JP4602263B2 - 常時定荷重をかけながら架空送電線を電線移線する工法 - Google Patents
常時定荷重をかけながら架空送電線を電線移線する工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4602263B2 JP4602263B2 JP2006041645A JP2006041645A JP4602263B2 JP 4602263 B2 JP4602263 B2 JP 4602263B2 JP 2006041645 A JP2006041645 A JP 2006041645A JP 2006041645 A JP2006041645 A JP 2006041645A JP 4602263 B2 JP4602263 B2 JP 4602263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- load
- wire rope
- constant load
- transferred
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Electric Cable Installation (AREA)
Description
図1及び図2はこの発明の工法の概略構成図であり、三基の鉄塔1、2、3に取り付けられていた電線4の一端を、鉄塔3から鉄塔5に移線する場合、当該電線4の鉄塔1,2及び3の碍子の支持を外して、各鉄塔1、2に取り付けた金車6,7に電線4を移す。そして、鉄塔3に取り付けた電線4の一端を鉄塔5に移動させる。その際、図2に示すように、当該電線4の移線の一端に2本のワイヤロープ8、9を接続し、一方のロープ8を鉄塔3上で支持し、他方のロープ9を移線先の鉄塔5の上で支持し、一方のロープ8を伸ばしながら、他方のロープ9を引っ張りつつ電線4を移線させる。またこの移線の際、当該電線4の固定側の端部にワイヤロープ10の一端を接続し、当該ワイヤロープ10の他端に定荷重載荷体(ただし、図1及び図2では定荷重と表示)11を接続する。これにより、電線4の移線中、電線4は張力が上昇して上方に上がったり、また、反対に張力が弱められて大きく弛んだりしようとするが、電線4に常に一定荷重がかかり、電線4が異常に上昇したり、弛んだりすることが起こらない。
T=wS2/8D ・・・・・・(1)
で表されことが知られている。また、この張力Tは、図1における定荷重と等しい値である。
そこで、図1における定荷重は、予め鉄塔5と鉄塔2間の距離Sが分かっており、また、電線4を撓ませる距離Dも分かっていると、使用する電線4の単位重量wは分かっているので、電線を移線させる作業の前から、想定することができるのである。
また、この定荷重は、電線を移線させる作業現場において、予め想定されている重量があればよいので、山岳地帯のような運搬車が入りにくい作業現場へは、定荷重載荷体を分割して、人力で搬送し、現場で組み立てることも出来る。
通常、架空送電線を移線する場合は、計画段階から上記鉄塔間の距離S、電線4の撓み距離D、電線4の単位重量wは分かっているので、上記(1)式より、張力T、すなわち、定荷重Wを計算することができ、定荷重体として、何Kgのものを用意しておけば良いかを、予め想定することができる。
これらの定荷重載荷体11、16には、上記コンピュータが最適に機能するようなアルゴリズムを組み込んでおけば、容易に機能させることができる。
3 鉄塔 4 電線
5 鉄塔 6 金車
7 金車 8 ロープ
9 ロープ 10 ワイヤロープ
11 定荷重載荷体 12 リール
13 電動モータ 14 速度センサ
15 コンピュータ 16 定荷重載荷体
17 荷重センサ 18 コンピュータ
19 金車 20 ロープ
21 巻き取り機 22 移線吊上金具
23 ロープ 24 巻き取り機
25 ロープ 26 巻き取り機
Claims (2)
- 移線したい鉄塔の上端部に移線したい電線の一端を接続し、他端を当該電線近くの鉄塔を経由して、地上付近に設けた荷重載荷体に接続することにより、上記移線したい電線に荷重をかけながら電線を移線させる架空送電線の電線移線工法において、
上記荷重載荷体による移線したい電線への荷重のかけ方は、鉄塔間の距離、電線の撓み距離、及び、電線の単位重量から計算される張力に見合った定荷重を常時かけ、
上記定荷重は、上記電線に接続したワイヤロープのワイヤロープ荷重と上記定荷重とが、常に等しくなるようにワイヤロープ巻取リールの電動モータの正逆回転をコンピュータで制御し、
当該コンピュータの制御は、上記ワイヤロープの他端を巻き付けた回転自在のリールを電動モータにより回転させて上記ワイヤロープに張力をかけ、当該ワイヤロープには移動速度を検出する速度センサを設け、当該速度センサにより検出したワイヤロープの移動速度と当該電動モータの回転速度とを比較演算して当該ワイヤロープの巻径を検知し、当該巻径を基に、上記定荷重値から電動モータの回転トルクを演算し、当該電動モータの回転方向及び回転トルクを制御することを特徴とする、常時定荷重をかけながら架空線電線を電線移線する工法。 - 移線したい鉄塔の上端部に移線したい電線の一端を接続し、他端を当該電線近くの鉄塔を経由して、地上付近に設けた荷重載荷体に接続することにより、上記移線したい電線に荷重をかけながら電線を移線させる架空送電線の電線移線工法において、
上記荷重載荷体による移線したい電線への荷重のかけ方は、鉄塔間の距離、電線の撓み距離、及び、電線の単位重量から計算される張力に見合った定荷重を常時かけ、
上記定荷重は、上記電線に接続したワイヤロープのワイヤロープ荷重と上記定荷重とが、常に等しくなるようにワイヤロープ巻取リールの電動モータの正逆回転をコンピュータで制御し、
当該コンピュータの制御は、上記ワイヤロープの一端を巻き付けた回転自在のリールを電動モータにより回転駆動させて上記ワイヤロープに張力をかけ、当該ワイヤロープの張力を検出する荷重センサを設け、当該荷重センサにより検出したワイヤロープの荷重値と上記定荷重値を比較して、これらの荷重値が常に同じとなるように上記電動モータの回転トルクを演算し、当該電動モータの回転方向及び回転トルクを制御することを特徴とする、常時定荷重をかけながら架空線電線を電線移線する工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041645A JP4602263B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 常時定荷重をかけながら架空送電線を電線移線する工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006041645A JP4602263B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 常時定荷重をかけながら架空送電線を電線移線する工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007221949A JP2007221949A (ja) | 2007-08-30 |
JP4602263B2 true JP4602263B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=38498580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006041645A Active JP4602263B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | 常時定荷重をかけながら架空送電線を電線移線する工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4602263B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020057254A1 (zh) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | 徐州徐工基础工程机械有限公司 | 一种卷扬钢丝绳自动涨紧控制系统及连续墙抓斗机 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4558773B2 (ja) * | 2007-09-14 | 2010-10-06 | 株式会社新来島どっく | 自動車運搬船の受電設備 |
JP2011041364A (ja) * | 2009-08-07 | 2011-02-24 | Tadano Ltd | ケーブル延線装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000115933A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-21 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | ケーブル布設方法 |
JP2002159112A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-31 | East Japan Railway Co | 信号ケーブル延線装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS627313A (ja) * | 1985-07-02 | 1987-01-14 | 住友電設株式会社 | 架空線の移線工法及び装置 |
JPH0759129B2 (ja) * | 1993-01-22 | 1995-06-21 | 株式会社関電工 | 地中送電線工事用ウインチ装置 |
JP2818380B2 (ja) * | 1994-12-16 | 1998-10-30 | 東亜発動機株式会社 | 送電線架設用ワインダの張力一定化方法 |
-
2006
- 2006-02-17 JP JP2006041645A patent/JP4602263B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000115933A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-21 | Showa Electric Wire & Cable Co Ltd | ケーブル布設方法 |
JP2002159112A (ja) * | 2000-11-17 | 2002-05-31 | East Japan Railway Co | 信号ケーブル延線装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020057254A1 (zh) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | 徐州徐工基础工程机械有限公司 | 一种卷扬钢丝绳自动涨紧控制系统及连续墙抓斗机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007221949A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5758598B2 (ja) | 荷重巻上げワイヤーロープ用のドラム張力印加方法及び装置 | |
US11358839B2 (en) | Pipelayer machine with symmetrical winches | |
US9950910B2 (en) | Method for controlling the orientation of a load suspended from a bearing wire about said bearing wire and a winch arrangement | |
US7416169B2 (en) | Hoisting-cable drive comprising a single bottom-hook block and two winches | |
US9238569B2 (en) | Method for controlling the orientation of a load suspended from a bearing wire about said bearing wire and a winch arrangement | |
JP2016108085A (ja) | 電動ウインチ装置及び移動式クレーン | |
KR101261458B1 (ko) | 지중케이블 다회선 풀링장치 | |
JP6673085B2 (ja) | クレーン | |
WO2020085314A1 (ja) | クレーン装置、掛数判定方法及びプログラム | |
JP4602263B2 (ja) | 常時定荷重をかけながら架空送電線を電線移線する工法 | |
JP2011236650A (ja) | 荷の揚げ降ろし装置 | |
JP5143168B2 (ja) | ケーブル弛み防止装置およびケーブル弛み防止架線工法 | |
CN114845949A (zh) | 用于安装至起重机的负载引导装置 | |
US11772943B2 (en) | Monitoring device for winch drum | |
CN202214033U (zh) | 带式输送机双收卷胶带的开卷铺设装置 | |
JP7238531B2 (ja) | クレーン | |
JP2018090372A (ja) | クレーンによるワークの搬送方法 | |
JP2017114578A (ja) | ジブクレーンの合吊りシステム | |
KR20100097863A (ko) | 부재의 방향조정이 가능한 타워크레인 | |
CZ2001461A3 (cs) | Způsob montáže trolejového drátu a stroj pro montáž trolejového vedení | |
CA3012498A1 (en) | Monitoring system and method | |
JP2006182327A (ja) | 架線施設装置およびその制御装置 | |
JPS63316605A (ja) | 架線方法 | |
JP2024061255A (ja) | クレーン装置、およびアタッチメント降下引き起こし方法 | |
CN108149571A (zh) | 一种双排斜拉索避雷设施安装小车及其安装方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4602263 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |