JP4581815B2 - 印刷制御装置及び印刷システム - Google Patents

印刷制御装置及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP4581815B2
JP4581815B2 JP2005128446A JP2005128446A JP4581815B2 JP 4581815 B2 JP4581815 B2 JP 4581815B2 JP 2005128446 A JP2005128446 A JP 2005128446A JP 2005128446 A JP2005128446 A JP 2005128446A JP 4581815 B2 JP4581815 B2 JP 4581815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
command
print
data
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005128446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006309343A (ja
Inventor
正樹 兵庫
英二 伊東
知広 小玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2005128446A priority Critical patent/JP4581815B2/ja
Priority to DE602006002055T priority patent/DE602006002055D1/de
Priority to EP06007828A priority patent/EP1720103B1/en
Priority to US11/409,291 priority patent/US7586638B2/en
Publication of JP2006309343A publication Critical patent/JP2006309343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4581815B2 publication Critical patent/JP4581815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、DMA転送モードを有するプリンタを初期化するための技術に関する。
イメージ印刷コマンドを受信したとき、そのイメージ印刷コマンドに含まれるイメージデータを受信バッファからプリントバッファへDMA転送(Direct Memory Access)するDMA転送モードを有するプリンタがある。DMA転送モードでは、イメージ印刷コマンドに含まれるイメージデータのサイズ分のデータをDMA転送するまで、受信したデータをDMA転送し続ける。
このため、例えば、プリンタとUSBで接続されたホスト装置がイメージ印刷コマンドを送信している途中でケーブルが引き抜かれたようなときは、プリンタはDMA転送モードのまま、次のデータを待ち続ける状態になることがある。この場合、ホスト装置とプリンタが再び接続された場合には、プリンタを一旦初期化しなければならないが、そのためには、送信中だったイメージ印刷コマンドの未送信のイメージデータと同じサイズかそれ以上のサイズのデータを送信し、DMA転送モードを終了させなければならない。
そこで、従来は、プリンタの初期化コマンドを送信する前に、予め決められた固定サイズのヌルデータを必ず送信していた。
しかしながら、この初期化コマンドの前に送信するヌルデータは、イメージ印刷コマンドのサイズとは無関係に決められているので、過不足が生じることがあった。例えば、必要となるデータのサイズがそれほど大きくないときに、膨大なヌルデータを送信すれば、データの送信に必要以上の時間がかかるし、一方、必要となるデータのサイズが膨大であれば、固定サイズのヌルデータでは十分でなく、DMA転送モードを解除できないこともあった。
そこで、本発明の目的は、DMA転送モードを確実に解除するとともに、プリンタの初期化処理を高速化することである。
本発明の他の目的は、プリンタ初期化のために送信するヌルデータのサイズを最適化することである。
本発明の一実施態様に従う印刷制御装置は、受信したイメージ印刷コマンドに係るイメージデータをプリントバッファへDMA(Direct Memory Access)転送して印刷を実行するDMA転送モードを有するプリンタを制御する印刷制御装置である。そして、イメージ印刷コマンドを生成し、前記プリンタへ送信するコマンド生成手段と、前記コマンド生成手段が生成したイメージ印刷コマンドに係るイメージデータのデータサイズを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されているデータサイズ分のヌルデータが先頭に付加された初期化コマンドを、前記プリンタへ送信するプリンタ初期化手段と、を備える。
好適な実施形態では、前記プリンタがDMA転送モードで動作した後、DMA転送モードを終了したことを検知すると、前記記憶手段を初期化する記憶手段初期化手段をさらに備える。そして、前記プリンタ初期化手段は、前記記憶手段が初期化された状態であるときは、ヌルデータを付加せずに前記初期化コマンドを送信するようにしてもよい。
好適な実施形態では、前記送信手段は、前記イメージ印刷コマンドの後ろに、前記プリンタからのレスポンスを要求するコマンドを付加して送信し、前記記憶手段初期化手段は、前記送信手段が前記イメージ印刷コマンド及び前記レスポンスを要求するコマンドを送信した後に、前記プリンタからのレスポンスを受信すると、前記記憶手段を初期化するようにしてもよい。
好適な実施形態では、前記プリンタ初期化手段は、前記初期化コマンドの後ろに、前記プリンタからのレスポンスを要求するコマンドを付加して送信し、前記記憶手段初期化手段は、前記送信手段が前記初期化コマンド及び前記レスポンスを要求するコマンドを送信した後に、前記プリンタからのレスポンスを受信すると、前記記憶手段を初期化するようにしてもよい。
本発明の一実施態様に従う印刷システムは、プリンタと印刷制御装置とを備える。そして、前記プリンタは、プリントエンジンと、前記印刷制御装置から送信されたデータを記憶する受信バッファと、前記プリントエンジンに供給するための印刷データを記憶するプリントバッファと、前記受信バッファに記憶されたイメージ印刷コマンドに係るイメージデータを前記プリントバッファへDMA(Direct Memory Access)転送するDMAコントローラと、前記受信バッファに記憶された印刷コマンドを解析してイメージデータを生成し、前記プリントバッファへ格納するコマンド解析部と、を備え、当該プリンタは、前記イメージ印刷コマンドに含まれている当該イメージデータのデータサイズを示す情報に基づいて、前記DMAコントローラが当該データサイズ分のデータを前記受信バッファから前記プリントバッファへDMA転送が完了するまでデータ転送を繰り返すDMA転送モードで動作するものである。また、前記印刷制御装置は、前記プリンタへイメージ印刷コマンドを送信する送信手段と、前記送信手段が送信するイメージ印刷コマンドに係るイメージデータのデータサイズを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されているデータサイズ分のヌルデータが先頭に付加された初期化コマンドを、前記プリンタへ送信するプリンタ初期化手段と、を備える。
以下、本発明の一実施形態に係る印刷システムについて、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る印刷システムの全体構成を示す図である。本システムは、プリンタ1と、プリンタ1を制御する印刷制御装置であるホスト装置3とを備える。
プリンタ1は、ホスト装置3から送られる印刷コマンドなどのデータを受信するホストインタフェース11と、ホストインタフェース11が受信したデータを一時的に記憶する受信バッファ12と、受信バッファ12に蓄積された印刷コマンドを解析して、印刷データを生成するコマンド解析部13と、受信バッファ12に蓄積されているデータを、コマンド解析部13を介さずにプリントバッファ15へDMA転送するDMAコントローラ14と、印刷データを蓄積するためのプリントバッファ15と、プリントバッファ15に蓄積された印刷データに基づいて印刷を実行するプリントエンジン16とを備える。
このプリンタ1は、受信バッファ12からプリントバッファ15へのデータ転送方式に以下の2つのモードを有している。すなわち、第1のモードは、DMAコントローラ14が受信バッファ12のデータをプリントバッファ15へDMA転送するDMA転送モードである。第2のモードは、受信バッファ12に蓄積された印刷コマンドをコマンド解析部13が解析してビットマップ形式の印刷データに変換してプリントバッファ15へ格納する通常転送モードである。
DMA転送モードは、イメージデータを印刷するためのイメージ印刷コマンド50(図2参照)をプリントバッファ15へ転送する際に利用される。例えば、受信バッファ12にイメージ印刷コマンド50が格納されると、DMAコントローラ14が受信バッファ12に格納されているイメージデータ53をプリントバッファ15へDMA転送する。そして、DMAコントローラ14がデータサイズ52に示すデータ量だけDMA転送を行うと、DMA転送モードを終了し、通常転送モードへ戻る。すなわち、プリンタ1は、イメージ印刷コマンド50を受信したときに自動的にDMA転送モードに移行する。そして、データサイズ52に示すデータ量だけ、イメージデータ53をDMA転送するとDMA転送モードから自動的に抜ける。
これにより、イメージデータの転送を高速化することができ、プリンタ1全体の処理の高速化につながる。
ところで、DMA転送モードが解除される条件が、データサイズ52に示すデータ量だけDMA転送をしたことであるということは、すなわち、データサイズ52に示すデータ量だけデータを転送しない限り、DMA転送モードは解除されないということである。従って、例えば、DMA転送モードの途中でイメージデータの受信が途絶えたような場合には、プリンタ1はDMA転送モードのままで次に来るデータを待ち続けることになる。
ホスト装置3は、例えば汎用的なコンピュータシステムにより構成され、以下に説明する個々の構成要素または機能は、例えば、コンピュータプログラムを実行することにより実現される。
すなわち、ホスト装置3は、プリンタ1とのデータ入出力を行うプリンタインタフェース31と、複数のアプリケーション(AP)32と、AP32からの指示に基づいて印刷コマンドを生成する印刷コマンド生成部33と、印刷コマンド以外のコマンドの生成、及びプリンタ1の制御を行うプリンタ制御部34と、イメージ印刷コマンドを送信するときに、そのイメージ印刷コマンドに含まれるイメージデータのデータサイズを記憶するメモリ35とを備える。
印刷コマンド生成部33は、種々の印刷コマンドを生成する。例えば、イメージデータを印刷するためのイメージ印刷コマンド50を生成する。
図2には、イメージ印刷コマンド50のデータ構造の一例を示す。イメージ印刷コマンド50は、先頭からコマンドタイプ51、データサイズ52及びイメージデータ53を含む。コマンドタイプ51は、イメージ印刷コマンド50であることを示す。データサイズ52は、イメージデータ53のサイズを示す。イメージデータ53は、ビットマップ化された印刷データである。
プリンタ制御部34は、印刷コマンド生成部33が生成したイメージ印刷コマンド50をプリンタ1へ送信する前に、データサイズ52をメモリ35へ格納する。
また、イメージ印刷コマンド50をプリンタ1へ送信するとき、プリンタ制御部34は、図2に示すようにイメージ印刷コマンド50の後ろにレスポンス要求コマンド60を付加して送信してもよい。レスポンス要求コマンド60は、プリンタ1からホスト装置3へ何らかの通知をすることを要求するコマンドであれば何でもよい。
ここで、プリンタ1が、レスポンス要求コマンド60が付加されたイメージ印刷コマンド50を受信した場合、イメージ印刷コマンド50の処理を終了すると、レスポンス要求コマンド60の処理を実行して、ホスト装置3へ所定のレスポンスを通知する。すなわち、レスポンス要求コマンド60が付加されたイメージ印刷コマンド50を受信すると、プリンタ1はDMA転送モードでイメージデータ53の転送を行い、これを完了してDMA転送モードを抜けると、通常転送モードでレスポンス要求コマンド60を処理する。従って、プリンタ1がレスポンス要求コマンド60に対応するレスポンスをホスト装置3へ通知するということは、プリンタ1がDMA転送モードを終了したことを意味する。
ホスト装置3は、レスポンス要求コマンド60を付加してイメージ印刷コマンド50をプリンタ1へ送信した後、プリンタ1からレスポンス要求コマンド60に対応する通知を受けると、メモリ35を初期化する。すなわち、ホスト装置3がメモリ35にセットされたデータサイズ分のイメージデータのDMA転送が終了したことを検出すると、メモリ35はクリアされる。
また、プリンタ制御部34は、プリンタ1の初期化処理として、初期化コマンドを生成してプリンタ1へ送信する。この初期化処理は、例えば、ホスト装置3の起動時、あるいはホスト装置3がプリンタ1を検出したときなどに行われる。
ここで、図3に初期化コマンドをプリンタ1へ送信するときのデータ構造を示す。
すなわち、初期化コマンド80を送信するときには、プリンタ制御部34は、初期化コマンド80の先頭にヌルデータ70を付加する。ヌルデータ70のサイズは、メモリ35に格納されているデータサイズである。初期化処理が完了したことを検知するために、レスポンス要求コマンド60を初期化コマンド80の後ろに付加してもよい。
これにより、イメージ印刷データの転送中に過ってケーブルを抜いてしまったときのように、プリンタ1がDMA転送モードのままになっているときでも、イメージデータのデータサイズ分のヌルデータ70によってDMA転送モードから抜け、必要以上のデータ転送時間をかけずに、確実に初期化コマンドが実行される。
また、プリンタ制御部34は、メモリ35が初期化された状態であるとき、つまり、メモリ35にイメージデータのデータサイズが格納されていないときは、ヌルデータ70を添付せずに初期化コマンド80を送信する。
これは、メモリ35が初期化された状態のときは、プリンタ1がDMA転送モードではないので初期化コマンドを直ちに実行することができ、ヌルデータを添付する必要がないからである。これにより、ヌルデータの添付が不要な場合はそれを省略することができ、初期化処理を高速化できる。
次に、上記のような構成を備える印刷システムにおける処理フローについて説明する。
図4は、イメージ印刷を行う場合の処理手順を示すフローチャートである。これを参照して、イメージ印刷の処理手順を説明する。
まず、印刷コマンド生成部33がAP32の指示に基づいてイメージ印刷コマンドを生成する(S11)。
プリンタ制御部34は、イメージ印刷コマンドに含まれるイメージデータのデータサイズをメモリ35に格納する(S12)。そして、イメージ印刷コマンド50の後ろにレスポンス要求コマンド60を付してプリンタ1へ送信する(S13)。
プリンタ1は、イメージ印刷コマンド50を受信すると、DMA転送モードでイメージ印刷コマンドを処理し、イメージデータを印刷する(S14)。そして、イメージ印刷コマンド50の処理が終了すると、コマンド解析部13がレスポンス要求コマンド60を処理し、所定のレスポンスをホスト装置3へ通知する(S15)。
ホスト装置3では、プリンタ1からのレスポンスを受信すると、プリンタ制御部34がメモリ35を初期化して、メモリ35に記憶されていたデータサイズ情報を消去する(S16)。
図5は、プリンタの初期化を行う場合の処理手順を示すフローチャートである。これを参照して、プリンタ初期化処理の手順を説明する。
まず、プリンタ制御部34が初期化コマンド80を生成する(S21)。そして、プリンタ制御部34は、メモリ35を参照して、メモリ35が初期化された状態であるか、データサイズを示す情報が記憶されているかを判定する(S22,S23)。
ここで、メモリ35にデータサイズを示す情報が記憶されている場合、そのデータサイズ分のヌルデータ70を初期化コマンド80の先頭に付加して、プリンタ1へ送信する(S24)。一方、メモリ35が初期化された状態であるときはステップS24をスキップし、初期化コマンド80の先頭にヌルデータを付加しない。
さらに、プリンタ制御部34は、初期化コマンド80の後ろにレスポンス要求コマンド60を付してプリンタ1へ送信する(S25)。
プリンタ1がDMA転送モードであれば、プリンタ1は、まずヌルデータを受信するので、所定のデータサイズ分のデータの転送が終わるまで、DMAコントローラ14がヌルデータをDMA転送し、DMA転送モードを終了する(S26)。プリンタ1がDMA転送モードでない場合、あるいはDMA転送モードから抜けた場合は、コマンド解析部13が初期化コマンド80を実行してプリンタ1を初期化するとともに、レスポンス要求コマンド60に基づくレスポンスをホスト装置3へ通知する(S27)。
ホスト装置3は、プリンタ1からレスポンス要求コマンド60に基づくレスポンスを受信すると、プリンタ制御部34がメモリ35を初期化して、メモリ35に記憶されていたデータサイズ情報を消去する(S28)。
これにより、プリンタの初期化処理が必要な場合に、万一、プリンタがDMA転送モードである場合でも、確実にDMA転送モードを終了させ、プリンタに初期化コマンドを実行させることができる。さらに、プリンタがDMA転送モードでない場合には、ヌルデータを添付しないので、余計なトラフィックを生じさせず、かつ、プリンタの初期化処理を遅延させないようにすることができる。
なお、ステップS28で行っているメモリ35の初期化は、必ずしもこのタイミングでなくてもよい。例えば、ステップS24を実行した後、またはステップS25を実行した後にメモリ35を初期化してもよい。
上述した本発明の実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
本発明の一実施形態に係る印刷システムの全体構成を示す図である。 イメージ印刷コマンド50のデータ構造の一例を示す図である。 初期化コマンドをプリンタへ送信するときのデータ構造を示す図である。 イメージ印刷を行う場合の処理手順を示すフローチャートである。 プリンタの初期化を行う場合の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1…プリンタ、3…ホスト装置、11…ホストインタフェース、12…受信バッファ、13…コマンド解析部、14…コントローラ、15…プリントバッファ、16…プリントエンジン、31…プリンタインタフェース、33…印刷コマンド生成部、34…プリンタ制御部、35…メモリ。

Claims (6)

  1. 受信したイメージ印刷コマンドに係るイメージデータをプリントバッファへDMA(Direct Memory Access)転送して印刷を実行するDMA転送モードを有するプリンタを制御する印刷制御装置であって、
    イメージ印刷コマンドを生成し、前記プリンタへ送信するコマンド生成手段と、
    前記コマンド生成手段が生成したイメージ印刷コマンドに係るイメージデータのデータサイズを記憶する記憶手段と、
    前記プリンタがDMA転送モードで動作した後、DMA転送モードを終了したことを検知すると、前記記憶手段を初期化する記憶手段初期化手段と、
    前記記憶手段が初期化された状態でないときは、前記記憶手段に記憶されているデータサイズ分のヌルデータが先頭に付加された初期化コマンドを前記プリンタへ送信し、前記記憶手段が初期化された状態であるときは、ヌルデータを付加せずに前記初期化コマンドを送信するプリンタ初期化手段と、を備える印刷制御装置。
  2. 前記送信手段は、前記イメージ印刷コマンドの後ろに、前記プリンタからのレスポンスを要求するコマンドを付加して送信し、
    前記記憶手段初期化手段は、前記送信手段が前記イメージ印刷コマンド及び前記レスポンスを要求するコマンドを送信した後に、前記プリンタからのレスポンスを受信すると、前記記憶手段を初期化することを特徴とする請求項記載の印刷制御装置。
  3. 前記プリンタ初期化手段は、前記初期化コマンドの後ろに、前記プリンタからのレスポンスを要求するコマンドを付加して送信し、
    前記記憶手段初期化手段は、前記送信手段が前記初期化コマンド及び前記レスポンスを要求するコマンドを送信した後に、前記プリンタからのレスポンスを受信すると、前記記憶手段を初期化することを特徴とする請求項記載の印刷制御装置。
  4. プリンタと印刷制御装置とを備えた印刷システムであって、
    前記プリンタは、
    プリントエンジンと、
    前記印刷制御装置から送信されたデータを記憶する受信バッファと、
    前記プリントエンジンに供給するための印刷データを記憶するプリントバッファと、
    前記受信バッファに記憶されたイメージ印刷コマンドに係るイメージデータを前記プリントバッファへDMA(Direct Memory Access)転送するDMAコントローラと、
    前記受信バッファに記憶された印刷コマンドを解析してイメージデータを生成し、前記プリントバッファへ格納するコマンド解析部と、を備え、
    当該プリンタは、前記イメージ印刷コマンドに含まれている当該イメージデータのデータサイズを示す情報に基づいて、前記DMAコントローラが当該データサイズ分のデータを前記受信バッファから前記プリントバッファへDMA転送が完了するまでデータ転送を繰り返すDMA転送モードで動作するものであり、
    前記印刷制御装置は、
    イメージ印刷コマンドを生成し、前記プリンタへ送信するコマンド生成手段と、
    前記コマンド生成手段が生成したイメージ印刷コマンドに係るイメージデータのデータサイズを記憶する記憶手段と、
    前記プリンタがDMA転送モードで動作した後、DMA転送モードを終了したことを検知すると、前記記憶手段を初期化する記憶手段初期化手段と、
    前記記憶手段が初期化された状態でないときは、前記記憶手段に記憶されているデータサイズ分のヌルデータが先頭に付加された初期化コマンドを前記プリンタへ送信し、前記記憶手段が初期化された状態であるときは、ヌルデータを付加せずに前記初期化コマンドを送信するプリンタ初期化手段と、を備える印刷システム。
  5. 受信したイメージ印刷コマンドに係るイメージデータをプリントバッファへDMA(Direct Memory Access)転送して印刷を実行するDMA転送モードを有するプリンタを初期化する方法であって、
    前記プリンタへイメージ印刷コマンドを送信する際に、前記イメージデータのデータサイズを記憶手段に記憶するステップと、
    前記プリンタがDMA転送モードで動作した後、DMA転送モードを終了したことを検知すると、前記記憶手段を初期化するステップと、
    前記プリンタを初期化するときに、前記記憶手段が初期化された状態でないときは、前記記憶手段に記憶されているデータサイズ分のヌルデータが先頭に付加された初期化コマンドを前記プリンタへ送信し、前記記憶手段が初期化された状態であれば、ヌルデータを付加せずに前記初期化コマンドを送信するステップと、を有する方法。
  6. 受信したイメージ印刷コマンドに係るイメージデータをプリントバッファへDMA(Direct Memory Access)転送して印刷を実行するDMA転送モードを有するプリンタを初期化するためのコンピュータプログラムであって、
    コンピュータに、
    前記プリンタへイメージ印刷コマンドを送信する際に、前記イメージデータのデータサイズを記憶手段に記憶するステップと、
    前記プリンタがDMA転送モードで動作した後、DMA転送モードを終了したことを検知すると、前記記憶手段を初期化するステップと、
    前記プリンタを初期化するときに、前記記憶手段が初期化された状態でないときは、前記記憶手段に記憶されているデータサイズ分のヌルデータが先頭に付加された初期化コマンドを、前記プリンタへ送信し、前記記憶手段が初期化された状態であれば、ヌルデータを付加せずに前記初期化コマンドを送信するステップと、を実行させるコンピュータプログラム。
JP2005128446A 2005-04-26 2005-04-26 印刷制御装置及び印刷システム Expired - Fee Related JP4581815B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128446A JP4581815B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 印刷制御装置及び印刷システム
DE602006002055T DE602006002055D1 (de) 2005-04-26 2006-04-13 Drucksteuergerät und Drucksystem
EP06007828A EP1720103B1 (en) 2005-04-26 2006-04-13 Print control apparatus and printing system
US11/409,291 US7586638B2 (en) 2005-04-26 2006-04-21 Print control apparatus and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005128446A JP4581815B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 印刷制御装置及び印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006309343A JP2006309343A (ja) 2006-11-09
JP4581815B2 true JP4581815B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=37022976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005128446A Expired - Fee Related JP4581815B2 (ja) 2005-04-26 2005-04-26 印刷制御装置及び印刷システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7586638B2 (ja)
EP (1) EP1720103B1 (ja)
JP (1) JP4581815B2 (ja)
DE (1) DE602006002055D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4918871B2 (ja) 2007-02-27 2012-04-18 セイコーエプソン株式会社 プリンタ及びその制御方法
CN106062729A (zh) * 2013-10-31 2016-10-26 慧与发展有限责任合伙企业 初始化打印机
JP6405957B2 (ja) * 2014-12-04 2018-10-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷システム、及び、印刷装置の制御方法
JP6503903B2 (ja) * 2015-06-08 2019-04-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および印刷装置の制御方法
JP2017010122A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 セイコーエプソン株式会社 印刷システム、印刷装置、印刷システムの制御方法および印刷装置の制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003331521A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Toshiba Corp 記録停止処理方法及びデータ記録装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3143462B2 (ja) * 1990-06-26 2001-03-07 キヤノン株式会社 画像読取り装置
US5878197A (en) * 1995-12-11 1999-03-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus capable of processing data at high speed in accordance with a high speed data transmission interface
JPH09288639A (ja) 1996-04-22 1997-11-04 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP3782573B2 (ja) * 1998-01-16 2006-06-07 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷装置及びデータ転送方法
JP3861958B2 (ja) * 1998-03-26 2006-12-27 セイコーエプソン株式会社 オフラインからの復帰時の処理の種類を選択できる印刷装置、印刷方法、および、情報記録媒体
US6678755B1 (en) * 2000-06-30 2004-01-13 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for appending memory commands during a direct memory access operation
JP3535837B2 (ja) * 2000-07-21 2004-06-07 キヤノン株式会社 印刷装置及び印刷システム及び制御方法及び記憶媒体及びプログラム
JP3758154B2 (ja) * 2001-02-20 2006-03-22 セイコーエプソン株式会社 マルチファンクションプリンタ
JP2004070570A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Seiko Epson Corp データ転送制御システム、電子機器、プログラム及びデータ転送制御方法
US7389364B2 (en) * 2003-07-22 2008-06-17 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for direct memory access in a hub-based memory system
JP4444861B2 (ja) * 2005-03-17 2010-03-31 富士フイルム株式会社 画像送信装置及び画像送信方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003331521A (ja) * 2002-05-08 2003-11-21 Toshiba Corp 記録停止処理方法及びデータ記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060238804A1 (en) 2006-10-26
EP1720103B1 (en) 2008-08-06
JP2006309343A (ja) 2006-11-09
DE602006002055D1 (de) 2008-09-18
EP1720103A3 (en) 2007-03-21
EP1720103A2 (en) 2006-11-08
US7586638B2 (en) 2009-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4581815B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷システム
US20060176513A1 (en) Printer, printer control method, and recording medium
US9894243B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing instructions and image forming apparatus, to perform monitoring of status information
US7099021B2 (en) Multifunction printer
US20040004739A1 (en) Printer system, printer, printer control method
JP2012038076A (ja) 情報処理装置、ジョブ処理システム、ジョブ送信経路制御方法、及びプログラム、並びに記録媒体
JP2001067193A (ja) 印刷システム及び印刷装置及びその制御方法
JP4653607B2 (ja) 印刷装置
US20100265543A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the same and program of the same
JP3935295B2 (ja) ネットワーク用アダプタ
JP3575265B2 (ja) 印刷用紙の給排紙制御方法及び印刷システム
JP4032672B2 (ja) 印刷システム
KR100334111B1 (ko) 인쇄작업 취소방법
JP2009211307A (ja) 画像形成装置
JP2009080647A (ja) 周辺装置
US9892347B2 (en) Printer and control method of a printer
JP2007018224A (ja) ドライバプログラム、データ送信方法、及び印刷システム
JP5580584B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御装置の制御方法、およびプログラム
JP2008171273A (ja) 印刷システムおよび印刷システムの制御方法
JPH09218758A (ja) 画像形成方法とその装置
JP2005196416A (ja) ホスト装置及びコンピュータプログラム
JP2003241929A (ja) 印刷システム、プリンタ及びプリンタ制御ソフトウェア
JP2009059018A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理システムのデータ転送方法
JP2005135119A (ja) ステータス監視方法
JP2006227967A (ja) プログラム、情報処理装置、印刷システム及び印刷データの出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4581815

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees