結合−図11A−C
Gd−L64は約10.45mM-1-1のHEPESにて緩和能を示し、これは分子量に基づいて予想された値と一致する。
図11Aに示すように、Gd−L64のHEPES溶液のHSAによる滴定により、比較的強い結合(Ka = 1.2 X 104M-1; Rb = 20mM-1s-1)が示された。実験曲線の適合により、1.2 X 104M-1のKa値および約20 mM-1s-1の完全に結合した種(fully bound species)の緩和能を得た。
図11Bに示すように、Gd−L64のHSAへの結合は、HEPESおよび血清におけるNMRDプロファイルを比較することにより確認し、10〜30MHzの周波数における結合した種の特徴的ピークがHASの存在下で見られた。これらの結果により、本発明のリンカーを含む化合物は24位において遊離カルボン酸が存在しないにもかかわらず、HASに結合することが示された。
実施例XVI−インビボ薬物動態研究
A. 追跡用量の生体内分布:
低用量薬物動態研究(例えば生体内分布研究)は、以下に識別される本発明化合物および異種移植片である対照のL134、PC3腫瘍保持マウス([Ncr]−Foxn1<nu>)を用いて行った。L134はDO3Aモノアミド−アミノオクタニル−BBN[7−14]である。すべての研究において、群(n=3〜4)あたり1および24時間の滞留時間で、177Lu標識試験化合物100μLを200μCi/kgにて静脈注射によりマウスに投与した。適切な基準でLKB 1282 CompuGammaカウンターにて組織を分析した。
第2表
Lu−177標識本発明化合物の対照と比較したPC3腫瘍保持ヌードマウス(200μCi/kg; %ID/gとしての値)における1時間と24時間における薬物動態的比較
Figure 0004610345
L64の注入後の血液、肝臓および腎臓における放射線の分布が対照化合物L134のものと類似である一方、腫瘍の摂取はL64についての1および24時間においてもっとも高いものであった。L63はまた、初期の段階で血液および肝臓値が増大したにもかかわらず、高腫瘍摂取を示した。GRP受容体を有すると知られている正常組織であるマウス膵臓における摂取は、L134よりもL64およびL63についてはるかに高い。
実施例XVII−放射線治療研究−図12A−B
A. 短期間有効性研究:
PC3腫瘍保持ヌードマウスモデルを用いた放射線治療研究を行った。本発明のLu−177標識化合物L64、L63および治療対照化合物L134を未治療対照群と比較した(各治療群についてn=12であり、未治療対照群についてn=36である)。最初の研究について、無菌条件下、本発明の177Lu標識化合物100μLを30mCi/kgにてマウスに静脈注射または皮下注射により投与した。30日まで対象を仕切った環境で飼育した。体重および腫瘍サイズ(キャリパー測定(caliper measurement)による)を研究期間中、各対象にて毎週3回集めた。期限前終了についての基準としては次が挙げられる: 死亡; 総体重(TBW)の20%以上の欠乏; 2cm3以上の腫瘍サイズ。結果を図12Aに示す。これらの結果により、L64またはL63で治療された動物は、未治療の対照動物および同用量のL134を投与された動物よりも生存期間が増大したことが示された。
繰り返し研究は、前と同じ用量のL64を用いて行ったが、化合物あたりより多くの動物(n=46)を用い、より長い期間用いた。繰り返し研究の結果を図12Bに示した。前と同じ対照(n=36)と比較して、L64治療は有意に生存期間を増大させた(p<0.0001)。
実施例XVIII
LHRHペプチドの合成
直線状ペプチドは、Applied Biosystemsペプチド合成装置モデル433Aを用いて合成した。Fmoc−Pal−Peg−PS樹脂を、直交型Fmoc戦略を適用したペプチド合成のために用いた。アミノ側鎖は、トリチル−(ヒスチジンについて)、t−ブチル−(SerおよびTyrについて)、boc−(Trpについて)、メチルトリチル−(D−Lysについて)およびPmc−(Argについて)基で保護した。ペプチドの開裂および反応停止処理は次のように行った: 問題のペプチドと充填した樹脂の88%トリフルオロ酢酸(TFA)/5%フェノール/5%水/2%トリイソプロピルシラン(TIS)(試薬「B」)により室温にて4時間処理した後、溶媒を留去し、ジエチルエーテル中の沈殿により粗製のペプチドを得た。次いで灰白色固体を水に溶解し、ろ過し、水と0.1%TFAを含むアセトニトリルを溶離液として用いた逆相C-18カラム(YMC-Pack ODS/Aカラム)を有するShimadzu Systemを用いたHPLCにより精製した。
A. Fmoc−Gly−3−アミノデオキシコール酸の合成
(3β,5β,7α,12α)−3−[[9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−7−12−ジヒドロキシコラン−24−酸
Fmoc−Gly−OH4.0g(13.45mmol)のジクロロメタン15mL溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド1.70g(14.77mmol)、次いでDIC(ジイソプロピル−カルボジイミド)1.87g(14.77mmol)を加え、室温にて4時間撹拌した。形成された尿素をろ過により取り除き、固体をエーテル20mLで洗浄した。集めたろ液の溶媒をロータリーエバポレーターで留去し、形成された固体Fmoc−Gly−スクシンイミジルエステルをエーテル(3x20mL)で洗浄した。次いでFmoc−Gly−スクシンイミジルエステルを乾燥DMF15mLに再溶解した後、3−アミノデオキシコール酸5.21g(12.78mmol)を透明な溶液に加えた。反応混合物を室温にて4時間撹拌した後、混合物を水200mLに加え、析出した固体をろ過し、水で洗浄し、乾燥し、シリカゲルクロマトグラフィー(Rf: 0.50, シリカゲル, CH2Cl2/CH3OH, 9:1、溶離液: CH2Cl2/CH3OH, 9:1)により精製し、Fmoc−Gly−3−アミノデオキシコール酸を無色固体として得た。収率: 7.46 g (85 %)
MS (API-ES, +ve ion): 710.2 (M + Na), 687.7 (M + H).
B. Pyr−His−Trp−Ser−Tyr−DLys(DOTA−Gly−Adca3)−Leu−Arg−Pro−Gly−NH2
Fmoc−Gly−3−アミノデオキシコール酸20mg(0.029mmol)のジクロロメタン0.2mL溶液に、N−ヒドロキシスクシンイミド4.0mg(0.035mmol)、次いでDIC(ジイソプロピルカルボジイミド)5.0mg(0.039mmol)を加え、室温にて4時間撹拌した。溶媒を留去した後、固体をジエチルエーテル(5x1.0mL)で洗浄し、乾燥した。次いでFmoc−Gly−3−アミノデオキシコール酸スクシンイミジルエステルの固体を乾燥DMF0.5mLに溶解し、透明な溶液に純粋なH−Pyr−His−Trp−Ser−Tyr−DLys−Leu−Arg−Pro−Gly−NH230mg(0.024mmol)およびジイソプロピルエチルアミン7.5mg(0.058mmol)を加え、反応混合物を室温にて18時間撹拌した。反応混合物にピペリジン0.1mLを加え、20分間撹拌し、Fmoc保護基を除去した。水で希釈し、溶液をTFAでpH4.0に酸性化し、YMC-Pack ODS/A, 30 x 250 mmカラムに充填した。水と0.1%TFAを含むアセトニトリルを溶離液として用いたカラムを溶出し、必要なペプチドを含むフラクション(MS結果に基づく)を集め、凍結乾燥し、純粋なPyr−His−Trp−Ser−Tyr−DLys(H−Gly−Adca3)−Leu−Arg−Pro−Gly−NH215mg(41%)を無色綿状固体として得た。
MS (API-ES, 陽イオン): 1700.4 (M + H), 851.5 [M + H]/2.
DOTA−トリ−t−ブチルエステル25.3mg(0.04mmol)、HBTU15.2mg(0.04mmol)およびジイソプロピルエチルアミン12mg(0.09mmol)の予め活性化した乾燥DMF0.2mL溶液に、Pyr−His−Trp−Ser−Tyr−DLys(H−Gly−Adca3)−Leu−Arg−Pro−Gly−NH215mg(0.01mmol)を加え、反応混合物を15時間撹拌した。溶媒を真空下にて留去した後、残渣をTFA−アニソール(95:5)2mLで5時間処理した。揮発物をロータリーエバポレーターで留去した後、エーテルを加えることによりペプチドを沈殿させた。粗製のペプチドを遠心分離により得、これをエーテルで洗浄し、必要とするペプチドPyr−His−Trp−Ser−Tyr−DLys(DOTA−Gly−Adca3)−Leu−Arg−Pro−Gly−NH2を無色固体として単離した。収率: 12.5mg(68%)。
MS (API-ES, 陽イオン): 2086.5 (M + H), 1044.3 [M + H]/2
実施例XIX−125I標識化合物の製造
当業者に知られている標識および精製手順またはその適切な改変を用い、本発明化合物を例えば125I、131Iまたは123Iのような放射性ハロゲンで標識することができる。Bolton-Hunter試薬、ラクトペルオキシダーゼ(Lactoperoxidase)、ヨードゲンおよびクロラミンT試薬を用いた放射性ヨウ素(または他の放射性ハロゲン)で標識する典型的な手順は、A. E. Bolton, Comparative Methods For The Radiolabeling Of Peptides, in「Methods in Enzymology」, 1986, Vol. 124, p. 18-29により記載されている。例えば本発明化合物は、(例えば)少量のホウ酸塩緩衝液またはDMF(例えば先にジイソプロピルアミンを用いてpH8.5〜9.0に調節する)中にて非標識化合物を乾燥したBolton-Hunter試薬と反応させることにより、125Iで標識することができる。バイアルを振盪した後、氷上で約30分間、時々振盪しながらインキュベーションした。この後場合により(例えば)グリシンの溶液で反応を停止させることができ、次いで例えば逆相HPLCを用いて精製し、不純物および非標識化合物から遊離標識化合物を取り出した。あるいは、化合物をリン酸緩衝液に溶解してpHをほぼ7とすることができ、ヨウ化物(Na125Iとして)を加え、溶液をクロラミンTの緩衝溶液で処理してヨウ素化させることができ、次いでメタ亜硫酸水素ナトリウムのような還元剤で処理して反応を停止させた。遊離I-をイオン交換クロマトグラフィーにより除去することができ、C8またはC18逆相クロマトグラフィーのようなHPLC法を用いて非標識化合物を放射標識化合物から分離することができる。
実施例XX−L69の合成−図13Aおよび13B
概括: (3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸AのFmoc−Clとの反応により中間体Bを得た。オクタペプチドGlnTrpAlaValGlyHisLeuMetNH2(BBN[7−14])(A)で官能基化されたRinkアミド樹脂をB、Fmoc−8−アミノ−3,6−ジオキサオクタン酸およびDOTAトリ−t−ブチルエステルと連続的に反応させた。試薬B(2)による開裂および脱保護の後、粗製物を分取用HPLCにより精製し、L69を得た。総収率: 4.2%。
A. (3β,5β,7α,12α)−3−(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸、B(図13A)
9−フルオレニルメトキシカルボニルクロリド1.4g(5.4mmol)の1,4−ジオキサン18mL溶液を(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸A2.0g(4.9mmol)(3)の10%水性炭酸ナトリウム30mLおよび1,4−ジオキサン18mL懸濁液に滴加し、0℃にて撹拌した。室温にて6時間撹拌した後、水100mLを加え、水相をジエチルエーテル(2x90mL)で洗浄した後、2M塩酸15mLを加えた(最終pH: 1.5)。析出した固体をろ過し、水(3x100mL)で洗浄し、真空乾燥した後、フラッシュクロマトグラフィー(4)により精製し、Bを白色固体2.2g(3.5mmol)として得た。収率71%。
B. N−[(3β,5β,7α,12α)−3−[[[2−[2−[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]エトキシ]エトキシ]アセチル]アミノ]−7,12−ジヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド、L69(図13B)
樹脂A0.5g(0.3mmol)(6)を固相ペプチド合成容器中にて50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加えた。懸濁液をさらに20分間撹拌した後、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。(3β,5β,7α,12α)−3−(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸B0.75g(1.2mmol)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)0.18g(1.2mmol)、N,N’−ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)0.19mL(1.2mmol)およびDMA7mLを樹脂に加え、混合物を室温にて24時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。次いで樹脂を50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加え、混合物をさらに20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。Fmoc−8−アミノ−3,6−ジオキサオクタン酸0.79g(1.2mmol)(7)、HOBt0.18g(1.2mmol)、DIC0.19mL(1.2mmol)およびDMA7mLを樹脂に加えた。混合物を室温にて3時間振盪し、溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。次いで樹脂を50%モルホリン/DMA7mLと10分間振盪し、溶液を除去し、新たに50%モルホリン/DMA7mLを加え、混合物をさらに20分間振盪した。溶液を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)で洗浄した。1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−1,4,7,10−四酢酸トリス(1,1−ジメチルエチル)エステル付加体を塩化ナトリウム0.79g(1.2mmol)、HOBt0.18g(1.2mmol)、DIC0.19mL(1.2mmol)、N−エチルジイソプロピルアミン0.40mL(2.4mmol)およびDMA7mLとともに樹脂に加えた。混合物を室温にて24時間振盪し、溶媒を除去し、樹脂をDMA(5x7mL)、CH2Cl2(5x7mL)で洗浄し、真空乾燥した。樹脂をフラスコ中にて試薬B25mL(2)と4.5時間振盪した。樹脂をろ過し、溶液を減圧留去して油状粗製物を得、これをジエチルエーテル20mLで処理した後、沈殿物を得た。沈殿物を遠心分離により集め、ジエチルエーテル(3x20mL)で洗浄し、固体248mgを得、これをHPLCにより分析した。粗製物50mgを分取用HPLCにより精製した。生成物を含むフラクションを凍結乾燥し、L69(6.5mg、3.5x10-3mmol)(図13B)を白色固体として得た。収率5.8%。
本発明の上記記載を通して、種々の特許、論文および他の刊行物が引用されている。各特許、論文および他の刊行物の全内容は、本出願の明細書に引用される。
図1は、実施例I記載の4−[[(3β,5β,12α)−23−カルボキシ−12−ヒドロキシ−24−ノルコラン−3−イル]アミノ]−4−オキソブタン酸N−ヒドロキシスクシンイミジルエステル(化合物A−OSu)の合成の図的表示である。
図2は、実施例II記載の化合物Bの化学構造である。
図3は、実施例III記載の(3β,5β,12α)−3−[[3,5−ビス[[4−[(2,5−ジオキソ−1−ピロリジニル)オキシ]−1,4−ジオキソブチル]アミノ]ベンゾイル]アミノ]−12−ヒドロキシコラン−24−酸1,1−ジメチルエチルエステル(化合物C−(OSu)2)の合成についての一連の化学反応の図的表示である。
図4は、実施例III記載のウシ1−[[(3β,5β,12α)−23−[(1,1−ジメチル)エトキシカルボニル]−12−ヒドロキシ−24−ノルコラン−3−イル]アミノ]カルボニル−3,5−ビス[[4−(インスリン−NeB29−イル)−1,4−ジオキソブチル]アミノ]ベンゼン(化合物D)の化学構造である。
図5Aは、実施例VII記載のN1,N4,N7−トリアセテート−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカン−N10−(2−アセトアミドエチルアミン)(化合物E)の化学構造である。
図5Bは、実施例VII記載の化合物Fの化学構造である。
図6Aは、実施例VIII記載の中間体C((3β,5β)−3−(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノコラン−24−酸)のA(メチル−(3β,5β)−3−アミノコラン−24−アート)およびB((3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸)からの合成についての一連の化学反応の図的表示である。
図6Bは、実施例VIII記載のN−[(3β,5β)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]コラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L62)の合成についての連続反応の図的表示である。
図7Aは、実施例IX記載の中間体(3β,5β)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−12−オキソコラン−24−酸(C)の合成についての一連の化学反応の図的表示である。
図7Bは、実施例IX記載のN−[(3β,5β)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]−12,24−ジオキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L67)の合成についての連続反応の図的表示である。
図7Cは、実施例IX記載の(3β,5β)−3−アミノ−12−オキソコラン−24−酸(B)の化学構造である。
図7Dは、実施例IX記載の(3β,5β)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−12−オキソコラン−24−酸(C)の化学構造である。
図7Eは、実施例IX記載のN−[(3β,5β)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]−12,24−ジオキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L67)の化学構造である。
図8Aは、実施例X記載の中間体(3β,5β,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸(3a)および(3β,5β,7α,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸(3b)を得るための一連の反応の図的表示である。
図8Bは、実施例X記載のN−[(3β,5β,12α)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]−12−ヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L63)、N−[(3β,5β,7α,12α)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]−7,12−ジヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L64)およびN−[(3β,5β)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]−12,24−ジオキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L67)の合成についての連続反応の図的表示である。
図8Cは、実施例X記載のN−[(3β,5β,7α,12α)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]−7,12−ジヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L64)の合成についての連続反応の図的表示である。
図8Dは、実施例X記載の(3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸(2b)の化学構造である。
図8Eは、実施例X記載の(3β,5β,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸(3a)の化学構造である。
図8Fは、実施例X記載の(3β,5β,7α,12α)−3−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ]アセチル]アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸(3b)の化学構造である。
図8Gは、実施例X記載のN−[(3β,5β,12α)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]−12−ヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L63)の化学構造である。
図8Hは、実施例X記載のN−[(3β,5β,7α,12α)−3−[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]−7,12−ジヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L64)の化学構造である。
図9は、DO3A−モノアミド−Gly−Lys−(3,6,9−トリオキサウンデカン−1,11−ジカルボン酸−3,7−ジデオキシ−3−アミノコール酸)−L−アルギニル−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L65)の化学構造である。
図10Aは、N−[2−S−[[[[[12α−ヒドロキシ−17β−(1−メチル−3−カルボキシプロピル)エチオコラン−3β−カルバモイルメトキシエトキシエトキシアセチル]アミノ−6−[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]アセチル]アミノ]ヘキサノイル−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L66)の化学構造である。
図10Bは、N−[(3β,5β,7α,12α)−3−[[[[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]エトキシエトキシ]アセチル]アミノ]−7,12−ジヒドロキシコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L69)の化学構造である。
図11Aは、実施例XV記載のGd−L64とのHSA結合実験の結果の図的表示である。
図11Bは、実施例XV記載のGd−L64とのHSA結合実験の結果の図的表示である。
図12Aは、実施例XVII記載の放射線治療実験の結果の図的表示である。
図12Bは、実施例XVII記載の他の放射線治療実験の結果の図的表示である。
図13Aは、実施例XX記載の(3β,5β,7α,12α)−3−(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸(B)の合成についての反応の図的表示である。
図13Bは、実施例XX記載のN−[(3β,5β,7α,12α)−3−[[[2−[2−[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデカ−1−イル]アセチル]アミノ]エトキシ]エトキシ]アセチル]アミノ]−7,12−ジヒドロキシ−24−オキソコラン−24−イル]−L−グルタミニル−L−トリプトフィル−L−アラニル−L−バリル−グリシル−L−ヒスチジル−L−ロイシル−L−メチオニンアミド(L69)の合成についての反応の図的表示である。

Claims (51)

  1. 一般式:
    M−N−O−P−Q
    [式中、
    Mは診断薬部分であり、
    Nは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Oはアルファアミノ酸または置換胆汁酸であり、
    Pは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Qは標的ペプチドであり、そしてここに、N、OまたはPのうちの少なくとも1つは置換胆汁酸であり、
    前記置換胆汁酸は7位および12位にて水素、ヒドロキシルまたはケト官能基で適宜置換されていてもよい3−アミノ、24−カルボキシル官能基を有する胆汁酸であり、
    前記他の連結基は2以上のアミノ酸、R −(CH −R またはその組合せからなる群から選択され、ここに、nは0〜10であり、R はH N−、HS−または−COOHであり、R は活性化されたCOOH基であり、
    前記標的ペプチドは前記置換胆汁酸のアミノ基または前記置換胆汁酸のカルボキシル基に結合している
    で示される化合物。
  2. 標的ペプチドが置換胆汁酸のアミノ基に結合している、請求項1記載の化合物。
  3. 標的ペプチドが置換胆汁酸のカルボキシル基に結合している、請求項1記載の化合物。
  4. 診断薬部分が置換胆汁酸のアミノ基に結合し、標的ペプチドが置換胆汁酸のカルボキシル基に結合している、請求項1記載の化合物。
  5. 診断薬部分が置換胆汁酸のカルボキシル基に結合し、標的ペプチドが置換胆汁酸のアミノ基に結合している、請求項1記載の化合物。
  6. 診断薬部分が置換胆汁酸のアミノ基に結合し、標的ペプチドがこの置換胆汁酸のアミノ基に結合している、請求項1記載の化合物。
  7. Mがx線イメージング剤、磁気共鳴イメージング剤、超音波イメージング剤、蛍光剤、放射性核種イメージング剤および光学的イメージング剤からなる群から選択される、請求項1〜のいずれかに記載の化合物。
  8. Mが光学的イメージング剤である、請求項記載の化合物。
  9. 一般式:
    M−N−O−P−Q
    [式中、
    Mは治療薬部分であり、
    Nは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Oはアルファアミノ酸または置換胆汁酸であり、
    Pは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Qは標的ペプチドであり、そしてここに、N、OまたはPのうちの少なくとも1つは置換胆汁酸であり、
    前記置換胆汁酸は7位および12位にて水素、ヒドロキシルまたはケト官能基で適宜置換されていてもよい3−アミノ、24−カルボキシル官能基を有する胆汁酸であり、
    前記他の連結基は2以上のアミノ酸、R −(CH −R またはその組合せからなる群から選択され、ここに、nは0〜10であり、R はH N−、HS−または−COOHであり、R は活性化されたCOOH基であり、
    前記標的ペプチドは前記置換胆汁酸のアミノ基または前記置換胆汁酸のカルボキシル基に結合している
    で示される化合物。
  10. 標的ペプチドが置換胆汁酸のアミノ基に結合している、請求項記載の化合物。
  11. 標的ペプチドが置換胆汁酸のカルボキシル基に結合している、請求項記載の化合物。
  12. 治療薬部分が置換胆汁酸のアミノ基に結合し、標的ペプチドが置換胆汁酸のカルボキシル基に結合している、請求項記載の化合物。
  13. 治療薬部分が置換胆汁酸のカルボキシル基に結合し、標的ペプチドが置換胆汁酸のアミノ基に結合している、請求項記載の化合物。
  14. 治療薬部分が置換胆汁酸のアミノ基に結合し、標的ペプチドがこの置換胆汁酸のアミノ基に結合している、請求項記載の化合物。
  15. Mが放射性医薬品、光線療法剤、抗生剤、ホルモン、酵素、抗体および成長因子からなる群から選択される、請求項14のいずれかに記載の化合物。
  16. Mがインスリンである、請求項15記載の化合物。
  17. 一般式:
    M−N−O−P−M
    [式中、
    Mはそれぞれ、独立して診断薬または治療薬部分であり、
    Nは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Oはアルファアミノ酸または置換胆汁酸であり、
    Pは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、そしてここに、N、OまたはPのうちの少なくとも1つは置換胆汁酸であり、
    前記置換胆汁酸は7位および12位にて水素、ヒドロキシルまたはケト官能基で適宜置換されていてもよい3−アミノ、24−カルボキシル官能基を有する胆汁酸であり、
    前記他の連結基は2以上のアミノ酸、R −(CH −R またはその組合せからなる群から選択され、ここに、nは0〜10であり、R はH N−、HS−または−COOHであり、R は活性化されたCOOH基であり、
    一方のMは置換胆汁酸のアミノ基に結合し、二番目のMは置換胆汁酸のカルボキシル基に結合している
    で示される化合物。
  18. 最初のMが置換胆汁酸のアミノ基に結合し、二番目のMがこの置換胆汁酸のアミノ基に結合している、請求項17記載の化合物。
  19. 最初のMおよび二番目のMが同じまたは異なる、請求項17記載の化合物。
  20. 最初のMおよび二番目のMが同じである、請求項17記載の化合物。
  21. 最初のMおよび二番目のMが異なる、請求項17記載の化合物。
  22. 医薬品化合物の半減期を改善するために、式:
    N−O−P
    [式中、
    Nは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Oはアルファアミノ酸または置換胆汁酸であり、
    Pは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、そして
    ここに、N、OまたはPのうちの少なくとも1つは置換胆汁酸であり、
    前記置換胆汁酸は7位および12位にて水素、ヒドロキシルまたはケト官能基で適宜置換されていてもよい3−アミノ、24−カルボキシル官能基を有する胆汁酸であり、
    前記他の連結基は2以上のアミノ酸、R −(CH −R またはその組合せからなる群から選択され、ここに、nは0〜10であり、R はH N−、HS−または−COOHであり、R は活性化されたCOOH基である
    を有するリンカーを用いて診断薬部分、治療薬部分、金属キレート剤または放射性ハロゲンを標的ペプチドに結合させる方法。
  23. 置換胆汁酸が以下の化合物:
    (3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸、
    (3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸、
    (3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸、
    Lys−(3,6,9)−トリオキサウンデカン−1,11−ジカルボニル−3,7−ジデオキシ−3−アミノコール酸、
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシ−12−オキソコラン−24−酸および
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシコラン−24−酸
    からなる群から選択される、請求項22記載の方法。
  24. 一般式:
    M−N−O−P−Q
    [式中、
    Mは金属キレート剤であり、
    Nは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Oはアルファアミノ酸または置換胆汁酸であり、
    Pは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Qは標的ペプチドであり、そして
    ここに、N、OまたはPのうちの少なくとも1つは置換胆汁酸であり、
    前記置換胆汁酸は7位および12位にて水素、ヒドロキシルまたはケト官能基で適宜置換されていてもよい3−アミノ、24−カルボキシル官能基を有する胆汁酸であり、
    前記他の連結基は2以上のアミノ酸、R −(CH −R またはその組合せからなる群から選択され、ここに、nは0〜10であり、R はH N−、HS−または−COOHであり、R は活性化されたCOOH基であり、
    前記標的ペプチドは前記置換胆汁酸のアミノ基または前記置換胆汁酸のカルボキシル基に結合している
    で示される化合物。
  25. QがLHRH、インスリン、オキシトシン、ソマトスタチン、NK−1、VIP、P物質、NPY、エンドセリンA、エンドセリンB、ブラジキニン、インターロイキン−1、EGF、CCK、ガラナン、MSH、ランレオチド、オクトレオチド、マルトースおよびアルギニン−バソプレシンからなる群から選択されるペプチドホルモンである、請求項24記載の化合物。
  26. 置換胆汁酸が以下の化合物:
    (3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸、
    (3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸、
    (3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸、
    Lys−(3,6,9)−トリオキサウンデカン−1,11−ジカルボニル−3,7−ジデオキシ−3−アミノコール酸、
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシ−12−オキソコラン−24−酸および
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシコラン−24−酸
    からなる群から選択される、請求項24記載の化合物。
  27. 一般式:
    M−N−O−P−Q
    [式中、
    Mは金属キレート剤であり、
    Nは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Oはアルファアミノ酸または置換胆汁酸であり、
    Pは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Qは式:
    PGlu−His−Trp−W−Tyr−DLys−X−Y−Pro−Z
    (ここに、
    W=Ser、NMeSerまたはThr
    X=Leu、NMeLeu、t−ブチルGly
    Y=Arg、Arg(Et )、Cit、Lys(イソプロピル)および
    Z=Gly−NH 、NHエチル、アザgly−NH
    で示されるLHRHペプチドであり、そして
    ここに、N、OまたはPのうちの少なくとも1つは置換胆汁酸であり、
    前記置換胆汁酸は7位および12位にて水素、ヒドロキシルまたはケト官能基で適宜置換されていてもよい3−アミノ、24−カルボキシル官能基を有する胆汁酸であり、
    前記他の連結基は2以上のアミノ酸、R −(CH −R またはその組合せからなる群から選択され、ここに、nは0〜10であり、R はH N−、HS−または−COOHであり、R は活性化されたCOOH基である
    で示される化合物。
  28. 一般式:
    Glu−His−Trp−W−Tyr−DLys(M−N−O−P)−X−Y−Pro−Z
    [式中、
    Mはキレート剤であり、
    Nは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Oはアルファアミノ酸または置換胆汁酸であり、
    Pは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    W=Ser、NMeSerまたはThr
    X=Leu、NMeLeu、t−ブチルGly
    Y=Arg、Arg(Et)、Cit、Lys(イソプロピル)
    Z=Gly−NH、NHエチル、アザgly−NH
    ここに、N、OまたはPのうちの少なくとも1つは置換胆汁酸であり、
    前記置換胆汁酸は7位および12位にて水素、ヒドロキシルまたはケト官能基で適宜置換されていてもよい3−アミノ、24−カルボキシル官能基を有する胆汁酸であり、
    前記他の連結基は2以上のアミノ酸、R −(CH −R またはその組合せからなる群から選択され、ここに、nは0〜10であり、R はH N−、HS−または−COOHであり、R は活性化されたCOOH基である
    で示される化合物。
  29. MがDOTA−Glyである、請求項27記載の化合物。
  30. 置換胆汁酸が以下の化合物:
    (3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸、
    (3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸、
    (3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸、
    Lys−(3,6,9)−トリオキサウンデカン−1,11−ジカルボニル−3,7−ジデオキシ−3−アミノコール酸、
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシ−12−オキソコラン−24−酸および
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシコラン−24−酸
    からなる群から選択される、請求項27または28記載の化合物。
  31. 少なくとも1つのMがインスリンである、請求項19記載の化合物。
  32. Qがインスリンである、請求項24記載の化合物。
  33. ウシNεB29−[4−[[(3β,5β,12α)−23−カルボキシ−12−ヒドロキシ−24−ノルコラン−3−イル]アミノ]−4−オキソブタノイル]インスリン化合物。
  34. 4−[[(3β,5β,12α)−23−カルボキシ−12−ヒドロキシ−24−ノルコラン−3−イル]アミノ]−4−オキソブタン酸N−ヒドロキシスクシンイミジルエステル化合物。
  35. ウシ1−[[(3β,5β,12α)−23−[(1,1−ジメチル)エトキシカルボニル]−12−ヒドロキシ−24−ノルコラン−3−イル]アミノ]カルボニル−3,5−ビス[[4−(インスリン−NεB29−イル)−1,4−ジオキソブチル]アミノ]ベンゼン化合物。
  36. ウシ1−[[(3β,5β,12α)−23−[(1,1−ジメチル)エトキシカルボニル]−12−ヒドロキシ−24−ノルコラン−3−イル]アミノ]カルボニル−3−[[4−(インスリン−NεB29−イル)−1,4−ジオキソブチル]アミノ]−5−[[[[2−[[[4,7,10−トリス(カルボキシメチル)−1,4,7,10−テトラアザシクロドデシル]アセチル]アミノ]エチル]アミノ]−1,4−ジオキソブチル]アミノ]ベンゼン化合物。
  37. 111インジウムで標識されている、請求項36記載の化合物。
  38. 一般式:
    M−N−O−P−Q
    [式中、
    Mは放射性ハロゲンであり、
    Nは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Oはアルファアミノ酸または置換胆汁酸であり、
    Pは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Qは標的ペプチドであり、そしてここに、N、OまたはPのうちの少なくとも1つは置換胆汁酸であり、
    前記置換胆汁酸は7位および12位にて水素、ヒドロキシルまたはケト官能基で適宜置換されていてもよい3−アミノ、24−カルボキシル官能基を有する胆汁酸であり、
    前記他の連結基は2以上のアミノ酸、R −(CH −R またはその組合せからなる群から選択され、ここに、nは0〜10であり、R はH N−、HS−または−COOHであり、R は活性化されたCOOH基であり、
    前記標的ペプチドは前記置換胆汁酸のアミノ基または前記置換胆汁酸のカルボキシル基に結合している
    で示される化合物。
  39. QがLHRH、インスリン、オキシトシン、ソマトスタチン、NK−1、VIP、P物質、NPY、エンドセリンA、エンドセリンB、ブラジキニン、インターロイキン−1、EGF、CCK、ガラナン、MSH、ランレオチド、オクトレオチド、マルトースおよびアルギニン−バソプレシンからなる群から選択されるペプチドホルモンである、請求項38記載の化合物。
  40. 置換胆汁酸が以下の化合物:
    (3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸、
    (3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸、
    (3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸、
    Lys−(3,6,9)−トリオキサウンデカン−1,11−ジカルボニル−3,7−ジデオキシ−3−アミノコール酸、
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシ−12−オキソコラン−24−酸および
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシコラン−24−酸
    からなる群から選択される、請求項38記載の化合物。
  41. Qがインスリンである、請求項38記載の化合物。
  42. 診断用放射性核種と錯体化した請求項19または30記載の化合物を含む診断用イメージング剤。
  43. 診断用イメージング剤を製造する方法であって、注射用媒体に、請求項23または26記載の化合物を含む物質を加える工程を含む方法。
  44. 診断用イメージング剤を製造するキットであって、注射用医薬媒体を含む第一バイアルおよび請求項23記載の化合物を含む第二バイアルを含むキット。
  45. 医療用放射性核種と錯体化した請求項23または26記載の化合物を含む放射性医薬品を含有する医薬組成物。
  46. 放射性医薬品を製造する方法であって、注射用医薬媒体に、請求項23または26記載の化合物を含む物質を加える工程を含む方法。
  47. 放射性医薬品を製造するキットであって、注射用医薬媒体を含む第一バイアルおよび請求項23記載の化合物を含む第二バイアルを含むキット。
  48. さらに治療薬を含む請求項45記載の医薬組成物。
  49. 置換胆汁酸が以下の化合物:
    (3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸、
    (3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸、
    (3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸、
    Lys−(3,6,9)−トリオキサウンデカン−1,11−ジカルボニル−3,7−ジデオキシ−3−アミノコール酸、
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシ−12−オキソコラン−24−酸および
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシコラン−24−酸
    からなる群から選択される、請求項記載の化合物。
  50. 医薬品化合物の半減期を改善するために、式:
    N−O−P
    [式中、
    Nは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    Oはアルファアミノ酸または置換胆汁酸であり、
    Pは存在しないか、あるいはアルファアミノ酸、置換胆汁酸または他の連結基であり、
    ここに、N、OまたはPのうちの少なくとも1つは置換胆汁酸であり、
    前記置換胆汁酸は7位および12位にて水素、ヒドロキシルまたはケト官能基で適宜置換されていてもよい3−アミノ、24−カルボキシル官能基を有する胆汁酸であり、
    前記他の連結基は2以上のアミノ酸、R −(CH −R またはその組合せからなる群から選択され、ここに、nは0〜10であり、R はH N−、HS−または−COOHであり、R は活性化されたCOOH基である
    を有するリンカーを診断薬部分、治療薬部分、金属キレート剤または放射性ハロゲンに結合させる方法。
  51. 置換胆汁酸が以下の化合物:
    (3β,5β)−3−アミノコラン−24−酸、
    (3β,5β,12α)−3−アミノ−12−ヒドロキシコラン−24−酸、
    (3β,5β,7α,12α)−3−アミノ−7,12−ジヒドロキシコラン−24−酸、
    Lys−(3,6,9)−トリオキサウンデカン−1,11−ジカルボニル−3,7−ジデオキシ−3−アミノコール酸、
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシ−12−オキソコラン−24−酸および
    (3β,5β,7α)−3−アミノ−7−ヒドロキシコラン−24−酸
    からなる群から選択される、請求項50記載の方法。
JP2004566646A 2003-01-13 2003-12-24 医薬品化合物のための改善されたリンカー Expired - Fee Related JP4610345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43972203P 2003-01-13 2003-01-13
PCT/US2003/041656 WO2004062574A2 (en) 2003-01-13 2003-12-24 Improved linkers for radiopharmaceutical compounds

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006513247A JP2006513247A (ja) 2006-04-20
JP2006513247A5 JP2006513247A5 (ja) 2007-02-15
JP4610345B2 true JP4610345B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=32713508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004566646A Expired - Fee Related JP4610345B2 (ja) 2003-01-13 2003-12-24 医薬品化合物のための改善されたリンカー

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7989417B2 (ja)
EP (1) EP1583564B1 (ja)
JP (1) JP4610345B2 (ja)
CN (1) CN100534535C (ja)
AT (1) ATE435035T1 (ja)
AU (1) AU2003303714B2 (ja)
CA (1) CA2512310C (ja)
DE (1) DE60328226D1 (ja)
WO (1) WO2004062574A2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7922998B2 (en) * 2003-01-13 2011-04-12 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
ATE435035T1 (de) * 2003-01-13 2009-07-15 Bracco Imaging Spa Verbesserte linker für radiopharmazeutische verbindungen
US8420050B2 (en) 2003-01-13 2013-04-16 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
US7226577B2 (en) * 2003-01-13 2007-06-05 Bracco Imaging, S. P. A. Gastrin releasing peptide compounds
US7850947B2 (en) 2003-01-13 2010-12-14 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
US7611692B2 (en) 2003-01-13 2009-11-03 Bracco Imaging S.P.A. Gastrin releasing peptide compounds
AU2004314112A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-28 Bracco Imaging S.P.A. Improved gastrin releasing peptide compounds
WO2006009786A2 (en) * 2004-06-18 2006-01-26 Elmaleh David R Intravascular imaging device and uses thereof
US8758723B2 (en) * 2006-04-19 2014-06-24 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods for cellular imaging and therapy
BRPI0621580B8 (pt) * 2006-04-19 2021-05-25 Univ Texas composto derivado de n4 e kit compreendendo o referido composto e um agente redutor
US10925977B2 (en) 2006-10-05 2021-02-23 Ceil>Point, LLC Efficient synthesis of chelators for nuclear imaging and radiotherapy: compositions and applications
EP2609934A1 (en) * 2007-02-16 2013-07-03 KTB Tumorforschungsgesellschaft mbH Receptor And Antigen Targeted Prodrug
WO2008144728A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Bracco Imaging S.P.A. Conjugates which bind a blood protein such as human serum albumin and methods of using the same in diagnostic and therapeutic applications
EP2895204B1 (en) 2012-09-13 2020-10-21 Provincial Health Services Authority Compositions targeting bradykinin receptor b1 for medical imaging of cancer and other disorders
CN104744568B (zh) * 2013-12-25 2018-02-23 华东理工大学 对神经激肽‑1受体蛋白特异性识别的p物质多肽探针及其制备与应用
GB201417067D0 (en) 2014-09-26 2014-11-12 South African Nuclear Energy Radiopharmaceutical conjugate
WO2017132642A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 The Regents Of The University Of California A wearable sensor, and method, to monitor anti-coagulation therapy
CN109970834A (zh) * 2019-02-27 2019-07-05 郑州明泽医药科技有限公司 一种氢化可的松琥珀酸钠的制备方法
CN112067556B (zh) * 2020-09-29 2021-08-17 湖北鑫英泰系统技术股份有限公司 一种油浸式设备油气检测方法及装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885363A (en) * 1987-04-24 1989-12-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 1-substituted-1,4,7-triscarboxymethyl-1,4,7,10-tetraazacyclododecane and analogs
US5534497A (en) * 1986-05-28 1996-07-09 Mallinckrodt Medical, Inc. Technetium chelates to be used for determining the renal function
AU618029B2 (en) * 1987-11-02 1991-12-12 Imperial Chemical Industries Plc Polypeptide compounds
US4988496A (en) * 1988-05-31 1991-01-29 Neorx Corporation Metal radionuclide chelating compounds for improved chelation kinetics
AU638043B2 (en) 1989-07-20 1993-06-17 Novartis Ag Labeled polypeptide derivatives
US5686410A (en) * 1989-07-20 1997-11-11 Novartis Ag Polypeptide derivatives
DE3930696A1 (de) * 1989-09-14 1991-03-28 Hoechst Ag Gallensaeurederivate, verfahren zu ihrer herstellung, verwendung als arzneimittel
US5217955A (en) * 1989-09-15 1993-06-08 Biomeasure, Inc. Treatment of cancer with peptide analog of bombesin, grp, litorin or neuromedin
US5811387A (en) * 1990-05-15 1998-09-22 Chiron Corporation Peptoid mixtures
US5834433A (en) * 1990-07-26 1998-11-10 Merrell Pharmaceuticals Inc. Compounds and pharmaceutical uses of peptides of bombesin and GRP
US5620959A (en) * 1990-07-31 1997-04-15 Glaxo Wellcome Inc. Bombesin antagonists
US5369094A (en) * 1990-11-29 1994-11-29 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Polypeptide bombesin antagonists
US5244883A (en) * 1990-11-29 1993-09-14 The Administrators Of The Tulane Educational Fund Nonapeptide bombesin antagonists
ATE156492T1 (de) * 1991-05-23 1997-08-15 Merrell Pharma Inc Bombesinanaloge
NZ246815A (en) * 1992-02-07 1996-02-27 Merrell Dow Pharma Phenylalanine analogs of bombesin and compositions thereof
US5620955A (en) * 1993-06-18 1997-04-15 Peptide Technologies Corporation Bombesin receptor antagonists and uses thereof
US5410018A (en) * 1994-02-25 1995-04-25 Oregon Regional Primate Research Center Bombesin-related peptides
US5662885A (en) 1994-07-22 1997-09-02 Resolution Pharmaceuticals Inc. Peptide derived radionuclide chelators
US5753206A (en) * 1995-06-07 1998-05-19 Immunomedics, Inc. Radiometal-binding analogues of luteinizing hormone releasing hormone
EP0975374B1 (en) * 1996-07-12 2007-12-05 Immunomedics, Inc. Radiometal-binding peptide analogues
EP0977579B1 (en) * 1997-04-22 2009-03-11 Curator Of The University Of Missouri Gastrin receptor-avid peptide conjugates
US6153729A (en) * 1997-06-20 2000-11-28 St. Jude's Children's Research Hospital Isolated nuclear matrix targeting peptide
JP2002512982A (ja) 1998-04-28 2002-05-08 アプライド・リサーチ・システムズ・エイアールエス・ホールディング・ナムローゼ・フェンノートシャップ Peg−lhrhアナログ複合体
US6656922B2 (en) * 1998-05-28 2003-12-02 Mediplex Corporation, Korea Oral delivery of macromolecules
US6866837B2 (en) * 1998-06-05 2005-03-15 Mallinckrodt Inc. Radiolabeled peptides for the diagnosis and treatment of breast and prostate tumors and metastases of such tumors
IT1304501B1 (it) * 1998-12-23 2001-03-19 Bracco Spa Uso di derivati di acidi biliari coniugati con complessi metallicicome "blood pool agents" per l'indagine diagnostica tramite risonanza
GB2355009A (en) * 1999-07-30 2001-04-11 Univ Glasgow Peptides conjugated to bile acids/salts
IT1317862B1 (it) * 2000-02-29 2003-07-15 Bracco Spa Coniugati di acidi biliari con chelati complessi di ioni metallici eloro uso.
EP1267898A4 (en) * 2000-04-07 2006-02-01 Univ Maryland GALLENIC ACID CONTAINING PROPHARMAKA WITH INCREASED BIOAVIBILITY
ATE435035T1 (de) * 2003-01-13 2009-07-15 Bracco Imaging Spa Verbesserte linker für radiopharmazeutische verbindungen

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004062574A2 (en) 2004-07-29
JP2006513247A (ja) 2006-04-20
EP1583564A2 (en) 2005-10-12
US7989417B2 (en) 2011-08-02
DE60328226D1 (de) 2009-08-13
US20110280802A1 (en) 2011-11-17
ATE435035T1 (de) 2009-07-15
EP1583564B1 (en) 2009-07-01
CN100534535C (zh) 2009-09-02
AU2003303714A1 (en) 2004-08-10
US20060241018A1 (en) 2006-10-26
AU2003303714B2 (en) 2009-02-19
CN1738652A (zh) 2006-02-22
CA2512310A1 (en) 2004-07-29
WO2004062574A3 (en) 2005-04-14
EP1583564A4 (en) 2007-06-13
CA2512310C (en) 2012-09-25
WO2004062574A9 (en) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110280802A1 (en) Linkers For Radiopharmaceutical Compounds
JP5140690B2 (ja) 改善されたガストリン関連ペプチド化合物
US7922998B2 (en) Gastrin releasing peptide compounds
US8420053B2 (en) Gastrin releasing peptide compounds
US20080008649A1 (en) Gastrin Releasing Peptide Compounds
JP7195665B2 (ja) 診断及び治療のための、改善された薬物動態及びコレシストキニン-2受容体(cck2r)への標的化
US8420050B2 (en) Gastrin releasing peptide compounds
US20130136691A1 (en) Gastrin releasing peptide compounds
US20110250133A1 (en) Gastrin releasing peptide compounds
RU2505316C2 (ru) Способ визуализации
US20060239923A1 (en) Gastrin releasing peptide compounds
AU2004314112A1 (en) Improved gastrin releasing peptide compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees