JP4584556B2 - プログラム制御装置及びプログラム制御方法 - Google Patents

プログラム制御装置及びプログラム制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4584556B2
JP4584556B2 JP2003315822A JP2003315822A JP4584556B2 JP 4584556 B2 JP4584556 B2 JP 4584556B2 JP 2003315822 A JP2003315822 A JP 2003315822A JP 2003315822 A JP2003315822 A JP 2003315822A JP 4584556 B2 JP4584556 B2 JP 4584556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
attribute
program
service
program control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003315822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005084916A (ja
Inventor
篤志 水木
吾郎 國頭
憲司 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2003315822A priority Critical patent/JP4584556B2/ja
Priority to US10/932,122 priority patent/US20050055235A1/en
Priority to EP04021241A priority patent/EP1515287A3/en
Priority to CNB2004100768309A priority patent/CN100356368C/zh
Publication of JP2005084916A publication Critical patent/JP2005084916A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4584556B2 publication Critical patent/JP4584556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/06Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by returnable containers, i.e. reverse vending systems in which a user is rewarded for returning a container that serves as a token of value, e.g. bottles
    • G07F7/0609Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by returnable containers, i.e. reverse vending systems in which a user is rewarded for returning a container that serves as a token of value, e.g. bottles by fluid containers, e.g. bottles, cups, gas containers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader

Description

本発明は、プログラム制御装置及びプログラム制御方法に関するものであり、特に、タグリーダによって読みとられたタグIDを利用したプログラム制御装置及びプログラム制御方法に関するものである。
昨今、IDタグ(無線タグ、RFIDタグなどともいう)を利用した種々の情報処理技術が盛んに提案、研究されてきている。例えば、下記特許文献1には、タグリーダを用いて複数のIDタグそれぞれからタグIDを読みとり、読みとられた複数のタグIDの組み合わせが予め定められた特定の組み合わせである場合に特定のプログラムを起動させる技術が開示されている。この技術は、例えば土器復元ゲームなどに利用可能である。すなわち、多くの土器片それぞれにIDタグを付しておき、ユーザが集めてきた複数の土器片に付されたIDタグからタグリーダを用いてタグIDを読みとり、読みとられた複数のタグIDの組み合わせが特定の土器を構成するために必要かつ十分なIDの組み合わせであった場合に、正解処理として当該土器の説明プログラムを起動する。
特開2002−288602号公報
上記従来の技術は、限られた数の土器片を用いて土器復元ゲームを提供する場合のように、限られた状況においては有効なプログラム制御技術である。しかしながら、上記従来のプログラム制御技術は、読みとられた複数のタグIDの組み合わせが予め定められた特定の組み合わせである場合に特定のプログラムを起動させるため、周囲の状況の変化に応じた細やかなプログラム制御を行うことができないという問題点を有する。すなわち、例えばタグリーダによって特定のタグIDが読みとられ、当該特定のタグIDに関連づけられた特定のプログラムが起動されているとする。このときに周囲の状況が変化して、タグリーダによって他のタグIDが読みとられたとする。この場合、上記従来のプログラム制御技術では、上記他のタグIDの種別に応じて(換言すれば、周囲の状況の変化に応じて)上記特定のプログラムの動作を変化させることはできない。
そこで、本発明は、上記問題点を解決し、IDタグを用い、周囲の状況の変化に応じた細やかなプログラム制御を行うことができるプログラム制御装置及びプログラム制御方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明のプログラム制御装置は、検出範囲に存在するIDタグのタグIDを定期的又は特定のイベントが発生する毎に読み取るタグリーダで読みとられたタグIDを入力し、今回入力したタグIDと、タグリーダから前回入力したタグIDとを比較し、今回入力したタグIDの中に前回入力したタグIDと比較して新たなタグIDが検出された場合に、新たに検出されたタグIDがサービスを特定するサービスIDか物品の属性を特定する属性IDかを判別するID種別判別手段と、上記ID種別判別手段によって新たに検出されたタグIDがサービスIDであると判別された場合に当該サービスIDに関連づけられたプログラムを起動するとともに、上記ID種別判別手段によって新たに検出されたタグIDが属性IDであると判別された場合に当該属性IDに関連づけられた属性情報を起動中のプログラムに通知して当該属性情報に応じて上記起動中のプログラムの動作を変化させるプログラム制御手段とを備えたことを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明のプログラム制御方法は、ID種別判別手段が、検出範囲に存在するIDタグのタグIDを定期的又は特定のイベントが発生する毎に読み取るタグリーダで読みとられたタグIDを入力し、今回入力したタグIDと、タグリーダから前回入力したタグIDとを比較し、今回入力したタグIDの中に前回入力したタグIDと比較して新たなタグIDが検出された場合に、新たに検出されたタグIDがサービスを特定するサービスIDか物品の属性を特定する属性IDかを判別するID種別判別ステップと、プログラム制御手段が、上記ID種別判別ステップにおいて新たに検出されたタグIDがサービスIDであると判別された場合に当該サービスIDに関連づけられたプログラムを起動するプログラム起動ステップと、上記プログラム制御手段が、上記ID種別判別ステップにおいて新たに検出されたタグIDが属性IDであると判別された場合に当該属性IDに関連づけられた属性情報を起動中のプログラムに通知して当該属性情報に応じて上記起動中のプログラムの動作を変化させるプログラム動作変更ステップとを備えたことを特徴とする。
タグリーダで読みとられたタグIDがサービスを特定するサービスIDか物品の属性を特定する属性IDかを判別し、タグIDがサービスIDであると判別された場合に当該サービスIDに関連づけられたプログラムを起動するとともに、タグIDが属性IDであると判別された場合に当該属性IDに関連づけられた属性情報を起動中のプログラムに通知して当該属性情報に応じて起動中のプログラムの動作を変化させることで、周囲の状況が変化した結果としてタグリーダに読みとられたタグIDの属性情報に応じて、起動中のプログラムの動作を変化させることができるようになる。
また、本発明のプログラム制御装置においては、タグIDとID種別とを関連づけて格納したID種別データベースをさらに備え、上記ID種別判別手段は、上記ID種別データベースを参照することにより、タグリーダで読みとられたタグIDがサービスを特定するサービスIDか物品の属性を特定する属性IDかを判別することを特徴とすることが好適である。
ID種別データベースを参照することによってタグリーダで読みとられたタグIDがサービスIDか属性IDかを判別することで、サービスIDか属性IDかの判断及び管理が容易となる。
また、本発明のプログラム制御装置においては、サービスIDとプログラムとを関連づけて格納したプログラムデータベースをさらに備え、上記プログラム制御手段は、上記プログラムデータベースを参照することにより、上記サービスIDに関連づけられたプログラムを起動することを特徴とすることが好適である。
プログラムデータベースを参照することによってサービスIDに関連づけられたプログラムを起動することで、起動すべきプログラムの選択が容易となる。
また、本発明のプログラム制御装置においては、属性IDと物品の属性とを関連づけて格納した属性データベースをさらに備え、上記プログラム制御手段は、上記属性データベースを参照することにより、当該属性IDに関連づけられた属性情報を上記起動中のプログラムに通知して当該属性情報に応じて上記プログラムの動作を変化させることを特徴とすることが好適である。
属性データベースを参照することによって属性IDに関連づけられた属性情報を起動中のプログラムに通知して当該属性情報に応じてプログラムの動作を変化させることで、属性情報とプログラムの動作との関係を容易に変更することが可能となる。
本発明のプログラム制御装置及びプログラム制御方法は、タグリーダで読みとられたタグIDがサービスを特定するサービスIDか物品の属性を特定する属性IDかを判別し、タグIDがサービスIDであると判別された場合に当該サービスIDに関連づけられたプログラムを起動するとともに、タグIDが属性IDであると判別された場合に当該属性IDに関連づけられた属性情報を起動中のプログラムに通知して当該属性情報に応じて起動中のプログラムの動作を変化させる。従って、周囲の状況が変化した結果としてタグリーダに読みとられたIDの属性情報に応じて、起動中のプログラムの動作を変化させることができるようになる。その結果、IDタグを用い、周囲の状況の変化に応じた細やかなプログラム制御を行うことができる
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。まず、本実施形態にかかるプログラム制御装置の構成について説明する。図1は、本実施形態にかかるプログラム制御装置の構成図である。
本実施形態にかかるプログラム制御装置10は、図1に示すように、ID種別判別部12と、プログラム制御部14と、格納部16とを備えて構成される。なお、プログラム制御装置10は、物理的には、CPU(中央処理装置)、メモリ、マウスやキーボードなどの入力装置、ディスプレイなどの表示装置、ハードディスクなどの格納装置、外部機器と無線によるデータ通信を行う無線通信ユニットなどを備えたコンピュータシステムとして構成され、I/Oを介してタグリーダ100と接続されている。以下、各構成要素について詳細に説明する。
格納部16には、ID種別データベース18と、プログラムデータベース20と、属性データベース22と、複数のプログラム(例えば、「ゴミ分別プログラム」)24とが格納されている。
図2は、ID種別データベース18の構成図である。ID種別データベース18には、タグIDとID種別とが関連づけられて格納されている。ここで、ID種別としては、サービスを特定するサービスIDと、物品の属性を特定する属性IDとが存在する。図2の例によれば、タグID「000001」,「000002」,「000003」はサービスIDであり、タグID「100001」,「100002」,「100003」は属性IDであることが分かる。
図3は、プログラムデータベース20の構成図である。プログラムデータベース20には、サービスIDとプログラム(より正確にはプログラム本体が格納されている格納箇所のポインタ)とが関連づけられて格納されている。図3の例によれば、サービスID「000001」,「000002」,「000003」はそれぞれ、「ゴミ分別プログラム」,「移動検出プログラム」、「遺失物検出プログラム」というプログラムと関連づけられている。ここで、1つのサービスIDが複数のプログラムと関連づけられていても良い。例えば、サービスID「000001」が「ゴミ分別プログラム」というプログラムと「ゴミ収集日通知プログラム」というプログラムとの双方と関連づけられていても良い。
図4は、属性データベース22の構成図である。属性データベース22には、属性IDと物品の属性とが関連づけられて格納されている。図3の例によれば、属性ID「100001」,「100002」,「100003」はそれぞれ、「紙」,「金属」、「プラスチック」という属性と関連づけられている。なお、属性IDと属性とは必ずしも一対一の関係でなくても良い。例えば、属性ID「100004」がさらに「紙」という属性に関連づけられていても良い。また、1つの属性IDが複数の属性と関連づけられていても良い。例えば、属性ID「100001」が「紙」という属性と「廃棄可」という属性との双方と関連づけられていても良い。
複数のプログラム24それぞれは、コンピュータに特定の機能を実行させるコンピュータプログラムである。ここで、複数のプログラム24ぞれぞれは、特に、その起動中に外部から情報の入力を受け付け、入力された情報に応じてその動作が変化するプログラムである。例えば、「ゴミ分別プログラム」は、その起動中、定期的あるいは特定のイベントが発生するたびに外部からの入力を受け付け、外部から入力された情報が「紙」という属性情報であれば「分別回収にご協力ありがとうございます」という音声情報出力処理を行うとともにゴミ箱に設けられた自動蓋開閉機構に対して蓋を開けるための制御信号の送信処理を行う。一方、「ゴミ分別プログラム」は、外部から入力された情報が「紙」以外の属性情報であれば「このゴミ箱には紙以外は捨てられません」という音声情報出力処理を行うとともにゴミ箱に設けられた自動蓋開閉機構に対して蓋を閉じるための制御信号の送信処理を行う。
ID種別判別部12は、格納部16に格納されたID種別データベース18を参照することにより、タグリーダ100で読みとられたタグIDがサービスを特定するサービスIDか物品の属性を特定する属性IDかを判別する。より詳細には、ID種別判別部12は、タグリーダ100によって定期的に読みとられたタグID(または複数のタグIDのセット)の入力を受け付ける。ID種別判別部12は、上記タグIDの入力を受け付けると、前回入力されたタグID(または複数のタグIDのセット)と今回入力されたタグID(又は複数のタグIDのセット)との比較処理を行う。ここで、今回入力されたタグIDの中に、前回入力されたタグIDと比較して新たなタグIDが検出されると、ID種別判別部12は、当該タグIDをキーとして格納部16に格納されたID種別データベース18を検索し、当該タグIDがサービスIDか属性IDかを判別する。
例えば、図1に示すように、IDタグ102(タグID:000001)が貼付されたゴミ箱104、IDタグ106(タグID:100001)が貼付された紙片108、IDタグ110(タグID:100002)が貼付された空き缶112がタグリーダ100による検知範囲に入ってきたとする。タグリーダ100によってゴミ箱104に貼付されたIDタグ102のタグID「000001」が読み出され、当該タグIDがID種別判別部12に入力されると、ID種別判別部12は、当該タグIDをキーとしてID種別データベース18を検索し、当該タグIDがサービスIDであると判別する。同様に、タグリーダ100によって紙片108に貼付されたIDタグ106のタグID「100001」が読み出され、当該タグIDがID種別判別部12に入力されると、ID種別判別部12は、当該タグIDをキーとしてID種別データベース18を検索し、当該タグIDが属性IDであると判別する。同じく、タグリーダ100によって空き缶112に貼付されたIDタグ110のタグID「100002」が読み出され、当該タグIDがID種別判別部12に入力されると、ID種別判別部12は、当該タグIDをキーとしてID種別データベース18を検索し、当該タグIDが属性IDであると判別する。ID種別判別部12は、その判別結果をプログラム制御部14に対して送信する。
プログラム制御部14は、ID種別判別部12によってタグリーダ100で読みとられたタグIDがサービスIDであると判別された場合、格納部16に格納されたプログラムデータベース20を参照することにより、当該サービスIDに関連づけられたプログラムを起動する。また、プログラム制御部14は、ID種別判別部12によってタグリーダ100で読みとられたタグIDが属性IDであると判別された場合、格納部16に格納された属性データベース22を参照することにより、当該属性IDに関連づけられた属性情報を起動中のプログラムに通知して当該属性情報に応じて起動中のプログラムの動作を変化させる。
例えば、プログラム制御部14は、タグリーダ100によってゴミ箱104に貼付されたIDタグ102のタグID「000001」が読み出され、ID種別判別部12によって当該タグIDがサービスIDであると判別された場合、当該サービスIDをキーとして格納部16に格納されたプログラムデータベース20を検索し、当該サービスID「000001」に関連づけられている「ゴミ分別プログラム」を格納部24から読み出して起動する。ここで、「ゴミ分別プログラム」は、その起動中、定期的あるいは特定のイベントが発生するたびに外部からの入力を受け付ける。
プログラム制御部14は、また、タグリーダ100によって紙片108に貼付されたIDタグ106のタグID「100001」が読み出され、ID種別判別部12によって当該タグIDが属性IDであると判別された場合、当該属性IDをキーとして格納部16に格納された属性データベース22を検索し、当該属性ID「100001」に関連づけられている属性情報「紙」を読み出す。プログラム制御部14は、さらに、起動中の「ゴミ分別プログラム」に属性情報「紙」を通知し、起動中の「ゴミ分別プログラム」の動作を変化させる。すなわち、起動中の「ゴミ分別プログラム」は、外部からの属性情報「紙」の入力を受け付け、「分別回収にご協力ありがとうございます」という音声情報出力処理を行うとともにゴミ箱に設けられた自動蓋開閉機構に対して蓋を開けるための制御信号の送信処理を行う。
プログラム制御部14は、また、タグリーダ100によって空き缶112に貼付されたIDタグ110のタグID「100002」が読み出され、ID種別判別部12によって当該タグIDが属性IDであると判別された場合、当該属性IDをキーとして格納部16に格納された属性データベース22を検索し、当該属性ID「100002」に関連づけられている属性情報「金属」を読み出す。プログラム制御部14は、さらに、起動中の「ゴミ分別プログラム」に属性情報「金属」を通知し、起動中の「ゴミ分別プログラム」の動作を変化させる。すなわち、起動中の「ゴミ分別プログラム」は、外部からの属性情報「金属」の入力を受け付け、「このゴミ箱には紙以外は捨てられません」という音声情報出力処理を行うとともにゴミ箱に設けられた自動蓋開閉機構に対して蓋を閉じるための制御信号の送信処理を行う。
続いて、本実施形態にかかるプログラム制御装置の動作について説明し、あわせて本発明の実施形態にかかるプログラム制御方法について説明する。図5は、本実施形態にかかるプログラム制御装置10の動作を示すフローチャートである。
プログラム制御装置10を動作させるにあたっては、タグリーダ100の周囲(検出範囲)に存在するIDタグのタグIDが定期的あるいは特定のイベントが発生する毎にタグリーダ100によって読みとられ、読みとられたタグIDがタグリーダ100からプログラム制御装置10のID種別判別部12に対して送信される(S10)。
ID種別判別部12にタグIDが送信されると、ID種別判別部12により、格納部16に格納されたID種別データベース18が参照され、タグリーダ100から送信されたタグIDがサービスを特定するサービスIDか物品の属性を特定する属性IDかが判別される(S12)。より詳細には、前回入力されたタグID(または複数のタグIDのセット)と今回入力されたタグID(又は複数のタグIDのセット)との比較処理が行われ、今回入力されたタグIDの中に、前回入力されたタグIDと比較して新たなタグIDが検出された場合、当該タグIDをキーとして格納部16に格納されたID種別データベース18が検索され、当該タグIDがサービスIDか属性IDかが判別される。より具体的には、前回入力されたタグIDが「000001」であり、今回入力されたタグIDが「000001」と「100001」である場合、新たに検出されたタグIDである「100001」についてサービスIDか属性IDかが判別される。
例えば、タグリーダ100によってゴミ箱104に貼付されたIDタグ102のタグID「000001」が読み出され、当該タグIDがID種別判別部12に入力されると、当該タグIDをキーとしてID種別データベース18が検索され、当該タグIDがサービスIDであると判別される。同様に、タグリーダ100によって紙片108に貼付されたIDタグ106のタグID「100001」が読み出され、当該タグIDがID種別判別部12に入力されると、当該タグIDをキーとしてID種別データベース18が検索され、当該タグIDが属性IDであると判別される。同じく、タグリーダ100によって空き缶112に貼付されたIDタグ110のタグID「100002」が読み出され、当該タグIDがID種別判別部12に入力されると、当該タグIDをキーとしてID種別データベース18が検索され、当該タグIDが属性IDであると判別される。ID種別判別部12による判別結果は、プログラム制御部14に対して送信される。
ID種別判別部12によってタグリーダ100で読みとられたタグIDがサービスIDであると判別された場合、格納部16に格納されたプログラムデータベース20がプログラム制御部14によって参照され、プログラム制御部14によって当該サービスIDに関連づけられたプログラムが起動される(S14)。
例えば、タグリーダ100によってゴミ箱104に貼付されたIDタグ102のタグID「000001」が読み出され、ID種別判別部12によって当該タグIDがサービスIDであると判別された場合、プログラム制御部14によって当該サービスIDをキーとして格納部16に格納されたプログラムデータベース20が検索され、当該サービスID「000001」に関連づけられている「ゴミ分別プログラム」が格納部24から読み出され、読み出された「ゴミ分別プログラム」が起動される。ここで、「ゴミ分別プログラム」は、その起動中、定期的あるいは特定のイベントが発生するたびに外部からの入力を受け付ける。
一方、ID種別判別部12によってタグリーダ100で読みとられたタグIDが属性IDであると判別された場合、格納部16に格納された属性データベース22がプログラム制御部14によって参照され、プログラム制御部14によって当該属性IDに関連づけられた属性情報が起動中のプログラムに通知される(S16)。その結果、プログラム制御部14から通知された属性情報に応じて、起動中のプログラムの動作は変化する(S18)。
例えば、「ゴミ分別プログラム」の起動中に、タグリーダ100によって紙片108に貼付されたIDタグ106のタグID「100001」が読み出され、ID種別判別部12によって当該タグIDが属性IDであると判別されると、プログラム制御部14によって、まず、当該属性IDをキーとして格納部16に格納された属性データベース22が検索され、当該属性ID「100001」に関連づけられている属性情報「紙」が読み出される。続いて、プログラム制御部14から起動中の「ゴミ分別プログラム」に対して属性情報「紙」が通知され、起動中の「ゴミ分別プログラム」の動作が変化する。すなわち、起動中の「ゴミ分別プログラム」は、外部からの属性情報「紙」の入力を受け付けると、「分別回収にご協力ありがとうございます」という音声情報出力処理を行うとともにゴミ箱に設けられた自動蓋開閉機構に対して蓋を開けるための制御信号の送信処理を行う(図5に示す「許容処理」)。
また、「ゴミ分別プログラム」の起動中に、タグリーダ100によって空き缶112に貼付されたIDタグ110のタグID「100002」が読み出され、ID種別判別部12によって当該タグIDが属性IDであると判別されると、プログラム制御部14によって、当該属性IDをキーとして格納部16に格納された属性データベース22が検索され、当該属性ID「100002」に関連づけられている属性情報「金属」が読み出される。続いて、プログラム制御部14から起動中の「ゴミ分別プログラム」に対して属性情報「金属」が通知され、起動中の「ゴミ分別プログラム」の動作が変化する。すなわち、起動中の「ゴミ分別プログラム」は、外部からの属性情報「金属」の入力を受け付けると、「このゴミ箱には紙以外は捨てられません」という音声情報出力処理を行うとともにゴミ箱に設けられた自動蓋開閉機構に対して蓋を閉じるための制御信号の送信処理を行う(図5に示す「警告処理」)。
続いて、本実施形態にかかるプログラム制御装置の作用及び効果について説明する。本実施形態にかかるプログラム制御装置10は、タグリーダ100で読みとられたタグIDがサービスを特定するサービスIDか物品の属性を特定する属性IDかを判別し、タグIDがサービスIDであると判別された場合に当該サービスIDに関連づけられたプログラムを起動するとともに、タグIDが属性IDであると判別された場合に当該属性IDに関連づけられた属性情報を起動中のプログラムに通知して当該属性情報に応じて起動中のプログラムの動作を変化させる。従って、例えば、ゴミ箱102に紙108が捨てられようとした、ゴミ箱102に空き缶112が捨てられようとした、などというようにタグリーダ100の周囲の状況が変化した場合、その結果としてタグリーダに読みとられたタグIDの属性情報に応じて、起動中のプログラムの動作を変化させることができるようになる。その結果、IDタグを用い、周囲の状況の変化に応じた細やかなプログラム制御を行うことができる
また、本実施形態にかかるプログラム制御装置10は、ID種別判別部12が、ID種別データベース18を参照することによってタグリーダで読みとられたタグIDがサービスIDか属性IDかを判別する。従って、サービスIDか属性IDかの判断及び管理が容易となる。
また、本実施形態にかかるプログラム制御装置10においては、プログラム制御部14が、プログラムデータベース20を参照することによってサービスIDに関連づけられたプログラムを起動する。従って、起動すべきプログラムの選択が容易となる。
また、本実施形態にかかるプログラム制御装置10においては、プログラム制御部14が、属性データベース22を参照することによって属性IDに関連づけられた属性情報を起動中のプログラムに通知し、当該属性情報に応じてプログラムの動作を変化させる。従って、属性情報とプログラムの動作との関係を容易に変更することが可能となる。すなわち、特定の物(例えば空き缶112)の属性に応じて起動中プログラム(例えば「ゴミ分別プログラム」)の動作を変化させる際に、その変化のさせ方を変更したい場合(例えば、空き缶112の有する「金属」という属性に応じて起動中の「ゴミ分別プログラム」は、警告処理を行っているが、空き缶112についても許容処理を行うようにしたい)、別の属性(例えば「紙」)に関連づけられた属性IDを有するIDタグをあらためてその物に貼付しなくとも、属性データベース20における属性IDと属性との関係を修正するだけで(例えば属性データベース22において、属性ID100002に関連づけられた属性を「紙」に変更する)、起動中プログラムの動作の変化のさせ方を変更することができる。その結果、プログラム制御の汎用性が高まる。
上記実施形態にかかるプログラム制御装置10において、ID種別判別部12は、ID種別データベース18を参照することによって、タグIDがサービスIDか属性IDかを判別していた。しかし、これは、別の判別手法を採用することも可能である。例えば、予め、特定のルールに従ってタグIDを生成し、ID種別判別部12が、当該ルールに基づいて、タグIDがサービスIDか属性IDかを判別するようにしても良い。例えば、タグIDをビット情報に展開した場合に上位1ビットが「0」であるタグIDはサービスIDで上位1ビットが「1」であるタグIDは属性IDというようなルールでタグIDを生成し、ID種別判別部12が、タグIDをビット情報に展開して上位1ビットが「1」か「0」かを判断することによって、タグIDがサービスIDか属性IDかを判別するようにしても良い。
図1は、プログラム制御装置の構成図である。 図2は、ID種別データベースの構成図である。 図3は、プログラムデータベースの構成図である。 図4は、属性データベースの構成図である。 図5は、プログラム制御装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
10…プログラム制御装置、12…ID種別判別部、14…プログラム制御部、16…格納部、18…ID種別データベース、20…プログラムデータベース、22…属性データベース、24…プログラム

Claims (5)

  1. 検出範囲に存在するIDタグのタグIDを定期的又は特定のイベントが発生する毎に読み取るタグリーダで読みとられたタグIDを入力し、今回入力したタグIDと、前記タグリーダから前回入力したタグIDとを比較し、前記今回入力したタグIDの中に前記前回入力したタグIDと比較して新たなタグIDが検出された場合に、新たに検出されたタグIDがサービスを特定するサービスIDか物品の属性を特定する属性IDかを判別するID種別判別手段と、
    前記ID種別判別手段によって前記新たに検出されたタグIDがサービスIDであると判別された場合に当該サービスIDに関連づけられたプログラムを起動するとともに、前記ID種別判別手段によって前記新たに検出されたタグIDが属性IDであると判別された場合に当該属性IDに関連づけられた属性情報を起動中のプログラムに通知して当該属性情報に応じて前記起動中のプログラムの動作を変化させるプログラム制御手段と
    を備えたことを特徴とするプログラム制御装置。
  2. タグIDとID種別とを関連づけて格納したID種別データベースをさらに備え、
    前記ID種別判別手段は、前記ID種別データベースを参照することにより、タグリーダで読みとられたタグIDがサービスを特定するサービスIDか物品の属性を特定する属性IDかを判別する
    ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム制御装置。
  3. サービスIDとプログラムとを関連づけて格納したプログラムデータベースをさらに備え、
    前記プログラム制御手段は、前記プログラムデータベースを参照することにより、前記サービスIDに関連づけられたプログラムを起動する
    ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム制御装置。
  4. 属性IDと物品の属性とを関連づけて格納した属性データベースをさらに備え、
    前記プログラム制御手段は、前記属性データベースを参照することにより、当該属性IDに関連づけられた属性情報を前記起動中のプログラムに通知して当該属性情報に応じて前記プログラムの動作を変化させる
    ことを特徴とする請求項1に記載のプログラム制御装置。
  5. ID種別判別手段が、検出範囲に存在するIDタグのタグIDを定期的又は特定のイベントが発生する毎に読み取るタグリーダで読みとられたタグIDを入力し、今回入力したタグIDと、前記タグリーダから前回入力したタグIDとを比較し、前記今回入力したタグIDの中に前記前回入力したタグIDと比較して新たなタグIDが検出された場合に、新たに検出されたタグIDがサービスを特定するサービスIDか物品の属性を特定する属性IDかを判別するID種別判別ステップと、
    プログラム制御手段が、前記ID種別判別ステップにおいて前記新たに検出されたタグIDがサービスIDであると判別された場合に当該サービスIDに関連づけられたプログラムを起動するプログラム起動ステップと、
    前記プログラム制御手段が、前記ID種別判別ステップにおいて前記新たに検出されたタグIDが属性IDであると判別された場合に当該属性IDに関連づけられた属性情報を起動中のプログラムに通知して当該属性情報に応じて前記起動中のプログラムの動作を変化させるプログラム動作変更ステップと
    を備えたことを特徴とするプログラム制御方法。
JP2003315822A 2003-09-08 2003-09-08 プログラム制御装置及びプログラム制御方法 Expired - Fee Related JP4584556B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315822A JP4584556B2 (ja) 2003-09-08 2003-09-08 プログラム制御装置及びプログラム制御方法
US10/932,122 US20050055235A1 (en) 2003-09-08 2004-09-02 Program control apparatus and program control method
EP04021241A EP1515287A3 (en) 2003-09-08 2004-09-07 Program control apparatus and program control method
CNB2004100768309A CN100356368C (zh) 2003-09-08 2004-09-08 程序控制装置和程序控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003315822A JP4584556B2 (ja) 2003-09-08 2003-09-08 プログラム制御装置及びプログラム制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005084916A JP2005084916A (ja) 2005-03-31
JP4584556B2 true JP4584556B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=34131944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003315822A Expired - Fee Related JP4584556B2 (ja) 2003-09-08 2003-09-08 プログラム制御装置及びプログラム制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050055235A1 (ja)
EP (1) EP1515287A3 (ja)
JP (1) JP4584556B2 (ja)
CN (1) CN100356368C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007026019A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Dainippon Printing Co Ltd 作業履歴記録システム
NO323842B1 (no) * 2006-02-28 2007-07-09 Tomra Systems Asa Fremgangsmate og anordning for overstyring av returautomat
US7817047B1 (en) * 2006-08-12 2010-10-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Configuring sensor network behavior using tag identifiers
FR2915607B1 (fr) * 2007-04-30 2009-07-03 Srett Soc Par Actions Simplifi Procede de configuration automatique d'un systeme comportant des dispositifs mobiles rf et systeme de communication
JP5208594B2 (ja) * 2008-06-23 2013-06-12 Necシステムテクノロジー株式会社 切り替え装置、切り替えプログラム、および、切り替え方法
US9575777B2 (en) 2011-03-08 2017-02-21 Sony Corporation Information processing device for performing contactless communication with an external device using multiple communication standards
JP6357911B2 (ja) 2014-06-25 2018-07-18 ブラザー工業株式会社 画像処理装置、および制御プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232766A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Tec Corp 2次元コード読取手段を具備する情報処理装置
JP2000187715A (ja) * 1998-09-10 2000-07-04 Xerox Corp 電子タグを使ったインタ―フェ―ス
WO2002032468A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-25 Olympus Optical Co., Ltd. Appareil automatique de nettoyage et de desinfection
JP2002132446A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Sony Corp 情報入出力システム及び情報入出力方法、並びにプログラム記憶媒体
JP2002288602A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Nec Corp Idタグを用いた解説システム
JP2002366269A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Krd Corporation Kk コンピュータシステム及び通信機能を有するコンピュータ装置又は携帯用通信装置における操作処理方法
WO2003043709A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-30 4Kids Entertainment Licensing, Inc. Object recognition toys and games
JP2003267509A (ja) * 2002-03-20 2003-09-25 Hitachi Ltd ゴミ回収機及びこのゴミ収集システムを用いたゴミ分別収集方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR8607054A (pt) * 1985-12-23 1988-02-23 Heden Team Ag Fabricacao automatica de produtos alimenticios como pao,bolos e produtos semelhantes
US6176425B1 (en) * 1998-09-10 2001-01-23 Xerox Corporation Information management system supporting multiple electronic tags
US6008727A (en) * 1998-09-10 1999-12-28 Xerox Corporation Selectively enabled electronic tags
US6240335B1 (en) * 1998-12-14 2001-05-29 Palo Alto Technologies, Inc. Distributed control system architecture and method for a material transport system
US7089288B2 (en) * 1999-09-08 2006-08-08 Xerox Corporation Interactive context preserved navigation of graphical data sets using multiple physical tags
US6422474B1 (en) * 1999-09-24 2002-07-23 Xerox Corporation N-space indexing of digital data representations using physical tags
JP2001121461A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Denso Corp ロボットシステム
DE10043752A1 (de) * 2000-09-05 2002-03-14 Esg Elektroniksystem Und Logis Verfahren und System zum Management von Logistikvorgängen und zur Sendungsverfolgung
US7404021B2 (en) * 2000-11-17 2008-07-22 Aristos Logic Corporation Integrated input/output controller
US7389335B2 (en) * 2001-11-26 2008-06-17 Microsoft Corporation Workflow management based on an integrated view of resource identity
CN1309179C (zh) * 2002-04-17 2007-04-04 盛群半导体股份有限公司 识别代码传送方法及电路装置
GB0215535D0 (en) * 2002-07-05 2002-08-14 Koninkl Philips Electronics Nv Interactive system using electronic tags
US7123149B2 (en) * 2003-02-21 2006-10-17 Zachry Construction Corporation Tagging and tracking system for assets and personnel of a commercial enterprise
JP2004336727A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Sharp Corp ワイヤレス制御システム、制御機器、被制御機器、機器の制御方法、制御プログラム及びそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005084826A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Ntt Docomo Inc サーバ装置、及び情報提供方法
WO2005029286A2 (en) * 2003-09-19 2005-03-31 Vesta Medical, Llc System and method for sorting medical waste for disposal
JP4276524B2 (ja) * 2003-11-14 2009-06-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ タグ選択装置、タグ選択システム、及びタグ選択方法
US7246805B2 (en) * 2003-12-19 2007-07-24 Neal Phillip H Apparatus and method for convertible cargo carrier
US7362256B1 (en) * 2004-02-10 2008-04-22 Zilog, Inc. Loading a machine code API onto an 8-bit virtual machine to enable new functionality
JP4720098B2 (ja) * 2004-04-16 2011-07-13 日本電気株式会社 Id発行管理システム、物品情報管理システムおよびid発行管理方法
US7407099B1 (en) * 2005-06-03 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for achieving a tailored content response based upon a product identifier coupled with a device identifier
US8299900B2 (en) * 2006-09-27 2012-10-30 Alcatel Lucent Anonymous tracking using a set of wireless devices
JP5071016B2 (ja) * 2006-10-23 2012-11-14 富士通株式会社 Rfidタグの応答制御方法、rfidシステム、rfidタグ、応答制御情報生成プログラム及び応答制御プログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232766A (ja) * 1997-02-20 1998-09-02 Tec Corp 2次元コード読取手段を具備する情報処理装置
JP2000187715A (ja) * 1998-09-10 2000-07-04 Xerox Corp 電子タグを使ったインタ―フェ―ス
WO2002032468A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-25 Olympus Optical Co., Ltd. Appareil automatique de nettoyage et de desinfection
JP2002132446A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Sony Corp 情報入出力システム及び情報入出力方法、並びにプログラム記憶媒体
JP2002288602A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Nec Corp Idタグを用いた解説システム
JP2002366269A (ja) * 2001-06-04 2002-12-20 Krd Corporation Kk コンピュータシステム及び通信機能を有するコンピュータ装置又は携帯用通信装置における操作処理方法
WO2003043709A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-30 4Kids Entertainment Licensing, Inc. Object recognition toys and games
JP2003267509A (ja) * 2002-03-20 2003-09-25 Hitachi Ltd ゴミ回収機及びこのゴミ収集システムを用いたゴミ分別収集方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050055235A1 (en) 2005-03-10
CN1604070A (zh) 2005-04-06
CN100356368C (zh) 2007-12-19
EP1515287A2 (en) 2005-03-16
JP2005084916A (ja) 2005-03-31
EP1515287A3 (en) 2005-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114089612B (zh) 作业历史确定装置和方法、图像处理装置、服务器及记录介质
CN100483331C (zh) 管理语音缓存的方法和语音系统
US11663161B2 (en) Fuzzy hash algorithms to calculate file similarity
JP2005018678A (ja) 帳票データ入力処理装置、帳票データ入力処理方法及びプログラム
JP4584556B2 (ja) プログラム制御装置及びプログラム制御方法
US10122601B2 (en) Electronic device and method of controlling the same
EA200100146A1 (ru) Способ для идентификации, поиска и обработки технических чертежей
US20060210171A1 (en) Image processing apparatus
JP4241704B2 (ja) 情報管理装置、及び、プログラム
JP6884930B2 (ja) 文書検索装置、文書検索プログラム、文書検索方法
EP2096585A1 (en) Active studying system, active studying method and active studying program
US20050086270A1 (en) Update notifying apparatus, update notifying method, and program therefor
JPH0695778A (ja) 既存ユーザ入力手順に対し自動応答アクションを行う方法及び装置
CN103744884A (zh) 一种整理信息碎片的方法及系统
CN112260936A (zh) 通知消息的管理方法、装置、终端及存储介质
JP4241705B2 (ja) 情報管理装置、及び、プログラム
JP2006065651A (ja) 商標称呼検索プログラム、商標称呼検索装置及び商標称呼検索方法
US20060217839A1 (en) Object management apparatus, object management method and computer program product
JP2008217570A (ja) 無線タグ処理装置,および無線タグ処理方法
JP2010079645A (ja) 作業支援装置、サーバ、システム、および方法
JP2007004429A (ja) 文書処理装置
JP2007034606A (ja) 情報管理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2006171828A (ja) 情報管理システム、情報管理装置、画像形成装置、情報管理方法及びそのプログラム
US10970609B2 (en) Tag management device, tag management method, and program
KR101508258B1 (ko) 팩스 스팸 차단 장치, 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4584556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees