JP4576951B2 - 円筒形密閉型鉛蓄電池 - Google Patents

円筒形密閉型鉛蓄電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4576951B2
JP4576951B2 JP2004274564A JP2004274564A JP4576951B2 JP 4576951 B2 JP4576951 B2 JP 4576951B2 JP 2004274564 A JP2004274564 A JP 2004274564A JP 2004274564 A JP2004274564 A JP 2004274564A JP 4576951 B2 JP4576951 B2 JP 4576951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
collector
separator
acid battery
sealed lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004274564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006092826A (ja
Inventor
敏 箕浦
伸和 田中
隆文 近藤
真輔 小林
謙一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2004274564A priority Critical patent/JP4576951B2/ja
Publication of JP2006092826A publication Critical patent/JP2006092826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4576951B2 publication Critical patent/JP4576951B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は円筒形密閉型鉛蓄電池に関するものである。
円筒形密閉型鉛蓄電池の電極群は、長尺の正負極板をセパレータを介して捲回された構造をもっている。このような円筒形電池の集電耳は1つではなく、捲回された電極群を真上から見たときに、同極性の集電耳が一列にそろうように、複数設定されている。また、電極群の外周に行くほど半径が大きくなるため、集電耳の幅を広げることができる。集電耳の幅を広げることにより、電池内部抵抗を低減し出力特性を向上することが可能となる。しかしながら、集電耳は極板群から突出させた構造であるため、捲回する際に集電耳に圧迫を加えることができず、集電耳に極板と同じ曲率をつけることが困難であった。そのため、ここに生じた隙間のために出力特性が低下するばかりではなく、出力特性を向上するためにセパレータを薄くしていった場合、集電耳がセパレータを強く押し付けることとなり、内部短絡を発生させる原因となる。そこで、特許文献1に記載されているように、集電耳にスリットまたは溝を設けることが提案されている。この方法は、極板作製後に加工を施す必要があるため、工程が煩雑になり、現実的な方法ではなかった。
特開2001−160386号公報
本発明は、煩雑な後加工を施すことなく内部短絡を抑制し、出力特性を向上することができる円筒形密閉型鉛蓄電池を提供するものである。
本発明は以上のことを鑑みてなされたものである。
正極板負極板とがセパレータを介して捲回された電極群を持つ円筒形密閉型鉛蓄電池において、前記極板を構成する集電体は、打ち抜き加工により形成された格子打ち抜き部と複数の集電耳を備え、前記集電耳が隣り合う集電耳との間弧状の曲線で結ばれている。そして、曲線状に加工された集電耳の付け根は、セパレータからはみ出ないように設定されていることを特徴とする。
本発明による円筒形密閉型鉛蓄電池は、弧状の曲線で結ばれた集電耳が、捲回されたときに、極板とほぼ同じ曲率で捲回されることになる。このため、集電耳がセパレータに強く押し付けられることが抑制され、セパレータを薄くした場合でも内部短絡を抑制することが可能となり、高出力な円筒形密閉型鉛蓄電池が可能となる。
以下、本発明を実施例に基づいて更に詳細に説明するが、本発明は下記実施例に何ら限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において、適宜変更して実施することができる。
本発明の実施例を以下に説明する。
厚さ0.7mmの鉛合金箔を用いて打ち抜き加工で、幅80mm×長さ600mmの集電体1を作製した。図1に示すように、集電体1は、打ち抜き加工により形成された格子打ち抜き部3と複数の集電耳2を備え、この際、隣り合う集電耳2同士が弧状の曲線で結ばれるように集電耳2を形成した。該集電体1の集電耳2間の端部は格子打ち抜き部3にかからないように形成するようにした。前記端部が格子打ち抜き部3にかかるようであると、ここに充填するペーストが脱落しやすくなりやすいからである。また、曲線状に加工された集電耳2の付け根は、セパレータからはみ出ないように設定した。
次に前記集電体1を用いて電極を作製した。正極は酸化度70%の鉛粉と希硫酸とを混練し活物質ペーストを得た後、集電体1に充填した。負極は酸化度70%の鉛粉に少量の炭素粉末、リグニン、バリウム化合物を加え、希硫酸と混練した後、集電体1に充填した。
次にこれらの正極板と負極板とをセパレータを介して捲回し、組み立て、化成を経て、円筒形密閉型鉛蓄電池を得た。この電池を本発明電池Aとした。
比較として図2に示すように、隣り合う集電耳5セパレータからはみ出ない範囲内で直線で結ばれるように形成した集電体4を打ち抜き加工により作製した。この集電体4を前記本発明と同じ手法でペースト充填、捲回、化成し円筒形密閉型鉛蓄電池を得た。この電池を比較例Bとした。
これらの電池を40℃雰囲気下で放置し、電池電圧の推移を測定した。集電耳がセパレータを押し付けている場合、この部分の極間距離が非常に狭くなっており、またセパレータが傷つけられているため、自己放電が早くなり、電池電圧の低下が大きくなる。この結果を図3に示す。本発明電池Aは電池電圧の低下が遅いのに対し、比較例Bは電池電圧の低下が早い結果となった。つまり、本発明電池Aは集電耳が極板とほぼ同じ曲率で捲回されているために、集電耳がセパレータに強く押し付けられることがないのに対し、比較例Bは集電耳がセパレータに強く押し付けられたために、自己放電が早くなったことを示している。
本発明の集電体の一例を示す図である。 比較例の集電体の一例を示す図である。 放置時の電圧推移を示す図である。
1 本発明の集電体
2 本発明の集電耳
3 格子打ち抜き部
4 比較例の集電体
5 比較例の集電耳

Claims (1)

  1. 正極板負極板とがセパレータを介して捲回された電極群を持つ円筒形密閉型鉛蓄電池において、前記極板を構成する集電体は、打ち抜き加工により形成された格子打ち抜き部と複数の集電耳を備え、前記集電耳隣り合う集電耳との間弧状の曲線で結ばれ、前記集電体の集電耳間の端部は格子打ち抜き部にかからないように形成されており、曲線状に加工された集電耳の付け根は、セパレータからはみ出ないように設定されていることを特徴とする円筒形密閉型鉛蓄電池。
JP2004274564A 2004-09-22 2004-09-22 円筒形密閉型鉛蓄電池 Expired - Fee Related JP4576951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274564A JP4576951B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 円筒形密閉型鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274564A JP4576951B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 円筒形密閉型鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006092826A JP2006092826A (ja) 2006-04-06
JP4576951B2 true JP4576951B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=36233622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274564A Expired - Fee Related JP4576951B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 円筒形密閉型鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4576951B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102554044B (zh) * 2012-02-23 2014-09-03 肇庆理士电源技术有限公司 一种用于极板返修的冲压模具及冲压机
KR102324345B1 (ko) * 2015-01-28 2021-11-10 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN109817875A (zh) * 2019-03-01 2019-05-28 湖北锂诺新能源科技有限公司 楔形多孔的轻量化电芯及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778574U (ja) * 1980-10-31 1982-05-14
JP2002175813A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5778574U (ja) * 1980-10-31 1982-05-14
JP2002175813A (ja) * 2000-12-07 2002-06-21 Japan Storage Battery Co Ltd 電 池

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006092826A (ja) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20000066416A (ko) 리튬 폴리머 전지와 이의 제조 방법
JP2006012827A (ja) 二次電池
JP2008053102A (ja) 蓄電装置
JP2010021067A (ja) 捲回式二次電池
JP5580198B2 (ja) 角形電池
JP2012195132A (ja) 二次電池
CN210403887U (zh) 多极耳电芯、锂离子电池及电子产品
JP2011159450A (ja) 密閉型電池の製造方法
JP2006278267A (ja) 非水電解質電池
JP4576951B2 (ja) 円筒形密閉型鉛蓄電池
CN213483820U (zh) 圆柱型负极无极耳锂离子电池
JP5334429B2 (ja) リチウム二次電池
JP2011054378A (ja) 非水電解液二次電池
JP3351416B2 (ja) 円筒形リチウムイオン二次電池
JP2011054380A (ja) 円筒型電池
JP4654689B2 (ja) 捲回筒形密閉式鉛蓄電池
JP2001126708A (ja) 非水電解液電池の製造方法
CA3191039A1 (en) Cell, battery, and battery pack
JP5383154B2 (ja) 円筒型二次電池
JP2013074283A (ja) 蓄電デバイス
WO2020095500A1 (ja) リチウム一次電池
JP4645039B2 (ja) 円筒形密閉式鉛蓄電池の製造方法
JP2007073462A (ja) 捲回形密閉式鉛蓄電池
JP5403020B2 (ja) 二次電池用電極
CN219553838U (zh) 多极耳锂离子电芯及电池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4576951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees