JP4606435B2 - リモコン装置を備えた電子機器 - Google Patents

リモコン装置を備えた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4606435B2
JP4606435B2 JP2007150300A JP2007150300A JP4606435B2 JP 4606435 B2 JP4606435 B2 JP 4606435B2 JP 2007150300 A JP2007150300 A JP 2007150300A JP 2007150300 A JP2007150300 A JP 2007150300A JP 4606435 B2 JP4606435 B2 JP 4606435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
unit
position detection
control signal
detection signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007150300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008306353A5 (ja
JP2008306353A (ja
Inventor
秀樹 笠松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007150300A priority Critical patent/JP4606435B2/ja
Publication of JP2008306353A publication Critical patent/JP2008306353A/ja
Publication of JP2008306353A5 publication Critical patent/JP2008306353A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4606435B2 publication Critical patent/JP4606435B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、リモコン装置を備えたテレビ受信装置等の電子機器に関する。
一般に、テレビ受信装置等の電子機器は、電子機器本体を遠隔操作するためのリモコン装置を備えている。例えば、テレビ受信装置においては、リモコン装置に設けられた操作部の操作内容に対応して、電子機器本体を遠隔操作するための制御信号(以下、「リモコン信号」という。)をリモコン装置からテレビ受信装置本体に送信することにより、テレビ本体のチャンネルや音量等を操作するように構成されている。
また、一般に、リモコン装置を備えた電子機器においては、リモコン装置の置き忘れや紛失により、リモコン装置の所在が判らなくなった場合に、当該リモコン装置を探索するためのロケータ機能(位置検出機能)が採用されている。より具体的には、例えば、リモコン装置探索用の操作ボタンと、リモコン装置の位置を検出するための信号(以下、「位置検出信号」という。)を送信するための位置検出信号送信部を備えた電子機器本体と、電子機器本体から送信された位置検出信号を受信する位置検出信号受信部と、リモコン装置の位置を報知するための報知部を備えたリモコン装置からなる電子機器が開示されている。そして、リモコン装置の所在が判らなくなった場合は、電子機器本体の操作スイッチにて所定の操作を実行すると、位置検出信号送信部から所定の位置検出信号が送信され、リモコン装置において、位置検出信号を受信すると、報知部において、所定期間、音声が発生して、リモコン装置の位置を利用者に報知する構成となっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−91930号公報
しかし、上記従来のリモコン装置を備えた電子機器においては、リモコン装置の所在が判明した場合に、報知部により発生している音声を停止させるための報知停止部(例えば、音声停止ボタン等)を、別途、設ける必要があるため、リモコン装置の構成が複雑化するとともに、コストが増大するという問題があった。
そこで、本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、ロケータ機能を有するリモコン装置を備えた電子機器において、簡単な構成で、リモコン装置の位置を報知する報知部から発生する音声等を停止させることができるとともに、コストを低減させることができる電子機器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、電子機器本体と、電子機器本体を遠隔操作するためのリモコン信号を送信するリモコン装置とを備えた電子機器において、電子機器本体は、リモコン信号を受信するリモコン信号受信部と、リモコン装置の位置を検出するための位置検出信号を生成する第1の制御部と、位置検出信号を送信する位置検出信号送信部とを備え、リモコン装置は、電子機器本体の操作を行うための操作部と、操作部の操作内容に対応したリモコン信号を送信するリモコン信号送信部と、位置検出信号を受信する位置検出信号受信部と、リモコン装置の位置を報知する報知部と、位置検出信号受信部が位置検出信号を受信した場合に、報知部にリモコン装置の位置を報知させる第2の制御部とを備え、第2の制御部は、リモコン装置の位置の報知中に、操作部が操作された場合は、報知部による報知を停止させ、第1の制御部は、リモコン信号受信部によるリモコン信号の受信を制御するとともに、位置検出信号送信部が位置検出信号を送信中は、操作部の操作によりリモコン信号送信部から送信されたリモコン信号をリモコン信号受信部が受信しないように制御することを特徴とする。
同構成によれば、報知部によるリモコン装置の位置の報知中に、操作部が操作された場合に、第2の制御部が、報知部による報知を停止させる構成としている。従って、リモコン装置において、報知部による報知を停止させるための報知停止部(例えば、音声停止ボタン等)を、別途、設ける必要がなくなる。その結果、リモコン装置の構成が複雑化するのを防止することができるとともに、コストアップを抑制することが可能になる。
同構成によれば、操作部を操作して、報知部による報知を停止させる際に、ユーザーが希望しない操作が、電子機器本体において発生するのを確実に防止することが可能になる。
同構成によれば、操作部のいずれかを操作して、報知部による報知を停止させる際に、ユーザーが希望しない操作が、電子機器本体において発生するのを確実に防止することが可能になる。
請求項に記載の発明は、電子機器本体と、電子機器本体を遠隔操作するためのリモコン信号を送信するリモコン装置とを備えた電子機器において、電子機器本体は、リモコン信号を受信するリモコン信号受信部と、リモコン装置の位置を検出するための位置検出信号を生成する第1の制御部と、位置検出信号を送信する位置検出信号送信部とを備え、リモコン装置は、電子機器本体の操作を行うための操作部と、操作部の操作内容に対応したリモコン信号を送信するリモコン信号送信部と、位置検出信号を受信する位置検出信号受信部と、リモコン装置の位置を報知する報知部と、位置検出信号受信部が位置検出信号を受信した場合に、報知部にリモコン装置の位置を報知させる第2の制御部とを備え、第2の制御部は、リモコン装置の位置の報知中に、操作部が操作された場合は、報知部による報知を停止させ、第1の制御部は、リモコン信号受信部によるリモコン信号の受信を制御するとともに、位置検出信号送信部が位置検出信号を送信中は、操作部の操作によりリモコン信号送信部から送信されたリモコン信号をリモコン信号受信部が受信しないように制御し、位置検出信号送信部による位置検出信号の送信が終了後、操作部が操作された場合は、操作部の操作によりリモコン信号送信部から送信されたリモコン信号をリモコン信号受信部が受信するように制御することを特徴とする。
同構成によれば、操作部の操作に基づく電子機器本体の誤操作を発生させることなく報知部による報知を停止させた後、リモコン装置による電子機器本体の操作を再開することが可能になる。
請求項に記載の発明は、請求項1または請求項2に記載の電子機器であって、報知部は、音声、振動、および光のうちの少なくとも1つを発生することにより、リモコン装置の位置を報知することを特徴とする。同構成によれば、簡単な構成で、所在が判らなくなったリモコン装置の位置を報知することができる。
なお、請求項に記載の発明のように、請求項1乃至請求項のいずれかに記載の発明は、電子機器本体として、テレビ受信装置本体を使用する場合に、好適に使用できる。
本発明によれば、リモコン装置を探索するためのロケータ機能を有する電子機器において、簡単な構成で、リモコン装置の位置を報知する報知部から発生する音声等を停止させることができるとともに、コストを低減させることができる。
(第1の実施形態)
以下に、本発明の好適な実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る電子機器の全体構成を示す概略図である。図1に示すように、この電子機器1は、電子機器本体2と、電子機器本体2の操作を行うためのリモコン装置3を備えている。
電子機器本体2は、リモコン装置3からの信号光を受光する受光素子4と、当該受光素子4を介して、リモコン信号を受信するリモコン信号受信部5を備えている。また、電子機器本体2は、所在の判らなくなったリモコン装置3を探索するための操作スイッチ6と、送信用のアンテナ8を介して、位置検出信号をリモコン装置3に向けて送信するための位置検出信号送信部9とを備えている。また、電子機器本体2は、操作スイッチ6、リモコン信号受信部5、および位置検出信号送信部9に接続され、リモコン信号受信部5、および位置検出信号送信部9の制御を行う第1の制御部であるCPU10を備えている。
リモコン装置3は、ユーザーが電子機器本体2の操作を行うための操作部11と、操作部11の操作内容に対応したリモコン信号を送信するリモコン信号送信部12と、リモコン信号に対応する赤外線等の信号光を発光する発光素子13を備えている。また、リモコン装置3は、受信用のアンテナ14を介して、電子機器本体2から送信された位置検出信号を受信する位置検出信号受信部15と、リモコン装置3の所在を報知するための報知部16を備えている。また、リモコン装置3は、操作部11、リモコン信号送信部12、位置検出信号受信部15、および報知部16に接続され、リモコン信号送信部12、および報知部16の制御を行う第2の制御部であるCPU17と、当該CPU17に接続されたメモリであるROM18を備えている。なお、CPU17は、ROM18に記憶されているプログラムに従い、各部の制御を行う。
図2は、本発明の第1の実施形態に係るリモコン装置の外観を示す図である。なお、ここでは、テレビ受信装置に使用されるリモコン装置を例に挙げて説明する。図2に示すように、リモコン装置3の操作部11は、複数の操作キー20から構成されており、当該操作キー20は、電源キー30、チャンネルキー31,32、及び音量キー33から構成されている。電源キー30は、電子機器本体2であるテレビ受信装置本体のON/OFF切換を行う際に操作するためのものであり、チャンネルキー31,32は、テレビ受信装置本体のチャンネルを切換える際に操作するためのものである。また、音量キー33は、テレビ本体の音量調整を行う際に操作し、「+」キーを操作すると、テレビ受信装置本体の音量が上がり、「−」キーを操作すると、テレビ受信装置本体の音量が下がるように構成されている。なお、図2に示すように、リモコン装置3には、当該リモコン装置3の電源としての電池34が内蔵されている。
以上の構成の下、ユーザーにより、リモコン装置3の操作部11の操作が行われると、CPU17は、操作部11の操作内容に対応したリモコン信号を送信するように制御信号を発生し、リモコン信号送信部12が、当該制御信号に基づいて、操作部11の操作内容に対応したリモコン信号を電気信号として送信する。次いで、発光素子13において、電気信号であるリモコン信号が赤外線等の光信号に変換されるとともに、当該光信号が電子機器本体2に向けて発光される。次いで、電子機器本体2の受光素子4が、光信号であるリモコン信号を受光するとともに、受光した光信号の光量に応じて、光信号であるリモコン信号を電気信号に変換する。次いで、電気信号に変換されたリモコン信号が、リモコン信号受信部5において受信されるとともに、リモコン信号受信部5を介して、CPU10に入力される。そして、当該CPU10により、リモコン信号に基づく電子機器本体2の制御(例えば、電子機器本体2がテレビ受信装置本体の場合は、チャンネルや音量等の制御)が行われる構成となっている。
次に、所在の判らなくなったリモコン装置3を探索する際の手順について説明する。図3は、本発明の第1の実施形態に係る電子機器におけて、リモコン装置を探索する際の手順を示すフローチャートである。
リモコン装置3の所在が判らなくなった場合は、まず、電子機器本体2に設けられたリモコン装置探索用の操作スイッチ6を操作する(ステップS1)。そうすると、CPU10は、操作スイッチ6の操作を検知して、リモコン装置3の位置を検出するための位置検出信号を生成するとともに、位置検出信号送信部9に対して、位置検出信号を送信するように制御信号を発生し、位置検出信号送信部9が、送信用のアンテナ8を介して、所定の電波に変調された位置検出信号を、所定期間(例えば、30秒間)送信する(ステップS2)。
次いで、リモコン装置3の位置検出信号受信部15が、受信用のアンテナ14を介して、電子機器本体2から送信された位置検出信号を受信するとともに、当該位置検出信号がCPU17に入力される(ステップS3)。なお、この際、CPU17は、入力された位置検出信号が、リモコン装置3に対応した電子機器本体2から送信された位置検出信号であるかを確認する。より具体的には、例えば、電子機器本体2及びリモコン装置3に、予め、同一であり固有の認識コードを記憶させておき、電子機器本体2から位置検出信号を送信する際に、この認識コードが設定された位置検出信号を送信する。そして、リモコン装置3側で位置検出信号を受信すると、受信した位置検出信号の認識コードが、リモコン装置3側で記憶している認識コードと一致しているか否かを解析する構成とすることができる。このような構成により、リモコン装置3において、電子機器1の周辺にある他の電子機器により送信された他の位置検出信号による誤作動を防止することができる。
次いで、CPU17は、入力された位置検出信号が、リモコン装置3に対応した電子機器本体2から送信された位置検出信号であると確認した後、報知部16に対して、リモコン装置3の位置を報知するように制御信号を発生し、報知部16が、所定期間(例えば、30秒間)、例えば、音声を発生して、リモコン装置3の位置をユーザーに報知する(ステップS4)。
なお、本実施形態においては、リモコン装置3の電力消費量を小さくして、電源である電池34の消耗を抑制すべく、受信用のアンテナ14と位置検出信号受信部15に対して、所定周期毎(例えば、10秒毎)に、所定期間(例えば、5秒間)電力を供給する構成としている。
リモコン装置3の所在が判明した場合、報知部16により発生している音声の報知を強制的に停止させ、報知部16による報知を停止させる必要があるが、本実施形態においては、リモコン装置3の操作部11に設けられた、上述の複数の操作キー20のいずれか(例えば、電源キー30)を操作することにより、報知部16による報知を停止させることができる(ステップS5)。より具体的には、操作キー20の操作が行われると、CPU17は、報知部16に対して制御信号を発生し、報知部16による音声の報知を停止させる。即ち、本実施形態においては、ユーザーが電子機器本体2を操作する入力操作を行うための操作キー20を、報知部16による報知を停止させるための報知停止部として兼用する構成としている。このような構成により、リモコン装置3において、報知部16による報知を停止させるための報知停止部(例えば、音声停止ボタン等)を、別途、設ける必要がなくなる。
また、本実施形態においては、操作キー20のいずれかを操作して、報知部16による報知を停止させる際に、当該操作キー20の操作に基づく誤操作の発生を防止する構成としている。より具体的には、報知部16による報知を停止させるために、いずれかの操作キー20の操作が行われると、CPU17は、上述した、報知部16による報知の停止を行うとともに、操作キー20の操作内容に対応したリモコン信号を送信しないように制御信号を発生する。従って、リモコン信号送信部12は、操作キー20の操作内容に対応したリモコン信号を電気信号として送信しない(即ち、リモコン信号を不送信とする)構成となっている(ステップS6)。
例えば、電源キー30が操作された場合、通常の場合(即ち、報知部16による報知が発生していない場合)は、リモコン信号送信部12が、電源キー30に対応したリモコン信号を電気信号として送信し、当該リモコン信号が、電子機器本体2のリモコン信号受信部5において受信されて、リモコン信号に基づく電子機器本体2の制御(即ち、電源のON/OFF切替制御)が行われるが、報知部16による報知を停止させるために、電源キー30が操作された場合は、上述のごとく、リモコン信号送信部12が、電源キー30に対応したリモコン信号を電気信号として送信しないため、リモコン信号が、電子機器本体2のリモコン信号受信部5において受信されず、その結果、リモコン信号に基づく電子機器本体2の制御(即ち、電源のON/OFF切替制御)が行われない構成となっている。
そして、報知部16による報知が停止した後に、再度の操作キー20の操作が行われた場合は、通常通り、CPU17は、操作キー20の操作内容に対応したリモコン信号を送信するように制御信号を発生し、リモコン信号送信部12が、当該制御信号に基づいて、操作キー20の操作内容に対応したリモコン信号を送信する(ステップS7)。次いで、リモコン信号がリモコン信号受信部5において受信されるとともに、リモコン信号受信部5を介して、CPU10に入力される。そして、当該CPU10により、リモコン信号に基づく電子機器本体2の制御(例えば、電子機器本体2がテレビ受信装置本体の場合は、チャンネルや音量等の制御)が行われる構成となっている。
以上に説明した本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)本実施形態の電子機器1においては、報知部16によるリモコン装置3の位置の報知中に、操作部11が操作された場合に、CPU17が、報知部16による報知を停止させる構成としている。従って、リモコン装置3において、報知部16による報知を停止させるための報知停止部を、別途、設ける必要がなくなる。その結果、リモコン装置3の構成が複雑化するのを防止することができるとともに、コストアップを抑制することが可能になる。
(2)また、リモコン装置3の位置の報知中に、操作部11が操作された場合に、CPU17は、リモコン信号を送信しないようにリモコン信号送信部12を制御する構成としている。従って、操作部11を操作して、報知部16による報知を停止させる際に、ユーザーが希望しない操作が、電子機器本体2において発生するのを確実に防止することが可能になる。
(3)また、報知部16による報知を停止させた後、操作部11が操作された場合は、CPU17は、リモコン信号送信部12がリモコン信号を送信するように制御する構成としている。従って、操作部11の操作に基づく誤操作を発生させることなく報知部16による報知を停止させた後、リモコン装置3による電子機器本体2の操作を再開することが可能になる。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図4は、本発明の第2の実施形態に係る電子機器におけて、リモコン装置を探索する際の手順を示すフローチャートである。なお、電子機器の全体構成、およびリモコン装置の外観構成については、上述の第1の実施形態と同様であるため、ここでは詳しい説明を省略する。
本実施形態においては、操作部11に設けられた操作キー20のいずれかを操作して、報知部16による報知を停止させる際に、電子機器本体2に設けられたCPU10が、リモコン信号受信部5を制御することにより、操作キー20の操作に基づく誤操作の発生を防止する構成としている。
リモコン装置3の所在が判らなくなった場合は、まず、電子機器本体2に設けられたリモコン装置探索用の操作スイッチ6を操作する(ステップS11)。そうすると、CPU10は、操作スイッチ6の操作を検知して、リモコン装置3の位置を検出するための位置検出信号を生成するとともに、位置検出信号送信部9に対して、位置検出信号を送信するように制御信号を発生し、位置検出信号送信部9が、送信用のアンテナ8を介して、所定の電波に変調された位置検出信号を、所定期間(例えば、30秒間)送信する(ステップS12)。
そして、CPU10は、位置検出信号送信部9が位置検出信号を送信中(即ち、上述の位置検出信号が送信されている所定期間)は、操作部11の操作によりリモコン信号送信部12から送信されたリモコン信号をリモコン信号受信部5が受信しないように制御する(ステップS13)。
次いで、リモコン装置3の位置検出信号受信部15が、受信用のアンテナ14を介して、電子機器本体2から送信された位置検出信号を受信するとともに、当該位置検出信号がCPU17に入力される(ステップS14)。なお、この際、上述の第1の実施形態の場合と同様に、CPU17は、入力された位置検出信号が、リモコン装置3に対応した電子機器本体2から送信された位置検出信号であるかを確認する。
次いで、CPU17は、入力された位置検出信号が、リモコン装置3に対応した電子機器本体2から送信された位置検出信号であると確認した後、報知部16に対して、リモコン装置3の所在を報知するように制御信号を発生し、報知部16が、所定期間(例えば、30秒間)、音声を発生して、リモコン装置3の所在をユーザーに報知する(ステップS15)。
リモコン装置3の所在が判明した場合、リモコン装置3に設けられた、上述の複数の操作キー20のいずれか(例えば、電源キー32)を操作することにより、報知部16による報知が停止する(ステップS16)。そして、報知部16による報知を停止させるために、操作キー20の操作が行われると、CPU17は、報知部16による報知の停止を行うとともに、操作キー20の操作内容に対応したリモコン信号を送信するように制御信号を発生する。次いで、リモコン信号送信部12は、操作キー20の操作内容に対応したリモコン信号を電気信号として送信する(ステップS17)。
そして、発光素子13において変換された光信号がリモコン信号として電子機器本体2に向けて発光されるが、本実施形態においては、上述のステップ13において説明したように、位置検出信号送信部9が位置検出信号を送信中は、操作部11の操作によりリモコン信号送信部12から送信されたリモコン信号をリモコン信号受信部5が受信しない(即ち、リモコン信号を不受信とする)ため、リモコン信号に基づく電子機器本体2の制御が行われない構成となっている(ステップS18)。従って、操作キー20のいずれかを操作して、報知部16による報知を停止させる際に、当該操作キー20の操作に基づく誤操作の発生を防止することができる。
そして、位置検出信号送信部9による位置検出信号の送信が終了後(即ち、上述の位置検出信号を送信する所定期間の経過後)、再度の操作キー20の操作が行われると、操作キー20の操作内容に対応したリモコン信号が電気信号として送信される(ステップS19)。そして、この場合は、通常通り、リモコン信号がリモコン信号受信部5において受信されるとともに、リモコン信号受信部5を介して、CPU10に入力される(ステップS20)。そして、当該CPU10により、リモコン信号に基づく電子機器本体2の制御(例えば、電子機器本体2がテレビ受信装置本体の場合は、チャンネルや音量等の制御)が行われる構成となっている。
なお、リモコン装置3の所在が判明せず、リモコン装置3に設けられた、複数の操作キー20の操作により、報知部16による報知が停止されなかった場合においても、位置検出信号送信部9による位置検出信号の送信が終了した後は、上述のステップS19〜ステップS20と同様に、リモコン信号がリモコン信号受信部5において受信されるとともに、リモコン信号に基づく電子機器本体2の制御が行われる構成となっている。
以上に説明した本実施形態によれば、上述の第1の実施形態において説明した(1)の効果に加え、以下の効果を得ることができる。
(4)本実施形態においては、位置検出信号送信部9が位置検出信号を送信中に、操作部11が操作された場合は、CPU10は、リモコン信号を受信しないようにリモコン信号受信部5を制御する構成としている。従って、操作部11のいずれかを操作して、報知部16による報知を停止させる際に、ユーザーが希望しない操作が、電子機器本体2において発生するのを確実に防止することが可能になる。
(5)また、位置検出信号送信部9による位置検出信号の送信が終了後、操作部11が操作された場合は、CPU10は、リモコン信号を受信するようにリモコン信号受信部5を制御する構成としている。従って、操作部11の操作に基づく誤操作を発生させることなく報知部16による報知を停止させた後、リモコン装置3による電子機器本体2の操作を再開することが可能になる。
なお、上記実施形態は以下のように変更しても良い。
上記実施形態においては、報知部16は、音声を発生することにより、リモコン装置3の位置を報知する構成としたが、例えば、振動や光を発生することによりリモコン装置3の位置を報知する構成としても良い。この場合、これらの音声、振動、および光のうちの少なくとも1つを発生することにより、リモコン装置3の位置を報知する構成とすれば良く、また、音声、振動、および光の発生を、適宜、組み合わせて報知することもできる。
また、上記実施形態においては、電子機器1としてテレビ受信装置を例に挙げて説明したが、本発明は、例えば、パーソナルコンピュータ、エアコン、カーナビゲーション装置等の電子機器においても適用できることは言うまでもない。
本発明の活用例としては、ロケータ機能を有する、リモコン装置を備えたテレビ受信装置等の電子機器が挙げられる。
本発明の第1の実施形態に係る電子機器の全体構成を示す概略図である。 本発明の第1の実施形態に係るリモコン装置の外観を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る電子機器におけて、リモコン装置を探索する際の手順を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施形態に係る電子機器におけて、リモコン装置を探索する際の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1…電子機器、2…電子機器本体、3…リモコン装置、5…リモコン信号受信部、6…操作スイッチ、9…位置検出信号送信部、10…CPU(第1の制御部)、11…操作部、12…リモコン信号送信部、15…位置検出信号受信部、16…報知部、17…CPU(第2の制御手段)、20…操作キー

Claims (4)

  1. 電子機器本体と、前記電子機器本体を遠隔操作するためのリモコン信号を送信するリモコン装置とを備えた電子機器において、
    前記電子機器本体は、前記リモコン信号を受信するリモコン信号受信部と、前記リモコン装置の位置を検出するための位置検出信号を生成する第1の制御部と、前記位置検出信号を送信する位置検出信号送信部とを備え、
    前記リモコン装置は、前記電子機器本体の操作を行うための操作部と、前記操作部の操作内容に対応した前記リモコン信号を送信するリモコン信号送信部と、前記位置検出信号を受信する位置検出信号受信部と、前記リモコン装置の位置を報知する報知部と、前記位置検出信号受信部が前記位置検出信号を受信した場合に、前記報知部に前記リモコン装置の位置を報知させる第2の制御部とを備え、
    前記第2の制御部は、前記リモコン装置の位置の報知中に、前記操作部が操作された場合は、前記報知部による報知を停止させ、
    前記第1の制御部は、前記リモコン信号受信部による前記リモコン信号の受信を制御するとともに、前記位置検出信号送信部が前記位置検出信号を送信中は、前記操作部の操作により前記リモコン信号送信部から送信された前記リモコン信号を前記リモコン信号受信部が受信しないように制御することを特徴とする電子機器。
  2. 電子機器本体と、前記電子機器本体を遠隔操作するためのリモコン信号を送信するリモコン装置とを備えた電子機器において、
    前記電子機器本体は、前記リモコン信号を受信するリモコン信号受信部と、前記リモコン装置の位置を検出するための位置検出信号を生成する第1の制御部と、前記位置検出信号を送信する位置検出信号送信部とを備え、
    前記リモコン装置は、前記電子機器本体の操作を行うための操作部と、前記操作部の操作内容に対応した前記リモコン信号を送信するリモコン信号送信部と、前記位置検出信号を受信する位置検出信号受信部と、前記リモコン装置の位置を報知する報知部と、前記位置検出信号受信部が前記位置検出信号を受信した場合に、前記報知部に前記リモコン装置の位置を報知させる第2の制御部とを備え、
    前記第2の制御部は、前記リモコン装置の位置の報知中に、前記操作部が操作された場合は、前記報知部による報知を停止させ、
    前記第1の制御部は、前記リモコン信号受信部による前記リモコン信号の受信を制御するとともに、前記位置検出信号送信部が前記位置検出信号を送信中は、前記操作部の操作により前記リモコン信号送信部から送信された前記リモコン信号を前記リモコン信号受信部が受信しないように制御し、
    前記位置検出信号送信部による前記位置検出信号の送信が終了後、前記操作部が操作された場合は、前記操作部の操作により前記リモコン信号送信部から送信された前記リモコン信号を前記リモコン信号受信部が受信するように制御することを特徴とする電子機器。
  3. 前記報知部は、音声、振動、および光のうちの少なくとも1つを発生することにより、前記リモコン装置の位置を報知することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子機器。
  4. 前記電子機器本体は、テレビ受信装置本体であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の電子機器。
JP2007150300A 2007-06-06 2007-06-06 リモコン装置を備えた電子機器 Expired - Fee Related JP4606435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007150300A JP4606435B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 リモコン装置を備えた電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007150300A JP4606435B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 リモコン装置を備えた電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008306353A JP2008306353A (ja) 2008-12-18
JP2008306353A5 JP2008306353A5 (ja) 2010-07-22
JP4606435B2 true JP4606435B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=40234701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007150300A Expired - Fee Related JP4606435B2 (ja) 2007-06-06 2007-06-06 リモコン装置を備えた電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4606435B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02120095U (ja) * 1989-03-14 1990-09-27
JPH08294184A (ja) * 1995-04-19 1996-11-05 Sony Corp リモコン装置
JP2000115297A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Nec Saitama Ltd 携帯型通信装置
JP2005328244A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン送信機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02120095U (ja) * 1989-03-14 1990-09-27
JPH08294184A (ja) * 1995-04-19 1996-11-05 Sony Corp リモコン装置
JP2000115297A (ja) * 1998-10-09 2000-04-21 Nec Saitama Ltd 携帯型通信装置
JP2005328244A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd リモコン送信機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008306353A (ja) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039214B2 (ja) 音声認識操作装置及び音声認識操作方法
US5999799A (en) Auto-finder and distance warning method and apparatus for a remote control input device
US6751419B2 (en) Battery module transceiver for extending the range of an infrared remote controller
US20080036741A1 (en) Keyboard-video-mouse switch capable of being controlled by hand-held device and method thereof
US20090092397A1 (en) Wireless remote control device, bridge device and wireless remote control system
JP4606435B2 (ja) リモコン装置を備えた電子機器
JP2012185861A (ja) 操作装置及び操作方法
JP2008306354A (ja) リモコン装置を備えた電子機器
KR20080016336A (ko) 디스플레이장치 및 그 전원제어방법
JP2009253452A (ja) リモコン装置を備えた電子機器
JP5931635B2 (ja) 防災無線システム及び無線受信機
JP2008258751A (ja) リモコン
JP2009253451A (ja) リモコン装置を備えた電子機器
JP2010028732A (ja) 電子機器
JP2008306246A (ja) リモートコントロール機能付き電子機器
JPH09312890A (ja) 所在応答リモコン装置
JP4606379B2 (ja) リモートコントロールシステム
US20110063520A1 (en) Multimedia System and Remote Control Searching Method
JP4549365B2 (ja) リモートコントロール機能付き電子機器
JP2973972B2 (ja) 操作ガイド機能付リモートコントロールシステムの制御方法
JP4999599B2 (ja) リモートコントロール機能付き電子機器
JP2008061064A (ja) リモートコントロール装置
JP2010021798A (ja) 電子機器
JP2009253859A (ja) リモコン装置を備えた電子機器
KR101260314B1 (ko) 리모콘 및 리모콘에 대응하는 데이터 처리장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees