JP4605972B2 - 使い捨てパンツ - Google Patents

使い捨てパンツ Download PDF

Info

Publication number
JP4605972B2
JP4605972B2 JP2001557512A JP2001557512A JP4605972B2 JP 4605972 B2 JP4605972 B2 JP 4605972B2 JP 2001557512 A JP2001557512 A JP 2001557512A JP 2001557512 A JP2001557512 A JP 2001557512A JP 4605972 B2 JP4605972 B2 JP 4605972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
absorber
absorbent body
pants
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001557512A
Other languages
English (en)
Inventor
健次 中岡
勝 藤岡
覚史 前田
和代 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Livedo Corp
Original Assignee
Livedo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18555915&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4605972(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Livedo Corp filed Critical Livedo Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4605972B2 publication Critical patent/JP4605972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/505Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators with separable parts, e.g. combination of disposable and reusable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/539Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium characterised by the connection of the absorbent layers with each other or with the outer layers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Undergarments, Swaddling Clothes, Handkerchiefs Or Underwear Materials (AREA)

Description

技術分野
本発明は、極めて薄型の吸収体を用いても縒れることがなく、着用者の股部分に対するフィット性が高い使い捨てパンツに関する。
背景技術
使い捨てパンツ若しくはおむつを着用者にフィットさせるために、レッグ用弾性部材とウェスト用弾性部材に加え、胴部フィット用弾性部材が設けられた構成のものが知られている(例えば、特開平4−166150号公報等)。
上記のような使い捨てパンツ等では、特に胴部フィット用弾性部材の弾性力によって、着用者と吸収体との間に隙間が生じにくいため、フィット性が高まって快適な着用感が得られるという効果がある。
しかしながら、パルプ繊維の量が比較的少ない低目付の吸収体や、パルプ繊維を使用しない薄いシート状の吸収体等のような柔軟性の高い薄型の吸収体を用いる場合には、胴部フィット用弾性部材による幅方向の収縮力やレッグ用弾性部材による長手方向の収縮力が吸収体に作用して、吸収体が縒れ(ヨレ)てしまうことがあった。吸収体が縒れると、着用者と吸収体との間に隙間が生じやすくなるので、尿等の横漏れを防止できにくくなるとともに、フィット性が低くなって快適な着用感が得られなくなる。
本発明は、上記従来の問題を解決するためになされたもので、柔軟性の高い薄型の吸収体を用いる場合でも、尿等の横漏れを防止できるとともに、高いフィット性を有し、快適な着用感が得られる使い捨てパンツを提供することを目的とするものである。
発明の開示
本発明は、最外層の第1のシートと第1のシートの内側の第2のシートから形成されるパンツ本体と、このパンツ本体の内側のに配設される吸収体と、第1および第2シートの間に挟持されるウエスト用弾性部材とレッグ用弾性部材と胴部フィット用弾性部材とを備える使い捨てパンツにおいて、
上記吸収体の下側には、上側部と下側部が形成されるように折り返された吸収体固定用シートが左右に配置され、この各吸収体固定用シートの上側部が吸収体の下面に接合され、下側部が上記第2シートの上面に接合されていることを特徴とする使い捨てパンツを提供するものである。
上記構成によれば、第1および第2シートの間に挟持された各弾性部材の弾性力(収縮力)が、吸収体固定用シートの撓みで吸収されて吸収体に及ばなくなるので、吸収体が縒れなくなる。また、吸収体は、上下に折り重ねた吸収体固定用シートを介して第2シートに接合されることになるから、吸収体の位置ずれが抑制できるようになる。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
第1図〜第4図は第1実施形態の使い捨てパンツ1Aを説明する図面であり、第1図は使い捨てパンツ1Aの展開状態の正面図、第2図は使い捨てパンツ1Aの使用状態の正面図、第3図(a)、(b)、(c)は、それぞれ第1図のA−A線に相当する断面概略図、第4図は使い捨てパンツ1Aの分解斜視図である。
第1図の展開状態の使い捨てパンツ1Aを前後に折り重ねて、すなわち使い捨てパンツ1Aの前腹部Pと後背部Qの両サイド部1a,1bを重ね合わせて、それぞれ接合することにより、第2図の使用状態に組み立てられるようになる。第4図に示すように、この使い捨てパンツ1Aは、基本的には、パンツ本体を形成する最外層の第1シート2と第1シート2の内側に設けられる第2シート3と、パンツ本体内側に取り付けられる左右一対の吸収体固定用シート4と吸収体5とで構成されている。
上記第1シート2は、使い捨てパンツ1Aのパンツ本体の構成部材であり、パンツ外形を形成する。第1シート2の前腹部Pと後背部Qとの間の股部Rの両側には脚穴部Sがそれぞれ形成されている。第1シート2としては不織布が好ましく、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等やこれらの複合繊維等からなる不織布(一部、レーヨン等の親水性繊維を含んでいても良い)が、蒸れ防止および肌触りの点で好ましい。また、繊維自体あるいは不織布を、必要に応じて撥水処理してもよい。さらに、不織布に変えて、不透液性で通気性の各種プラスチックフィルムを用いても良く、これらと不織布の積層体を用いることもできる。
この第1シート2の前腹部Pと後背部Qの上面には、パンツの幅方向に、複数本のウエスト用弾性部材7と胴部フイット用弾性部材8がそれぞれ伸縮可能に添設されていると共に、各脚穴部Sの周縁に沿って、複数本のレッグ用弾性部材9がそれぞれ伸縮可能に添設されている。この各弾性部材7〜9としては、帯状や糸状の天然ゴム又はポリウレタン等の合成ゴム、あるいは熱可塑性エラストマー製フィルム等が利用可能である。なお、第1シート2と第2シート3が伸縮性を有する不織布からなる場合には、胴部フィット用弾性部材8はなくても良い。
レッグ用弾性部材9は、通常、連続製造するために股部Rを横切るように添設される。レッグ用弾性部材9を股部Rに接着しても良いが、レッグ用弾性部材9を股部Rに接着せず、その後に、股部Rのレッグ用弾性部材9のみをカッターで切断することにより、股部Rにレッグ用弾性部材9の収縮力が作用しないように構成することができる(第4図参照)。
上記第2シート3は、第1シート2とほぼ同じ形状を有し、第1シート2と共に使い捨てパンツ1Aのパンツ本体の構成部材であり、パンツ外形を形成する。この第2シート3も第1シート2と同様に不織布が好ましく、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等やこれらの複合繊維等からなる不織布(一部、レーヨン等の親水性繊維を含んでいても良い)が好ましい。透液性または通気性・不透液性のプラスチックフィルムも使用できるが、蒸れ防止のためには、第1シート2および第2シート3の両方を、フィルムではなく、不織布とすることが好ましい。
ウェスト用弾性部材7と胴部フィット用弾性部材8とレッグ用弾性部材9は、この第2シート3と前記第1シート2とに挟み込まれた状態で各シートに例えばホットメルト接着剤等によって接着される。なお、ウェスト用弾性部材7は、第7図(c)に示すように、第2シート3ではなく、第1シート2をその前後端部で延出させて折り返すことにより形成した折り返し部2bの間に挟み込んで接着するようにしても良い。
上記吸収体5は、高吸水性樹脂粉末を含むコア5aが、このコア5aの上面のトップシート5bと下面のバックシート5cとの間に挟まれてシールされた構成となっている。コア5aは、高吸水性樹脂粉末を必須的に含むものであるが、その他、パルプ繊維、熱融着性繊維、不織布、ティッシュ等を混合又は積層することもできる。本発明は、特に、柔軟性の高い薄型の吸収体を用いる使い捨てパンツに適しているので、吸収体5として、パルプ繊維を全く使用せずに、不織布に高吸水性樹脂粉末を接着させただけの構成のものや、セルロース等から得られるミクロフィブリル(直径2μm以下)と高吸水性樹脂粉末とが複合一体化された高吸水性複合体組成物を不織布に積層させた吸収体(特開平10−168230号等)等を用いてもよい。上記吸収体5は、砂時計形状やその他の形状であっても良い。トップシート5bとしては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等やこれらの複合繊維等からなる不織布(一部、レーヨン等の親水性繊維を含んでいても良い)を必要に応じて親水化処理した親水性の不織布が好ましく、バックシート5cとしては、ポリエチレン等からなる不透液性プラスチックフィルムや通気性を有する微多孔性フィルム、あるいは撥水処理された不織布等が使用可能である。
上記吸収体5は、第3図に示すように、左右一対の吸収体固定用シート4を介して第2シート3の上面に接着される。吸収体固定用シート4としては特に限定されないが、ポリオレフィン系プラスチックフィルムか、目付30g/m以上の比較的目付の高い不織布が好ましい。なお、具体的に図示しないが、尿等の横漏れを防止する立ち上がり帯材(カフ)を吸収体5の上面の両側部に設けるようにしても良い。
上記左右一対の吸収体固定用シート4は、吸収体5とほぼ同じ長さで、上側部4aと下側部4bが形成されるように折り返されている。すなわち、上下に折り重ねられた状態で、第2シート3と吸収体5との間に配置されている。第3図の(a)では、吸収体固定用シート4は、吸収体5の下側の左右に、長さ方向に延びる隙間Tを隔ててそれぞれ配置されている。
この各吸収体固定用シート4の上側部4aは吸収体5の下面に接合部10aで、下側部4bは第2シート3の上面に接合部10bで、それぞれ接合されている。接合部10aおよび10bを形成するには、ホットメルト接着剤を用いることが好ましい。ホットメルト接着剤は、接合部10a、10bの全面(長手方向全面)に塗布するよりも、間欠的に塗布することが好ましい。例えば、接合部10a、10bの長手方向または幅方向に筋塗りしたり、ドット状に塗布する方法、連続的にスパイラル状軌跡をホットメルト接着剤に描かせる方法、細繊維状のホットメルト接着剤から網状集合体を形成する方法等が挙げられる。
接合部10aを形成するには、ホットメルト接着剤を吸収体5の下面に塗布するか、吸収体固定用シート4の上側部4aに塗布すればよい。いずれの場合でもホットメルト接着剤は、吸収体固定用シート4の上側部4aからはみ出さないようにする。
接合部10bを形成するには、ホットメルト接着剤を吸収体固定用シート4の下側部4bに塗布しても良いが、左右の下側部4bの間の隙間Tに位置する第2シート3の上面にも塗布するためには、第4図のハッチング部Fとして示すように、第2シート3の上面に塗布するのが好ましい。いずれの場合でもホットメルト接着剤は、吸収体固定用シート4の下側部4bの外側部からはみ出さないようにする。
このように、左右の吸収体固定用シート4を介して第2シート3に接合した吸収体5を押圧すると、上記隙間Tに位置する吸収体5の下面のみが第2シート3に接合部10bで直接接合される。なお、第3図(a)では、各構成部品の位置関係を明確にするために、吸収体5の中央部分が第2シート3に接合されていないように描かれているが、実際には、隙間Tの幅で接合されている。
上記のように構成された使い捨てパンツ1Aにおいては、吸収体5は、吸収体固定用シート4の間の隙間Tの幅のみで第2シート3に接合されているだけであり、かつ、各弾性部材7〜9の弾性力が吸収体固定用シート4の撓みで吸収されるので、各弾性部材7〜9の弾性力が吸収体5に及びにくくなって、吸収体5が縒れにくくなる。また、吸収体5は直接第2シートに接合されているので、吸収体の位置ずれが起こらない。ただし、上記隙間Tが狭い方が、各弾性部材7〜9の弾性力が吸収体5に作用しにくくなるため、第3図(c)に示すように、全く隙間Tのない構成が好ましい。
一方、第3図(b)に示すように、隙間Tに位置する吸収体5の下面を第2シート3に接合しない構成を採用してもよい。すなわち、隙間Tの部分にホットメルト接着剤を塗布せず、接合部10bを、吸収体固定用シート4の幅と同じ幅として左右に設ける構成である。
この構成であれば、吸収体5は第2シート3に直接接合されない上、各弾性部材7〜9の弾性力が吸収体固定用シート4の撓みで吸収されるため、各弾性部材7〜9の弾性力は吸収体5にほとんど及ばなくなるので、吸収体5の縒れが防止される。
いずれの構成においても、吸収体5の幅方向の両側部分は、上下に折り重ねた吸収体固定用シート4を介して第2シート3に接合されることになるから、吸収体5の長手方向および幅方向の両方への位置ずれが抑制できると共に、吸収体5の両側部分の縒れが防止される。
これにより、柔軟性の高い薄型の吸収体5を用いる場合でも、吸収体5が縒れることがないので、着用者と吸収体5との間に隙間が生じることがなく、尿等の横漏れを防止できる。また、第1シート2と第2シート3の間の各弾性部材7〜9の弾性力が吸収体5によって阻害されることもないため、フィット性が高まって快適な着用感が得られるようになる。
第5図〜第7図は第2実施形態の使い捨てパンツ1Bであり、第5図は使い捨てパンツ1Bの展開状態の正面図、第6図は使い捨てパンツ1Bの分解斜視図、第7図(a)は第5図のB−B線に相当する断面概略図、第7図(b)、(c)は、それぞれ第5図のC−C線に相当する断面概略図である。
第2実施形態の使い捨てパンツ1Bは、吸収体固定用シート4を第2シート3と吸収体5との間の左右位置に隙間Tを隔てて配置して、上側部4aを吸収体5の下面に接合部10aで接合し、下側部4bを第2シート3の上面に接合部10bで接合すると共に、吸収体固定用シート4の上側部4aと下側部4bを長さ方向の中間部と前部と後部との接合部10cで部分的に接合することにより形成される。なお、上記隙間Tは狭い方が好ましく、第3図(c)の変形例と同様に、ゼロであっても良い。
第2実施形態の使い捨てパンツ1Bは、第1シート2の前後端部が折り返し部2aの分だけ第2シート3よりもそれぞれ延長されている点で、第1実施形態の使い捨てパンツ1Aと構成が相違している。前後の各折返し部2aは、ウエスト用弾性部材7の配置領域を覆う程度の短いものであってもよく、ウエスト端部の外観が美麗となる。また、第5図または第7図(b)に示すように、前後の折返し部2aが吸収体5の長手方向前後端部を覆う程度に長いものであっても良い。この構成では、第1シート2の折返し部2aの端部と吸収体5の長手方向前後端部の上面とを接合することにより、吸収体5の前後端部の浮き上がりや、前後方向への位置ずれを防止することができる。第7図(c)に示すように、折返し部2bを短く形成しておき、別体のシート15の吸収体側の端縁を吸収体5の上面に接合するようにした構成においても、同じような効果が得られる。別体のシート15の折返し部2b側の端縁は、第1シート2と折返し部2bとの間に挟み込んで接合しておくとよい。この別体のシートとしては、親水性または撥水性の不織布が好ましく使用できる。
使い捨てパンツ1Bでは、吸収体固定用シート4の上側部4aと下側部4bとが、それぞれこれらの内側で部分的に接合されている点においても、使い捨てパンツ1Aと構成が相違している。すなわち、第6図に二点鎖線の矢印aで引き出して吸収体固定用シート4を展開して示すように、吸収体固定用シート4の上側部4aと下側部4bとの内側を、長さ方向の中間部と前部と後部との各接合部10cで接合する。この接合部10cを形成するには、ヒートシール、超音波等による溶着手段や、ホットメルト接着剤による接着手段が採用できる。上記接合部10cをホットメルト接着剤の塗布により形成する場合は、吸収体固定用シート4の下側部4bの内側か、上側部4aの内側に塗布する。
上記のように構成された使い捨てパンツ1Bにおいては、吸収体5が、接合部10cと吸収体固定用シート4の下側部4b、そして接合部10bによって、パンツ外形を形成する第2シート3に確実に接合固定されるため、パンツ1Bの着用中に吸収体5が前後方向に折れ曲がることがなくなる。また、前後方向への位置ずれも防止される。さらに、吸収体固定用シート4の上側部4aと下側部4bとの接合部10cは、前後部と中間部とに部分的に設けてあるので、各弾性部材の弾性力が吸収体5へ及ぼす影響は少なく、吸収体5の縒れはほとんど起こらない。前記したように、吸収体5の前後端を第1シート2の折返し部2aか別体シート15によって押さえる構成を採用する場合等には、この吸収体固定用シート4の上側部4aと下側部4bとの接合部10cは、中間部だけに設けられていても良い。
吸収体固定用シート4の上側部4aと下側部4bとを部分的に接合する場合には、吸収体固定用シート4と第2シート3との接合部10bを、第3図(b)の変形例と同様に、上記隙間Tに位置する吸収体5の下面が第2シート3に接合されないように、左右に離間して設けることが好ましい(第6図)。吸収体固定用シート4の上側部4aと下側部4bとの接合によって吸収体5が間接的に第2シート3にしっかりと接合されるので、第2シート3に対して直接吸収体5を接合する必要がないからである。またこれにより、各弾性部材7〜9の弾性力が、吸収体5に及びにくくなるため、吸収体5が縒れにくくなる。
以上の説明からも明らかなように、本発明の請求項1に係る構成では、吸収体固定用シートを第2シートと吸収体との間の左右位置に配置して、その上側部を吸収体の下面に接合し、下側部をパンツ本体の肌面側の第2シートの上面に接合することにより、各弾性部材の収縮力が吸収体固定用シートの撓みで吸収されて吸収体に及ばなくなるので、吸収体が縒れなくなる。また、吸収体は吸収体固定用シートを介して第2シートにしっかりと接合されているので、吸収体の位置ずれは起こらない。
これにより、柔軟性の高い薄型の吸収体を用いる場合でも、着用者と吸収体との間に空間が生じにくいので、尿等の横漏れを防止できるとともに、フィット性が高まって快適な着用感が得られるようになる。
請求項2の構成では、長さ方向に延びる隙間を設けることにより、各弾性部材の弾性力が吸収体に及びにくくなって吸収体の縒れが一層抑制される。
請求項3の構成では、吸収体固定用シートの上側部と下側部を部分的に接合しているので、吸収体が吸収体固定用シートを介して第2シートにしっかりと接合されることになるから、吸収体の位置ずれが抑制できるようになる。
請求項4のように、第1シートの前後端部を第2シートの上方にそれぞれ折り返して折返し部を形成することで、パンツのウエスト端部の外観は非常に美麗となる。
請求項5のように、第1シートの前後端部を第2シートの上方にそれぞれ折り返して形成した折返し部の端部が、吸収体の前後部の上面に接合されている構成、あるいは請求項6のように、別体のシートを吸収体の前後部の上面に接合する構成では、いずれも吸収体の位置ずれを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1実施形態の使い捨てパンツの展開状態の正面図である。
第2図は、上記使い捨てパンツの使用状態の正面図である。
第3図(a)、(b)、(c)は、それぞれ第1図のA−A線に相当する断面概略図である。
第4図は、上記使い捨てパンツの分解斜視図である。
第5図は、第2実施形態の使い捨てパンツの展開状態の正面図である。
第6図は、上記使い捨てパンツの分解斜視図である。
第7図の(a)は、第5図のB−B線に相当する断面概略図、(b)は第5図のC−C線に相当する断面概略図、(c)は第5図のC−C線相当部の変形例の断面概略図である。

Claims (7)

  1. 最外層の第1のシートと第1のシートの内側の第2のシートから形成されるパンツ部材と、このパンツ部材の内側の第2シートの上に配設される吸収体と、第1および第2シートの間に挟持された胴部フィット用弾性部材とを備える使い捨てパンツにおいて、
    上記吸収体の下側には、上側部と下側部が形成されるように折り返された吸収体固定用シートが左右に配置され、この各吸収体固定用シートの上側部が吸収体の下面に接合され、下側部が上記第2シートの上面に接合されていることを特徴とする使い捨てパンツ。
  2. 上記吸収体固定用シートは、長さ方向に延びる隙間を隔てて配置されているものである請求項1に記載の使い捨てパンツ。
  3. 吸収体固定用シートの上側部と下側部とが、互いに部分的に接合されているものである請求項1または2に記載の使い捨てパンツ。
  4. パンツの長さ方向の前後端部で第1シートを第2シートの上方にそれぞれ折り返すことにより形成された前折返し部および後折返し部を備えている請求項1〜3のいずれかに記載の使い捨てパンツ。
  5. 上記前折返し部および後折返し部の各端部が吸収体の長手方向前後端部の上面にそれぞれ接合されている請求項4に記載の使い捨てパンツ。
  6. 上記前折返し部の端縁と吸収体の前部端縁との間を覆う前部別体シートと、後折返し部の端縁と吸収体の後部端縁との間を覆う後部別体シートとを備えており、各別体のシートの折返し部側の端縁は第1シートと折返し部との間に挟み込まれており、各別体のシートの吸収体側の端縁は吸収体の上面に接合されている請求項4に記載の使い捨てパンツ。
  7. 上記吸収体は、柔軟性の高い薄型の吸収体である請求項1〜6のいずれかに記載の使い捨てパンツ。
JP2001557512A 2000-02-08 2001-02-08 使い捨てパンツ Expired - Fee Related JP4605972B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000030982 2000-02-08
PCT/JP2001/000875 WO2001058401A1 (fr) 2000-02-08 2001-02-08 Shorts jetables

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP4605972B2 true JP4605972B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=18555915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001557512A Expired - Fee Related JP4605972B2 (ja) 2000-02-08 2001-02-08 使い捨てパンツ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6991622B2 (ja)
EP (1) EP1269957B1 (ja)
JP (1) JP4605972B2 (ja)
KR (1) KR100740961B1 (ja)
CN (1) CN1152655C (ja)
AU (1) AU775655B2 (ja)
CA (1) CA2399009C (ja)
DE (1) DE60125524T2 (ja)
WO (1) WO2001058401A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9700079B2 (en) 2002-12-09 2017-07-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of making boxer shorts from a web with various leg opening shapes
CA2528775C (en) * 2003-06-20 2010-08-17 Livedo Corporation Folding structure of disposable pants, and disposable pants
US7993322B2 (en) * 2003-12-15 2011-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment having outer shell and adjustable absorbent assembly therein
US7875014B2 (en) 2003-12-15 2011-01-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment having a garment shell
US20050148980A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent garment having outer shell and discreet absorbent assembly adapted for positioning therein
JP2006158607A (ja) 2004-12-07 2006-06-22 Livedo Corporation 使い捨てパンツ
US20060242066A1 (en) * 2004-12-21 2006-10-26 Fabrice Jogand-Coulomb Versatile content control with partitioning
US8241263B2 (en) 2005-08-26 2012-08-14 Medline Industries, Inc. Absorbent article
JP4804388B2 (ja) * 2007-03-16 2011-11-02 花王株式会社 使い捨ておむつ
AU2008294197B2 (en) * 2007-09-05 2014-01-23 Uni-Charm Corporation Absorptive article
KR101478864B1 (ko) * 2007-12-28 2015-01-02 다이오 페이퍼 코퍼레이션 팬츠형 일회용 기저귀
DE102008046607A1 (de) * 2008-09-10 2010-05-20 Paul Hartmann Ag Inkontinenzartikel in Höschenform
JP5651395B2 (ja) * 2010-07-14 2015-01-14 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨ておむつ
EP2629730B1 (en) 2010-10-19 2018-09-12 Medline Industries, Inc., Absorbent articles and methods of manufacturing the same
US10117792B2 (en) 2010-10-19 2018-11-06 Medline Industries, Inc. Absorbent articles and methods of manufacturing the same
KR101393778B1 (ko) * 2010-11-22 2014-05-13 (주)엘지하우시스 양면 점착 시트 및 이를 포함하는 터치 패널 표시장치
CN106943239B (zh) 2011-04-29 2020-04-10 宝洁公司 具有腿衬垫箍的吸收制品
JP6039956B2 (ja) * 2011-08-09 2016-12-07 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
USD716938S1 (en) 2011-10-19 2014-11-04 Medline Industries, Inc. Absorbent core
JP2015515921A (ja) 2012-05-15 2015-06-04 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 有利な伸長及び製造性特性を有する使い捨て吸収性パンツ並びに、その製造方法
US9486368B2 (en) 2013-12-05 2016-11-08 Medline Industries, Inc. Disposable hygienic article with means for diagnostic testing
US9375367B2 (en) 2014-02-28 2016-06-28 Medline Industries, Inc. Fastener for an absorbent article
US10226388B2 (en) 2014-04-21 2019-03-12 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using tri-laminate
US9622922B2 (en) 2014-04-21 2017-04-18 Medline Industries, Inc. Stretch breathable protective absorbent article using bilaminate
EP3316836A1 (en) * 2015-06-30 2018-05-09 The Procter and Gamble Company Low-bulk, closely-fitting disposable absorbent pant for children
JP6718809B2 (ja) * 2016-12-27 2020-07-08 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285265A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Kao Corp 吸収性物品
JPH04166150A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Kao Corp 使い捨ておむつ
JPH10277091A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Oji Paper Co Ltd 使いすておむつ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3209364B2 (ja) * 1992-07-10 2001-09-17 花王株式会社 使い捨ておむつ
US5624424A (en) 1994-02-25 1997-04-29 New Oji Paper Co., Ltd. Disposable diaper
JP3055650B2 (ja) * 1994-10-14 2000-06-26 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
TW418677U (en) * 1997-04-21 2001-01-11 Kao Corp Disposable garments
US6149638A (en) * 1997-12-31 2000-11-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Extensible absorbent article including folded layers adjacent the absorbent core
CA2291504A1 (en) 1999-02-10 2000-08-10 First Quality Enterprises, Inc. Disposable absorbent pull-up type diapers and incontinent briefs

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285265A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Kao Corp 吸収性物品
JPH04166150A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Kao Corp 使い捨ておむつ
JPH10277091A (ja) * 1997-04-02 1998-10-20 Oji Paper Co Ltd 使いすておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020069017A (ko) 2002-08-28
EP1269957B1 (en) 2006-12-27
WO2001058401A1 (fr) 2001-08-16
KR100740961B1 (ko) 2007-07-19
AU3059501A (en) 2001-08-20
DE60125524D1 (de) 2007-02-08
US20030023219A1 (en) 2003-01-30
DE60125524T2 (de) 2007-10-11
CN1152655C (zh) 2004-06-09
CN1398174A (zh) 2003-02-19
CA2399009C (en) 2007-01-02
EP1269957A1 (en) 2003-01-02
EP1269957A4 (en) 2005-02-16
US6991622B2 (en) 2006-01-31
AU775655B2 (en) 2004-08-12
CA2399009A1 (en) 2001-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4605972B2 (ja) 使い捨てパンツ
JP3862483B2 (ja) トランクス型の使い捨てパンツ
JP4996508B2 (ja) 吸収性物品
JP2826185B2 (ja) 使い捨てパンツ型着用物品
JP3717362B2 (ja) トランクス型の使い捨てパンツ
JP5681770B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP4511250B2 (ja) 使い捨ておむつ
KR20080099240A (ko) 일회용 기저귀
JP5346277B2 (ja) パンツ型の使い捨て着用物品
JP2006247009A (ja) 使い捨て吸収性物品
JP5503863B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP2011206331A (ja) 吸収性物品及びその製造方法
WO2009096106A1 (ja) おむつの製造方法
JP4233002B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JPH08252280A (ja) パンツ型使いすておむつ
JP5529481B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP4398581B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP2003339749A (ja) パンツ型おむつ
JP4912200B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ及びその製造方法
JP4540215B2 (ja) 使い捨てパンツおよびその製造方法
JP6335558B2 (ja) 使い捨て紙おむつ
JP4526360B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5405810B2 (ja) パンツ型の使い捨ておむつおよびその製造方法
JP7352380B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP6731312B2 (ja) 使い捨て着用物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees