JP4603856B2 - 内燃機関のエアギャップ絶縁型排気マニホルド - Google Patents

内燃機関のエアギャップ絶縁型排気マニホルド Download PDF

Info

Publication number
JP4603856B2
JP4603856B2 JP2004320613A JP2004320613A JP4603856B2 JP 4603856 B2 JP4603856 B2 JP 4603856B2 JP 2004320613 A JP2004320613 A JP 2004320613A JP 2004320613 A JP2004320613 A JP 2004320613A JP 4603856 B2 JP4603856 B2 JP 4603856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer shell
inner shell
exhaust manifold
exhaust
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004320613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005140115A (ja
Inventor
ゲミン マルクス
シュタイゲルト アンドレアス
ロート マルギット
Original Assignee
ハインリッヒ ギレット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE20317115U external-priority patent/DE20317115U1/de
Application filed by ハインリッヒ ギレット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ハインリッヒ ギレット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2005140115A publication Critical patent/JP2005140115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4603856B2 publication Critical patent/JP4603856B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1838Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly characterised by the type of connection between parts of exhaust or silencing apparatus, e.g. between housing and tubes, between tubes and baffles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • F01N13/102Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • F01N13/105Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds having the form of a chamber directly connected to the cylinder head, e.g. without having tubes connected between cylinder head and chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1888Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly the housing of the assembly consisting of two or more parts, e.g. two half-shells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/10Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for avoiding stress caused by expansions or contractions due to temperature variations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/22Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by welding or brazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のエアギャップ絶縁型排気マニホルドであって、少なくとも、固定要素用の穴と内燃機関のシリンダ排気通路と整列している穴とを備えたフランジと、フランジと結合される気密な外側シェルと、内燃機関のシリンダ排気通路と整列している穴を備えた内側シェルとを有する前記排気マニホルドに関するものである。
排気マニホルドの課題は、内燃エンジンのシリンダ排気部から出る熱い排ガスを集めて触媒器、消音器等の次の排ガス要素へ送ることである。この場合排気マニホルドは熱い排ガスにより高い熱負荷にさらされている。これによって生じる環境への高温熱放出を低減するため、さしあたり排気マニホルドに水冷部を備えさせることができる。その一例を特許文献1が開示している。この水冷型排気マニホルドの開発にあたっては、特に、種々の金属部品の加熱態様が異なることにより生じる長さ変化を補正できるようにすることに重点が置かれた。これは滑りばめを設けることにより達成される。排ガス管接続部が冷却ジャケットを遊びを持って貫通している個所にはスタッフィングボックスエンドパッキンが設けられている。このスタッフィングボックスエンドパッキンは、漏れ水が生じた場合に漏れ水が外側へのみ流出するように構成されている。
最近では、エアギャップ絶縁型排気マニホルドも実施されている。その一例を特許文献2が開示している。この排気マニホルドは平らなフランジと、該フランジに溶接されている外側シェルおよび内側シェルとによって形成されている。内側シェルは外側シェルおよびフランジと溶接され、ワイヤーリングによりセンタリング状態で外側シェルに保持されている。内側シェルには、それぞれ2つのシリンダ排気部の間に位置するように滑りばめが設けられている。これにより内側シェルは多数の部品から成っており、製造、組み立てが困難で、高コストである。
他のエアギャップ絶縁型排気マニホルドは特許文献3から知られている。この排気マニホルドはフランジと外側シェルと内側シェルとから成り、外側シェルの縦縁はフランジに溶接されている。内側シェルの縦縁は外側シェルのエッジに対し弾性を持ってゆるく当接している。滑りばめ、或いは、加熱態様の相違により生じる内側シェルと外側シェルとの長さ変化の差を補正する他の手段は設けられていない。
他のエアギャップ絶縁型排気マニホルドは特許文献4から知られている。この排気マニホルドは各シリンダ排気部のために設けられる個々の個別フランジと、外側シェルおよび内側シェルとを有している。内側シェルは多数の部材から成り、隣接する2つのシリンダ排気部の間にそれぞれ滑りばめが設けられている。さらに、内側シェルと外側シェルとの間に位置決めされている支持ケージが設けられている。これはこの排気マニホルドの構成を極めて複雑な構成にしている。また、支持ケージはエアギャップの絶縁作用を阻害している。
特許文献5からは、内側シェルを2つの部分から構成し、すなわち排ガス穴を備えた底部とその上にゆるく取り付けられているフードとから構成したエアギャップ絶縁型排気マニホルドが知られている。内側シェルは、該内側シェルと外側シェルとの間のエアギャップ内に位置決めされているU字状の湾曲体により保持される。外側シェルの横断面はほぼオメガ状である。外側シェルと保持湾曲体と内側シェルとフランジとはパッキンを介してエンジンブロックにねじ止めされる。この構成の欠点は、保持湾曲体とエンジンブロックに設けられたかなりの数の取り付け面とによってエアギャップの絶縁作用が阻害されることである。
ドイツ連邦共和国特許第725013号公報 欧州特許第0582985号公報 欧州特許公開第0671551A号公報 ドイツ連邦共和国特許第19628797号公報 ドイツ連邦共和国特許公開第10001287A号公報
本発明の課題は、冒頭で述べた種類の排気マニホルドにおいて、少数の部品から成り、組み立てが簡単でほとんど自動的に組み立てることができるように構成することである。
この課題は、請求項1によれば、外側シェルがシリンダ排気通路と整列している穴を備えた樋状の下部部分とフード状の上部部分とを有し、下部部分と上部部分とが気密に溶接されていること、内側シェルが、シリンダ排気通路と整列している穴を備えた樋状の下部部分と、フード状の上部部分とを有し、下部部分と上部部分とが互いに結合されていること、外側シェルがフランジと気密に結合されていること、内側シェルが1個所でのみ外側シェルに固定されていることによって解決される。
他の有利な構成は従属項から明らかである。
本発明による排気マニホルドの主要な第1の利点は、わずか5つの部品から成っていることである。第2の利点は、内側シェルも外側シェルもそれ自体閉じた形成物であり、したがって高度な安定性を有していることである。さらに、内側シェルと外側シェルの下部部分と上部部分との間に溶接継ぎ目を設けることができるので、スパッターが排ガス案内部材のなかに残る恐れがない。エンジンブロックへの排気マニホルドの取り付け基面は最小である。固定ねじ用の自由通路を内側シェルおよび外側シェルに簡単に形成させることができる。総じて、本発明による排気マニホルドのエンジンブロックへの取り付け態様は最近の取り付け態様と同一である。
内側シェルは所定のポジションを持ち、熱膨張差の補償が全面的に保証されている。
次に、本発明の実施形態を添付の図面を用いて詳細に説明する。
図1ないし図3は内燃機関のエアギャップ絶縁型排気マニホルドの一部をそれぞれ線I−I、II−II、III−IIIに沿って直交断面で示したものである。
排気マニホルド10のベースは、固定ねじ用の穴12と内燃機関1のシリンダ排気部2に対し整列している排ガス通過穴13とを備えた安定なフランジ11である。
フランジ11上には、外側シェル20の樋状の下部部分21が気密に固定されている。下部部分21は排ガス通過穴23を有し、排ガス通過穴23はフランジ11またはエンジンブロックの前記排ガス通過穴13と整列している。気密性を得るため、排ガス通過穴13,23のまわりを周回する溶接継ぎ目25が設けられている。特に適しているのは、スパッターが発生しないレーザースポット継ぎ目である。
外側シェル20の樋状の下部部分21には内側シェル30が固定されている。内側シェル30は樋状の下部部分31と該下部部分31上に固定されたフード状の上部部分32とから構成されている。下部部分31は排ガス通過穴33,33’を有し、該排ガス通過穴33,33’はフランジ11に設けた排ガス通過穴13および外側シェル20に設けた排ガス通過穴23と整列している。内側シェル30は排ガス通過穴33’を取り囲んでいるただ1つの溶接継ぎ目35だけで外側シェル20およびフランジ11に固定されている。溶接継ぎ目35は外側シェル20をフランジ11に気密に固定させた溶接継ぎ目25の1つと一致しているのが有利である。内側シェル30の残りの部分は、熱による膨張差に応じて外側シェル20に対し可動自在である。
内側シェル30を、熱平衡を阻害することなく外側シェル20に固定する補助手段が必要な場合は、図7に図示したようなシートパネル26aを設けることができる。シートパネル26aは外側シェル20の下部部分21の排ガス通過穴23の領域に設けられ、内側シェル30の下部部分31を取り付けた後に上方へ折り曲げられる。
外側シェル20の下部部分21と内側シェル30の下部部分31とをフランジ11に固定させた後、まず内側シェル30の下部部分31に上部部分32を載置して固定させる。この結合は気密である必要はない。次に、外側シェル20の下部部分21にフード状の上部部分22を載置して、周回する溶接継ぎ目24により気密に溶接する。この溶接継ぎ目24は外側シェル20の外面上にあるので、スパッターが生じても、ガスを案内する空間内に達することはない。
外側シェル20および/または内側シェル30の上部部分22,32にノズル28を一体成形して、これらノズル28に排ガス管(図示せず)を固定してもよい。
さらに図3からわかるように、薄板部材を適当に成形することにより、内側シェル30の下部部分31と外側シェル20の下部部分21との間、或いはフランジ11との間に、絶縁性エアギャップ37を少なくとも部分的に形成させることができる。
内側シェル30を外側シェル20に固定させるための他の実施態様を図4に示す。この実施形態では外側シェル20の下部部分21に穴が設けられ、内側シェル30の下部部分31には長穴が設けられる。この長穴に軸部材26bを貫通させて外側シェル20の下部部分21の穴に差し込み、外側から気密に溶接する。その結果内側シェル30は長穴内でスライドでき、他方軸部材26bにより外側シェル20の下部部分21で保持される。
外側シェル20への外側シェル30の固定は、図5に示すような連結板26cによっても行なうことができる。この場合連結板26cは、2つの排ガス通過穴23においてフランジ11と外側シェル20の下部部分21とのなかへ突出してそこで外側シェル20の下部部分21と溶接できるように挿入される。この溶接継ぎ目25bは、外側シェル20をフランジ11に気密に溶接させている溶接継ぎ目25の1つと一致しているのが有利である。連結板26cは内側シェル30を外側シェル20の下部部分21で固持させ、他方内側シェル30の下部部分31の排ガス通過穴33がフランジ11の排ガス通過穴13および外側シェル20の排ガス通過穴23よりも大きく形成されていることにより、内側シェル30のスライド機能が保証されている。
内側シェル30を、図6に図示したように外側シェル20に固定してもよい。この場合、内側シェル30の上部部分32には突起26dが形成されている。外側シェル20の上部部分22を排気マニホルド10とともに載置して溶接継ぎ目24により溶接する場合、外側シェル20の上部部分22は突起26dが上部部分22に隙間なしにプレストレスをもって当接するようにプレストレスを与えられる。このような圧接により内側シェル30はスライド機能を阻害されることなく外側シェル20で案内される。突起26dは付加コストを要することなく、内側シェル20の上部部分32を深絞りする際に形成させることができる。
図面から見て取れるように、外側シェル20および内側シェル30を成形する場合、排気マニホルドを内燃機関1に固定するための固定ねじまたは固定ボルトのための十分大きな自由通路27を設けることが難なく可能である。したがって、総じて、部品の形状が簡潔であるために低コストで非常に省スペースで製造でき、且つ安定性があり、ほとんど任意の形状で製造できる、種々の構成の内燃機関用エアギャップ絶縁型排気マニホルドが得られる。
本発明によるエアギャップ絶縁型排気マニホルドの第1実施形態の図2の線I−Iによる縦断面図である。 図1の排気マニホルドの図1の線II−IIによる横断面図である。 図1および図2の排気マニホルドの図1の線III−IIIによる縦断面図である。 第2実施形態の横断面図である。 第3実施形態の一部分の縦断面図である。 第4実施形態の横断面図である。 第5実施形態の一部分の縦断面図である。
符号の説明
1 内燃機関
2 シリンダ排気部
10 排気マニホルド
11 フランジ
13 排ガス通過穴
20 外側シェル
21 外側シェルの下部部分
22 外側シェルの上部部分
23 排ガス通過穴
26a シートパネル
26b 軸部材
26c 連結板
26d 突起
30 内側シェル
31 内側シェルの下部部分
32 内側シェルの上部部分
33 排ガス通過穴
33’ 排ガス通過穴

Claims (9)

  1. 内燃機関のエアギャップ絶縁型排気マニホルド(10)であって、少なくとも、
    −固定要素用の穴(12)と、内燃機関(1)のシリンダ排気通路(2)と整列している穴(13)とを備えたフランジ(11)と、
    −フランジ(11)と結合される気密な外側シェル(20)と、
    −内燃機関(1)のシリンダ排気通路(2)と整列している穴(31)を備えた内側シェル(30)と、
    を有する前記排気マニホルドにおいて、
    −外側シェル(20)が、シリンダ排気通路(2)と整列している穴(23)を備えた樋状の下部部分(21)と、フード状の上部部分(22)とを有し、下部部分(21)と上部部分(22)とが気密に溶接されていること、
    −内側シェル(30)が、シリンダ排気通路(2)と整列している穴(33,33’)を備えた樋状の下部部分(31)と、フード状の上部部分(32)とを有し、下部部分(31)と上部部分(32)とが互いに結合されていること、
    −外側シェル(20)がフランジ(11)と気密に結合されていること、
    −内側シェル(30)が排ガス穴(33)を取り囲んでいるただ1つの溶接継ぎ目(35)により外側シェル(20)に固定されていること、
    を特徴とする排気マニホルド。
  2. 外側シェル(20)が排ガス穴(23)を取り囲んでいる溶接継ぎ目(25)によりフランジ(11)と気密に結合されていることを特徴とする、請求項1に記載の排気マニホルド。
  3. 前記ただ1つの溶接継ぎ目(35)が内側シェル(30)と外側シェル(20)とをフランジ(11)に固定させていることを特徴とする、請求項に記載の排気マニホルド。
  4. 溶接継ぎ目を有していない内側シェル(30)の排ガス穴(33’)が拡径部を有していることを特徴とする、請求項1に記載の排気マニホルド。
  5. 溶接継ぎ目を有していない内側シェル(30)の排ガス穴(33’)の領域に位置するように外側シェル(20)にパネル(26a)が一体成形され、パネル(26a)が内側シェル(30)の下部部分(31)の上へ折り曲げられて滑りばめを形成していることを特徴とする、請求項1に記載の排気マニホルド。
  6. 溶接継ぎ目を有していない排ガス穴(33’)の領域に位置するように外側シェル(20)に連結板(26c)が形成され、連結板(26c)が内側シェル(30)の下部部分(31)を介して隣接の排ガス穴(33,33’)まで案内されてそこで外側シェル(20)と溶接されて滑りばめを形成していることを特徴とする、請求項1に記載の排気マニホルド。
  7. 内側シェル(30)の上部部分(32)に突起(26d)が形成され、外側シェル(20)の上部部分(22)が突起(26d)の上に載置されて滑りばめを形成していることを特徴とする、請求項1に記載の排気マニホルド。
  8. 外側シェル(20)の下部部分(21)と内側シェル(30)の下部部分(31)との間に部分的に絶縁性エアギャップ(37)が設けられていることを特徴とする、請求項1に記載の排気マニホルド。
  9. 外側シェル(20)および/または内側シェル(30)の上部部分(22,32)に管接続部としてのノズル(28)が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の排気マニホルド。
JP2004320613A 2003-11-07 2004-11-04 内燃機関のエアギャップ絶縁型排気マニホルド Expired - Fee Related JP4603856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20317115U DE20317115U1 (de) 2003-11-07 2003-11-07 Luftspaltisolierter Abgaskrümmer für Brennkraftmaschinen
DE102004011323A DE102004011323B4 (de) 2003-11-07 2004-03-09 Luftspaltisolierter Abgaskrümmer für Brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005140115A JP2005140115A (ja) 2005-06-02
JP4603856B2 true JP4603856B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=34553458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004320613A Expired - Fee Related JP4603856B2 (ja) 2003-11-07 2004-11-04 内燃機関のエアギャップ絶縁型排気マニホルド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7272927B2 (ja)
JP (1) JP4603856B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005011639B4 (de) * 2005-03-14 2015-10-22 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Luftspaltisolierter Abgaskrümmer
US20070209353A1 (en) * 2005-09-29 2007-09-13 Compx International Inc. D-shaped tube for header
DE102007062659A1 (de) * 2007-12-24 2009-06-25 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgassammler und zugehöriges Herstellungsverfahren
DE102009011379B4 (de) * 2009-03-05 2012-07-05 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgasbaugruppe
DE102011101947B4 (de) * 2011-05-18 2015-05-21 Tenneco Gmbh Sammler für Krümmerrohre
US20130000299A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Caterpillar Inc. Heat shield apparatus
DE102014105656B4 (de) * 2014-04-22 2017-02-02 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgaskrümmer
CN103899400A (zh) * 2014-04-25 2014-07-02 重庆长安汽车股份有限公司 发动机排气歧管隔热罩

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230239A (ja) * 1987-03-17 1988-09-26 エ−ピ−.インダストリ−ズ.インコ−ポレ−テツド 排気マニホルド製作方法
JPH07317540A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Calsonic Corp 薄肉二重管型排気マニホールド
JP2001193453A (ja) * 1999-12-28 2001-07-17 Yutaka Giken Co Ltd エンジン用二重排気管

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE725013C (de) 1940-08-21 1942-09-11 Werke Kiel Ag Deutsche Wassergekuehlte Auspuffleitung fuer Brennkraftmaschinen
JPS4844684B1 (ja) * 1970-01-14 1973-12-26
DE4226715A1 (de) 1992-08-12 1994-02-17 Eberspaecher J Abgaskrümmer
FR2717224B1 (fr) 1994-03-09 1996-05-03 Streit Sa Ets Collecteur d'échappement pour moteur de véhicules automobiles.
DE19511514C1 (de) * 1995-03-29 1996-08-01 Daimler Benz Ag Abgaskrümmer für eine Brennkraftmaschine
DE19628798B4 (de) * 1996-07-17 2008-04-17 Daimler Ag Abgaskrümmer zur Abgasführung aus einer Brennkraftmaschine
DE19628797C1 (de) 1996-07-17 1998-01-22 Daimler Benz Ag Abgaskrümmer für eine Brennkraftmaschine sowie Verfahren zur Herstellung desselben
DE19708392A1 (de) * 1997-03-01 1998-09-03 Daimler Benz Ag Abgaskrümmerflansch für eine Brennkraftmaschine
JP3349089B2 (ja) * 1997-08-08 2002-11-20 株式会社日本自動車部品総合研究所 エキゾーストマニホールド
DE19923557B4 (de) * 1999-05-21 2006-07-13 Daimlerchrysler Ag Gebauter luftspaltisolierter Abgaskrümmer einer Abgasanlage eines Kraftfahrzeuges und ein Verfahren zu dessen Herstellung
US6789386B1 (en) * 1999-08-05 2004-09-14 Hans A. Haerle Exhaust gas manifold
DE10001287A1 (de) 1999-08-05 2001-02-22 Hans A Haerle Abgaskrümmer
DE10054006A1 (de) * 2000-11-01 2002-05-08 Daimler Chrysler Ag Luftspaltisolierter Abgaskrümmer für eine Brennkraftmaschine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63230239A (ja) * 1987-03-17 1988-09-26 エ−ピ−.インダストリ−ズ.インコ−ポレ−テツド 排気マニホルド製作方法
JPH07317540A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Calsonic Corp 薄肉二重管型排気マニホールド
JP2001193453A (ja) * 1999-12-28 2001-07-17 Yutaka Giken Co Ltd エンジン用二重排気管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005140115A (ja) 2005-06-02
US7272927B2 (en) 2007-09-25
US20050097886A1 (en) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101293122B1 (ko) 이중-쉘 매니폴드
JP4269184B2 (ja) 排ガスターボチャージャ用排ガスタービン
JP4056992B2 (ja) チャンバ壁に溶接されないプラグ密封装置
US7434390B2 (en) Air-gap-insulated exhaust manifold
US20130302159A1 (en) Double-walled turbocharger housing, flange and connection thereof
US6523343B2 (en) Air gap insulated exhaust manifold assembly for an internal combustion engine and a method of making same
US5761905A (en) Exhaust manifold
US20110299983A1 (en) Connection assembly for joining a turbine housing and a bearing housing and exhaust gas turbocharger
US6918246B2 (en) Structure of an exhaust manifold branch collecting portion
JPS61244968A (ja) ブラシ型シ−ル装置
JP2005180426A (ja) ノズルライナーの壁を連結する小型固定カラーとスタッドとの連結構造およびその連結方法
JP4603856B2 (ja) 内燃機関のエアギャップ絶縁型排気マニホルド
JP2010505057A (ja) 特に熱いガスの流路における取付接続部のための封止システム
US7051523B2 (en) Exhaust system assemblies employing wire bushings for thermal compensation
JP2011122594A (ja) バッフルプレートを有するエキゾーストマニホールド
EP2336539B1 (en) Exhaust gas cooler and exhaust gas recirculation system for internal combustion engine
KR101183623B1 (ko) 터보차저-촉매 변환기 조립체
JP2001132444A (ja) 内燃機関の排気ポート構造
EP2961956B1 (en) Exhaust manifold with turbo support
US8661802B2 (en) Flange plate, flange connection and exhaust manifold
JP4828601B2 (ja) スターリングエンジンアセンブリ及びアセンブリの組立方法
KR100643463B1 (ko) 급탕기
JP4595843B2 (ja) 内燃機関の排気ポートライナおよびシリンダヘッドの製造方法
JPS6329118A (ja) ガスタ−ビン燃焼器
JP2004012105A (ja) Egrクーラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101004

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4603856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees