JP4588954B2 - 無線ネットワーク内のトーク・グループを動的に制御するための方法および装置 - Google Patents

無線ネットワーク内のトーク・グループを動的に制御するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4588954B2
JP4588954B2 JP2001515585A JP2001515585A JP4588954B2 JP 4588954 B2 JP4588954 B2 JP 4588954B2 JP 2001515585 A JP2001515585 A JP 2001515585A JP 2001515585 A JP2001515585 A JP 2001515585A JP 4588954 B2 JP4588954 B2 JP 4588954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication device
slave
transceiver
resource
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001515585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003524941A (ja
Inventor
ハーバート ジュニア カラウェイ、エドガー
ティ. トーマス、クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2003524941A publication Critical patent/JP2003524941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4588954B2 publication Critical patent/JP4588954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/04Scheduled access
    • H04W74/06Scheduled access using polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/20Master-slave selection or change arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、マスターおよびスレーブ通信装置、特にマスターの調停なしで、スレーブ間で通信をすることができるスレーブ・デバイスに関する。
【0002】
(発明の背景)
短距離無線通信およびパーソナル・エリア・ネットワークは、通常の家庭用製品および移動ビジネス製品で、まもなく急激に増加するだろう。現在、無線機能を持つ多くの製品は互換性を持っていない。ブルートゥース技術を使用すれば、ある通信装置を他の装置に接続している多くの専用ケーブルの代わりに、1本の汎用短距離無線リンクですますことができる。ブルートゥース技術を使用すれば、ラップトップ・パソコンを携帯電話、またはプリンタ、個人情報端末、デスクトップ・コンピュータ、ファックス、キーボード、ジョイスティック、または事実上すべての他のデジタル・デバイスのような他のデバイスに接続するために現在使用している厄介なケーブルを置き換えることができる。冷蔵庫、電子レンジ、皿洗い機、洗濯機および乾燥機、ステレオ、テレビ、デジタル・ビデオ・ディスク、ビデオゲーム、照明、灌漑、とりわけ、冷暖房システムも、上記短距離無線リンクの利点を利用することができる。
【0003】
ブルートゥース無線技術は、さらに、固定ネットワーク・インフラストラクチャから離れている接続デバイスの小規模の私的な特別のグループを形成するために、現存のデータ・ネットワーク、周辺インターフェースおよび機構に汎用のブリッジを提供する。ノイズの多い無線周波数環境で動作するように設計されているので、ブルートゥース無線は、リンクを丈夫なものにするために周波数ホッピング・スキームを使用している。ブルートゥース無線モジュールは、データ・パケットを送信または受信した後で、新しい周波数にホッピングすることにより他の信号からの干渉を避ける。現在のブルートゥース技術の1つの欠点は、マスター・デバイスに対してスレーブとして動作しているすべての他の通信装置の間で仲介装置として動作するためのマスター・デバイスに依存していることである。1つのデバイスをすべての通信の一部としておかなければならないというこの要件のために、システム全体の処理能力が低下する。
【0004】
ブルートゥース・システムは、二地点間、および一地点と複数の地点との間の接続をサポートするが、現在の仕様では、マスターは、7つまでのスレーブ・デバイスしか制御することができない。図1について説明すると、この図は、数台のスレーブ・デバイス、すなわち、デバイス1、3、4、5、6、8および9を含む制御チャネルまたはマスター・デバイス2を持つ標準ブルートゥース1.0システムまたはピコネット15である。デバイス7および10は、ピコネット15の一部を形成する範囲内に位置しているが、マスター・デバイス2は、スレーブ・デバイス7および10を制御し、通信するためには、ブルートゥース1.0規格下のスレーブ・デバイス(1、3、4、5、6、8および9)の中の2つとの通信を中止しなければならないことに留意されたい。数個のピコネットを設置し、特別に一緒にリンクすることができるし、その場合には、各ピコネットは、異なる周波数ホッピング・シーケンスにより識別されるが、この場合も、リンクしているデバイスの全数は制限を受ける。同じピコネットに加入しているすべてのユーザは、同じホッピング・シーケンスに同期される。
【0005】
ブルートゥース無線は、同じ周波数帯で動作している他のシステムよりは丈夫であるが、(特に、ブルートゥース無線は、通常、より高速でホッピングし、もっと短いパケットを使用するために)現在のブルートゥース・システムは、依然として、1台のマスター・デバイスの制御下で動作しているスレーブ・デバイスのグループから生成されたトーク・グループを効率的に、および動的に制御するための方法およびシステムを必要とする。すなわち、マスターのところでのネックを除去するスレーブ間で、より高いデータ転送効率を持つシステムが必要である。理想的には、このようなシステムは、速いデータ速度、対等なもの同士のネットワーキング、およびローコストのようなブルートゥース1.0要件と互換性を持つことができるものであることが好ましいが、そのような互換性は、本発明による制限と見なすべきではない。
【0006】
(詳細な説明)
図2について説明すると、この図は、7つのスレーブ(1、3〜8)が、第1の通信リソースまたは第1のチャネルによりマスター2と通信していて、これらすべてのスレーブ・デバイスが、第1のインターバルの間にポーリングを受けている、本発明の無線ネットワーク20である。さらに、本発明によれば、他のスレーブ・デバイス(9、10および11)は、「待機」モードになっていて、これらのスレーブ・デバイスは、好適には、第2の通信リソースまたは第2のチャネルにより相互に通信することができることが好ましい。スレーブ・デバイスが第2のチャネルにより相互に通信している間に、マスターはスレーブを「待機」モードにするが、このモードの場合、マスターは、好適には、残りの「非待機」スレーブ(1、3〜8)により、マスターが使用する第1のポーリング・インターバルより長いことが好ましい第2のインターバルの間に、スレーブに対してポーリングを行うことが好ましい。(ブルートゥース1.0システムのような)従来のスキーム下では、待機デバイスは、相互に通信することはなく、マスターが、上記スキーム下で、すべてのスレーブ間の通信に対して仲介役として動作しなければならないことに留意されたい。本発明の場合には、マスターは、スレーブ間で通信することができ、ネットワークで通信しているスレーブの任意の数を制御することができる複数の「待機」スレーブ・グループまたはトーク・グループを設定することができる。それ故、本発明は、マスターの調停なしで、より高速で通信している複数のスレーブ・トーク・グループにより、より高度なシステム処理能力を持つことができる。
【0007】
図3−図11について説明すると、これらの図は、マスター2として動作するトランシーバ、およびそれぞれが、マスターに対してスレーブとして潜在的に動作する複数の通信装置(1および12)を有する通信システムが使用するステップを示す。好適には、マスター2は、スレーブを他の周波数、変調フォーマット、ホップ・シーケンス、拡張シーケンス等に移動させる機能を実行することが好ましい。この場合、通信データ速度は高速になる。マスター2は、好適には、待機モードを使用して、移動させたスレーブの制御を維持することができることが好ましい。この場合、マスターは、スレーブが、個々にスレーブ自身の間で通信するよりも少ない頻度で、スレーブをポーリングする。マスターは、例えば、スレーブ間の通信が終了したこと、および同様に、その結果、マスターが移動させたスレーブの制御を維持することができることのようなスレーブの独立の通信に関する状態報告を受信するために、スレーブに対してポーリングを行う。
【0008】
図3について説明すると、この図は、マスター2が、第1の通信リソースF1により第1のインターバルP1の間にスレーブ1および12をポーリングし、スレーブ1が、第1の通信リソースにより応答している様子を示す。ブルートゥース規格1.0下で、2.4GHzの周波数によるマスターによるポーリングは、スレーブ1が、複数のスレーブ(図示せず)の中の少なくとも第2のスレーブ12に対してリンク(好適には、高速リンク)を要求している様子を示す。図4について説明すると、マスター2は、スレーブ1と少なくとも第2のスレーブ12との間の通信のために、通信リソース・パラメータを指定する。マスター2は、第1の通信リソースにより、周波数、変調、プロトコル、データ速度等のような指定されたパラメータを使用してデータを交換するために、第2の通信リソースに移動するようにスレーブに要求する。さらに、マスター2は、もっとはっきりすると思うが、スレーブに対してある形の通信および制御を維持するために、第2のポーリング・インターバル、すなわち再ポーリング・インターバルを割り当てる。
【0009】
好適には、将来のブルートゥース・シナリオの場合には、スレーブは、データを交換するために、5.8GHzの高速チャネルに移行することが好ましい。図5について説明すると、スレーブは、その後で、(好適には、2.4GHzであることが好ましい)第1の通信リソースにより、マスターにより割り当てられたパラメータへの同意の肯定応答を行う。このステップは、必要なステップである。何故なら、ネットワーク内には、割り当てられたパラメータで通信することができないデバイスが存在する場合があるからである。スレーブが、割り当てられたパラメータの肯定応答を行うと、第1の通信リソースにより依然として動作しているマスターは、図6に示すように、その後、データ交換を行うために、スレーブを第2の通信リソース(または、高速チャネル)に移動させる。要するに、マスターは、肯定応答の受信ステップの後で、第1のスレーブと少なくとも第2のスレーブとの間で通信をスタートし、スレーブ・トーク・グループを生成する。マスターは、残りのスレーブ(図2参照)の間、または第1のスレーブと残りのスレーブとの間、または少なくとも第2のスレーブ12と残りのスレーブとの間で通信をスタートすることにより複数のスレーブ・トーク・グループを「スタート」することができる。
【0010】
図7について説明すると、少なくとも他の1つのスレーブ(スレーブ12)への高速リンクを要求しているスレーブ1は、第2の通信リソースによりスレーブ12と通信していて、一方、マスターは、ネットワーク(図示していないが、図2参照)上の他のスレーブと通信している第1の通信リソース上に依然として留まっている。スレーブ1および12は、マスターに対して第1の通信リソースのところで「待機]していると見なされ、一方、スレーブは、第2の通信リソースにより相互に通信している。図8は、第2の通信リソース(F2)のところで、スレーブ1の呼出しの肯定応答をしているスレーブ12を示す。好適には、ブルートゥース1.0と互換性を持ったままでいることが好ましいので、スレーブ1および12は、ブルートゥース1.0により動作している待機状態のスレーブのように、周期的に同期するために、第2の通信リソースに戻ることが好ましい。すなわち、マスターは、再ポーリング・インターバルの間に、第1の通信リソースによりスレーブ・トーク・グループに継続的にポーリングを行う。この場合、スレーブ・トーク・グループは、再ポーリング・インターバルの間に第1の通信リソースに戻る。図9に示すように、スレーブの中の1つが、他のスレーブとの通信を終了したい場合には、上記の終了を希望しているスレーブ(この場合は、スレーブ1)は、第2の通信リソースにより、他のスレーブ(12)に通知を送る。通信を終了するスレーブが、図11に示すように、第1の通信リソースに戻る前に、図10に示すように、他のスレーブ12は、その後で、第1の通信リソースによりスレーブ1に最後の肯定応答を送る。スレーブ・トーク・グループ内の任意のスレーブ(この場合には、1または12)は、スレーブ・トーク・グループ内の他のスレーブとの通信を終了することを要求することができる。図11は、同様に、再ポーリング・インターバル(P2)の間に、第1のスレーブ1および少なくとも第2のスレーブ12に対してポーリングを行っているマスター2を示す。上記第2のスレーブ12は、マスターに、第1のスレーブと少なくとも第2のスレーブとの間の通信が終了したことを通知する。これらのスレーブは、マスターにより非待機状態になるようにとの要求を受けている第1の通信リソースによる通信へのその復帰を確認中である。
【0011】
図11に示すステップは、いくつかの方法で生成することができる。ある場合には、スレーブ・トーク・グループのメンバーの少なくとも1人が、第2の通信リソースによりスレーブ・トーク・グループの他のメンバーの呼出しの終了を要求し、スレーブ・トーク・グループの通信を終了するメンバーが、第1の通信リソースにより終了確認を送信した後で、マスターは、再ポーリング・インターバル(P2)の間に第1の通信リソースをポーリングしながら、スレーブ・トーク・グループの間の通信が終了したことを確認する。互換性を維持するための別な方法であり、実行することが好ましいので、マスターは、第1の通信リソースにより応答を送信するために、スレーブ・トーク・グループの所定のメンバー向けの放送を送信することにより、再ポーリング・インターバルの間にスレーブ・トーク・グループにポーリングを行う場合に、スレーブ・トーク・グループ間の通信の終了を確認する。応答は、状態更新または(例えば、同期をするために)肯定応答を含むことができるが、好適には、この例の応答は、スレーブ・トーク・グループのメンバーの中の少なくとも1人が、第2の通信リソースによりスレーブ・トーク・グループの他のメンバーの呼出しの終了を要求し、その後で、スレーブ・トーク・グループの通信を終了するメンバーが終了確認を送信した場合の終了確認であることが好ましい。
【0012】
図12について説明すると、この図は、本発明の待機モードおよび非待機モードのマスターおよびスレーブを示すタイミング図である。この例の場合には、スレーブ1およびマスターは、図に示すように、待機モード状態にあり、この場合、マスターが、待機モードのスレーブ1をポーリングするインターバル(P2)は、好適には、マスターが、スレーブ2−7をポーリングする場合のインターバルのような非待機モードのスレーブをポーリングするためのインターバル(P1)より遥かに長いことが好ましい。
【0013】
図13について説明すると、この図は、無線ネットワーク内のトーク・グループの動的制御方法100である。無線ネットワークは、好適には、マスターとして動作する少なくとも1つのトランシーバ、および、マスターに対してスレーブとして動作する複数の通信装置を有することが好ましい。この場合、複数の通信装置の中の少なくとも1つの通信装置は、マスターと通信することができ、複数の通信装置の中の他の1つと通信することができるトランシーバである。スレーブとして動作する複数の通信装置は、好適には、同様にトランシーバであることが好ましいが、いくつかの例に示す受信機であってもよい。方法100は、好適には、第1のインターバルの間に、第1の通信リソースにより非待機モードで動作しているスレーブをポーリングするステップ102からスタートすることが好ましい。ステップ104においては、スレーブは、ポーリングした場合、マスターは、複数の通信装置の中の少なくとも第2のスレーブと通信するために、複数の通信装置の中の第1のスレーブから通信要求を受信する。ステップ108においては、マスターは、第2の通信リソースにより、第1のスレーブと少なくとも第2のスレーブとの間の通信のための一組の通信リソース・パラメータを指定し、送信する。この場合、第1のスレーブおよび少なくとも第2のスレーブは、待機モードの一組の待機スレーブである。ステップ110においては、第1のスレーブおよび少なくとも第2のスレーブは、第1の通信リソースにより上記指定の肯定応答を行う。次に、マスターは、ステップ112において、第1の通信リソースによりスレーブ間の通信のスタートを開始するというよりは、送信する。ステップ114においては、第2の通信リソースによる待機状態のスレーブ間での通信がスタートする。スレーブは待機状態にあるので、マスターに、その通信状態、および特に、通信が事実上終了した場合に、待機状態のスレーブ間の通信の終了を通知または確認するために、再ポーリング・インターバルの間に第1の通信リソースに戻る。それ故、ステップ116においては、マスターは、スレーブ間の通信が終了しているかどうかを確認するために、第1の通信リソース(またはチャネル1)により、スレーブに対してポーリングを行う。ステップ118においては、スレーブは、スレーブに対してマスターに終了確認を通信する機会を与えるために、再ポーリング・インターバルの間に周期的に第1の通信リソースに戻る。(もちろん、スレーブは、また、すでに説明したように、同期のために、再ポーリング・インターバルの間に第1の通信リソースに戻る。)判断ブロック120においては、スレーブ間の通信が完了していない場合、手順はステップ114に戻る。スレーブ間の通信が終了している場合には、第1のスレーブは、ステップ122において、第2の通信リソースにより、第2のスレーブに対して呼出し終了を要求する。スレーブ2は、ステップ124において、第2の通信リソースにより呼出しの終了を応答する。ステップ126においては、スレーブは、マスターにより非待機状態に戻ることを要求するために、第1の通信リソースに戻り、その第1の通信リソースへの戻りを確認する。すなわち、スレーブは、待機状態のスレーブのメンバーの中の少なくとも1人が、待機状態のスレーブの他のメンバーとの通信を終了した場合、第2のインターバル中に、第1の通信リソースにより、終了確認を待機モード中に送信する。次に、手順100は、ステップ102に戻り、そうすることにより、マスターは、もう一度、第1のインターバルの間に、第1の通信リソースによりポーリングされる。このようにして、マスターおよびスレーブは、マスターおよびスレーブが接近して位置している場合に、ピコネットを形成し、またマスターは、少なくとも2つのスレーブを待機モードにした場合に、1つのスレーブ・トーク・グループを生成する。
【0014】
図14について説明すると、この図は、無線ネットワーク内のトーク・グループを動的に制御するための方法200である。無線ネットワークは、好適には、図13のところですでに説明したのと類似の構成を持つことが好ましい。すなわち、マスターとして動作するトランシーバと、スレーブとして動作する複数の通信装置を持つことが好ましい。マスターが、あるスレーブと通信を設定したいと希望している方法200の第1の変形例の場合には、マスターは、ステップ202において、第1のインターバルの間に、第1の通信リソースによりスレーブにマスターからの懸案のメッセージを通知するために、非待機モードで動作している複数の通信装置の中のあるスレーブに対してポーリングを行う。次に、ステップ204においては、マスターは、第2の通信リソースにより、マスターとスレーブとの間の通信用の一組の通信リソース・パラメータを指定し送信する。その後、スレーブは、ステップ206において、好適には、上記通信リソース・パラメータに同意することが好ましい。ステップ202および204は、マスターによる1回の送信で達成することができることを理解されたい。その場合、マスターは、スレーブに、すべて1回のステップで懸案のメッセージを通知し、指定のパラメータを送信する。マスターは、ステップ208において、複数の通信装置の残りを待機させ、一方、スレーブおよびマスターは、ステップ210中に第2の通信リソースにより通信する。好適には、スレーブおよびマスターは、高速チャネルで通信することが好ましい。複数の通信装置の残りは、待機モードの一組の待機スレーブである。マスターは、ステップ212において、第2のインターバルの間に、第1の通信リソースにより、待機しているスレーブにサービスするために、待機しているスレーブをポーリングする。マスターとスレーブとの間の通信が判断ブロック214で行われると、マスターおよびスレーブは、ステップ216において第1の通信リソースに戻る。そうでない場合、マスターとスレーブとの間で通信が継続して行われる。
【0015】
スレーブが、あるマスターとの通信を設定したいと希望している手順200の第1の変形例の場合には、マスターが、ステップ203において、第1の通信リソースをポーリングし、5.8GHzで動作している高速チャネルのような第2の通信リソースによりスレーブから通信に対する要求を受信する。マスターおよびスレーブは、その後で、上記のように、ステップ204−216を実行する。図15について説明すると、この図は、マスターに対して潜在的にスレーブとして動作している複数の通信装置の間でマスターとして動作しているトランシーバ・デバイス50である。トランシーバ・デバイス50は、好適には、送信機68に接続している変調器66により変調される無線信号を送信するためのアンテナ70を備えることが好ましい。トランシーバは、また、好適には、送信機68および受信機54(変調器および復調器を通して)に接続しているプロセッサ58を備えることが好ましい。トランシーバは、また、好適には、受信機54に接続しているアンテナ52を備えることが好ましい。受信機は、同様に、受信信号を復調するための復調器56を通してプロセッサ58に接続することができる。さらに、トランシーバ・デバイス50は、同様に、選択スイッチ60、警報装置62およびディスプレイ64のような入力および出力デバイスを備えることができる。好適には、プロセッサ58は、第1のインターバルの間にスレーブをポーリングし、マスターがスレーブをポーリングした場合に、複数の通信装置の中の少なくとも第2のスレーブと通信するために、複数の通信装置の中の第1のスレーブから通信要求を受信するようにプログラムされる。プロセッサは、同様に、好適には、第1のスレーブと少なくとも第2のスレーブとの間の通信のための通信パラメータを指定し、第1のスレーブと少なくとも第2のスレーブとの間の通信の終了を確認するために、第2のインターバル、すなわち再ポーリング・インターバルの間に、第1のスレーブと少なくとも第2のスレーブとをポーリングするようにプログラムすることが好ましい。第2のインターバル、すなわち、再ポーリング・インターバルは、特に第2のインターバルが、ポーリングのための第1のインターバルより長い場合に、潜在的にスレーブとして動作している複数の通信装置のために、バッテリー・セーブ期間を設けることができる。プロセッサは、同様に、さらに、本発明により、図3−図13のところで説明したように動作するようにプログラムすることができる。マスター・デバイスおよびスレーブ・デバイスが、所定の地理的地域(10〜100メートル)、または比較的近接している場合の、ブルートゥース・システムに関連して本発明を説明してきたが、特許請求の範囲は、必ずしも、このような近距離に限定されるわけではないことを理解されたい。また、本発明の範囲に含まれるスレーブは、プロセッサに接続している受信機を持つ単なる受信装置であってもよいことも理解されたい。
【0016】
図15について説明すると、トランシーバ50は、また、複数のスレーブの中、およびスレーブに対してポテンシャル・マスターとして動作するトランシーバの中で、1つのスレーブとして動作する通信装置を表すこともできる。この場合、プロセッサ58は、好適には、a)通信装置と少なくとも第1のスレーブとの間で通信を確立し、次に、複数のスレーブの中の少なくとも第1のスレーブとの通信をスタートしようという場合には、ポテンシャル・マスターから、通信装置と少なくとも第1のスレーブとの間の通信のための通信リソース・パラメータを受信するように、第1のポーリング・インターバルの間に、ポテンシャル・マスターへの通信要求を送信するように;またはb)複数のスレーブの中の少なくとも第1のスレーブが通信装置と通信をスタートさせようとしている場合に、ポテンシャル・マスターが、第1のポーリング・インターバルの間に複数のスレーブをポーリングする場合に、ポテンシャル・マスターへの少なくとも第1のスレーブによる通信要求を送信した後で、通信装置と少なくとも第1のスレーブとの間の通信のための通信リソース・パラメータを受信するようにプログラムすることが好ましい。その後、プロセッサは、通信リソース・パラメータにより、待機モードの複数のスレーブの中の少なくとも第1のスレーブと通信するようにプログラムされる。この場合、第2のポーリング・インターバルの間に通信装置が少なくとも第1のスレーブとの通信を終了する場合に、待機モードは、ポテンシャル・マスターに、少なくとも第1のスレーブとの通信の終了を確認する終了確認を送信するように要求する。
【0017】
上記説明は単に例示としてのものであって、本発明を制限するものではなく、本発明は、特許請求の範囲によってだけ制限される。図13および図14に示す方法100および200で、それぞれ概略説明したステップは、容易に図のシーケンシャルな順序にすることもできるし、または別の順序にすることもできるが、それも本発明の範囲内に入ることも理解されたい。例えば、図14について説明すると、マスターは、すべてのスレーブを最初に待機させ、次に、それにより通信したいと考えている特定のスレーブにパラメータを送信することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ブルートゥース1.0システム仕様による現在の無線ネットワーク・システムのブロック図である。
【図2】 本発明の無線ネットワーク・システムのブロック図である。
【図3】 マスターがスレーブにポーリングし、スレーブが、本発明に従って、第1の通信リソースに応答する無線ネットワーク・システムの一部のブロック図である。
【図4】 マスターが、本発明に従って、第2の通信リソースに移動するようにスレーブに要求する無線ネットワーク・システムの一部のブロック図である。
【図5】 本発明に従って、第1の通信リソースにより、スレーブがマスターの要求に肯定応答する無線ネットワーク・システムの一部のブロック図である。
【図6】 マスターが、本発明に従って、第2の通信リソースに移動するようにスレーブに命令する無線ネットワーク・システムの一部のブロック図である。
【図7】 あるスレーブが、本発明に従って、第2の通信リソースにより他のスレーブと通信する無線ネットワーク・システムの一部のブロック図である。
【図8】 スレーブが、本発明に従って、他のスレーブの通信に肯定応答する無線ネットワーク・システムの一部のブロック図である。
【図9】 あるスレーブが、本発明に従って、第2の通信リソースにより、他のスレーブとの通信を終了したいという要求を通信する無線ネットワーク・システムの一部のブロック図である。
【図10】 あるスレーブが、本発明に従って、通信を終了したいという他のスレーブの要求に肯定応答する無線ネットワーク・システムの一部のブロック図である。
【図11】 スレーブが、本発明に従って、第2の通信リソースにより通信を終了した後で、第1の通信リソースに戻る無線ネットワーク・システムの一部のブロック図である。
【図12】 本発明による待機モードおよび非待機モードの両モードでのマスターおよびスレーブを示すタイミング図である。
【図13】 本発明の1つの方法を示すフローチャートである。
【図14】 本発明の他の方法を示すフローチャートである。
【図15】 本発明のトランシーバのブロック図である。

Claims (9)

  1. マスターとしてのトランシーバと、それぞれが、前記マスターに対するスレーブとして複数の通信装置を有する通信システムにおける通信方法であって、前記トランシーバにおいて、
    前記複数の通信装置のうちの少なくとも1つをポーリングするステップと、
    ポーリングの際に、前記複数の通信装置の第1の通信装置から、前記複数の通信装置の少なくとも第2の通信装置と通信するようにとの通信要求を受信するステップと、
    前記第1の通信装置と少なくとも前記第2の通信装置との間の通信用の通信リソース・パラメータを指定するステップと、
    前記第1の通信装置と少なくとも前記第2の通信装置から肯定応答を受信するステップと、
    前記トランシーバにより、前記第1の通信装置と少なくとも前記第2の通信装置との間で通信をスタートし、それにより、スレーブ・トーク・グループが生成されるステップと、
    前記ポーリングするインターバルとは異なる再ポーリング・インターバルに、前記トランシーバ、前記第1の通信装置と少なくとも前記第2の通信装置との間の通信状態を通知する機会を与えるために、前記第1の通信装置と少なくとも前記第2の通信装置とをポーリングするステップとを含み、
    前記トランシーバが、前記第1の通信装置に、第2の通信リソースにより、少なくとも前記第2の通信装置と通信するように命令し、一方、前記トランシーバが、前記再ポーリング・インターバルに、第1の通信リソースにより、前記スレーブ・トーク・グループを継続してポーリングし、前記スレーブ・トーク・グループが、前記再ポーリング・インターバルに前記第1の通信リソースに戻る方法。
  2. 請求項1記載の方法において、前記スレーブ・トーク・グループのメンバーの中の少なくとも1人が、前記第2の通信リソースにより、前記スレーブ・トーク・グループのもう1人のメンバーの呼出し終了を要求し、前記少なくとも1人と前記もう1人のメンバーとが、前記第1の通信リソースにより終了確認を送信した後に、前記トランシーバが、前記再ポーリング・インターバルに、前記第1の通信リソースにより、ポーリングを行いながら、前記スレーブ・トーク・グループの間の通信の終了を確認する方法。
  3. 請求項1記載の方法において、前記トランシーバが、前記第1の通信リソースで応答を送信するために、前記スレーブ・トーク・グループのメンバー宛てにブロードキャストを送信することにより、前記再ポーリング・インターバルに、前記スレーブ・トーク・グループにポーリングを行なう場合に、前記トランシーバが、前記スレーブ・トーク・グループ間の通信の終了を確認することであって、前記応答は、前記スレーブ・トーク・グループのメンバーの中の少なくとも1人が、前記第2の通信リソースにより、前記スレーブ・トーク・グループの他のもう1人のメンバーの呼出し終了を要求し、次に、前記少なくとも1人と前記もう1人のメンバーとが終了確認を送信する場合の応答であって、終了確認と、同期信号と、状態報告とからなる応答グループから選択された応答の1つである、前記通信の終了を確認する、方法。
  4. マスターとしてトランシーバと、それぞれが、前記マスターに対するスレーブとして複数の通信装置を有する通信システムにおける通信方法であって、
    前記トランシーバが第3の通信装置をポーリングしている間に、前記複数の通信装置の少なくとも第2の通信装置と通信するために、前記複数の通信装置の第1の通信装置から通信要求を送信するステップと、
    前記第1の通信装置と少なくとも前記第2の通信装置との間の通信用の通信リソース・パラメータを受信するステップと、
    前記第1の通信装置と少なくとも前記第2の通信装置とから前記トランシーバに肯定応答を送信するステップと、
    前記第1の通信装置により、1つのスレーブ・トーク・グループを生成する少なくとも前記第2の通信装置と通信するステップと、
    前記トランシーバが、ポーリング・インターバルと異なる再ポーリング・インターバルに前記第3の通信装置をポーリングしている場合に、前記第1の通信装置と少なくとも前記第2の通信装置との間の通信を終了するようにとの要求を前記再ポーリング・インターバルに送信するステップとを含み、
    前記トランシーバの命令により、前記第1の通信装置が、第2の通信リソースにより、少なくとも前記第2の通信装置と通信し、一方、前記トランシーバが、前記再ポーリング・インターバルに、第1の通信リソースにより、前記スレーブ・トーク・グループをポーリングし、前記スレーブ・トーク・グループが、一時的に、待機モードにおける前記再ポーリング・インターバルにて前記第1の通信リソースに戻る方法。
  5. 請求項4記載の方法において、前記スレーブ・トーク・グループのメンバーが、前記スレーブ・トーク・グループ間の通信の終了後に、前記再ポーリング・インターバルとは異なる元のポーリング・インターバルに戻る方法。
  6. スレーブとして複数の通信装置に対するマスターとしてトランシーバ・デバイスであって、
    送信機と、
    前記送信機に接続している受信機と、
    前記送信機および前記受信機に接続しているプロセッサとを備え、該プロセッサが、
    第1のインターバルに前記通信装置をポーリングし、
    前記マスターとしてトランシーバ・デバイスが前記複数の通信装置のうちの第1の通信装置をポーリングしている場合に、前記複数の通信装置の少なくとも第2の通信装置と通信するために、前記複数の通信装置の前記第1の通信装置から通信要求を受信し、
    前記第1の通信装置と少なくとも前記第2の通信装置との間の通信用の通信パラメータを指定し、
    前記第1のインターバルとは異なる第2のインターバルの再ポーリング・インターバルに、前記第1の通信装置と少なくとも前記第2の通信装置との間の通信の終了を確認するために、前記第1の通信装置および少なくとも前記第2の通信装置をポーリングするようにプログラムされていて、
    前記プロセッサが、さらに、前記第1の通信装置に、第2の通信リソースにより、少なくとも前記第2の通信装置と通信するように命令するようにプログラムされ、一方、前記トランシーバ・デバイスは、前記再ポーリング・インターバルに、第1の通信リソースにより、前記第1の通信装置および少なくとも前記第2の通信装置をポーリングし、前記第1の通信装置および少なくとも前記第2の通信装置は、前記再ポーリング・インターバルに前記第1の通信リソースによる通信に戻るトランシーバ・デバイス。
  7. 請求項6記載のトランシーバ・デバイスにおいて、前記第1の通信リソースが第1のチャネルであり、前記第2の通信リソースが第2のチャネルであるトランシーバ・デバイス。
  8. 1及び第2の通信装置を含む複数の通信装置と、マスターとしてトランシーバとの間におけるスレーブとしての通信装置であって、前記通信装置が、
    送信機と、
    前記送信機に接続している受信機と、
    前記送信機および前記受信機に接続しているプロセッサとを備え
    プロセッサ
    前記複数の通信装置の中の少なくとも第1の通信装置と通信をスタートしようとした場合に、前記通信装置と少なくとも前記第1の通信装置との間の通信を確立し、次に、前記トランシーバから、前記通信装置と少なくとも前記第1の通信装置との間の通信用の通信リソース・パラメータを受信するために、第1のポーリング・インターバルに、前記トランシーバに通信要求を送信するか、または、
    前記複数の通信装置の中の少なくとも第1の通信装置が前記通信装置と通信をスタートしようとした場合に、記トランシーバが前記複数の通信装置を前記第1のポーリング・インターバルにてポーリングするときに、少なくとも前記第1の通信装置が通信要求を前記トランシーバに送信した後で、前記通信装置と少なくとも前記第1の通信装置との間の通信用の通信リソース・パラメータを受信すること
    待機モードの前記複数の通信装置の中の少なくとも前記第1の通信装置と、前記通信リソース・パラメータにより通信、前記待機モードにおいて記通信装置が、少なくとも前記第1の通信装置との通信を終了した場合、第2のポーリング・インターバルのときに、少なくとも前記第1の通信装置との通信の終了を確認する終了確認を前記トランシーバに送信するように、前記通信装置に対して要求することを行うようにプログラムされていて、
    前記通信装置が、前記通信装置と少なくとも前記第1の通信装置との間の通信をスタートさせた後で、スレーブ・トーク・グループを生成する少なくとも前記第1の通信装置と通信し、さらに、前記スレーブ・トーク・グループのメンバーの中の1人が、第2の通信リソースにより、前記スレーブ・トーク・グループの他の1人のメンバーの呼出しの終了を要求し、前記トランシーバが、第1の通信リソースにより、前記終了確認を送信するために、前記スレーブ・トーク・グループの所定のメンバーに対してブロードキャスト信号を送信することにより、前記第2のインターバルに、前記スレーブ・トーク・グループをポーリングした場合に、前記スレーブ・トーク・グループのメンバーが、前記第1の通信リソースにより、前記トランシーバ命令により終了確認を送信する通信装置。
  9. 1及び第の通信装置を含む複数の通信装置と、マスターとしてトランシーバとの間におけるスレーブとしての通信装置であって、前記通信装置が、
    送信機と、
    前記送信機に接続している受信機と、
    前記送信機および前記受信機に接続しているプロセッサとを備え
    プロセッサ
    前記複数の通信装置の中の少なくとも第1の通信装置と通信をスタートしようとした場合に、前記通信装置と少なくとも第1の通信装置との間の通信を確立し、次に、前記トランシーバから、前記通信装置と少なくとも前記第1の通信装置との間の通信用の通信リソース・パラメータを受信するために、第1のポーリング・インターバルに、前記トランシーバに通信要求を送信するか、または、
    前記複数の通信装置の中の少なくとも第1の通信装置が前記通信装置と通信をスタートしようとした場合に、前記トランシーバが前記複数の通信装置を前記第1のポーリング・インターバルにてポーリングするときに、少なくとも前記第1の通信装置が通信要求を前記トランシーバに送信した後で、前記通信装置と少なくとも前記第1の通信装置との間の通信用の通信リソース・パラメータを受信すること
    待機モードの前記複数の通信装置の中の少なくとも前記第1の通信装置と、前記通信リソース・パラメータにより通信、前記待機モードにおいて記通信装置が、少なくとも前記第1の通信装置との通信を終了した場合、第2のポーリング・インターバルのときに、少なくとも前記第1の通信装置との通信の終了を確認する終了確認を前記トランシーバに送信するように、前記通信装置に対して要求することを行うようにプログラムされていて、
    前記トランシーバが、前記通信装置と少なくとも前記第1の通信装置との間の通信をスタートさせた後で、スレーブ・トーク・グループを生成する前記通信装置が、少なくとも第1の通信装置と通信し、さらに、前記通信装置が、第2の通信リソースにより、少なくとも前記第1の通信装置に呼出し終了要求を送信し、前記第1の通信装置が、前記第2の通信リソースにより、前記終了要求に応答し、前記通信装置および少なくとも前記第1の通信装置が、第1の通信リソースにより終了確認を送信する通信装置。
JP2001515585A 1999-08-09 2000-08-02 無線ネットワーク内のトーク・グループを動的に制御するための方法および装置 Expired - Lifetime JP4588954B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/370,539 US6275500B1 (en) 1999-08-09 1999-08-09 Method and apparatus for dynamic control of talk groups in a wireless network
US09/370,539 1999-08-09
PCT/US2000/021029 WO2001011830A1 (en) 1999-08-09 2000-08-02 Method and apparatus for dynamic control of talk groups in a wireless network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003524941A JP2003524941A (ja) 2003-08-19
JP4588954B2 true JP4588954B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=23460105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001515585A Expired - Lifetime JP4588954B2 (ja) 1999-08-09 2000-08-02 無線ネットワーク内のトーク・グループを動的に制御するための方法および装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6275500B1 (ja)
EP (1) EP1210794B1 (ja)
JP (1) JP4588954B2 (ja)
KR (1) KR100440557B1 (ja)
CN (1) CN100385875C (ja)
AT (1) ATE474433T1 (ja)
AU (1) AU6510200A (ja)
BR (1) BRPI0013226B1 (ja)
DE (1) DE60044675D1 (ja)
ES (1) ES2346736T3 (ja)
GB (1) GB2370204B (ja)
WO (1) WO2001011830A1 (ja)

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6678263B1 (en) * 1998-09-18 2004-01-13 Hughes Electronics Corporation Method and constructions for space-time codes for PSK constellations for spatial diversity in multiple-element antenna systems
US6724813B1 (en) * 1998-10-14 2004-04-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Implicit resource allocation in a communication system
FI982490A0 (fi) * 1998-11-18 1998-11-18 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä viestintää varten
US6721285B1 (en) * 1999-03-30 2004-04-13 International Business Machines Corporation Polling system for a duplex asymmetrical communications link
US6526434B1 (en) * 1999-08-24 2003-02-25 International Business Machines Corporation System and method for efficient transfer of data blocks from client to server
US20030193924A1 (en) * 1999-09-10 2003-10-16 Stephan Gehring Medium access control protocol for centralized wireless network communication management
US7023833B1 (en) * 1999-09-10 2006-04-04 Pulse-Link, Inc. Baseband wireless network for isochronous communication
US6542391B2 (en) 2000-06-08 2003-04-01 Netlogic Microsystems, Inc. Content addressable memory with configurable class-based storage partition
US6683886B1 (en) * 1999-10-19 2004-01-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Bluetooth communication units, wireless communication systems, wireless communication devices, bluetooth communications methods, and wireless communication methods
US7088795B1 (en) * 1999-11-03 2006-08-08 Pulse-Link, Inc. Ultra wide band base band receiver
US6522886B1 (en) * 1999-11-22 2003-02-18 Qwest Communications International Inc. Method and system for simultaneously sharing wireless communications among multiple wireless handsets
US6600918B1 (en) 1999-11-22 2003-07-29 Qwest Communications International Inc. Method and system for providing transmission of selected media programs to a wireless subscriber
US7266608B2 (en) * 2000-01-20 2007-09-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha System for punctually sending and receiving serial data and a method for sending and receiving the serial data
US8019836B2 (en) 2002-01-02 2011-09-13 Mesh Comm, Llc Wireless communication enabled meter and network
US6970495B1 (en) * 2000-02-09 2005-11-29 Texas Instruments Incorporated Adjustment of slave frequency hopping pattern to improve channel measurement opportunities in wireless communications
US6600971B1 (en) * 2000-03-29 2003-07-29 Signature Control Systems, Inc. Distributed control network for irrigation management
US6862496B2 (en) * 2000-03-31 2005-03-01 Sanyo Electronic Co., Ltd. Laundry system
GB0012409D0 (en) * 2000-05-23 2000-07-12 Koninkl Philips Electronics Nv Radio system and stations for, and method of, multicast communication
US6970448B1 (en) * 2000-06-21 2005-11-29 Pulse-Link, Inc. Wireless TDMA system and method for network communications
US6952456B1 (en) 2000-06-21 2005-10-04 Pulse-Link, Inc. Ultra wide band transmitter
GB2364457B (en) * 2000-07-03 2003-08-06 John Quentin Phillipps Wireless communication
US6876643B1 (en) * 2000-08-08 2005-04-05 International Business Machines Corporation Clustering in wireless ad hoc networks
US6876850B2 (en) * 2000-08-30 2005-04-05 Sony Corporation Communication apparatus and communication method
US6574455B2 (en) * 2000-08-30 2003-06-03 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for ensuring security of users of bluetooth TM-enabled devices
JP3651664B2 (ja) * 2000-09-01 2005-05-25 株式会社東芝 放送型サービスシステム及びその通信方法
US7009960B2 (en) * 2000-09-15 2006-03-07 Texas Instruments Incorporated Medium access control protocol for high rate wireless personal area network
US6757318B1 (en) * 2000-10-10 2004-06-29 Computer Access Technology Corporation Apparatus and method for synchronizing with a communication network by shadowing a page response connection to the network
US6807159B1 (en) * 2000-10-25 2004-10-19 International Business Machines Corporation Methodology for managing power consumption in master driven time division duplex wireless network
US7072650B2 (en) * 2000-11-13 2006-07-04 Meshnetworks, Inc. Ad hoc peer-to-peer mobile radio access system interfaced to the PSTN and cellular networks
US7046644B1 (en) * 2000-11-27 2006-05-16 Nokia Mobile Phones Ltd. Adaptive transmission channel allocation method and system for ISM and unlicensed frequency bands
US7397867B2 (en) * 2000-12-14 2008-07-08 Pulse-Link, Inc. Mapping radio-frequency spectrum in a communication system
FI110560B (fi) * 2000-12-27 2003-02-14 Nokia Corp Ryhmän muodostaminen langattomille kommunikaatiopäätelaitteille
US6823186B2 (en) 2000-12-28 2004-11-23 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for allocating channel capacity in a wireless communication system
KR100781373B1 (ko) * 2001-01-05 2007-11-30 삼성전자주식회사 무선 통신기기 및 그 통신방법 및 이를 적용한 무선통신시스템
KR100555664B1 (ko) * 2001-01-08 2006-03-03 삼성전자주식회사 무선 통신기기 및 이를 적용한 무선 통신시스템 및 그통신방법
WO2002075962A1 (fr) * 2001-03-16 2002-09-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Assistant numerique, systeme de communication sans fil et procede d'etablissement de liaison
US20020151320A1 (en) * 2001-04-09 2002-10-17 Reidar Wasenius Wireless group communication system
US20020176412A1 (en) * 2001-04-24 2002-11-28 Andras Racz Signaling free, self learning scatternet scheduling using checkpoints
GB2375013A (en) * 2001-04-27 2002-10-30 Ericsson Telefon Ab L M Communicating connectivity information in a frequency hopping piconet
GB2375014A (en) * 2001-04-27 2002-10-30 Ericsson Telefon Ab L M Neighbour discovery in a communication network
DE10122044A1 (de) * 2001-05-07 2002-11-14 Philips Corp Intellectual Pty Netzwerk mit über Brücken-Terminals verbindbaren Sub-Netzwerken
EP1423796A1 (en) * 2001-08-09 2004-06-02 Gigamedia Access Corporation Hybrid system architecture for secure peer-to-peer-communication
US20030058921A1 (en) * 2001-09-26 2003-03-27 Leeper David G. Apparatus and method for handoff in a wireless network
JP2003196166A (ja) * 2001-10-19 2003-07-11 Kawasaki Microelectronics Kk データ転送装置
US20030081603A1 (en) * 2001-10-26 2003-05-01 Johan Rune Pending data announcements
RU2221335C2 (ru) * 2001-11-01 2004-01-10 Общество с ограниченной ответственностью "Алгоритм" Способ передачи информации в беспроводной локальной сети
US6999783B2 (en) * 2001-11-01 2006-02-14 Nokia Corporation Method for creating a dynamic talk group
US7386726B2 (en) * 2001-11-02 2008-06-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Personal certification authority device
US20030087658A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-08 Jane Dashevsky Partitioning responsibility between link manager and host controller interface firmware modules in wireless systems
DE10157940A1 (de) * 2001-11-27 2003-06-05 Alcatel Sa Verfahren zum Aufbau einer drahtlosen Telekommunikations (TK)-Verbindung
EP1451976B1 (en) * 2001-12-07 2005-05-18 Nokia Corporation Data transmission
GB2418809A (en) * 2001-12-20 2006-04-05 Hewlett Packard Co A device for inter-network transfer
JP4439152B2 (ja) * 2001-12-25 2010-03-24 株式会社東芝 無線通信システム、無線通信端末装置及び無線通信方法
KR100467580B1 (ko) * 2002-01-08 2005-01-24 삼성전자주식회사 Star 형 네트워크 상에서의 그룹관리방법 및 장치
JP3885597B2 (ja) 2002-02-05 2007-02-21 ソニー株式会社 無線通信システム及び無線通信制御方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7369532B2 (en) * 2002-02-26 2008-05-06 Intel Corporation Apparatus and method for an audio channel switching wireless device
US7184790B2 (en) * 2002-04-02 2007-02-27 Dorenbosch Jheroen P Method and apparatus for establishing a talk group
JP2003318917A (ja) * 2002-04-26 2003-11-07 Sony Corp 無線通信システム、無線通信端末および無線通信システムへの参加方法
JP3762330B2 (ja) * 2002-05-17 2006-04-05 株式会社東芝 無線通信システム、無線基地局、無線端末局及び無線通信方法
GB0214302D0 (en) * 2002-06-21 2002-07-31 Koninkl Philips Electronics Nv Communication system with an extended coverage area
FI20021259A0 (fi) * 2002-06-27 2002-06-27 Nokia Corp Mekanismi viestintäryhmän muodostamiseksi
US20040203354A1 (en) * 2002-06-29 2004-10-14 Lin Yue Bluetooth remote access device
JP2004064341A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Uniden Corp 無線端末装置、通信システム及び通信制御方法
JP3696192B2 (ja) * 2002-09-27 2005-09-14 株式会社東芝 電子機器および同電子機器の接続先切替え方法
US6792296B1 (en) 2002-10-01 2004-09-14 Motorola, Inc. Portable wireless communication device and methods of configuring same when connected to a vehicle
US7440573B2 (en) * 2002-10-08 2008-10-21 Broadcom Corporation Enterprise wireless local area network switching system
US20040072558A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Van Bosch James A. System and method of forwarding an incoming call to a vehicle's embedded transceiver
US6963739B2 (en) * 2002-10-21 2005-11-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing information intercept in an ad-hoc wireless network
US7788970B2 (en) * 2002-10-28 2010-09-07 Digital Sun, Inc. Wireless sensor probe
US7339957B2 (en) * 2002-10-28 2008-03-04 Digital Sun, Inc. Scheduled transmission in a wireless sensor system
US20040100394A1 (en) * 2002-10-28 2004-05-27 Hitt Dale K. Distributed environmental control in a wireless sensor system
US20040090329A1 (en) * 2002-10-28 2004-05-13 Hitt Dale K. RF based positioning and intrusion detection using a wireless sensor network
US20080129495A1 (en) * 2002-10-28 2008-06-05 Hitt Dale K Wireless sensor system for environmental monitoring and control
CN1527634A (zh) * 2003-03-07 2004-09-08 �ʼҷ����ֵ��ӹɷ����޹�˾ 保持对等通信中移动终端的上行链路控制的方法及系统
US7668124B2 (en) * 2003-05-21 2010-02-23 Broadcom Corporation Position based WPAN (Wireless Personal Area Network) management
CN1838980A (zh) * 2003-09-19 2006-09-27 诺基亚公司 支持使用多人游戏集线器的无线多人游戏的方法和设备
US20050221821A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Sokola Raymond L Selectively enabling communications at a user interface using a profile
US20050222752A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Sokola Raymond L Method for enabling communications dependent on user location, user-specified location or orientation
US7245898B2 (en) * 2004-04-05 2007-07-17 Motorola, Inc. Programmable foot switch useable in a communications user interface in a vehicle
US7062286B2 (en) * 2004-04-05 2006-06-13 Motorola, Inc. Conversion of calls from an ad hoc communication network
US20050221852A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 D Avello Robert F Methods for controlling processing of inputs to a vehicle wireless communication interface
US20050222756A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Davis Scott B Methods for displaying a route traveled by mobile users in a communication network
US20050239486A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-27 D Avello Robert F Methods and systems for controlling communications in an ad hoc communication network
US20050221876A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Van Bosch James A Methods for sending messages based on the location of mobile users in a communication network
US20050221878A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Van Bosch James A Method for entering a personalized communication profile into a communication user interface
US20050238113A1 (en) * 2004-04-26 2005-10-27 John Santhoff Hybrid communication method and apparatus
US8214447B2 (en) * 2004-06-08 2012-07-03 Bose Corporation Managing an audio network
JP4032257B2 (ja) * 2004-06-28 2008-01-16 日本電気株式会社 無線lanにおける省電力化方法、基地局、端末局、無線lanシステム
US7789321B2 (en) * 2004-09-07 2010-09-07 Digital Sun, Inc. Wireless sprinkler control
KR100757260B1 (ko) * 2004-12-14 2007-09-11 전자부품연구원 개인 무선 네트워크에서 스캐터넷 구현 방법
FI118501B (fi) 2004-12-21 2007-11-30 Teliasonera Ab Tietoliikennepalveluiden käytön parantaminen
US10085393B2 (en) 2005-02-04 2018-10-02 The Toro Company Long range, battery powered, wireless environmental sensor interface devices
US7719432B1 (en) 2005-02-04 2010-05-18 The Toro Company Long range, battery powered, wireless environmental sensor interface devices
JP4509863B2 (ja) * 2005-05-27 2010-07-21 株式会社東芝 無線基地局と無線端末
US7925214B2 (en) * 2005-12-16 2011-04-12 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Distributed bluetooth system
KR100725418B1 (ko) * 2006-01-05 2007-06-07 삼성전자주식회사 무선 통신 장치 및 무선 통신 장치를 검색하는 방법
EP2018724A1 (en) * 2006-05-08 2009-01-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of transferring application data from a first device to a second device, and a data transfer system
US20080256270A1 (en) * 2007-03-02 2008-10-16 Hubbs Robert A Quality of service based preemptive routing
US8495232B2 (en) 2007-07-10 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting broadcast communications in a peer to peer network
US8694662B2 (en) * 2007-07-10 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for communicating transmission requests to members of a group and/or making group related transmission decisions
US7961698B2 (en) * 2007-07-10 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for controlling interference to broadcast signaling in a peer to peer network
US20090016317A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting group communications utilizing device identifiers
US8861418B2 (en) * 2007-07-10 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for supporting group communications with data re-transmission support
US8274957B2 (en) 2007-07-20 2012-09-25 Broadcom Corporation Method and system for dynamically setting up and tearing down connections in mesh networks
US8625475B2 (en) * 2007-09-24 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Responding to an interactive multicast message within a wireless communication system
US8401030B2 (en) * 2008-12-08 2013-03-19 Motorola Solutions, Inc. Allocation of channels in a dedicated frequency spectrum on a secondary basis
US8509121B2 (en) * 2009-01-09 2013-08-13 Pine Valley Inestments, Inc. System and method using local wireless network for group communications
US8270415B2 (en) * 2009-04-22 2012-09-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for routing data in a wireless network using bluetooth
JP5235777B2 (ja) 2009-05-15 2013-07-10 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US8335937B2 (en) * 2009-12-24 2012-12-18 Intel Corporation Method and system for discoverability of power saving P2P devices
US9007050B2 (en) 2010-09-17 2015-04-14 The Toro Company Soil moisture sensor with improved enclosure
WO2013063135A1 (en) 2011-10-24 2013-05-02 The Toro Company Soil moisture sensor
JP5587452B2 (ja) * 2013-03-26 2014-09-10 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US9547466B2 (en) * 2013-05-29 2017-01-17 Vmware, Inc. Systems and methods for using screen sampling to detect display changes
US9301087B1 (en) * 2015-02-09 2016-03-29 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for connecting a bluetooth device
KR101735919B1 (ko) * 2015-06-02 2017-05-16 엘에스산전 주식회사 인버터 제어 방법

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3586678T2 (de) * 1984-11-30 1993-05-13 Nippon Electric Co Flexibel anwendbares serielles interface-system fuer eine verbindung zwischen einer und mehreren einheiten.
JP2596569B2 (ja) * 1987-12-22 1997-04-02 富士通株式会社 ネットワーク通信方法
US5130983A (en) * 1990-03-27 1992-07-14 Heffner Iii Horace W Method of polling to determine service needs and the like
US5896561A (en) * 1992-04-06 1999-04-20 Intermec Ip Corp. Communication network having a dormant polling protocol
GB2279849B (en) * 1993-06-02 1997-03-26 Vtech Communications Ltd Method of conducting an intercom communication between two cordless telephone handsets
US5485464A (en) * 1993-10-21 1996-01-16 Hughes Aircraft Company Communication protocol for a high data rate satellite communication system
US5530914A (en) * 1994-08-15 1996-06-25 Motorola, Inc. Method for determining when a radio leaves a radio talk group
CN1075334C (zh) * 1994-08-26 2001-11-21 日本电气株式会社 无绳电话系统
US5473605A (en) * 1995-02-28 1995-12-05 Grube; Gary W. Method for a communication unit to participate in multiple calls
JP2738340B2 (ja) * 1995-05-11 1998-04-08 日本電気株式会社 マルチアクセス通信方式
US5903618A (en) * 1995-07-18 1999-05-11 Casio Computer Co., Ltd. Multimode radio communication system
US5796827A (en) 1996-11-14 1998-08-18 International Business Machines Corporation System and method for near-field human-body coupling for encrypted communication with identification cards
US5898831A (en) 1996-12-16 1999-04-27 Motorola, Inc. Interactive appliance security system and method
US5909183A (en) 1996-12-26 1999-06-01 Motorola, Inc. Interactive appliance remote controller, system and method
US6570857B1 (en) * 1998-01-13 2003-05-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Central multiple access control for frequency hopping radio networks
DE19802867A1 (de) * 1998-01-26 1999-07-29 Dosch & Amand Gmbh & Co Kg Verfahren sowie System zur schnurlosen Datenkommunikation

Also Published As

Publication number Publication date
AU6510200A (en) 2001-03-05
EP1210794A4 (en) 2007-01-10
DE60044675D1 (de) 2010-08-26
ATE474433T1 (de) 2010-07-15
KR100440557B1 (ko) 2004-07-19
EP1210794A1 (en) 2002-06-05
ES2346736T3 (es) 2010-10-20
GB2370204B (en) 2004-03-17
GB2370204A (en) 2002-06-19
JP2003524941A (ja) 2003-08-19
BRPI0013226B1 (pt) 2016-06-07
CN100385875C (zh) 2008-04-30
KR20020025218A (ko) 2002-04-03
CN1369158A (zh) 2002-09-11
GB0202994D0 (en) 2002-03-27
BR0013226A (pt) 2002-05-28
US6275500B1 (en) 2001-08-14
WO2001011830A8 (en) 2003-12-18
EP1210794B1 (en) 2010-07-14
WO2001011830A1 (en) 2001-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588954B2 (ja) 無線ネットワーク内のトーク・グループを動的に制御するための方法および装置
KR100489154B1 (ko) 동적 스펙트럼 할당 방법, 통신 방법 및 트랜시버 장치
JP4751867B2 (ja) メッシュネットワークの集中制御のための装置
US8135400B2 (en) Method and system for device discovery in wireless communication
US7352998B2 (en) Method and system for establishing a wireless communications link
US9078260B2 (en) Interconnection of wireless networks using a master/slave node
KR100902902B1 (ko) 무선 네트워크에서의 핸드오버 수행 방법
US20080177886A1 (en) Method and system for connection setup in wireless communications
US20090161627A1 (en) Switching communication networks in a mobile device
KR20120100895A (ko) 무선 시스템에서 밀리미터파 무선 채널 상의 애드혹 통신을 위한 방법 및 시스템
US8605596B2 (en) Medium access for de-centralized wireless network
KR20070026413A (ko) 무선 ad-hoc 네트워크들에서 동적 네트워크 결합
US20040114538A1 (en) Device roles and piconet connections
KR20040040040A (ko) 무선통신시스템 및 무선통신시스템의 핸드오프방식
KR20120066979A (ko) 근거리 무선 통신 시스템
JP5485976B2 (ja) ワイヤレスパーソナルエリアネットワーク方法
WO2020164636A1 (zh) 设备发现方法、装置及系统
KR20020067638A (ko) 브리지 단말기를 통해 링크될 수 있는 복수의 서브네트워크를 포함하는 네트워크
Jain Bluetooth and Bluetooth Smart
KR100365157B1 (ko) 블루투스에서 에프에이치에스 패킷을 이용한 원격제어정보전달방법
WO2018168576A1 (ja) 通信装置、通信方法、及びプログラム
KR200376858Y1 (ko) 그물형 네트워크의 중앙 제어 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4588954

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term