JP4601347B2 - 遊技機島 - Google Patents
遊技機島 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4601347B2 JP4601347B2 JP2004210837A JP2004210837A JP4601347B2 JP 4601347 B2 JP4601347 B2 JP 4601347B2 JP 2004210837 A JP2004210837 A JP 2004210837A JP 2004210837 A JP2004210837 A JP 2004210837A JP 4601347 B2 JP4601347 B2 JP 4601347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- gaming machine
- game medium
- disposed
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
(1) パチンコ島全体で景品玉と回収玉数が等しい時には、パチンコ島1内のパチンコ玉は、景品玉分配樋7→パチンコ機30→回収樋20→研磨揚送装置12→パチンコ玉貯蔵タンク17と循環して貯蔵されるパチンコ玉の増減はない。
(2) 賞品玉数より回収玉数の方が多い場合は、回収樋20に徐々にパチンコ玉が溜まる状態となるが、研磨揚送装置12が常に作動しているので、回収樋20のパチンコ玉は、誘導通路26及び連絡樋16→供給樋13a、13b→研磨揚送装置12→景品玉貯溜タンク14と循環する。そして、景品玉貯溜タンク14内では、景品玉分配樋7で消費されるパチンコ玉数よりも研磨揚送装置12で送り込まれるパチンコ玉数の方が多いので、徐々にパチンコ玉が貯溜され、遂にはパチンコ玉が溢れて溢れ玉パイプ15から流下する。この流下したパチンコ玉は、回収樋20の上部に設置された誘導蓋板21上に導かれてパチンコ玉貯蔵タンク17の遠方から順次貯蔵される。
(3) 回収玉数より賞品玉数の方が多い場合は、回収樋20に回収されるパチンコ玉数が徐々に少なくなり、遂には回収樋20内を流下するパチンコ玉が極めて少なくなるが、このとき、パチンコ玉貯蔵タンク17内に貯蔵されていたパチンコ玉が貯溜玉流入口23→合流点27→研磨揚送装置12→景品玉分配樋7に送られる。
(1) 上部島ユニット2は、景品球貯溜タンク14から排出される景品球を自然流下させる景品球分配樋7を島端に向う方向に下り傾斜して設けている関係でパチンコ島の高さを低くすることが困難で防犯上好ましくなかった。
(2) また、回収樋20の端部から景品玉貯溜タンク14内にかけてパチンコ玉が滞留し、遂には、溢れて溢れ玉パイプ15から流下する構造のため、常に回収樋20内のパチンコ玉が研磨揚送装置12に搬送され研磨される様に有効に循環しない。
(3) 更に、パチンコ玉貯蔵タンク17には、遊技場が保有する総パチンコ玉数をパチンコ島数で等分した数のパチンコ玉が貯蔵されている等必要以上のパチンコ玉を貯蔵しておく必要があった。
(4) パチンコ玉の循環は、基本的には、パチンコ玉が自然流下するように構成されているため、必要以上の溢れ玉が増加したときや計数機からパチンコ玉が多量に返却されたとき等に対応して迅速にパチンコ玉の流れを制御することが困難であった。
前記研磨・揚送装置の上部に配設された上部貯溜タンクと、
複数の遊技機を並列に配設した中間島ユニットと、水平搬送装置を有して前記中間島ユニット上に配設された上部島ユニットと、前記中間島ユニットの下側に配設され、内部に貯溜・搬送装置を備えた下部島ユニットと、前記上部貯溜タンクと貯溜・搬送装置並びに水平搬送装置と貯溜・搬送装置を連通する流下通路とを備えて前記研磨・揚送装置の両側に並設された一対の遊技機島ユニットと、
前記一対の遊技機島ユニットのどちらか一方の端部に配設されて前記貯溜・搬送装置と連通した遊技媒体計数機と、によって遊技媒体が循環する遊技機島を形成し、
少なくとも前記遊技媒体計数機が配設された側の前記遊技機島ユニットに備えた前記貯溜・搬送装置は、島端側に配設されるエンドタンクと、他端側に配設されるバランスタンクと、前記両タンク間に配設されて遊技媒体を揚送搬送する傾斜リフタとを備え、
前記上部貯溜タンクは、一側方に偏倚させて形成した凸状の底面によって、オーバーフローする遊技媒体を前記遊技媒体計数機が配設された側の前記遊技機島ユニットに優先的に排出して、前記バランスタンクに流下させる優先分流タンクを備え、
前記研磨・揚送装置は、前記遊技媒体計数機が配設された側の導入管の傾斜をその反対側の導入管の傾斜より大きくすることにより当該側に備えた前記バランスタンクから、より多くの遊技媒体を流入させる優先導入部を備えるとともに、
前記遊技媒体計数機が配設された側の前記バランスタンクに貯溜された遊技媒体を優先的に消化させる場合に前記傾斜リフタを停止させる制御装置を備えたものである。
(1) 優先分流タンク22内のセンサ83と遊技機島ユニット4側のバランスタンク72L内のセンサ87が遊技媒体10の存在を確認して検出した時である。即ち、両方のバランスタンク72R、72Lとオーバーフローホース51並びに優先分流タンク22内の遊技媒体10の貯溜量が危険水域に達している場合で、これ以上遊技媒体10が研磨・揚送装置1で上部貯溜タンク2に搬送されるのは好ましくないと判断された場合である。従って、傾斜リフタ74Rが停止することによってバランスタンク72R内の遊技媒体10が優先的に消化される。
(2) 遊技機島ユニット4側のエンドタンク71L内のセンサ84とアウトレール73L内のセンサ88が遊技媒体10の存在を確認して検出した時である。即ち、遊技機島ユニット4のバランスタンク72L、アウトレール73L、エンドタンク71Lの遊技媒体10が一定水準貯溜されている状態で、バランスタンク72L側の遊技媒体10を早めに消化させる場合である。傾斜リフタ74Rが作動しないのでバランスタンク72Rに併せてバランスタンク72L側が消化される。
(3) 遊技機島3側のアウトレール73R内のセンサ88が内部の遊技媒体10を検出した時、即ち、バランスタンク72Rが一杯でアウトレール73R内まで遊技媒体10が達している状態である。この時は、傾斜リフタ74Rの作動を停止させてバランスタンク72Rに新しい遊技媒体10が搬送されるのを防止している。
(1) 遊技機島ユニット4側のエンドタンク71L内のセンサ84、85が遊技媒体10を検出しない時(エンドタンク71Lに貯溜余力がある)で、バランスタンク72Lのセンサ87が遊技媒体10を検出した時、即ち、エンドタンク71Lに遊技媒体10を貯溜する。バランスタンク72Lに遊技媒体10が搬送されないようにする。
(2) 遊技機島ユニット4側のエンドタンク71L内のセンサ84、85が遊技媒体10を検出しない時(エンドタンク71Lに貯溜余力がある)で、優先分流タンク22内の遊技媒体10の貯溜量が危険水域に達している場合で、バランスタンク72Lに遊技媒体10が搬送されないようにする。
(3) 遊技機島4側のアウトレール73L内のセンサ88が内部の遊技媒体10を検出した時、即ち、バランスタンク72Lが一杯でアウトレール73L内まで遊技媒体10が達している状態である。この時は、傾斜リフタ74Lの作動を停止させてバランスタンク72Lに新しい遊技媒体10が搬送されるのを防止している。
遊技機島ユニット4の供給サイクルSCは、遊技機島100が駆動すると、上部貯溜タンク2のタンク本体21、エンドタンク71R、バランスタンク72R(72L)に貯溜されていた遊技媒体10は、タンク本体21→水平搬送装置45→エンドホース52→アウトレール73L→バランスタンク72Lの下層搬送路722→研磨・揚送装置1のTジャンクション13の導入管15→研磨・揚送装置1の研磨・揚送機12→上部貯溜タンク2と循環する。この間、遊技媒体10は、水平装置35(45)を搬送している時に、供給管(図示しない)を介して、遊技機31やサンドへ供給される。また、遊技機31から排出された遊技媒体10は、排出管(図示しない)を介してエンドタンク71R、バランスタンク72R(72L)、アウトレール73R(73L)に排出され、供給サイクルSC間を循環している遊技媒体10に合流する。
(1) 優先分流タンク22内のセンサ83と遊技機島ユニット4側のバランスタンク72L内のセンサ87が遊技媒体10の存在を確認して検出した時である。即ち、両方のバランスタンク72R、72Lとオーバーフローホース51並びに優先分流タンク22内の遊技媒体10の貯溜量が危険水域に達している場合で、これ以上遊技媒体10が研磨・揚送装置1で上部貯溜タンク2に搬送されるのは好ましくないと判断された場合である。従って、傾斜リフタ74Rが停止することによってバランスタンク72R内の遊技媒体10が優先的に消化される。
(2) 遊技機島ユニット3側のアウトレール73Rと遊技機島ユニット4側のアウトレール73Lのいずれか一方の内部センサ88が遊技媒体10を検出した時、この時は、バランスタンク72Rかバランスタンク72Lのいずれかが満杯で遊技媒体10がアウトレール73R或いはアウトレール73Lに達している状態であり、傾斜リフタ74Rを停止させ、バランスタンク72R或いはバランスタンク72L内の遊技媒体10を優先的に消化させる。
10…遊技媒体
1…研磨・揚送装置
11…アウターケース
12…研磨・揚送機
13…Tジャンクション
14…優先導入管
15…導入管
16…研磨ベルト
2…上部貯溜タンク
21…タンク本体
22…優先分流タンク
23…優先排出管
24…排出管
25…オーバーフロー通路
3…遊技機島ユニットR
31…遊技機
32…上部島ユニット
33…中間島ユニット
34…下部島ユニット
35…水平搬送装置
4…遊技機島ユニットL
41…遊技機
42…上部島ユニット
43…中間島ユニット
44…下部島ユニット
45…水平搬送装置
51…オーバーフローホース
52…エンドホース
6…遊技媒体計数機
61…返却管
71R…エンドタンク
71L…エンドタンク
711…上層搬送路
712…下層搬送路
72R…バランスタンク
72L…バランスタンク
721…上層搬送路
722…下層搬送路
73R…アウトレール
73L…アウトレール
74R…傾斜リフタ
74L…傾斜リフタ
81〜88…センサ
9…計数許可ランプ
SC…供給サイクル
OC…オーバーフローサイクル
RC…返却サイクル
Claims (1)
- 研磨・揚送装置と、
前記研磨・揚送装置の上部に配設された上部貯溜タンクと、
複数の遊技機を並列に配設した中間島ユニットと、水平搬送装置を有して前記中間島ユニット上に配設された上部島ユニットと、前記中間島ユニットの下側に配設され、内部に貯溜・搬送装置を備えた下部島ユニットと、前記上部貯溜タンクと貯溜・搬送装置並びに水平搬送装置と貯溜・搬送装置を連通する流下通路とを備えて前記研磨・揚送装置の両側に並設された一対の遊技機島ユニットと、
前記一対の遊技機島ユニットのどちらか一方の端部に配設されて前記貯溜・搬送装置と連通した遊技媒体計数機と、によって遊技媒体が循環する遊技機島を形成し、
少なくとも前記遊技媒体計数機が配設された側の前記遊技機島ユニットに備えた前記貯溜・搬送装置は、島端側に配設されるエンドタンクと、他端側に配設されるバランスタンクと、前記両タンク間に配設されて遊技媒体を揚送搬送する傾斜リフタとを備え、
前記上部貯溜タンクは、一側方に偏倚させて形成した凸状の底面によって、オーバーフローする遊技媒体を前記遊技媒体計数機が配設された側の前記遊技機島ユニットに優先的に排出して、前記バランスタンクに流下させる優先分流タンクを備え、
前記研磨・揚送装置は、前記遊技媒体計数機が配設された側の導入管の傾斜をその反対側の導入管の傾斜より大きくすることにより当該側に備えた前記バランスタンクから、より多くの遊技媒体を流入させる優先導入部を備えるとともに、
前記遊技媒体計数機が配設された側の前記バランスタンクに貯溜された遊技媒体を優先的に消化させる場合に前記傾斜リフタを停止させる制御装置を備えたことを特徴とする、遊技機島の遊技媒体循環システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004210837A JP4601347B2 (ja) | 2004-06-21 | 2004-06-21 | 遊技機島 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004210837A JP4601347B2 (ja) | 2004-06-21 | 2004-06-21 | 遊技機島 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006006856A JP2006006856A (ja) | 2006-01-12 |
JP4601347B2 true JP4601347B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=35774719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004210837A Expired - Fee Related JP4601347B2 (ja) | 2004-06-21 | 2004-06-21 | 遊技機島 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4601347B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000024288A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-25 | Heiwa Corp | パチンコ玉の貯留タンク装置 |
JP2000229167A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Sankyo Kk | 遊技島台 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2518490B2 (ja) * | 1992-06-18 | 1996-07-24 | 株式会社竹屋 | パチンコ島台 |
JP3813652B2 (ja) * | 1995-12-29 | 2006-08-23 | 狭山精密工業株式会社 | パチンコ玉循環システム |
JPH11235457A (ja) * | 1998-02-23 | 1999-08-31 | Sophia Co Ltd | 遊技機設置島 |
-
2004
- 2004-06-21 JP JP2004210837A patent/JP4601347B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000024288A (ja) * | 1998-07-07 | 2000-01-25 | Heiwa Corp | パチンコ玉の貯留タンク装置 |
JP2000229167A (ja) * | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Sankyo Kk | 遊技島台 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006006856A (ja) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5371006B2 (ja) | 遊技機島 | |
JP3778600B2 (ja) | 弾球遊技機設置島の玉補給システム | |
JP4293375B2 (ja) | パチンコ玉補給システム | |
JP4601347B2 (ja) | 遊技機島 | |
JPH09173605A (ja) | パチンコ玉補給システム | |
JP2008237683A (ja) | 遊技媒体補給装置 | |
JP4475464B2 (ja) | 遊技球の通路装置 | |
JP4085454B2 (ja) | パチンコ島台 | |
JP4483249B2 (ja) | 遊技島台 | |
JP4614482B2 (ja) | 遊技媒体補給システム | |
JP2008142216A (ja) | 遊技媒体補給システム | |
JP4466011B2 (ja) | 遊技島台 | |
JP3778599B2 (ja) | 弾球遊技機設置島の玉補給システム | |
JP4604070B2 (ja) | 弾球遊技機設置島 | |
JP2000042236A (ja) | パチンコ島台 | |
JP2001314635A (ja) | パチンコ玉貯留タンクにおける玉量制御装置 | |
JP4112023B2 (ja) | パチンコ島台 | |
JP4458021B2 (ja) | パチンコ島台を管理する管理コンピュータ | |
JP5191175B2 (ja) | 遊技媒体処理システム | |
JP4085437B2 (ja) | パチンコ島台 | |
JP5231008B2 (ja) | メダル回収装置 | |
JP5191173B2 (ja) | 遊技媒体処理システム | |
JP2004181003A (ja) | 遊技媒体処理装置 | |
JPH07124320A (ja) | 遊技機設置島 | |
JPH0889647A (ja) | 遊技場における遊技球補給システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100317 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100914 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |