JP4607477B2 - フィルム貼り加工機 - Google Patents

フィルム貼り加工機 Download PDF

Info

Publication number
JP4607477B2
JP4607477B2 JP2004071139A JP2004071139A JP4607477B2 JP 4607477 B2 JP4607477 B2 JP 4607477B2 JP 2004071139 A JP2004071139 A JP 2004071139A JP 2004071139 A JP2004071139 A JP 2004071139A JP 4607477 B2 JP4607477 B2 JP 4607477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb structure
tape
face
laser
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004071139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005254301A (ja
Inventor
明夫 榎本
智子 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2004071139A priority Critical patent/JP4607477B2/ja
Priority to US10/591,296 priority patent/US8069892B2/en
Priority to PCT/JP2005/004373 priority patent/WO2005087425A1/ja
Priority to EP05720644A priority patent/EP1726396A4/en
Publication of JP2005254301A publication Critical patent/JP2005254301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607477B2 publication Critical patent/JP4607477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0838Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt
    • B23K26/0846Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt for moving elongated workpieces longitudinally, e.g. wire or strip material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/02Honeycomb structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10S156/908Laminating sheet to entire edge of block and both adjacent opposite surfaces, e.g. bookbinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1084Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing of continuous or running length bonded web
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • Y10T156/1317Means feeding plural workpieces to be joined
    • Y10T156/1343Cutting indefinite length web after assembly with discrete article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/162With control means responsive to replaceable or selectable information program
    • Y10T83/166Removable element carries program
    • Y10T83/169Indeterminate length, web or strand

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

本発明は、フィルム貼り加工機に関する。さらに詳しくは、レーザによって、ハニカム構造体の端面に貼付したテープの加工を高精度に行うことが可能なフィルム貼り加工機に関する。
内燃機関、ボイラー等の排気ガス中の微粒子や有害物質は、環境への影響を考慮して排気ガス中から除去する必要性が高まっている。特に、ディーゼルエンジンから排出される微粒子(以下、PMということがある)の除去に関する規制は欧米、日本国内ともに強化される方向にあり、PMを除去するための捕集フィルタ(以下、DPFということがある)にハニカム構造体が用いられている。
このような捕集フィルタ等として使用されるハニカム構造体は、一般に、図3(a)及び図3(b)に示すように、多孔質の隔壁24によって区画された流体の流路となる複数のセル23を有し、端面が市松模様状を呈するように、隣接するセル23が互いに反対側となる一方の端部で封止された構造を有する。このような構造を有するハニカム構造体21において、被処理流体は流入孔側端面25が封止されていないセル23、即ち流出孔側端面26で端部が封止されているセル23に流入し、多孔質の隔壁24を通って隣のセル23、即ち、流入孔側端面25で端部が封止され、流出孔側端面26が封止されていないセル23から排出される。この際、隔壁24がフィルタとなり、例えば、DPFとして使用した場合には、ディーゼルエンジンから排出されるスート(スス)等が隔壁24に捕捉され隔壁24上に堆積する。
このようにして使用されるハニカム構造体21は、排気ガスの急激な温度変化や局所的な発熱によってハニカム構造体21内の温度分布が不均一となり、ハニカム構造体21にクラックを生ずる等の問題があった。特に、DPFとして使用する場合には、溜まったカーボン微粒子を燃焼させて除去し再生することが必要であり、この際に局所的な高温化がおこり、再生温度の不均一化による再生効率の低下及び大きな熱応力によるクラックが発生し易いという問題があった。
このため、ハニカム構造体を複数に分割したセグメント状のハニカム構造体(セグメント)を接合材により接合する方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
このようなセグメント状のハニカム構造体を接合材により接合する際には、余分な接合材が溢れ出して、それぞれのハニカム構造体に形成されたセルの開口部に入り込まないように、それぞれのハニカム構造体の端面に樹脂製のテープを貼付して端面を保護していた。また、熱膨張率の小さい炭化珪素(SiC)をハニカム構造体の材料として用いた場合にも、セグメント状のハニカム構造体を接合する製造方法が用いられている。
特公昭61−51240号公報
しかしながら、上述したハニカム構造体の端面にテープを貼付する作業は、それぞれセグメント状に形成されたハニカム構造体の端面の大きさ等にバラツキがあるため、このセグメントの端面に、この端面の面積よりも大きなテープ(例えば、帯状のテープ)を貼付した後に、その余剰部分を切断する作業は手作業によって行われており、工程が煩雑であるとともに、得られるハニカム構造体のコスト高を招くという問題があった。また、ハニカム構造体の端面に貼付したテープにおいては、実質的に使用されるテープの量に対して、余剰部分として切断されて廃棄されるテープの量の割合が多いという問題があった。
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、レーザによって、ハニカム構造体の端面に貼付したテープの加工を高精度に行うことが可能なフィルム貼り加工機を提供する。
即ち、本発明は、以下のフィルム貼り加工機を提供するものである。
[1]レーザを発振するレーザ発振手段を備え、前記レーザ発振手段から発振したレーザによって、柱状のハニカム構造体の端面に貼付したテープを加工するフィルム貼り加工機であって、前記ハニカム構造体の前記テープを貼付した前記端面側の像を反射させることが可能な移動式又は可倒式のミラーと、前記ミラーに反射させた前記ハニカム構造体の前記端面側の前記像を、撮像する撮像部とを有する撮像手段をさらに備え、前記ミラーは、前記レーザ発振手段から発振するレーザの軸と同軸上で、前記ハニカム構造体の前記端面側の前記像を、前記撮像部に向けて反射させるように構成されてなり、前記ハニカム構造体の前記端面に貼付した前記テープの加工位置を、前記撮像手段によって認識し、前記レーザ発振手段によって、前記ハニカム構造体の前記端面の外周形状に沿って、前記ハニカム構造体の前記端面に貼付した前記テープを切断する加工を行うフィルム貼り加工機。
[2]前記ハニカム構造体を把持して移動することが可能なハニカム構造体移動手段をさらに備えた前記[1]に記載のフィルム貼り加工機。
[3]前記ハニカム構造体の前記端面に前記テープを貼付するためのテープ貼付手段をさらに備えた前記[1]又は[2]に記載のフィルム貼り加工機。
[4]前記テープ貼付手段による前記ハニカム構造体の前記端面への前記テープの貼付、前記撮像手段による前記ハニカム構造体の前記端面側の前記像の撮像、及び前記レーザ発振手段により発振したレーザによる前記ハニカム構造体の前記端面に貼付した前記テープの加工を、前記ハニカム構造体移動手段が前記ハニカム構造体を把持して移動することにより連続的に行うことが可能な前記[3]に記載のフィルム貼り加工機。
[5]前記テープ貼付手段が、ロール状に捲回した帯状の前記テープを、所定量引き出しながら前記ハニカム構造体の前記端面に貼付する前記[3]又は[4]に記載のフィルム貼り加工機。
[6]前記テープ貼付手段が、加工済みの余剰部分のテープを巻き取るための巻取部を更に有し、加工後のテープの余剰部分を連続的に巻き取ることが可能に構成されたものである前記[5]に記載のフィルム貼り加工機。
[7]前記レーザ発振手段の視野角と、前記撮像手段を構成する前記撮像部の視野角とが略同一となるように構成された前記[1]〜[]のいずれかに記載のフィルム貼り加工機。
]前記レーザ発振手段が、YAGレーザ、CO2レーザ、又はUVレーザである前記[1]〜[]のいずれかに記載のフィルム貼り加工機。
]前記撮像手段を構成する前記撮像部が、CCDカメラである前記[1]〜[]のいずれかに記載のフィルム貼り加工機。
10]前記レーザ発振手段が、前記ハニカム構造体の前記端面に垂直な方向に移動可能に構成されものである前記[1]〜[]のいずれかに記載のフィルム貼り加工機
11]前記ハニカム構造体の前記端面に貼付したテープの加工を行った後に、前記ハニカム構造体の前記端面を、加工したテープとともに押圧して当該テープの密着性を高める決め押し手段を更に備えた前記[1]〜[10]のいずれかに記載のフィルム貼り加工機。
本発明のフィルム貼り加工機は、ハニカム構造体のテープを貼付した端面側の像をレーザ発振手段から発振するレーザの軸と同軸上で反射させることが可能なミラーと、ミラーに反射させたハニカム構造体の端面側の像を撮像する撮像部とを有する撮像手段を備えていることから、ハニカム構造体の端面に貼付したテープの加工位置を、この撮像手段によって撮像した画像によって認識することが可能なため、レーザ発振手段から発振したレーザによって、ハニカム構造体の端面に貼付したテープの加工、具体的には、切断加工を高精度に行うことできる。さらに、本発明のフィルム貼り加工機は、レーザ発振手段として、市販のレーザマーカ、例えば、ガルバノミラー走査方式のレーザマーカ等を用いることができるため、低コスト化を実現することができる。
以下、図面を参照して、本発明のフィルム貼り加工機の実施の形態について詳細に説明するが、本発明は、これに限定されて解釈されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づいて、種々の変更、修正、改良を加え得るものである。
図1(a)は、本発明のフィルム貼り加工機の一の実施の形態を模式的に示す正面図であり、図1(b)は図1(a)示すフィルム貼り加工機の側面図である。図1に示すように、本発明のフィルム貼り加工機1は、レーザを発振するレーザ発振手段2を備え、レーザ発振手段2から発振したレーザによって、柱状のハニカム構造体6の端面8に貼付したテープ7を加工するフィルム貼り加工機1であって、ハニカム構造体6のテープを貼付した端面8側の像を反射させることが可能な移動式又は可倒式のミラー4と、ミラー4に反射させたハニカム構造体6の端面8側の像を撮像する撮像部5とを有する撮像手段3をさらに備え、ミラー4は、レーザ発振手段2から発振するレーザの軸と同軸上で、ハニカム構造体6の端面側の像を、撮像部5に向けて反射させるように構成されてなり、ハニカム構造体6の端面8に貼付したテープ7の加工位置を、撮像手段3によって、レーザ発振手段2から発振するレーザの軸と同軸上で認識することが可能なものである。
このように、本実施の形態のフィルム貼り加工機1は、柱状のハニカム構造体6の端面8に貼付したテープ7を、レーザ発振手段2から発振したレーザによって切断加工や穿設加工等を行うためのもであり、上述したように、ミラー4と撮像部5と有する撮像手段3を備え、この撮像手段3のミラー4が移動式又は可倒式に構成されていることから、レーザ発振手段2から発振するレーザと同軸上でハニカム構造体6の端面8側の像を撮像し、得られた画像を基に、ハニカム構造体6の端面8に貼付したテープ7の加工、具体的には、切断加工や穿設加工を高精度に行うことできる。このため、ハニカム構造体6の端面8に貼付したテープ7の余剰部分(加工しろ)を少なくすることが可能となり、テープ7の使用効率を向上させることができる。
従来、SiC等を材料としたハニカム構造体は、四角柱状のハニカム構造体のセグメントを複数接着することにより、より大きな一体品として製造されている。この際、使用する接着剤がハニカム構造体のセルに流入するのを防止するために、その端面にテープを貼付しており、本実施の形態のフィルム貼り加工機1は、この四角柱状のハニカム構造体の端面に貼付したテープを、高精度に切断して加工する際に好適に用いることができる。また、ハニカム構造体に形成された所定のセルの開口部を封止して、このハニカム構造体をフィルタとして用いる場合には、ハニカム構造体の端面にテープを貼付し、貼付したテープの所定の箇所にセルの開口部を封止するための封止材を充填するための貫通孔を穿設し、この貫通孔から封止材を充填して開口部を封止している。本実施の形態のフィルム貼り加工機1は、上述したようにハニカム構造体の端面に貼付したテープに貫通孔を穿設する際にも好適に用いることができる。このため本実施の形態のフィルム貼り加工機1に用いられるレーザ発振手段2は、ハニカム構造体6の端面8の外周形状に沿って、ハニカム構造体6の端面8に貼付したテープを切断して加工可能なものである。
本実施の形態のフィルム貼り加工機1においては、ハニカム構造体6の端面8に対して垂直な方向にレーザ発振手段2が配設されており、このレーザ発振手段2からハニカム構造体6の端面8に対して垂直にレーザを発振することができる。
また、図1においては、撮像手段3のミラー4は、ハニカム構造体6の端面8とレーザ発振手段2との間に可倒式に配設されており、撮像手段3の撮像部5は、このミラー4が所定の角度可倒した際に、ミラー4に反射したハニカム構造体6の端面8側の像を撮像可能な位置に配設されている。
本実施の形態のフィルム貼り加工機1に用いられるレーザ発振手段2としては、例えば、YAGレーザ、CO2レーザ、又はUVレーザ等を好適に用いることができる。このようなレーザ発振手段2を用いることにより、例えば、ハニカム構造体の端面の大きさが35mm×35mm程度である場合には、約0.5〜1.0秒で、端面に貼付したテープ7を端面の外周形状に沿って切断して加工することができる。また、このレーザ発振手段2は、市販のレーザマーカ、例えば、ガルバノミラー走査方式のレーザマーカ等を好適に用いることができるため、フィルム貼り加工機1の低コスト化を実現することができる。
また、このレーザ発振手段2は、レーザで加工する際の微調整ができるように、ハニカム構造体6の端面8に垂直な方向に移動可能であることが好ましい。
また、撮像手段3を構成する撮像部5としては、CCDカメラを好適に用いることができる。
本実施の形態のフィルム貼り加工機1を用いて、ハニカム構造体6の端面8に貼付したテープ7の加工をする際には、まず、このフィルム貼り加工機1に、その端面8にテープ7を貼付したハニカム構造体6を配置する。次に、撮像手段3のミラー4を、配置したハニカム構造体6の端面8を反射して撮像部5によって撮像可能な位置まで、所定の角度可倒し、可倒したミラー4に反射した映像を撮像部5によって撮像してハニカム構造体6の端面8の画像を得る。次に、可倒したミラー4をレーザ発振手段2から発振するレーザを妨げない位置まで移動するとともに、撮像手段3で得られた画像を基にテープ7の加工位置を制御しながらレーザ発振手段2からレーザを発振してテープ7の加工を行う。このように構成することによって、レーザ発振手段2から発振するレーザと撮像手段3の撮像部5とが同軸上に配設されることとなり、高精度な加工を行うことができる。例えば、撮像手段3の撮像部5による撮像と、レーザ発振手段2による加工とを別々の軸上で行ったとすると、端面8側の像を撮像した後にハニカム構造体6を移動する必要が生じ、特に、微細な加工を行う場合においては加工時の精度が低下してしまう。また、本実施の形態のフィルム貼り加工機1は、レーザ発振手段2から発振するレーザと撮像手段3とが同軸上にあることにより、設備が簡素化され、設備コストが安価になり、さらに、メンテナンス性も優れたものとなる。
また、本実施の形態のフィルム貼り加工機1に用いられるミラー4は、図示は省略するが、予め、ハニカム構造体の端面側の像を反射することが可能な位置まで可倒された状態としておき、ミラーを単に移動させることにより、撮像手段の撮像部による撮像と、レーザ発振手段による加工とを行うことができるように構成された移動式であってもよい。
本実施の形態のフィルム貼り加工機1においては、ハニカム構造体6を把持して移動することが可能なハニカム構造体移動手段12をさらに備えたもので有ることが好ましい。このハニカム構造体移動手段12は、具体的には、加工前のハニカム構造体6を把持して所定の加工位置まで移動し、テープ7の加工が終了した後には、このハニカム構造体6を別の場所まで移動するものである。さらに、このハニカム構造体移動手段12は、連続的に複数のハニカム構造体6を移動することが可能なものであることが好ましく、このように構成されたハニカム構造体移動手段12をさらに備えることにより、連続的な加工を実現することができ、加工のランニングコストを削減することができる。
また、本実施の形態のフィルム貼り加工機1においては、ハニカム構造体6の端面8にテープ7を貼付するためのテープ貼付手段9をさらに備えたものであってもよい。このテープ貼付手段9としては、ロール状に捲回した帯状のテープ7を、所定量引き出しながらハニカム構造体6の端面8に貼付するものを好適に用いることができる。具体的には、例えば、図1に示すように、ロール状に捲回した帯状のテープ7を所定量引き出すための引出部10と、加工済みの余剰部分のテープ7を巻き取るための巻取部11とを有したテープ貼付手段9を好適例として挙げることができる。このような構成とすることによって、図2に示すように、一枚の帯状のテープ7を用いて複数のハニカム構造体6に対して連続的にテープを貼付することが可能なだけでなく、加工後のテープの余剰部分15を連続的に巻き取ることが可能となり、テープの余剰部分15の処理が簡便になるとともに、テープ7を定量引き出しながらハニカム構造体6の端面8に貼付することにより、テープの余剰部分15の量を削減してテープ7の使用効率を向上させることができる。
本実施の形態のフィルム貼り加工機1に用いられるテープ7については特に限定されることはないが、例えば、透明な熱収縮テープを好適に用いることができる。また、図1(a)に示すように、貼付する側の表面に粘着剤と離型紙16とが配設されたテープを好適に用いることができる。図1に示すテープ貼付手段9においては、テープ7の離型紙16を巻き取る離型紙引出部13をさらに有している。また、図1に示すテープ貼付手段9には、ハニカム構造体6の端面8に貼付したテープ7を押圧して密着性を向上させるための押圧部14をさらに有している。
上述したように、本実施の形態のフィルム貼り加工機1が、ハニカム構造体移動手段12とテープ貼付手段9とをさらに備えている場合には、テープ貼付手段9によるハニカム構造体6の端面8へのテープ7の貼付、撮像手段3によるハニカム構造体6の端面8側の像の撮像、及びレーザ発振手段2により発振したレーザによるハニカム構造体6の端面8に貼付したテープ7の加工を、ハニカム構造体移動手段12がハニカム構造体6を把持して移動することにより連続的に行うことが可能なものであることが好ましい。このような構成とすることにより、複数のハニカム構造体6を連続的に処理することができるとともに、一つのハニカム構造体6の端面8に貼付したテープ7を加工する時間を短縮することができる。
また、本実施の形態のフィルム貼り加工機1においては、レーザ発振手段2の視野角と、撮像手段3を構成する撮像部5の視野角とが略同一となるように構成されていることが好ましい。このように構成することによって、ワーキングディスタンス、即ち、ハニカム構造体6の端面8からレーザ発振手段2のレーザを発振するレンズの先端部分までの距離と、ハニカム構造体6の端面8から撮像部5における撮像を行うレンズの先端部分までの距離との変化によって起こる影響を軽減して、より正確な加工を行うことができる。
また、本実施の形態のフィルム貼り加工機1においては、レーザ発振手段2と、撮像手段3を構成する撮像部5とにおける歪みを、撮像部5によって得られた画像を細分化して補正する補正手段をさらに備えたものであることが好ましい。この補正手段としては、例えば、CCDカメラ等の撮像部5から得られた情報を、座標として認識することが可能な画像処理装置を挙げることができる。
また、本実施の形態のフィルム貼り加工機1においては、図1に示すように、加工後のテープ7の、ハニカム構造体6の端面8に対する密着性をさらに向上させるために、決め押し手段16をさらに備えたものであってもよい。この決め押し手段16としては、ハニカム構造体6の端面8を、加工したテープ7とともに押圧する、板状の部材を有していることが好ましい。
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
図1に示すような、レーザを発振するレーザ発振手段2、及び筒状のハニカム構造体6の端面8側の像をレーザ発振手段2から発振するレーザの軸と同軸上に反射させることが可能な可倒式のミラー4と、このミラー4に反射させたハニカム構造体6の端面8側の像を撮像する撮像部5とを有する撮像手段3を備えたフィルム貼り加工機1を製造した。なお、本実施例のフィルム貼り加工機1は、ハニカム構造体6を把持して移動することが可能なハニカム構造体移動手段12と、ハニカム構造体6の端面8にテープを貼付するためのテープ貼付手段9とをさらに備えている。
レーザ発振手段2としては、市販のガルバノミラー走査方式のCO2レーザを用い、撮像手段3の撮像部5としては、CCDカメラを用いた。また、ハニカム構造体6は、炭化珪素(SiC)を主成分とし、端面の大きさが35mm×35mmである。また、ハニカム構造体6の端面8に貼付するテープ7は、ロール状に捲回した帯状の透明な熱収縮テープを用いた。
本実施例のフィルム貼り加工機1を用いて、1個のハニカム構造体6に対して、ハニカム構造体6の端面8にテープ7を貼付し、このテープ7をハニカム構造体6の端面8の外周形状に沿ってレーザで切断する加工を連続的に行った。一個のハニカム構造体6当たり、約5.8秒で加工を行うことができた。また、使用したテープ7の全表面積に対する、それぞれのハニカム構造体6における、その端面8の外周形状に沿ってレーザで切断したテープ7の表面積の合計の値(即ち、余剰部分として廃棄された以外のテープ7の表面積の合計の値)の割合(以下、「テープの使用効率」という)は、55%であった。
(比較例1)
実施例1に用いたハニカム構造体と同様のハニカム構造体に対して、手作業によって、ハニカム構造体の端面にテープを貼付し、このテープをハニカム構造体の端面の外周形状に沿って切断する加工を行った。この比較例1においては、一個のハニカム構造体を加工するのに約120秒必要であった。
(比較例2)
レーザを発振するレーザ発振手段と、そのレーザ発振手段から発振するレーザの軸と別軸上で筒状のハニカム構造体の端面側の像を撮像するCCDカメラとを備えたフィルム貼り加工機を製造した。このフィルム貼り加工機を用いて、ハニカム構造体の端面にテープを貼付し、次に、その端面をCCDカメラで撮像し、さらにハニカム構造体を移動して、ハニカム構造体の端面に貼付したテープを、CCDカメラとは別軸上にレーザ発振手段より発振したレーザで、ハニカム構造体の端面の外周形状に沿って切断する加工を行った。比較例2においては、四個のハニカム構造体を一組として加工を行うことを1サイクルとし、この1サイクルの加工に掛かる時間は16秒必要であった。加工時には、テープの余剰部分が必要以上に大きくなってしまい、テープの使用効率は、33%であった。
本発明のフィルム貼り加工機は、ハニカム構造体の端面に貼付したテープを、レーザによって高精度に切断や穿設等の加工を行うことができることから、例えば、四角柱状のハニカム構造体のセグメントを複数接着する場合に、使用する接着剤がハニカム構造体(セグメント)のセルに流入するのを防止するために貼付するテープの加工に好適に用いることができる。また、ハニカム構造体のセルの開口部を封止する際に用いられるテープの加工にも好適に用いることができる。
図1(a)は、本発明のフィルム貼り加工機の一の実施の形態を模式的に示す正面図であり、図1(b)は図1(a)示すフィルム貼り加工機の側面図である。 本発明のフィルム貼り加工機の一の実施の形態に用いられるテープを模式的に示す平面図である。 一般的なハニカム構造体を説明する図面であり、図3(a)はハニカム構造体の斜視図、図3(b)はハニカム構造体の端面の一部拡大平面図を示す。
符号の説明
1…フィルム貼り加工機、2…レーザ発振手段、3…撮像手段、4…ミラー、5…撮像部、6…ハニカム構造体、7…テープ、8…端面、9…テープ貼付手段、10…引出部、11…巻取部、12…ハニカム構造体移動手段、13…離型紙引出部、14…押圧部、15…テープの余剰部分、16…決め押し手段、21…ハニカム構造体、23…セル、24…隔壁、25…流入孔側端面、26…流出孔側端面。

Claims (11)

  1. レーザを発振するレーザ発振手段を備え、前記レーザ発振手段から発振したレーザによって、柱状のハニカム構造体の端面に貼付したテープを加工するフィルム貼り加工機であって、
    前記ハニカム構造体の前記テープを貼付した前記端面側の像を反射させることが可能な移動式又は可倒式のミラーと、前記ミラーに反射させた前記ハニカム構造体の前記端面側の前記像を、撮像する撮像部とを有する撮像手段をさらに備え、
    前記ミラーは、前記レーザ発振手段から発振するレーザの軸と同軸上で、前記ハニカム構造体の前記端面側の前記像を、前記撮像部に向けて反射させるように構成されてなり、
    前記ハニカム構造体の前記端面に貼付した前記テープの加工位置を、前記撮像手段によって認識し、前記レーザ発振手段によって、前記ハニカム構造体の前記端面の外周形状に沿って、前記ハニカム構造体の前記端面に貼付した前記テープを切断する加工を行うフィルム貼り加工機。
  2. 前記ハニカム構造体を把持して移動することが可能なハニカム構造体移動手段をさらに備えた請求項1に記載のフィルム貼り加工機。
  3. 前記ハニカム構造体の前記端面に前記テープを貼付するためのテープ貼付手段をさらに備えた請求項1又は2に記載のフィルム貼り加工機。
  4. 前記テープ貼付手段による前記ハニカム構造体の前記端面への前記テープの貼付、前記撮像手段による前記ハニカム構造体の前記端面側の前記像の撮像、及び前記レーザ発振手段により発振したレーザによる前記ハニカム構造体の前記端面に貼付した前記テープの加工を、前記ハニカム構造体移動手段が前記ハニカム構造体を把持して移動することにより連続的に行うことが可能な請求項3に記載のフィルム貼り加工機。
  5. 前記テープ貼付手段が、ロール状に捲回した帯状の前記テープを、所定量引き出しながら前記ハニカム構造体の前記端面に貼付する請求項3又は4に記載のフィルム貼り加工機。
  6. 前記テープ貼付手段が、加工済みの余剰部分のテープを巻き取るための巻取部を更に有し、加工後のテープの余剰部分を連続的に巻き取ることが可能に構成されたものである請求項5に記載のフィルム貼り加工機。
  7. 前記レーザ発振手段の視野角と、前記撮像手段を構成する前記撮像部の視野角とが略同一となるように構成された請求項1〜6のいずれかに記載のフィルム貼り加工機。
  8. 前記レーザ発振手段が、YAGレーザ、CO2レーザ、又はUVレーザである請求項1〜のいずれかに記載のフィルム貼り加工機。
  9. 前記撮像手段を構成する前記撮像部が、CCDカメラである請求項1〜のいずれかに記載のフィルム貼り加工機。
  10. 前記レーザ発振手段が、前記ハニカム構造体の前記端面に垂直な方向に移動可能に構成されものである請求項1〜のいずれかに記載のフィルム貼り加工機。
  11. 前記ハニカム構造体の前記端面に貼付したテープの加工を行った後に、前記ハニカム構造体の前記端面を、加工したテープとともに押圧して当該テープの密着性を高める決め押し手段を更に備えた請求項1〜10のいずれかに記載のフィルム貼り加工機。
JP2004071139A 2004-03-12 2004-03-12 フィルム貼り加工機 Expired - Fee Related JP4607477B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071139A JP4607477B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 フィルム貼り加工機
US10/591,296 US8069892B2 (en) 2004-03-12 2005-03-11 Film bonding machine
PCT/JP2005/004373 WO2005087425A1 (ja) 2004-03-12 2005-03-11 フィルム貼り加工機
EP05720644A EP1726396A4 (en) 2004-03-12 2005-03-11 FILM GLUE - / - PROCESSING MACHINE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004071139A JP4607477B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 フィルム貼り加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005254301A JP2005254301A (ja) 2005-09-22
JP4607477B2 true JP4607477B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=34975403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004071139A Expired - Fee Related JP4607477B2 (ja) 2004-03-12 2004-03-12 フィルム貼り加工機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8069892B2 (ja)
EP (1) EP1726396A4 (ja)
JP (1) JP4607477B2 (ja)
WO (1) WO2005087425A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070114700A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-24 Andrewlavage Edward F Jr Apparatus, system and method for manufacturing a plugging mask for a honeycomb substrate
JP4442648B2 (ja) 2007-06-28 2010-03-31 ミツミ電機株式会社 パネルスイッチの製造方法及びパネルスイッチ
JP4871945B2 (ja) * 2008-10-31 2012-02-08 日本碍子株式会社 フィルム貼付装置及びフィルム貼付け方法
WO2011067851A1 (ja) * 2009-12-04 2011-06-09 テフコ青森株式会社 圧着型金属製装飾プレート、金属製装飾プレートおよびこれらの製造方法
JP5293649B2 (ja) 2010-03-09 2013-09-18 セイコーエプソン株式会社 無線通信システム、無線通信端末、及び無線通信方法
CN112874959B (zh) * 2020-12-28 2022-06-10 江柴发动机徐州有限公司 一种发电机包装用的贴标喷涂一体式设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233083A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工位置補正装置
JP2002028915A (ja) * 2000-05-12 2002-01-29 Denso Corp セラミックハニカム構造体の製造方法及び貫通穴形成装置
JP2002126421A (ja) * 2000-10-31 2002-05-08 Ibiden Co Ltd 接着シートの剥離方法及び剥離装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546338A (en) 1978-09-28 1980-04-01 Ngk Insulators Ltd Heat and shock resistant, revolving and heat-regenerating type ceramic heat exchanger body and its manufacturing
US4557773A (en) * 1981-07-15 1985-12-10 Corning Glass Works Method for selectively manifolding honeycomb structures
JPH05115991A (ja) 1991-10-23 1993-05-14 Nec Corp レーザ加工装置
JPH0957479A (ja) 1995-08-28 1997-03-04 Amada Co Ltd レーザ加工ヘッド
JPH0985481A (ja) 1995-09-19 1997-03-31 Amada Co Ltd レーザー加工ヘッド
US6849222B2 (en) * 2000-05-12 2005-02-01 Denso Corporation Method of manufacturing ceramic honeycomb structure and device for forming through holes
US6811737B2 (en) * 2002-02-28 2004-11-02 Ngk Insulators, Ltd. Method of manufacturing ceramic bodies

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01233083A (ja) * 1988-03-11 1989-09-18 Mitsubishi Electric Corp レーザ加工位置補正装置
JP2002028915A (ja) * 2000-05-12 2002-01-29 Denso Corp セラミックハニカム構造体の製造方法及び貫通穴形成装置
JP2002126421A (ja) * 2000-10-31 2002-05-08 Ibiden Co Ltd 接着シートの剥離方法及び剥離装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005087425A1 (ja) 2005-09-22
US20070169894A1 (en) 2007-07-26
US8069892B2 (en) 2011-12-06
EP1726396A4 (en) 2009-04-01
EP1726396A1 (en) 2006-11-29
JP2005254301A (ja) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2174760B1 (en) Process for producing a honeycomb structure and apparatuses therefor
WO2005087425A1 (ja) フィルム貼り加工機
JP2004111606A (ja) ウェーハの加工方法
KR101223203B1 (ko) 레이저 가공방법
KR102313271B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
US20080268619A1 (en) Wafer dividing method
CN108971775B (zh) 一种用于金属的激光打孔方法及设备
US20100015784A1 (en) Semiconductor device manufacturing method
KR20090090264A (ko) 반도체 칩 제조 방법
EP1075891A3 (en) Laser welding method
JP4908423B2 (ja) 微粒子フィルタのセルに栓を施すためのマスク
CN102189344A (zh) 激光加工方法
JP6959073B2 (ja) レーザー加工装置
US20040065647A1 (en) Die bonder
JP7164411B2 (ja) 積層体の加工方法
CN113199149A (zh) 激光去除镀层的加工工艺
CN110769953B (zh) 利用增材制造技术制作飞行器涡轮机叶片的方法
US20090072421A1 (en) Method for cutting semi-finished molding lens
US11069543B2 (en) Laminate processing method
JP2010108992A (ja) 貼り合わせウエーハの分割方法及び該分割方法により製造されるデバイス
JP2004111427A (ja) レーザーダイシング装置
JPH1190667A (ja) レーザ加工用シート保持装置
JP6882088B2 (ja) レーザー加工装置
JP6906845B2 (ja) 被加工物の加工方法
JP6917792B2 (ja) 被加工物の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4607477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees