JP4600919B2 - シートの取付構造 - Google Patents

シートの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4600919B2
JP4600919B2 JP2004212566A JP2004212566A JP4600919B2 JP 4600919 B2 JP4600919 B2 JP 4600919B2 JP 2004212566 A JP2004212566 A JP 2004212566A JP 2004212566 A JP2004212566 A JP 2004212566A JP 4600919 B2 JP4600919 B2 JP 4600919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
seat back
seat cushion
cushion
hinge arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004212566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006027544A (ja
Inventor
利広 杉山
康夫 鈴木
芳明 久保
宏司 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd, Toyota Boshoku Corp filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2004212566A priority Critical patent/JP4600919B2/ja
Publication of JP2006027544A publication Critical patent/JP2006027544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4600919B2 publication Critical patent/JP4600919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は自動車用シートの取付構造、詳しくはシートクッションを起立状に跳上げ可能に取付ける自動車用リャシートの車体に対する取付構造に関する。
従来のリャシートにはそのシートバックが前倒可能に、また、シートクッションが跳上げ可能に車体に取付けて、前倒れしたシートバックの背面を荷台とし、跳上げたシートクッションの前方スペースを荷物収容用スペース等に利用したものがある。
そして、前記シートバックは車体の車床(フロア)又はタイヤハウスに前倒可能に取付けている(特許文献1、2参照)。一方、シートクッションは車体の車床側に跳上げ可能に取付けている。
特開平4ー19240号公報 特開2002ー96664号公報
以上のシートはシートバックとシートクッションを各々別個に車体側に取付けており、また、シートクッションを跳上げる際シートバックに干渉することがないように取付ける必要があった。
そのため、シートの車体への取付性が悪く、取付部品数が多くなる不具合があった。
そこで、本発明は斯様に前倒可能にシートバック、跳上げ可能にシートクッションを各々車体側に取付けるシートにおいて、その取付性を向上させることを目的とする。
以上の目的を達成するための本発明に係るシートの取付構造は、シートクッションとシートバックからなり、乗員が着座可能な位置から互いに重なる方向であって、シートクッションがシートバック側に、シートバックがシートクッション側に移動することを可能とされたシートであって、シートクッションの後部左右より上方に延設したヒンジアームの上部をシートバックの側部と共に車体の左右側壁にシャフトで各々回動可能に枢着し、且つ、前記シートクッションとヒンジアームとをL字状に形成し、前記ヒンジアームは、シートクッションのクッションフレームと一体で、シートバックを回動しシートクッション上に重ねた際、シートバック背面を略水平状態とするまで回動させることができる程度の長さに延設されてなる構成である。

以上の構成により、シートバッグ、シートクッションは、同軸で車体壁の垂直面に互いが重なる方向に回動可能に支持される
また、前記シートバックの部に締結するブラケットを、前記シャフトの基端に一体に設けるようにするのが好ましい。
更に、前記シートバックは左右に分割形成された左シートバック部と右シートバック部とから構成し、この両シートバック部の各々の内側を、センターヒンジアームに回動自在に枢着し、該センターヒンジアームは車体の車床に締結するクロスアンカーパイプに取付け、両シートバック部の各々の外側は前記ヒンジアームに前記シャフトで枢着することにより、二人掛けのベンチ式シートに利用可能となる。
本発明によれば、車体壁面にシートバック、シートクッション取付用のヒンジブラケットを設けるのみで、シートバック、シートクッションを取付けることができる。
また、シートバック、シートクッションを同軸で車体側に取付けるので、シートバック、シートクッションの車体への取付性が向上する。
更に、シートクッションの後部左右より上方に、ヒンジアームを延設しているので、シートクッションを跳上げる際に、シートバックに干渉することが全くない。
加えて、シャフトにあらかじめシートバッ締結用のブラケットが設けてあるので、シャフトに対するシートバック、シートクッションの取付性が良好になる。その結果、シートバックの車体への取付性が一層向上する。
更に、シートバックが左右に分割されているシートにおいて、その車体への取付性が良好となる。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
図1、図2は本発明の要部を示し、本発明に係るシートはシートクッションSCとシートバックSBからなり、乗員が着座可能な位置から互いが重なる方向であって、シートクッションSCがシートバックSB側に、シートバックSBがシートクッションSC側に各々回動することにより移動することを可能とされている。そして、図中Wは車体壁Tは水平面T1と垂直面T2とから構成されているホイールイナーパネル、B1は車体の車床(リャフロア)を各々示す。
図1、図2に示すシートバックSBは左右に分割されていない一体型のものであり、その背面下部左右にはバックフレーム23と一体の取付ブラケット22が固設され、側面には車体壁Wに有するストライカ70に係合するラッチ71が設けてあり、このラッチ71がストライカ70に係合することにより、シートバックSBの使用状態を保持できるように構成されている。
なお、前記ラッチ71はシートバックSBの頂上部に設けた操作ノブ72を操作することにより、ストライカ70から外れてシートバックSBが前倒れできるようになっている。
シートクッションSCには、その後部左右よりクッションフレーム13と一体のヒンジアーム1が上方に向けて延設され、図4に示すように、シートクッションSCとヒンジアーム1とがL字状に形成されている。また、シートクッションSCは、その前部側底面に設けたラッチ61が車床B1に設けたストライカ60に係合することによりロックし、このロック状態を解除することにより、略起立状に跳上げることができるように構成されている。
前記ヒンジアーム1はシートバックSBが前倒方向に回動され、シートクッション上に重ねられた際、シートバックSB背面が略水平状態になるまで回動することができる程度の長さに延設されている。
そして、このヒンジアーム1の上部は、図2に示すように、シートバックSBの側部左右に、後述するシャフト3で取付けられている。
一方、左右のホイールインナーパネルTには略L字状のヒンジブラケット4が締結され、図示するヒンジブラケット4はホイールインナーパネルTの水平部T1に接合するフランジ40と、同垂直部T2に接合する取付部41とから構成され、フランジ40の先端には立上り部42が延設され、この立上り部42と取付部41とがボルトなどの締結具54、54で車体壁W、ホイールインナーパネルTに締結される。
以上のヒンジブラケット4の取付部41には支持孔41Aが開孔され、この支持孔41AにシートバックSB、シートクッションSC取付用のシャフト3が挿通し支持される。 なお、図中41B、54A、42A、55Aは締結具54、55の締結孔、40はシャフト3の通孔を各々示す。
シャフト3はボルトで、ブラケット2が基端側に挿通すると共に前記ヒンジアーム1の上部に設けた通孔1Aに挿通して、図2に示すように、先端が前記ヒンジブラケット4の垂直状の取付部41に軸支されている。
前記ブラケット2はL字状のプレートで、図1.2に示すようにそのL字状のプレートの一方側に締結部20、他方側に取付部21を有し、締結部20がシートバックSBの背面左右に締結され、取付部21には前記シャフト3が通されシートバックSBの側部側でヒンジアーム1の上部と共にシャフト3で各々回動可能に枢着されている。

以上のブラケット2の締結部20は前記シートバックSBの取付ブラケット22に締結することにより、シートバックSBはシャフト3を回転中心に前方に前倒可能に枢着される。図中20Aは取付孔、21Aはシャフト挿通孔を各々示す。
斯して、シートバックSBはシャフト3を回転中心に略水平状に前倒れし、シートクッションSC上に折り畳まれ、そのシートバックSBの背面を荷台として利用可能となる。
そして、シートクッションSCはシャフト3を回転中心に起立状に跳上げることができ、この跳上げの際に、シートクッションSCの後部より上方にヒンジアーム1が延設されているため、シートバックSBに干渉せずに跳上げることができ、しかも、シートバックSBの前面に接合するようにシートバックSB側に折り畳むことができる。
図3は前記シートバックが左シートバック部SB1と右シートバックSB2とに分割形成された場合の取付構造を示す。
斯る場合においても左、右シートバック部SB1、SB2の各々の外側は前記実施例に示す通りに取付けられる。即ち、車体壁面であるホイールインナーパネルTにシャフト3で、シートクッションSCのヒンジアーム1と共に回動自在に軸着される。
左、右シートバック部SB1、SB2の各々の内側はセンターヒンジアーム81に回動自在に軸着され、センターヒンジアーム81は車床B1側に多数のボディ取付ブラケット85…によって締結されたクロスアンカーパイプ80に起立状に固設されている。
そして、前記センターヒンジアーム81の頂部左右両面には前記ブラケット2と同一のL字状センターブラケット82、82が回動自在に軸着され、この各センターブラケット82、82に左、右シートバック部SB1、SB2の下部内側に各々固設した前記取付ブラケット22と同一の取付ブラケット24、24が締結される。
なお、前記クロスアンカーパイプ82にはチャイルドシートの装着用アンカー83、83、83、83とシートベルト挿通用の通環84、84が溶接されている。
なお、センターヒンジアーム81はクロスアンカーパイプ80に取付けずに、直接車体側である車床B1に取付けても良い。
また、図示しないが、シートバックが左シートバック部SB1と右シートバック部SB2とに分割形成されているものにおいても、前記実施例と同一の目的を達成するため、左、右シートバック部SB1、SB2の各下部外側より下方にヒンジアーム1を延設して、シートクッションSCの後方に締結するブラケット2と共にシャフト3で車体の垂直部T2下部に各々回動自在に枢着するようにしても良い。
この場合において、ヒンジアーム1の長さは前述の如くであり、シャフト3にはシートクッションSC側に締結されるブラケット2が基端に一体に設けるようにするのが好ましい。
図4は前記図1、図2と図3に示す実施例のシートバックSB、シートクッションSCの動作を示し、シートバックSB、SB1、SB2は前記シャフト3及びセンターヒンジアーム81のセンターブラケット82、82の回転中心を矢印方向に前倒れしてその背面が荷台B2と同一の高さになり、また、シートクッションSCは前記シャフト3等を回転中心に起立状に跳上げて、起立状のシートバックSBの前面に接合するように折り畳むことができる。
なお、図4において、図中Bは車体、B3はシートクッションB1を載置する車床B1の前方の床面を各々示す。
本発明の一実施例の要部の部分切欠斜視図である。 図1に示す要部の取付状態を示す断面図である。 他の実施例の分割斜視図である。 本発明のシートバック、シートクッションの動作を示す説明図である。
符号の説明
SB…シートバック、SB1…左シートバック部、SB2…右シートバック部、SC…シートクッション、1…ヒンジアーム、2…ブラケット、3…シャフト、80…クロスアンカーパイプ、81…センターヒンジアーム。

Claims (3)

  1. シートクッションとシートバックからなり、乗員が着座可能な位置から互いに重なる方向であって、シートクッションがシートバック側に、シートバックがシートクッション側に移動することを可能とされたシートであって、シートクッションの後部左右より上方に延設したヒンジアームの上部をシートバックの側部と共に車体の左右側壁にシャフトで各々回動可能に枢着し、且つ、前記シートクッションとヒンジアームとをL字状に形成し、前記ヒンジアームは、シートクッションのクッションフレームと一体で、シートバックを回動しシートクッション上に重ねた際、シートバック背面を略水平状態とするまで回動させることができる程度の長さに延設されてなるシートの取付構造。
  2. 前記シートバックの側部に締結するブラケットを、前記シャフトの基端に一体に設けて成る請求項1記載のシートの取付構造。
  3. 前記シートバックは左右に分割形成された左シートバック部と右シートバック部とから構成し、この両シートバック部の各々の内側を、車体に固定されるセンターヒンジアームに回動自在に枢着し、両シートバック部の各々の外側を前記ヒンジアームに前記シャフトで枢着してなる請求項1及び2記載のシートの取付構造。
JP2004212566A 2004-07-21 2004-07-21 シートの取付構造 Expired - Fee Related JP4600919B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212566A JP4600919B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 シートの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004212566A JP4600919B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 シートの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006027544A JP2006027544A (ja) 2006-02-02
JP4600919B2 true JP4600919B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=35894393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004212566A Expired - Fee Related JP4600919B2 (ja) 2004-07-21 2004-07-21 シートの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4600919B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006027544A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6230590B2 (ja) 車両用シート
JP5930304B2 (ja) 車両用シート
JP5002624B2 (ja) スライドドア付き車体構造
JP5493898B2 (ja) 車両のシート取付構造
JPH10218030A (ja) 自動車の車体後側部構造
JP4712784B2 (ja) カーゴネットの係止構造
JP4600919B2 (ja) シートの取付構造
JP5004009B2 (ja) 車両の荷室構造
JP4333600B2 (ja) 被固定物のアンカ支持構造
JP2006015798A (ja) 車体構造
WO2014125631A1 (ja) 車両用シート
JP2013035380A (ja) 車両のトノボード装置
JP6315012B2 (ja) 格納式ルーフ付き自動車の後部車体構造
JP5781812B2 (ja) 車両用シートの跳ね上げ機構
WO2020004170A1 (ja) シートクッションフレーム構造
JP2009137501A (ja) 車両用シート
JP7543873B2 (ja) 車両の荷室構造
JP4766386B2 (ja) ルーフ開放型車両の後部構造
JP6271910B2 (ja) シートフレーム及び車両用シート
JP6494464B2 (ja) 車両
JP6634120B2 (ja) シートクッションフレームの補強構造
JP7348487B2 (ja) 乗り物用シート
JP5863509B2 (ja) 車両用シート装置
JP7352084B2 (ja) 乗り物用シート
JP5183964B2 (ja) 車両用シートのシートクッション取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060404

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090216

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090303

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees