JP4591373B2 - ハーネスプロテクタ - Google Patents
ハーネスプロテクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4591373B2 JP4591373B2 JP2006037550A JP2006037550A JP4591373B2 JP 4591373 B2 JP4591373 B2 JP 4591373B2 JP 2006037550 A JP2006037550 A JP 2006037550A JP 2006037550 A JP2006037550 A JP 2006037550A JP 4591373 B2 JP4591373 B2 JP 4591373B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- harness
- protector
- branch
- camshaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
多極化等の理由によってコネクタが大型化した場合には、プロテクタイ本体から引き出されたコネクタが周辺の部材と干渉する虞が生じるが、請求項1の発明のように、コネクタを逃がし凹部内に位置させるようにすれば、プロテクタ本体からのはみ出し量を抑制することができるため、周辺部材とコネクタ、あるいはコネクタを接続している分岐線との干渉を未然に回避することができる。
また、分岐口から引き出された分岐電線が保護壁によって保護されるため、カムとの干渉を未然に回避することができる。
請求項2の発明によれば、プロテクタ本体を途中で屈曲させることに伴って生じる凹み箇所を逃がし凹部としたため、プロテクタ本体の幅寸法を長さ方向で変更する必要がない。したがって、プロテクタ本体を長さ方向に屈曲させることなく一部を凹ませて逃がし凹部を形成する場合に比べてプロテクタ本体全体の幅寸法を小さくすることができる。
本発明の実施形態1を図1ないし図8によって説明する。本実施形態のハーネスプロテクタHPは、ハーネスHを収容可能な細長形態で合成樹脂製のプロテクタ本体1に金属製の固定具2を組み付けて構成され、この固定具2によってハーネスプロテクタHP全体を機器側(例えば、車両用エンジンE(ディーゼルエンジン))に固定可能である。また、プロテクタ本体1の一面側(後述する第2分岐口10が配された側:図示しないインジェクタが配される側)には、図1に示すように、プロテクタ本体1の長手方向の軸線とほぼ平行にカムシャフト40が回転可能に配されているとともに、同カムシャフト40には一定間隔毎にカム41が嵌着されている。
(1)内部にハーネスを収容可能な長尺のケースと、このプロテクタ本体の長さ方向に沿設される固定具と、この固定具に一体に設けられ同固定具が前記ケース3に装着されるときに撓み空間へ向けて撓み変形しながら前記ケースに係止可能な掛け止め部と、前記ケースに組み付けられ前記撓み空間内に進入して前記掛け止め部が前記ケースとの係止を解除する方向へ撓み変形するのを規制する撓み規制手段(装着片)とを備えたことを特徴とするハーネスプロテクタである。
(2)上記(1)記載のものにおいて、前記ケースは長さ方向の一面が開口する一方、前記撓み規制手段はこの開口を閉止するカバーに形成された装着片であることを特徴とするハーネスプロテクタである。
(3)上記(2)記載のものにおいて、前記装着片は前記掛け止め部に係止することによって、前記カバーが前記ケースに固定されることを特徴とするハーネスプロテクタである。
(4)(2)又は(3)記載のものにおいて、ケースの外側面には内外二重構造をもった中空のジョイント部が設けられ、かつ同ジョイント部内の内壁面には掛け止め突部が突出形成される一方、前記掛け止め部は前記ジョイント部内に挿通されるときに前記撓み空間へ向けて撓みつつ前記掛け止め突部を乗り越えて係止し、かつ前記カバーが前記ケースに取り付けられるに伴って前記装着片は前記掛け止め部と前記ジョイント部の外壁面との間に保有される前記撓み空間内に進入することを特徴とするハーネスプロテクタである。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
2…固定具
3…ケース
4…カバー
10…第2分岐口
11…保護壁
12A,B…取り付け部
19A,B…張り出し部
20…起立片
22…係止突起
23…掛け止め部
26…装着片
31…ジョイント部
32…掛け止め突部
42…逃がし凹部
40…カムシャフト
41…カム
Claims (2)
- 車両用エンジンのカムシャフトに対しその長手方向の軸線が平行をなすようにして配されたハーネスプロテクタであって、
前記エンジンに装着可能でかつ内部にハーネスを収容可能な長尺のプロテクタ本体と、前記ハーネスから分岐した分岐電線に接続され前記プロテクタ本体の外側方に配されるコネクタとを備えてなり、
前記プロテクタ本体において前記カムシャフトと対向する側の側面には、前記カムシャフトに装着された複数のカムとそれぞれ対向した位置にそれぞれ開口して前記分岐電線を引き出すための分岐口と、前記各分岐電線の先端に接続されたコネクタを退避させるために前記カムシャフトから遠ざかる方向へ凹む逃がし凹部とが設けられ、
また、前記各分岐口の開口縁には、同開口縁を取り囲むようにして保護壁が設けられ、かつこの保護壁は前記カムの周面と対向しつつ前記逃がし凹部へ向けて延出して形成されていることを特徴とするハーネスプロテクタ。 - 前記プロテクタ本体はその長さ方向の途中において平面方向で略V字状に屈曲することで、この屈曲部が前記逃がし凹部となっていることを特徴とする請求項1記載のハーネスプロテクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006037550A JP4591373B2 (ja) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | ハーネスプロテクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006037550A JP4591373B2 (ja) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | ハーネスプロテクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007221874A JP2007221874A (ja) | 2007-08-30 |
JP4591373B2 true JP4591373B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=38498516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006037550A Expired - Fee Related JP4591373B2 (ja) | 2006-02-15 | 2006-02-15 | ハーネスプロテクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4591373B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004201424A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Honda Motor Co Ltd | エンジンのワイヤハーネス保持装置 |
JP2005318706A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Yazaki Corp | プロテクタ |
-
2006
- 2006-02-15 JP JP2006037550A patent/JP4591373B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004201424A (ja) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Honda Motor Co Ltd | エンジンのワイヤハーネス保持装置 |
JP2005318706A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Yazaki Corp | プロテクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007221874A (ja) | 2007-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009541919A (ja) | 電気コネクタ | |
JP5056444B2 (ja) | 電気接続箱 | |
US20210096301A1 (en) | Electrical connection device | |
JP4631791B2 (ja) | 自動車用の電気接続箱 | |
JP2015046294A (ja) | 電線固定構造 | |
JP4591373B2 (ja) | ハーネスプロテクタ | |
KR200438138Y1 (ko) | 정션박스의 엔트리 결합구조 | |
JP4640202B2 (ja) | ハーネスプロテクタ | |
JP2007273418A (ja) | フラットハーネス用コネクタ | |
JP4591374B2 (ja) | ハーネスプロテクタ | |
KR200441438Y1 (ko) | 레버타입 커넥터 | |
KR200443657Y1 (ko) | 와이어 하네스 프로텍터 | |
ES2342211T3 (es) | Dispositivo de fijacion de un cable en una platina de soporte. | |
KR100804279B1 (ko) | 박스의 커버장착구조 | |
JP4183078B2 (ja) | プロテクタ | |
JP6247890B2 (ja) | クロージャカバー、クロージャカバーの設置方法 | |
JP4168619B2 (ja) | 電気接続箱 | |
JP5434832B2 (ja) | コネクタ | |
JP6281893B2 (ja) | もつれ易いケーブルの位置を固定する位置決め手段を備えたコンタクト収容部 | |
JP2013063016A (ja) | 電気接続箱のワイヤーハーネス導出部構造 | |
JP2011249221A (ja) | コネクタの取付構造 | |
KR200405979Y1 (ko) | 주름튜브 고정용 밴드케이블 구조 | |
JP5510898B2 (ja) | 電気接続箱 | |
US9705271B2 (en) | Fitting structure for connector | |
KR100965506B1 (ko) | 커넥터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |