JP4751867B2 - メッシュネットワークの集中制御のための装置 - Google Patents
メッシュネットワークの集中制御のための装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4751867B2 JP4751867B2 JP2007256398A JP2007256398A JP4751867B2 JP 4751867 B2 JP4751867 B2 JP 4751867B2 JP 2007256398 A JP2007256398 A JP 2007256398A JP 2007256398 A JP2007256398 A JP 2007256398A JP 4751867 B2 JP4751867 B2 JP 4751867B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- control node
- control
- identity
- node
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/11—Allocation or use of connection identifiers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/26—Network addressing or numbering for mobility support
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
2.BSまたはAPが、互いに「リスン(listen:聴く)」してもしなくてもかまわないが、他のBSまたはAPを介して互いに情報を中継することができ、その結果セミメッシュネットワーク(準メッシュネットワーク)で通信できる、ポイントツーマルチポイントネットワーク(たとえば、WLAN 802.11、TDD−UMTS、802.16 TDDなど)のセットに適用された、1に記載の手段。
3.BSまたはAPが、互いに「リスン」してもしなくてもかまわないが、そのリモートノード(たとえば、ユーザWTRU)を介して互いに情報を中継できる、2に記載の手段。
4.BSまたはAPが、互いに「リスン」してもしなくてもかまわないが、別の種類のインフラストラクチャネットワークを介して、互いに情報を交換できる、2に記載の手段。
Claims (32)
- メッシュネットワークの1つのノードとして通信に加わるための開始通信としての、前記メッシュネットワークの現在の制御ノードのアイデンティティ(身元)を示すデータを有する開始メッセージを含んだ、前記メッシュネットワークのあるノードから伝送されたメッセージを受信するように構成された受信機コンポーネントと、
現在の制御ノードのアイデンティティを示すデータを含む受信したメッセージの情報を記憶し、かつその記憶された制御ノードのアイデンティティを示すデータに基づいて現在の制御ノードのアイデンティティを示すデータを含む開始メッセージを含んでいるメッセージを生成するように構成されたプロセッサコンポーネントと、
前記メッシュネットワークのノードとして通信に加わるために、当該プロセッサコンポーネントから生成された開始メッセージを含んでいるメッセージを他のAP(アクセスポイント)が受信できるように、前記メッシュネットワークの1つのノードとして、前記生成したメッセージを送信するように構成された送信機コンポーネントと
を具備することを特徴とするAP。 - 前記プロセッサコンポーネントは、生成するそれぞれのメッセージにメッセージ識別子を含ませ、かつ受信したメッセージに含まれているメッセージ識別子を監視するように構成されており、
前記送信機コンポーネントは、ある1つのAPから受信したメッセージが以前に受信したものでないことを前記監視が示しているという条件で、該受信したメッセージを当該APが通信する他のAPへ再送信するように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のAP。 - 前記プロセッサコンポーネントは、生成されるそれぞれのメッセージにメッセージ識別子を含ませるように構成されたプロセッサと、受信したメッセージに含まれるメッセージ識別子を監視するように構成された関連メモリとを含み、
前記送信機コンポーネントは、あるAPから受信したメッセージが以前に受信したものでないことを前記監視が示しているという条件で、該受信したメッセージを当該APが通信する他のAPへ再送信するように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のAP。 - 前記APがネットワーク制御能力を有している場合において、
前記プロセッサコンポーネントは、現在の制御ノードを示す開始メッセージを受信するのに応じて、潜在的な制御ノードとしての自分自身のアイデンティティを示すデータを含ませた、現在の制御ノード宛のメッセージを生成するように構成されており、
前記プロセッサコンポーネントは、前記APが前記現在の制御ノードとして働いているという条件で、受信したメッセージを監視して潜在的な制御ノードを識別するように構成されており、
前記プロセッサコンポーネントは、前記APが前記現在の制御ノードとしてのサービスをするのをやめるという条件で、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から新しい制御ノードを特定するメッセージを生成するように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のAP。 - 前記APが、802.11無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)用のアクセスポイント(AP)として構成されていることを特徴とする請求項4に記載のAP。
- 前記受信機コンポーネントは、現在の制御ノードのアイデンティティおよび該現在の制御ノードの制御能力のレベルを示すデータを有する開始メッセージを受信するように構成されており、
前記プロセッサコンポーネントは、現在の制御ノードのアイデンティティを示すデータ含み、かつ前記現在の制御ノードの制御能力のレベルをも含む開始メッセージを生成するように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載のAP。 - 前記APが、制御能力レベルの階層のうちの1つの階層のネットワーク制御能力を有している場合において、
前記プロセッサコンポーネントは、現在の制御ノードを示す開始メッセージを受信するのに応じて、潜在的な制御ノードとしての自分自身のアイデンティティおよび制御能力レベルを示すデータを含む、前記現在の制御ノード宛のメッセージを生成するように構成されており、
前記プロセッサコンポーネントは、前記APが前記現在の制御ノードとして働いているという条件で、受信したメッセージを監視して潜在的な制御ノードを識別するように構成されており、
前記プロセッサコンポーネントは、前記APが前記現在の制御ノードとしてのサービスをするのをやめるという条件で、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から新しい制御ノードのアイデンティティと制御能力レベルとを識別するメッセージを生成するように構成されている
ことを特徴とする請求項6に記載のAP。 - 前記プロセッサコンポーネントは、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から、最高の制御能力レベルを有する潜在的な制御ノードを新しい制御ノードとして選択することにより、前記APが前記現在の制御ノードとしてサービスするのをやめるという条件で、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から該新しい制御ノードのアイデンティティと制御能力レベルとを識別するメッセージを生成するように構成されていることを特徴とする請求項78に記載のAP。
- 前記プロセッサコンポーネントは、前記APが、潜在的な制御ノードによる通信への参加順に前記現在の制御ノードとして働いているという条件で、受信したメッセージを監視して潜在的な制御ノードを識別するように構成されており、かつ前記プロセッサコンポーネントは、前記APが、前記潜在的な制御ノードによる通信への参加順に少なくともその一部に基づいて新たな制御ノードを選択することにより、前記現在の制御ノードとしてのサービスをするのをやめるという条件で、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から新しい制御ノードのアイデンティティと制御能力レベルとを識別するメッセージを生成するように構成されていることを特徴とする請求項7に記載のAP。
- 前記プロセッサコンポーネントは、前記APがサービスをやめるという条件で、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から新しい制御ノードのアイデンティティおよび制御能力レベルを識別するメッセージを生成するとともに、以前に監視した潜在的な制御ノードを識別する、前記新しい制御ノード宛のメッセージを生成するように構成されていることを特徴とする請求項7に記載のAP。
- 前記APが、制御能力レベルの階層のうちの1つの階層のネットワーク制御能力を有している場合には、前記プロセッサコンポーネントは、当該APの制御能力レベルよりも低い制御能力レベルを有する現在の制御ノードを示す開始メッセージの受信に応じて、自分自身のアイデンティティおよび制御能力レベルを示すデータを含む、現在の制御ノードとして当該AP自身を規定するメッセージを生成するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載のAP。
- 前記プロセッサコンポーネントは、制御ノードとして働いている場合において、新しいAPのアイデンティティと、当該APの前記制御能力レベルよりも高いレベルの制御能力レベルを持つ該新しいAPの制御能力レベルとを示すデータとを含む、現在の制御ノードとして前記新しいAPを定めるメッセージの受信に応じて、当該APが前記現在の制御ノードとしてのサービスをするのをやめるという条件で、該新しい制御ノードのアイデンティティおよび制御能力レベルを特定するように構成されていることを特徴とする請求項11に記載のAP。
- 前記受信機コンポーネントは、現在の制御ノードのアイデンティティと前記現在の制御ノードの制御能力のレベルとをメッシュアイデンティティとの関連において示すデータを有する開始メッセージを受信するように構成されており、
前記プロセッサコンポーネントは、現在の制御ノードのアイデンティティをメッシュアイデンティティとの関連において示すデータを含み、該現在の制御ノードの制御能力のレベルも含む開始メッセージを生成するように構成されている
ことを特徴とする請求項6に記載のAP。 - 前記プロセッサコンポーネントは、前記APが、第1の制御能力レベルを持つ第1の制御ノードを有する第1のメッシュネットワーク内で通信しているという条件で、第2の制御能力レベルを持つ第2の制御ノードを有する第2の異なるメッシュネットワークのアイデンティティを示す開始メッセージを受信するのに応じて、制御ノードを定めるメッセージを生成するように構成されており、
前記制御ノードを定めるメッセージは、前記第2の制御ノードが、前記第1のメッシュネットワークの現在の制御ノードの前記制御能力レベルよりも低い制御能力レベルを持つという条件で、前記第2の制御ノードに向けられ、かつ前記第1の制御ノードのアイデンティティと制御レベルならびに前記第1のメッシュネットワークのアイデンティティとを示すデータを含み、また
前記制御ノードを定めるメッセージは、前記第2の制御ノードが前記第1のメッシュネットワークの現在の制御ノードの前記制御能力レベルよりも低い制御能力レベルを有していないという条件で、前記第1の制御ノードに向けられ、かつ前記第2の制御ノードのアイデンティティと制御レベルならびに前記第2のメッシュネットワークのアイデンティティとを示すデータを含む
ことを特徴とする請求項13に記載のAP。 - 前記APが、制御能力レベルの階層のうちの1つの階層のネットワーク制御能力を有している場合には、前記プロセッサコンポーネントは、異なるメッシュネットワークの制御ノードのアイデンティティとより高い制御能力レベルとを示す、制御ノードを定めるメッセージの受信に応じて前記APが前記現在の制御ノードとしてサービスするのをやめるという条件で、新しい制御ノードのアイデンティティと制御能力レベル並びにメッシュネットワークの新しいアイデンティティとを識別するメッセージを生成するように構成されていることを特徴とする請求項14に記載のAP。
- 前記APが、802.11無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)用のアクセスポイント(AP)として構成されていることを特徴とする請求項15に記載のAP。
- AP(アクセスポイント)がメッシュネットワーク内の他のAPとアドホック無線通信を行う方法であって、
前記メッシュネットワークのノードとして通信に参加するための開始通信として、前記メッシュネットワークの制御ノードのアイデンティティを示すデータを有する開始メッセージを含む前記メッシュネットワークのノードによって送信されたメッセージを受信することと、
現在の制御ノードのアイデンティティを示すデータを含む受信したメッセージの情報を記憶することと、
前記メッシュネットワークのノードとして通信に参加するために前記APから送信された開始メッセージが他のAPで受信されるように、前記記憶された制御ノードのアイデンティティを示すデータに基づいて、現在の制御ノードのアイデンティティを示すデータを含む開始メッセージを含むメッセージを生成し、前記メッシュネットワークの1つのノードとして前記生成されたメッセージを送信することと、
を含むことを特徴とする方法。 - 前記メッセージを生成することは、それぞれの生成されるメッセージにメッセージ識別子を含ませることを含み、
前記受信したメッセージの情報を記憶することは、受信したメッセージに含まれているメッセージ識別子を監視することを含み、
前記メッセージを送信することは、受信したメッセージが以前に受信されたものでないことを監視が示しているという条件で、あるAPから受信したメッセージを当該APが通信する他のAPへ再送信することを含む
ことを特徴とする請求項17に記載の方法。 - 前記メッセージを生成することは、生成されるそれぞれのメッセージにメッセージ識別子を含ませることを含み、
前記受信したメッセージの情報を記憶することは、受信したメッセージに含まれるメッセージ識別子を監視することを含み、
前記メッセージを送信することは、受信したメッセージが以前に受信されたものでないことを監視が示しているという条件で、あるAPから受信したメッセージを当該APが通信する他のAPに再送信することを含む
ことを特徴とする請求項17に記載の方法。 - ネットワーク制御能力を有するAPに対して、
前記メッセージを生成することは、現在の制御ノードを示す開始メッセージの受信に応じて、潜在的な制御ノードとしての自分自身のアイデンティティを示すデータを含む、前記現在の制御ノード宛のメッセージを生成することを含み、
前記受信したメッセージの情報を記憶することは、当該APが前記現在の制御ノードとして働いているという条件で、受信したメッセージを監視して潜在的な制御ノードを識別することを含み、
前記メッセージを生成することは、当該APが前記現在の制御ノードとしてのサービスをするのをやめるという条件で、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から新しい制御ノードを特定するメッセージを生成することを含む
ことを特徴とする請求項17に記載の方法。 - 802.11無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)用のアクセスポイント(AP)として機能するAPも含む前記APによって実行されることを特徴とする請求項20に記載の方法。
- 前記メッセージを受信することは、現在の制御ノードのアイデンティティと前記現在の制御ノードの制御能力のレベルとを示すデータを有する開始メッセージを受信することを含み、
前記メッセージを生成することは、現在の制御ノードのアイデンティティと前記現在の制御ノードの制御能力のレベルとを示すデータを含む開始メッセージを生成することを含む
ことを特徴とする請求項17に記載の方法。 - 制御能力レベルの階層のうちの1つの階層のネットワーク制御能力を有するAPに対して、
前記メッセージを生成することは、現在の制御ノードを示す開始メッセージの受信に応じて、潜在的な制御ノードとしての自分自身のアイデンティティおよび制御能力レベルを示すデータを含む、前記現在の制御ノード宛のメッセージを生成することを含み、
前記受信したメッセージの情報を記憶することは、当該APが前記現在の制御ノードとして働いているという条件で、受信したメッセージを監視して潜在的な制御ノードを識別することを含み、
前記メッセージを生成することは、当該APが前記現在の制御ノードとしてのサービスをするのをやめるという条件で、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から新しい制御ノードのアイデンティティと制御能力レベルとを特定するメッセージを生成することを含む
ことを特徴とする請求項22に記載の方法。 - 前記メッセージを生成することは、前記APが前記現在の制御ノードとしてのサービスをするのをやめるという条件で、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から最高の制御能力レベルを有する前記潜在的な制御ノードを新しい制御ノードとして選択することによって、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から前記新しい制御ノードのアイデンティティと制御能力レベルとを特定するメッセージを生成することを含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 前記受信したメッセージの情報を記憶することは、前記APが前記現在の制御ノードとして働いているという条件で、潜在的な制御ノードによる通信への参加順に、受信したメッセージを監視して前記潜在的な制御ノードを識別することを含み、かつ前記メッセージを生成することは、前記APが前記現在の制御ノードとしてのサービスをするのをやめるという条件で、前記潜在的な制御ノードによる通信への参加の前記参加順に少なくとも部分的に基づいて新しい制御ノードを選択することによって、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から前記新しい制御ノードのアイデンティティと制御能力レベルとを特定するメッセージを生成することを含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 前記メッセージを生成することは、前記APがサービスをやめるという条件で、前記監視したメッセージに規定されている前記潜在的な制御ノードの中から新しい制御ノードのアイデンティティと制御能力レベルとを特定するメッセージを生成するとともに、以前に監視した潜在的な制御ノードを識別する、当該新しい制御ノード宛のメッセージを生成することを含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 制御能力レベルの階層のうちの1つの階層のネットワーク制御能力を有するAPに対して、前記メッセージを生成することは、現在の制御ノードが当該APの制御能力レベルよりも低い制御能力レベルを有することを示す開始メッセージの受信に応じて、自分自身のアイデンティティと制御能力レベルとを示すデータを含む、現在の制御ノードとしての当該AP自身を定めるメッセージを生成することを含むことを特徴とする請求項22に記載の方法。
- 前記メッセージを生成することは、前記APが制御ノードとして働いている場合において、新しいAPのアイデンティティと当該APの制御能力レベルよりも高いレベルの新しいAPの制御能力レベルとを示すデータを含む、現在の制御ノードとしての新しいAPを定めるメッセージの受信に応じて、前記APが前記現在の制御ノードとしてサービスするのをやめるという条件で、新しい制御ノードのアイデンティティと制御能力レベルとを特定するメッセージを生成することを含むことを特徴とする請求項27に記載の方法。
- 前記メッセージを受信することは、現在の制御ノードのアイデンティティと前記現在の制御ノードの制御能力のレベルとをメッシュアイデンティティに関連して示すデータを有する開始メッセージを受信することを含み、
前記メッセージを生成することは、現在の制御ノードのアイデンティティと前記現在の制御ノードの制御能力のレベルとをメッシュアイデンティティに関連して示すデータを含む開始メッセージを生成することを含む
ことを特徴とする請求項22に記載の方法。 - 前記メッセージを生成することは、前記APが第1の制御能力レベルを持つ第1の制御ノードを有する第1のメッシュネットワーク内で通信しているという条件で、第2の制御能力レベルを持つ第2の制御ノードを有する第2の異なるメッシュネットワークのアイデンティティを示す開始メッセージの受信に応じて、制御ノードを定めるメッセージを生成することを含み、
制御ノードを定める前記メッセージは、前記第2の制御ノードが前記第1の制御ノードの前記制御能力レベルよりも低い制御能力レベルを有しているという条件で、前記第2の制御ノードに向けられ、かつ前記第1の制御ノードのアイデンティティと制御能力レベルならびに前記第1のメッシュアネットワークのアイデンティティとを示すデータを含み、また
制御ノードを定める前記メッセージは、前記第2の制御ノードが前記第1の制御ノードの制御能力レベルよりも低い制御能力レベルを有していないという条件で、前記第1の制御ノードに向けられ、かつ前記第2の制御ノードのアイデンティティと制御レベルならびに前記第2のメッシュネットワークのアイデンティティとを示すデータを含む
ことを特徴とする請求項29に記載の方法。 - 制御能力レベルの階層のうちの1つの階層のネットワーク制御能力を有するAPに対して、前記メッセージを生成することは、異なるメッシュネットワークの制御ノードのアイデンティティと、より高い制御能力レベルとを示す、制御ノードを定めるメッセージの受信に応じて、前記APが前記現在の制御ノードとしてのサービスをするのをやめるという条件で、新しい制御ノードのアイデンティティと制御能力レベル並びに新しいメッシュアイデンティティとを特定するメッセージを生成することを含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
- 802.11無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)用のアクセスポイント(AP)として機能するAPをも含む前記APによって実行されることを特徴とする請求項31に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US51821403P | 2003-11-07 | 2003-11-07 | |
US60/518,214 | 2003-11-07 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006538438A Division JP4734255B2 (ja) | 2003-11-07 | 2004-11-03 | メッシュネットワークの集中制御のための装置と方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009043116A Division JP2009153184A (ja) | 2003-11-07 | 2009-02-25 | メッシュネットワークの集中制御のための装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008104171A JP2008104171A (ja) | 2008-05-01 |
JP4751867B2 true JP4751867B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=34572984
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006538438A Expired - Fee Related JP4734255B2 (ja) | 2003-11-07 | 2004-11-03 | メッシュネットワークの集中制御のための装置と方法 |
JP2007256398A Expired - Fee Related JP4751867B2 (ja) | 2003-11-07 | 2007-09-28 | メッシュネットワークの集中制御のための装置 |
JP2009043116A Pending JP2009153184A (ja) | 2003-11-07 | 2009-02-25 | メッシュネットワークの集中制御のための装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006538438A Expired - Fee Related JP4734255B2 (ja) | 2003-11-07 | 2004-11-03 | メッシュネットワークの集中制御のための装置と方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009043116A Pending JP2009153184A (ja) | 2003-11-07 | 2009-02-25 | メッシュネットワークの集中制御のための装置 |
Country Status (16)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7468969B2 (ja) |
EP (2) | EP2166813A1 (ja) |
JP (3) | JP4734255B2 (ja) |
KR (4) | KR101088217B1 (ja) |
CN (2) | CN1957627B (ja) |
AR (2) | AR046443A1 (ja) |
AT (1) | ATE462285T1 (ja) |
AU (2) | AU2004310365B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0413953A (ja) |
CA (1) | CA2542895A1 (ja) |
DE (2) | DE602004026211D1 (ja) |
IL (1) | IL173833A0 (ja) |
MX (1) | MXPA06003485A (ja) |
NO (1) | NO20062510L (ja) |
TW (4) | TWM268828U (ja) |
WO (1) | WO2005048504A2 (ja) |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006011718A1 (en) * | 2004-07-26 | 2006-02-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Location tracking method in coordinator-based wireless network |
US20060095539A1 (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-04 | Martin Renkis | Wireless video surveillance system and method for mesh networking |
US7728871B2 (en) | 2004-09-30 | 2010-06-01 | Smartvue Corporation | Wireless video surveillance system & method with input capture and data transmission prioritization and adjustment |
JP4438063B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2010-03-24 | キヤノン株式会社 | 通信システム、通信装置、通信方法、及びプログラム |
US20060215673A1 (en) * | 2005-03-11 | 2006-09-28 | Interdigital Technology Corporation | Mesh network configured to autonomously commission a network and manage the network topology |
US7613119B2 (en) * | 2005-04-11 | 2009-11-03 | Interdigital Technology Corporation | Self-configurable wireless local area network node |
US9226151B2 (en) | 2006-04-04 | 2015-12-29 | Jasper Wireless, Inc. | System and method for enabling a wireless device with customer-specific services |
US7733842B2 (en) * | 2005-12-15 | 2010-06-08 | Intel Corporation | Dynamic beaconing in wireless mesh networks |
US20070147333A1 (en) * | 2005-12-22 | 2007-06-28 | Makhijani Mahesh A | System and method of transmission scheduling in time-division duplex communication system to minimize interference |
EP1994776B1 (en) | 2006-01-11 | 2018-08-29 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Visual mapping of field device message routes in a wireless mesh network |
US8107414B2 (en) | 2006-02-14 | 2012-01-31 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Method and communication device for expanded coverage in a mesh network |
KR101274346B1 (ko) * | 2006-04-25 | 2013-06-13 | 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 | 메시 무선 근거리 통신망에서의 고처리율 채널 동작 |
US9167423B2 (en) * | 2006-09-29 | 2015-10-20 | Rosemount Inc. | Wireless handheld configuration device for a securable wireless self-organizing mesh network |
US8005020B2 (en) * | 2006-09-29 | 2011-08-23 | Rosemount Inc. | Wireless mesh network with multisized timeslots for TDMA communication |
KR101360250B1 (ko) * | 2007-03-06 | 2014-02-10 | 삼성전자 주식회사 | 주변 대상을 감지하여 통보하는 장치 및 방법 |
WO2009007630A1 (fr) * | 2007-07-03 | 2009-01-15 | France Telecom | Procede de gestion dynamique des ressources radio d'un reseau maille |
US8301076B2 (en) * | 2007-08-21 | 2012-10-30 | Syracuse University | System and method for distributed audio recording and collaborative mixing |
US9730078B2 (en) | 2007-08-31 | 2017-08-08 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Configuring and optimizing a wireless mesh network |
CA2733268A1 (en) | 2008-09-25 | 2010-04-01 | Fisher-Rosemount Systems, Inc. | Wireless mesh network with pinch point and low battery alerts |
US8462644B2 (en) * | 2008-12-30 | 2013-06-11 | Nokia Corporation | Ad hoc network initiation |
CN102415131B (zh) * | 2009-02-24 | 2015-12-02 | 伊甸石通信股份有限公司 | 网络计算系统、计算机实现的方法以及基站 |
US20100274653A1 (en) * | 2009-04-28 | 2010-10-28 | Ayman Hammad | Notification social networking |
KR101449519B1 (ko) * | 2009-05-14 | 2014-10-13 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | 정보 처리 장치, 외부 기기 확장 시스템, 외부 기기 확장 방법, 외부 기기 확장 프로그램 및 프로그램 기록 매체 |
US8769108B2 (en) * | 2009-06-24 | 2014-07-01 | Intel Corporation | Peer-to-peer negotiation in a wireless network |
GB0912737D0 (en) * | 2009-07-22 | 2009-08-26 | Texecom Ltd | A network arrangement of low powered monitored devices |
US8229488B2 (en) * | 2009-07-30 | 2012-07-24 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Methods, apparatuses and computer programs for media content distribution |
DE102009041821A1 (de) * | 2009-09-18 | 2011-03-24 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | Netzwerk |
US8478776B2 (en) * | 2009-10-30 | 2013-07-02 | Qualcomm Incorporated | Methods and systems for peer-to-peer network discovery using multi-user diversity |
JP5470640B2 (ja) * | 2010-02-14 | 2014-04-16 | 国立大学法人 筑波大学 | 閉空間提示計測装置 |
US10645628B2 (en) | 2010-03-04 | 2020-05-05 | Rosemount Inc. | Apparatus for interconnecting wireless networks separated by a barrier |
US20120039248A1 (en) * | 2010-08-10 | 2012-02-16 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for in-vehicle wireless connectivity |
US8528055B2 (en) | 2010-11-19 | 2013-09-03 | International Business Machines Corporation | Processing performance of repeated device compliance update messages |
JP5839650B2 (ja) | 2010-11-19 | 2016-01-06 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置及び端末装置 |
US8737244B2 (en) | 2010-11-29 | 2014-05-27 | Rosemount Inc. | Wireless sensor network access point and device RF spectrum analysis system and method |
US20130005372A1 (en) | 2011-06-29 | 2013-01-03 | Rosemount Inc. | Integral thermoelectric generator for wireless devices |
US9026560B2 (en) | 2011-09-16 | 2015-05-05 | Cisco Technology, Inc. | Data center capability summarization |
US10271293B2 (en) | 2011-11-18 | 2019-04-23 | Apple Inc. | Group formation within a synchronized hierarchy of peer-to-peer devices |
US9516615B2 (en) * | 2011-11-18 | 2016-12-06 | Apple Inc. | Selection of synchronization stations in a peer-to-peer network environment |
CN104067598B (zh) * | 2012-01-18 | 2018-07-20 | 高通股份有限公司 | 使用超文本传送协议进行的装置内容的远程存取及系统管理与装置功率优化 |
GB201201350D0 (en) * | 2012-01-27 | 2012-03-14 | Texecom Ltd | A method of concerted data synchronisation |
US9301158B2 (en) * | 2012-11-30 | 2016-03-29 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for optimization of branch synchronization node determination in a peer-to-peer network |
CN103906263B (zh) * | 2012-12-26 | 2017-11-24 | 华为终端(东莞)有限公司 | 连接建立方法、设备及系统 |
WO2015058806A1 (en) * | 2013-10-24 | 2015-04-30 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Electing a leader node in a mobile ad-hoc communications network |
US9717108B2 (en) | 2014-06-20 | 2017-07-25 | Visa International Service Association | Midrange contactless transactions |
JP2018074242A (ja) * | 2016-10-25 | 2018-05-10 | 株式会社Where | ビーコン |
JP6827840B2 (ja) * | 2017-02-20 | 2021-02-10 | キヤノン株式会社 | 管理システム、管理方法およびプログラム |
JP7119463B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2022-08-17 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置、端末装置および情報処理システム |
KR102536586B1 (ko) | 2018-09-20 | 2023-05-26 | 삼성전자주식회사 | 와이파이 통신을 사용하는 전자 장치와 이의 동작 방법 |
US20220276894A1 (en) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | TurbineOne, Inc. | Resource-sharing mesh-networked mobile nodes |
US20230261776A1 (en) * | 2022-01-14 | 2023-08-17 | TurbineOne, Inc. | Lightweight Node Synchronization Protocol for Ad-Hoc Peer-To-Peer Networking of On-Body Combat Systems |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4644532A (en) | 1985-06-10 | 1987-02-17 | International Business Machines Corporation | Automatic update of topology in a hybrid network |
EP0221360B1 (en) | 1985-11-04 | 1992-12-30 | International Business Machines Corporation | Digital data message transmission networks and the establishing of communication paths therein |
US5138615A (en) | 1989-06-22 | 1992-08-11 | Digital Equipment Corporation | Reconfiguration system and method for high-speed mesh connected local area network |
US5246737A (en) | 1992-02-28 | 1993-09-21 | University Of Central Florida | Method for immobilizing semiconductors and noble metals on solid surfaces |
JP3521099B2 (ja) | 1994-11-29 | 2004-04-19 | リンテック株式会社 | ダイシング用リングフレームへの接着剤の付着防止用粘着シートおよび該粘着シートを備えたウェハ加工用シート |
JPH10164073A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-06-19 | Hitachi Ltd | 無線lanシステム |
JP3740252B2 (ja) * | 1997-06-13 | 2006-02-01 | キヤノン株式会社 | 無線通信装置 |
US6590928B1 (en) * | 1997-09-17 | 2003-07-08 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Frequency hopping piconets in an uncoordinated wireless multi-user system |
US6574266B1 (en) * | 1999-06-25 | 2003-06-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Base-station-assisted terminal-to-terminal connection setup |
US6691173B2 (en) | 1999-07-06 | 2004-02-10 | Widcomm, Inc. | Distributed management of an extended network containing short-range wireless links |
KR100677078B1 (ko) * | 1999-11-26 | 2007-02-01 | 삼성전자주식회사 | 블루투스 장착 기기간 네트워크 운영 방법 |
ATE290283T1 (de) * | 1999-12-06 | 2005-03-15 | Ericsson Telefon Ab L M | Verfahren und anordnungen in einem telekommunikationsnetz |
US7246045B1 (en) * | 2000-08-04 | 2007-07-17 | Wireless Valley Communication, Inc. | System and method for efficiently visualizing and comparing communication network system performance |
CA2371556C (en) | 2001-02-19 | 2005-08-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Dpch multiplexing apparatus and method for outer loop power control in a w-cdma communication system |
JP2003051771A (ja) * | 2001-05-01 | 2003-02-21 | Masanobu Kujirada | 近距離無線転送のためのシステム |
DE60109157T2 (de) * | 2001-09-03 | 2006-02-16 | Sony International (Europe) Gmbh | Handover eines zentralen Kontrollers in einem ad-hoc aufgebauten Netz |
JP2003087175A (ja) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Hitachi Kokusai Electric Inc | メッシュ型無線局通信システム |
US20030081603A1 (en) * | 2001-10-26 | 2003-05-01 | Johan Rune | Pending data announcements |
JP2003304253A (ja) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Canon Inc | 通信方法 |
JP2003318917A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-07 | Sony Corp | 無線通信システム、無線通信端末および無線通信システムへの参加方法 |
JP3516946B2 (ja) * | 2002-11-07 | 2004-04-05 | シャープ株式会社 | 無線局 |
US7713841B2 (en) | 2003-09-19 | 2010-05-11 | Micron Technology, Inc. | Methods for thinning semiconductor substrates that employ support structures formed on the substrates |
US20080149794A1 (en) * | 2006-12-21 | 2008-06-26 | Fumoto Giken Co., Ltd. | Operating device |
-
2004
- 2004-10-28 US US10/975,647 patent/US7468969B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-03 EP EP10150278A patent/EP2166813A1/en not_active Withdrawn
- 2004-11-03 JP JP2006538438A patent/JP4734255B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-03 MX MXPA06003485A patent/MXPA06003485A/es active IP Right Grant
- 2004-11-03 KR KR1020067005318A patent/KR101088217B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-11-03 WO PCT/US2004/036472 patent/WO2005048504A2/en active Search and Examination
- 2004-11-03 EP EP04800596A patent/EP1680882B1/en not_active Not-in-force
- 2004-11-03 CA CA002542895A patent/CA2542895A1/en not_active Abandoned
- 2004-11-03 DE DE602004026211T patent/DE602004026211D1/de active Active
- 2004-11-03 AT AT04800596T patent/ATE462285T1/de not_active IP Right Cessation
- 2004-11-03 CN CN2004800279989A patent/CN1957627B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-11-03 AU AU2004310365A patent/AU2004310365B2/en not_active Ceased
- 2004-11-03 BR BRPI0413953-4A patent/BRPI0413953A/pt not_active IP Right Cessation
- 2004-11-04 TW TW093217688U patent/TWM268828U/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-11-04 TW TW096141771A patent/TW200838218A/zh unknown
- 2004-11-04 TW TW093133667A patent/TWI271063B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-11-04 TW TW094115140A patent/TW200618534A/zh unknown
- 2004-11-05 DE DE202004017122U patent/DE202004017122U1/de not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-08 KR KR1020040090304A patent/KR100633353B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2004-11-08 CN CNU2004201049869U patent/CN2912124Y/zh not_active Expired - Lifetime
- 2004-11-08 AR ARP040104107A patent/AR046443A1/es active IP Right Grant
-
2005
- 2005-08-25 KR KR1020050078253A patent/KR100973727B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-02-20 IL IL173833A patent/IL173833A0/en unknown
- 2006-05-31 NO NO20062510A patent/NO20062510L/no not_active Application Discontinuation
-
2007
- 2007-04-25 AR ARP070101791A patent/AR060817A2/es unknown
- 2007-09-28 JP JP2007256398A patent/JP4751867B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-09-08 AU AU2008212052A patent/AU2008212052A1/en not_active Abandoned
- 2008-12-17 US US12/336,842 patent/US7869413B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-25 JP JP2009043116A patent/JP2009153184A/ja active Pending
- 2009-11-06 KR KR1020090106955A patent/KR20090130353A/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4751867B2 (ja) | メッシュネットワークの集中制御のための装置 | |
CN108141900B (zh) | 电信设备和方法 | |
US7515568B2 (en) | Neighborhood wireless protocol with switchable ad hoc and wide area network coverage | |
US7697893B2 (en) | Techniques for ad-hoc mesh networking | |
JP4473129B2 (ja) | 制御されたwtruピア・ツー・ピア通信を有する無線通信の方法およびシステム | |
JP4219809B2 (ja) | いくつかのサブネットワークを有するネットワーク | |
EP2056544B1 (en) | Procedure of setting up peer link in wireless mesh network and wireless station supporting the same | |
EP1562333A2 (en) | Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method and computer program implementing radar wave detection | |
JP4182058B2 (ja) | ワイヤレス通信システムにおけるアクセスポイントの選択 | |
US8634327B2 (en) | Method for switching channel in mesh network | |
KR200376858Y1 (ko) | 그물형 네트워크의 중앙 제어 장치 | |
WO2023279305A1 (zh) | 通信方法及通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101105 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110204 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110304 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110325 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110425 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110506 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |