JP4604796B2 - 無線通信装置及び無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4604796B2
JP4604796B2 JP2005096352A JP2005096352A JP4604796B2 JP 4604796 B2 JP4604796 B2 JP 4604796B2 JP 2005096352 A JP2005096352 A JP 2005096352A JP 2005096352 A JP2005096352 A JP 2005096352A JP 4604796 B2 JP4604796 B2 JP 4604796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
stream
antenna
wireless communication
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005096352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006279590A (ja
Inventor
慎一 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005096352A priority Critical patent/JP4604796B2/ja
Priority to US11/385,755 priority patent/US7680203B2/en
Priority to CNA2006100683456A priority patent/CN1841986A/zh
Publication of JP2006279590A publication Critical patent/JP2006279590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4604796B2 publication Critical patent/JP4604796B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03312Arrangements specific to the provision of output signals
    • H04L25/03318Provision of soft decisions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/0242Channel estimation channel estimation algorithms using matrix methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Description

本発明は、複数のアンテナを持つ送信機と複数のアンテナを持つ受信機が対となって形成される複数の論理チャネルを利用して空間多重通信を行なう無線通信装置及び無線通信方法に係り、特に、空間多重信号をチャネル特性に基づいてMIMO(Multiple Input Multiple Output)合成してストリーム毎の各信号に分離するMIMO通信方式の無線通信装置及び無線通信方法に関する。
さらに詳しくは、本発明は、推定チャネル行列HからMMSE(Minimum Mean Square Error)アルゴリズムに従って得られた受信重み行列Wを用いて空間多重信号をMIMO合成して各ストリーム信号に空間復号する無線通信装置及び無線通信方法に係り、特に、MMSEを用いたMIMO受信機において尤度推定を正確に行なう無線通信装置及び無線通信方法に関する。
旧来の有線通信方式における配線から解放するシステムとして、無線ネットワークが注目されている。無線ネットワークに関する標準的な規格として、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11などを挙げることができる。
IEEE802.11aの規格では最大で54Mbpsの通信速度を達成する変調方式をサポートしているが、さらなる高ビットレートを実現できる無線規格が求められている。無線通信の高速化を実現する技術の1つとして、MIMO(Multi−Input Multi−Output)通信が注目を集めている。これは、送信機側と受信機側の双方において複数のアンテナ素子を備え、空間多重した伝送路(以下、「MIMOチャネル」とも呼ぶ)を実現する通信方式である。MIMO送信機では、複数のアンテナに送信データを分配して送出する。一方、MIMO受信機では、複数のアンテナにより受信した空間信号に信号処理を行なうことによって、各信号をクロストークなしに取り出すことができる(例えば、特許文献1を参照のこと)。
MIMO通信方式によれば、周波数帯域を増大させることになく、アンテナ本数に応じて伝送容量の拡大を図り、通信速度向上を達成することができる。また、空間多重を利用するので、周波数利用効率はよい。MIMOはチャネル特性を利用した通信方式であり、単なる送受信アダプティブ・アレーとは相違する。
図11には、MIMO通信システムを概念的に示している。同図に示すように、送受信機各々に複数のアンテナが装備されている。送信側では、複数の送信データに空間/時間符号を施して多重化し、M本の送信アンテナに分配してMIMOチャネルに送信する。これに対し、受信側では、MIMOチャネル経由でN本の受信アンテナにより受信した受信信号を空間/時間復号して受信データを得ることができる。理想的には、送受信アンテナのうち少ない方の数(MIN[M,N])だけのMIMOストリームが形成される。
一般的に、MIMOチャネルは、送信機周りの電波伝播環境(伝達関数)と、チャネル空間の構造(伝達関数)と、受信機回りの電波伝播環境(伝達関数)とで構成される。各アンテナから伝送される信号を多重する際、クロストーク(Crosstalk)が発生するが、受信側の受信処理により、多重化された各信号をクロストークなしに正しく取り出すことができる。
MIMO受信機は、何らかの方法によりチャネル行列Hを取得し、所定のアルゴリズムによってチャネル行列Hから受信重み行列Wを求め、空間多重された受信信号yにこの受信重み行列Wを乗算することによって各ストリーム信号xを取り出す(すなわち、空間分離若しくは空間復号する)ことができる。
Figure 0004604796
例えば、送信機から既知のトレーニング系列からなるリファレンス信号を送信し、受信機側ではこのリファレンス信号を用いてチャネル行列Hを取得することができる。
また、チャネル行列Hから受信重み行列Wを求める比較的簡単なアルゴリズムとして、Zero Force(ゼロ化規範)と、MMSE(Minimum Mean Square Error)が知られている。Zero Forceは、完全にクロストークを取り除く論理に基づいた方法である。一方のMMSEは、信号電力と2乗エラー(クロストーク電力と雑音電力の和)の比を最大化する論理に基づいた方法であり、受信機の雑音電力の概念を導入し、クロストークを意図的に発生させて受信重み行列Wを求める。両者を比較すると、雑音が大きい環境下では、MMSEの方が優れていることが知られている。
これらZero Force並びにMMSEでは、空間復号した後の受信信号の信号振幅が概ね1となるように拘束されて解かれるのが一般的である。したがって、空間復号後の信号振幅は押し並べて1に近い値を呈し、この時点で受信信号強度情報、すなわち擬似SNR情報が失われることになる。その一方で、軟判定復号器には何らかの尤度情報を与えなければならない都合もある。
例えば、Zero Forceの場合、空間復号後のSNRの相対的推定値として、下式(2)を用いるのが一般的であると本発明者らは思料する。これは、空間復号後の信号振幅の期待値が一様に1となることを見込んで、各ストリームの重みベクトルの2乗ノルムが雑音電力のゲインに等しくなることを根拠としたものである。
Figure 0004604796
上式(3)は、l番目のストリームのアンテナ重みベクトルが各受信ブランチnとの間のアンテナ重みwlnを要素とするベクトルであることを示している。また、上式(4)は、アンテナ重み行列Wは、ストリーム毎のアンテナ重みベクトルを行ベクトルとする行列であることを示している。各ストリームにおける空間復号処理に伴うゲインは、当該ストリームのアンテナ重みベクトルの2乗ノルムである。上式(2)は、空間復号後のl番目のストリームについてのSNRを、当該ストリームのアンテナ重みベクトルの2乗ノルムの逆数から求めている。
そして最終的に、下式(5)に示すSNR推定値の平方根が、尤度振幅として軟判定復号器に渡される。このような尤度情報は、上式(2)からも分かるように、アンテナ重み行列のみを用いて推定されたものである。
Figure 0004604796
一方、MMSEの場合、アンテナ重み行列の算出時に(ストリーム間の干渉となる)クロストークを意図的に発生させることや、なお且つ空間復号後の信号振幅値の期待値が1と限らないという側面を鑑みると、上式(2)に示したアンテナ受信重み行列のみを用いた尤度推定値では正確を期し難いと考えられる。
この尤度推定の不正確さは、軟判定復号器の復号特性の劣化を招来し、ひいては受信機全体のパフォーマンスに影響を及ぼすことになる。
特開2002−44051号公報
本発明の目的は、推定チャネル行列HからMMSEアルゴリズムに従って得られた受信重み行列Wを用いて空間多重信号をMIMO合成して各ストリーム信号に好適に空間復号することができる、優れた無線通信装置及び無線通信方法を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、MMSEを用いたMIMO受信機において、確度の高い尤度推定を実現し、受信機全体のパフォーマンス劣化を抑制することができる、優れた無線通信装置及び無線通信方法を提供することにある。
本発明は、上記課題を参酌してなされたものであり、複数のストリームを空間多重した信号を複数のアンテナで受信する無線通信装置であって、
空間多重されたチャネルのチャネル行列を推定するチャネル行列推定部と、
推定されたチャネル行列からアンテナ受信重み行列を求め、各アンテナの受信信号に受信重み行列を乗算して各ストリームの信号に分離する空間復号部と、
推定されたチャネル行列とアンテナ受信重み行列と推定雑音電力から尤度情報を推定する尤度情報推定部と、
推定された尤度情報に基づいて、各ストリームの信号を軟判定する軟判定復号部と、
を具備することを特徴とする無線通信装置である。
本発明は、それぞれ複数のアンテナを持つ送信機と受信機が対となって空間多重信号の伝送を行なうMIMO通信方式に関する。この場合、MIMO受信機は、何らかの方法によりチャネル行列Hを取得し、所定のアルゴリズムによってチャネル行列Hから受信重み行列Wを求め、空間多重された受信信号yにこの受信重み行列Wを乗算することによって各ストリームの信号xを取り出す(すなわち、空間分離若しくは空間復号する)ことができる。
チャネル行列Hから受信重み行列Wを求める比較的簡単なアルゴリズムとして、Zero ForceとMMSEが知られている。いずれの場合も、空間復号した時点で受信信号の強度情報すなわち擬似SNR情報が失われるため、軟判定復号器に有効な尤度情報を与える必要がある。
また、Zero ForceとMMSEを比較した場合、雑音が大きい環境下では、受信機の雑音電力の概念を導入したMMSEの方が優れている。ところが、MMSEでは、クロストークの意図的発生や、空間復号後の信号振幅の期待値が1と限らないことから、アンテナ受信重み行列のみを用いた尤度推定では不正確であり、軟判定復号器の復号性能の劣化を招来し、受信機全体のパフォーマンスに影響を及ぼしてしまう。
そこで、本発明では、推定されたチャネル行列とアンテナ受信重み行列と推定雑音電力という3つの情報に基づいて尤度情報をより正確に推定して、これを軟判定復号器に与えるようにした。具体的には、推定されたチャネル行列とアンテナ受信重み行列と推定雑音電力から、空間復号した後のストリーム信号毎に信号電力Sと干渉電力Iと雑音電力Nとをそれぞれ直接算出し、S/(I+N)の平方根からなる尤度振幅情報を軟判定復号器に渡すようにしている。
ここで、空間復号後の各ストリームに含まれる雑音電力値を、当該ストリームのアンテナ重みベクトルの2乗ノルムと空間復号前の信号に含まれる雑音電力の積で求めることができる。
また、空間復号した後の各ストリームの信号振幅の期待値は、当該ストリームにおけるアンテナ重みベクトルとチャネル・ベクトルのスカラ積より求めることができる。そこで、各ストリームにおけるアンテナ重みベクトルとチャネル・ベクトルのスカラ積の2乗ノルムから求まる電力値に雑音電力値を減算した結果を、当該ストリームの真の信号電力推定値として求めることができる。
また、空間復号した後の各ストリームの干渉信号の振幅は、当該ストリームのアンテナ重みベクトルとそれ以外のストリームのチャネル・ベクトルのスカラ積から求められる。そこで、これらスカラ積の2乗ノルムの総和から当該ストリームにおける干渉信号電力を得ることができる。
このように、本発明に係るMIMO受信機では、アンテナ重み行列Wだけでなく、MMSE処理に用いられる雑音電力推定値σr 2(すなわち、空間復号前の受信信号に含まれる雑音電力の推定値)と、推定チャネル行列をも用いて、空間復号後の各ストリーム信号における雑音電力、信号電力、干渉電力をそれぞれ直接的に推定し、これらの推定値よりSINRを求めている。したがって、その平方根からなる尤度振幅情報は、より確度の高い尤度情報として軟判定処理に利用することができる。
なお、前記尤度情報推定部は、推定した尤度振幅値を空間復号後の各ストリーム信号に乗算することで、前記軟判定復号部に尤度情報を直接渡す場合と同様の効果を得ることができる。
また、OFDM通信方式を併用するMIMO通信システムの場合、前記空間復号部は、フーリエ変換後の各受信信号に受信重み行列を乗算して各ストリーム信号に分離することになるが、この場合も本発明の効果は些かも変わらない。
また、空間復号して得られる各ストリーム信号をそれぞれデマップし、パラレル−シリアル変換して単一のストリーム信号にデータ合成した後に軟判定復号するのではなく、ストリーム信号毎に軟判定を行なうようにしても、同様に本発明の効果を奏することができる。
本発明によれば、推定チャネル行列HからMMSEアルゴリズムに従って得られた受信重み行列Wを用いて空間多重信号をMIMO合成して各ストリーム信号に好適に空間復号することができる、優れた無線通信装置及び無線通信方法を提供することができる。
また、本発明によれば、MMSEを用いたMIMO受信機において、確度の高い尤度推定を実現し、受信機全体のパフォーマンス劣化を抑制することができる、優れた無線通信装置及び無線通信方法を提供することができる。
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施形態や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳解する。
本発明は、それぞれ複数のアンテナを持つ送信機と受信機が対となって空間多重信号の伝送を行なうMIMO通信に関する。MIMO通信方式では、送信機において複数のアンテナに送信データを分配して送出し、受信機では複数のアンテナにより受信した空間信号に信号処理を行なうことによって、各信号をクロストークなしに取り出す。MIMO通信方式によれば、周波数帯域を増大させることになく、アンテナ本数に応じて伝送容量の拡大を図り、通信速度向上を達成することができる。また、空間多重を利用するので、周波数利用効率はよい。
図1及び図2には、本発明の一実施形態に係るMIMO送信機及びMIMO受信機の構成をそれぞれ示している。図示の送受信機はそれぞれ2本のアンテナを持ち、2系統のMIMO送受信ストリームが形成されることになるが、本発明の要旨はストリーム数に限定されない。
また、図示の通信システムは、OFDM変調方式を併用したMIMO_OFDM通信システムである。OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)変調方式は、各サブキャリアがシンボル区間内で相互に直交するように各サブキャリアの周波数を設定したマルチキャリア伝送方式である。サブキャリアが互いに直交するとは、任意のサブキャリアのスペクトラムのピーク点が常に他のサブキャリアのスペクトラムのゼロ点と一致していることを意味する。OFDM変調方式によれば、周波数利用効率が非常に高く、周波数選択性フェージング妨害に強い(周知)。
データ発生器100から供給される送信データは、スクランブラ102においてスクランブルが掛けられる。次いで、符号化器104で誤り訂正符号化を施さられる。この際の符号化器の種類としては、例えばIEEE802.11aであればR=1/2、K=7の畳み込み符号化器などが採用されている。そして、符号化信号はデータ振り分け器106に入力され、ストリーム毎に振り分けられる。
各MIMO送信ストリームでは、ストリーム毎に与えられたデータレートに従って、送信信号をパンクチャ108又は109によりパンクチャし、インターリーバ110又は111によりインターリーブし、マッパー112又は113によりIQ信号空間にマッピングして複素ベースバンド信号となる。周波数領域に並んだ各サブキャリアをIFFT114又は115を通過して時間軸信号に変換した後に、ガード・インターバルを付加する。そして、デジタル・フィルタ118又は119にて帯域制限した後、DAコンバータ120又は121にてアナログ信号に変換し、RF部122又は123にて適当な周波数帯にアップコンバートしてから、それぞれの送信アンテナから伝搬路に送出される。
MIMOチャネルを通してMIMO受信機に届いたデータは、それぞれのMIMO受信ストリームにおいて、RF部232又は233でアナログ処理し、ADコンバータ230又は231によりデジタル信号に変換した後、デジタル・フィルタ228又は229に入力される。そして、同期回路226にてパケット発見、タイミング検出、周波数オフセット補正などの処理が行なわれた後、データ送信区間の先頭に付加されたガード・インターバルをガード除去部224又は225により除去する。そして、FFT222又は223により時間軸信号が周波数軸信号となる。
一方、アンテナ重み行列演算器218は、推定されたチャネル行列Hから例えばMMSEアルゴリズムに基づいてアンテナ重み行列Wを計算する。そして、アンテナ重み行列乗算部216は元々の受信信号とアンテナ重み行列Wとの行列乗算を行なうことで空間多重信号の空間復号を行ない、ストリーム毎に独立した信号系列を得る。
なお、本実施形態では、MIMO処理部300で得られるチャネル行列H並びにアンテナ重み行列Wと、空間復号前の受信信号に含まれる雑音電力の推定値σr 2に基づいて軟判定復号時に必要となる尤度情報を求めるようにしているが、この点の詳細については後述に譲る。
チャネル等価回路214は、ストリーム毎の信号系列に対し、さらに残留周波数オフセット補正、チャネル・トラッキングなどを施す。そして、デマッパー212又は213はIQ信号空間上の受信信号をデマップし、デインターリーバ210又は211はデインターリーブし、デパンクチャ208又は209は所定のデータレートでデパンクチャした後、データ合成部206によりMIMO受信ストリーム毎の受信信号を1本のストリームに合成する。このデータ合成処理は送信側で行なうデータ振り分けと全く逆の動作を行なうものである。そして、復号器204にて軟判定により誤り訂正復号した後、デスクランブラ202によりデスクランブルし、データ取得部200は受信データを取得する。
チャネル推定部220でチャネル行列Hを取得する方法として幾つか考えられるが、本実施形態では、送信機側から送信アンテナ毎にトレーニング信号を時分割送信し、受信機側では各受信アンテナで受信したトレーニング信号を基にチャネル行列Hを取得するという時分割法を適用する。また、トレーニング信号を時分割送信する際に、各MIMOチャネル用のトレーニング信号を挿入する位置をサブキャリア毎に入れ替えるトーン・インターリーブ操作を行なうようにしてもよい。但し、チャネル行列Hの取得方法自体は本発明の要旨に直接関連しないので、ここではこれ以上説明しない。
また、アンテナ重み行列演算部218でチャネル行列Hから受信重み行列Wを求める比較的簡単なアルゴリズムとして、MMSEを採用する。MMSEは、信号電力と2乗エラー(クロストーク電力と雑音電力の和)の比を最大化する論理に基づいた方法である。MMSEは、受信機の雑音電力の概念を導入し、クロストークを意図的に発生させて受信重み行列Wを求めるので、雑音が大きい環境に適している。
ところが、MMSEでは、空間復号した後の受信信号の信号振幅が概ね1となるように拘束されて解かれるのが一般的であることから、空間復号後の信号振幅は押し並べて1に近い値を呈し、空間復号した時点で受信信号の強度情報すなわち擬似SNR情報が失われるため、軟判定復号器204に有効な尤度情報を与える必要がある。また、MMSEでは、クロストークの意図的発生や、空間復号後の信号振幅の期待値が1と限らないことから、アンテナ受信重み行列のみを用いた従来の尤度推定方法では不正確となってしまう。
そこで、本実施形態では、推定されたチャネル行列とアンテナ受信重み行列と推定雑音電力という3つの情報に基づいて尤度情報をより正確に推定して、これを軟判定復号器204に与えるようにしている。具体的には、推定されたチャネル行列とアンテナ受信重み行列と推定雑音電力から、空間復号した後のストリーム信号毎に信号電力Sと干渉電力Iと雑音電力Nとをそれぞれ算出し、S/(I+N)の平方根からなる尤度振幅情報を軟判定復号器204に渡す。
図3には、本実施形態に係る尤度推定のメカニズムを図解している。
アンテナ重み行列演算部218では、チャネル推定部220で推定されたチャネル行列Hを例えば逆行列演算して、アンテナ重み行列Wを得る。そして、アンテナ重み行列乗算部216では、各アンテナからの受信信号1〜2にアンテナ重み行列を乗算することによって空間復号を行ない、ストリーム毎の信号に分離する。デマッパー212又は213はIQ信号空間上の受信信号をデマップして元のデータ系列を得る。データ合成部206は、ストリーム毎のデータ系列をパラレル−シリアル変換する。そして、復号器204は、得られたシリアル・データ系列を軟判定復号する。
本実施形態では、尤度推定部は、推定されたチャネル行列Hとアンテナ受信重み行列Wと推定雑音電力σr 2という3つの情報を入力に持ち、これらの値から空間復号後の各ストリーム信号における雑音電力、信号電力、干渉電力をそれぞれ直接的に推定し、これらの推定値よりSINRを求める。
Figure 0004604796
そして、尤度推定部は、算出されたSINRの平方根からなる尤度振幅情報を軟判定復号器204に与える。
Figure 0004604796
入力された推定されたチャネル行列Hとアンテナ受信重み行列Wと推定雑音電力σr 2から雑音電力、信号電力、並びに干渉電力を直接求める計算式は以下の通りである。
Figure 0004604796
σr 2は、空間復号前の受信信号に含まれる雑音電力である。また、各ストリームにおける空間復号処理に伴うゲインは、当該ストリームのアンテナ重みベクトルの2乗ノルムである。したがって、上式(8)では、空間復号後の各ストリームに含まれる雑音電力値を、当該ストリームのアンテナ重みベクトルの2乗ノルムと空間復号前の信号に含まれる雑音電力の積で求めている。
また、上式(11)はl番目のストリームのチャネル・ベクトルが各受信ブランチnとの間のチャネル推定値hnlを要素とするベクトルであることを示している。また、上式(12)は、チャネル行列Hは、ストリーム毎のチャネル・ベクトルの転置ベクトルを列ベクトルとする行列であることを示している。ここで、空間復号した後の各ストリームの信号振幅の期待値は、当該ストリームにおけるアンテナ重みベクトルとチャネル・ベクトルのスカラ積より求めることができる。そのスカラ積の2乗ノルムが空間復号した後の各ストリームの信号電力と言えるが、この電力値には雑音電力も混入している。そこで、上式(9)では、このスカラ積の2乗ノルムで算出した電力値から、上式(8)で求めた雑音電力値を減算した結果を、当該ストリームの真の信号電力推定値として求めている。
また、空間復号した後の各ストリームの干渉信号の振幅は、当該ストリームのアンテナ重みベクトルと、それ以外のストリームのチャネル・ベクトルのスカラ積から求められる。そこで、上式(10)では、これらスカラ積の2乗ノルムの総和から当該ストリームにおける干渉信号電力を得ている。
上式(8)〜(10)を用いて求められた雑音電力、信号電力、並びに干渉電力を上式(6)に代入することによって、MMSEアルゴリズムに基づいてアンテナ重み行列を得る際のより妥当なSINR値を求めることができる。そして、上式(7)に示すように、SINR値の平方根からなる尤度振幅を、より確度の高い尤度情報として得ることができる。したがって、クロストークを意図的に発生せしめるMMSEの場合であっても、比較的確度の高い尤度情報を軟判定復号器204に渡すことができるので、受信機全体のパフォーマンス劣化を抑制することができる。
図4には、尤度推定メカニズムの変形例を示している。図3に示した例では、尤度推定部は、推定した尤度振幅値を後段の軟判定復号器204に直接渡している。これに対し、図4では、推定した尤度振幅値を空間復号後の各ストリーム信号に乗算するようにしている。この場合も、軟判定復号器204に直接渡す場合と同様の効果を得ることができる。
また、図1及び図2に示したように、本実施形態に係るMIMO通信システムはOFDM通信方式を併用している。このような場合、図5に示すように、MIMO処理部300では、FFTした後の受信信号に対して空間復号を行なうことになるが、この場合も本発明の効果は些かも変わらない。
また、図6には、尤度推定メカニズムについてのさらに他の変形例を示している。図3〜図5に示した例では、空間復号して得られる各ストリーム信号をそれぞれデマップし、パラレル−シリアル変換して単一のストリーム信号にデータ合成した後に軟判定復号するように構成されている。これに対し、図6に示したように、ストリーム信号毎に軟判定を行なうようにしても、同様に本発明の効果を奏することができる。
最後に、本発明の効果を実証するための幾つかのシミュレーション結果を、図7〜図10に例示しておく。これらは、IEEE802.11a/gの仕様(サブキャリア帯域:312.5KHz、52本のサブキャリアからなるOFDM変調方式)に準拠したMMSE_MIMO受信機のPER(パケット・エラー率)特性の計算結果である。
図7は送受信アンテナがそれぞれ2本(すなわちストリーム数が2本)でQPSKを行なった場合の結果であり、図8は送受信アンテナがそれぞれ4本(すなわちストリーム数が4本)でQPSKを行なった場合の結果である。また、図9は送受信アンテナがそれぞれ2本(すなわちストリーム数が2本)でBPSKを行なった場合の結果であり、図10は送受信アンテナがそれぞれ4本(すなわちストリーム数が4本)でBPSKを行なった場合の結果である。なお、パケット長は、1000バイトで、シミュレーションに用いたチャネル・モデルはIEEE802.11nで規定されたChannel−Dである。各図から分かるように、従来の尤度推定方法(Conventional)に比し、本実施形態に係る尤度推定方法(Proposed)を適用した場合、PER=1%で比較すると、約1.5〜5dBの改善効果が認められる。
以上、特定の実施形態を参照しながら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施形態の修正や代用を成し得ることは自明である。
本明細書では、アンテナ重み行列を得るためにMMSEアルゴリズムを採用したMIMO通信システムに本発明を適用した実施形態を中心に説明してきたが、本発明の要旨はこれに限定されるものではない。雑音電力を考慮しながらアンテナ重みを求めるその他のアルゴリズムを用いたMIMO通信システムに対しても、同様に本発明の効果を奏することができる。
要するに、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、本明細書の記載内容を限定的に解釈するべきではない。本発明の要旨を判断するためには、特許請求の範囲を参酌すべきである。
図1は、本発明の一実施形態に係るMIMO送信機の構成を示した図である。 図2は、本発明の一実施形態に係るMIMO受信機の構成を示した図である。 図3は、本発明に係る尤度推定のメカニズムを説明するための図である。 図4は、本発明に係る尤度推定のメカニズムを説明するための図である。 図5は、本発明に係る尤度推定のメカニズムを説明するための図である。 図6は、本発明に係る尤度推定のメカニズムを説明するための図である。 図7は、IEEE802.11a/gの仕様に準拠したMMSE_MIMO受信機のPER特性のシミュレーション結果を示した図である。 図8は、IEEE802.11a/gの仕様に準拠したMMSE_MIMO受信機のPER特性のシミュレーション結果を示した図である。 図9は、IEEE802.11a/gの仕様に準拠したMMSE_MIMO受信機のPER特性のシミュレーション結果を示した図である。 図10は、IEEE802.11a/gの仕様に準拠したMMSE_MIMO受信機のPER特性のシミュレーション結果を示した図である。 図11は、MIMO通信システムを概念的に示した図である。
符号の説明
100…データ発生器
102…スクランブラ
104…符号化器
106…データ振り分け部
108,109…パンクチャ
110,111…インターリーバ
112,113…マッパー
114,115…IFFT
116,117…ガード挿入部
118,119…デジタル・フィルタ
120,121…DAコンバータ
122,123…RF部
200…データ取得部
202…デスクランブラ
204…復号器
206…データ合成部
208,209…デパンクチャ
210,211…デインターリーバ
212,213…デマッパー
214…チャネル等化回路
216…逆行列乗算部
218…逆行列演算部
220…チャネル推定部
222,223…FFT
224,225…ガード除去部
226…同期回路
228,229…デジタル・フィルタ
230,231…ADコンバータ
232,233…RF部

Claims (8)

  1. 複数のストリームを空間多重した信号を複数のアンテナで受信する無線通信装置であって、
    空間多重されたチャネルのチャネル行列を推定するチャネル行列推定部と、
    推定されたチャネル行列からアンテナ受信重み行列を求め、各アンテナの受信信号に受信重み行列を乗算して各ストリームの信号に分離する空間復号部と、
    推定されたチャネル行列とアンテナ受信重み行列と推定雑音電力から、空間復号した後のストリーム信号毎に信号電力Sと干渉電力Iと雑音電力Nとをそれぞれ算出し、S/(I+N)の平方根からなる尤度振幅情報を推定する尤度情報推定部と、
    推定された尤度振幅情報に基づいて、各ストリームの信号を軟判定する軟判定復号部と、
    を具備することを特徴とする無線通信装置。
  2. 前記空間復号部は、信号電力と2乗エラーの比を最大化する論理に基づくMMSE(Minimum Mean Square
    Error)アルゴリズムに従ってアンテナ受信重み行列を求める、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  3. 前記尤度情報推定部は、空間復号後の各ストリームに含まれる雑音電力値を、当該ストリームのアンテナ重みベクトルの2乗ノルムと空間復号前の受信信号に含まれる雑音電力の積で求める、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  4. 前記尤度情報推定部は、空間復号後の各ストリームにおけるアンテナ重みベクトルとチャネル・ベクトルのスカラ積の2乗ノルムから求まる電力値に雑音電力値を減算した結果を、当該ストリームの真の信号電力推定値として求める、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  5. 前記尤度情報推定部は、空間復号した後の各ストリームの干渉信号電力を、当該ストリームのアンテナ重みベクトルとそれ以外のストリームのチャネル・ベクトルとのスカラ積の2乗ノルムの総和から求める、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  6. 前記尤度情報推定部は、推定した尤度振幅値を空間復号後の各ストリーム信号に乗算することで前記軟判定復号部に尤度情報を渡す、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  7. 各アンテナからの受信信号は、周波数軸上で互いに直交する複数のサブキャリアにOFDMマッピングされたOFDM変調信号であり、
    各受信信号をフーリエ変換して時間軸信号を周波数軸信号に変換するフーリエ変換部をさらに備え、
    前記空間復号部は、フーリエ変換後の各受信信号に受信重み行列を乗算して各ストリーム信号に分離する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
  8. 複数のストリームを空間多重した信号を複数のアンテナで受信する無線通信方法であって、
    空間多重されたチャネルのチャネル行列を推定するチャネル行列推定ステップと、
    推定されたチャネル行列からアンテナ受信重み行列を求め、各アンテナの受信信号に受信重み行列を乗算して各ストリーム信号に分離する空間復号ステップと、
    推定されたチャネル行列とアンテナ受信重み行列と推定雑音電力から、空間復号した後のストリーム信号毎に信号電力Sと干渉電力Iと雑音電力Nとをそれぞれ算出し、S/(I+N)の平方根からなる尤度情報を推定する尤度情報推定ステップと、
    推定された尤度情報に基づいて、各ストリーム信号を軟判定する軟判定復号ステップと、
    を有することを特徴とする無線通信方法。
JP2005096352A 2005-03-29 2005-03-29 無線通信装置及び無線通信方法 Expired - Fee Related JP4604796B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005096352A JP4604796B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 無線通信装置及び無線通信方法
US11/385,755 US7680203B2 (en) 2005-03-29 2006-03-22 Wireless communication apparatus and wireless communication method
CNA2006100683456A CN1841986A (zh) 2005-03-29 2006-03-29 无线通信设备和无线通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005096352A JP4604796B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 無線通信装置及び無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006279590A JP2006279590A (ja) 2006-10-12
JP4604796B2 true JP4604796B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=37030844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005096352A Expired - Fee Related JP4604796B2 (ja) 2005-03-29 2005-03-29 無線通信装置及び無線通信方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7680203B2 (ja)
JP (1) JP4604796B2 (ja)
CN (1) CN1841986A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4788879B2 (ja) * 2005-07-08 2011-10-05 日本電気株式会社 複数のアンテナを用いた無線通信システム、受信装置および、それらに用いる復調方法並びにそのプログラム
US8630378B2 (en) 2005-12-06 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Interference cancellation with improved estimation and tracking for wireless communication
US20070230382A1 (en) * 2006-03-30 2007-10-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for decoding data streams in a MIMO system
CN101454995A (zh) * 2006-05-30 2009-06-10 交互数字技术公司 用于缩放信号以提高mimo系统中接收机性能的方法和设备
EP1876728B1 (fr) 2006-07-07 2014-01-01 E-Blink Procédé de synchronisation de deux dispositifs électroniques d'une liaison sans fil, notamment d'un réseau de téléphonie mobile et système de mise en oeuvre de ce procédé
CN101162975B (zh) * 2006-10-09 2011-12-21 华为技术有限公司 无线通信系统中的反馈信息检测方法及系统
WO2008112862A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Nec Laboratories America, Inc. Group lmmse demodulation using noise and interference covariance matrix for reception on a cellular downlink
WO2008112869A1 (en) * 2007-03-13 2008-09-18 Nec Laboratories America, Inc. Group mmse-dfd with rate (sinr) feedback and pre-determined decoding order for reception on a cellular downlink
US7738535B2 (en) * 2007-05-22 2010-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for removing pilot channel amplitude dependencies from RAKE receiver output
GB2457260A (en) * 2008-02-08 2009-08-12 Kassem Benzair Combining MRC and MMSE equalisation techniques for MIMO-OFDM system
JP2009225343A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Fujitsu Ltd 無線通信装置
US8520500B2 (en) * 2008-03-28 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Buffered demod and demap functions
EP2141825A1 (en) * 2008-06-30 2010-01-06 Alcatel, Lucent Method of reducing intra-cell spatial interference in a mobile cellular network
JP4544349B2 (ja) * 2008-07-14 2010-09-15 ソニー株式会社 無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2010041074A (ja) * 2008-07-31 2010-02-18 Sharp Corp 受信装置、通信システムおよび受信方法
FR2956934B1 (fr) 2010-02-26 2012-09-28 Blink E Procede et dispositif d'emission/reception de signaux electromagnetiques recus/emis sur une ou plusieurs premieres bandes de frequences.
CN103314625B (zh) * 2010-12-08 2017-02-15 诺基亚通信公司 无线通信系统中的资源分配
US9136920B2 (en) * 2011-12-22 2015-09-15 Kyocera Corporation Reception apparatus and reception method
WO2013115699A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods of communicating data including symbol mapping/demapping and related devices
FR2990315B1 (fr) 2012-05-04 2014-06-13 Blink E Procede de transmission d'informations entre une unite emettrice et une unite receptrice
JPWO2014006961A1 (ja) * 2012-07-06 2016-06-02 日本電気株式会社 フェージングドップラ周波数推定装置およびフェージングドップラ周波数推定方法
US9330039B2 (en) * 2012-12-26 2016-05-03 Intel Corporation Crosstalk aware encoding for a data bus
CN103929383B (zh) * 2014-04-10 2017-01-25 北京联合大学 一种大规模mimo系统的联合信道估计方法与装置
DE102014111735A1 (de) * 2014-08-18 2016-02-18 Intel IP Corporation Funkkommunikationseinrichtungen und Verfahren zum Steuern einer Funkkommunikationseinrichtung
EP3059914B1 (en) * 2015-02-18 2018-08-08 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Method and a device for computing a soft estimate of coded bits forming transmitted symbol vectors
WO2017122273A1 (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 三菱電機株式会社 信号処理装置、信号処理方法及びレーダ装置
US10785341B2 (en) 2016-11-21 2020-09-22 Intel Corporation Processing and caching in an information-centric network

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247011A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 空間分割多重通信用受信装置
JP2005341131A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mimo無線信号伝送システム及び方法
JP2007074617A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Oki Electric Ind Co Ltd 尤度補正器及び尤度補正方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068628B2 (en) * 2000-05-22 2006-06-27 At&T Corp. MIMO OFDM system
US7181167B2 (en) * 2001-11-21 2007-02-20 Texas Instruments Incorporated High data rate closed loop MIMO scheme combining transmit diversity and data multiplexing
JP2004088189A (ja) 2002-08-23 2004-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ受信装置およびデータ受信方法
US20040192218A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Oprea Alexandru M. System and method for channel data transmission in wireless communication systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002247011A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 空間分割多重通信用受信装置
JP2005341131A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Mimo無線信号伝送システム及び方法
JP2007074617A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Oki Electric Ind Co Ltd 尤度補正器及び尤度補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060269006A1 (en) 2006-11-30
CN1841986A (zh) 2006-10-04
US7680203B2 (en) 2010-03-16
JP2006279590A (ja) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4604796B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP4604800B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP4544349B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7539259B2 (en) OFDM channel estimation and tracking for multiple transmit antennas
JP2006518556A (ja) マルチキャリヤmimoシステムに関する伝送方法
JP2006500864A (ja) 送信信号、方法および装置
JP4605266B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、エンコード装置及びエンコード方法、並びにコンピュータ・プログラム
KR20100003207A (ko) 싱글 캐리어 전송 방식에 있어서의 무선 통신 방법 및 장치
JP2005304040A (ja) 直交周波数分割多重接続システムにおける高速周波数ホッピングのための送受信装置
JP3910956B2 (ja) Ofdm無線通信システムのための伝搬路推定器及びこれを用いた受信装置
TWI691176B (zh) 在基於多重輸入多重輸出系統中用於適應性空間分集的裝置及方法
US20060078063A1 (en) Block modulation
JP2010524270A (ja) 周波数選択性で高速フェージングチャネル上でシングルキャリア空間周波数のブロック符号化した伝送を行うためのシステム及び方法
KR20030038270A (ko) 직교주파수분할다중 방식의 이동통신시스템에서시공간-주파수 부호화/복호화 장치 및 방법
JP2006238215A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP5547648B2 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法および通信システム
KR100866195B1 (ko) 직교주파수분할다중 방식의 이동통신시스템에서 시공간-주파수 부호화/복호화 장치 및 방법
JP4483218B2 (ja) 時空間送信ダイバーシチマルチキャリアcdma方式による受信装置並びに送信装置及び受信装置を備えた無線通信システム
JP4246114B2 (ja) Mimo無線信号伝送システム及び方法
KR20090061564A (ko) 다중 안테나 무선 통신시스템에서의 채널 추정을 위한 송신기와 수신기 및 이에 적용되는 통신 방법
JP4604659B2 (ja) 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3676281B2 (ja) Ofdm信号伝送装置、ofdm信号受信装置、ofdm信号受信方法
JP2009141740A (ja) Ici量推定装置、推定方法、およびこれを用いた受信装置
JP4364100B2 (ja) 無線通信装置
JP2007110203A (ja) 無線通信システム、無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees