JP4600879B2 - 軟骨細胞の培養または再生用の基材と軟骨細胞の培養方法 - Google Patents
軟骨細胞の培養または再生用の基材と軟骨細胞の培養方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4600879B2 JP4600879B2 JP2003387287A JP2003387287A JP4600879B2 JP 4600879 B2 JP4600879 B2 JP 4600879B2 JP 2003387287 A JP2003387287 A JP 2003387287A JP 2003387287 A JP2003387287 A JP 2003387287A JP 4600879 B2 JP4600879 B2 JP 4600879B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cholesterol
- chondrocytes
- cyclic
- polyrotaxane
- culturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G83/00—Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
- C08G83/007—Polyrotaxanes; Polycatenanes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Description
材料: 数平均分子量が3300であるPoly(ethylene glycol)(PEG)はSanyo Chemical Co. Ltd., Kyoto, Japanからのものを、また、アミノ終端化Poly(ethylene glycol) [poly(propylene glycol)-block-poly(ethylene glycol)-block-poly(ethylene glycol)bis(2-aminopropyl ether)、PEG-BA、Mn=2000]はSuntechno Chemical Co., Tokyo, Japanからのものを用いた。PEG-BAは脱水したのちトルエン中で共沸蒸留を行い、ジエチルエーテル中で沈殿させ、濾過して室温真空中で乾燥させた。以下の化合物は試薬グレードであり、追加精製を行うことなく使用した。a-Cyclodextrin(a-CD)[Bio-Research Corporation of Yokohama, Yokohama, Japan];benzyloxycarbonyl (Z)-L-phenylalanine(Z-L-Phe)[Kokusan Chemical Works, Tokyo, Japan];無水コハク酸、エチレンジアミン、N,N'-Dicyclohexylcarbodiimide(DCC)、塩化ナトリウム、水酸化ナトリウム、無水クエン酸[Nacalai Tesque, Inc., Kyoto, Japan];N,N'-Carbonyldiimidazole(CDI)[Aldich Chemical Co., Inc., USA];N-Hydroxysuccinimide[Peptide Institue, Inc., Osaka Japan];クロロギ酸コレステロール[Tokyo Kasei Kogyo Co. Ltd., Tokyo, Japan];トリエチルアミン[Sigma Chemical Co., USA];炭酸水素カリウム[Kanto Chemical Co. Inc., Tokyo, Japan];0.03%トリメチルシラン含有ジメチルスルホキシド([D6]DMSO)[Acoss Organics, Geel, Belgium]。ジメチルスルホキシド(DMSO)ならびにジメチルホルムアミド(DMF)はNacalai Tesque, Inc., Kyoto, Japanからのものを使用前に精製した。
<実施例1>
コレステロール導入化ポリロタキサンの合成: 加水分解可能ポリロタキサンの合成は、発明者が確立した方法により行った(非特許文献2および3)。a-CD連続数が38であるポリロタキサン(1g、24mmol)は40mLのDMSO/DMF(1:1)に溶解した。この溶液にクロロギ酸コレステロール(54.7-1,370mmol)を添加し、60℃、N2環境で3時間にわたり攪拌した。過剰エーテル中に注ぐことにより粗製品を得た。その結果得られた白色沈殿をエーテルを用いて数回洗浄し、遠心分離して真空乾燥させた。得られた加水分解可能ポリロタキサンとコレステロール導入化ポリロタキサンの特性分析を1H NMR(Varian 500 MHz FT-NMR Gemini300, Palo Alto, CA, USA)により行った。ポリロタキサンの1H NMR(DMSO-d6、ppm):5.80-5.20(d、a-CDのOH-2, OH-3)、4.79(s、a-CDのH-1)、4.48(b、a-CDのOH-6)、3.80-3.25(m、a-CDのH-3、H-5、H-6)、3.51(s、PEGのCH2)。コレステロール誘導体の1H NMR(DMSO-d6、ppm):d=5.80-5.20(b、a-CDの12H、OH-2、OH-3/1H、CholのH-6)、4.80(s、1H、a-CDのH-1)、4.65-4.20(b、6H、a-CDのOH-6/2H、CholのH-4、H-4')、3.80-3.60(m、24H、a-CDのH-3、H-5、H-6、H-6')、3.51(m、4H、PEGのH-1、H-1'、H-2、H-2')、3.40-3.20(m、12H、a-CDのH-2、H-4)、1.30-1.17(m、41H、CholのH)。置換度の計算は、Cholの41Hとa-CDのH-1の間を積分して行った。クロロギ酸コレステロールとa-CDの水酸基の添加比率を変えることにより、1-25%の範囲で置換度を変えることが可能であった。コレステロール導入化ポリロタキサンの構造図を図1に示した。
<実施例2>
コレステロール導入化加水分解性ポリロタキサンを用いたマクロ孔質骨格の調製と特性分析: 概略としては、コレステロール導入化ポリロタキサン中のa-CDの水酸基を、DMSO中で1,1-carbonyldiimidazole(CDI)により活性化した(非特許文献2を参照)。PEG-BA(MW:2,000)を溶液中に添加し、PEG-BAとa-CDの添加比率(PEG-BA/a-CD)が1.0になるようにした。PEG-BA/a-CD比率が2を超える条件で調製したヒドロゲルは生理学的条件で浸食されないが、これは平均して2分子のPEG-BAが1個のa-CD分子上に導入され、不溶性のネットワークを形成し、末端のエステル結合を加水分解した後でさえもそれが持続するためである。よって、PEG-BA/a-CD比率を1に合わせてコレステロール導入化ポリロタキサン骨格を調製した。
<実施例3>
コレステロール導入化ポリロタキサンヒドロゲルのin vitro分解挙動: 膨潤したコレステロール導入化ポリロタキサンヒドロゲルを0.1M NaOH aq.中に浸して、加速分解時間を測定することにより、実際の分解時間を予測した。また37℃条件で0.02重量%アジ化ナトリウムを静菌剤として含む0.1Mリン酸塩緩衝液(pH7.4)中に膨潤した骨格を浸し、万能振とう器SHK-U4(Iwaki Asahi Techno Glass, Japan)を用いて130rpmで振とうすることによっても浸食挙動が観察された。浸食過程の評価は、ヒドロゲルの残余重量を測定して行った。いずれの実験も三重反復で実施した。ゲル重量(%)は次のように計算した。
但しWtは時間tにおけるヒドロゲルの湿重量であり、
Woは分解前のヒドロゲルの湿重量
図4は、(a)非小孔性コレステロール導入化ポリロタキサンヒドロゲル、(b)塩抽出(NaCl)ならびに(c)ガス発泡化(KHCO3)により調製した小孔性コレステロール導入化ポリロタキサン骨格について、0.1M NaOH中で観察される分解が完了するまでの時間を示している。誤差棒は標準偏差、n=3を示す。CHとその後の数字は、コレステロール導入化ポリロタキサンとその置換度を表している。
軟骨細胞培養ならびにGAG産生の測定: 軟骨細胞はニホンシロウサギ(同種モデル)より単離した。マクロ孔質骨格は4部分に分割し、4回にわたり蒸留水中で洗浄ならびに攪拌し、次に70%エタノール中に30分にわたり浸して滅菌した。その後、マクロ孔質骨格を24ウェルプレートに入れた。1×107細胞/mLを含む10mL細胞懸濁液を骨格上に供し、30分間放置した。軟骨細胞の培養は、37℃、5% CO2、95%湿度条件下で、14日間と28日間にわたり実施した。培養培地(DMEM、10% FBS、50mg/mLアスコルビン酸)は、3日または4日毎に交換した。生細胞の計数は比色微量滴定(MTTアッセイ、Dojindo, Japan)により実施した。このアッセイでは微量滴定プレートを用い、生細胞がテトラゾリウム塩(MTT)を不溶性形態であるホルマザン塩に還元する能力を測定する。グリコサミノグリカン(GAG)産生の測定は、ラピッドアッセイキット(Hokudo Co. Ltd., JAPAN)を用いたGAGのラピッドアッセイにより行ったが、これはstain-allにより酸性GAGを特異的に染色することができた。
<実施例5>
組織学的分析: 組織学的標本は10%ホルムアルデヒド中性緩衝液中で固定し、パラフィン埋め込み処理を行った。標本塊は自動ミクロトームを用いて薄片に切断し、ガラススライド上に置いた。スライドはアルシアンブルーで染色し、光学顕微鏡(TE300、倒立顕微鏡、Nikon Co., Japan)により、細胞や細胞外マトリクスなどの組織成分を可視的に観察できるようにした。
Claims (6)
- 複数の環状分子の空洞部を貫通した線状分子の両末端に嵩高い置換基を有する生体親和性基を加水分解性結合させるとともに、コレステロール基が導入結合されている加水分解性ポリロタキサンが二官能性水溶性化合物により架橋され、発泡により多孔化されているポリロタキサンヒドロゲルにより形成されていることを特徴とする軟骨細胞の培養または再生用の基材。
- 環状分子が環状ポリエーテル、環状ポリエステル、環状ポリエーテルアミン、および環状ポリアミンのうちの1種以上であることを特徴とする請求項1の軟骨細胞の培養または再生用の基材。
- 環状分子がα,βおよびγ−シクロデキストリンのうちの1種以上であることを特徴とする請求項2の軟骨細胞の培養または再生用の基材。
- 線状分子がポリアルキレングリコールもしくはその2種以上の共重合体、およびポリアルキルビニルエーテルのうちの1種以上であることを特徴とする請求項1の軟骨細胞の培養または再生用の基材。
- 環状分子がシクロデキストリンであって、コレステロール基が100unitグルコース当り1〜50の範囲で導入されていることを特徴とする請求項1の軟骨細胞の培養または再生用の基材。
- 請求項1から5のいずれかの基材を用いて軟骨細胞を培養することを特徴とする軟骨細胞の培養方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003387287A JP4600879B2 (ja) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | 軟骨細胞の培養または再生用の基材と軟骨細胞の培養方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003387287A JP4600879B2 (ja) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | 軟骨細胞の培養または再生用の基材と軟骨細胞の培養方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005143920A JP2005143920A (ja) | 2005-06-09 |
JP4600879B2 true JP4600879B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=34694670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003387287A Expired - Fee Related JP4600879B2 (ja) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | 軟骨細胞の培養または再生用の基材と軟骨細胞の培養方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4600879B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107383381A (zh) * | 2017-07-13 | 2017-11-24 | 南方科技大学 | 一种剪切增稠水凝胶及其制备方法和应用 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101253219B (zh) * | 2005-08-31 | 2012-10-31 | 日产自动车株式会社 | 疏水性改性聚轮烷和交联聚轮烷 |
JP4521875B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2010-08-11 | 日産自動車株式会社 | 疎水性修飾ポリロタキサン |
JP2007099990A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Nissan Motor Co Ltd | 硬化型溶剤系下塗り塗料用材料、これを用いた塗料及び塗膜 |
JP2007099991A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Nissan Motor Co Ltd | 硬化型溶剤系ソフトフィール塗料用材料、これを用いた塗料及び塗膜 |
JP2007099992A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Nissan Motor Co Ltd | 常温乾燥型溶剤系上塗り塗料用材料、これを用いた塗料及び塗膜 |
JP2007099994A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Nissan Motor Co Ltd | 常温乾燥型溶剤系下塗り塗料用材料、これを用いた塗料及び塗膜 |
WO2007040264A1 (ja) | 2005-10-06 | 2007-04-12 | Nissan Motor Co., Ltd. | 常温乾燥型溶剤系上塗り塗料用材料、これを用いた塗料及び塗膜 |
JP4376849B2 (ja) * | 2005-10-06 | 2009-12-02 | 日産自動車株式会社 | 常温乾燥型溶剤系クリア塗料及び塗膜並びにポリロタキサン |
JP2007099995A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-04-19 | Nissan Motor Co Ltd | 常温乾燥型溶剤系ソフトフィール塗料用材料、これを用いた塗料及び塗膜 |
EP1942163B1 (en) | 2005-10-06 | 2011-11-23 | Nissan Motor Company Limited | Material for curable solvent-based topcoating material, and coating material and coating film comprising or formed from the same |
EP2046391A4 (en) * | 2006-08-02 | 2013-03-20 | Univ Nebraska | DRUG VECTORS, THEIR SYNTHESIS, AND METHODS FOR THEIR USE |
JP5204409B2 (ja) * | 2007-01-31 | 2013-06-05 | リンテック株式会社 | 擬ポリロタキサンおよびポリロタキサン |
CN107033368A (zh) | 2009-11-09 | 2017-08-11 | 聚光灯技术合伙有限责任公司 | 碎裂水凝胶 |
CN106913902A (zh) | 2009-11-09 | 2017-07-04 | 聚光灯技术合伙有限责任公司 | 多糖基水凝胶 |
CN107854729A (zh) * | 2017-11-02 | 2018-03-30 | 福州大学 | 一种丝素蛋白基自愈合水凝胶及其制备方法 |
CN112598984A (zh) * | 2020-12-21 | 2021-04-02 | 河北医科大学 | 一种用于骨骼标本制作的去肉装置及方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003074099A1 (fr) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Japan Tissue Engineering Co.,Ltd | Materiau de base pour regeneration tissulaire, materiau de transplantation et son procede de preparation |
-
2003
- 2003-11-17 JP JP2003387287A patent/JP4600879B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003074099A1 (fr) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Japan Tissue Engineering Co.,Ltd | Materiau de base pour regeneration tissulaire, materiau de transplantation et son procede de preparation |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107383381A (zh) * | 2017-07-13 | 2017-11-24 | 南方科技大学 | 一种剪切增稠水凝胶及其制备方法和应用 |
CN107383381B (zh) * | 2017-07-13 | 2020-09-18 | 南方科技大学 | 一种剪切增稠水凝胶及其制备方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005143920A (ja) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4600879B2 (ja) | 軟骨細胞の培養または再生用の基材と軟骨細胞の培養方法 | |
Pandit et al. | Periodate oxidized hyaluronic acid-based hydrogel scaffolds for tissue engineering applications | |
Petta et al. | Hyaluronic acid as a bioink for extrusion-based 3D printing | |
Wake et al. | Fabrication of pliable biodegradable polymer foams to engineer soft tissues | |
Zhuang et al. | Anti-degradation gelatin films crosslinked by active ester based on cellulose | |
Saraiva et al. | Synthesis and characterization of a photocrosslinkable chitosan–gelatin hydrogel aimed for tissue regeneration | |
AU776009B2 (en) | Preparing porous hydrogel products | |
EP3524634B1 (en) | Biocompatible hydrogel and method for producing same | |
Cai et al. | Synthesis and characterization of biodegradable polylactide-grafted dextran and its application as compatilizer | |
JP4104556B2 (ja) | 組織再生用基材、移植用材料及びその製法 | |
EP4151661A1 (en) | Alginate hydrogel compositions | |
Tran et al. | RGD-conjugated in situ forming hydrogels as cell-adhesive injectable scaffolds | |
KR100714742B1 (ko) | 조직 재생용 기재, 이식용 재료 및 그의 제법 | |
EP1801199B1 (en) | Cell-releasing agent, method of releasing cell sheet and use of cell-releasing agent | |
Palumbo et al. | In situ forming hydrogels of new amino hyaluronic acid/benzoyl-cysteine derivatives as potential scaffolds for cartilage regeneration | |
JPWO2002060971A1 (ja) | 架橋多糖スポンジ | |
Wang et al. | Enzymatic co-crosslinking of star-shaped poly (ethylene glycol) tyramine and hyaluronic acid tyramine conjugates provides elastic biocompatible and biodegradable hydrogels | |
Tachaboonyakiat et al. | Novel biodegradable cholesterol-modified polyrotaxane hydrogels for cartilage regeneration | |
JP2020180228A (ja) | ヒドロゲル | |
Ehrenfreund-Kleinman et al. | Polysaccharide scaffolds prepared by crosslinking of polysaccharides with chitosan or proteins for cell growth | |
Carrillo et al. | Obtaining of hydrogels using PVA and HEC for adipose tissue regeneration | |
Zhang et al. | Hybridization of a phospholipid polymer hydrogel with a natural extracellular matrix using active cell immobilization | |
US20190194389A1 (en) | Biodegradable network polymers for regenerative medicine and tissue engineering | |
Wang et al. | Mechanical improvement of zein protein as scaffold for bone tissue engineering | |
KR20020080339A (ko) | 가역성 가교결합된 히드로겔 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061214 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20061214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100921 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |